産経「はだしのゲンとか言う本が図書館にあるのが許せない。子供が見てると思うとゾッとする」

名前:名無しさん投稿日:2015年05月24日
どうしても許せない… 図書館に並ぶ漫画「はだしのゲン」
私にはどうしても許せないことがある。平成25年10月、松江市立図書館で漫画『はだしのゲン』(全10巻)を図書館職員が、書架から取り除いたことに対して反対運動が起きた。
月刊誌『正論11月号』(平成25年)によると、そもそもの原因は松江市教委が「『はだしのゲン』を市立図書館の閲覧棚に並べることをやめる」と決定したことにあった。
実際にこの漫画本がどんな内容かを見ていただきたいところだが、紙面が汚れてしまいそうな気がして載せない。
この本を見たら純真な小学生はどう思うであろうか。想像しただけでゾッとする。
それほど残虐な内容で、とても見るに耐えない。
誰だって図書館に置くのは、いかがなものかと思って当然である。
小学生をお持ちの親御さんなら、こんな本を読ませたくないと思われるに違いない。
(略)
『はだしのゲン』は、反戦思想の父を持つゆえに地域や学校から阻害され、いじめられていたゲンが、原爆によって父と姉弟の命を奪われながらも、生き残った母と幼い妹を助け、原爆孤児の仲間たちとも助け合って、被爆地の広島で懸命に生き抜くというストーリーである。同誌は続けて-
《このストーリー自体に何ら問題はない。子供たちに悲惨な実態を伝え、平和の大切さを教えるのは大切なことである。だがその内容は、「児童の発達段階を考慮」し、「社会的事象を公正に判断できる」史実に基づくことが大前提だ。ところが、ゲンが伝える「悲惨な戦争」は、中国共産党のプロパガンダそのままである。(中略)
ゲン「やかましい。天皇が無謀な太平洋戦争をやれとゴーサインをだしたおかげで日本列島は焼け野原にされ、この広島も長崎も原爆までくらって、わしの家族をふくめ日本人300万人以上が、もがき苦しんで殺されたじゃあないか。わしゃ許さんわいっ。
君が代なんかだれが歌うもんか、クソくらえじゃ。君が代なんか、国歌じゃないわいっ!」(以下略)》
この漫画本のほんの一部を載せた『正論11月号』をある婦人に見せてあげたところ、
顔をそむけながら、「ヒャー。話には聞いていましたが、小学校の図書室に置く本ではないですね
私の子には絶対読ませたくないです」と仰った。
それほど図書室に置くなどあってはならない本である。とても冷静な内容とはいえない。
にもかかわず、市教委は「棚に置け」と主張する圧力団体に屈して、これまで通りこの漫画本を置くことにしたのであった。
それほど図書室に置くなどあってはならない本である。とても冷静な内容とはいえない。にもかかわず、市教委は「棚に置け」と主張する圧力団体に屈して、これまで通りこの漫画本を置くことにしたのであった。
皆さん。あなたのお子さんが通っておられる小学校の図書室や町の公民館に、
の漫画本が並んでいるかどうかご存じですか。もしあれば、ぜひ、撤去するよう要請していただきたい。
http://www.sankei.com/west/news/150523/wst1505230002-n1.html
名前:名無しさん投稿日:2015年05月24日
少年ジャンプに載ってたんだぜ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月24日
少年ジャンプで連載中止になって共産党雑誌に移ったのよ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月24日
真面目な話元の父ちゃんは非国民だよな
名前:名無しさん投稿日:2015年05月24日
保育園に居たころ置いてあったんで良く読んでたな
おかげで小学校低学年ぐらいまで飛行機の音が怖くてたまらんかった
名前:名無しさん投稿日:2015年05月24日
ギャグマンガに何を言ってるんだ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月24日
職業柄ちょうど作中のゲンと同い年くらいで
戦後の混乱期を生きてこられたお年寄りから話を聞く機会が多いけど
ゲンの漫画の中に書かれてることはまさに当時の日本の空気をうまく描いてるんだなって強く思うな
そりゃ汚いことや左の人にとっても右の人にとっても見たくないようなことも書かれてるかも知れんが
まあそんな大きな嘘は書かれてないと思うし子供にだってちゃんと説明した上で見せてもいいと思う
名前:名無しさん投稿日:2015年05月24日
戦中の暮らしがどんなもんか見せてくれて面白いと思うんだけど
反戦つうけどゲンも軍艦のオモチャ大好きだよ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月24日
少なくともサンケイ新聞よりは
数億倍面白いマンガだけどな
名前:名無しさん投稿日:2015年05月24日
サンケイってほんと年中ネタ提供してくれる新聞だよな
名前:名無しさん投稿日:2015年05月24日
一緒に掲載されていたハレンチ学園はいいのか?
名前:名無しさん投稿日:2015年05月24日
ジャンプ掲載の4巻までなら許す
名前:名無しさん投稿日:2015年05月24日
図書館にはむしろ置いててもいいと思うけどな
読む読まないは御自由にと言う事じゃダメなのかな
名前:名無しさん投稿日:2015年05月24日
残虐なって他にもあるだろ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月24日
創作なんだから楽しんで読めるだろ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月24日
ベルセルク置こうぜ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月24日
そんなことに必死になる大人見せてるほうが
教育に悪いといつも思う
____
/ \ いやいやいや、はだしのゲンは小中学校の図書室とかに絶対なくてはならない漫画でしょ
/ -‐'' `゙'ー \ あれほど衝撃を受けた漫画は早々ないからねぇ
/ (●) (●) \ 原爆の恐ろしさってのもよくわかるし、教材として使うべき漫画だと思うわ
/ ̄ ̄ | (__人__) | ._r、 _r、
_/ \ ´ヽ_/ ` /rト、ヽ\ rト、ヽ\
ー‐ ヽ ヽ ヽ \ 三 ヽ ヽ ヽ \
y ヽ ヽ ヽ 〉 ヽ ヽ ヽ 〉
/ ├ / 三 ├ /
| ( < ( <
| ゝ ヽ ゝ ヽ
>ゲンが伝える「悲惨な戦争」は、中国共産党のプロパガンダそのままである
/ ̄ ̄\ <これについては?
/ \ ____
|:::::::U | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \ 小学生の頃読んだけど、当時そんな事気にしたことないわ
|:::::::::::::: | / (●) (●) \
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \_ mj |⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ / 〈__ノ \
/:::::::::::: く | y´ ノ 、 |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴―──―――┴┴――
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
子供の頃読んでたけどおかしいと思う方がガイジですわ
それを検閲っていうんだぜ。
実際は違う人間(故人)が言っただけだからな
ノラクロとはしごで
ノラクロが最後大陸の開拓に出発したのと
ゲンが闇市でたくましく生きているのだけ覚えてる
ぶっちゃげ戦争なんて欠片も感じなかった
エロ漫画規制派とやってること変わらないな
というか似非保守のこいつらがまさにエロ漫画規制派だし
1973年 - 1974年 『週刊少年ジャンプ』
1975年 - 1976年 『市民』(左派系オピニオン雑誌)
1977年 - 1980年 『文化評論』(日本共産党機関誌)
1982年 - 1985年 『教育評論』(日教組機関紙)
列強支配の歴史とかまったく知らずに
漫画やアニメに政治とか戦争論とか宗教論持ち込んでくんじゃねえよカス
記事の天皇や君が代のくだり読むと確かに思想誘導に思えるね
あと中国人や韓国人のやってた事を日本人がやってたと嘘ついてるのも駄目
安倍の提灯持ってみたり離れてみたりと、自分の立ち位置に迷っているのかな?
まぁ、思想の左右関係無く、こんな妄言吐く新聞に金を出そうとは思わないね。
大阪では強い。大阪では強い。
って言ってるけど、これ、何かの慰めになってるのかな?
あれなんか日本軍の虐殺がうんたらすげぇぞw
マジで俺も思う
つうか小学生はみんなぶっちゃけグロ描写が見たいだけだし
今でいえば進撃の巨人とかと同じ
戦争の悲惨さがー!とか大人になってから振り返って言ってるだけ
いい年したジジババが読むからそう感じるだけで小学生はそんな所に目行かないし感化もされんよ
なんで子供が自分と同じ目線だと思うのか・・お前らの言ってることはグリンピースと一緒だっつーの
はだしのゲンが一番面白かった記憶がある
カムイ伝だけ一切読まずに卒業したなぁ
単にお前がこの漫画を嫌いなだけなんだろうに
その部分は確かにアレだけど、そのぐらい大人になればねつ造って分かるように育てばいい
左翼思想は糞だが、はだしのゲソは面白いと思う
むしろそういうノリだから楽しめるかと
洗脳の初歩の初歩で、学校でもたまに見られる方法
だけど、教え込む人がいないとどっち方向に振れるかわからないし
子供にグロはあまりよくは無いだろうね
コンビニにエロ本が置いてあり小学生でも読めるほうがどうかと思う
何故か日本軍にやったことになっているのが問題だよ。
だったら横山三国志も嘘だらけだから置くなと文句言えよ
お前らの理屈だと幸福の科学の映画とかも学校の映画会でやっておkってなるぜ
バカウヨが
これがいいなら他の漫画も置けよと思っていた
足許、スカスカになってるから。
そうか?当時は小学生ながらに原爆はとても恐ろしいものだと学んだぞ
ファンタジー物として読むのが正しい
子どもって意外と残酷さに対してのメンタル強いしへーき。へーき
ホントこれ
大人が子供にすすんで漫画読ませるとかアホか
大人は「そんないかがわしい漫画なんか読まずに勉強しろ」って説教して
子供は隠れてドキドキしながら読むぐらいでちょうどいいんだよ
さらに家で漫画が禁止だったので、よく読んでた
今思うと見事に教育されてたなw図書館にw
子供ごころにゃ朝鮮人とか天皇とかどうでも良くてゲンと仲間たちの生き様が
大事だったし学ぶこともあった
ただレイプ描写とかもあるから小学校はちょっとアレかもしれないけど
うんそれは「巨人はとても恐ろしい」と
小学生が思ってるのと同じだから
天皇や戦前の日本を悪しざまに言うのが当たり前だった時代の物語なんだから、現代の感覚で批難するのは産経の嫌いな支那朝鮮と同じ歴史修正主義で、焚書に繋がりかねない危険思想だよ
情操教育にあれほど最適なものはないし
くっそワロタw
共産党機関紙や日教組機関紙にも連載されてたのは知らなかった
小学生をお持ちの親御さんなら、こんな本を読ませたくないと思われるに違いない。
何が「当然」で何が「違いない」んだよ
戦争を知らない世代が知らなくちゃいけない事が描いてあるんだよ
歴史認識が~って突っ込まれても反論できないはずですわ・・・
基本的にゲンを中心としたミクロな世界の物語だろあれは
1973年 - 1974年 『週刊少年ジャンプ』(1974年39号にて連載終了)
朝日新聞記者だった横田喬の紹介により『市民』誌にて続編が連載
1975年 - 1976年 『市民』(左派系オピニオン雑誌)
1977年 - 1980年 『文化評論』(日本共産党機関誌)
1982年 - 1985年 『教育評論』(日教組機関紙)
日本語でおk
M60の後ろが一番安心できたんだと・・・
広島・長崎は夏に追悼の儀を行ってるがそんなの見ないしな
(今の教科書の内容は知らん)
個人的には火の鳥が置いてあったことのほうがやばいと思ったが
安倍さんが同人誌規制しようとしてるのも右だから当たり前の行為
端的にあんな昔の、小学生的にもさして面白味のない物を態々図書館で見る子供は居ないと思う
それこそちょっとスマホとかPCでネットいじれば幾らでも上質な絵で描かれた漫画アニメが見れるしな
それほど影響力はないと思う。
そりゃ共産党と日教組の機関紙連載だからな
最近すっかりこの手のネタばかりになってきたな…
本作が一時問題になった時は「差別とされる表現」が問題の焦点となったが、
この記事は何を以って「許せない」と言うのだろうか。
先の問題と同様の理由からか、子どもに見せるには表現が残酷すぎるからか、
それとも、まさか…これ以上書くとヤバそうなので止めておくけど、
例えば童歌や昔話などにも残酷な表現などはそれなりに散見される。そうまでしてでも
子供たちに伝えなければならないメッセージがあるからな訳で、それを変に改変したり
増してや規制したりするのは愚行である事を肝に目地なければならないと思う。
自分で判断できるように教えるのが大人の役目だろ
アニメや漫画の検閲を勧めようとしてる大人は、怠慢からそれを放棄して
都合の良い本だけを子どもに与えれば勝手に学んでくれる、と望んでるだけ
ほんこれ
左寄りの漫画だけ学校の図書館に置くって完全に操作されてるね
右寄りの漫画もちゃあんと置いてバランスとれ
これだわ
ゲンだけは教室のロッカーの上に並べて薦めてくるのが子供心にも怪しすぎて逆に読まなかったなぁ
あれを図書館に置いて原作は撤去でいいんじゃないかな
興味ある奴はアマゾンとかで買って勝手に読めって感じで
それなのにネトウヨとか言われてるんだぜw
いかに漫画やアニメに洗脳効果がないかわかるだろう
いやこの前のNPT関連で「日本は嘘被害ばっか訴えてんじゃねーよ戦犯国が歴史捏造してんじゃねー」だったじゃねーか
火傷でぐちゃぐちゃに溶けた皮膚や丸焦げの死体なんか見せるもんじゃないわ
刺客列伝や冒頓単于濃すぎw
これと並べて紺碧の艦隊置けばいい
問題は図書館に置いてある本って漫画に限らずひどく偏ってる事
血なまぐさいシーンだけを友達と嬉々として共有してあとはぽーいって感じ
右寄りって良く分からんけど天皇論とかで良いんだっけ?
本当にこいつが言ってるような本なら今頃とっくに撤去されとるわ。
なにそれ美味しいのってぐらいウヨウヨしてるな
まあ昔からだけどさ
あんな思想漫画・プロパガンダ漫画を置くのは異常だ。
トラウマを植え付けて、反米・反核思想を受け付けることが目的だろ?
俺は鉄棒と野球で図書館なんて行ったことなかったわ
こう言う子供の思想に口出そうとする大人ってあまり真剣に子育てした事無いんじゃない?
子供の「なんで?」を舐めてる。
「なんで?」って疑問を抱いた子供の知的探求心はそこらのオタ顔負けだからな
スポンジのように知識を吸い込んで自分の疑問が解消されるまで「なんで?」を続けるから
なんでそうなったかを子供が自分でネットで調べ出したら思想を誘導する人には面白くない結果になる
そんな事よりネットで変なもの見てないか監視した方が良いと思いますけど。
その辺エロサイトのリンクだらけだろ。
俺ガイルのような「本物」なんだよな
当時は「原爆ヤベェ〜」くらいにしか思わんかったな
確かに今改めて読むと中共プロパそのものだわ
産経扶桑社は右よりの教科書を作って国の認可とったのに
左団体から学校にそんな本使うなって妨害された歴史があるんだよ
ゲンを叩いてるのはそのせい
と言いつつ、大人の意見しか聞いてないし書いてない
そんなに気になるなら、当の小学生の意見を聞いて来いよ
やりなおし
しかも原爆書いた漫画なのに「残虐な内容だから」?
批判内容ふわっとしすぎだろ
公のものとして支持募るための文章じゃない
ああいう感情に訴えかけてくるだけの漫画を読んで戦争をわかった気になってるバカが一番危険で関わりたくない
あれで植えつけられるのは「反米」じゃなく、「反権力」であり「反飢え」「反貧乏」、せいぜい「反大日本帝国」だろうが
そもそもそういうこと言いたいなら、「受け付ける」なんて間違った日本語書くなよ恥ずかしいやつw
では「正しい歴史認識」を得られる作品をどうぞご推薦くださいなw
本編はお察し
反米的な物は無かったけどな
逆に英米に喧嘩なんて売らず何で仲良くやらなかったんだよって主張だったはず
この本が特別視されて、ありがたがっている人が結構いるのが異常な雰囲気。
いっちゃあ悪いけど、絵は汚いし話はグロいし思想はアレだしで、
「子供に推薦する図書」としてはふさわしくない。
左翼マンガとして「マルクス・ガール」(山本夜羽)を置いて、右翼マンガとして今流行の「日之丸街宣女子」(富田安紀子)を置いて、はだしのゲンを同じ所に置くなら問題ないけど、今の特別視する扱いは異常だと思う。
普通に読んでたわw
気持ち悪かったけどな
朝鮮人が裏社会で力を付けて行く過程を描いた珍しい漫画だな
容姿もコテコテのエラ張り細目の不細工系だし
ゲンだけ擁護されてるのはおかしいこと。しっかり中身を検証すればよろしい
世界史も日本史も近代も学んでない子供、世間を知らない子供に、反戦漫画を読ませるのは単純にフェアじゃない
思想どうこうは気にしたことはないな
それより、女子の持ってくるホラー漫画の方がよっぽど目の毒だったぞ
あと、「対馬丸」ってのも
それってその左派団体抗議すれば良いだけの気がするけど、はだしのゲンにはタダのとばっちりだな。そりゃ。
ゲンぐらいで反米になるか。
ほんこれ
大人が勝手に考えてこじつけただけ。子供はそんなの気にしないし気づかない
ゲンが海外で画家になる二部はよ!
ライダイハンで検索
どこかの国みたいにこの漫画を見て育っても「鬼畜米英許すまじ!」なんて思想には染まらないし
まあフィクションも混在するということを認識すれば戦争の愚かさというテーマがあって害はないんじゃね
まあ焼夷弾で焼かれる人間に興奮する性癖を植え付けられる可能性も微レ存だが
他人様の作品や意見に反論するのはいいけど、その発表機会をを奪う国は愚かさね
原爆の恐ろしさを知るには一番手っ取り早く効果的だったのは間違いないな
被爆者の体験談よりもずっと
これを堂々と書いてるからなあ
「ぐんくつの音が聞こえる(棒読み)」
かといって保健所のガス室で殺される犬や
メキシコ麻薬カルテルに殺されたバラバラ死体や
イスラム国で生きたまま焼かれる動画を見る必要はない
しかしそういうことが現実に存在するということは忘れてはいけない
アンチサザンと一緒(笑)
戦争は悲惨ダー、それに反対するのはネトウヨみたいこと言っている人もいるけど、明らかに特定のイデオロギーに基づいたおかしな主張の部分が小学生には適さないというだけ。
はだしのゲンを擁護する人はそこをしっかりわかっているけど、そこを指摘されると反論できないので、反対派は戦争の悲惨さの部分にケチをつけていると知りかえている。
実に醜い
反米右翼の核武装論者になりました。
有り難う。
しっかり子にフォローを入れるまでが親の教育じゃないのか?
子から何かを取り上げるという選択しか出来ないなら、それは教育じゃなくて過保護なだけだよ
過保護はむしろ害というのを知れ
今だと意外だけど、そりゃ生活ズタボロの国民が上に不満がないわけねーわな
太平洋戦争始めたのはまさしく無謀なわけだし、割とそのまんまよ
逆。
大阪の教育が組合の影響受けてか偏向してるのに対して、
産経新聞が異議を唱えているのが現状・・・らしい。
田舎なので当事者でないから、断言はできんので、それこそ「保守速報」かどこかのサイトで調べて欲しい。
あ、田舎だけど教員の組合が、動員かけて沖縄米軍基地への嫌がらせ(ヘイトスピーチ?)に行ってるのは事実。
政治的に支持した事もあったけどそこらへんだって最近グダグダ気味だしなにより某ゲーム会社へのめちゃくちゃなバッシングとか目も当てられないよね
自分の頭の中が世界のすべてじゃないと気がすまない人なのか
事実もあるだろうが、見たもの、体験したものは僅かで後は周りの証言と取材時に吹きこまれた話。誰相手に取材したかもまともじゃないのに、それを史実のように信じては最悪。
氏賀Y太の漫画を一般の図書館に置いてるのと買わんねぇよ
テレビの表現のあり方について考えさせられた。
そっちはそっちで(創価)学会の資金源になるしなぁ……
(潮出版は学会系出版社)
規制されてもしょうがないんじゃない?
プロパガンダ臭がきつい作品ではありますが、これだけ見て人格が変わるってこたぁ無いでしょう。
朝日新聞の捏造を調べ上げた産経新聞は立派だと思うぞ。
すくなくとも捏造を誤魔化して自己正当化に走り、今も偏向記事を垂れ流す朝日新聞より、産経新聞は余程マトモな「報道機関」。
各教室に置いてある原作に耐えてた子供でも涙目の投下シーン。
何でも、守ればいいモノじゃない、あと思想と違うというなら
何も見せないではなく、逆に右も左も全部見せて本人に判断させろ
何も見せないだと、ツマラン人間が出来上がるだけ
読ませるだけじゃなく考えさせる教育もなくてはいけない
図書館は別にいいんでね、あのレベルのなんて幾らでもあるやろ
左翼の子供にはプロパガンダ本が必要だろう
左右が違うだけで赤旗と変わらんキチガイ
老害がまた一人亡くなったか
聖教新聞とかあのへんと全く同じ
ノンフィクションドキュメンタリーというわけでもないし
子供に適さないかもね
原爆が~ 戦争が~ の考えじゃ駄目よ
原爆や戦争部分は全体としたら前半だけで戦後部分が問題
現実を織り交ぜた漫画ならば良いのだが、完全に創作漫画と化しているのに
翻訳して海外に、日本人は犯罪者の内容でプロパガンダとして広めている
産経+一部右派国会議員と民間左翼+一部左派国会議員,在日米軍に中韓スパイも入り込み内紛のリスクは高まるが,その時・・・
歴史的にここは韓国べったりなんだよなあ。
7巻くらいから一気に活動家っぽい思想じみてきてつまらなくなる
ギギギ
でも当の広島でも広島ファンじゃない人が複数描かれてるのがまたたまらんところだ
シナ人死ね~ K島に戻れ!シナ人死ね~ K島に戻れ!
シナ人死ね~ K島に戻れ!シナ人死ね~ K島に戻れ!
シナ人死ね~ K島に戻れ!シナ人死ね~ K島に戻れ!
シナ人死ね~ K島に戻れ!シナ人死ね~ K島に戻れ!
コレコレ!!
何故これを太字にしないのか!
それなら御大のサバイバル読めや
過程を知りたい
のらくろ だろ?
死ぬ前くらいもう少しまともな内容の記事を遺せよ
この漫画から教えられたのは、戦争の酷さの他に、いじめや差別がいかに最低の行為か、って事だった。
朝鮮人とか被爆者とか非国民とか
産経は新聞と思うな、週刊誌と思え
左右が違うだけで赤旗と変わらんキチガイ
朝日・毎日の間違いじゃね?
今文句言っている世代は、美化した日本を信じるいびつな人間じゃないのかねぇ。戦争自体は悲惨だったし、子供の頃読んだ当時はトラウマになったけど、悲惨さはよく伝わったなぁ
そうか?このマンガを読むと、いじめは楽しいんだな、と思えてくるよ。
捏造事件が発覚して調査を約束したマスコミは朝日読売はじめいろいろあるけど、
約束した(旧日本兵捏造事件の)調査をいまだにやってないのってサンケイだけだぞ。
今なら言える『美味しんぼは、はだしのゲンのパクリ!!』
朝日の事も忘れないであげてください
そんなん言ったら朝日はとっくに廃刊だわww
何か意図はあったんだろうか?
↑の部分は事実だからなあ。もしこう言われたら、この文章を産経に投稿した先生は
どう答えるんだろうねえ?
まあ、「朝日新聞が無謀な太平洋戦争をやれと煽り立てたおかげで日本列島は焼け野原にされ(略)」も事実だけどね。
レイープ描写とかあったな
アニメのエログロがダメなら、これもダメだろ
なんで児ポ活動家のひとたちは規制しろって言わんの?
つか記者の年収が朝日の半分程度しかないんじゃそらまともな頭ある連中は就職しませんわ
正誤のはっきり分かる科学記事を読み比べれば産経のレベルが突出してるってよく分かる。もちろん悪いほうに
心配せんでも、ブラックジャックは未収録作品が多い
児ポ規制されたら、更に・・・
子供が修学旅行で行き先が原爆資料館になったら「グロテスクなものを子供に見せるな」「教育上よろしくない」
教育上よろしくないって何だよ阿呆か
もしかして○ョンかな?
普段左翼がしてる「一部分だけ切り取って批判する」そのものじゃねえか
産経って左翼とベクトルが違うだけでただの基地外だろ
左翼雑誌の分は無かったことにしよう
これがいいんなら
ToLOVEるダークネスも置いとけ
悪影響があったとは思えないな
だから次は勝たねばならない
全てがこれだわ
ジャップは皆殺しニダwww
韓国人や左翼にとってはジャップを殺すことはいいことだとよ
一等地に住むジャップを皆殺しして資産を奪い取る
それを闇市で売りさばいて儲けた金で賭博、不動産業をはじめる
これ教科書に入れてくれよ
共産党系の雑誌に連載が移った後半とでまるで別の漫画になっていて
ほとんどの人は前半の話しか記憶にないか読んだことないんじゃないか。
前半は作者の実体験の被爆の話だけど後半は天皇の戦争責任とか
日本軍が虐殺したとかまさに反日プロパガンダそのままだからな。
これを問題視する人は後半のことを言っているのに前半の部分を取り上げて
原爆の悲惨さや平和の大切さを説くために読ませるべきだと反論するから
話がかみ合わないんだよな。
これで悪影響出るってわめいてるやつはどんだけ無菌状態で子供を育てたいんだ?
学校の司書(若しくは図書委員)が左なのに学会員て事じゃね?
225
だって月額契約料が他紙のだいたい2/3なのに夕刊ないんだもん、割高やん
問題は後半で、歴史的事実なんて全く関係ないプロパガンダのための作品になっている
教育機関や公共の施設に置くような本じゃないよ
最近の学校だと前半しか置いてない所が多いから良いイメージの人も多いのは仕方ない
どっかから金でも貰ってんのか?
そんな事より中国を煽って早く戦争に踏み切らせろよ、産経新聞。
このまま平和が続くと中国経済が崩壊して戦争より酷い事になるぞ。
なにせ中国は3600兆円を超える借金(外債)を抱えている。それに40%の利子がついているので利払いすら追いつかない。コゲつくと世界恐慌になる。
だが戦争で「中華人民共和国」が滅びれば中国に貸し付けた金は返ってこないけど損金扱いで始末できる。
世界全体に被害が及ぶより中国一国を犠牲にした方がマシだろ?
「はだしのゲン」は、別に原爆そのものをテーマにした話ではないということ
全10巻の中で、原爆は2巻、それから後はずっと戦後の世界を孤児になったゲンたちが生き延びていく話なんだよね
前半はまだしも全巻一揃いを学校とか児童館とかはちょっとね
某新聞社の記事と同じで一人歩きしてるんだが・・・
アニメだけ語っていればいいのに
大抵の人は大人になるころに真実を知ってしまい、
かえって左翼思想に嫌悪感を持つようになる。
染まっちゃうのは一部の人だけだからいいんじゃない?
この漫画が消えたら日本人の血から戦争の記憶が失われると思う
何を言うか自分
読売新聞のスポーツ新聞部門であるスポーツ報知(旧報知新聞)は創刊以来ずっと風俗関連コーナーを設けてないスポーツ紙だぞ
あと今あの新聞はサンケイじゃなくて"産経"表記だかんね
戦争になったことによって色んな問題が
起こった事がわかって戦争は悲惨だって勉強になったけど、
悪影響にはならなかったかな。
__lll广 `l||i、 __ニゝ=u 、 |lllll′ |lll 、 .. 、 _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、 ''" __
jl厂 `|||li广 |llll、 ..llll| |||| ゙ll'、 lll′ lll′ ゙l||li lョョョl广`l|||li
`廴 ゙tョil|||"lll、-___jllll′ ゙llll llll 丿 lllll |lll| ,,jlll′ lllll ゙′ lllll|
゙llョ 、 " ''il|li ´"~~~~ lll| r ゙lll|_〃 -4lllll′九 _jlll′ _||||l′ ||||
'l||||'、 |llll、 'lll、 __uF ''l||ll、 ´ il||l厂 _j|||l′ ,|||l
そういえば、ジャンプ版は思想より娯楽性が高かった話だったけど、ジャンプから別の雑誌
掲載になったら、その掲載誌の思想の指示に従って書いたから、見事な大人の反戦思想洗脳漫画になった
と聞いたことがある。
追記。ジャンプ版て、反戦よりも戦後を悲しい・狂ったこともあるけれどもどう強く生き抜くかと言う
方が強かった記憶があるな。
当時の空気を忠実に表現してるからなんだろうな…
戦時中に「大日本帝国バンザイ」だった奴が米軍進駐とともに「戦争反対」にコロっと宗旨替えしたり、被爆者への差別があったりと人間の身勝手さ醜さが妙にリアルだった。
あと残虐描写なんて今時の漫画に比べたら醜悪で目を背けるレベル
薬物描写もあるし「PTAが言う所の」有害図書である事は間違い無い上に
後半は赤旗で連載されたレベルのプロパガンダ漫画になってる
賛成してる奴も反対してる奴も絶対まともに読んでない
一回でも全部読んだら全員一致で小学生には読ませない方が良いだろう
って結論になるよ
俺ら40代は小学生のころ大半の奴が読んでたけど、読んだ奴が左翼になったわけでもなければ、
キモチ悪くて具合悪くなった奴もいなかったぜ。
ガキは、そこまで繊細じゃない。過保護すぎ。
お前や俺みたいなおっさんが昔に読んだのは前半だけ
後半含めて全巻読んだのか?
赤旗連載分とか調べてみろよ
ほんとに酷いぞ?
エログロに寛容だった昔だからそこまで目立たなかったが今の時代にあれは無いわ
どうかねえ?
ジャンプ版でも今の基準で言えば充分に左読んでたりだったぜ?
町内会長や特攻隊の上司の描き方なんて、左翼の描く典型的な軍国日本人そのものだったし。
でも、それを抜きにしてもエンタメとしておもしろかった。
後半は左翼誌の悪弊そのものの説教臭さが鼻に付いてつまらなかったってだけで、
全編通して内容は左寄りだったよ。
当時の左巻き洗脳された作者が食い扶持の為に作家魂売って
捏造全開で描いてるんだよね
そりゃ左巻き全共闘世代には受け入れ易い内容になってるさ
トラブルよりはエロくないし、ベルセルクよりはグロくない。
エログロあわせても、ベルセルクの足元にも及ばんよ。
思想的なものなんか全然頭に入って無かった
ゲンでは実在の旧日本軍がやってもない大虐殺やったって
喧伝して天皇死ね死ね言ってんだよ
そんなのと今の漫画比較するとか頭湧いてんだろ
作中に事実誤認が多いが
あれで良いなら哲也も図書館におけよ
俺もぶっちゃけ当時気にしたことはなかったが現在の中国相手にお花畑な国民を見てると撤去やむなしだと言える
結局のところ最終的に国民が泣きをみる結果においてやってることが反対になってるだけだから
今度は絶対に戦争しませんと軍事力の拮抗による戦争抑止を怠りあえて中国が攻めるような口実を自ら作っている
そして原爆くらう代わりに中国に蹂躙されるってだけ
戦争絶対にしませんっていう精神と実際に戦争に巻き込まれるかどうかは別次元の話だと未だにわかってない知恵遅れが世の中多すぎる
右も左も創作にケチ付け始めたら自分がキチガイだという事に気付くべき
昭和天皇は戦争に反対していた。
やれと命令などしていない。
日中戦争は関東軍が勝手に暴発した。
太平洋戦争は議会で可決し、天皇の反戦意思を無視して会戦した。
ただし、日本政府は対米戦回避の為に努力したが、アメリカは全て無視してハルノートを突きつけてきた。
まずはアメリカに文句言ったら
なんで話をすり替えてるの?
問題なのは、フィクションなのにノンフクションと偽って売ってる本が多いからだろ。
ゲンがどうかは知らないけど、今までも悪魔の飽食もノンフィクションと謳って売ってたのに後で内容が嘘だったという事が判明して問題になった。
朝日新聞が元ネタにした慰安婦捏造本も、ノンフィクションという話だったのに全て嘘だという事になり朝日新聞が記事は虚偽だと取り消したのは記憶に新しいところ。
大人でも真偽が見抜けず洗脳されちゃう奴が多いのに、子供に見せたらダメでしょ。
原爆投下後の凄惨さくらいしか覚えてないし、それで完結した話だと思ってた。
共産党に拾われてそれを作者が快諾しているあたりもう今の時代の人間からしたらありえんよ
日本が赤化してた安保闘争とかやってた連中は頭おかしいんじゃないかって現代人なら誰でも思うでしょ?
安定の産経新聞
極左が反韓流を図書館から除去しようとしたり、バカどもは
いちいち創作物を攻撃して、自らの程度の低さを露呈する
普通の人はそんなこと考えないし気にも留めないし洗脳wもされません
キチガイの自覚が無いなんてかわいそうに
右→はだしのゲンにいちゃもんをつける
左も右もキチガイは図書館を攻めて、本を除去しようとする
戦後金持ちになってたのが面白かったw
古臭くて独特なオーラが出てる不気味な漫画としか思わん
そもそも子供がそんな殊勝な心がけで漫画読むかよ
はだしのゲンの隣に、嫌韓流やゴー宣の戦争論でも並べろ!
これで文句ねえだろ!間抜けが!
皆で寄贈しようw
いや戦争こええって思うだろ・・・
その不気味さが戦争の恐ろしさを印象として伝えてくれるんだろ
あれに影響されるような人間はよほど感受性が豊かなのかアホなのかのどっちかだわ
ホラー漫画とかと括りが一緒でそれを実話だと信じて読んでる奴なんてそうそう居ないだろう
はだしのゲン位で、ゾッとするとか言うなよ。
これが総理の愛読紙って日本人は馬鹿ですよ公言してるようなもんなんだが
市町村の図書館ならわかるが、小学生に人気があるわけでもないのだし、わざわざ小学校の図書館に置く必要はないと思う。
図書館戦争に言及している人がいるが、特定の思想のみ優先しているんだから、むしろこの漫画を置くことを強制している連中の方がメディア良化委員会側じゃね?
そもそも原爆漫画何てたくさんあるんだし
夕凪の街のが教育向けだ
震災の時プルトニウムを飲んでも大丈夫とか言う狂った新聞の意見など聞く必要はないわ
子供ながらに子供が読む本じゃないなと思ってた
少年編だけ置けばいいよ
現実は創作ほどくっきり善悪に分かれてないってことだね
表現の自由や思想の自由を本当に徹底して、都合が悪くない人間なんていない
図書館戦争でも「表現は自由だけど作品叩きは悪」のダブスタしか書けなかったしね
そんなもんよ
あれトラウマレベルだわ
怖くてまともに全部は読んでないけど、図書館から取り除くってのは何か違う気がする
しつけーな
>足立勝美氏は5月8日に死去しました。ご冥福をお祈りします
とかオチが付いてて草
耄碌してたんならしょうがない。っていうか載せんなよこんなの
姉ちゃんのボデーチェックにはお世話になりました
実際戦争を経験した世代は戦後に反戦思想の担い手になったんだから、「もう戦争なんか嫌だ!」ってなる気持ちはたとえそれが視野狭窄に陥っているかも知れないとしても感情としては理解できるよ
あれに影響されるのは結局は自分次第だし、だいたい中学生までに読んだ本の影響力なんて大人になりゃ忘れるもんよw
>町内会長や特攻隊の上司の描き方なんて、左翼の描く典型的な軍国日本人そのものだったし
いやあのへんは左右がどう以前に史実だから
まだ赤旗の方が偏向少ないぞ
確かにどんな本でも検閲すべきじゃないよなww
と心底思った小学生の夏
女性雑誌とか写真週刊誌はグロ写真を好んで載せてた。
マンガの世界も例外ではない。
はだしのゲンもブラック・ジャックも、グロテスクが売りの漫画であって、
それで人気が出たんだよ。
政治的になんてたいした意味はないよのさ
まぁはだしのゲンのグロは上手いと思ったよ、やり方が
何せ、実際にあった事だからな。空想の産物じゃない
原爆の悲惨さを伝えるという大義名分がある
だから堂々と胸を張ってグロで集客する事ができた
単にグロだけで集客してるような漫画とは一線を画してた
別に置いとくのはいいんじゃないの
影響されるかどうかは読んだガキ次第だし
実際に自分の街に原爆落とされて親兄弟を原爆で失えば、反戦思想ゴリゴリに固まってもまったく不思議じゃないと思うがね
むしろそれがマトモな人間だろ
自分の街に原爆落とされて親兄弟殺されても公平な思想を持ってる奴の方が、人間としてキチガイだと思うぜ俺は
むしろ俺らがあの世代を戦争アレルギーみたいに感じるのは、戦争を経験してないせいな気もするしな
もし俺らも戦争を経験したらああなる可能性は大きいと思う
結局、戦争を経験した奴ほど戦争を嫌がり、戦争を経験した事無い奴ほど戦争をやりたがるんだから、人類って奴が学習しねーなと思うわ
そして実相寺監督の名作「ウルトラセブン第12話・遊星より愛を込めて」は、その市民団体にコキ下ろされ、未だ発禁。
こんな理不尽を奨励するのか!?
敗戦を経験したやつ、だろうが
こういうとネトウヨ認定すんだろうけど、太平洋戦争は世論に後押しされた面も少なからずある
日清で勝って日露も勝って、それでもなお戦争嫌だ!って世論は大勢を占めるに至ってないわけで
散々指摘されている
ネットの無い時代からな ググれば?
朝日新聞の慰安婦記事同様で創作にいそしんでいたからな
タイトルは覚えてないけど、日本軍が急に平和な村を襲うってやつ
赤ん坊を生きたまま鍋に入れたりとぼうぎゃくのかぎり()を尽くすんだぜw
他にも日本できょうせいろうどう()強いられる少年がつよくいきる()漫画もあったわ
タイトル思い出せない上にうろ覚えだが
左翼は漫画という媒体にいち早く注目し、日本文化にはだしの元を定着させたんだよ。
右翼はその間、ずうっとぼけっとしてただけで何の工夫もしてこなかったんだろ。
努力してこなかったやつが悪い
反日思想な
ネタにもされる、ぐぎぎぎ 日本人に対してだし
原爆落とされて親兄弟殺されてた筈なのに、米国批判せずに
日本軍が~
天皇が~
日本人が~
の連呼だもんな
白土三平のカムイ伝とか、つくづくアイツらマンガ好きだよなあw
はだしのゲン嫌う意味がよくわからんよ
たとえ偏っていても色々な意見がある、というのが良い社会で
本当に悪いのは自分にとって都合の悪い意見を封殺すること
そらそうよ
あと若者特有の出所不明の自信もな
母親が死んだ当たりからだれて読まないだろうし教育にはいいと思う
今はしらんけど、図書館にある唯一の漫画て地位が確立されてる
ダレてもそれこそ惰性で読まれ続けるよw
むすびのヒロポンがネタにされる程度にはそこら辺まで読んでんだろお前らもw
朴さんなんか、朝鮮人らしさがにじみ出てるし
なんで規制するのかようわからん
ただ、俺が通ってた小学校の図書館にも置いてあったんだけど
「六等国民の日本人は汽車に乗るな」って
威張り散らしてる朝鮮人がいるページを糊付けしてたんで
そう言う卑怯なのはやめて欲しい
そういう判断力が養われる前のガキンチョに洗脳的に用いるのはいかがなものなのだろうか
ってところじゃねぇの?
何が正しいのか決めるのは各々っていうんなら、反日教育だって是認されちまうんだぜ?
「遊星より愛を込めて」と「はだしのげん」を見比べる機会を設けろ!
右だの左だの意識しすぎ
いっておくが昭和天皇は開戦に一貫して反対派だったぞ?
意向を組んだ東条英機も反対派に直前までずっと回ってる
軍部とマスコミに煽られまくりの国民納得させらなかった
この漫画は戦争の悲惨さや原爆後の日本なんかを知るいい漫画だと思うが
何がつらいのか おれ小学生で読んだけど あのころはそこまで理解できなかったが、読んでからある程度大人になって理解できるようなった気がする。
別に構わんと思うよ
そら君主は勝ち目の無い戦争に真っ先に反対するわw
欧州基準なら負けたら5割処刑4割追放だもの
なお、序盤の快進撃には大喜びだった模様
読んで議論すれば良し、だ
付け足しでどうでもいいと思った部分は切り捨てりゃよろしい。
しつこく潰そうとする行動力が
かえってキモチワルイ
作者である中沢 啓治自身の強い体験をメッセージに込めた作品だから面白いんでしょ。
歴史認識とは、思想とか言い出すのは筋が違う、他に自分が読みたい本を探せばいい。
読んでおしまい、次の本を読む。それでいいじゃない。
最近、後半は共産系の雑誌に載ってて、当然そっちよりになってたことを知って、なんで頭の方しか無かったのか納得がいったよ
この漫画を推薦する人間にそんなことできないし、する気もないと思う
人民解放軍がやったという証拠があることを日本軍がやってるサヨク大好き虚偽してたね。
日本軍がやった証拠はない。
日教組のドンは昔から朝鮮系がなっている。日本人を朝鮮人が教育しているのが実態だ。
敗戦後の日本には表現の自由と、ねつ造、嘘を本当のようにつく自由とが、仲良く共存している。これは唯一、戦後日本だけに見られる奇怪な現象だ。平然と嘘を平気でつく自由は、あってはならない自由である。こんな事を許すから、いつまでたっても日本も世界も永遠に平和が来ない。ねつ造には真実で。はだしのゲンを叩き潰す真実の暴露原爆マンガの登場を望む。嘘つきの脳と真実を伝える脳とを見比べてもらおうじゃあないか。
同じ内容で、天皇・日本軍・その実態を正直に書いて対抗せよ。反論より同じ内容で戦え!
嘘つき本には真実本で対抗すべきだ。同じ内容で違う記述。嘘と真実を見比べろ。
その読んだ感想で、本当の国籍も判断出来る。抗議より本を出すのが本当の「抗議」