フリーライター「自転車で車道を走るときは法を侵しても逆走する!順走など無理」→炎上

無題







来週からグ~ンと厳しくなる「自転車走行処罰」講習受けない違反者は罰金5万円

 来週月曜日6月1日(2015年)から自転車の道路交通法での扱いが変わる。これまでは「歩行者の延長上」だったが、「車両」という位置づけをはっきりさせて、違反が重なると「講習」を受けさせられ、「罰金」もできた。みなさん、知ってましたか。

「モーニングバード!」が交差点などにカメラをセットして自転車の通行状況を記録し、新しいルールで「違反」となる行為がどれくらいあるかをチェックした。

スマホ、並走、信号無視、イヤホン、傘差し、歩道通行・・・すべてアウト!

 スマホ片手に画面を見ながら、イヤホンで音楽、おしゃべりしながらの並走、手放し、信号・一時停止無視、傘差し・・・すべてアウトだ。ほかにも、整備不良、酒酔い、無灯火、遮断踏み切り立ち入りなどがあり、歩道通行も13歳以下と高齢者に限られる。

 危険通行として摘発(キップ)や事故が3年間に2回以上になると、安全講座の受講が義務づけられる。3時間の講習にはテストはもちろん、感想文まで書かされて5700円ナリ。通知から3か月間応じないと5万円以下の罰金もある。対象は14歳以上だ。

新ルールの導入は自転車事故が絶えないからだ。昨年(2014年)、自転車が当事者になった事故は約11万件あり、死傷した人の6割以上がルール違反の危険運転だった。
http://www.j-cast.com/tv/2015/05/28236313.html












































               / ̄ ̄\
             / ノ  \ \ もう言われてるけど逆走のほうが恐くね?
             |  (●)(●) | 事故ったことはないけどさ・・・・
.             | u.(__人__) .|  
        r、      |   ` ⌒´  .| てか相手の車側からしても恐いよね
      ,.く\\r、   ヽ      ノ
      \\\ヽ}   ヽ     /
       rヽ `   ヽ  /   ァ'´ヽ
        └'`{  .   \.|   /   i
            ヽ、._   ヽ、_,r'   .|
            `ヽ、   /'  |
               `'ー'´








        / ̄ ̄\   
      /       \      ____
      |:::::        |   /      \  まぁこういう人は逆走して事故って見なきゃわからないんだろ
     . |:::::::::::     |  / ::::\:::::/::::: \ 事故れば逆そうイクナイ!って言うでしょ
       |:::::::::::::: u  |/   <●>::::::<●>  \ 
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    | 事故っても順走が危ない!とかまだいってたらそれはそれでもう・・・
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/   
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―



スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:14
    わざわざネット上で言う事じゃない→一般人

    ガイジですって宣言して楽しいのかな?


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:15
    自転車も危ないけど、早朝の新聞配達の原付を取り締まってくれ。
    あいつら逆走、歩道走行しまくりだぞ


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:15
    顔真っ赤になってるようにしか見えない


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:15
    ひゃっはー


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:15
    糞虫ペダル


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:15
    イヤホンもだめか
    オワタ


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:15
    クソ虫ペダルですわ


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:16
    >小笠原 淳 ‏@ogasawarajun
    >つまらん。時間帯が悪かったのかもしれぬが、こちらも暇でないので仕方ない。
    >以後、自転車関係は一律黙殺。例外的に対応に値する投稿あれば対応するかもしれない。
    >本日までの収穫は4件の電話。2件は無言(にしても天晴)、1件は私に近い意見で1件は
    >反対だったが、ともに実りある対話になった。

    で、出たーー!
    一方的な勝利&終戦宣言!!
    負け犬白痴論者の典型w さすが、最果ての僻地・北海道で物書きをしているだけのことはあるw


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:16
    なるほどね 北海道だったら東京とは違うからって理由なのか

    わからなくもないけど・・・ダメだろ


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:16
    これが糞虫です


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:16
    バカだこいつwwww


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:17
    自分の論理が社会の論理より上だと思っている人はいるよねえ
    若い時はしゃーなしだと思うが、いい大人になってこれは痛い。


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:17
    逆送の方が安全なの?


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:17
    円盤反対!


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:17
    逆走する奴ほんと多いよなあ
    迷惑極まりない


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:18
    法律は知らないとか関係ないからな、従うか従わないかは自分で決めろ


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:18
    比較的法律を順守している自動車でさえ、年間4千人の被害者を出しているというのに、
    自分は道路交通法を無視するという白痴ぶりw
    しかも逆走の危険性を指摘されたら、「俺のいる北海道では起きない」というい、手前勝手なデータを後出しw
    「そういう状況は起き得ない」とは、いったい何年分のデータをとったうえでのことなのだろうかw


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:18
    法が非合理的なら遵守しないって怖すぎ


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:18
    この発言で逮捕できねーの?
    法律ニキきてー


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:19
    チャリカスは⚪︎ね


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:19
    もう自転車も免許性にすれば?
    もしくは安い自転車の販売禁止とかさ

    不満も分かるが危険な運転してる人実際多いよ


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:20
    順送している自転車と遭遇する可能性がないってことは、
    路肩ぞいに走っていれば、後ろから車がきても、怖いことはないと思うんだがなぁw
    北海道って、そんなに道が悪いのかねぇw


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:20
    車は信用できない後ろから追突されるから順走は怖いってことか?
    そんでこの人は逆送で自分が判断する限りミスなんてしない絶対事故らないと言い張ってるわけか?


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:20
    昨日運転してたら逆送してきたチャリとぶつかりそうになったわ
    こういう連中はまじで死ねばいい


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:20
    基本的に逆走は居ない前提で走るから逆走の存在はマジで怖い
    カーブの先とか視界の悪いところから突然出てきやがるし、そういったとっさの行動だとあいつら絶対車道側には避けない


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:20
    正面衝突や追突なんてそうそうあることじゃなく、大半が交差点での接触なのにな。



  27. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:21
    こういうチャリカスは轢かれればいいのに
    あっ、でも車の運転手が可哀相だから勝手に電柱にでもぶつかってればいい


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:22
    マジで逆走と信号無視と二段右折しない馬鹿は轢かれて死ねばいいのに


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:22
    順送がなんとなく怖いって感覚は分かるが、
    データを元に作られたルールに、感覚だけで不合理だとケチつける神経は凄いな


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:23
    こいつ奴はダンプに轢かれて氏ねよ


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:23
    車道と歩道が分かれてて、車通りも人通りも少ない道だったら
    こいつの言うように向こう側から来る車を目視してその都度歩道に避けることができるのはわかるが

    こいつの言い方だと全ての道で順走より逆走の方が安全みたいな言い分なので
    さすがにそれはない
    車運転したことねーのかこいつは


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:23
    こいつ免許持ってないんだろうなあ


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:23
    アホなチャリカスは死んでもいいレベル


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:23
    俺も車の運転手を100%は信用できないから気持ちはわかるわ


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:23
    フリーライターを干すって案外簡単なんだよね。
    特に大手の仕事請けてる奴。もう誰かやってるかな?


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:24
    順走が怖いなら自転車にミラーでもつけろ バカタレ


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:24
    自動車60km/h → ← 25km/h自転車

    対向車が目視出来たところで、事故を起こす状況を回避出来るとは思えないのだが


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:24
    全世界に向けて車の免許持ってません宣言とはたまげたなぁ


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:24
    自転車にミラー付けたらええやん


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:25
    こいつどんな田舎に住んでるんだよw
    札幌市ってそんなにド田舎な所があるのかw


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:25
    つーか自転車で逆送してる奴はそもそも怖くないのか


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:25
    そもそも車道を自転車で走るのが危険。
    過去に車道で事故った自転車がどれだけいたか。
    道によって車道が狭いバイパス沿いで自転車と自動車がどれだけ
    接触事故を起こしたことか。
    *その時、関係者の方曰く、
    「自転車が、車道ではなく歩道を走ればぶつからなかった。」
    車との接触事故が今より多く増える未来しか見えない。



  43. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:25
    何より順走してる自転車に一番迷惑がかかる


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:25
    まあ実際に逆走して捕まったらいいんじゃないの
    あと逆走した上に平気で信号無視して角曲がってくるババアをなんとかしてくれ
    こっちが車で左折するとき角から自転車とび出してきて怖い


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:26
    こういう手合いを猛スピードで思いっきり轢き殺した人が居たとしても無罪でいいよ


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:26
    車の運転手目線での思考が一切無いけど
    田舎住みなのに免許無しで移動手段が自転車だけな人かな?


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:26
    車通りが少ないほど順走するの怖そうだな
    北海道の交通事情はよく分からんけど


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:27
    逆送も危険だがスマホとイヤホンしてるやつは早く死んでくれ


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:27
    使い易いな~クソ虫ペダル


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:27
    自転車専用道路はよ
    たまに左折するとき側方確認しない車いるから怖いです
    後狭い道で左通行してて、急角度で右折してくる車にぶつけられたことあるわ


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:27
    そんなに嫌なら非合理な法律を変える側にまわれ


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:28
    そんなことより俺ガイルのアマラン上がりまくってるぞ


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:28
    だからミラー付けろよ
    自転車は車両なのに最低限の装備がなさすぎやねん
    中にはブレーキすらないのがあるしw


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:28
    新聞配達やラッシュ時に歩道走る原付も何とかしてほしい


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:29
    放射脳とか先日の漫画家と同じだな
    自分の謎理論が世間一般の常識や法より上だと勝手に信じて疑わない
    叩かれると相手の人格攻撃、勝利宣言して逃亡
    なんかこういう行動に病名とかってないのかね?


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:29
    ミラーでもつけろよアホか


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:30
    車側は逆走してくるって発想ないし何よりすり抜けてきたバイクと正面衝突しそう


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:30
    チャリカスは引き殺しても罪にならないようにしろ


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:30
    無理か無理じゃないかと問われると無理だよ
    全国の道路すへて守れる場所ばかりではない



  60. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:30
    順走するチャリを抜くときは確かに車道側に寄ってこないかちょっと怖いが
    前の車の影からいきなり逆走チャリが出てくる時の方がもっと怖いわハゲ


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:31
    マスコミとかでなくて、一般人の話で考えると



  62. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:31
    法治国家で法が不合理だと感じたらやるべきことはその法を変えることであって法を無視して違反行為をすることではないんだが
    いったいどこの国から来た人なんですかねえ


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:32
    こいつは歩道と路側帯の区別もついてなさそうだな


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:33
    小笠原 淳‏@ogasawarajun
    >@●●●● おー、まだやってたか。とっくに飽きたが酔った勢いで限定反応してやろう。
    >頑張れ!匿名のヘタレ衆。中央署より道警本部はどうだ。セクションによっては私の住所も周知、
    >まださほど有名でないがな(真のクレーマーよりは)。今なら電話受けてもいいよ。090~

    常識的な批判者に対してヘタレ呼ばわりw
    これは真性ですわw 電話番号まで掲載しているが、お前ら相手にしないほうがいいぞw




  65. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:34
    サムネは何ていう漫画?


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:35
    自転車乗っている奴はキチガイということで


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:36
    歩道に避けて、でまた車道に戻ってくるって事か
    歩道から飛び出してくる逆走チャリってマジでやばいんですけど


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:36
    自分がきっかけの事故起こして一人だけ助かりそう


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:36
    逆走とか怖すぎ
    車と正面衝突するよりは後ろから引かれた方がマシだわ
    正面から来る車を避けられるほど身軽じゃねえよ


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:36
    死に急ぎ野郎乙


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:36
    法律と言うよりはあらたな警察の収入源の確保だろ


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:37
    順走してはねられそうになった

    つーか自転車専用道路もっと増やせボケ


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:37
    北海道の交通事情をよく知らないから、順走よりも危険な逆走をあえて法律に逆らってまでなぜするのか理解できない。
    それと、堂々と法律違反していることを公の場で言うことのデメリットがなぜ予測できないのか理解できない。
    理解できないことだらけだ…


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:37
    自動車なんて走る凶器だろ 禁止にしないと


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:37
    まあ順走されると明らかに邪魔になる道って結構あるからな
    法を守れの前にちゃんと順走で走れる道にしてほしい


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:37
    交通死亡事故が最悪だった1970年の頃と現在の国内の新車登録台数は変わらない
    にも関わらず現在の事故による死亡者は4分の1くらいに激減してる
    これは法が正しく、教育によって昔より皆が守るようになった証拠に他ならない

    このバカは反逆罪で逮捕だな





  77. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:38
    傘さしが駄目とか信じられない
    もう何十年も雨の日は傘さして自転車乗ってきたのに


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:38
    チャリ乗ってるけど逆走する奴は邪魔過ぎるわ危ない
    もうちょい信号機増やして欲しいね渡れない


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:39
    順走で車道は怖いけど逆走とか自殺行為もいいとこだろ
    まぁ自転車はずっと車道走れっていうのは土台無理な話


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:39
    21
    だんだんそういう流れになってるよ
    この前の自動車講習でそういってた


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:39
    車道の端っこ走らされるチャリが溜まった砂利で滑って転んで車に轢かれる事故が多発しそう


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:39
    言ってることも言い回しも頑張って背伸びしてるバカ中学生みたいでワロタ


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:39
    うわぁ…www


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:39
    車道逆走のが100倍怖いわ ネタじゃなかったらマジキチ


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:39
    ※77
    明らかに危ないだろw
    自転車乗りって自分が危険かどうかしか考えないのか
    自分が周りに危害及ぼすという意識が欠けている


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:39
    車のってると、逆走する自転車ってのは結構怖いからな~
    当然のことながら、停止してても近づいてくるしw


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:40
    車道で逆走がどうとか去年くらいから急に言い出したよな


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:40
    後ろから、自転車を引きそうな勢いでくるのは、トラックとタクシー


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:40
    言いたいことはわからんでもない
    全ての道がちゃんと整備されている訳ではないからそういうのが必要な場所も必ず存在はするだろうさ
    未だに道路整備が終わっていない場所や昔に整備したから今では危ない場所とかね
    けど都市開発の進んだ都会ではそれだと危険だと証明されてるんだよな
    だからこそ法を作り、皆の認識を統一して少しでも危険を減らそうとしてるんだよな


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:40
    ますますヒキコモリが捗るな!


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:40
    この基地外は何を言っているのか?と思ったら北海道基準か
    基地外理論が正論と思ってしまうのも無理もないか・・・?




  92. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:41
    逆走だろうとなんだろうと周囲に気を配らない自転車も危険だし自動車の不注意運転も危険。そういう意識の薄い奴が多すぎるのが一番の問題だろ


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:41
    ロードレース乗ってるし、レースも出たりしてるけど、練習は場所選ぶべきだし、まして街中乗るなら道交法と周囲の状況見て走るべきだよ。


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:41
    開かないと図の前が分からんかったから普通に左で曲がってるのにダメなの?
    とか思ったじゃん分かり難い


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:41
    道路整備が先なのに法整備からするアホ
    まっ狭い日本で自転車専用道路増やすなんて無理ですけどね


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:41
    自転車で車道とか車にぶつかったら一方的死ぬよな
    歩道なら自転車と歩行者がぶつかってもどっちもまず死なない


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:42
    田舎もんのオレオレ論理


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:42
    87
    お前が去年からしか耳にしてなかっただけだwww


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:42
    74
    君が道路の広い地方都市住みならどうか知らんが
    東京近郊の古い街だと歩道の拡張が難しく、歩行者の中をチャリがスラロームしている
    自分もぶつけられた事があるし、他人の事故も何度も見た
    あれは自動車なら警察を呼ばなきゃならない案件だぞ? 人を殴ったのと同じだぞ?


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:42
    後ろから来るトラックはマジで怖い


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:42
    俺の住んでる札幌の恥だな。こんな奴に自転車なんか与えたらダメだろ!順走してる他の自転車の事なんかちっとも考えてない。


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:43
    チャリンカスの典型例だな


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:43
    イヤホン傘さしだめなのか
    もう自転車乗るのやめよ・・・ルール守のめんどくさそうだし


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:43
    悪いなら罰が下る
    裁かれないならそれで終わり


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:44
    みんな移動手段がチャリしかないやつのことも考えてやれよwww

    みんながみんな車もってて維持できるほど経済力ないんやぞ


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:44
    ※96
    死んでるだろw
    車なら自分が事故を起こす事を頭に入れた運転を徹底的に叩き込まれるけど自転車はそんなのないからな
    この人だって自分が周りに危険を振りまいているなんて微塵も思ってないし


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:45
    こうゆう奴のせいで法を順守している自転車乗りが危険になるんだよな
    まぁ潜在的な殺人犯だよ


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:45
    64
    この喧嘩してる相手がラブライバーでワロタw


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:45
    車からすると逆走のほうが怖いよ
    相対速度が圧倒的に増すから、自転車がコケた時の対応が難しくなる


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:46
    道によるとしかいえない
    白線より外が存在しない道とかあるし


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:46
    考え方の違いで逮捕とかいうやつは何なの 何処の中国だよ

    自転車専用レーン 駅前100mだけとかさ、あとは違法停車されてるが




  112. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:46
    96
    車とぶつかっても死ぬ事故のほうが少ない
    一方、人とチャリで大けが、死亡事故の例もある
    おまえの言ってる事は全く意味がない


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:46
    ざまあ(笑)


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:47
    順走の怖い所は前の自転車抜かす時に後ろの確認を怠る所

    片道2車線とかの所はともかくそうでない所はこんな面倒なことしてられないわ


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:47
    103
    その方がいい、馬鹿相手に事故った人がかわいそうだから


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:47
    えっと
    歩道走行が禁止なんじゃなくて、「歩道は徐行」な
    歩行者に気を付けながら低速(決まってはないけど、だいたい5km/hくらい)でなら走って良いことになってる
    つーか、一般人に都内での車道強制は危な過ぎて、たぶん無理

    もっとも、バカな奴は逆走なんぞせず大人しく、歩道で徐行してくれ、って感じなんだけどな
    「絶対避けられる」って奴に限って、絶対に避けないし、避けられないから


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:47
    普段ロードバイク乗ってるけど、逆走の方が怖くないか?
    道路交通法が変わったのに合わせて、逆に道路を自転車が走る正当性が出来たんだから、
    原付レベルで堂々と走ったらいいと思うんだけど。
    歩道を走ったり、まして逆走するよりも遥かに安心だし。


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:47
    自動車の方が無くなれば事故が減って平和になるよ
    細い道でスピード出す車と左右確認しないで曲がるボケが多いしウザくてしょうがない
    サッサと警察に捕まって免停くらえボケ共


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:48
    ひとりの主観的な安全価値観のために、安全に道路を使用するルールとして遵守している全員が迷惑を被り事故率が上がるんだから、理不尽極まりないわ


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:48
    道路が整っていない状態で法だけはやる、アホやな


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:49
    今なんか逆走に加えて日傘差すBBAによく遭遇する
    しかもどかない


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:49
    105
    バスのれ、歩け
    昔、貧乏人は麦を喰えと言って非難を浴びた政治家が居たが、全く正しい


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:50
    自転車は車両だからね、日本では左側通行が当たり前だ


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:50
    バカだこいつ、仕事無くなるなw


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:51
    取り締まりを厳しくするのはいいけど、自転車レーンの整備を同時に進めてくれよ。
    ただ取り締まり厳しくすればいいっていう考えじゃなくて、どうしたら共存できるかを考えるべき。
    仮に道路を拡張しなくても路側帯寄りに自転車走行マークを書くだけで、自動車への警告と自転車への注意を同時に促せるんだからそういうのも進めてくれ。


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:51
    歩道アウトっていうけどさ、自転車走行許可されてる歩道と、2m以上幅のある歩道(今まではOK)もアウトなわけ?


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:52
    こいつは自分が普段使ってる車道も歩道もクソ広いのに交通量は全然ないド田舎ロードを前提に言ってるんだろ

    そんなクソ田舎道だったら順走しようが逆走しようが安全じゃハゲ


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:52
    こいつがどうなろうが知ったこっちゃ事無いが
    コイツの所為で、他人が怪我したり
    コイツを轢いた人の後味の悪さを考えろよ


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:52
    123
    その当たり前をマジで知らない連中もいるからビックリするわ


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:52
    先週24時間で400km走ってきた俺から言わせれば、せいぜい数十キロの移動に外部エネルギー使うなんて狂気の沙汰。


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:53
    チャリに車道走らせたきゃ駐車違反全て取り締まろうな


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:54
    道路の広い田舎は改正後もチャリ乗りにとってたいして変わらないだろ
    東京近辺では歩行者が常に危険にさらされてる切実な問題だぞ
    そのような街では商店や行政機関が近く、チャリが無くてもなんの問題も無い



  133. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:55
    Twitterを軽く見たけど、世論に対して反論意見述べる俺カッケーとかそんなタイプじゃんこいつ
    何も考えてねーよ脊椎反射で言ってるだけだ


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:55
    免許と保険加入強制を徹底したらこういうアホは削ぎ落とされて安全な乗り物になるだろう


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:55
    俺は逆走してるから事故に遭わない(キリッ

    こうですか?わかりません


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:55
    俺は助かるけど他の奴はどうなるかは知らん!


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:56
    法律が非合理的というなら法改正しろ
    それをせずに勝手に破るのはたとえ正しくても
    犯罪とみなされる
    それが法治国家


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:56
    JCJKの違反を見つけたら取っ捕まえて警察呼べばいいんだよね?
    逃げようとしたら全力で押さえつけるわ


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:57
    ルール無視した人轢いても罪にならない法律作ってくれ
    そしたら自転車自由に走っていいから


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:57
    23
    時と場合によるけど、こんなバカな事言ってる奴は、たいてい事故っても「自分は悪くない」って言い張るだけだから、
    安全かどうか以前の話よ
    見える見えないより事故った時、相対衝撃力が上がるから、重症化はしやすい

    35
    多分(自称)フリーライター、本職ニートってオチじゃねw


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:57
    126
    法で作られたかは知らないが、
    現状では道路に出ることでより危険になる場所とかあるから
    それがアウトになるとかはないはず


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:57
    誰も自転車乗らなくなって自転車は終わりだよ


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:57
    ガキかと思ったら
    こいつ
    45歳かよ!?


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:58
    穴と利権だらけの法を金科玉条とするよりは
    へらへら笑ってTPOでサーセンしてりゃいいじゃん



  145. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:58
    小学生の頃から自転車乗ってて、左側通行厳守とか言ってる同級生や知り合い見た事も聞いた事もないな
    ついでに駐禁車両だらけの都市部で車道必須とかキチガイじみた法律突然作られてもな


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:58
    横断歩道少なすぎて逆走状態orそれなりの距離を手押しで人と自転車二台分の幅を歩道に占有する状態という素晴らしい立地条件なので歩道で幅を取って歩行者の邪魔になっても仕方ないですね。


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:58
    もし○○の状況になった場合どうしますか?→なった事がない(キリッ
    居るよねこんな感じの奴

    別に好きにすりゃいいけどさ、捕まったら当然文句は言わないで欲しいね
    あと加害者になったら責任ちゃんと取ってね

    ルール守れないなら主張する権利なんかないからね
    思い通りにしたいなら、しかるべき場所でルール変えてね


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:59
    老人の政治力
    老人が票持ってるから政治家に意見して
    それが通る


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 18:59
    こういう"わからず屋"っているよなw 頭悪いのか意固地なのか…。
    先日逆走じいさんが車にびびってブレーキかけて、バランス崩して転んで危うく引き殺されそうになってるの見たわ。



  150. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:00
    ※142
    終わればいいじゃん
    犯罪者予備軍のアホしか乗らないような乗り物なくなればいい


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:00
    馬鹿は車にはねられないと分からないんだろw


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:00
    北海道か
    どうせ真っ赤な教育受けて育って
    日本の法律とか守るつもりが無いって奴だろ


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:00
    また気に入らないってだけで叩いてる
    好きやねそういうの


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:00
    道が狭くて交通量が多い
    段差になってる歩道がついている

    この条件で逆走は自殺行為


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:00
    ワリとマジで自転車も車道を走らせるのであれば免許制にした方がいいと思うよ


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:00
    まぁ社会不適合者は一定数いるもんだよ
    民度の低い地方だとなおさらね
    実際スーパーがこっち側にあるとかいった理由で逆走するBBAとかも多いでしょ
    遠慮無くクラクション鳴らして蹴散らすだけだって


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:01
    ※96

    自転車は平気で歩行者殺せるよ。少し前も自転車でぶつかって歩行者意識不明のまま植物状態でチャリガキ数千万支払い命じられて人生オワタ事件あっただろ。


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:01
    ※125
    現状自転車レーンあっても歩行者が普通に歩いてて意味ないとこ多いしな


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:02
    「僕は対抗する自動車がみえなくて怖いから逆走します!」(キリッ
    なんだろうけど、おまえの前から走ってくる
    ”法に従って順走してる自転車”にはどうするつもりなんだよ…
    と、聞かれてるのにどうも理解していないっぽい。


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:03
    何度も5000円支払って講習を受け続ければいいんじゃない

    こういうやつが事故って取り返しのつかないことになるか、歩行者をひき逃げしたりするんだよね


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:03
    だからミラー付けろよ!ダサいとか言ってんじゃねぇぞ!!!


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:03
    車側からしたら邪魔でしょうがない
    道路なんか走られて、もし当たったら車が悪くなるし
    犬とか猫じゃないんだから飛び出してくるなよ


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:03
    ルールを知らない守る気もない連中がこれから車道にワンサカ出てくるのかよ…ヤバすぎ


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:03
    車も自転車も乗ってる奴は人殺し予備軍だって自覚持たないとね


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:04
    ツイカスは幼稚だよな、逆走するから何?かまってほしいのか?w


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:05
    自転車もサイドミラー付ければいいだけの話
    あるいは、ヘルメットにサイドミラーの代わりになる
    後方確認用の何かを付ければいい話


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:05
    自転車専用道以外は歩道を押して歩いてろよ
    チャリ(笑)は


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:05
    車の運転者はわかってちゃんとルール守ってるけどねw


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:05
    コイツって北海道の人なの?
    なんか、納得したw
    北海道民にとって、日本の法律なんて守りたくないもんなw


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:05
    有名人なわけでもないのに自分の写真アイコンにしてる奴は
    なんなんだろうね、ついったーをフェイスブックと勘違いしてるようにしか
    思えんのだが。


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:06
    まるでラブライバーだな


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:07
    制限50とかの車道は走りたくないなぁ
    まぁ逆走はゴミ


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:07
    罰則の強化と取り締まりの厳格化で、ルールは基本前から変わってないし、
    ここ数年ちょくちょくアピールされてるのに、初めて聞いたようなのが
    多いな。


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:07
    車がとんでもないスピード違反で30か40のところ60~80は出てたかと思うが順走してた自転車が風圧か、びっくりしてなのか分からんがこけてたのは見た事ある


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:08
    今まで通り歩道でいいのにな
    てか、法改正をする前に他の国を参考にしなかったのか?
    例えばドイツとか
    自転車利用者は学生が多いし、車道走らせたことで事故が増えないことを祈る


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:08
    人と違う意見を言って注目されたいだけのゴミ
    学生ならいいが大人でこれはない


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:08
    本日の痛いニュース枠。
    昨年末以来の更なる規制強化で、違反者が増えて然る所はホクホクだろうな、と。
    それこそ車道の側道を走らせたら車との接触事故が増えて、
    かえって自動車・自転車双方に事故のリスクが増えるような気がするのだが…
    実際車で走ってても、自転車が走ってると車運転する側としては身構えてしまうし。
    いや、寧ろ自転車を敬遠させて自動車(新車)に誘導しようとする謀略かも知れんな。
    それこそ古い自動車の税率も大幅上昇する事だし。


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:08
    168
    馬鹿みたいにスピード出してる奴もいるけどな
    しかも大体軽自動車


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:09
    いちいちこんなもん炎上とかいって記事にするな
    してねーだろ


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:09
    自分が正しいと思い込んでるんだろうな
    こういう人は取り返しのつかない状況にならないとわからない


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:10
    車は幅寄せしてくるからな
    見えないと怖いのはわかる
    車道の真ん中走れ


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:10
    自転車みたいな趣味遊びの物と違って自動車は世の中に必要なものだからな?


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:10
    性格的に臆病な人のほうが結果的に危険な振る舞いをしたりするよね。


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:10
    自動車が危険なのはこいつみたいにどんな馬鹿でも認識してるけど、コイツ見ればわかる通り自転車が危ないって事を理解してる人が少ないから報道されるんだろ


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:11
    歩道ダメなのかよ
    狭い道路とかどうすんだよ
    逆に後ろから車にひかれそうで恐いわ


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:11
    黙認してたら速度出る自転車で無茶な運転して事故る奴が増えて来たからだろ
    アホなチャリカスが傍若無人にふるまった結果厳格化せざるおえなくなった
    自業自得なのにこの期に及んでまだごねてるアホども


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:12
    原付乗ってると怖い場面もあるけどな
    自分と同じくらいの大きさのトラックのタイヤが横で回ってるとかさ
    というか臆病連呼するくらいなら外出るなよ


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:12
    もういっそのこと道路はバスとタクシーだけでしろよ
    自転車ばかり叩かれているけど自動車だって交通法ちゃんと理解出来てないバカが多いんだからな
    怪我させたり死んだりとかの事件だって車のほうがよっぽど酷いだろうに


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:12
    免許制とか言ってるけど免許取る時だけ良い子ちゃんしてればいいだけだからなw


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:12
    歩道走行禁止にするなら先に自転車専用道路作れよ


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:13
    まあ車両扱いだから車道の真ん中走ればおk
    車の走行が遅くなるが法だからしょうがない


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:13
    普段ビッグスクーターに乗ってるけど自転車乗りはほんと怖いよ
    常識外の事を平気でやってくる しかもその行動が自分では常識外とか思ってないところがもうね
    思うんだが自動車なり教習受けてない奴が公道でちゃいかん
    自転車は教習とは受けなくても公道出て走れちゃうからな
    ルールとかわかってないままだから単車乗りから見ても怖すぎるんだよ



  193. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:13
    122
    105の住んでるトコは知らんけど、普通にバスすら通ってない町もあるんよ……


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:13
    止まれの標識無視する自転車多いもんな
    標識は自転車関係ないとか思ってる奴が多いんだろうな


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:13
    正面から順走してくる自転車のことも考えられない無能


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:14
    ※178
    だから捕まるし免許だって停止されてしまう
    ルールの方が悪いなんて言うやつがいるかよw


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:14
    ばくおん!が正しいわこりゃ


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:14
    事故ればわかるって単独事故ならいいけどこいつ轢いた車がかわいそうじゃん


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:14
    185
    端を走るから危ないんだよ
    真ん中走れ


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:15
    126
    歩行者に気を付けつつ徐行なら、OK


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:15
    結局自動車売りたい側と公共交通機関の意見が一番大きいんだろうな
    自転車なんか使わず車買え交通機関に金つぎ込めというのが本音で
    事故がどうとかは建前だろうし


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:16
    そういや小学生の時はそう思って逆走してたなー
    逆走した方が前から来る車が見えるから安全だ
    車なんて信用できない
    車に背中なんか預けられないと
    今はサイド・バックミラーがあるからそういうのは思わないけど
    自転車にサイドミラーつけたらええねん


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:17
    つか危険走行する奴を取り締まればいいだけなのに
    全部の自転車を車道とかするからおかしくなる


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:17
    車側からすれば順走は順走で怖いんだけどな
    自転車がこっちを認識してるかわからんから


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:17
    イヤホンとかもそうだけど元々チャリの歩道走行のはNGだぞ


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:17
    199
    そして道路をちょろちょろ走ってんじゃねーよ自転車がーと言いながら自動車がクラクションで煽ってくるんだなw


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:18
    コイツ相手の事全然考えてないタイプだな。

    順走なら前方に自転車が見えた車の方も気を付けてゆっくりスピード落とし、それに合わせて後方を走る車もいざという時安全に停止できる速度に合わせることが出来るのに対し、逆走されるといざ問題が起きた時一台目は急ブレーキかけて回避できたとしても二台目の車に後ろから衝突される危険性もある。ルール無視の自転車はノーリスクで損するのは自動車ばかり。

    コイツはいつまで自分だけが気を付けていれば事故は起きないと勘違いしてんだ?コイツが事故を回避できたとしてもそれに巻き込まれて事故る可能性のある第三者の事も考えろよ。

    警察はコイツ監視して自転車で出かけて逆走するたび何度でも罰金搾り取ってやってくれ。事故にはあわせるなよ、巻き込まれた車が可愛そうだからな。そうすれば勝手に一人で死ぬ。


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:18
    こっちが加害者になる前にさっさと死んでくれ


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:18
    正面からバイクやら原付きたらどうする気なんだろうか


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:19
    200
    条例見ると「13才以上~70歳未満は原則車道走れ」って言ってるようにしか思えないが
    これで狭い道路を自転車が車道側走ってると今度は車のやつが「危ない」だの「邪魔」だの言い始めるからどうにもなんねえよ


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:19
    北海道でも、郊外に自転車で行ってトンネルを逆走してみれば、逆走の怖さがわかると思うけどな
    東京じゃ歩道も狭く、車道の路側も狭いところで逆走の自転車が来たら、前を走ってる車の影からいきなり出てくる感じになってかなり怖いけどね


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:20
    単車乗りが自転車乗りに肝を冷やすあるある

    交差点で自転車乗りが右側走行しながら全力でカーブを曲がってくるところに
    出くわしあわや正面衝突しそうになる

    本当にてめぇ死ねと罵りたくなる


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:20
    じゃあ車の制限速度20~30に下げようぜ
    トラックは20まで

    なんで弱者の自転車ばかり制限かけられなきゃならないんだ
    車も何らかの代償支払え


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:20
    204
    まともな奴は常に自動車意識して突然ハンドル切ったりしない
    免許制にしたらいいんだよ


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:20
    交通ルール守りたくない人はサイクリングロードあるやん
    そこ走っとけばええんちゃう


  216. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:20
    自転車通勤の身としてはガキとジジイババアのほうが数倍も危ないのに
    ガキと老害は歩道おkとか…


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:21
    逆走のルールが法律だと知らなかった時に
    逆送してたら車がわざとつっこんできたことがあるわ

    免許取った今なら言えるが
    ルール違反した私はもちろんダメなのだが
    それ以上にアイツは頭がおかしい

    多分順走してもそういう奴は居なくはならないと思う


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:22
    216
    ガキも老人も真っ直ぐ走れないから正しい


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:22
    車の免許はキチガイでも簡単に取れるからな


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:23
    自転車の死亡事故が増えるだろうな

    日本は自動車第1!!!
    自転車なんか邪魔なだけや!!(笑)


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:23
    だから北海道は死亡事故率が高いんだな


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:23
    北海道かもう許した


  223. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:24
    214
    自転車を免許制なんかにしても取るときだけまともにやってとったら元に戻るだけだろ
    自動車見りゃそんなのわかりきってる
    免許制にしたところで原付免許程度の扱いだろうし
    自転車の免許制度なんてただの税金の無駄


  224. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:24
    事故と自殺を勘違いしとる


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:25
    これ考えた奴は一度でいいから自転車で車道走ってみろよ
    不安定な路側帯を走りながら横をトラックが走り去るときの恐怖を知るべき


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:25
    116
    歩道走行ができるのは子供か年寄、それか自転車通行可の場所、あと車道走行が危険って客観的に認められた場合だけだよ
    で、その時は徐行するか押して歩けってだけで徐行すればだれでも走っていい訳ではない
    基本は車道の端っこだけだ


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:26
    40
    札幌なら普通に都会だよ、コイツの言ってるような状況になるような道になるのは、
    十勝とか釧路とかマジな農耕酪農地帯や人いないトコだけど、そんなトコに住んでたら普通に車(最低でもスクーター)がいる
    北海道のマジ田舎の隣近所ってのは5km離れてるのもザラなんだぞ!チャリなんかで間に合うか!!

    191
    残念ながら道交法で特別な事情がない限り車道の左側を走れ、
    って軽車両(厳密には自転車は似て非なる軽車両”等”だけど)は指定されてるんだよ


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:26
    ※223
    アホでしょw
    免許制にしたら無謀運転するアホは免許停止で乗ることすらできなくなる
    まともな運転を心がけるようになる


  229. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:26
    自転車でも無灯火とかの違反で罰金しっかりとるようにすれば勝手になくなるでしょ
    車だって警察がよく張ってるとこではみんなスピード落とすし
    自分が損するのはみんな嫌だからね


  230. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:26
    規制大好きな奴は最終的には歩行者も免許制にしろとか喚き立てるんだろうなw


  231. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:27
    225
    道の隅を走るから車が横をすり抜けるんだよ
    法が変わったんだし堂々と真ん中を走れば抜けなくなる


  232. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:27
    速度差を理解出来ていない奴がライターとか笑わせてくれるわ
    それに車だけではなく、単車や順走している自転車にも迷惑が掛かるところまで想定出来ないとか…


  233. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:27
    反論できなくなったから極論言い出す奴wwwww


  234. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:28
    225
    田舎なら順走のが怖いってのは分かるが、交通量が多くて道が狭い都会であればあるほど逆走のが怖いのよ


  235. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:29
    216
    ほんとお前はカス
    ガキとジジイババアは行動の予想がつくし
    用心してれば全然安全
    自転車乗りは普段どうせ意識もしてないんだろうけど
    こちらの反射神経の限界を超えて予想外、常識外のルール違反、マナー違反をしてくる


  236. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:30
    いずれこの人もダーウィン賞を受賞してしまうのかな


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:30
    逆走自転車には無慈悲にクラクション・ハイビーム(夜)しながら幅寄せして、
    直前でバっと大げさに避ける
     
    これは、逆送の危険を教えてあげるために仕方なくやってあげてるんやで
    感謝しいや


  238. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:31
    最近は自転車に後方確認用ミラー付けてる人少ないが、付けたら良いだけじゃね?


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:32
    ばくおん!は正しかったんだな



  240. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:32
    土地毎に道路状況は違うんだから、全国共通の法に制定するのはちょっと頭おかしいとしか思えないなぁ…ちゃんと時間かけて審議したのか疑問


  241. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:32
    自転車の免許制は道交法の認知を向上させるのに重要だと思うわ


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:33
    臆病ってのは確かなようだな
    数的に圧倒的不利で、理屈では形勢も覆せないとわかると
    さっさと勝利宣言して後は無視しますと逃亡してんだから


  243. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:33
    不安定な路側帯走ってる最中にミラー見る余裕なんか無いよ


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:34
    やることやらずに勝手に法改正とかバカなの?バカだろ
    ドイツを見習え


  245. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:34
    一筆書いてほしいよね
    「法を守らないので自動車にひかれても文句も被害請求もしません」って


  246. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:34
    実際に起きてる事故は左折車や脇道から出てくる自動車と歩道を高速走行する
    自転車の接触やあからさまな交通違反によるものなんだけどな。



  247. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:34
    227
    車道の左側走るって意識づけるだけでもだいぶ気楽になるよ
    路肩走るべきって考えるから恐ろしくなる訳だからさ


  248. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:35
    >>42
    国土交通省が何年も自転車事故の統計とって車道走るのが一番事故少ないという結論に達したんだから諦めろや

    ちなみに最終的にこの結論に達したのは日本以外の大半の先進各国も同じ


  249. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:35
    240
    警察の小遣い稼ぎのための法律だよ?
    深く審議するわけないじゃん


  250. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:36
    ※235
    もしかして引きこもりで外出た事無い人なのかな
    爺婆は自転車も自動車も関係なく危ない奴多いでしょ
    エスパーでも無きゃ行動の予想とかむり


  251. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:38
    警察も金儲けしたいなら金持ってる車乗りからぶんどる方法考えろよ


  252. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:38
    この人が事故起こしても車が悪かったり
    場合によっては順走してる自転車の人が事故にあったりすするんでしょ
    あー1人で事故起こしてタヒんでくれないかなぁ


  253. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:39
    244
    やることってなんだよ
    自転車道の整備か?こんな道狭い日本で?できるわけないじゃん。
    そんなに事故が怖いなら最寄りの自転車道までは歩道を押して歩けばいいだろ。


  254. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:40
    ガキの行動なんか予想つくわけないわな


  255. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:40
    安全のためにやむおえない場合は歩道に入るのはOKだからな
    ただしその時も徐行義務がある
    下りて押すなら歩行者扱いで歩道通行できる



  256. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:40
    251
    ある程度開墾したところから搾取するより未開の地から搾取した方が楽だろ


  257. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:41
    車道強制は都市よりも田舎の方が怖いよね
    大型トラックが猛攻してる国道沿いで、誰も居ない歩道禁止で自ら命がけで車道逝けとかデスゲーム過ぎるわ


  258. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:42
    255
    自分で判断したからって周りからもやむを得ないと認められるって保証はないからな


  259. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:43
    いきなりって以前からあったもんだろw
    今まであいまいだった自転車の車両としての扱いをちゃんと適用するようにしただけ


  260. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:43
    法に反するからって理由で叩きすぎじゃね?

    実際、後ろから自分の2,3倍のスピードで追い越されたら怖いだろうし
    なにより後ろから来たハンドル操作誤った車には対処できないからな
    前から来た車なら多少は判断の余地があるんだし


  261. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:43
    「車の運転手の癖と視線」を考えれば逆走が危険なのは当然だしな
    要するに、死角に入る時間が長いほど危険


  262. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:43
    こんなのでも轢いたら車のほうが悪くなるんだからたまらんわ
    チャリんカスは全責任は自分で賠償請求しないと書いた遺書持ち歩けカス
    遊びのくせに働いてる車の邪魔すんな


  263. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:43
    いくらルールを強化しても、資金源=ノルマ発生とならない限り、警察も
    本気でやらないからな。


  264. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:44
    244
    ほんとこれ
    何も道路事情を改善しようとせずに締め付けだけ厳しくするとか
    だったらもう自転車廃止しろよ


  265. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:44
    250
    てめぇこそ引き篭もりだろw
    こっちは四輪、二輪両方乗ってるが爺婆なんて普段の危険予知と
    「かもしれない運転」で十分対処可能なんだよ 爺婆の行動速度なんてしれている
    しかしアホ自転車乗りは違う
    たとえこちらが直前で停止してもアホ自転車がそのまま突っ込んでくるんだからなw
    危険度が全然違うわカスボケ引き篭もりニート


  266. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:44
    ※260
    逆送したら何か変わるのかw
    猛スピードで突っ込んでくるようになるだけだろw


  267. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:45
    道交法を義務教育に入れるべきと思う
    そう言うとなぜか親の躾がーとか言う出す奴がいるんだよな

    中高と自転車通学してたけど
    自動車の免許取る時にいろいろ自分の運転違反してて後悔した


  268. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:46
    逆送の何が危ないか全く理解してないね
    たぶん運転免許持ってないんだろう
    自分が相手の存在を確認すれば安全だと思ってる
    自分の存在を相手に確認させることが道路使用においてどれだけ大事かが分かってない。
    無灯火を注意されて、「ライト付けなくても見えてるからいいじゃん!」と開き直る馬鹿に似てる
    見通しの悪い交差点でわき道から左折してくる車にはねられて死ぬのがこの人の運命だろうね
    馬鹿が死ぬのは自然の摂理
    それについてはどうこう言うまい
    ただ事故の当事者にされた相手が気の毒だね


  269. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:46
    253
    それじゃ、自転車意味なくね?
    まぁ、狭い歩道を自転車引いてたら歩道の横幅占領しちゃうけど、逆走は犯罪だから仕方ないね。


  270. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:47
    歩行者は右側通行が基本だよな
    自転車下りて歩行者になって左側通行していいの?


  271. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:47
    264
    自転車は押して歩けるだろ
    現状から改善する必要ないだろ走行困難なら歩道押して歩け


  272. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:47
    でもまあ、車乗りと同じ発想だよね、どんだけスピード違反仕様が
    路駐しようが捕まらなければいい、捕まっても罰金払えばいい。
    法律よりも自分利便性のみが重要で、他の人が守ってないときだけ
    ギャーギャー喚くとか。


  273. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:47
    >>265
    ゲームで四輪、二輪両方乗っても自転車なんか出てこないでしょ?


  274. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:49
    自転車はミラー無いから怖い
    ミラーは義務化していいくらいだと思うんだが


  275. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:50
    日本は現実に即さない法律を変えようとする市民パワーが低いんだよなぁ。
    サヨはこのよの春を謳歌しているというのに。
    政治家が一般人の感覚からかけ離れているんだろうね。
    自転車に乗って選挙運動していた議員もどうせ賛成してるんでしょ。
    自転車が車道に出たら自転車も車も困るのに。


  276. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:50
    道路の円滑な流れを阻害しないようにといって
    速度違反をさも当たり前のように繰り返してる車と
    言ってる事同じだよな。
    なぜ、自転車が法を犯したときだけ喚くのか?
    車の速度違反に対しておかしいと声を上げないのか?


  277. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:50
    273
    なんの話してんの?
    現実の話してるんだが
    逃げるなや
    引き篭もりニート


  278. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:50
    269
    意味ないと思うなら乗らなきゃいいだけだろ。
    横幅占拠したって法に触れるわけでもないわけで。


  279. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:51
    270
    基本右側だっけ?
    そんなん守ってるやつうちの地元じゃ見たこともないから忘れてたわ。



  280. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:51
    道路整備が十分にされて無い場所は歩道走行可の場合が多い
    うちの田舎だから殆ど歩道走行可
    それでも左側通行は徹底されてるから指導されてることがある


  281. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:52
    271
    嫌です


  282. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:53
    良い悪いじゃなくて普通に逆走の方が危険だと思うんだが
    順走なら車から自転車の動きが注意できるけど
    逆走だと障害物避けただけで車と正面衝突のリスクが生じるぞ


  283. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:54
    270
    良いわけないだろ
    降りたら右端歩け。また乗るなら左端に行け


  284. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:54
    自転車しか乗らない奴って道路関連の税金は一銭も負担してないくせに
    専用レーンを作れだの何だの声だけはデカいんだよな


  285. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:55
    281
    嫌なら乗るな
    乗るなら車道の右端走れ


  286. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:58
    下は幼稚園、上はお年寄りまで分け隔てなく自転車乗ってる人から税金とればいいんでね?




  287. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:58
    違法DLと同じでとりあえず罰することができるんだよってアピールだろ
    実際こんなことに人員割く余裕ねーよ


  288. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:58
    283
    瞬間移動出来なきゃ無理ですね
    こんな破綻してる法律話にならない


  289. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:58
    もういっそ自転車の販売を中止しろ。ついでに原付も


  290. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:59
    ルール自体はずっと前からあったもので厳罰化も相当前からアナウンスされていた
    いきなりといってる人は山奥から下りてきたのかいな


  291. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:00
    自転車も横断歩道ない所で道を渡っていいんでしたっけ?


  292. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:00
    まぁ法律がどうなろうが基本警官居ないようなとこなら
    危険な場合無理して車道走る必要も無いよ。
    うちの地元でも道狭すぎて左厳守なんて不可能な道路とか
    結構あるし。


  293. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:01
    288
    押して対面に渡ってから乗ればいいだけだけの話だろ


  294. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:01
    284
    お前らも人殺しになるリスク減らせるんだぞ


  295. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:02
    自転車より爺婆ガキの方が危険とか言ってる時点でもうねw
    こんな事いってる奴は車輪がついてるもの運転しちゃ絶対駄目だわ
    車とか乗っても絶対事故起こす
    四輪や自動二輪運転してるやつから見れば自転車のほうが遥かに危険ってのはわかりきったことなんだがな 特に最近はロードとか増えてるし本当に厄介
    なんで自転車が叩かれるのかもわかってないんだろうな


  296. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:02
    ようは後ろからの車が見えないから嫌だでしょ
    後方確認したくない、自転車に後方確認の義務はない
    バックミラー装備は強制ではないって言ってるだけ

    前方しか見てない運転だってことよ。バカすぎ
    車両運用なんだから全方向注意ができないなら乗るな。迷惑だ


  297. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:04
    路側帯がある地域は良いッスね。



  298. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:04
    悪法も法だ、守らねばならぬ
    とはよく言ったもんだよ。数千年残る偉人の言葉は違うね


  299. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:04
    >>295
    ゲームで四輪、二輪両方乗っても自転車なんか出てこないでしょ?



  300. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:04
    バックミラー付けろよ
    後方確認すらしない奴が車道に来るなよ


  301. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:05
    まあ逆走はダメだけど順走も後ろから追突されるのではと車を100%信用できないから回避するなら逆送の方がしやすいかもしれないけど それは車側も同じこと

    一番の問題は日本は自転車に優しくない国なんだよな
    自転車専用道路があまりにないから車道走行しようが歩道走行しようが危険で邪魔な存在になる 自転車側からしたらぶつかっても向こうは車損傷するだけの車が一番怖い


  302. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:06
    そもそも自転車取締り強化する前に自転車専用道路の整備とか路側帯の整備が必要だろうと


  303. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:07
    299
    なるほど
    ゲームの世界しか知らないから自転車の厄介さがわからないんだな


  304. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:09
    逆走すると停車車両などの障害物をよけた自転車が車道に出てきた際、見えない位置から飛び出てくるため自動車側の反応が間に合わず事故が発生する
    塀などの視界が無い状態で交差点に逆走自転車と車線の自動車が同時に進入すると死角のまま最短距離で接近するので事故が発生する
    だから順走を義務づけた
    理由があって法律が決まったのにこの馬鹿は逆走したいとのたまう
    死ぬなら一人でしねボケが


  305. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:10
    302
    まず事故や危険を減らすことが重要だから
    とりあえず取り締まるほうが先だと思います


  306. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:10
    車がはねた砂利や石ころが転がってたりちょっと斜めになってたり溝の蓋やマンホールがある端っこ走りながらいちいち視線をミラーに向けることのリスクとかわからないか
    そんな心配のない道の真ん中堂々と走っていいなら可能なんだけどな


  307. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:10
    田舎は、道が狭いから、自転車がいるだけで、大変。


  308. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:10
    302
    車道の左側はしればいいんだから不安定な路側帯を無理くり走る必要はさらさらないんだよ


  309. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:10
    ライターと言う職業は何かを批判することが多い。
    何故なら、相手を否定することはとても容易い批判であるからだ。
    否定するだけなら誰でもできるし、こちらが合理的な考えを述べる必要はない。
    加えて、この人は「自分は臆病だから~する」という飽くまで自分のような大多数とは反する価値観を持ち、北海道という他の都道府県とは状況を異にする環境に身を置いている。そんな特殊な状況に一般論を掲げることがいかに無力であるかは察することが出来るだろう。
    法律とは民を守る社会的規範であると同時に、民を縛る社会的拘束でもある。それに対して反感を持ち、いかなる形でも抗いたいと思う人もいるということなのだろう。


  310. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:11
    言いたいことは分かる
    視界の及ばない後方からエンジン音が唸りを上げて接近してくるのは
    それだけで恐怖だし接近する車を視界に入れたほうが安全に感じるのは確か。
    ただこれは自分のことしか考えてない自己厨発言だな


  311. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:13
    自転車乗ってんのお前だけじゃないのにな
    車と接触より前から順走しとる自転車の正面からぶつかるし


  312. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:14
    人間なんて勝手なもんだしね

    自転車ばっか乗ってりゃ配慮しない自動車歩行者が悪い
    自動車メインなら邪魔な自転車歩行者死ね
    歩きばっかだと車危ない自転車迷惑規制しろ

    その時々の状況で意見もころころ変わる


  313. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:15
    さっさと自転車に道交法と車両法を適用しろよ
    同じルール下で利用してるから道路は円滑に流れてるんだ
    そこへレーンも整備されてない無法者が放り込まれてるんだからどちらも堪ったもんじゃない


  314. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:17
    甲州街道や青梅街道沿い走る時って街道走るでいいの?ビュンビュン飛ばしてるからめっちゃ怖いんだが


  315. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:18
    地方の奴は歩いて5分のコンビニ行くのにも車使うからな
    足腰弱る→歩かない→さらに足腰弱る の悪循環なんだわ
    だいたい生活道路みたいな狭い道は住人や運送屋以外は走るなよ
    みんなが近道しようとして狭い道路が通勤時間の早朝夕方大渋滞とかよくあるやん
    住んでる人のこともちっとは考えろや


  316. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:19
    道路の幅が狭いと自転車追い抜くのに中央線に寄らないといけないの
    そうすると対向車と接触するかもしれないとか気を遣わないといけないから
    めんどうなんだよ車道に来ないでくれ


  317. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:21
    こんな奴車乗っていてもひきたくないよ。この人は自転車乗っちゃ駄目だね。迷惑だよ。


  318. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:22
    もう自転車は使用禁止にしよう


  319. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:22
    まず車道に駐車する真性クズなんとかしろよ

    車道の端っこ走ってる自転車からしたらアレ邪魔すぎ


  320. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:23
    もう原動機付自転車でいいじゃん


  321. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:23
    そこまでいうからには、道端でジャムになっても同情はせんよw


  322. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:23
    >>319
    歩けばいいんじゃね


  323. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:23
    >312
    まあそういうことだよな
    俺は自動車(仕事)・原付(通勤)・ロードバイク(趣味)全部乗るから
    それぞれの言い分がよう分かる
    結局、道路はみんなのもの
    自分だけが快適に走れる道路なんてありません
    これを肝に銘じないとな


  324. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:24
    キチガイロードとかなら車と匹敵する速度も可能だけど、一般のママチャリとか速度も出せないのに道交法の範疇に無理矢理入れられて車道に出てこられても、車側としてはひたすら怖いだけなんだよな。
    こんな法案通した奴は馬鹿としか思えない。


  325. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:24
    歩道で俺はぶつからねぇから大丈夫と猛スピードで運転して
    接触事故起こしまくって追い出されたのに進化してねぇな
    車道でも俺が把握してるから大丈夫とぶつかりまくるんだろうな


  326. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:24
    そもそもこのライターの言いたいことは
    「チャリで車道を走らせるのは危険」というコンテクストありきなわけでさ
    枝葉に突っ込み入れる馬鹿はどうしようもないわな


  327. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:24
    まあ逆走したくなる気持ちはわかるな
    やはり見えない後方から車に迫られるのは怖い


  328. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:24
    ぶっちゃけ自転車側からすれば車道は並走でも危ないんだよ
    自動車側は基本的に自転車を車両となんて思ってないから
    路肩走ってると邪魔じゃボケとばかりにクラクション鳴らして嫌でも歩道に入らざるを得ない
    っていうか自転車が歩道に入らないと車が通れない道が日本には多すぎる


  329. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:25
    自転車は講習必須、ヘルメット着用を義務付けると同時に
    自動車の違法駐車は一発免停にすればいい


  330. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:27
    306
    原付に乗った事あれば解る
    自分が流れより遅い存在の自覚を持つから確認せざるを得ない
    石ころやマンホールや側溝蓋が恐ろしいのは単車も同じ
    そういうリスクを避けたい時は後方確認して早めに避けるか自身の速度を落とす


  331. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:28
    車側としては順走してる自転車は避けやすいが
    逆走してくる自転車は避けにくい


  332. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:30
    331
    自動車歴長いけどそんなこと思ったこと無いな
    車にしてみりゃ自転車なんて停まってるも同然
    むしろ後ろも見ずに急に進路変更する自転車が怖いぐらいだわ


  333. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:31
    免許剥奪しろ


  334. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:31
    まあ、歩行者に重傷負わせて、桁外れの治療費請求されて
    家族ぐるみで人生が破綻する前にちっとは認識改めてくれりゃいいんだが


  335. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:32
    歩道でもお見合いする奴いるだろ
    あれを道路でやろうってのかよw


  336. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:32
    こういう法案通すならそれ相応の環境を用意しろよ
    具体的に言うと自転車が歩道入らないと車が通れない道路をなんとかしろ
    自転車側からすれば煽られまくって怖すぎるんだよ


  337. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:32
    逆送以前に人力の物体を車道基本にさせる方が頭おかしい
    順走だろうが逆走だろうが速度の合わないものは逆に車道禁止にすべき


  338. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:34
    ※42

    そもそも車道を自動車で走るのが危険。
    過去に車道で事故った自動車がどれだけいたか。
    道によって車道が狭いバイパス沿いで自動車と自動車がどれだけ
    接触事故を起こしたことか。
    *その時、関係者の方曰く、
    「自動車が、車道ではなく歩道を走ればぶつからなかった。」
    車同士の接触事故が今より多く増える未来しか見えない。


  339. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:35
    環境も用意せずとりあえず罰則だけ作って小遣いゲットは何時ものお役所仕事だな。


  340. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:35
    断言するけどこの法案のせいで事故は間違いなく増える
    自転車側が被害者で自動車側が加害者の事故がな


  341. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:36
    道幅によっては普通に逆走するな
    まぁ普段はしないけど


  342. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:36
    自転車で車道走る しかも順走なんて怖くてやってられるか!
    歩道を走らせてくれ
    で歩行者とぶつかるのがマズイんだろ? じゃあ事故った時の罰則を重くすればいい
    これでみんな安全



  343. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:37
    ルールは知っている(知っているとは言ってない
    てことなん?
    頭おかしいんじゃね?


  344. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:38
    343
    ちげーだろ
    ルールは知ってる けど怖いから従いたくない って言ってんだろ
    ライターは自分の安全確保を他人任せにしたくないんだろ


  345. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:39
    ここ数年ぐらいで司法・立法・行政のやることが悉く雑になってるな


  346. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:39
    こいつ車運転し始めたらすごい勢いで手のひら返しそう


  347. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:39
    俺が安心したいから他の奴らはどうなっても構わない!
    まあ典型的なクズですわ


  348. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:41
    つーか自転車乗るなボケ共
    歩け、バス乗れ、タクシー乗れ


  349. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:42
    344
    実際は逆走の方がより事故率高くて死亡の可能性はね上がるがなあ


  350. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:42
    後ろ来るのが怖いってのもあるからな


  351. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:43
    1つだけ。逆走すると車にではなく順走する自転車にぶつかる。


  352. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:44
    そもそも車道を車が走ってるほうがおかしい。
    車は歩道走ってろ。

    車道は俺ら大型トラックと公共車両だけが通ればいい。
    毎日毎日車道の車が邪魔でイライラしてるわ。車道に出てくる乗用車どもはひき殺されたいのか。


  353. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:44
    北海道出身だが札幌出身ではないからこいつの意見には賛同できんな


  354. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:45
    344
    守らない時点で知らないんだよ、同義なんだ
    ルールがあって、何故そうなのかまで知って初めて知っていると言える
    理由が分かれば絶対守るからな


  355. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:45
    車道の逆走は怖くて無理どうしても順走できない時は歩道に乗ったけど
    明日からは降りて歩道を押してあるかにゃならんのか・・・・


  356. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:47
    自転車てやはり免許がいるな
    つか車道走る時点で本来免許がないといけないのだけど


  357. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:47
    こいつは対向車のライト浴びた事ないんかな
    警察によるとライトはハイビームが原則なんだよな


  358. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:48
    なんかここにもキチガイわいてるけど本人降臨してるん?


  359. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:49
    354
    その理由に納得出来ないんだろ


  360. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:49
    何度もいわれてるけどミラーつけて後方確認しなよ
    自動車もバイクも見えないと怖いよ
    だから備えてる


  361. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:52
    >何度もいわれてるけどミラーつけて後方確認しなよ

    コレだなコレ
    クルマ乗ってて順走してる自転車に後ろから迫るとき いつもヒヤヒヤさせれれてる
    後ろも見ずに唐突に進路変更するんだもんな…


  362. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:52
    せっかく歩道と車道と自転車道の幅が十分設けられている広い道路でもな
    朝から自転車道に大型トラックが数台駐車してるのは一体何なんだと訊きたい
    高速バスだか観光バスだかわからんがバスの乗車場所にされてる時もあるし
    幼稚園の送迎バスは数十秒で発車してくれるので問題ないんだが


  363. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:53
    渋滞の時に車が左折するとき自転車が逆走すると死角になるから即死しますよ


  364. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:53
    ああ、北海道の僻地かっぺか…
    単独事故で勝手に死ぬ分にはいいんじゃないかな


  365. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:54
    359
    納得できない訳はないんだが
    理由はどちらも速度出して近付いてくるから目に写る相手が寄ってくるスピードが速くなって
    対応出来なくなる可能性が増える、なんだが
    小学校の算数で同じ題材が取り扱われたりするんだが、これが普通に想像出来ないとかよっぽど頭悪いんだろうな


  366. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:55
    順走してきた熊に襲われたらいい


  367. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:56
    363
    どういうこと? 自転車なり歩行者なりが逆走方向から来ることは容易に想像できるけど?
    むしろ順走のばあい クルマの左後ろの確認を怠って巻き込むミスがありそうだが


  368. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:58
    やっぱチャリンカスは屑だなw
    こういう屑は全員死刑にすべきwww


  369. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:58
    そんなに正面に車を見据えたいなら、徒歩でいけ


  370. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:59
    365
    ライターの意見を補足するならば
    自分の安全は自分の目で確かめたい クルマ任せにするのが耐えられないってことだろう
    危険をいち早く察知して対応したいってことだろう 自分で臆病だとも言ってるし

    速度差の問題以上に 互いに目を合わせられる事が大きいんじゃないか


  371. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:00
    336
    自転車が歩道を走ると、歩行者はあぶねーんだよ
    一番良いのは、そういう場所は自転車乗りは降りて自転車をおしながら歩道を歩け

    車からも歩行者からも疎まれるチャリンカス思考を改善することが最初だろ?


  372. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:01
    車が脇道から出るとき右も左も少し前にでないと見えない場合、一時停止したあと先に車がくる右を見ながら前に出るからな、左はかなりでないと見えないし車は先に右からくるから
    順走してたら気がついて貰えるが、逆走してると追突する位にならないと見えない道もある
    こういう理由もあるから俺は命を守るために逆走はしないようにしてる


  373. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:01
    このライターはアレか
    後ろから自分より速い自転車が近づいてるのに気付かず車線変更してぶつかるタイプか


  374. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:01
    法を守れないなら歩けよ。


  375. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:02
    ルールを厳守したほうが危ない場合は多々ある。
    自転車は中途半端な存在だから特にそう。
    ただこいつの話は状況が限定的すぎて普遍性は無いと思うが、
    ルールに関しては柔軟に適用して欲しいところだ。


  376. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:03
    札幌だが逆走の方が危険だし
    車が速度出して交通量の多い道路は大抵自転車通行可の歩道


  377. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:04
    370
    まあ絶対にチャリは対応出来ないんですがね
    歩道とガードレールあればチャリは逃げ場がない上に365のとおり気が付いて対応するまでの時間が順走の半分もない状態だからな



  378. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:04
    まあ車でも 安全運転 捕まらない運転 エコ運転 はそれぞれ微妙に違うからな


  379. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:05
    ※77
    片手運転は違法なんだよ


  380. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:05
    これは迷走自転車が自動車相手に事故っても過失が最大4割って点に開き直ってんだよ
    死んだら元も子もないのにね


  381. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:06
    つかただ単に日本の法律守りたくないチョソやろ北海道つったらハトの故郷だし
    大阪の君が代に似たものがある


  382. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:06
    377
    いや 順走だとチャリはそもそも気づくことすら出来ない 後ろからくるクルマの運転手が寝ていることに…


  383. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:07
    無灯火・逆走のチャリに対しては、大人げないが、1.5車線程度の道は
    車道ギリギリまで幅寄せしてハイビーム浴びせて道を塞ぎ
    場合によっては、クラクションを鳴らすことにしてる

    法を侵すチャリカスが如何に危険運転しているか知れ!
    というか、見えづらくてこっちが怖い


  384. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:08
    逆走は安全でも安心でもねーよw
    滑走路みたいな道しか走ったことないんだろ


  385. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:08
    この人車のこと憎んでそう


  386. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:10
    だから
    チャリは歩道を走る
    歩行者とぶつかったら重い罰則

    これで全部解決だろが


  387. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:11
    逆走が安全だと言える理由が何一つ思い付かないんだが
    たとえ見えても対応出来なきゃぶつかるしカウンター状態で事故の程度が酷くなるよね?


  388. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:12
    いや

    誰だよ


  389. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:12
    彼の環境はきっと滑走路みたいで ガードレールもあんまりないんだろ
    自身でそう言ってるな


  390. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:13
    やっぱり自転車にも試験は必要だな。こんな馬鹿が自転車に乗ってたらこっちまで危なくなるわ。


  391. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:13
    >そもそもこのライターの言いたいことは
    >「チャリで車道を走らせるのは危険」というコンテクストありきなわけでさ
    >枝葉に突っ込み入れる馬鹿はどうしようもないわな

    このライターは「俺が危険だと思うから、法律なんて無視して構わん」
    といってるわけで、叩かれているのもその点。枝葉がどうこうなんて関係ない。
    その程度のことも理解できないサルが、必死に擁護したところで逆効果なんだよなぁw
    もしかして、低能知恵遅れなご本人降臨かなw


  392. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:15
    なにいってんだこのライター

    炎上商法か


  393. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:15
    382
    見えても対応出来なきゃ死ぬだろって話なんだよあたまわりーんか
    両方チャリでも正面からきて対応出来ずにぶつかるなんて日常茶飯事なのにさらに速くて面積がある車が相手なんだぞ
    チャリのっててチャリに後ろからぶつかるやつがそんないるか?
    そういう話なんだよ


  394. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:17
    歩道に突然入ってくるのはやめろ


  395. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:18
    嘘つけ
    逆走してても走行してくる車なんかろくに見てないくせに
    オラオラ轢けねーだろお前らが勝手に避けろよって感じだろ


  396. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:19
    393
    見えてないと確実に死ぬだろ 見えてたほうが助かる可能性高いだろ
    チャリに後ろからぶつかるやつ? 車道出てるんだぜ すべてのクルマが対象になるだろ

    みんなクルマの運転手を信用し過ぎなんだよ
    だいたい運転手がいつも前見てるんなら追突事故なんて起きねーよw


  397. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:20
    382
    あんたも逆走とかしてるなら危ないしなにより事故ったときの衝撃が正面衝突は半端ないからやめときなよ
    あたったらまず軽症はないぞ


  398. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:20
    田舎道での状況を一般論的に書いてるから、おかしな事になるんだよな。
    自分はこうする、といっているだけなんだろうけど。
    自転車にバックミラーつければいいじゃん。


  399. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:22
    397
    後ろから轢き潰されたって軽傷ではすまんだろ


  400. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:24
    398
    まあこの辺だろうな


  401. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:26
    巻き込み確認しても正面から自転車きた場合左折したらみえないから当たります
    交差点が渋滞してたらの話だが


  402. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:27
    逆相はともかく、歩道は許せよw
    法律はともかく、何十年「自転車は歩道へ」って言ってきたんだよw


  403. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:29
    まーた天下り団体設立の布石か?w既得権益の強化か?w


  404. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:32
    チャリは歩道しか走らんわ


  405. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:32
    399
    想像力足りなくない?


  406. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:34
    383
    ぶつけたら車が悪くなるんだし、わざわざアホな方法で反応するなよ
    あと侵すじゃなくて犯すな


  407. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:36
    逆走擁護してるやつって自殺志願者かなにか?



  408. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:37
    チャリは歩道走ればいいんだよ

    そして車がやってるみたいに人にぶつからないよう注意深く走ればいいんだ



  409. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:38
    402
    それはほんとに同意だねえ
    事故の統計結果とか言ってるけど、逆に今まで事故が起こってない場所でこの法案によって事故が発生するとは考えなかったのか
    歩道以外は車の走行のみしか想定されてない細道なんて国内にはいくらでもあるのに


  410. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:39
    歩道もダメは厳しすぎる、クソドライバー(稀だけど)のいる車道走走りたくねぇ・・・


  411. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:39
    なんで交通ルールの話になると
    相手が特定の状況を想定して「その場合はこうする」って話してるのに
    それ全部判断無視して自分が勝手に妄想したシーンで語り出す奴ばかりなの?


  412. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:42
    北海道の路側帯は広くてびっくりする。 60cm以上有るとこ有ったぞw


  413. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:43
    車がぶつかってくるぅぅ!と叫びながら後方確認もせずに前方車両追い越しを仕掛けるのがチャリンカスの正道らしいなw


  414. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:45
    自動車、自転車の両方を乗る側としては
    逆送の方が遥かに気が楽だ
    むしろ順走は本当に気を使う、相手がこちらが見えない分どんな動きをするか分らんからな


  415. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:45
    自転車にもバックミラーとウィンカーを義務にしよう
    そうすりゃ自転車同士でも意思疎通しやすくなるしな


  416. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:45
    411
    いや、どんな状況でも逆走は迷惑で危険だから
    こいつは自分が安心したいって理由でルール無視する宣言してるだけ


  417. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:46
    相対速度ってもんがわからんのか
    認知障害だな



  418. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:46
    自転車が車道のど真ん中で時速10kmくらいでちんたら走っても
    追い抜き不可にすれば逆走する自転車は激減する
    自転車のすぐ後ろでさっさとどけとばかりに煽ったり
    スレスレで追い抜く車がいるから順走は怖いとなる




  419. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:46
    この前、猫が信号青になった横断歩道渡ってるの見て吹いたけど、
    こいつは猫以下の脳みそやなw


  420. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:47
    ※414
    何言ってんだ?
    周囲の把握なんて義務だろ
    むしろしてない奴は何考えて行動走ってるんだよ
    なんでそんな甘えたやつにあわせて全体がリスク抱えなきゃいけないんだ


  421. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:49
    つうか後方確認も出来ないような奴は歩道走ってもいずれ事故る様な奴だろ


  422. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:49
    420
    お前は車運転してる時
    自転車は周囲を把握していて当然です!って思いながら運転してんなら
    もう車乗るの止めた方がいいぞ


  423. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:49
    法律に関して、勝手に特定の状況を想定して「自分ならこうする」なんて解釈が許されると思ってる時点で、
    法律がなにかを理解できていないサルだよなw
    このライターを名乗るサルを擁護している連中は、堂々と本名さらせよw
    偉そうに吠えたところで、コソコソ隠れてままじゃカッコ悪いぜw


  424. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:49
    >>418
    ちんたら走るのは違法なので・・・

    追いつかれたら速やかに譲らなくてはならないので
    煽られても仕方ないかと


  425. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:50
    このアホは一生北海道から出るな!

    こんな頭のおかしい人間を轢いたとしても、車が悪いってなるんだからよ。


  426. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:51
    どんな阿呆が言ってるのかと思ったら北海道かよ
    基本的に、国道なら、制限60km/hが増えたし、
    道外から見ればさぞ速いと思うんだろうなぁ
    流れが速いから、自転車は正直、危ないし邪魔になる
    あと歩道の幅が基本的に広いから、そっち走ってくれる方が吉
    (路側帯も場所によっては狭いから臨機応変にね)


  427. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:51
    414 に全くもって同意なんだがなw


  428. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:52
    チャリカスだなぁ
    こいつら5mも離れてないのに全く後ろ確認せず不意に反対側に渡って行って
    心臓止まるかと思った


  429. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:52
    順走中に後ろから来てクラクション鳴らすバスなんなの


  430. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:54
    429
    バスに気づけよ ってことだろ
    バスは急に止まれないしな


  431. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:55
    さいきん走行音が静かなEVが増えて怖いわ


  432. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:56
    車道を走れというのなら、駐禁している車が邪魔なのでどうにかしてほしい


  433. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:58
    こういう馬鹿は無視しておけばいい。
    楽観論で悪いが早々に事故は起きないだろうし、言ったところで聞きやしないんだから。意見を交わすだけ無駄。
    ただ、こういう馬鹿を見かけた人がいたら、是非とも警察に通報して欲しい。
    この車道を自転車で逆走している馬鹿をよく見かけるので、取り締まって欲しいと・・・
    事故が起こってからじゃ遅いのだから。


  434. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:58
    ならお前がやることは法改正の運動だ
    断じて逆走ではない


  435. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 21:59
    ばれなきゃいいんだよ


  436. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:01
    自動車側から見れば順走の方が遥かに危ない気がするのに、本気で逆走禁止が理解できん
    こういう法律本当に要らないですわ


  437. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:01
    422
    周囲把握しないでどうやって公道走るんだよw
    お前の自転車は軌道上を走ってるのか?
    それとも自転車みたら後ろから突っ込んでくるヤツらだらけの世紀末都市にでも住んでるのか??
    車両はすべて認知(全周確認)、判断(危険予測)、動作(緊急停止)
    それが運用者責任ってヤツだ。ちなみに車は免許だぞ(意味わかるよな)


  438. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:02
    そして順走がそんなに嫌なら法改正されるまで自転車に乗らない
    それが正しい行動だ

    もうね
    こんなのブレーキかっこ悪いといってノーブレーキピスト乗ってる奴らと同レベル


  439. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:03
    自転車専用レーンなんて滅多にないし
    至る所にできたとしても路駐する車であふれ返るだろう


  440. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:04
    チャリを何でもかんでも批判する奴多いけど
    毎日8キロジョギングしてる歩行者視線から言わせてもらうと車の方が怖いぞ
    横断歩道で青になってすぐ入ると車はまあ大抵歩行者よく見てるけど
    青になって数秒して横断歩道に入ると前の車が渡った流れで
    歩行者確認せず突っ込んで来る車たまにいるからな(ちなみに横断歩道では歩いてる)
    勿論自転車乗ってスマホ弄りながらこっちに気づかないアホもいるけど
    やっぱ歩行者からしたら速度も重量もある前見てない車の方が怖いわ


  441. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:04
    ※422
    お前馬鹿でしょ
    しなきゃいけないことをしてないなら公道走る資格ないよ
    自転車乗りだけ俺ルールで走ろうとごねるからこんなもめるんだろうな


  442. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:05
    ※432
    車道走行が危険と判断したら歩道を走っていいんだよ。
    判断基準は明示されていないから、あくまで個人の判断でできる。
    警察に注意されても「路駐が多く、車道を走ることが危険と判断した。」といえば良い。
    ただし、歩道を走るときは歩行者に合わせて、事故が起こらないように徐行する義務が生じるけどね。速度上げ過ぎたら講習が待ってますw
    あと、自転車を押して歩けば歩行者扱いなので、危険区域は歩道を押して歩くのがベスト。


  443. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:05
    437
    なんで見ず知らずの運転手がちゃんと交通規則守って走ってると信頼できるんだ?
    こんなに全国各地で人身事故起こってるのに



  444. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:05
    437
    もう知恵遅れは喋るな
    頭悪すぎて1行も見る価値ないわ


  445. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:05
    >>412
    路側帯60cmは普通じゃね?
    それくらいなかったら、歩行者も歩けないっしょ

    っていうか狭いような・・・


  446. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:06
    右側だけに歩道があって、しばらくして歩道がなくなる時は先に示してくれや
    いったいどれくらい手前の信号まで戻らないと左側通行できないと思ってるんだ



  447. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:06
    441
    俺自転車乗らないし車運転する立場で
    自転車乗りを信用するなって意味で言ってるんだけどわからないかな?


  448. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:08
    ※415
    これでしょ
    厳格運用も自転車ブームで速度出る自転車が増えて歩行者の危険が増たからだし車両としての最低限の装備は義務化すべき
    なんとなくその場の判断で乗り切っていたこれまでが緩すぎたんだよ



  449. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:09
    ※447
    後方も見えてないような自転車乗りが信用できないから逆走とかばかじゃねぇの?
    後方確認取らせるようにしていくべきでそんな危険な方向に舵切る意味がわからん


  450. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:10
    >>440
    2台目以降の車は何で前をロクに確認しないんだろうなぁ
    今渡らないと信号が変わってしまう!と思うからかもしれんけど
    とんでもないスピードで突っ込む車が多い
    あと住宅地をバカみたいな速度で飛ばす車



  451. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:12
    路駐ガー路駐ガー言ってるやつはマジで勉強して来い
    馬鹿でもわかるように危険な例にあげられて歩道での走行が認められてるからw


  452. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:12
    自転車が車両とか言うなら車線の真ん中走らせて、
    どんなに遅かろうが、二車線なければ追い越し不可にしたら
    いんじゃね? 狭い道路でも軽車両は追いぬいていいことに
    してるから自転車が順走が怖いってことになる。
    車の奴も普通の車の3倍の横幅の鉱山で使われるような大型トラックが
    時速150kmぐらいで同じ車線を容赦なく後ろから追い抜いてくる道路、
    走るの想像してみろよ。今の道路が車を優遇し過ぎて
    おかしくなってるのに、法律だけは守れとか言って
    正義感ぶってる奴は社畜以上に馬鹿な奴だよ。


  453. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:14
    ここの※見てるとチャリンカスって道交法も読んでないような無知ばかりだな
    やっぱ免許ないから自転車乗ってるんだなw


  454. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:15
    そりゃ車がなかったら社会が成り立たないんだから
    優遇するのは仕方ないやろ

    自転車がなくても社会は成り立つと思うが・・・


  455. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:15
    449
    逆走って何言ってるの?それスレタイの話題だよね?
    俺は「自転車乗りを信用するな」と言っているだけで
    逆走の件について何も言ってないんだけど
    その件について俺は関係ないから個人的にレスしないでくれる?


  456. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:16
    >>451
    自転車のことを四の五の言う前に
    路駐ばっかりしやがる自動車の方を正せよってことじゃないの?
    何で自分たちの方は棚に上げるんだってことだろ?



  457. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:17
    なんでミラー付けろというとみんなだんまりなんだ?
    身を守るためにも他人に迷惑かけないためにも必要なアイテムだろ


  458. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:17
    ルールはお互いに共通認識が持てることに意味があるんですよ
    個人がどう思うかなんて関係ないんですよ


  459. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:18
    米457
    チャリカスは自分がやるべき事もやらずにただごねるだけの乞食だから


  460. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:18
    路駐ってそんなに多いかな?
    駐車して人がどっかに長時間行ってるのってあんまり見ない

    停車車両はよく見るけど
    停車は合法のところが多いしね


  461. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:19
    路駐ばっかりだから歩道を走るしかなく
    歩道だから降りて手で押せってことになったら
    なんで違法駐車のためにここまで不利益を受けなきゃならないんだって
    思うのは当然



  462. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:19
    ※452
    分類は『車両』じゃなくて『軽車両』な。
    あと、おまえは一回自転車の運転講習を受けたほうがいいぞ。
    逆走が双方にとってどれだけ危険か教えてくれるから。
    順走より危険だから禁止されてるんだよ。


  463. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:20
    460
    家の近所のラーメン屋前は路駐のデパートだよ


  464. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:20
    棚に上げるもクソもないだろw
    路駐があるから車道は危険→そういう時は歩道走れるよ
    ただこれだけ


  465. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:21
    ※461
    自転車が歩道を走ることによって歩行者が危険にさらされるという『不利益』にはだんまりですか?


  466. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:22
    歩道とサイクリングロードを走ってるときくらい
    イヤホン付けててもありにしてよ




  467. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:22
    >>464
    歩道でも全力で走っていいわけ?


  468. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:22
    屁理屈は聞き飽きた!いいからバックミラー付けろ!!!


  469. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:23
    ここで無視されている原チャリ先輩

    原チャリは歩道を徐行することもできないから
    自転車より逃げ場ないのにw
    逆走もせず頑張ってるんやで


  470. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:23
    430
    鳴らさなくても走行音でわかるだろ
    逆に大音量のクラクション鳴らされた方がビビるわ


  471. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:23
    徐行なら乗っても走っても大丈夫だよ
    つうかお前らは自分が気持ちよく走ることだけを追求したいのか?
    公共ってのはみんながお互いのためにルールを守るもんだぜ


  472. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:25
    いくら追い抜いてもいいということになっても
    現実、追い越せる環境にあるかどうかは別だからな



  473. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:26
    車だってバイクだって追い越すときには後ろ見るだろ?
    なんでここでは自転車はしなくて当然みたいに言うやつがいるんだ?


  474. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:27
    まあその通りなんだよな
    自転車の車道走行は右側にするのが合理的
    歩道は逆走って考えは無いんだし危険なときは歩道に避難で問題ない


  475. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:28
    自転車専用道路を作って車が駐車してたら逮捕したら良いだろ。


  476. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:30
    原チャリがちゃんとやってる事が自転車には出来ないんだからやっぱり池沼の乗り物といわれてもしょうがない


  477. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:31
    車乗ってても路駐は甚だ迷惑だし
    路駐は一発免許取り消しでいいよ
    その代わり自転車もルールを守れ


  478. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:32
    車「チャリンカスはちゃんと法律勉強してルールを守れ(ビシッ」
    車「でも、速度制限は実情に合ってないし、流れも悪くするし
    速度計も誤差があるだろうし10キロくらいならいいよね
    捕まったら運が悪い」
    ・・・クソが



  479. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:41
    逆走の方が良いと言ってる奴は自動車側が法規を遵守してる事が前提なのよな
    まずそこら辺のご都合から省みようや


  480. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:42
    原チャリ先輩は立体の上走れないのちゃんと守ってるけど
    自転車が立体の上走ってるのを見たのはアホかと思った


    まあ原チャリも左側すり抜けとか違反だけどなw
    自転車も左側すり抜けは禁止だぞ


  481. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:43



    何のための交通ルールだよw こいつ一人が「俺だけはいいや」理論で無視した時点で破綻してんだぞ。

    考え真似して逆相するバカが増えたら責任取れんのか?





  482. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:44
    けどまあ順走してる場合、道端に止まってる車を避けるために車線を変更するときに後ろを確認する必要が出てくるからね
    前方が不注意になるからちょっと怖いし面倒
    気持ちはわかるよ


  483. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:46
    >>チャリを何でもかんでも批判する奴多いけど
    毎日8キロジョギングしてる歩行者視線から言わせてもらうと車の方が怖いぞ


    自転車よりも自動車の方が怖いからといって、自転車が怖くないわけではないだろうに。もっと怖いものがあるからといって、その危険性を無視していいものではない。

    殺人犯の方が悪いから窃盗犯はお咎めなしにしろと言っているようなものだぞ?


  484. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:46
    合理非合理しらんが、ルールは守れやハゲ


  485. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:53
    実際に自動車と接触するのは歩道をスピード出して走ってる自転車なんだがな。



  486. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:54
    車運転しない人は運転手の視線がどこ向くかわからないんだろうなぁ


  487. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:56
    細かい交通ルールは別にして全員が安全運転を心がけることが大事


  488. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:57
    なんだこのアホは。
    堂々と交通法規を破ります宣言か。
    信じられないほどの脱法精神だな・・・



  489. 名前:名無し 投稿日:2015年05月30日 23:01
    単に後方確認出来ない臆病者ってだけ。非合理云々言う前に、サイドミラーでも付けて下さいな。
    それが出来ないなら自転車乗るの止めるべき


  490. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 23:09
    そういやこの前目を疑った事例が
    片側2車線の国道交差点にて
    右折レーンにロードバイクが普通に侵入して信号待ちしてた
    右折後道路のど真ん中を我は車だと言わんばかりに車道走行継続
    しかも格好は本格的なのに遅いのなんのって
    後ろは当然渋滞、追い越し時車が滅茶苦茶気を使ってる状況
    こういう奴が居るから罰則は当然だろ


  491. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 23:16
    これを平然とツイッターで発言しているところが一番怖い!

    どうなるか想像つかないのかね



  492. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 23:18
    個人的には歩道より車道の方が走りやすい
    今までは自動車に気を使って歩道を走ってたが
    もうその気遣いは不要ってことだな
    なら俺は車道を走るわ
    自動車はせいぜい俺を追い抜くときに気を使ってくださいな


  493. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 23:20
    けどまあ歩道のチャリ轢いちゃうなら人も轢いちゃうんじゃね?


  494. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 23:21
    483
    で、自転車の危険性を無視しましょうって誰が言ったの?


  495. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 23:24
    後方確認せずに車線変更してくるジジババのママチャリの事故多発しそう…


  496. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 23:29
    車道を通れなら
    道路の真ん中を走るしかないよね 自転車が
    端っこ、ぐにゃっと盛り上がってて危ない道路もあるし

    絶対自転車持ってない人だろ、決めた人


  497. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 23:38
    車道走行は前からだが、警察もママチャリにトラックがバンバン走ってる
    車道を走れなんて言わないよ。 今回の主眼は信号無視、スマホ片手で
    左右好き勝手に走ったり、狭い歩道を暴走してる連中を取り締まること。


  498. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 23:41
    若者の車離れ対策としか言いようがない


  499. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 23:41
    逆送の何が怖いって「俺はルール守る気ねえから」って居直りが伝わってくるところ
    信号も安全確認も何も信用できなくなる
    そんで接触したら交通弱者の概念と免許不要のせいでこっちが一方的に損するところ
    保険も入ってねえだろ


  500. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 23:42
    歩道と自転車レーン再整備でええがな
    その財源に自転車には課税しますね^^


  501. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 23:50
    日本全国の道路はそのままなのに
    一部は自転車レーン追加して書いただけだろ
    意味がない

    利権増やしただけ



  502. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 23:52
    482
    ミラー付けろよ!!!なんで自転車は安全のための装備をつけないのをそんなに誇ってるんだよ!!!


  503. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 23:53
    このフリーライター(笑)は運転免許もってないんか。教習所いったら
    こんな見方も変わるのにな。そもそも逆走なんかしたらクルマとの
    相対速度上がるじゃんかよ、ばかだねえ。


  504. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 23:54
    だよなぁつけるべき装備もつけずに危険だって意味わからんわ
    付けりゃいいじゃんか
    車もバイクも原チャもみんな付けてるだろ


  505. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 23:58
    もうさ、原チャリ先輩みならって
    順走、後方確認もできないチャリは30km/h規制してやれよ
    50km/hぐらい出して周囲確認してる余裕すらなく、前フラフラしてるの見ると危ないって
    チャリが免許じゃねーからってやり放題で
    死亡事故起まで起こしてるのに、何言ってるの?て感じ

    あ、あくまでロードタイプの早い自転車ね。ママチャリはいいのよ


  506. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 23:58
    こんなの厳格に取り締まったら駐車監視員見たいに職作って
    取り締まらんと警察だけじゃ絶対無理でしょ。
    そもそも警官のチャリが全然守ってないし、これも取り締まれるの?


  507. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 00:00
    ロードだのSTBだの馬鹿みたいな速度出す奴が俺は避けられるからと根拠のない自信でくねくねやってりゃそりゃ車道走れってなるわ
    今でもママチャリだけだったらなぁなぁだったろうよ


  508. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 00:07
    自転車が権利を主張するなら、原動機付自転車一種と同じ義務を課すべき。
    運転免許証、ヘルメット着用義務、ナンバープレート登録、バックミラー、フラッシャー
    前照灯、ストップランプそして
    自賠責保険加入。
    これら全て。

    あと2段階右折もねw


  509. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 00:07
    目をつぶれないほど危険だからということで車道に出されたのに車道でも危険なことをしちゃうのか・・・
    もうあの世でお空でも走ってもらおう


  510. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 00:08
    どうしても車道はしらなきゃいけないんだったら最低でも1.5メートル幅くらいの自転車レーンを設けてくれよ。うちの近所とか15センチくらいのとこに白線ひいてあって無茶言うなよと。
    せめてママチャリは歩道でも勘弁してくれないかな。


  511. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 00:28
    徐行すればええねんで


  512. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 00:37
    ※510
    速度が出ないということでママチャリを出していると思われますが、
    上で何度も言われているように、車道が危険と判断したら歩道を徐行すればよろしい。
    「徐行=すぐに止まれる速度」という認識で大体あってますから、通行者に配慮してママチャリを漕ぐ程度の速度なら問題ないはずです。
    立ち漕ぎして、「うおりゃぁぁぁーーーー!」って叫ぶように走りたいわけじゃないですよね?
    あなたが希望している程度のことは、自転車運転上認められているので、それほど危惧する必要はありませんよ。


  513. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 00:45
    大昔小学生の時、自転車にバックミラーを付けるのは違反だと交通安全教室みたいなので習った気が。


  514. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 00:49
    やっぱりチャリんカスのせいだな。
    何十年もママチャリメインの時代は平和だったw
    クロスだのビストだのロードだのが出張ってきてからおかしくなった。
    ママチャリ以外禁止すりゃ昔どおりでOKだわw


  515. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 01:00
    基本中学生なんだろうけどちょっとオマイらが怖い


  516. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 01:01
    自転車は右のほうが車もバイクも都合がいいだろ


  517. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 01:05
    この人法が非合理だったら車でも逆走していいと思ってんのかね。
    路側帯とかも平気で走りそうだよね。



  518. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 01:26
    人怪我させたら捕まるのに


  519. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 01:42
    いや「こういうバカッターがいるなら規制やむなし」と考える人を増やすだけだろ


  520. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 02:06
    北海道のクソ田舎道は100km超余裕の無法地帯だから
    順走が怖いってのも分からんでもない


  521. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 02:38
    逆走の何が危ないって逆走したら正面から自転車やバイクが走ってくるんだけどそれに車が重なってひどいことになるのにわりと自転車の逆走が多いのは何故なんだ。
    あと自転車レーンと自転車道は最初にちゃんと整備しろよ。とりあえず取り締まる前に。


  522. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 03:32
    これ、このライターのこのやりとり内での発言、もっと抽出してほしいなあ
    面白いことまだまだ言ってるんだから

    「自転車のハンドルに付けるミラーとかもありますよ?法を犯すくらいならそちらを活用したほうがよろしいのでは?」
       ↓
    「ミラーがあっても、迫りくる速くて大きな車をよけるのは至難の業です。逆走なら何百メートルも前の地点で危険を察知できる。」

    とかさ


  523. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 03:33
    「そもそも自転車は道交法上オートバイと同じ車両扱いな訳ですが。あなたは自分の理論や都合で逆送してくる原付バイクやオートバイがいたら、安全意識の高い人と思うのですか?」
         ↓
    「思いません。ただ、行為としては同じでも、自分の都合ではなく「安全」を優先した結果ならば別ですが。」



  524. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 03:43
    あー、日本糞だわ

    チャリ駄目ならどうしよう…

    つーか自動車とバイク業界が儲かる仕組みジャン…死ねよ…排気ガスまき散らし屑どもが


  525. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 03:46
    警察が財源うるおしたいだけじゃん…糞が


  526. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 03:50
    言いたいことはわからなくもない。が、逆走は車との接触は正面衝突になるんだぞ。


  527. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 04:35
    ガードレールもないド田舎ならなにやっても大丈夫だろうよ
    順走、逆走問わず、自転車はもう自動車が上手く避ける&悪意がないことを祈るしかないんだから
    少しでも衝突エネルギーを減らす、法的に瑕疵のない順走をするのが合理


  528. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 04:38
    車を運転するときは車の少ない歩道を走るのが合理的とか言いそうなライターだな


  529. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 04:56
    自転車以外の移動方でなんかいいのないのかな


  530. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 05:21
    ママチャリ程度の速度なら徐行扱いだから、今まで通り歩道走っても問題ないかな



  531. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 05:59
    ミラー付けて後ろから車来たら歩道に避けた方が
    相対速度から圧倒的に安全じゃん


  532. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 06:16
    相対速度ってのが危険だと分からないのかね?w



  533. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 07:37
    誰だよこいつ
    クソ記事かいてんじゃねえぞ


  534. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 08:12
    自動車中心の視点で自転車搭乗者の安全性を議論してもまったく無意味だと気付けよな

    オランダに100年遅れてる国、日本


  535. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 08:17
    歩行者>自転車を含む軽車両>オートバイ>自動車 の順で、安全確保と交通ルールを作るのが
    正しい法律の作り方だよな

    極論すれば「自動車はいかなる場合でも事故を起こしてはならない責任」があるわけで、
    自動車がすいすい走るのに遠慮して歩行者や自転車の通行を制限しちゃいかんのだよ



  536. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 08:27
    これからは時速30km未満で、車道の真ん中を自転車が合法的に走れるようになるわけか
    なんたって「車両」扱いだからな
    後続の自動車も追い抜き禁止の場所でははみ出し追い抜きしちゃダメなんだろ(笑

    めちゃくちゃ面白れぇwww


  537. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 08:38
    俺の偏見だが自転車乗りをアピールするフリーライターにはロクな奴がいない


  538. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 08:46
    いままでさんざん議論されてきたことだが、とうとう警察がパンドラの箱を開いちゃった感があるなぁ

    法整備で自転車を「車両」の区分にして車道通行を義務づけた以上、国土交通省には車道走行する
    自転車の安全確保義務が同時に生じるからぁ

    歩道すらまともに整備されてない道が山ほどあるのに、自転車レーンの整備がどれほど進むことか...


  539. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 08:55
    小さい子供が公園とかで自転車乗る練習してたら、もちろん切符切れよなwww
    公園で「車両」が暴走危険行為をしていたとw

    もちろん自転車教習所なんてないんだから、幼稚園児も小学生も自転車走行はいきなり車道だよな
    来週から歩道走行は認めん


  540. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 09:01
    536
    >これからは時速30km未満で、車道の真ん中を自転車が合法的に走れるようになるわけか
    左側を走るように義務付けられているから違法だよ


  541. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 09:04
    520
    だからこそ、逆走して相対速度120キロオーバーで接触する危険性より
    ミラーをつけた方がいいと思うんだけどなぁ


  542. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 09:05
    ※540
    どこまでが「左側」かの規定はなかったはずだが?
    これからは車道を低速でふらふら走ってても煽ったりする車の方が違法になるわけだ


  543. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 09:13
    540
    >左側を走るように義務付けられているから違法だよ
    それは半分合ってて半分間違い。

    道交法第二十条で決まっている規則で「道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を
    通行しなければならない」となっているのみです。
    これがいつの間にか拡大解釈されて「車道の左端を走るべし」という勝手な不問律ルールが
    原付バイクや自転車にまかり通っているだけなんですよ〜


  544. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 09:17
    つまり今の原付バイクが車道の左端を走っているのは、ほかの車両(自動車)に気を遣ってる
    だけで、法律的にはどうどうと真ん中走ってもいいんです。
    「右折するときは基本的に二段階右折」は法律で決まっているので、これは守らなきゃダメです。

    これから自転車も「車両」扱いすると、現在の原付バイクと同じ走行ルールになるわけです。
    なので自転車が左端の車両通行帯の真ん中走っても、法律的にはオッケーです。


  545. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 09:22
    また、後続の自動車は「車両」の追い抜きになるので、自転車を追い抜くときは
    必ず車同士と同じルールを守ってくださいね〜

    そうやって安全確保する義務があるのですから


  546. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 09:29
    片方広々歩道もあり もう片方崖で白線無し車ビュンビュン
    なら誰だって歩道走る
    ヌチドゥタカラ


  547. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 09:30
    たちの悪い自転車のり
    増えたよな

    オタロードバイカー乙


  548. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 09:31
    もう自転車免許つくれよ


  549. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 09:35
    歩行者免許も作ったら?


  550. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 09:36
    逆走の方が事故発生率は低いけど事故った時の被害が大きいって認識
    前から来る車は見えるけど順走で後ろから来る車なんか見えねぇし
    車を信用して順走しろってことなんだろうけど車は自転車をウゼーって思ってるだろうしどんな追い越し方してくるか分からない
    よって背後から車が来る順走のほうが感覚としては怖い


  551. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 09:41
    ママチャリ乗ったおばちゃんが、いきなり「車道」を「左側通行」するようになるんかね?

    大阪では絶対*ムリ*

    もういっそ、繁華街では自動車走行を禁止して、万年歩行者天国にしたほうが事故率減るんじゃね?


  552. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 10:32
    小笠原淳「ルールは知っている。(キリッ)」


  553. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 10:38
    北海道は道も広そうだし車も飛ばすから気持ちは解からんでもない。



  554. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 10:41
    違法行為したけりゃ勝手にしていろよ
    わざわざツイッターで宣言すんな


  555. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 10:45
    俺もガキの頃はチャリで逆走しまくってた
    大人になって車運転してみて気づいたけど、逆走する奴なんて滅多にいないんだな


  556. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 10:47
    ライター(笑)
    火をつけるお仕事ですか(笑)


  557. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 11:25
    こいつは頭おかしいが田舎の歩行者からすれば車の方がよっぽど危ない
    制限速度は守らず無理に追い越し黄色や点滅で突っ込み横断歩道の上に止まる
    都会ではどうか知らんが警察も事故が起きなければ動かないしな


  558. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 11:25
    チャリカスが○ぬのはいいけどさ車の過失責任とかどうすんのよ
    100パーチャリカスが悪いってならないと轢き損だよ


  559. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 12:22
    チャリンコが車両扱いなのは仕方ないとしても、左側走行なのはおかしい
    堂々と車道の真ん中走らせろ
    めっちゃ遅く回して後続車いらいらさせたい


  560. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 14:34
    チャリンコを車両扱いはやっぱり時期尚早だと思うがね、というか従来の「車両」と別カテゴライズ
    を新規に作らないと...

    一方通行の路地裏の道を自転車で「逆走」したら「交通違反」だぜ?


    市民の感覚からしたら、間違いなく悪法。もうちょっと頭使えよなって言いたくなる


  561. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 14:58
    >一方通行の路地裏の道を

    大抵、自転車は除くって書いてある
    書いてない場合は当然守らないといかんでしょ
    自分勝手な都合や解釈でルール破るのが一番危険(自分だけでなく周りに対しても)



  562. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 15:29
    車運転した事無いから考えも付かないんだろ。
    逆走しててもしいきなり横にはみ出たら確実に事故るぞ。


  563. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 17:12
    車道を走れと言うならヨーロッパみたいにちゃんと整備してから法律を作れよ



  564. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 18:39
    俺は歩行者と自転車を完全には信用できないので自動車には乗らない。
    勿論、自動車を信用することもできないので自転車にも乗らない。

    本物の臆病者は徒歩。田舎でも徒歩。最寄り駅まで30分かかっても徒歩だ。

    こいつは自分のこと臆病だとか謙遜してるが、そんなことはない。勇者だよ。


  565. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 21:42
    >>480
    え?自転車は左側すり抜けどころか左側追い抜きさえ禁止されてないよ?
    勝手に法律作るのやめてね?


  566. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 23:23
    サイクリストとバイカーはキチガイというのは定番だから仕方ないね!


  567. 名前:名無しさん 投稿日:2015年06月01日 11:25
    これ逆にロードが増えるんちゃう?


  568. 名前:名無しさん 投稿日:2015年06月01日 14:35
    路側帯が狭い上に路駐多いからな・・・後ろから車が来るのが怖いのは理解出来ないわけじゃないんだけど逆走が良いとは思わないな・・・本来なら法整備する前に道路拡張すべきなんだよ


  569. 名前:名無しさん 投稿日:2015年06月01日 20:07
    >法が非合理的だと言っている。
    こいつみたいな少数意見を元にした方のほうが非合理的だ。
    多くの普通の自転車乗りが少しでも事故に至らないための順走だ。



  570. 名前:名無しさん 投稿日:2015年06月03日 15:53
    取り締まるのはいいんだが逆走でいちいちしょっ引いてたら
    その辺のチャリ通中高生だけでもぶっちゃけキリないぞ


  571. 名前:名無しさん 投稿日:2015年06月04日 22:26
    フリーライターって無職と何が違うんだ


  572. 名前:名無しさん 投稿日:2015年06月07日 03:34
    一番危険なのは、「チャリンカス」とか言って自転車を軽視してる殺人者予備軍だけどな


  573. 名前:名無しさん 投稿日:2015年06月08日 20:38
    俺は逆向きに歩道を歩いたり走ったりしてるときに脇道から出てきた車に何度も引かれそうになったことがある。まあ全部後退して避けたけど。
    あいつら左見ずに右だけ警戒するから左にいる人間を引いちまうんだよ。これは完全にドライバーの過失だが、左にたいしてドライバーはミスを犯しやすい。というのが俺の経験
    まあなんだ、逆走の方が轢かれやすい


  574. 名前:名無しさん 投稿日:2015年06月08日 20:41
    ちなみに自転車専用道路は路駐する人間がいるから意味をなさない
    自転車用道路を運用するには法を整備する必要がある


  575. 名前:名無しさん 投稿日:2015年06月08日 20:48
    そんなに背後怖いならバックミラーつければいんじゃね?(名案)


  576. 名前:名無しさん 投稿日:2015年06月08日 23:58
    バカ左翼にありがちな発言
    「法の方が間違っている!!」



  577. 名前:名無しさん 投稿日:2015年06月10日 11:15
    逆走してぶつかったら車のせいでしょ?理不尽やで



  578. 名前:名無しさん 投稿日:2015年06月11日 08:54
    自動車を運転してる時に逆走で向かってくる自転車はちょっとした恐怖なのだが、、、

    こいつ怖がりだとか、、、もう自転車乗らないで徒歩でいいんじゃないか?






サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > その他 >フリーライター「自転車で車道を走るときは法を侵しても逆走する!順走など無理」→炎上