アニメを見てて、作画崩れと声優の演技の下手さどっちの方が気になる?

名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
声優はその後があるが
作画はマジで制作環境を想像してしまう
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
声優
ミカサとかさすがにきつい
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
作画
声優は多少下手でも気にならないけどド下手だったら作画より気になる
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
無料放送なんだから我慢しろや
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
声優
作画良くても声優でクソアニメ化とか多々ある
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
ベクトルが違うから比べられない
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
どっちもあかん
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
俺ツイみたいなレベルじゃいくら赤崎その他が頑張っても無理なものは無理や
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
声優が下手なのはまあ耐えられるかなあと思ったけど
聖闘士星矢のももクロだったかのアテナは無理だった
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
どっちも悪いWUG
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
キャベツクラスの事故ならさすがに作画が気になるが
基本は声優下手だなって文句言ってる気がする
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
どっちも程度による
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
どう考えても声優だろ
下手くそなキャラが喋る度現実に引き戻される
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
つか下手な声優なんか滅多にいないだろ
キャラに合ってるかどうかはあるけどさ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
作画が神でも声優糞だと見る気しない
ゲド戦記とか
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
声優。作画は味があると思えば何とかやり過ごせるが演技は耳が腐る
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
ジブリは声優は気にしちゃいけない
いけない・・・
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
お前ら作画作画って深夜アニメに贅沢言い過ぎなんだよ
まぁ俺も作画なんだけどな
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
もののけ姫のサンの棒読みは好き
プリキュアの芸能人枠は無理
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
ジブリって壊滅的にダメな声優はいなくね?
アニメ声じゃないだけで普通にキャラに合ってる
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
学生時代から庵野の声とか嫌だわ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
ジブリは声優がどうのじゃなくて映像のすごさを楽しむものだと
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
声優だな
ニンジャスレイヤーを見ればわかる
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
そこまで下手じゃなきゃ声優は気にならん
分かりやすいからラブライブで言えば真姫はアウトだけど他は全然余裕
作画は結構気になるな
動き少ないなとかカット少ないなとか崩れてるなとか色々思ってしまう
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
作画は一時だが声優は下手すりゃ一作まるまるだからなー
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
奇抜なキャラデザと作画崩れを混同しないとうにいなくちゃ
とは思ってる
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
作画くらい円盤で修正されてりゃ問題ない
声優は声優じゃないやつ使った所は声優で取り直してほしいってくらい気になる
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
ド下手棒読み声優>作画崩壊>ちょい下手声優≧ちょい作画崩れ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
声優は下手でも下手さ加減が絵に合ってれば問題ない
作画は全編良いにこした事はないが大事なシーンだけ頑張ってくれればいいよ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
演技なんて芸能人がやってるくらいの下手さじゃないと上手い下手まではわからんわ好き嫌いはあるけども
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
白箱見てから作画が気になり始めた奴wwwwww
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
声優の演技
作画なんてストーリー面白ければ結構どうでもいい
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
声優かなぁ
作画ひどいのなんて1回分か下手すりゃ2,3カットだし
主要キャラ声優がひどいとそいつがいる回全部気になっちゃうし
伝説のロストユニバース第4回レベルを毎週やられたらちょっと考えるけど
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
ヤシガニ回ってそんなでもなくね
OPのアレさ加減とセットになって話題になっただけで
ブレンの平常運転をちょい下回る程度だもん
どっちかってとウテナのカレー回だろ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
作画やばいと思ったのはヴァラノワール
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
ましな順に
下手な作画>下手な声優>ど下手な声優>ど下手な作画
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
サイコパスの作画崩壊回は別に気にならなかったけど最終回の朱ちゃんの鼻声はめっちゃ気になった
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
個人的には深夜アニメでプロ声優に問題があった作品なんて無いと思ってるけどね
ばらかもんとかは論外だけどな リアル幼女の声は演技以前に萌えない
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
作画は直せるけど演技はそのままだろ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
最近評論家様多すぎてうざい
よさを共有したいのにあら捜しばっかり
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
演技は下手なもんは最初から下手だからいずれ慣れる
作画崩れは崩れって言うくらいだからよかったもんが悪くなるわけで
悪化するほうが気になる
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
作画崩壊を突っ込んで遊ぶ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
作画にも穴はあるんだよな……ゴクリ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月28日
演技は慣れるけど作画は慣れない
作画崩壊アニメの俺
___
/ \
/ ⌒ ⌒ \ ははは、作画崩壊ンゴwwwwww
/ (⌒) (⌒) \ これは制作万策尽きてるんだろうなwwwww
| __´___ . |
\ `ー'´ /
ノ \
声優が棒の場合
____
/ノ ヽ、_\
/( ○)}liil{(○)\ は?なんだよこの棒はよ
/ (__人__) \ 音響監督仕事しろよ!!
| ヽ |!!il|!|!l| / |
\ |ェェェェ| ./l!| !
/ `ー' .\ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ
`ー、_ノ l、E ノ <
レY^V^ヽl
最終回
/ ̄ ̄\
. / \
|. / \l
|. ( へ)(へ)|
l U(_人__)| / ̄ ̄ ̄\ 声優さんうまくなったなぁ
| ヽ、_/ | // \ \ 聞いてるうちに慣れたよ
| |/ (へ ) (へ ) .\ 本当にこの人でよかった!!
ヽ. /| (_人_)U |
> イ \ ヽ___/ /
/ |⌒ヽ-i i
| ───┴―‐⌒ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ i
| ________ノ───―‐ |
(´・ω・`)だが作画も酷くて声優も酷いアニメが今期あるんだよなぁ

スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
よさの共有(爆笑)なんてのはラインでやってろっつーーーの
スプラトゥーン 、やっぱり神ゲーでした ?
ht tp://jin1 15.com/
俺が気になるのは脚本=ストーリーかな
何故ならテレビでの本放送の時点で作画がちゃんとしてないと円盤も売れないからね
声優ならだんだんと上手くなっていく過程の楽しめば良いと思う
ただしあまりにもド下手な場合を除く
作画は円盤で直すこともあるけど声優はそのまんまだし
全てのアニメが霞む
他作品は俺ガイルを見習うべき
作画も崩壊レベルじゃなかったらまぁ許せる
棒が主役で作画ボロボロ・・・うッ・・頭が・・・・
どうせ円盤買わないし
作画はある程度「味」として慣れるけどな
大体最近最低限の演技出来ない声優モドキが大過ぎて
なれた俺らも声優甘やかし過ぎる
ユ-フォみたく演技も作画も良いとつい財布も緩むわ
ある意味声優の円盤修正
作画は下手な回が交じると不完全品見せられてるみたいでいらつく
個性を越えた上手い下手の差は冒頭で当りハズレが分かるのがツラい
逆にどんなに神作画でも声優が棒だったら台無し
何処か良くても何処かが悪いとそこが目につく訳だから
あと作画も綺麗なだけとかじゃダメだからな?
気づけば主役CV誰かによって見る気が無くなったりするし。
アニメ化で、好きなキャラに棒を当てられた絶望感たるや
作画と違って円盤だろうと続編だろうとずっとその声だし…
どんなに絵が綺麗でもぶち壊すし
逆の場合 作画とかは修正できるから救いはある
それよりもストーリーでしょ? 艦○○の悪夢をオレは忘れないぞ
何波教師なんだ・・・
画像を用意すれば比較して他人にも違いをはっきり見せられる
演技の方は感覚だから説明が難しい
演技は最悪の場合録り直せば済む
素人の棒読みは問答無用で全てをぶち壊す
こいつ全く上手くなろうという気さえないだろ。成長が感じられない
ただ可も無く不可も無いレベルの深夜アニメでひどい演技聞かされたら見る気失せるね
最悪、円盤修正もあるけど
声優が下手だと全話に響いてそのままだからなぁ
昔ならやってるうちに上手くなるってパターンもあったけど
今の1クールアニメ主体だとそれも望み薄
最初クソだと思っても最終話くらいに慣れてくる
ずっと酷いのはそういうものだと諦めがつくからいい
作画は慣れない
いつも不意打ちされる
心の準備が出来てない
ここの記事のレスで名前が出てるから名前を借りるけど
俺ツイは円盤で作画修正がされてて作画崩壊レベルはなくなった
でも、ラブライブの棒と脚本は直せなかった
よほどの棒読みじゃ無い限り声優なんか聞いてる内に慣れてくる
一気に現実に引き戻される
松井とかいう人は「クスクス」や「ひゃん」並みの伝説残せそうですか?
なぜなら最初からアレだからなw
しかもけっこう原作再現度が高いんだよなぁw
原作に忠実な作画だったりする
今週の山田くんはAパートまでしか耐えられなかった
声優は円盤で取っ替えられるか?
AWの作者声優体験回はあのままだったっけ?
作画とか修正きくから全く気にならん…
少の作画崩壊はまだまし
声優が下手でゴミ作画崩壊でゴミ やっぱ、すこしでもゴミが有ればゴミだな
作画は修正できるけど、声優と脚本(ストーリー)は修正できない
そんな自虐CMしてたやん
でも、声優は修正できないやろうなぁ
富野
棒声優←笑えない
無為な時間を生きている辛さがよく伝わってきます
わざとでもあんな棒にするのむずいだろ
上手くなればいいんだけどね
でも大抵の棒読みは1クール2クールじゃ治らない
俺は迷わず作画崩れを選ぶ
艦これみたいに修正版を再放送するならともかく
うん!わかり易いwwww
チャンプルーのジンやソウルイーターのマカはずっと同じだから徐々に慣れたけど、一歩2期のヒロインは1期が良かった上に毎期変わったからなのかどうも受け付けない
円盤買わない乞食野郎だとしてもBD版とか探せば無料で見れたりするからな
声優が庵野やAKBだったとしても修正できない
作画は良いに越したことは無いが、声優が下手だと
駄目だね、電波教師を見てると改めてそう思う、
下手なプロの声優でも素人よりはマシという事も分かる
ワキガとかキャラデザの時点で崩れてるやつは見ていて気持ち悪くなってくる
やっぱり声優の演技や声が合わないと見るのが辛い
作画は贔屓原作とかがぷるぷるしてると残念だとは感じるけど、
見るのが苦痛になるなんてことはない
その人たちは声優の仕事だけはしないでください
お願いします
嫌いな声が主役だと作画綺麗で話面白くても見るのキツイ
ただ下手なだけの方がはるかにマシ
その過程で踏み台にされる作品はたまったもんじゃないだろ
だから声優です
みたいな感想がついには結構あるんやで・・・
作画も演技も内容がよけりゃ些細な事だわ
若いころにマクロス等で脳内変換の訓練をされている為
どちらの崩壊も問題ないのであった
作画崩壊よりはキャラデザが悪いの方がいい気がするが
マクロスは本当にどっちも酷かったよなぁ
大人になって再放送で観たら記憶以上に悲惨な代物だった
近岡 最初に話をもらったときは、「これ、すごいプロジェクトだから」と言われました(笑)。『涼宮ハルヒの憂鬱』のときには、作っている最中に「すごいことが起こっている」とわかった、みたいな話をされました(笑)。「近岡さん、そういう経験ありますか?」と聞かれたので、「ないです」と答えたら、「そういうこと(すごいこと→万策尽きたー!)を実感してもらうから」と。
こんな風に描きたかったんだろなとある程度脳内補完できるけど
棒演技をどんなに聴いても神演技は素人の自分の脳内からは生まれてこないんだよね
これは脳の処理能力も関係してて聴覚の方が誤魔化され易い
よって普通は作画の方が気になるハズ
うしとらもネガキャンされまくるぞ、覚悟しとけ
2ちゃん、ふたば
ちょっと調べれば分かるだろ
レールガンも進撃も悪く無いだろ
声優も作画も最終回迎えた時には結構慣れてるもんだけど
結局は物語がちゃんとしてないと時間返せになる!
声はコピペ出来ない
よって正解は声
比べる基準点が分からん
例えば声優全員AKBなら〜ってあるけど、作画で言えば専門学生の作画って事じゃないの?
じゃなきゃ作品ごとに比べるしかない
そしたら健気でファンになった
どうしても声優になりたかったのに、あの下手さは凄い
それな
ほんまついったーは闇が深い所やで・・・
ド素人の声優がいる事実
どっちが酷いかは明らか
結構有名どころの音響監督とかだったりするけど、
どんな気持ちでOK出すんだろ。
南條は声優活動してるの?
徳井と内田は仕事もう殆ど無いよね
しかもそいつがレギュラーなんかになってしまったらもう…
子供だろうとゆるさねーよ、V2
でも、たまこけみたいにシナリオがイミフのものや
境界みたいに構成が破綻してるものは売れてない
つまり、作画も声優も、脚本より下位の存在でしかない
現状じゃ、なかなか棒読みは上手くならないよな
キャラに合う演技が終盤になるし
それまで視聴者が見てくれるかどうか
「お願い、許してくれるって言って!」「もちろんよ、許してあげる! あなたが好きよ、マーニー!」
って言ってるシーンを聞いて、やっぱりこれ演技下手だわって確信した
演技がしっかりしてないと
見てて盛り上がれないよ
ニンスレは作画崩壊がどうとかを議論する域にも達していない
作画ひどい作品は品質が毎週変わることが多いから最後まで気になり続ける
作画が駄目で売れた作品は存在しない
まあクロアンがギリギリ売れたと言えるか
と言っても声優も成長するだろうから、一番辛いのはずっと下手なままの声優になるかな
でも話が面白いから最後まで観られたし、あれで原作者のファンになった
逆に作画も声優も良質な精霊の守り人はピンと来なくて途中でリタイアしていたのに
今はどっちも好きだけど、アニメは獣の奏者の方が色々と良改変だったと思うよ
作画は円盤で修正効くからあんまり問題視しないなぁ
まぁ面白く無かったら結局観続けないんですけどね
主役ヒロイン棒だとあんな大惨事になるんだな
まあそれでもそれ以外の所で評価されて、演技も成長過程が見られたからOKだろう
電波教師の件はなー…もっとボソボソ喋るキャラに起用してたらマシだったろうに、
一番セリフが多く喜怒哀楽が激しいキャラに起用したから酷さが際立つという…
化物語が売れてんだよなあ
ありゃ袋とじ効果になったんかもしれんが
1期の頃はパイルとドムが喋ってるところとか棒と棒の掛け合いで腹筋が何度か殺されたけど。パイルは今でも下手ではあるけどゼーガの花澤的な棒だけど味があるレベルにはなったと思う。初期はホントに聞くに耐えなかった
ゆる~いきゃっきゃうふふ萌えアニメならまだしも
あんなハードでへヴィなキャラ設定とストーリー展開じゃあな・・・
主役はマジで酷い音読の授業そのまんま
あのレベルの棒さはもうお目にかかれない気がする
妹のが出番多いから目立ってるけど
萌え系とか日常系なら大丈夫なのかもな
これくらいしか例がないから何ともいえないが売れている事例があるから
作画より棒なのはまずい
声はマジで修正のしようがないわ
作画がわりと話数で、変化するから気になるかも。よかったり、突然悪くなったり。
なんもかんも絶賛のガルパンで信者さえ擁護不能な唯一の汚点が
グッジョブベリーナイスの人ってどーゆーことやねん!
がルパンもモバマスも売れとるがな
断然声優の方が気になる
あんなん万策尽きたにはいらねーよ
化物語は完全未完成品放送するレベルだぞ10分以上何がなんだかわかんないだぞ
もし、発売時点で(1クールやった後に改めて)声も録り直すことが可能なら、また違ってくるだろうし。
作画は円盤買わない理由にならないけど
声優は円盤買わない理由になる
延期して何とかなるレベルならまだまだ
最初から上手いやつなんていないからな。
流石に両方ダメで売れた作品はないだろ
声優が酷いのは真顔になる
なくなるレベルだったわ
つまりスケジュール管理がきちんとされていることで、画が綺麗で声優の演技も上手くなる京アニ最高ということ
※83
ばらかもんのは普通に演技上手いよね…
下手な棒読み声優よりすごくよかった
※104
レールガンのは「ミサカ」だから
久野ちゃんが棒??? それは釣で言ってんのか??
久野ちゃんが棒www それはギャグで言ってんのか??
大事な事なので2回言いました ばとるぅ~
それは聞くと分かるだろ
映画の吹替えと同じで演技が下手だとみる気が失せる
作画が良くても演技が酷ければ違和感あるし、逆もそれ然り。
両方出来が良いに越したことはないしせよ、結局やはりバランス次第なんだろうけど。
>だが作画も酷くて声優も酷いアニメが今期あるんだよなぁ
納得せざるを得ない。しかもローカル扱いとはいえ全国ネットなんだぜ。
つまりアニプレ作品でも、ちゃんと演技出来る声優は本物って事だな?
作画が酷い→笑える
声優が酷い→笑えない
これに尽きるな
ごめんなさいわかばちゃん一番好きなんです、代わって謝ります
あの貧乳と棒は個性、はっきりわかんだね
全てが神入ってた屍姫
それを全部ぶち壊した声優の力、ある意味恐ろしい ガクブル
作画なんて多少崩れてようが気にならん
違法視聴者→作画崩壊が気になる
とまあこんな感じなんだろうな
あのアンジェラは良いアンジェラ
コッペとシドニアのは渇いた笑いがでるw
まさにこれだわw
脚本の酷さは問答無用で許せん。
みゆきちとか言っちゃうんでしょ?w(´・ω・`)
作画のほうが遥かに気になる
マジレスすると俺は中原 麻衣さんだと思う
声優とか言ってるのは声豚かキモオタ女
いまだに演出って言ってるやついるよな・・・
ユーフォニアムで化けた感がある
キムタクなんてどうせ実写でも「キムタク」だしな
志田未来ちゃんは上手かったですね
禿同
悠木碧に続く天才が現れた感
プラメモ それだ!
最近あそこまでの無いけど
為替の影響で中韓支えなくなってる今、再来しそうなんだよなあ
というか基本アニメ見てて気になるくらいの下手な声優とかいない気がする
皆総じてうまい
素人でも風立ちぬの庵野とか最初は違和感あっても見てるうちに慣れてくる
作画は思いっきり崩れてたりすると面白いアニメでも繰り返し見たくなくなるし作画がいいとつまらないアニメでも繰り返し見たくなったりする
作画では放送間に合わなくなった事例もあるからなあ
軽度なら気になるのは声優
重度なら作画は気になるとか以前に放送できない(ガドガードとか)
普通に直せるやん
作画修正するより圧倒的に楽やぞ
神奈々様は個性と味
って言うかクロアン良かったやろ?
あれこそが最高ってもんなのに
種死のバンクや総集編は許されてるんか
男の声優は下手なの多いから気になるのも多いけど
作画と演出がダメだと声優だけではカバーできない
声優単体がひどい場合は・・・どうかなあ俺は屍姫でもギリいけたが
もっとやばいのもあるのかもしれん
あれで仕事貰えるって枕営業しまくりなんか?
麻里奈は、あの頃から変わらん。
村田秋乃さん好きなのに特徴ありすぎて最近呼ばれないんだよなあ・・・
電波教師は妹の声で観るのやめたし
めっさ上手くなっとるがな
誰が食っても不味い(誰が聞いても下手)なのははっきり解るが
ある一定以上は好みの問題の場合が多い
棒声優は、極端な話ミュートにすりゃいい
でも目隠ししてアニメは見れない
鎧武は超えたな。てか最後の泊進之助殉職てギャグだろwww
CDドラマという物がありまして
皆総じてうまい
新人でも最低限の粒はそろってるんだけど個性が無いんだよなぁ
アクって言うか、個性の強い新人は最初めまいする程棒でも
伸び代が大きいから急成長するんだよね
そこを見守る楽しみが最近少なくてつまらん。。。
作画は未完成でも放送できる
よって気になるのは声優
終わって見ると味になるんだよな
当時は笑ってたけど
まあ、原作の絵が酷すぎるよな 崩壊というレベルじゃない
あれは2Dの紙芝居だったな
ちなみに3Dの紙芝居はシド糞なw
こういう聞き方って詐欺の手口に近いよなあ
こういう事を聞くやつは「~の方がマシ」って議論になるのを待ってるんだよ
そうするとどっちの解答にせよハードルがグッと下がるからな
特に声優、一時期ブアッと増えた棒声優に対してこの手が使われた
そのせいで声優に対してのハードルはぐんぐん下がって下手な奴が入っていきやすい環境が整ってしまった
声優界の新陳代謝と言えば聞こえはいいが結局の所業界人たちが食い散らかして(主に仕事的な話。エロい意味もほんの少し。)若い子たちをポイ捨てするだけの餌場が出来ただけ
養成所から出たばっかの子に思い出づくりのアニメ出演させれば声優も満足し養成所も出演させたという事で拍が付き事務所にもいくばくかのお金が入ってきてその中から偶然スターみたいな子が生まれたらみんな幸せ、と大人たち考えているが絶対そのうち若い子たちからの逆襲に会うで
何年後か、アニメ業界の衰退のタイミングと同時に暴露本なり暴露記事なり出るでしょうな
昔は棒姫なんかまだマシってレベルがちょくちょく居たんだけど(特にOVA)
でも電波教師はもう少しまともにならないかな作画・・
でも一番ダメなのはやっぱ構成だな 昨日のハイスクールD×Dはいくら作者が構成変えてくると言っても ヴァーリィが6巻で覇龍見せてもなぜイッセーの覇龍解除するのにおっぱいドラゴンの歌カットしたのか意味不明
シナリオの解釈や役づくりさえ間違っているから、間違った情報発信に
なって意味が変わってしまうことがよくある。
作画と声優は置いといて、脚本か演出がクソなら切る
っていう層が殆どだと思ってた
巨人のフランシスコ的存在
その演技力が本職ならまだしも
非本職やから若手にチャンスを与えた方が
遥かにマシな事実
あの子は味があったな
声もかわいらしかったし良かった
・・・と言ってあげたいがいかんせん滑舌が悪すぎる
聞き取りづらいという部分に関しては間違いなく「論外」だ
無情だ……
すぐ上でも出てるけど、脚本よりは構成だろ
そりゃ決め台詞言わせすぎ!みたいな糞脚本もたまにあるけど
逆wwwwだwwwwろwwwwww
ジブリは実写でもやれよ
たまに良い作画になった時に「いいじゃん!」と錯覚してしまいそうになるので
許してしまうんじゃないかなあ?
それでも作画崩壊(キャベツくらいのレベル)は断じて許せんが
声優の場合は音響が仕事してなかったりタレントが仕事してなかったりと
仕事してないのが複数どころか数百人見えてしまうからイラッとくるんだと思う
どんな有名声優が多数出ていても、即切る自信がある!!
どう頑張っても16歳の声には聞こえんのよなぁ・・・
本人がじゃなくて設定が悪いんだけど
芸能人(苦笑)使わなければ経費も浮くし・・・(事務所から資金毟れないって?)
他の作品のパクりが気になるわー
作品中ずっと悪いのなんか超レアケース
声優は3~4年後に上手くなってる可能性はあるが
その作品中に上手くなる事はなくずっと下手
だから声優が下手な方が作品に対しての悪影響は大きい
演技の上手い下手じゃなくて、そのキャラに合ってるか合ってないかについてだな
合ってるか合ってないかは、単に自分の中の原作イメージと違うだけで、最終回までには慣れるし、
その声優が上手かったりすると、本当にこの人でよかったと思える
だけど下手なら最終回までに慣れることはない
みんな油断してね?
だが、下手な声優は、聞くだけでいらいらしてくるかなぁ~
ゼーガペインは、作画は結構よかったけど、花澤、井上の演技で買うのを躊躇してしまったからなw
作画・画風は円盤修正とかOVAではしっかり作るとか2期で制作が変わるとか、どうとでも変わることもあるが、声優は原則、いちど決まったら公式でこの人固定ってなるわけだからな。
好きな原作の主人公系キャラが下手、合わない声優になったらずっとそれが付きまとってがっかりだしな。
屍姫の主役コンビはどうやっても無理だったな
原作ファンだから一応見たけど毎週毎週拷問だったよ。
アニメ化の声優交替で、愕然とすることもあるな~
問題は下手なまま放送しようっていうスタッフの心がまえとキャスティング選考の適当さだろ
低予算なら何でもいいって現場なのかそれともどこかの事務所なりスポンサーなりの肝いりの声優だから下手でも外せないという大人の事情でがんじがらめになって動けなくなってしまったのかどっちにしてだったらもうアニメなんか作んなよっていうくだらない理由ではあるな
でもとにかく作り続けないといけない
そうじゃないと会社が潰れるから
そのために新人アニメーターが潰れようと育ちきってない新人声優が下手すぎて叩かれようと知ったこっちゃないわけ
年寄ではなく若い子を踏み台にする・・・それがアニメ業界
といっても、どちらもよほどひどくない限り気にならない。
R-15の自演乙とかな・・・棒読みの天才だったわ・・・
あとしょこたんアテナの聖闘士星矢Ωが出てたが
あれは声優も作画も酷い例だ
てかあれ円盤もグッズもちゃんと売らないのでどういう収支を考えていたのかよくわからなかった
作画は、原作ありなら原作で、オリアニでもOP・EDやアバンが作画良ければそれで脳内補完できるからな。
声優が下手(棒立ちで画面見ずに朗読してるがごとくずれてるのや、大事なシーンの叫び声系が大声にすらなってないとか)なのは補完しようがないというか、下手すりゃ原作のイメージがそれで上書きされて台無しになりえるからな。
通常時はいいけどあえぎ声が酷いと抜けん
ただんあーはまだマシな方
枕でもしたか政治的なキャスティング以外何者でもない
※1
双葉じゃね
実況でもそこからもってくるし
原作未見だけど、アホキャラにあの声は合ってたと思うよ
小見川さんの裏返った声は割とクセになる
戸松とか浪川とか出てるだけで萎える
あいつら下手くそなのにゴリ押しされすぎ
声優はそのうち慣れる
ラブライブとか半分くらい棒だが慣れた
なんやねんあれ ソレラケノカロリーセッスとかwww
日本語を日本語的に発音できない声優ってなんなんだよ
ファンは「音響監督の指示だから」とか馬鹿みたいなこと言ってるけど、
他のアニメでも絶望的に下手糞だろ 馬鹿じゃねぇの
作画はまだ修正の余地があるからいいけど、
あのレベルの声優が一人いただけでアニメの世界観が破壊されるし、
アニメ業界に再録なんて習慣もないから、糞演技の方が許せねぇ
その人らは「声優としてみれば棒(というかつぶやきや強い声のような細かい芝居や感情の触れ幅の表現が下手なだけで読み利かせの朗読レベルは人並み)」なだけだからね。まだアニメを見ていられるレベル。
聞くに堪えれなくなるのは「素人の演技としてすら棒(画面見れなくて台本ガチガチに音読するのが精一杯で台本を「読んでるだけ」感が満載)」な場合。アニメ内での会話の成り立たないくらいタイミング、発声が酷いから、アニメとして見れず、現実に引き戻されるくらい酷い。
ワルブレみたいに作画のおかしさを作品のネタ的おもしろさに昇華するアニメまで出てきたし
声優はたまに本当の素人が来るからなぁ
だからその「声優としてみれば棒で、人並みレベル」の奴がプロと肩を並べてるのが超問題なんじゃねえかwww
作画で言い換えれば「アニメーターとしてみれば絵が下手で、デッサンやパースをとるのが下手なだけで、作画レベルは人並み」って言ってるようなもんだぞww
ひきかえに(?)声優の質は下がりすぎだよね
男も女も「キャラが声出してる(中の人)」って感じがまったくしない
「あ、マイクの前で人間が作り声出してる」って声。
役作りや感情を作るのに難がある場合。
聴いてわかりやすい難ありは前者だけど、実はこちらはまだマシ。
後者はセリフの意味なんかも変えちゃうから、とてもいかんパターン。
ただ後者の場合、明らかに脚本の解釈取り違えて別の意味で喋ってても
なかなか声優のミスと気づかれないで、脚本に矛先が向くことが多いん
だよな。
声優は「なぜこいつを使った」ってなるから気にする。
まだまだ上手い人いたでしょうって。
絵は我慢できるし、昨今、崩れてると言っても許容範囲内。
ただ声優が下手だと毎回しゃべるごとにむず痒い気持ちになる。
今期だと佐倉の小野寺妹とかが代表だな。
そこの問題とする度合いは人によるんじゃないかな。自分の場合、問題と感じるレベルは↓かな。
1)声優が276の素人棒が混じるとアニメに集中できないから×
2)原作が好きなアニメでの元イメージが悪くなるレベルのすごい作画崩壊は×
3)(原作の)盛り上がるシーンが止め絵+エフェクトだったりで手抜きだとがっかり△
4)声優が276の声優棒が混じると残念に思うけどまぁそのうち慣れる(許容できる)範囲だから△
誰か止める奴はいなかったのか
ジブリも味がある場合はいいんだけどな
トトロ父親役の糸井さんとかね
ラブライブはそれで無理だった
まぁなんか池沼みたいな作画も苦手だったけど
>あれよりひどいの他にあるのかな
帰宅部。
トータルで見ればそこそこいい作品で、バカコメディだから許された感はあるけど
声優だけのレベルなら棒姫を軽く凌駕していた。
モーパイでモモクロが出てた回とか、全体的にすごい良く出来てたのにそのシーンだけ台無し感がヒドイ。
クワガタぐらいなら、まあ気にならないが。
それは思う。
一部の人は声優が下手=比較的長くいるけど下手な声優が声を当てている、という軽い下手を想定しているみたいだけど、
そうではなくもうニコニコ動画でMMDに声当ててドラマ作ってるのでもう寒くてゾワットして最後まで見れないあの感じ。
あれが公式のアニメですら起こってるイメージ。アレは耐えられない…。
キモ
作画演技どっちも悪く無かったのに見るに耐えなかったFate/Zero、アクセルワールドなんかはそれが原因。
今期はセラフが時々危ない
まぁSHIROBAKO内の「作画崩壊したアニメ」ネタの画像だからなw
声優については、SHIROBAKOで言えば回想の七福神アニメ製作で声優志望ちゃん以外のアフレコが浮いている(キャラの声になっていない)ってのがリアルアニメで起こっている状態だからな。そりゃ気になってアニメに集中できないわw
そもそも間違ってる
あれはほんとやばいだろ…
テッカマンブレード、作画が酷い。声優は良い。
それでも名作。
夕方の4クールアニメとか見てみろ。棒演技が逆に味になるぞ。
昔、無人惑星サヴァイヴってアニメですごい棒演技の人がいたが(本職が劇団員)
途中からはあの棒演技でないと体が受け付けなくなっていた。
近年ちょっと作画に拘りすぎて他が疎かになってる気がする
305
これはある
今までコレほどまでに酷いと言う声優はそうそうおらず、ゼーガペインの頃の花澤やひまわりっ!の松本華奈などキャライメージに視聴ごとに合わさってきて個性として許せたけどリアルバウトハイスクールの主人公の声と演技だけは全然イメージに合わさらず本当に酷かった。
作画崩壊の方は作画崩壊を問題視するよりもキャラデザが作品に合わなさ過ぎる方が問題かな。
よって、どっちもがんばれ!
なんだあの主人公棒過ぎるだろって
どっちか、なんて事は無いと思う
東山劇場 ・・・演じ分けスゲェ!
あやねる劇場 ・・・口調が変わってるだけだけど、まあこれはこれで
大坪劇場 ・・・2人しかいないのにこれかよ・・・
佐倉もそうだけど口調に癖がありすぎる声優は
ラジオとかで知ってしまうとアニメ見ててもキャラじゃなく本人を感じてしまう
ビビパンの緑はヤバかった
作画は最初から下手ウマじゃない限りたんに失敗してるとしか思えない
正直な話、王立宇宙軍 オネアミスの翼の主人公シロツグ役の森本レオも
イメージに合わないからキャラと合わない人が声優に当てられて
延々と観続けなければならない作品ほど酷いものはない。
戸松とかほんと糞
作品として全体を見てる奴は作画のほうが気になる
戸松はマジで糞なのに何故かごり押しされてるよな。
スフィアの中でも、歌も演技も飛びぬけて糞
一応ジブリ映画って楽しみにして金払って見に行くのに
ア レ だもんな客に失礼だよ
一般で見ても有名になられてるのでもう何を言おうが大成しとるんですよねえ
「お前個人が糞と思っても必ずしもそうではない」と言える
こういう話題ってほとんどが糞というのと個人的に糞というのがごっちゃにされるよね
一般が見てても糞は糞だろ何言ってんだ?
浪川みたいに「合う時はばっちし合うけどそうじゃない時は酷い」
というタイプなんだと思う安房
低レベルの作画とそこそこ棒な声優を想像してみると後者のが気にならんな
「思うんだよ」と書いたつもりがタイポったすまぬ
浪川が合ってるキャラなんかいねーよw
やっぱ情報量的に目から入るもののほうが圧倒的だし
でもワルブレだけは作画崩壊が面白いという革命的なことを成していた
番長は良いだろ!
でもその後ワルブレがさーっぱりなところを見ると、
作画が良くてネタもぶっ飛んだ方向なら別の未来あったんじゃないかなーとも思える
作画がまともでも見てられなかった
アナキンや番長とか割と合ってると思うな
最近は声優のレベルが落ちてるな
もののけ姫はみんな上手いじゃん
声優が酷いのは笑えない
っサン。。。
照明されてねーよwww
ま、歳納京子は合っていると思うけどね
わきで急に出てきたのがド下手だと慣れる暇もないので
脇のほうがベテラン多いんだろうな
大坪は演技以外で評価されて起用されるケースがあるから出演作品多いんだよね
この2人を超えるようなすごい棒をサンシャインで発掘されてることを期待するわ
ま、どっちの方がマシとかはケースにもよるからあまり考えない
もし実写だったら動きもセリフ読みもセットでひとつの演技だしなぁ
声優 修正不可能
俺ガイルでわきで急に出てきた戸松は酷かったぞ
全員ヤバかったやつだったっけ?
ただ、作画は円盤で修正が多少期待出来る分マシかな
声優はキャスティングの時点でオワタ式なのがあるからなぁ
「作画も声優もどっちもしっかりやれ」
結局これだろ
棒が修正されたってのは聞いたことがない
とはいえワキガは修正しても無駄だったけど
作画みたいに声優も円盤で上手い声優に交代して修正すればいいんやな
スタッフ頑張ってBDはめっちゃ綺麗にしたよってなった時は気にしながらみるけどわざわざ駄目作画を気にしたりはしない
片方でもダメならダメに決まってんだろ
棒姫は声優も酷かったけど、ガイナのクセに絵もそれに輪をかけるくらい酷かったからノーカン
その「作画」とかいうの・・・
字幕版観ればいいんだけど、あれはもう全てを台無しにする冒涜行為だわ
ごく初期の某澤さんとか
だから、こればっかりは「作品による」としか……
作画はカゲプロの例の回はさすがに気になる
耳を閉じたら話が伝わらない作品が多い
「演技力が不自由な声優」のが深刻
「歌唱技術が不自由な自称シンガー」と同じくらい
声優はもうどうしようもないかな
上手くもならないから仕事減ってるし
上位互換の水瀬と日高に仕事取られまくり
政治的キャスティング位しかもう役もらえてない
視力の問題じゃなくて審美眼と認識力の問題だしw
あと、目悪いだったらメガネでもなんでもつけりゃいい。
ミカサの演技って問題あったか?
それはアイツも同じ。名前忘れたけどらんまで豚と良牙と中国人やってたやつ
らんま以外のアニメだと違和感しかねーよ
作品によっては修正版をAT-Xで再放送枠で流すしな
だが声優はそのまま据え置きな点でなぁ・・・
移転記念に 9973以前の記事 復活プリーズ
柔道娘やってた小見川は赦されたんだな!(錯覚)
スパナチュで酷かったのは成宮の方で、井上は聞けた方だぞ
もっとも、最終的にどっちも代えられて東地さんと内田(夕夜)さんになって
「ああ、日テレキャストなんざなかったんだ」とは思ったけどね
「ひまわり」とかの「無料動画」にうpしたバカは!
完全な営業妨害や、映画ドロボー?、もとい「OVAドロボー」やで!
今なら見られるとか思うなよw
山寺さん捕まえてヘタ扱いはすげぇな、マジで上手いと思ってる声優を挙げて欲しいレベルだわ
それとも君の大好きなりえりえと結婚したから恨んでるの?w
キャラソンとか声優が歌うテーマとか微妙な曲が多いから
ザーさんとか上手くなったと言ってる奴がたまにいるけどお前が慣れただけだろと
今でも十分下手くそだし、加工してあれは人前に出しては駄目なレベルだ
小見川とかは強烈に意識させてしまう下手さだから問題あり
って気持ちになるな。専門学校生の卒業制作の方がマシにみえるやつ。
WUGお前のことだよ!
演出や構成でもどうにもならないからな
声はある意味癖になったけど、絵が良くなかったらダメだったよね(´・ω・`)
どっかダメでもどっか良ければアニメは見れるよね
演技下手だし声優としてどうなの
声優が棒読みだと作画の良さが全く頭に入らなくなる
リーヤの声は香取以外考えられないし
作画が酷いわけじゃないけどまどかの顔面ホームベースだけはどうしても受け付けなかった
シリアス度が高ければ高いほど作画が重要
逆に、ギャグ傾向が強い作品で作画気にしても仕方ない
声優は作品傾向関係なく酷いと最悪
どっちも気になるわ
作画は後で作画修正とか何とかするかもしれないが、
声優はこれで取り直しとか無いからなぁ。
作画ひどかったらドラマCDみたいに聞いてればいいだけだし。明らかに音外してたり、テンションおかしかったり、棒だったりするともう見ないな。屍姫 赫とか酷かったなぁ。
92年生まれまでなら下手でも許すね
それ以降は幾ら可愛くて胸大きくても絶許
ハングルはもちろんのこと、作品を自分アピールするために改変するやつ。
脚本がいまいちなのを派手なアクションで誤魔化したり
山無し谷無しのつまらん話をキャラデザと声優でヒット作にしたり
何か答えを探すならアニメはアニメは総合力ってとこじゃなイカ
ジブリレベルでようやく気付くが、別にあれでも構わない
劇場版コナンの一般小学生みたいなのは勘弁かな
作画は無理
作画は最初から最後まで全部崩れてたとかは今までにない
全部低品質のセラクリとかはもうツッコミ待ちアニメとして見るし
原画に罪がないのに売れないクソになってるのが大変気の毒
次に声優
・それ町はアニメ見て、漫画をぜんかんそろえたぐらいには好き。歩鳥の声もふつーに合ってたと思ってる。マカはまぁ・・・成長は感じられた。なずなはバッチシでしょ
・山寺さんの演技か。とりあえずアンパンマンでも見て来い
作画で円盤購入をためらったことはないな。修正されるし。絵柄、キービジュアルが変と思ったやつを買うことはないな。
・
内容的には面白そうなのに声優じゃなく素人使いやがったから
完全に一話切りしたアニメはこれが初だったな
ノブナガンの声優はアレまだマシなんだぜ
アレでもまだマシなんだ・・・
同時期のゆゆ式に京アニを加えて3大太ももアニメと語り継がれる(脳内
はがないの1期1話とか こいつらリアルでも仲悪いんじゃないかと思う位 呼吸あってなかったよ。
円盤で直るなら作画なんて少々どうでもいいよ。声は直らないから棒は論外
いやそもそもあいうらって太もも作品じゃないから、あのアニメは疑問。
登場人物のシュールな会話が魅力なのに、全然生かされてなかった。
棒声優は……ほら、他が良いのに何でそこで!?ってなって
最後の最後で打ち崩してくれちゃうもんだから、罪は重いw
作画より声優のが重要だわ
シュラトとかテッカマンブレードは声優が良かったおかげで作画あれでも演技のおかげで良かった
シュラトの脚本がアレだったけど
あったけど、棒声だった。
別のキャラとして演じるならわかるけど、「自分自身」なのに、なぜ棒声になってしまうのかが分からなかった、いつも通りにネタを披露する感じに演じれば良かったのに
やっぱり、意識しちゃうんかねぇ・・作画は気にしません、昔はともかく
今ではDVD/BDで書き直されますからね。
特に芸人や芸能人みたいな
中の人が見えてくるのは駄目
作画に良い悪いはない
なのか。。
どの文字がダメなのか具体的に教えろ。
脚本と演出の方が気になり過ぎてあまり気にならんわ。
下手な声優は技術力が足りないから
こんなの比較するまでもねえだろ
以前テレビ放送されたドラマ作品でも一人だけ群を抜いての大根だったって話だし如何に権力や政治力がモノ言った起用か良く分かる
まずコメントを消せと
声優の棒読み演技の方が気になる
思い当たるだけでも結構あるんじゃねぇかw
アカメの雨宮さんの叫び酷かったぞ、静かな役やらせとけばいい
マジで聞くに堪えない声の人いるしな・・ラブライブとか
声優の演技がダメな方が致命的だな
屍姫とか金貰ってももう一回見れとかキツイわ
キャラデザで見たくなくなった種ガンダムがあるけど作画が原因ではないな
声優も作画も原作知らずに入るとあんまり経験しないんだろう
個人的に一番気になるのは演出
ぶっちゃけ演出が良ければ多少脚本が悪くともそこそこ見れるものになるし