子供に読ませたい漫画ランキング 1位「ドラえもん」 2位「スラムダンク」 3位「ワンピース」

名前:名無しさん投稿日:2015年05月27日
絵本や小説のように、漫画の中にも、人生や考え方に大きく影響を与える名言や名場面はたくさんあります。そこで今回は、働く女性たちに、自分が子どもを産んだら、その子にも読ませたいと思う名作について聞いてみました。
Q.あなたがいつか、子どもにも読ませたいと思う漫画を教えてください。
●1位「ドラえもん」……29.9%
○2位「スラムダンク」……18.8%
●3位「ワンピース」……17.4%
○4位「はだしのゲン」……6.2%
●5位「ドラゴンボール」……4.2%
○5位「三國志」……4.2%
●5位「宇宙兄弟」……4.2%
○8位「NARUTO」……2.8%
●9位「火の鳥」……2.1%
○10位「ジョジョの奇妙な冒険」……0.7%
■1位「ドラえもん」
・「自分も読んでいたから。ためになる話も多いから。夢がある漫画を読んで欲しい」(24歳/食品・飲料/専門職)
・「子どもに害がなく、世代を超えて話題にできるものなので」(28歳/学校・教育関連/専門職)
・「のびたのいざという強さを学んで欲し」(23歳/人材派遣・人材紹介/営業職)
■2位「スラムダンク」
・「必要な努力は自分で考えて行動することだと教えたい」(28歳/食品・飲料/技術職)
・「一生懸命頑張る、という姿勢を教えてくれるから」(32歳/その他/事務系専門職)
・「青春のよさが分かるし、と負けたらそこで試合終了の台詞が好きだから」(32歳/情報・IT/技術職)
■3位「ワンピース」
・「登場人物の人間関係や言葉から学ぶことが少しはあると思うから」(32歳/医療・福祉/専門職)
・「友情や強さとは何か、粘り強さを学べると思うから」(27歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
http://woman.mynavi.jp/article/150526-187/
名前:名無しさん投稿日:2015年05月27日
・「青春のよさが分かるし、と負けたらそこで試合終了の台詞が好きだから」(32歳/情報・IT/技術職)
こいつ読んでないやろ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月27日
子供が読みたい漫画
・ガキデカ
・まことちゃん
・俺の空
名前:名無しさん投稿日:2015年05月27日
ワンピース読ませとけば無個性で無趣味でつまらないやつだけど
集団に溶け込んで安定した普通の生活できるやつに
育ちそうだから親にはいいかも
名前:名無しさん投稿日:2015年05月27日
自分が好きな漫画挙げてるだけやんけ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月27日
きん肉マンはだめなんだな
名前:名無しさん投稿日:2015年05月27日
銀河鉄道999が無いとか終わってんな
名前:名無しさん投稿日:2015年05月27日
子供に読ませたい漫画
・みんなあげちゃう
・やるっきゃ騎士
・OH!透明人間
・おじゃまユーレイくん
・虹色タウン
・校内写生
・極めてかもしだ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月27日
スラムダンクは持ち上げられすぎ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月27日
漫画はなんだかんだで天才が主人公だから
ためになるものなんて無いぞ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月27日
動物のお医者さん一択だろー
手持ちの漫画はほとんど売っぱらったけど、コレだけはどうしても売れない
名前:名無しさん投稿日:2015年05月27日
ドラえもんはねーわ
学ぶべきもの皆無だわ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月27日
確かにw
()付きの凡人設定ばかりでどいつもこいつも実際才能ありまくりだよなw
名前:名無しさん投稿日:2015年05月27日
漫画から何か学ぼうなんてのがそもそもなw
楽しいから読んでほしいって感じでいいじゃん
名前:名無しさん投稿日:2015年05月27日
親として読ませたいなら学習漫画だな
娯楽の漫画なんて自分で自由に出会えばいい
名前:名無しさん投稿日:2015年05月27日
スラムダンクは中学まで
不良をやって好き勝手にやった桜木花道が1年真面目にバスケをやっただけで
全国レベルの選手になるって話だからね。
黒子のバスケのほうがいいかもしれないね。
名前:名無しさん投稿日:2015年05月27日
こち亀の両津の少年時代の話
これを全部纏めて
名前:名無しさん投稿日:2015年05月27日
3位と4位とかギャグだろ?
他も酷いけど
昔の漫画だけど家裁の人とか読ませとけ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月27日
小学校二年生の時に漂流教室を与えられて育ちました
名前:名無しさん投稿日:2015年05月27日
ワンピースはまあたまに涙を誘う展開はあるけどな
ああいうのばかり見させたら心の優しい人間に育つかどうかはよくわからんがね
名前:名無しさん投稿日:2015年05月27日
ドラえもんはいかん。
のび太は自立心向上心の無いクソ野郎
生きる価値なし
ドラえもんがいたらなあ・・などというのは
のび太の道への第一歩
名前:名無しさん投稿日:2015年05月27日
スラムダンクはないわ
結局は生まれ持っての才能が全てって漫画だろ?
名前:名無しさん投稿日:2015年05月27日
宇宙兄弟ってさ…
おもしろいか?
あれ、作者が宇宙に興味ないのがすげぇ伝わってくるよな…
名前:名無しさん投稿日:2015年05月27日
スラムダンクは面白いし良くできてるけど
ドラえもんやワンピースに肩を並べられるほどメジャーじゃないだろ
記者がファンだったのか?
名前:名無しさん投稿日:2015年05月27日
自殺島だな
生残る為には読ませないといけない
名前:名無しさん投稿日:2015年05月27日
ドラゴンボール読んで一緒にかめはめはの練習しようや
名前:名無しさん投稿日:2015年05月27日
漫画やろ。アキラ読ませとくわ。
名前:名無しさん投稿日:2015年05月27日
キン肉マンだろうが
キン肉バスターごっこは王道だろ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月27日
浦安鉄筋家族
これだけ読んでおけばいい
ほかはカスみたいなマンガばかりや
(´・ω・`)三国志、はだしのゲン、こち亀かな・・・こち亀はたまにタメになる事やってくれるし
(´・ω・`)ワンピとかはないな・・・勝手に読むなら別にいいけど、読ませたいとは・・・
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
育ってるから
人民を守る為に戦ってる海軍を主人公一味が殺しちゃう漫画なんですけどね
学ぶべきもの皆無だわ
その割りに馬鹿そうだけど
結局は生まれ持っての才能が全てって漫画だろ?
才能あって努力したから山王戦の最後みたいになったんだろ
> ドラえもんやワンピースに肩を並べられるほどメジャーじゃないだろ
えっ?
いや…もういいから
キン肉マン
聖闘士星矢
シグルイ
よつばと
築地魚河岸三代目
最低でもこれらは必須やな
>人民を守る為に戦ってる海軍
ネズミ大佐「せやろか?」
ヤリスギ准将「せやろか?」
ヴェルゴ中将「せやろか?」
つかまあ革命軍の存在あるから海軍が本当の意味での正義ってのは既に間違い
天竜人放置してる時点で実は一番カスなのは海軍、ガチの正義は革命軍
wwwwww
マスターキートン入れとけ
当たり前だwwwww
パラダイス学園
※その前に女の子と会話出来るようになりましょう
・忍者武芸帳 影丸伝
・絶対安全剃刀
・さよならニッポン
映画だけ見せとけ
・「青春のよさが分かるし、と負けたらそこで試合終了の台詞が好きだから」(32歳/情報・IT/技術職)
負けたら試合終了なのは当たり前だろ。何言ってんだこいつ
俺自身親に勧められて読んだスラダンがきっかけでバスケ始めたし
火の鳥、ブッダ、アドルフに告ぐ
「マジメな僕ちゃんがバスケなんぞ頑張ってもヤンキー後輩に舐められ実力でもブチ抜かれて補欠。存在そのものが引き立て役にしかなりませんわ」
っていう素晴らしい教えを子供に伝授できるもんな。
夢があるとか言いつつやってることは他人の力で王様だろ
あれ読ませとけ
〉結局は生まれ持っての才能が全てって漫画だろ?
読んでないのが丸わかりだな
スラダンは凡才たちが格好いいんだろうが
真面目な話、はだしのゲンはない
子供のときに図書館で読んだエジソンとか未だに記憶の隅に残ってる
今調べたらスティーブ・ジョブズとかもでてるんだな
いやいや。ダイヤの原石みたいな奴ばっかじゃん
のび太なんて子供向けアニメ主人公のクズ筆頭だろ
漫画は甘いと思わせて努力しろ現実甘く見んなってのが結構多い
木暮か
そいつと喧嘩して入院してたやつ
バスケ暦4ヶ月のど素人
がスタメンのチームが全国最強チームに20点差から大逆転勝利するマンガ
それがスラムダンク
ただし、超おもろい
エジソンとかジョブズとか、性格の物凄いエグい人間が、人畜無害な好青年に描かれてたりすんのかな。
へうげもの
七年殺しごっこは王道だろ
当たり前やw
読み出したからwアレは全部凄いからな~
小学生にとって衝撃的だったわwエロ以外の意味でも
今はもういい大人になっちゃったから色々言いたいこともあるけど、小中学生の時に読んでたら最近の展開も楽しめるだろう
ダダこねて自分優先の感情で動き
話すよりまず暴力で訴える人間になりそう
医者になってくれるかもしれない
ただしブラックジャックによろしくテメーは駄目だ
あと、モテ王サーガは外せないかな
小学生にもわかるように色んな理論を噛み砕いて説明できているという点で非常に優秀
陵南戦の木暮は学生の時はそうでもなかったけどおっさんになってから読んだらなんか泣けたわ
ってことですか
あんななんちゃってサバイバルなんざ役にも立たん
森恒二のマンガは前作のホーリーランド含めて、実際やったら自殺行為で参考にならんデタラメ作品やぞ
サバイバルなら山賊ダイアリー、格闘技は鉄風にしとけ、割とマジで
森は生きている
タンポポ空を行く
ドラえもんはこの三つが名作
お前その人たちと知り合いなのかよ凄いな
作ってほしいですね
山田一雄より
屍鬼
ひぐらしのなく頃に
子供には売れてるものに対する嗅覚を養ってもらわなきゃ
きんモザ
桜trick
・幕張
あと1つは?個人的にはブラックジャックを読ませたい
女子ならBLアンソロ
これ読ませとけば健全な人間になるよ
いや漫画はスゲー良いけど
キン肉マンより。
「30秒でスティーブ・ジョブズがクソ野郎だとわかる動画」で検索してちょ。
ジョブズの映画の宣伝らしいけど。宣伝ですらこんな感じで飛ばしてるのよ。
映画みてないけど。
なつい、当時はお世話になったもんだ
凡人以下でいいなら何でもいいだろうけど
ウシジマくんお薦め
●3位「ワンピース」……有害図書 ○4位「はだしのゲン」……どうでもいい
●5位「ドラゴンボール」……有害図書 ○5位「三國志」……どうでもいい
●5位「宇宙兄弟」……どうでもいい ○8位「NARUTO」……有害図書
●9位「火の鳥」……どうでもいい ○10位「ジョジョの奇妙な冒険」……有害図書
だから若者は老人に踏んだり蹴られたりするんだよ
DQN量産で日本沈没の売国左寄り漫画乙
マイナビウーマン
ま~ん(笑)臭過ぎる
解散!
うん、全くもって正しいが感動はしないよなw
なに当たり前のこといってんだよww
負けたのに試合続いたら怖いわw
スラダン宇宙兄弟は子供には早い
最後には、拳がものを言うっていう現実を教えるのに最高だよ。
このことを理解してない奴が多すぎる
いい人の振りしてジャンプ読んでいる奴はしない俺から見れば異常で気持ち悪いワケ
「ジャンプぐらいいいだろうニッポンの漫画の象徴で社会的ステータスが高いじゃないか?あの電通も自民党も芸能界も絶賛しているのだし」って言うけど“ぐらい”じゃないでしょ笑
普通の人はジャンプなんてどうでもいいし招かざる客に成り果てたのだ、お前らは普通じゃない。分かる?
両作品とも見てたけど、今の基準じゃ放送できないような危険な話も結構あるぞ。
>ワンピース読ませとけば ※126
皮肉のように聞こえるけど、案外それが真理だったりするから怖いよな…今の時代。
読んで純粋に面白かった漫画をたまに勧めるくらいで
ほかはまあいいんじゃないか
っていうか漫画の読み方を教えてくれる漫画だよ
現実ってのは、時に奇妙なものなんだよ。
もっともワンピースにかぎらずジャンプの作品の多くは、暴力でかたをつける作品が多いけどな。
冷静になってみれば、暴力で解決してるのに、そこに「友情」とかを混ぜて良い話みたいにするのがジャンプ編集部のやり方。
小学校5〜6年からぐらいで
マスターキートンだけだな
所詮コナンに負けた駄作だしな
表面的には、良い話っぽくまとめてるから、作者も苦労しただろうなと思う。
所詮コナンに負けた駄作だしな
暗殺ってのは、人知れず殺害することであって「あんさつしまーす!」と
あっけらかんにやるのはw
人生の勝ち負けを教えてあげなさい
知名度も考慮してベストだね
コマや台詞の割り方、構図など徹底してシンプルに
それでいてかなりロジカルに計算されて作られてるから
そのメソッドが読み取りやすくて漫画演出の基礎を学ぶには最適
逆にサザエさんの原作は果てしなくダークネス
これ、原作は、とてもじゃないけど今なら自主規制で発禁になっちゃうようなセリフがバンバンでてくるけど、これを上げてる人は、読んだことないんだろうなぁ。
理想は身を滅ぼすという教訓があるな
玄徳では、ダメだ、曹操を見習えってな。
人生ままならないってことがよく分かるよ
ジャンプどころかバトル物はほぼそうだろうが
気持ちに余裕がなさすぎるわ
アナ雪も化物語もまどマギもラブライブ!も認められてないぞ
おいおい、いつバトルものに話が展開したんだw
「週刊少年ジャンプ」の話をしていたら、突然よこから
バトルモノガーと言い出すのは、どういうアスペなんだw
欠点がないのが最良ってのが今の現代人の考えだからな
ラノベの主人公みたいなまっさならな没個性が増えるわけだよ
家栽の人→○
原作のドラえもんは、ブラックジョークもシモネタも多いぞww
きしょ
読ませたいって思うなら図書室にある国内外の偉人伝記漫画かな…。
まあなんだかんだでスラダンとナルトは読ませそうな気がする
ドラえもんは見せるとしたらアニメだなぁ。俺自身が原作の初期しずかちゃんで2~3日凹んだからさ…
中学生ならやるっきゃ騎士じゃね?
ドラえもんなら、劇場版漫画とかあるし、スラムダンクも解る
アニメと比べてクズ感にも自覚的だし、SFとしても結構黒い味が強いのに
ちゃんと子供も読めるバランス感覚が凄い。
アニメオリジナルなのかな?
後ちびまる子ちゃんも卑怯とかいじめくさい
両方共10年位見てないけど
それ以上の年齢になったらさいとうたかをのサバイバルを全巻纏めて渡すわ
こんな風にかっこ良くなりたい!って思える漫画のほうが教育にはいい気がする
さすがだわ
桜木なんてただのDQNだろw
スラダンより明らかにマイナーやしおかしい
子供が読むなら多少ご都合でも自分の才能を信じて頑張る内容のが良いと思うわ
成長速度はデフォルメされてるけど努力自体は普通の内容だし
あれはめちゃくちゃ面白い
むしろ大人になってから読ませたい、少なくとも高校生以降かなー
漫画で子どもに読ませたいってのは、これといってあんまり思い浮かばん
でも、偏らせたくは無いから満遍なく読むように薦めていきたいかな
俺が親から唯一薦められたことがあるのは浦沢直樹だったけど、気色悪くてあんまり好きになれなかったな
ダニーの丸焼きはファンの俺でも未だにトラウマ
キャプテン
1位 闇金ウシジマくん
2位 カイジ
3位 思いつかないから 勇者学
そりゃそうだ
嘘っぽいな。そもそもなんで少年漫画ばかりなんだ。
子供にそんなん読ませても理解できんわ
あと萌えも気持ち悪いから無理だな
普通に育てたいならアンパンマンとかだろうな