ヒロインに残された時間が少ない→最終回でヒロイン死亡、消滅 → アニオタ「泣いた! 神アニメ!」

名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
監督「ちょろいぜ」
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
かをり…
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
最終回でヒロイン死亡→お前ら「クソアニメ」
監督「ふぇぇ……」
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
ヒロインに残された時間が少ない→最後にヒロイン死亡
爆発→俺「泣いた! 神ゲー!」
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
今期だとプラメモか
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
4月は君の嘘かな?
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
続編であっさり復活
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
そこまでの過程が重要だろ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
如月は話題になったよね
ちょろいぜ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
半月は結局作中では死ななかったからクソアニメになったのか
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
あの花?
逆パターンでヴヴヴがあるな
ヴヴヴは神アニメだった
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
イリヤの空
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
監督が原作作ったわけじゃないし
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
ん? ヘロインが何だって?
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
あの花も君嘘もオチ見えてるのに泣く俺ちょろいわ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
ご都合にならないように生かして感動させる能力がない
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
プラスティックメモリーズとかいうガバガバ設定に詰め込まれた感動ストーリー()
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
そういや半月はそのパターンだと見せかけて死ななかったっけ
どっちにしろ先は長くないって感じだったと思うけど
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
ヒロイン死なせて安易に涙誘う手法糞だわって思いながら毎回泣いてる
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
あの花は花火打ち上げるとこまではホント良かったんだけどな
最終はくさすぎて全く泣けなかった
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
君嘘は手術失敗してそのまま逝くのはちょっと予想外だった
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
あの花は最後思いっきり泣いたわ
AIRもわかりきってたけど泣いたしフィギュア17もぼろ泣きした
とりあえず大体いつも泣いてるわ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
,....<::::::::::::::::::::::>==.、
,..<:::::::::::::::::::::::::::::::::::::--、::::::>.、
./::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::\::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::/::::::::::::ヽ::::::::::ヽ
./::::::::::::::::;:::::::::::/:::::::::::::/::::::::/::::::::::i:::::::!::::ヽ::∧
i::::::::::::::::::i:::::::::/:::::::::::::/::::::::::|:::::::::::::i:::::::i:::::::!::::∧
!:::::/:::::::::|:::::::/:::::::::::::/::::::::::::|::::::::::::::|::::::|:::::::i::::::::i
!:/::::::::::::|:::::i::::;:::::/:/::/:/::::::|::::/:::::::!::/::!::i:i::!:::::::|i!
|!::i:::i::::::::|::::|::::|::_ノ::/::/!:::::/|:/:::::::/;イ::∧:::|:::::::::| i!
!:::i:::::、::::::、-=i=7i::/:/__|::/=-|:::::::/!::/二i::i::::::i::! ヽ
i|:::|::::::::〉:::::i、::|///__!/__ /:i:::/´彡´<ソ/::::/!:! 死者蘇生ができる俺が主人公じゃ
!!;::|:::::〈 ∧:::::::i ー==<ソ //!/ i  ̄ノ/;:::/ / その方法で涙を頂戴するのも難しいな
/ ! \\-!:i、::i、 | /レ / 一条もキョンも死んだけど俺が速攻で生き返らしたしbyお兄様
!::::`i=、`¨ / ./
`!ヽ:::i∧ /__
_,=< !!::| \ ー―一 ./ /::/i
|::i:ヽ !! 1 > 、 / /::/|::|
|::|i::::i |\_ > 、 /´| /::/ .|::|
|::| !:::| | > 、_ _,=< .i/::/ .|::|
|::|∧::i .| // /=∨、i !:/、 .|::|、_
,.=-<|::|/:::i |\// /:::::::::∨i、 /!::/\::::::|、::>=--、__
,.=<´<¨ |:::/ i::\| \!i:::::o:::::i! 〉´ /:/_ \:| >=-=、_`>==-=、_
>´ ,....=!/<::::::::::| !::::::::::! ´ !:::::::::::::::::>=-、_  ̄>=-:∧
,..=<::><´ ̄ ̄ | /::::::::∧ / ̄ ̄ ̄><_::::::>、_ / i
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
今ならわかる。たとえ苦しみに満ちた生でも
僕は、存在を選ぶだろう……。もう一度、お前と出会うために……
お前が信じてくれる限り、いつか必ず帰る。お前がいる場所に……
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
あの花は一話の幼い頃の思い出が蘇って唐突に切なくなるのが良かったと思う
高校になって思春期入ってな小さい頃だった時と
色々変わってしまってるっていう雰囲気にハマった
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
あの花とか君嘘で思ったのは置き手紙で告白なんかやられたら主人公はその後他の女と付き合いにくくなるんじゃないかって
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
君嘘は最終回は良かったが、べつのとこに大きな欠陥抱えてると思う
最終版までの茶番さとキャラの魅力のなさ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
あの花は恋愛関係ですげえドロドロしてたな
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
. プラメモはアイラ以外の魅力の無さが致命的だな
オレンジ髪のやつとかもはやウザさしかない
それにともないアイラ以外のキャラだしてあんま話の展開もしない
時間つぶしてる前半パートが毎回つまらなく感じる
後半パートの出来は毎回かなりいいから勿体ない
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
君嘘は話題になっていたので最終回だけ観た
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
プラメモは暴走したヒロインを主人公が撃ち殺す展開を予想
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
No.6はヒロインに酷いことしたよね…
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
君嘘のキャラは女の子に好かれる女キャラであって男が好くタイプじゃねえんだよな
話の構成も完全に女上位だし作者絶対女かと思ったら男でビックリ
少女漫画かとおもうくらいなんだがなあれ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
ナメック星に残された時間が少ない→なかなか爆発しない
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
アイラがワンダラーになって暴走ってのはあると思うけど
ツカサの言葉で正気を戻す→自分で自分を撃って人格消滅ってパターンじゃないかな
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
だから君嘘のキャラに萌える的な話は一切聞かない
去年の恋愛アニメでも未確認や一週間フレンズ。あたりはちゃんと男に好かれるタイプの女キャラでかなり萌えられた
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
一応DEENのフェイトもこのパターンだよな
【最近はこんな感じ】
____
/ _ノ ヽ_ \ でたああああああ!いかにも泣かせにこようとしてるアニメwwww
/。(⌒) (⌒)o\ なんつーかバレバレなんだよねぇ、病気だとか寿命だとかさ
/ :::⌒(__人__) ⌒::: \ ________
| ヽr┬-ノ | . | | |
. \ `ー'′ / | | |
/ ` \ .| | |
| r .| \.| | |
| ┴rェェァ_ |\ |_|________|
──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄ | | |
【中盤】
____
/ \ ほら予想通りの展開だわー
/ ⌒ ⌒ \ バレバレすぎてしらけるわー
/ ( ●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ||||==(⌒)ー、| | |
__/ |||| \ 〉| | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| | |
| | / / ヽ回回回回レ | | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ |_|__________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
【最終回】
__ Π
_,.-、 | | r――'''つ ┌‐┘ 'ー┐
,,-'' _,ノ_ | | ´ ̄ ̄  ̄/ / ̄ / 〉
,,-'' < / / .| | / / ヽ二二! / /
,,-'' rヘ `´ / _ | | /`ー--―┐ / / / / r 、
(_,.イ ,、ヽ 〈 < ヽL_j ` ー――‐' <_/ <´ ー--、 { {__,.、 { i
} ` ハ `'´ ノ ` ー‐ ' ヽ__ノ } }
/ r┐ ./ ヽ_,/ _____ / / ,/
 ̄ / ./ / ノ' ^ヽ_\ / `"
<_ノ ヽ ゚ / 。;'⌒) (⌒ヽ\° / /
\ ヽ / o'゚~(___人___)~o°\゜/ ./
\ ヽ | ゚ |/⌒ヽ| ゚ | うおおおお感動したあああああ
\ \ ` ⌒ ´ / こんなん涙腺崩壊するに決まってるわ!
\ /` ´\ スタッフまじすげえよ、神作品だったわー
\ / ``"´ ヽ
.| Y Y |
.| .| | |
(´・ω・`)今ぶっちゃけるけど、あの花は最終回まったく泣けなかった、いい話だったけどね
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
観覧数が少ないのにバイトと社員しかコメ書かない記事
第三位 仮面ライダー(平成ライダー。戦隊は何故かほとんど書かない)
第二位 スバロボ(売り上げも落ちて遊ぶ人も減っている。艦これはエアプ)
第一位 ジャンプ(順位は気になっているが正直打ち切りになる作品タイトル出されても覚えていない)
アニオタのスイーツ化進んでるよな
なんでやエルさんおっぱいでかいやろ!
そういう安易で薄っぺらい展開で滑るんだよね
失笑しか出なかった
いや、死なせるならその死をどう乗り越えたかまでやれよって感じ
あれじゃ死を受け止めてはいたけど乗り越えてはなかっただろ
オタク層には鼻につくけど・・・
あの枠ってもともと女性層?一般層?を意識してた枠でしょ
アンディさんかわいかっただろ!
「へぇ、こんなので感動する馬鹿がいるんだな」
数年後、アニメ見ながら「あのコピペってクラナドのあらすじやんけ!」と気付く
初っ端で寿命がわずかと聞いただけで拒否反応起こしてるのは過敏すぎ
ま、その過程が糞だったら叩くのはわかるけど
セカチューとか恋空とかビリギャルみたいなリア充向けでもええんでない?
だからお前らがアレルギー反応起こすのは責めないw
さすが種の後継作品だ
泣きはしないけど
俺ガイルを理解できないだろうな
簡単に命が捨てられていく
違う僕らが見ていたいのは
希望に満ちた光だ
ノイタミナ枠
ここらへんならそんな狙ったアニメがあってもいいと思うけどな
良作もたまにあるし
ufoは逆にこのところ↓
グリーングリーンシリーズとかヒロイン死にしすぎだろ
部活ものなら最後は勝って終わるだろうし
アイドルものならライブ成功で終わるって分かりきってるけどなw
結局それまでの過程じゃないのかな?
ヒロインが最後に死ぬのも
オタクはこの展開好きだからねぇ
ケータイ小説だのスイーツだのと笑えない
いい加減にしろよな
いい加減気づこうよ瀬尾先生
拝聴できるだけで傑作確定だろうが!!
だからやり方変えて序盤にヒロイン死なせたじゃん。
ジャンルを槍玉に挙げるなら
こんなに楽な事って無いよ
なおヒロインは200年後まで(
今期それしか放送して無ければ見るけど、無理して見なくていいかなってね
これが「まほろまてぃっく もっと美しいもの」の顛末である
失笑
お前の都合なんか知るか
君嘘最後ヒロイン亡くなって可哀想だったなぁ
手紙で好きとか書くんじゃなくて生きてる間に何で主人公に伝えんのかと不思議に思ったわ。あぁ~とっても泣ける最終回だったなぁ~ 君だよ~♪ 君なんだよ~♪ ひなだお♪
ビビパンも協会の金田も天メソもすぐ復活したし
逆にまどかやイヒは復活しなかった
主人公が人喰い化物になることを悪いことだと思ったまま死んだのに
主人公が一番守りたかったショーコが人喰い化物するというギャグ寸前の結末に終わってしまった
チョロくて悪いか
正確には死んで生き返る
アニメはね
花田先生誰得シリアス伝説の記念すべき原点
原作は違うらしい(まだ続いてたし)けど知らん
割としっかり見るから
え?ヤダモンがどうしたって?
アカメが斬るというのがあってだなぁ
それ以降はひどい 最終回はうんこ
俺ガイルみたいな作品こそが本物なんだよな
それで過去に貴重な戦闘メイドが死んでる
面白そうな見た目詐欺だわ
3話見ても、まだひだまりスケッチが毎回やるお風呂シーンを期待してた俺のように
狙いすぎのお涙ちょうだいはうすらさむいわ
沖田艦長こそ真のヒロインだったのだ
逆にキャラ殺して泣かせてるから無条件で糞みたいなこと言ってる連中は思考が停止してる
盛り上げ所がイマイチ分からないからとりあえず殺すみたいなのは駄目だが
ただ最後のかくれんぼは寒かった
今始めてプレイしてるとこだが、いきなりスネークがWのノインさんみたいになっててワラタw
あの花は結構うまくやったけど最後やりすぎた
もっとシンプルなほうがスムーズに喪失感に浸れただろうに
感性、頭はその程度
なんでいきなりプラメモのネガキャンやりだした
やらクソいいかげんにしろよ
殆どのエンタに共通して使えるからなぁ。
結局なんだかんだでベタな展開が一番ウケる事に変わりはないのかも。
ニトログリセリンのようなものだ
成功すれば作品に爆発力を与えるが
失敗すれば作品もろとも吹き飛ばしてしまう
それでも使いたいならば
まずは「土台」を作らねばならないだろう
…んがなければないで……
クラナドは親父と和解するシーンとかで泣いた
あとキルミーとかガルパンの最終回みたいに
馬鹿アニメで不意打ち喰らうと大泣きしちゃう
見え見えの死亡エンドじゃなく初期化したのに記憶残ってるパターンとかじゃねーの?
心のメモリーは別の場所にある、とかなんとか適当な理由で
分かりきっていてもしっかりした物語なら感動できる
逆に意外性できても雑な展開なら白けるだけ
天国で目を覚ましただけでやっぱり死んでるんじゃね?とか
ヘレナ王女が代わりに死んだんじゃね?とか色々議論になったな
死ぬまでのシナリオと描写が良すぎたから俺の中では神アニメ
ビミョー
動物モノはなんか泣いちゃう
分かりすぎて最後の場面での耐性がすでにできていたのかもしれん
ある程度の予想を裏切る展開はやっぱ欲しいな
その時不思議な奇跡が起こった、みたいな逃げを打つのは最低
クラナドとか本当にクソ過ぎてウシオと智也共倒れで笑うしかなかったわ
ラストも「ああ、そういう締め方するのね」と少し引いた目で見てた記憶がある
死ぬ死ぬ詐欺、忘れる詐欺が横行してる
どういう展開であれ文句言うだけだろアホらしい
お前らって周りの意見で自分が感動する作品を決めてるの?w
手紙のシーンは泣いたけどな
あの花は視聴者よりも先に登場人物を泣かせて臭くなったのが原因
先に泣かれると自分は冷静になる法則
wwww
なりすましが好きな作者っているからな
ちゃんと殺すだけ今までの展開を大事にしてる
あの男目線特有の女性美化は女性には無理
アンチは
ライダーWの悪口はそこまでだ
本当にキモオタはチョロいなwwwwwww
赤目に無口系コミュ障、髪型とかもうね……。もっとポンコツでも健気に頑張る
キャラ設定の方がいい。CVも雨宮よか久野だろ
いいえ、ゴミです
最終回を除けば
俺もだよ。キャラに感情移入出来ないし、ご都合主義だし。引いて観ていた。
あのアニメはまったく別ベクトルの作品だろ
こればかり使ってる虚淵さん馬鹿にしてんのか!!
記憶が無い状態で復活と見せかけて
水槽の中に大量のアイラが居るんだろ?www
女装野郎
放浪癖
レイプされそうになったアナル
メガネ娘
変なTシャツ野郎
位の話だったよね?
ほのぼの日常→最終話で突然死
なんてされても叩かれる未来しか見えないから順当に死んだり消えたりするしか落としどころがないからね
過程が大事なんだし・・・・
プラメモは余裕の1話切り
お前モナ~
てかされてるの見た事ないw
超常的な力が出てきたりで脈絡なかったり全部ぶんなげエンドだと
あれじゃ、今までやったコトが無意味になる
その後に神ED流せば完璧
「もういいかい」が自分にはきつかったんだと思う
プラメモはOP歌詞やスタッフの発言なんか見ると、
記憶消去ENDで終わらないような気がしてきた
嘘じゃないし
今後もニコ生アンケの最低記録が塗り替えられそうになる度にヴヴヴの名前は思い出してもらえるよ
艦これ最終回やニンスレ1話の記事のコメ欄でもヴヴヴの名前が出てた
つまりヴヴヴは永遠に空気化しない名作なんだよ
これがわかってないとか本当に読んでいるのかを疑うレベル・・・。
最後にヒロインが消えるしかない理由をここまで理詰めで積み上げた作品は他にない
それだけにそれをひっくり返した叛逆がアレだが
>話の構成も完全に女上位だし作者絶対女かと思ったら男でビックリ
>少女漫画かとおもうくらいなんだがなあれ
全く的外れで笑った。
女性が上位というか、(精神的に)強い女性が多く登場していただけだと思うんだけど。
例外は、椿。
救世主が必要だ
さすおにと言う救世主がな・・・
中学まではボロボロ泣いてたけど
最近泣いたのは、ロボとーちゃんで、みさえが屋上でヒロシの元に走り寄るシーンで、ロボの横を通り抜けるシーンで泣いた。ロボの気持ちを考えると胸がいたんだくらいだな
お約束ってわかっててもそれを見るために見てる層もいるんだよ
プラメモなんか粗が目立ちすぎて論外だよ
記憶を記録できる媒体あるんだからバックアップくらい楽勝だろうが!!
ある意味すごいと思うわ
「映画で泣くとかwケータイ小説で泣くスイーツやゲーム・アニメで泣くオタクwww」
みたいな人たち
こんなので泣かないおれかっけー的な?
クラナドでボロ泣きよ
でも必ず泣ける映画、泣ける恋愛小説、泣けるアニメみたいのにしても
片っ端から馬鹿にして叩く層は絶対湧くんだよな
話の流れで泣ける展開が出てくるぐらいが見やすくていい
やっぱり神アニメだわ
クラナド→嗚咽
両方とも好きだよ
その直前で名前を呼んで…というのがしっかり描けてたと思うわ
ちょいちょい挙がっているあの花は正直クドすぎ
例えるなら高田純次が2時間トーク番組しているようなクドさ
終始半笑いだった
けど雑にやられるとなえるんだよ…
今期だとプラメモが雑な代表例
もう最初っからオチが見えてるし主人公がヒロインに惹かれるプロセスも粗雑で恋愛モノとしても完成度が低い
登場人物全員クズで中盤からギャグだし
最終話のかくれんぼとか全力で笑わせに来るのだものそりゃ笑うわ
お前両方とも見てねーだろ。
てっきり推す側だと思ってたわ
なら最終話は暴走して全く別の同業者に射殺されて終わるな
復活なんてもってのほかだし主人公や身内とか自分で記憶消去ってのも御都合展開って言えば御都合展開だし
つーかこいつが全ての元凶じゃねぇか
なに( ;∀;) イイハナシダナーの一員になってんだよ…
推すポイントが…
個人的にはここ数話のヒロインが可愛いとは思うけど、それ以外の感想が出てこないの
ヴヴヴは時速200kmぐらいの球速でキャッチャーと正反対の方向に暴投して終わったから忘れられん
15分アニメでよかった
叩かれるのはそういうのを省いて、いきなりさっくり殺して投げっぱなしで終わる場合
№6のヒロインにも同じこと言えるの?
なんだかんだ子供も生まれてたし、ハッピーエンドだから結構好きだったわ
君嘘あたりを叩いてるのがいかにも叩きたいだけって感じだな
後半なんでああなったw 最終回花火はいいけど最後にポカーン(・o・)
最近は”ダイヤのA”で、苦しんでいた所にクリス先輩が出て来た所で泣けた
最終話だけ見ても泣けるのはただそういう雰囲気のアニメ
最終回までどうでもいい話しばかりやって
最終回で泣けと言われても泣けるかよ
わかる
最終回の前の話では泣いてしまったが
なんであんな下らない内容になってしまったのか
ライターの悪意?適当さ?なのが不思議
30何年前の話
昔の特撮の最終回はカタルシス凄かったな
ラノベじゃヒロインたくさんいるから
一人死んだくらいじゃなんとも思わんだろw
ヒロイン泣く→はい!ここ泣き所です!泣きましょう!
みたいな展開最後まで続いて24時間テレビのようだといやーな気分になった
思い入れのある人が死んだら普通みんな泣くさ
オリコンは自己申請で嘘をいったところでこれといったペナルティがないらしいしさ
これが理解できない作品ほど見苦しい物はない
主人公の性格が糞だったから
めっちゃ泣いた
死なせて泣かすのは誰にでもできるからな
死んだら悲しいのは当たり前だし
誰も殺さないで泣かすシナリオ書ける丸戸は凄いわ
謎テクノロジーなヒロインが・・・
作品としては、爆死処か空気となって消えました
同じ、匂いが漂ってますな
ロケット打ち上げは覚えてるけど、あれ最終話じゃなかったろ
半月ってヒロイン死んでないのか
そう遠くない未来で死別するとか滅ぶのが
分かりきってるまま幕を降ろすってのも
趣が合って良いな。作者変な人だけど
ここまでクロノクルセイド無しかよ
またボトムズの話題かよ
お前ら毎日毎日ボトムズの話ばっかりしてるな
中盤くらい?からめんまは筆談でコミュニケーション取ってたけど
そもそも物体に干渉出来るんだしもっと最初から自己の存在証明できた
って所とか色々気になって無理
プラメモは更に設定ガバガバ過ぎるから泣くヤツの方が少ないと思う
アイラ可愛いよアイラ
あの花はそんな感じで最後にキャラが盛り上がり過ぎてこっちが冷めた
君嘘は売上出るまで空気アニメだったし
プラメモは新聞に公告載せたり放送前から必死に持ち上げてた奴がいた
AA使ってまでデマ流してんじゃねーよやらカスが
最初から死んでんだから
しかも最終回だけでなく、途中の母親とのお別れの回も泣いてた
Vガンとかもそうだが毎回死ぬ作品はルーチンワークになるから別に泣けない
思い入れないもないしな
オデロさんだけは殺した富野許さないが
逆に悲しみより何で殺したのか怒りがこみ上げた
死んでも次回には復活するしwww
登場人物の誰1人として感情移入できなかった。
行動ひとつひとつが理解できないねん。
『え?唐突に何はじめてんの?』『え?なんで納得出来るの?』的な、、、
なんか茶番を見せられてる感じしかしなくてなぁ。
まぁ、第1話の出来だけは認める。
やめろ、それ以上は千葉県のYさんの命があぶない!!
最後がどうのこうのじゃねーよ。
1話は文句無しだったけど
君嘘はデフォルメ挟みすぎなのが結構うざかった
内容はそれなりに好きだよ
え、あれ主人公死んでなかったの!?...そういえばそんな流れあったかな。
しかし懐かしすぎ。小1だったわ
スキンヘッドヒロインが登場するアニメって他有ったっけ
★★人が死ぬと なぜ いいアニメなのか?
さっぱり理解できない。論理的に解説して。
レベルのひっくいサイトの争いしているなぁ、ここ。
はちまと同レベル。アニゲー速報VIP売り上げ重視のサイトよりはまだ マシ!
良い意味でスッと霞む様に幕を閉じた作品だったよ・・・。
ソルティ(ヒロイン)が犠牲になり、皆を救う→数年後、生きてる事を願ってロイ(父親)が宇宙まで迎えに行く。
血の繋がらない者同士が本当の親子になれた😭
↓
「最終回で、戦闘の悪影響がすべて無かったことになって、主人公完全回復」
狂信者「神アニメ!」
友達いなくなりますよ。あなたの記事は楽しくありません。楽しくないから、こうやって訪問するひとたちが愚痴り 憎しみあっているののです。わかりませんか?
わからなければ、あなたはこの先大切なものをきっと失います。
自分が楽しくない事を続ければ、うつ病も発症します。
ナデシコ?
コミカライズを読んだらよく分かった。
後味は良くなかった。
奇跡()
主人の「妻」を守るため、残り少ない自分のバッテリーでビーム砲を連射するのはムリしすぎやろ。
「ミムジィ様が死んだら……、桂様が悲しむじゃないですか……」
「だからって!だからって……、モームがいなくなったら、悲しいのは一緒じゃないか!(号泣)」
「この時のために、、ミサイルを一発だけとっておいたんだ……」
色男ってのは、こういうのを言うんだな。諸悪の根源のくせにw
元凶のヒロインが、他人を巻き込んで好き放題した挙句、勝手に満足してくたばるだけだからなぁ……。
しかも、設定は「プラメモ」ばりにガバガバだし。
ムックのインタビューよんで唖然としたわ。
悪いのは緑ですぞ…
あーあー みんなの希望さ万能ロボット えーあい、せーんたい タチーコマンズ! www.youtube.com/watch?v=j6iFD6-sc-A
彼等の立場は、主役のバトーさんを健気に守るヒロインだよね?ね?
あれで全ての雰囲気台無しだよ
>え、あれ主人公死んでなかったの!?...そういえばそんな流れあったかな。
うろ覚えだが、りりかSOS最終話付近は、次のような流れだったかと。
予言によると、ナースエンジェルの力を使えば、黒のワクチンを緑のワクチン(だったかな?)に変えることができる。彼女だけにそれができる。(そうしないと宇宙が滅ぶ?)しかしそうするとナースエンジェルは力を使い果たし、死ぬ。→ リリカは死を覚悟してその力を使うことを決定→ 最後の日に誕生日パーティー(?)開催。(誕生日が近かったので、その日を力を使う日に決めたのかな?)→ 幼馴染みの彼への告白も果たし、お別れの挨拶も終了。 → 一人になって、ナースエンジェルの力を使って緑のワクチンを生成して力を使い果たす。 → ラストシーン「あれ?...私...生きてる...」→ そのままEDに突入
「生きてる」はラストシーンのみ。主人公達はその直前まで死を覚悟した上でその力を使っているので、別れの挨拶とかが安っぽく見えるというわけではない。
初見でプレイした時はなんじゃそれ!?ってなった
まだAIRや初期の智代アフターの方が感動出来る
>最終はくさすぎて全く泣けなかった
ほんとこれ
実際にあった出来事だと思うとやっぱくるね
ドラマだけど「電池が切れるまで」とか
シーラ・ラパーナ……浄化を!!
初期で顧客逃したら視聴者数低下で売上が上がらないのが分からない馬鹿スタッフ
中盤で挽回しても後の祭りw
クラナドは最後まで見れなかったな、娘虐待する父親の辺りでしんどくなったわ
北斗、南斗の拳士の方々だな
めんまの母ちゃんが初めて本音を覗かせたとこもよかった
俺の中ではそこがピーク
娘と孫は早死にする不思議
ubwのアーチャーですね分かります。
最後の「せぇーのぉ!」で一気に冷めた
なにあれ、脚本家頭おかしいんじゃねーの?
カレイドスターみたいに
死ぬわけじゃないんですけど・・・
「ヒロイン死ぬぞ、死ぬぞ」
↓
死んだああああ
↓
神アニメ! テンプレ芸だな
余命なんちゃらの花嫁とか世界の中心でなんちゃらとか
劇場毎感動の嵐だな。
「ヒロイン死ぬのかよ 糞アニメ」
実は生きてました
「チャバーンかよ 糞アニメ」
人間関係がギスギスしてた頃が一番面白かった
まだそこまで巻数出てない頃からゴルゴ31の管理人が推してたりしたし
自分はキャラは合わなかったけど物語としては綺麗だったよやっぱり
アニメの最終回での種田ちゃんの演技は良かった
Vガンは最終回でガチ泣きした
あの花最終回は蛇足、ロケット打ち上げで終わるべきだった
って言ったらクソクソに叩かれたんだけど
やっぱ新しいアニメが基本的に叩かれやすいようだな。
ジンタンの親父のハゲシーンは笑えたけど。
DQNが高校出て就職
池沼のゴキブリはゴキブリの癖に体が弱く留年続き
しょうもない茶番して卒業
DQNとゴキブリがボロアパートで同棲
ゴキブリの生命力の無さを無視してセクロスしまくり
コンドームをしらなかったため中出し祭
妊娠発覚。DQN「産もうぜ(笑)」
産卵シーズンの冬到来、ボロアパートの隙間風によりゴキブリ瀕死
産婦やゴキブリ両親の心配を無視。自宅で出産させることに
無事出産かと思いきやゴキブリが死亡
DQNふてくされて育児放棄。子供をゴキブリ両親に預けてパチンカス三昧
ミニゴキが五歳になった頃二人で旅行、様々な茶番を繰り広げた結果、急に父親風吹かせて帰宅
ボロアパートでゴキブリ育成開始
冬到来。ゴキブリが弱る
ゴキブリ瀕死状態。しかしゴキブリが外に出たいとの事
DQN、ゴキブリを外に、結果死亡
DQNなにを思ったのか号泣
似たような設定の「女の子が死ぬ話」というタイトルの漫画がある
最終兵器少女 = クソアニメ 最終兵器少女 = クソアニメ
最終兵器少女 = クソアニメ 最終兵器少女 = クソアニメ
最終兵器少女 = クソアニメ 最終兵器少女 = クソアニメ
最終兵器少女 = クソアニメ 最終兵器少女 = クソアニメ
一般的な感覚とは違いますよってアピールしたいのか知らんけど結局ネットの意見に左右されている。
つまんない見方してるわホントに
アンチの声がでかいとはこれのこと、だから濃いヲタはバカにされるんだよ
単に片思いが絡み合ってるくらいはドロドロとは言わん
最低限肉体関係ある男女が浮気・二股して(+包丁が出てきて)初めてドロドロって表現使える
原作ラノベでは実妹が人工生命体という事実を明かした件について
過去の時間から死ぬ直前のアーサー王を召喚してるだけで、現代ではアーサー王が最後に死ぬ(アヴァロンへ行く)事は伝説で確定してるんだから、元の時間に戻ったらあとは伝説通りの最期を迎えるだけ
300です。亀レスですが詳しく教えて下さりありがとうございます。
主人公が可愛くて優しくて、好きなアニメでした。
うろ覚えですが命を賭けようとしたところに「ナースになりたいんじゃなかったのかよ」と男の子が言ったところはぐっときました。
もう一度見てみたいと思います。
コテコテのテンプレでもいいから、綺麗に泣かせてほしい
自分の場合は1クールか2クールかで
あの花は11話で泣かされた=神
君嘘は22話なのでチョイ神って思ってしまう。
コードギアスの最後は泣けるぞって薦められたが
その最後まで何話あんだよ!って思ってしまうわ。
めんまのかくれんぼが過去の事故と繋がりがあれば・・・
四月は君の嘘
演出、演技が過剰すぎて逆に冷めた
『お前らほら泣けよ』って言われているみたいで
気分悪かった。