新ウルトラマン「エックス」は怪獣を“カード化”して自分をパワーアップ! ウルトラマンもカードを使う時代か

main_20150529200748d70.jpg





名前:名無しさん投稿日:2015年05月29日

カードって

1432788004892.jpg



名前:名無しさん投稿日:2015年05月29日

カード売りたいんだよ



名前:名無しさん投稿日:2015年05月29日

変身はスパークドールズ
鎧装備はカード
色々と贅沢な奴だなぁ



名前:名無しさん投稿日:2015年05月29日

ソフビがメイン商品なウルトラマンで
ソフビがキーアイテムになるのは良いアイディアと思ったんだけどな
カードとソフビのどっち付かずにならなきゃ良いけど



名前:名無しさん投稿日:2015年05月29日

ソフビにカードが付属するので安心してほしい



名前:名無しさん投稿日:2015年05月29日

今後発売されるソフビには1枚ずつカードついてくるしカードセットも別に出る
そんなに問題ないだろう




名前:名無しさん投稿日:2015年05月29日

一応ライブサイン読み取り変身アイテムなのか
じゃあカード側にもサイン付きかな?



名前:名無しさん投稿日:2015年05月29日

ソフビだけじゃ売上げ足りないから
カードでさらに儲ける気か







カードを使う仮面ライダー多かったけど
敵をカードにして自分がパワーアップってなんかあったっけ?

       / ̄ ̄\
     /  ヽ_  .\  
     (●)(● )   |         ____
     (__人__)      |          /      \  ブレイドだっけ? 
     l` ⌒´    |      /─    ─  \  ディケイドもカードだけどあれはちょっと違うし
    . {         |      / (●)  (●)   \
      {       /      |     (__人__)      |
      ヽ     ノ、     \    ` ⌒´     ,/
     / |/\/ l ^ヽ     /7          l─、
     | |      |  |    |l         | |


(´・ω・`)右のウルトラマンはなんかウォーグレイモンを思い出す


スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:10
    ティガダイナガイアの名作続きだった頃を返せ


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:11
    マジかよラブライブすげーな


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:11
    ふーん


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:12
    時代だなあ…
    とはいえさすがに露骨すぎやしませんかね


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:12
    ちょっと欲しい
    あと>>1言う通り あの三作を再放送してくれ


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:13
    決闘者化


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:13
    ウォーグレイモンじゃねえかww


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:13
    マジかよウルトラマンすげーな


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:13
    最近のウルトラマンは完全に空気化してるな


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:14
    大分前から、とにかくゲーム要素を入れてくるよな。
    特撮にしろ、ファンタジーにしろ、ファンの程度が落ちないか?


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:14
    ダサ
    何でウルトラマンが武器持ってんだよw


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:14
    ゼットンアーマー希望


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:15
    ドラモンキラー装備してますねこれは


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:15
    ティガあたりまでが好きだった

    今のウルトラマンはウルトラマンぽくないわ


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:15
    ウルトランスで充分だわ


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:19
    もう殺す気まんまんですやん
    最近のウルトラマンは怪獣殺さないんじゃなかったのん?


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:22
    ライダー商法丸パクリっすね^^


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:23
    コスモスはあかんのか


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:24
    まじかよラブライバー最低だなwwww


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:24
    ゴチャゴチャしてかっこいい


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:24
    攻撃用バトルチップ、ソード!
    スロットイン!


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:25
    顔はかっこいいな


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:26
    当たれば札刷ってるのと同じだからな、カード業界はw


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:26
    サイバーって聞いたらグリッドマンを思い出す


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:27
    なんかいきなりおもちゃの宣伝丸出しでワロタw


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:27
    カードキャプチャーさくら


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:29
    龍騎がいるぞ!


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:30
    ダサすぎ
    ウルトラマンもここまで落ちたか


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:30
    ウルトラマンのバックにいるのバンダイとパチだもんな


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:31
    ライダーもカード使わなくなって結構経ってるしちょっと遅いんだよなあ


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:32
    1
    あの辺りからMBSはずっとオタ業界のトップ走り続けて絶好調だよな


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:33
    ウォーグレイモンかな??


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:36
    ウルトラとライダーは住み分けてくれよ
    違いを楽しみたいのに


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:36
    グリッドマンとロックマンEXEの雰囲気を感じる


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:36
    めちゃくちゃかっこいいけど、特オタは嫌いそう
    あいつらの趣味よくわからん


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:37
    露骨な商法っすなぁ


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:38
    装甲ウルトラマンはオレ等世代だと
    アンドロメロスを思い出すな


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:38
    メタグロスみたいな胸してんな


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:39
    TBSはもう放送してくれないのかね
    ウルトラマンもオワコン化止まらんな、そら妹とか擬人化とか萌えに媚びるわけですわ


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:39
    通りすがりのウルトラマンwwww


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:40
    でも小学生喰い付きよさそう


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:40
    戦隊ロボットものなノリになってきたな
    ま、リアルのお子様に受けるかどうかは
    大きなお友達の俺には分からん。


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:42
    16
    コスモス以外で怪獣や敵勢星人を殺さないウルトラマンの方が珍しいわ
    その例外のコスモスもブチ切れモードになると
    絶対相手殺すマンで聞く耳持たない状態になる
    エネルギー切れしなかったらあと一歩でラスボスのカオスヘッダー死んでた


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:42
    こんなんだから仮面ライダーに負けるんだよ
    いつから逆転してしまったんだろうな


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:43
    アーマーでパワーアップ、エックスだとロックマン思い出す


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:45
    39
    今、ウルトラマン列伝という特殊枠があるからTBSではもうしないだろう


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:49
    やっぱり、手にレッドキング腕付けたり、エレキングの尻尾つけるのは
    受けなかったみたいだなw


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:49
    パクライバー最低だなタヒねよ


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:49
    グッズ販売の事しか考えてないウルトラマンやな


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:50
    そろそろゼアスをTVシリーズ化する頃合いではなかろうかw


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:50
    そこはカプセルだろ
    飲んで変身すりゃサプリとか売れるだろ(ぉ


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:51
    ※44
     そもそも仮面ライダーが「こんなん」じゃん
     保守派懐古勢に媚売ったって未来はねぇよ
     コンテンツを延命させる最善手は、ただただ挑戦あるのみ
     失敗してもダメでもダサくてもらしくなくても、マンネリ化よりはマシ


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:51
    捏造すんなよ
    怪獣を解析してつくられたサイバー怪獣を
    実体化させて鎧として纏うんだろうが


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:51
    エックスって言葉は無限の可能性が込められた言葉らしいからどんどんインフレしそう



  55. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:52
    まぁ怪獣を味方にして、ってのはカプセル怪獣とかあったしなくないけど…


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:53
    杉田の後、誰が声を当てるのか


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:53
    最終回付近ではフルアーマーウルトラマンになってそうだな


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:54
    実写版 超闘士ウルトラマンと思えばいいんじゃない?


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:54
    「カード販売で子供にまでガチャを普及させる気か!」
    と書こうと思ったけど、ガチャガチャはもともと子供がやるもんだったな。
    仮面ライダーカードとかビックリマンチョコのシールとか、その手のビジネスももはや伝統。


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:56
    56
    予告のエックスの声聞くと中村悠一っぽい


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 20:57
    バトルナイザーもカードだった気がするんだが...


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 21:00
    ウルトラマンより怪獣のほうが面白いわ


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 21:02
    ダイスオーの人気の無さは異常&ドラゴンボールヒーローズの安定した人気は異常。


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 21:04
    銀の仮面に黒マフラー。
    仮面ライダーX、ガンダムXに続き、ウルトラマンもXかー。
    次はセーラームーンXとかガッチャマンXとかドラえもんXとか来るで!(来ません。)


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 21:04
    とうとうウルトラマンも形振り構わなくなったというか…
    いや、とっくの昔にそうだったか。怪獣と一緒にダンス踊る謎ムービーの頃から。


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 21:06
    65
    ウルトラQからおかしいが正解


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 21:06
    ウルトラマン用サイズのカードて相当な大きさだよな


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 21:09
    67
    ウルトラマンの中(のコックピットみたいな場所)でカードに関する動作をすると思われる。



  69. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 21:12
    敵の能力を使えるのか


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 21:13
    どうせノアが最強でしょ 全部アイツが戦えばいいよ


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 21:15
    怪獣の力を制御でなってウルトラマンが怪獣化したり敵がウルトラマンをカード化するだろうな


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 21:15
    グリッドマンかと思った
    商売はあくどい臭いしかしないが嫌いじゃないわ。カードは子供大好きだし最近のウルトラマンは元気ないから頑張って欲しい


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 21:15
    11
    帰マンも武器使ってるだろ。
    出直して来いボケ。


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 21:18
    50
    ゼアスはティガを盛り上げるために作られた前座に過ぎないから無理。


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 21:19
    70
    ノアさんはネクサスにまた逆戻りしとるで


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 21:27
    ウルトラマン自体は正直重要じゃないね。
    今の若い衆がよく言ってるいい年こいた老害世代、怪獣が好きで育った世代にとっては出てくる怪獣さえかっこよけれぱそれで良し!!


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 21:34
    ブレイドより先に龍騎でカード使ってるだろ



  78. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 21:44
    ※73
    アイスラッガーも短刀、ブーメランだしな

    ※75
    なお、後任はゼロを任命した模様


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 21:45
    ティガダイナガイア
    これで経営が傾いてバンダイに金借りた人が首
    TYOがやってきて「これからはCG」といってミニュチュア全部捨てた
    (ミニュチュア特撮がなくなると庵野が巨神兵をつくる)
    TYOがパチとバンダイに株うって逃げる
    バンダイ主導でミニュチュアで再建中


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 21:47
    ウルトラマンこけがはえたかな。


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 21:49
    ギンガでもそうだったがこういうのライダーは10年前にやってるんだよねぇ


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 21:53
    もっと頑張ってほしいな。ウルトラシリーズ。たしかに土曜日の夕方はグリッドマンや平成ウルトラ毎週楽しみにみてたなあ。熱かったなあ。


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 21:56
    平成ウルトラ始まる前にやってた「とんでぶーりん」思いだしたわ。


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 22:01
    成田亨も草葉の陰で泣いとるわ


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 22:01
    会社持ち出しで作品作るなんて円谷くらいw

    ゼロやギンガで地道に繋いでるが、ここらで盛り返せるかねえ


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 22:07
    グリッドマンにしか見えない…w
    ウルトラセブンXも思い出してあげて下さい


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 22:09
    超闘士とかいうDB丸パクりのティガ以前の暗黒時代の遺物
    いまの状況も似たようなもんだからこーいうのが出る


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 22:10
    正直ウルトラマン外して怪獣オンリーで再構築するべき
    ウルトラマンはたまにデウスエクスマキナで出す程度にしないと価値がどんどん落ちる


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 22:13
    何かオーズのタトバコンボみたい
    カードはディケイド…うーん


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 22:15
    剣っぽいな


  91. 名前:えとたま 投稿日:2015年05月29日 22:17
    バルタンスペシウム光線!
    次はゴジラと合体して下さい


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 22:18
    敵をカードにするって意味ならブレイド


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 22:18
    ウルトラマン頑張れ


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 22:23
    ビクトリーまでなら許せた


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 22:24
    91
    ゴジラは前に襟巻き付けてゲスト出演したからな~



  96. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 22:25
    11
    武器自体は帰ってきたマンやタロウの頃から既にある
    セブンのアイスラッガーも武器っちゃ武器だし


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 22:27
    まーたデジモンリスペクトか
    さすがデジモン、時代の先を行き過ぎだよな


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 22:27
    武装したウルトラマンっていったらおっさんの俺は
    ザ・グレイトバトル3を思い出すわけだが。


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 22:48
    あーあぁ…
    仮面ライダーみたいなことやるなよ
    くsばんなむ


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 22:51
    なんか一体感がねぇな
    やるなら徹底的にデザインしてくれよぉ


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 22:54
    超やら管様!!!!!!!!!!!
    ウルトラ様の記事も立てて下さったのですね!!!!!!!!!!!!!
    超素晴らしいです!!!!!!!!!!!
    これでライダー様と共に盛り上がること間違いなしです!!!!!!!!!!!!
    そして幼児知障害児向け戦隊を消滅させましょう!!!!!!!!!!

    by戦隊撲滅委員会会長様!超神!超神!超神!


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 22:57
    ゴモラエレキングと過去の名作怪獣使い回しとなるといよいよアレだな


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 23:10
    102
    全く人気のない怪獣使い回してもね...
    例えばネクサスのスペースビーストが客演で他のウルトラマンに出て子供が喜べるか?って話になる
    またトラウマ植え付けるだけになるし


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 23:12
    これ映画でグリッドマンが出るな


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 23:25
    >>11
    ウルトラセブンの頃から武器持ってるけど・・・・。
    にわかは死ねよ。


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 23:25
    >102
    ウルトラマンは昔っからそんなノリだろ
    バルタン星人なんて昭和の時代から何度引っ張りだされてるか

    ……つか最近バルタンあんま見ないな


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 23:29
    103
    スペースビーストも結構出てるで
    ガルベロスとかゼロファイトで地獄の四獣士なんて肩書まで貰って


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 23:31
    11みたいなのが、昭和のライダーは武器を持たず素手で戦ってたとか言うんだろうな


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 23:34
    オーズみてーだなw


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 23:35
    へー、格好いいじゃん
    今の子供達がうらやましいな


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 23:38

    今の仮面ライダーよりカッコいいだろこれ

    ウルトラマンは外れないからいいよなぁ(=゚ω゚)ノ




  112. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 23:39
    ウルトラマンを冒涜するウルトラマン


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 23:47
    カードキャプターさくらたそかな?


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 23:47
    >>104

    同感だわ
    グリッドマンをウルトラシリーズに合流させる仕掛けに思える


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 23:51
    ビクトリーの能力の鎧バージョンね


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 23:51
    あくまで必要なのは、本当の子供たちの人気
    俺らではない。


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 00:00
    カッコいい反面、いろいろやり尽くしてライダーみたいなネタ路線にならんか心配..
    まぁタロウとかゼアスみたいなギャグ物もあるし案外親和性良いかも知れんけどw


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 00:23
    ウルトラマン「新怪獣ゲットだぜ!!」


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 00:30
    そんなことより隊長が真木博士なことのほうが驚きだわ


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 01:08
    怪獣の皮を剥いでアーマー作るのか


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 01:08
    ウルトラマンに変身するキャラには滑舌の悪い役者を希望


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 01:41
    新しいものに挑戦するなら1から作れや
    どいつもこいつも先人の作ったものに寄生し続けて滅茶苦茶に改悪してるだけだわ
    コンテンツの延命()


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 01:50
    今回は特ヲタにはなんかウケがいい
    なんせ戦闘機も一話の新怪獣も復活してまともにカッコいいデザインのウルトラマンだからな
    てかそんなに玩具玩具してる?最近のライダーの武器とかより?


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 02:08
    ろっくまんえぐぜみたいだなw


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 02:37
    いやー、タイヤのタスキ掛けなんかよりはずっとマシだろう


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 04:03
    ※125 だからと言って タイヤのタスキ掛け の一つ前のヤツから「さまざまな鎧を召喚して装着する」コンセプトをまんまパクっただけなのをマシと言えるのかね


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 04:07
    見事なまでのオワコンwww


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 04:08
    あれって着せ替えは出来てもどれも大差ないからなあw


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 07:03
    いつの日も電光超人グリッドマン。一平。ゆか。直人。大きくなったんだろうなあ。そういえばアニメのグリッドマンてあったね。


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 10:10
    どんどん東映特撮寄りになっていってるなぁ…



  131. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 11:06
    むしろ今までやってなかったのが不思議なくらい普通のアイデア
    というか遅すぎるんじゃないだろうか…


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 11:59
    まあ、ギンガよりかは予算が増えたようだからめでたしめでたしw
    楽しみにしてまっせ


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 14:53
    ここまでやるなら等身大モードと巨大モードで分けてほしい。金がないなら巨大化は何話に一回でいいから。


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 15:38
    ウルトラ怪獣擬人化計画アニメ化してくれよ


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 15:42
    カードになんかしないで、倒した怪獣をそのまま
    むさぼり食う方が面白いんだけどな


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 16:57
    アンドロメロスか…
    グリッドマンも懐かしいなぁ


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 19:33
    てかギンガは完全にお払い箱か、てっきりコスモスメビウスゼロみたいに3年以上引っ張ると思ったんだが…

    43
    そうかな?
    確かにムサシ抜きのコスモスは1作目とかを見る限り強いけど
    仮にエネルギーが満タンでもカオスヘッダーを完全に消す力があったかどうか怪しい(あいつ情報を色々吸収して弱点を補い、無敵になっていく存在だし)


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:27
    スパークドールズ方式のソフビとは別系統の商品展開になるのかねえ?

    ビクトリーのゴモラバラバラ事件がどうもアイディアの先鞭になってるような感じだが


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 20:28
    ウルトラ怪獣擬人化計画アニメ化信じとるで


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月30日 22:13
    ゼロがああなった時点でライダーと戦隊の要素をパクるのは決定していたんやな。


    ※130
    いっそのこと武部か米村を東映から円谷に移させようぜ。


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 00:53
    134
    139
    それより月刊ヒーローズのULTRAMANアニメ化はまだですかね


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 09:32
    仮面ライダーはもう死んだよ

    ウルトラマンはまだいい方だぜ


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 10:57
    ディケイドは他のライダーの能力を得たが
    エックスは他の怪獣の能力を得ると言うことか。
    それほどまでに他のウルトラマンの能力って区別付くほど特化してないのね。


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 12:25
    ウルトラマンって基本何でもできるからライダーや戦隊と違ってモチーフも能力も全体的に差別化してないんだよなー
    ディケイドやゴーカイみたいな歴代変身できないウルトラマンが中々来ないのもそのせいかも(ギンガのウルトライブは前座兼代理変身扱いだったし)

    ※75
    ノアの姿はチートな分、エネルギー消耗しやすいから仕方ない
    とんでもない敵が相手になった時、また変身してくれるだろう


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 12:27
    追記
    すまん書き間違えた

    ウルトラマンって基本、何でもできるからライダーや戦隊と違ってモチーフも能力も全体的に差別化してないんだよなー
    ディケイドやゴーカイみたいな歴代変身できるウルトラマンが中々来ないのもそのせいかも(ギンガのウルトライブは前座兼代理変身扱いだったし)



  146. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月31日 17:55
    ウルトラウルバリンマン?


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2015年06月03日 19:25
    廃課金のウルトラマン・・・
    レア怪獣カードが出ないとか入って大人買いするのか


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2015年06月08日 20:01
    バトルチップ、バルタン星人!
    スロット、イン!





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > 実写関係 >新ウルトラマン「エックス」は怪獣を“カード化”して自分をパワーアップ! ウルトラマンもカードを使う時代か