任天堂の“重課金”転換に懸念の声 「いくらなんでもこれはひどい…」

nintendo-nosofuto00.jpg




名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

無題

全て遊ぶと9千円超


 「いくらなんでもこれはひどい…」


任天堂が6月25日に発売予定の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」向けゲームソフト
「ファイアーエムブレムif」がファンの間で波紋を広げている。

このゲームは途中でストーリーが分岐するが、それぞれ「白夜王国」「暗夜王国」として別のゲームとして発売する。
両方のストーリーを楽しむためには、
2本のソフトを購入するか、インターネットを通していずれかを追加でダウンロードしなければならない。


さらに3本目のストーリーのネット配信も予定しているという。
価格はソフトがそれぞれ1本5076円、ネット配信がそれぞれ2千円で、すべての
ストーリーを遊ぶためには最低でも9076円が必要な計算になる。これは、5千円以下のソフトが多い3DS向けとしては高額だ。

すべてのストーリーをセットにした上で特製アートブックなどの特典がついた限定版(9990円)も発売される。
こちらは予約だけで予定の数量を
上回り、発売前にもかかわらずネットオークションで高値で取引されている。

こういった追加のストーリーなどをネットで有料配信する手法は
「ダウンロードコンテンツ」と呼ばれ、現在では多くのゲームで普通に行われている。

任天堂もこの流れに沿ったものといえるが
子供に人気の高い任天堂だけに反響は大きく、課金ビジネスへの転換と見る向きも多い。

全文
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150523/bsj1505231718001-n1.htm




名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

不完全版握らされて課金すると全て開放されますみたいなのをバンナム商法といいます


名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

課金じゃないじゃん


名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

スーファミ時代より安いじゃん


名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

これ後から追加するとかいうわけでもない
完成してるもんを半分に割ってだすっていう前代未聞の極悪商法だろ



名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

ポケモンで2つセットで出すのと同じようなもんじゃないの?


名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

一本でどのくらいのボリュームなんだろう


名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

それなりのボリュームがあれば問題ないんじゃないの??


名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

時代遅れの任天堂がついていけるのか


名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

タクティクスオウガ Lルート 5000円
            Cルート 5000円
            Nルート 3000円


名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

嫌なら買うな。


名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

課金は引きこもりニート対策としては万全


名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

パズドラにすがるほど必死なんだよ察してやれよ


名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

限定版じゃなくていいから、普通に全部入りのを定価7800円ほどで出せって思うんだけど


名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

最初からソフトに入れろやってレベルのを「追加コンテンツ」にするし
バグは後で修正ありきでろくにデバッグもせずに出すし
最近のメーカーは作り手としてダメだわ



名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

テイルズ完全版は喜んでたのに不思議な生物だね


名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

丁度ゲームに興味なくなったし、タイミング的なラッキーだったわ
金は彼女との交際費とかにしよっと


名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

バンナム「この程度の価格設定で根を上げるとか信者の風上にも置けないな」
コーエー「ああ」
ネオジオ「全くだ」



名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

こういうことをするとますます携帯、据置ゲーム人口が減って
スマホに移っていくだけなんだけどな
そのスマホゲームもリセマラやって課金せずに、すぐに新しいゲームに移っていくだけ
ゲーム業界が斜陽産業になるのも分かる



名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

シナリオ分岐の選択しなかった方をロックして、
解除したかったら金払えってのはなかなか新しいと思う


名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

中古対策に見えるけどね
これで売上が上がるかはわからんが



名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

もともと任天堂は、こういう商法
嫌ってなかったっけ?


名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

お金には勝てなかったよ…アヘェ
悲しい(´;ω;`)



名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

3DSのマリオゴルフぐらいから確かな違和感を覚えた めっちゃ課金要素あってストア行かせよう行かせようとしてきて悲しかった なんで任天堂がこんなん作るんやという悲しみ


名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

ボリューム次第ではあるけど最大1万弱って言ってんだから悪質ではないし
値段的にも特に高いとも思わない


名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

ソシャゲで9千円なんてションベンみたいなもんだぜ


名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

かと言って9千円の完全版のみ売ったとしても誰が得をするのか


名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

日本のゲームはオワコンです‼︎


名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

最初から全部入ってるパックを二割引きで売ってよ


名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

そもそも追加で買いたくなるほどの内容かどうかにかかっているのでは
大半の人はどうせ途中で投げるんだし


名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

ただ今のFEのシナリオなんてラノベ的なもんなのがな
質高くてボリュームあるなら1万ぐらい出す価値はあんだけど。








    ―― [] []
   | l ̄ | |
   |_| 匚. |
      | |
       |_|     / ̄ ̄ ̄\
          / ─   ─ \
 [] [] ,-,   /  (●)  (●) \
   //   |    (__人__)     |       これくらいでgdgdうるせぇ!!!
 匚/ / ̄ヽ\     `⌒´   /  ,.r-、   男なら黙って全部買え!!金がない学生?そんなもんしらん  
    /              ⌒\  P{三)
    /ヽ/^y          /\  \/\ノ
   (、、J   |        /   ヽ /  /
       /       /     \___/
从从   (        /
Σ  ヽ、  へ      \
Σ  /  ̄   \     \
Σ_ノ \、__ / \      ヽ
            \    〉
            /   /
            /   /
           /  /
           \二フ





     / ̄ ̄\
   / ._ノ  ヽ、\
   |  ( ) ( ) |
   |∪(__人__)   |
   |   |   |   }
    |   |   |   }      いや、でもさ追加でダウンロードするのはもうめんどくさいお
    ヽ |r┬-|  /       はじめから入れとけよ・・・・   
    __ヽ `ー'´ ノ__



スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:02
    ↓ここでGKが冷静に一言


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:02
    近年スパロボとか普通に一万越える


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:03
    任天堂の悪口は許さん・・・!


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:03
    全部セットのもあるよ


    ただし限定版のみ既にでテンバイヤーに喰われまくってるが…


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:04
    安定の産経記事


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:05
    なんだ
    くそやらもゴキブリから金貰ったのか


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:05
    ゲームそのものはボリューム次第だから全く問題ない
    TCG買うとキャラ開放ってのは引いたけど


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:05
    >「白夜王国」と「暗夜王国」の2つのタイトルで発売され、
    >それぞれ一本でこれまでのシリーズ作品と同程度のボリュームとなっている


    何も知らないアホ共が重課金(失笑)とか言って批判するんだよなぁ


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:05
    そこまで酷いとは思えない


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:06
    これとりあげるならそそそ事変もまとめろよ


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:06
    任天堂だから叩かれるんだよな
    今まで完全無課金を貫いてきたから、少しの搾取でも騒がれる
    マジで酷い課金は別にいるのに・・・


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:06
    スーファミのソフトって普通に1万超えてたよな
    俺中古しか買ってなかったけど


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:06
    どこが前代未聞だよ
    キャラもストーリーも大きな違いがあるんだろ
    ポケモンの手に入るモンスター少し変えただけで
    二つに分けてる方がよっぽど極悪だろ


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:06
    任天堂叩き酷過ぎる


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:06
    ポケモンの色違いのやつと何が違うの?


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:06
    ソシャゲのガチャ見てるとこれでも良心的と思えたから、俺の感覚狂ってるなーって思った


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:07
    怒ってるのは学生と無職くらいだろ


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:07
    もうこのネタ見飽きた


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:07
    ポケモン映画の、前売り色違いガチャに比べたらかわいいもんだ


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:07
    ID見えない場所でだけは元気だなぁ


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:07
    中古対策になるしいいと思うけどな。
    これからもガンガンやって欲しいわ


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:07
    これ別に普通だろ?
    これ叩いてる奴はキャラ課金商法をどう思ってるのか・・・


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:07
    任天堂の迷走が止まらない


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:07
    17
    あとFEファンな


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:07
    元々ゲームは値段が安すぎたんだよ


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:08
    11
    散々他社の課金批判しといてこれだから騒がれてる


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:08
    この記事書いた人は値段に対してのゲームのボリューム調べたのか?

    最近こういう無知で無責任な記事多すぎてイライラする


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:08
    任天堂はスマホゲーに移行するらしいし
    妊娠の調教をはじめてるんじゃない?


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:08
    スプラトゥーン面白そうだから許すよ


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:08
    昔のスーファミソフトの定価より安いじゃんと言おうとしたら既に言われてた


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:08
    いつもの中古ショップ殺しだろ


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:08
    ソニーのが酷い


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:09
    まあソシャゲのガチャとかもっと酷いのが大儲けしてるからな
    真面目にやるのもそりゃアホらしくなるよ


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:09
    なおDLCとアミーボ課金も決定してるから総額は3万軽く超える模様


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:09
    ああ、産経の藤なんとかか
    この記者散々ソシャゲは凄い、任天堂は負けるって記事書きまくってたのに
    いざDeNAと提携となったらこんどは「重課金に懸念」かw


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:09
    この記者って過去の記事だとスマホに随分と好意的だったよな
    それがようやく任天堂が重い腰を上げた途端これだもんな、分かり易い


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:10
    任豚ちゃ~ん、久しくゲームはしてないので、煽りたくても煽れませ~ん!!


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:10
    スーファミ時代は1万とか普通だったからなぁ

    まぁ、そんなバブル時代と比べても意味ないけど


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:10
    「スマホはゲームじゃないと思うんですよね。あれを認めたらいけない」→「スマホに注力します」
    「DLCというのは駄目です。任天堂はそういったことはしません」→「DLC作ります」


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:10
    同程度のボリュームじゃなく、1つ1つのボリュームは前作である覚醒と同程度って言ってるんだから重課金じゃないだろ
    むしろ、追加の2000円でもう1本って太っ腹な方。
    発売前からグチグチ言うなよ。ASBみたいに発売後に発表ってのなら擁護できないが


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:10
    覚醒、クリアもしなかった人が、白のほうだけ予約してたな…なんじゃとて


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:11
    ついにソニーがステマ委託してる会社辺りから金をもらいはじめたんだな


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:11
    任天堂の課金は綺麗な課金


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:12
    アミーボとか山のように出してる時点でそっち路線全開じゃん
    ソフト売れないからスキマグッズで補うとかもう末期だよ末期


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:12
    任天堂が6月25日に発売予定の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」向けゲームソフト
    「ファイアーエムブレムif」がファンの間で波紋を広げている。

    ↑別にそんな問題にするほど波紋を広げてない件


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:12
    IFの何が酷いって1枚に収録できるって限定盤でわかってるのに分けてる所


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:12
    ちゃんと覚醒やったファンほど前作のシナリオ重課金地獄知ってるから批判的になるよ
    逆に擁護してる奴のがエアプ


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:12
    任天堂がタチ悪いのは、課金ゲーにすることじゃなくて
    「過去に課金ゲーを駄目だとどや顔で批判しておいて課金ゲーを作り始めたこと」だからな
     
    ようするに朝鮮人と同じ思考


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:13
    IFというタイトルなのにIFを体験するには課金しなければいけないってギャグなの?


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:13
    全部買って1本の値段なら誰も文句言わない
    結局高いってだけ
    あと選択した後に購入に進むのはテンポ悪くなるから辞めたほうがよい


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:13
    えっ!?
    もしかしてマック以下!?


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:14
    2バージョンだけどポケモンと違って中身別物なんだよなあ…
    まあ一つにまとめろって意見も分からなくはないけど 恣意的なネガキャン多すぎんよ


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:14
    ソニーが悪いニダ


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:14
    >>27
    覚醒でクッソ手抜き追加シナリオ大量に売りまくっといてよく言うよ
    未発売のゲームのボリュームなんか調べようがないんだからユーザーは前作の有り様を参考にするしかねえよ


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:15
    任天堂は、そんな事やっちゃいけないと思うの


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:15
    事実がネガキャンか
    相変わらずだな


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:16
    任天堂ぼったくり業界


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:16
    しかしこれから全ての任天堂のゲームでこういうのが普通になっていきそうな気がする。
    それに耳をふさいで何の問題もないと言ってる奴の気がしれない。
    全てのコンテンツをすべてのユーザーが買えるわけでもなし、
    買えなかったユーザーはどんどん任天堂から離れていって売り上げも落ちていく。
    落ちた分はまたさらにコンテンツ付けて売りつけさらに離れていく。
    残った少ないユーザーに数倍の値段で買ってもらうことになる。
    まあ少ないユーザで儲けるスマホ課金ゲーと同じ構造なわけだけどw




  59. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:16
    関係無いけどDQ8やっぱり超絶劣化してる事が判明してしまいましたね


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:16
    何をいまさらw
    同じポケモンはなんバージョン出たと思ってんの?


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:16
    助けて、老騎士マイセンっ!!


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:16
    フジ産経の藤原直樹か
    有名なゲーム系のゴシップ記者だよw

    検索すればその時々のクライアントに合わせたポジキャン、ネガキャン記事が続々出てくる
    だから主張が毎回首尾一貫しない


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:17
    騒いでる馬鹿は買わないからどうでもいいよ


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:17
    ガチャでクズアイテムにも300円とか500円払わせるのが汚い課金なんじゃないの?



  65. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:17
    覚醒酷かったもんなぁ
    新クラスまで課金してた


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:17
    武器使用回数とメイドだけ気になる…


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:18
    アニメ話題なさ過ぎ市場縮小しすぎで
    てゲハブログに擦り寄ってきたか


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:18
    いや、別に別ルート遊ぶ気ないやつからしてみれば安くなんだろ。
    上のネタレスでタクティクスオウガのルート分とかやらないやつからしてみればその分安くなるなら案外有りだな。


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:18
    別にそこまで酷くもないのにやたら騒がれてるよな
    今時DLC含めて1万近くってそこまででもないしゲームだけやりたいなら8000円程で遊べるし



  70. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:19
    大抵の奴は1周したら満足だろ


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:19
    BDのアニメに比べたら安いとは思う


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:19
    >>68
    最初の1本でフルプライス取られてんだから安くはなってないでしょwww


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:19
    レベルファイブの完全版商法も大概だがな


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:19
    廃課金奴隷だらけのアイマスがもてはやされて
    任天堂がちょっと欲を出しただけで乞食に叩かれるのは
    ちょっと可愛そうな気もする


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:19
    軽蔑する


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:19
    48
    任天堂は別に課金ゲーがダメだの、DLCはやらないだの言ってねーよ
    どこのインタビューを斜め読みしたのか知らんが、都合のいい捏造も大概にしとけよ、ゴキブリ


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:20
    amiiboも形を変えたDLCだからね
    もはやバンナムより酷いことになってる


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:21
    乞食なんて金も出さないのにネガキャンばかりやるから
    切り捨てるほうが正解だわ


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:21
    全ED見たり全キャラ仲間にしたりしたい従来からのFEファンから小銭搾り取ろうって魂胆が糞アンド糞


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:22
    手強いシミュレーション…


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:22
    拝金堂信者は教祖様のお言葉も覚えていられない程の脳みそなのかwwww


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:22
    一本のソフトのボリュームに依るような・・・
    てかポケモンとあんま変わらん


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:22
    片方で前作くらいのボリュームだから2本分じゃないのか


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:22
    まぁプラットフォームのスペックが上がって開発費は増えるのに売上本数は落ちていくから6000~7000円で売り切りってのじゃもう採算合わんのだろう
    買ってくれる層から多めに取らないと回収できんのよ


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:22
    子供に人気の任天堂だけどFEシリーズは子供あんまり関係なくね?
    元々任天堂の中ではそれほど売れてるシリーズではないしさ


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:22
    ゲーム糞馬鹿がこの件で任天堂叩くのは違和感は薄い(日常茶飯事だから)けど
    やらはアニメ系ブログだから、すげー違和感あるわ

    ぶっちゃけ、記事依頼会社から報酬もらってんだろ??


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:22
    昔のPSとかの時代は「え?まだあるの?」と逆に驚くほど色々詰め込まれていたもんだが…


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:22
    分けるほどのボリュームがあるならいい。分ける必要がないほどのボリュームだったら叩けばいい


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:22
    終わった会社の話なんかどうでもいい


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:23
    ポケモンは建前でもポケモン交換をさせるという口実があるからまだ分かるわ
    両方無いと解除されないダンジョンとか半年で完全版とまでは行かなくとも上位版に当たる物を出す妖怪ウォッチはカスだと思う


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:23
    DLC自体は何の文句も無いが、不完全版商法は絶対に許さない


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:23
    ※74
    アイマスなんか最初からキャバクラみてーなもんで判ってて金落としに行ってんだから文句出るわけ無いだろ
    任天堂みたいにファミリー相手の健全企業に偽装して同じ事やったら叩かれるに決まってる


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:23
    74
    任天堂は今までこういうの否定してきたからなそりゃ叩かれる


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:24
    この程度で重課金とか言ってたら
    今後の任天堂には耐えられないぞ


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:24
    ポケモン出した時から思ってたけどな


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:24
    良心的に考えたら元々9000円を途中でやめるかも知れないって人のために
    安く買えるシステムで、全部遊びたいなら普通に9000円払ってねって言えなくもない


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:25
    全部貧乏が悪い
    会社もユーザーも


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:26
    時代が違う
    今求められてるのは面白いゲームじゃなくて
    頭使わない金で押せるポチポチゲー

    こだわりがあった任天堂が重課金に舵を切るのは仕方ない


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:26
    任天堂迷走・・・


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:26
    ゲームは物語を越える!


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:26
    任天堂までも


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:26
    完全に子供向けのゲームでも課金やってるのが印象い


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:26
    そもそもファイアーエムブレムifは任天堂じゃなくて
    インテリジェントシステムズっつう資本関係一切ない別会社だよ


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:27
    すんなりしてないね


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:27
    任天堂が課金否定してたって言うが
    二枚舌なのは覚醒の時からわかってただろ


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:27
    前作の覚醒なんて使い回しのマップに脈絡もなく昔のシリーズのキャラが仲間になりますみたいなの1個300円とかで売りまくったからな
    そりゃ味しめるでしょ


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:28
    任天堂好きだから頑張ってほしいけどソーシャルの流れには勝てないのか?


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:28
    しかもこれ前作と同様に追加マップとかキャラでさらに追加で金出させられる可能性あるからな


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:29
    最近はこんなゴミゲーばかり


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:29
    いわっち自身が今までDLCに関して散々否定的な事言ってきたんだし拒否反応も仕方無いよね


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:29
    といっても一番人気で追加もとっくにして売り切れてるんだよな


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:29
    通勤通学時の電車内で暇を潰せられるならそれで良い。


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:29
    >>74
    それじゃお前は将来任天堂が汚い廃課金やったときに任天堂に文句言うのかと言うこと。
    将来、廃課金も問題ないというなら今言ってるお前の意見になんの説得力もないだろ。

    ようは任天堂が何をやろうともお前は文句言う気はないんだからw




  114. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:29
    ポケモン金銀と同じじゃん
    まえから汚いことやってるだろ


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:30
    110
    ガチャ否定はあったがDLCはなんも言ってなくね


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:30
    課金商法やりたけりゃソシャゲでやってくれよと
    ゲームしてるときに課金要素チラつかせて興を削いでくるのが嫌で、コンシューマやってるのにさ


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:31
    ちなみに前作「覚醒」の追加LDCの合計金額は¥7550な


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:32
    >>115
    岩田 DLC で検索してみ


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:33
    LDCww


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:33
    DQNがちょっと良い事すると褒め称えられる
    優等生がちょっと悪い事すると不良になったと騒がれる
    それと似てる


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:33
    TCGのボックス6000円でキャラ追加が一番酷いな



  122. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:33
    銭ゲバモード


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:34
    任天堂ファンボーイがイライラしててわろたwwwwwwwwwwwwww



  124. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:34
    120
    優www等www生wwwww

    っていうか悪い事っていう自覚はあるんですね


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:35
    普通は贔屓の作品でも酷い課金されたら怒るもんだが
    任天堂だとなぜか必死に擁護する奴がいるのが意味判らんw
    宗教じゃねーか


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:35
    悪い事って認めちゃったよ


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:35
    これ片方のストーリー選ぶと片方がロックされるって話題になった奴だよな
    それをアンロックするのに2000円かかる
    下手すりゃバンナムより悪どいことやっててわろた
    買わないからどうでもいいけど任天堂のこういう姿は見たくなかった


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:35
    まあとりあえず通常版白夜を予約してみた
    面白かったら追加課金するけど、面白くなかったら叩くわ


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:36
    ソシャゲ覗いた後だといいんじゃねってなるから
    いいんじゃね?


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:36
    何を今さら
    ずっと昔からポケモンでやってるじゃん


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:36
    本来任天堂ファン程怒らなくちゃいけない事のはずなんだよな


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:37
    ポケモンどうこう言ってる奴いるけどこっちは収集の違いじゃなくてストーリーの違いだからな
    そんで最後の3本目のシナリオがあるということは両作やっとかないとイミフになる可能性があるということ
    小説とかで半分の章を飛ばして結末を読んでもつまらんだろ


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:37
    127
    ロックじゃなくてソフト自体別やで
    2本出る


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:37
    それでも全部入ってるのを限定版とかいって品薄商法しなきゃ買ってたよ俺は
    転売屋のエサにされて5割増近くなってて完全に買う気も失せた


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:37
    白、黒どっちが売れるんJARO?


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:37
    スーファミ時代のソフト1本と考えれば普通だな
    今は景気もプチバブルだし


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:37
    SRPGを単なるエンディングまでのボリュームで評価するのは軽率。なぜならやろうと思えば他のジャンルに比べても、一つの作品内で素材の使い回しが利くから。
    それにバンナムだってちゃんと客を見ながらDLC売ってるぞ。低年齢層向け作品にはそれを用意していないから。


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:37
    もう周りくどい事しないで
    チェンジプルフとマスタープルフを500円で売っちゃえよwww
    シナリオ上で拾えるのは3個づつくらいにしてさ
    そっちのがソシャゲっぽくてシャレオツだろw


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:37
    アンロックって一番嫌われるやつや


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:38
    任豚とゴキ。
    マス豚とパク豚。
    この親和性……


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:38
    ネオジオで草

    ソシャゲでアイテムチケセット1個1万円とか見ると、家庭用はバンナムレベルでも許してやれよと思う
    最近の開発費えげつなさそうだし


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:39
    140
    マス豚とパク豚はどっちもゴキステじゃん


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:39
    コンシューマのDLCは別になくても問題のいいんだけど無双シリーズの追加武器とか最初から入れて欲しいのはある


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:39
    3DSの妖怪ウォッチもこの手法なんだが

    お前ら何も知らないんだな


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:40
    ゴキちゃん騒ぎ過ぎ
    任天堂叩きならステマはちまに行けば良いんだよ


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:40
    スーファミ時代とか初心会とかいう悪習もあった時代じゃん


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:40
    第3のシナリオがパッケージで出ない鬼畜っぷり


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:41
    タイトルおかしくね?
    懸念の声なのに「いくらなんでもこれはひどい」
    懸念じゃねーじゃん


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:41
    144
    そりゃ幼児用のゲームの事なんて中学生以上の人間にはわからないでしょうよ


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:41
    高くても品質が良いんだよ、任天堂のゲームは。
    品質に見合った価格になるのは当然。


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:41
    103
    ディベロッパーが好き勝手マーチャンダイジングできるとでも思ってるのか?


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:41
    ポケモンみたいなもんだろ


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:41
    >>141
    こんな低コストゲームの代表に何言ってんだよw
    基本システムは使い回しの3DSグラだぞ何にそんな金かかるってんだよ


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:41
    アミーボとかいうフィギュアをゲームソフトとしてカウントしちゃう会社だから仕方ない


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:42
    137
    ライダーの売り方見てみ、えげつないからw



  156. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:42
    烈火の剣をエリウッド編とリン編を別にして売ってあとからヘクトル編を追加でDLさせるようなもんだろ
    やっぱ烈火の剣って最高だったんだなと


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:42
    続きは特別養護学級新聞か任サイド、または黙示録でどうぞ



  158. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:42
    暗夜は難しそうだから白夜だけ買うわ


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:43
    値段だけのボリュームがあればいいんじゃないの


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:43
    150
    バーチャルボーイ「そうだよ! 世界最高品質だぞ!!!」





  161. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:43
    *149
    オタクっていうのは、ジャンル、年齢を超えて幅広く知識を有するモノだ

    無知こそ恥ずかしいぞ


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:43
    ゴキはこんな所で騒いでないでお仲間がいっぱいいるあそこに行きましょうねw
    ここはゲームに関しては公平中立なんで


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:44
    白夜はシナリオ普通そう
    暗夜は覇道を進むなら面白そう


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:44
    >>144
    妖怪ウォッチはポケモン商法をよりエゲツなくしたやり方だから全く違うだろ


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:44
    ちょっと前まで重課金といえばバンナムだったが
    今や重課金といえば任天堂だからな、一気に躍り出た


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:44
    任天堂信者「任天堂やってるのは微課金だから問題ない。もっと酷いのいくらでもあるだろ。」


    課金に対する任天堂信者のお決まりの理論武装だけど簡単に論破できますw
    一言こう言えばいいです。
    「それじゃ任天堂が将来、重課金したときは当然、任天堂を非難するんだろうな?」と
    任天堂信者はこれには何も答えられないからw


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:45
    戦国っぽい方は売れなさそう
    今までの作風と違い過ぎるだろ


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:45
    ゲームには公平中立なので任天堂は綺麗な課金だけどアニプレはステマニダ!


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:45
    グランドセフトオートとかいう低俗な暴力ゲームを政治家に叩かれて、
    やらかんさんはイライラしてるんすよ。
    健全な任天堂に因縁つけて憂さ晴らししないとやってられんのですわ。


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:45
    135
    現時点では白


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:46
    161
    流石幼児に近付くために知識を得る変態は言う事が違うな


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:46
    チェンジプルフとマスタープルフ課金ワラタw
    えげつないw


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:46
    何の話かと思ったらifか。スペシャルエディション予約しててスマンな
    発売楽しみなんじゃー


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:46
    155
    サモンライドね、アレは確かにひどいw
    一方で3DS版アイカツの新キャラ配信とか見る限り、実物のオモチャの有無が判断を分けてるんだろうなあと思う。


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:47
    これが互換要素一切ないハードがやってたら
    えらいことになってたよ


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:47
    こんなんバンナムに比べたらどうって事無い事だろうに

    >不完全版握らされて課金すると全て開放されますみたいなのをバンナム商法といいます
    ↑こんな発言まとめてネガキャンとかいくら貰ってるの?


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:47
    生まれたとこが黒らしいから普通に黒選びそうなんだが…

    あ、メイドいるなら白で


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:49
    前から思ってたんだけど任天堂って「子供に人気が高い」じゃなくて
    「子供にしか人気がない」だよな


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:49
    課金しなきゃいいだけの話だろ



  180. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:50
    某ファンボーイブログ管理人は「うーんいいんじゃない。買えるかどうか選べるし」と意味不明な擁護をしております


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:50
    子どものことを全く考えていないな
    親が何本もゲーム買ってあげるわけないのに。


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:50
    任天堂は今まで清廉潔白だったから少しの搾取で叩かれる
    まぁ真面目な人が少しの悪さでフルボッコされるようなもの

    一方不良は少しの良い事で褒められて普段の悪事は見て見ぬふりされるという・・・


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:51
    調べたらそれぞれ共通ルート含めてなのか知らないが前作と同じくらいのボリュームがあって追加の3つ目のシナリオはどちらの陣営にもつかなかったルートらしい


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:52
    178
    ポケモンやスマブラとかむしろ大人人気のが高いと思うんだが
    大会とかガチ勢は大体大学生以上だし


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:52
    任天堂の歴史は裏切りの歴史
    ゲームファンなら常識レベルなんだけどなぁ


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:52
    初代ポケモン世代は
    赤緑青黄で4本買ったエリート


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:53
    182
    アナキン・スカイウォーカーと化した任天堂


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:53
    182
    的外れすぎて低脳丸出しだな


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:53
    新女神転生みたく両陣営敵にまわす…ラング2もそうだったか…
    シナリオは間違いなく面白そうなんだがなぁ


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:53
    任天堂ファンは舐められている。


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:54
    ゲハまで取り上げ出すとかやらおんこの世の悪が凝縮しすぎだろ
    アニメ煽りだけだと稼げなくなってきたか


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:54
    印象操作が酷い記事だな・・・
    あと、パズドラはガンホー側からすり寄ったんだけどな


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:56
    188
    今後どうなるかは任天堂次第だが、今の叩かれ具合は正にこれだろ
    現状そこまで酷い課金は無いのにえらい叩かれてるし


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:56
    スーファミガーって言ってるアホ

    あれも高くて叩かれてただろうが


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:58
    さぁコメ欄をよく見ろ
    これが信者だ


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:58
    194

    その歳で他人を平気でアホ呼ばわりしてて恥ずかしくならない?


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:58
    本日のゲーム速報?枠パート2にして痛いニュース枠。
    確かにこの段階ではまだ課金というよりバンナム商法だけど(それでもアレだけど)、
    課金と言う名の貢ぎシステムに移行する為の試金石と言った感じだな。
    頑なにもしもし移行を拒み続けた挙句に遂に寝返ったと思ったら、
    早速なし崩し的にやらかしてる状態。長年積み重ねてきた信用もプライドも
    このまま一気に吹き飛ぶんだろうな。


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:59
    前作から2・3年ぐらいかけて作った新作3本を同時期に発売するっていうだけで
    分割商法でもなんでもないんだよなぁ……

    産経やゲハの糞情報に惑わされすぎ


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:02
    198
    でも限定盤はロム1つですよね
    何?カービィのスーパーデラックス7つの新作とか言っちゃう残念な人?


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:03
    198
    共通ルートが存在するってことは三本ともシステム使い回しやんけ!


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:04
    こういうのも課金って言うんだ?


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:04
    >>198
    6章まで共通ルートでキャラもシステムも流用してるのに新作3本とか


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:04
    2本同時発売のポケモンみたいなもん?


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:05
    ペルソナとかセベク編と雪の女王編で2倍楽しめたなぁ。


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:05
    これは新作3本です!

    これは名言ですわ


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:05
    195見てる~?


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:05
    任天堂の課金はきれいな課金だから問題ないんだよね
    ここのコメ欄の信者見ればわかる


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:06
    >>198
    新作3本じゃなくて1本の新作を3本に分割して売ってるだけなんだよなぁ

    最近ので言うなら、スパロボ天獄編のIFルートを別売りしてるもんだべ?


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:06
    新作3本とはこりゃまた強気だな!


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:07
    ゲハブログかよ
    前の記事でPS持ち上げてこの記事で任天堂落とす
    はちまJINと同じじゃねーか


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:07
    203
    シナリオとか戦う敵はソレよりも違いが存在するだろうけど、商売的なやり方は一緒。


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:07
    新作3本とはなかなか良い事を言いますな
    これ他所でも使わせてもらうわ


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:08
    烈火の剣が面白すぎてあれを余計なシステムとか入れないでリメイクしてくれるだけでいいんだけどな
    あるいは聖戦の系譜


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:08
    覚醒でも新エンディングにたどり着く為にはDLC全部買う必要があったけどな

    このFEはコラボでもないのにカードゲームや人形にDLCつけて販売するらしいね




  215. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:09
    これは最初白夜だして、後から暗夜出して更にその後に第3のシナリオとかだせば叩かれないんだよなぁ。寧ろ他の会社はそうやってるし、前作持ってる人は2000円で遊べるから良心的とか言われてるのに・・・。けど、ユーザーの利益というの考えると最初から全ての内容を発表して好きなのを選べる今回のやりかたは別に悪く無いように思えるんだけどなぁ。



  216. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:09
    お抱えのエリート正社員様()を養うには今の収益じゃ無理だからね~
    儲かってる時にボーナスあげまくらないで貯蓄してればこんな金策に走らなくて済んだのにね


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:09
    何と今回はシナリオほとんど一緒で新作が3本も遊べちまうんだぜ!!


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:10
    あ、プラメモのアイラちゃんもよろしく!


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:11
    ソニーは叩かれて当然。任天堂は褒め称えられて当然。
    その逆がある事なんて絶対許されない!絶対正義が許さない!!!
    こうですね分かります


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:12
    任サイド記者「お金を払えば序盤が無料で遊べちまうんだ!」


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:12
    >>210
    あの記事をPSageと言い出すお前の方がゲハに毒されすぎだろ さっさと引きこもってろよ


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:12
    9000円普通じゃねえ?
    エロゲ的に


  223. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:12
    ifってタイトルなのにifストーリー別売りってやってるから叩かれるんだろ
    しかも今まで散々批判されてきたアンロック式だからね


  224. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:13
    >>220
    任サイド記者「DL版は共通ルートの6章までは無料で遊べちまうんだ!」


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:13
    ゲームの規模、製作期間的に万越えしちゃいそうなソフトを分割して出すのは有りだと思うけどな
    これでひとつひとつがボリューム不足ってんなら問題だが


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:14
    覚醒のころからエロゲだしな


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:14
    ポケモンで金とか銀があったようなもんじゃないの?
    まあ子供向け考えると、別タイトルにして別購入にした方が、親にも分かりやすくてイイとは思うけど、特に酷いとは思わない。


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:14
    >>216
    あいかわらず、ボーナスは給与10ヶ月分とかやってるのかね。


  229. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:15
    日本のゲームが本格的にオワコンになってきたな



  230. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:15
     2昔前のPCゲームソフトの値段なんてこんなもんだったんだし、グラフィックもよくなり、人件費もかかる今、ゲーム機のゲームも値段が高くなるのはもっともだよ。もともとゲームって子供向けじゃないく、大人向けで、高いものなんだよ。


  231. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:15
    3つ目がどちらにもつかないルートってことはそれまでは相手陣営滅ぼしてバッドエンド的な話というか消化不良な話なのかね
    やっぱ最初から一本の中で完結させとけよと


  232. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:15
    上・中・下巻の分冊で出す小説を1冊に纏めて出せやって言ってるような物
    未確定な情報を一方的に決めつける低俗さはゲハだねぇ


  233. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:16
    9000円払ってずっと遊べるのならいいんじゃねーのw



  234. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:16
    まあ働いてれば月3万くらいは入れられるが、ポケモンがガチャになったら終わりだな


  235. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:16
    まぁボリューム次第、ヒドいかどうか不明
    とりあえず発表の仕方だけは失敗したね


  236. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:17
    >>227
    むしろ、単品ではコンプリートできない→映画行ったり別バージョン買う
    っていうビジネスやってるんで昔から嫌ってる親御さんは少なくない。これは海外とかでもね。


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:18
    ボリュームがそれに見合うだけあるのなら何も問題なし

    しょぼかったらその時叩くよ


  238. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:18
    230
    グラフィックもよくなりってこれWiiUじゃなくて3DSだよ?


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:18
    そもそもゲットできるポケモンの種類が少し違うだけの色別パッケージを堂々と売ってた時点で今更だよ


  240. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:18
    任天堂って昔から貧乏人には厳しいだろ・・・何を今更って感じ


  241. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:19
    9000円でひーひー言うとかほんとデフレ脱却する気あんの?
    貧乏人はマジで大変なんだなぁ

    買わないけどな


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:20
    241
    いろんなグッズやDLCを買うともっと楽しめるよ!


  243. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:20
    烈火の剣をエリウッド、ヘクトル、リン編でバラバラに売るようなもんなのかな。


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:21
    6章までは共通ルートだから中古でもう片方買うやつは少なそうだな
    また最初からやるのはだるいしDLの方が安いしな
    もしや子供とかをそういう購入方法に慣れさせるのが狙いか


  245. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:23
    ・マルスDLC FEOスターターデッキ暗黒:1404円   
    ・ルキナDLC FEOスターターデッキ覚醒:1404円  
    ・ミネルバDLC FEOブースターパックBOX:6048円


  246. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:23
    ポケモンはポケモン交換をさせるためにわざわざ別パッケージ売ってんだよ
    1人で2本買うのはぼっちか頭のおかしい奴だ


  247. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:24
    ありがとう任天堂


  248. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:25
    ま~たソニーの他社叩きかよ
    ソニー系列のアニプレも他所のネガキャンしまくってるしいい加減にしろ


  249. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:25
    任天堂のDLは再DL出来ないからなぁ
    出来るようになってから考えるわ


  250. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:25
    今はブラウザゲーの時代だから


  251. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:25
    全ての要素を遊ぶためには現時点で17932円必要
    さらにTCGは今後も追加がある模様


  252. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:26
    >>232
    いやスパロボのスーパーとリアルルートを分売してるようなもんだから叩かれてるのでは


  253. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:26
    またゲームのこと知らない記者が、ネットの書き込み見て記事書いてるのか


  254. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:26
    9000円とか安すぎるだろ。それで任天堂のゲームが出来るんだから


  255. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:26
    要は値上げってことだろ

    ちゃんと計算して買うか買わないか冷静に決めろよな


  256. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:27
    DLCの作業がめんどいから最初から全部入りパック出せやハゲ


  257. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:28
    今までありがとう任天堂 そしてさようなら、任天堂


  258. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:29
    それぞれ完結してるなら買うかどうかは好みだろ


  259. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:29
    ファイアーエムブレムも堕ちたな
    GBA3作がピークで蒼炎までかな


  260. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:29
    スマホで月何万も課金してる奴らが1万以下で何言ってんだ
    スマホなんかよりよっぽど良質なゲームが遊べるんだぜ?


  261. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:29
    こんなことやってるから家庭用ゲームはオワコンになるんだよ
    今のゲームってグラとかBGM(無駄にオーケストラとか)とかDLCコンテンツとか
    力入れるとこ絶対間違ってるだろ
    ゲームとして遊ぶ遊びのメインの部分にもっと力入れろよ


  262. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:30
    出したい人がトコトン出せるよう作ってるだけじゃねえのか
    ボリュームとクオリティは十分出てるでしょ
    ソシャゲの課金と違って際限無いわけじゃないんだから
    gdgd言い過ぎ


  263. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:30
    ニシくんイライラでワロタw


  264. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:30
    神風動画 HAL研

    絶対に検索するなよ!絶対だぞ!


  265. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:30
    任天堂の課金路線の是非は置くとして
    この記事書いてる人調べるとだいぶ煽る記事ばかり書いてて評判悪いなw


  266. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:30
    後何年持つんだろ、この子供騙し企業w


  267. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:30
    最近ゲーム一本の値段が値上がりしてる気がするな
    開発規模が肥大化してんのか
    組織に無駄が多いのか


  268. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:31
    任天堂の神課金にケチつけるような奴はいないよな?


  269. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:31
    覚醒は最初のDLCは時限アンロックだったんだよなぁ。
    無料だけど。


  270. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:32
    262
    発売されてないゲームの質と量が何で君にわかるの?ねえねえなんで?


  271. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:34
    ソニー様のために任天堂は徹底的に叩くスタイル


  272. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:34
    販売時点で未完成なんだよなぁ
    相当焦ってるんじゃないか?


  273. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:34
    烈火の剣をエリウッド、ヘクトル、リン編でバラバラに売るようなもんなのかな。


  274. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:35
    ちゃんとどの程度まで遊べるかが事前に提示してあるんなら まあフェアかも


  275. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:35
    課金を親の仇のごとく叩いてた頃のニシくんどこいったんや


  276. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:36
    275
    それじゃやっていけないと悟ったんだろ


  277. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:37
    ポケモン2色とどう違うんだ?
    FEだから自称硬派古参ゲーマーが叩いてるのかな


  278. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:37
    DLCなんてやるぐらいなら最初からその要素全部入れて値上げして売ってほしい
    8000~9000円ぐらいなら普通に許せるわ



  279. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:38
    任天堂のことやからそれなりのボリュームで納得できる課金内容なんやと思うけど天下の任天堂がこういうことしなあかんようになったことが悲しいなぁ
    もうタイムズスクエアにピカチュウは現れへんのやろなって


  280. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:38
    すべてのストーリーをセットにした上で特製アートブックなどの特典がついた限定版(9990円)も発売
    ってあるじゃん  限定だけど


  281. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:39
    ソニーのDLCも酷いわ


  282. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:39
    277
    ポケモンは一応「友達同士で交換してね」っていう建前があるから


  283. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:39
    任天堂の課金は綺麗な課金
    課金した時の満足度が違うんだよね!


  284. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:40
    一応一本で覚醒と同ボリュームあるらしいぞ?
    一本を三分割するのとは違うだろ
    全部収めて最初から1万で売れとは思うから課金方式は叩いていいけど、三分割したように書くのはさすがに悪質


  285. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:40
    テイルズの完全版は叩いてたのに不思議な生き物だね


  286. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:40
    >>252
    アホか。スパロボのルート分岐は共通ルートに毛が生えたぐらいの違いしかねぇよ


  287. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:41
    3本分の長さがあるらしいからな。
    そりゃ高くなるわ


  288. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:41
    課金に綺麗も汚いもあるか

    納得して払うなら 何も言うことはない
    簡単な計算もできずにじゃぶじゃぶ払っちゃって 後で文句言う奴がアホなんだよ


  289. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:42
    ポケモンはどうなんだって言うけど
    ポケモンもクソ課金だからね?

    映画とか攻略本とかでガチャまがいなことやってるし


  290. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:44
    TCGのがまんま抱き合わせだからなー
    今後の分もあわせると全要素で3万越えそう
    あとボリュームつっても面白くなきゃ意味ないんだ、例えばダクソ2は1の3倍くらいボリュームあるが中古価格はボロボロだよ


  291. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:45
    生き残るために必死でなりふり構ってられないんだよ。四の五の言わずに貢いでやれよ。



  292. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:47
    テイルズの完全版は別ハードで出し直してフルプライスで買わせることだから
    今回のケースとは全然違うぞ


  293. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:47
    馬鹿豚が散々他社のDLC批判してきたんだから仕方がないね
    それにしても豚は打たれ弱いなw


  294. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:47
    任天堂って以外とフロンティア?

    ディスクシステム
    パワーグローブ
    ファミコンで株式売買
    サテラビュー(ゲームが空から降ってくる)
    64DD



  295. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:47
    あ 俺は同人ゲーで貧乏臭く楽しく遊ぶんでそういうの要らないっす


  296. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:48
    テイルズって8000円のソフトだろ?


  297. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:48
    >>287
    覚醒は課金マップを除いて50面あったから、150面あればセーフやな



  298. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:51
    グラが綺麗で音楽がいいとみんな買うからな


  299. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:51
    FEなんてしょっちゅうシリーズ終了の危機に瀕してるシリーズなのに、
    またこれでファンが離れていきそう


  300. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:52
    > 名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日
    >
    > スーファミ時代より安いじゃん

    ここで答え出てた
    昔はソフト1本に1万とか平気で出してたよね

    ネットゲー=ただ
    ってイメージが先行しすぎ


  301. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:52
    スレでも出てるけど二色商法やってたとこだし元々ゼニゲバ企業
    dlcが全否定されてた時代にdlcを出さず(技術的に出せなかった?)、dlcが受け入れられ始めた最近になってdlcを出すってのは頭が回ると思うが
    ゼニゲバ気質が抜けてないもんだから最初っから搾取激しすぎんだよなぁ


  302. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:54
    たったの1万でギャーギャー喚いていたらモバマスはプレイ出来んぞ



  303. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:54
    ファンボーイは任天堂が課金ガチャをやり始めても擁護するんだろうよ


  304. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:54
    まあこれは高いと思ったな
    マリカ8のDLCとか安くて良心的だなぁって思ってたけど


  305. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:54
    つーか別に重課金はFEifだけじゃないしな
    FE覚醒辺りからどのゲームでも見境なくやり始めてるし


  306. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:55
    限定版買えよ
    あれは最初から2つ入ってるだろ


  307. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:55
    ゲームメーカーは恐竜的進化の段階に達しているのかね
    ある部分を極端に発達させたり、ある環境に特化した姿に変わったり
    多様なようでいて巨大で複雑、身動きの取れない姿に変わっていく
    その後恐竜がどうなったかは言わずもがな


  308. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:59
    ポケモンみたく、それぞれ独立して楽しめるなら良いんだよ
    今回のFEはPVの時点で「君の選択によって正反対のストーリーが楽しめる」って言っちゃってるからなぁ
    それでストーリーちゃんと全部楽しみたければ全部買うしかないとか

    てか覚醒で追加課金要素めっちゃ批判されたのに続けるってスゴイなw


  309. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:59
    ソフト2本で1万いかないなら安いと思った
    高いと記憶してるのはSFCソフトのバハムート ラグーン
    定価12000円くらいだったからな
    懐かしい時代だ、聖剣2とかロマサガ2の中古が980円以下だったり
    FF7がセブンイレブンで朝7時販売とか色々思い出してしまったよ


  310. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:00
    たったのガチャ三回分
    リーズナブルだな


  311. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:01
    ポケモンはどっち買ってもストーリーそんなに変わらないらしいからね
    家族で買ってポケモン交換を楽しむそんなツールな訳で
    こっちはストーリー全然違いそうでしょ
    どっちの味方になるかって話なんだから


  312. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:01
    まあ、ゲーム全般の中でも
    FEifがもっとも酷いDLCのうちのひとつだけどね


  313. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:06
    さんざん課金DLCを批判したりやらないと言っておきながらこの有り様だからな
    内容よりその節操の無さが叩かれてんだよ


  314. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:07
    任天堂
    (わいの作ったゲームは
    パズドラ、モンストより健常的な
    値段やろ
    ぉまえら、ありがたがってかえや


  315. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:08
    合計金額を最初に表記しておけばこれほど反感を買うことはなかっただろうに
    DLC商法が悪だとは思わないが、
    実質的な値上げを誤魔化すような態度が透けて見えるから嫌われる


  316. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:09
    しかもフェニックスモードとやらで
    バランス調整放棄だからなぁ・・・

    1MAP開発に時間かかってねーよこれ


  317. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:11
    まあしょうが無いよ
    大手メーカーはインフレしすぎて気軽に作品を出せなくなってるんだから
    開発に金かけるんなら集金方法もより進化させないとな


  318. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:16
    いや、これが海外の超絶PC/PS4/XB1ゲームとかなら高くても分かるよ

    でもこれ3DSだろ?
    3DSは開発費が安いって、当の任天堂が自慢してたじゃねーか
    どうなってんだよ


  319. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:20
    今はネットで時間つぶせるからゲームなんかに金使う奴は馬鹿っていう風潮


  320. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:23
    ファイアーエムブレム 白夜 暗夜
    白夜はフリーマップなどがあり、初心者にもプレイしやすい難易度
    暗夜は昔のFEのように手強いSRPGを求めている人向け
    第三ルートは中間の難易度

    それぞれひとつだけで、前作と同じだけのボリュームがあるとのこと。
    世界観を共有してるだけで全く別のストーリーとなり、6章でそれぞれに分岐する。

    被ってる6章分のことを考慮して、一本3000円と考えれば別におかしい値段設定ではないはず。内容によるけどね。


  321. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:23
    俺FEファンだからしっかりと長く遊べるなら多少高くても全然構わん
    超楽しみだよ


  322. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:26
    烈火の剣の頃とか内容詰めるだけ詰め込んでたのになあ・・・
    あと武器使用回数撤廃とかフェニックスモードの仕様を見てると
    ゲームバランスの練り込みがまったく足りてなさそう


  323. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:26
    9000円程度で重課金とか言わんだろ


  324. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:27
    真の仲間は軽課金byゴキブリ


  325. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:29
    FEファンだけど、これは超絶重課金だと思う


  326. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:30
    9千円ごときで・・・ww



  327. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:32
    任天堂にしては高いよな
    いや他でも高いか


  328. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:34
    やっと本調子か


  329. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:35
    簡単な話だ
    9千円分楽しめると思えるなら買えばいいし そうでなければ買わなきゃいい



  330. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:35
    限定版って値段幾らなの?


  331. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:37
    いよいよゲーム業界末期!って感じだなあ~


  332. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:38
    任天堂は元々がめついイメージだけどなぁ
    だからPS時代にサードが逃げた
    今度はユーザーが逃げるまで搾り取るよ


  333. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:39
    >>320
    第3のシナリオの存在するのが、心証よくない。
    第3が真エンドっぽい気がするじゃん?


  334. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:43
    任天堂の超ボリュームゲームが9000円とはむしろお安い
    三流メーカーの紙芝居エロゲもそのくらいするのに比べたら天国


  335. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:44
    シナリオ分割販売は別に問題ないけどな

    アイテム課金、キャラ課金の方が問題だろ


  336. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:44
    武器使用回数撤廃の代わりに武器それぞれに特性や効果を追加してバランスを取るらしい

    青銅の剣 必殺は出ないが必殺回避率がつく
    鉄の剣 命中は落ちるが、あとは標準的な能力
    鋼の剣 鉄の剣より威力は高いが追撃が出にくい
    銀の剣 鋼より強いが 戦闘終了後に力と技が-2される効果
    勇者の剣 今回はこちらから攻撃する時しか2回攻撃が出来ない。装備中は防御、魔法防御が下がる



  337. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:45
    子供がゲームを見放すのではない

    ゲームが子供を見放したのだ


  338. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:45
    注ぎ込んだ金とそのゲームが冷めた瞬間、ゲーム愛が死ぬ


  339. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:46
    自分は割れでタダで遊んでおいて高い高いと騒ぐ

    そら衰退しますわ


  340. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:46
    (他が酷すぎるせいで)そこまで酷いようには見えないね


  341. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:47
    気に入らないなら買わなきゃいいんだし
    どんどんやっていいと思う


  342. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:48
    日本人の「任天堂は綺麗な会社」って思い込みっていうか洗脳がいい加減とけないもんかね
    最近の任天堂がやってることって岩田が過去に全否定してきた事ばっかりなのに…


  343. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:49
    ポケモン商法というより、ゼルダの伝説の不思議の木の実商法だな。


  344. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:51
    WIIUでFE新作出してくれや


  345. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:53
    こうやってどんどん洋ゲーとの技術的格差が開いていくばかりか…


  346. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:54
    WiiUではFE×メガテンの謎コラボゲーが出るじゃないか。
    あれ、FEとメガテン新作のフラグだろ。


  347. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:54
    やっていいよ。任天堂も大変なのはわかるし
    FEなんてユーザー年齢層高そうだし、取れるところから取って
    それで良いゲームを作ってくれれば


  348. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:54
    337
    違うね
    ゲームで遊んでた元子供達が現子供達からゲーム奪ったんだよ

    自分達が満足するために散々要求し続けてマニアックなものにした挙句
    ユーザー数を減らし自分達も買わなくなった
    メーカーは以前の販売数の10分の1になっても以前のクオリティを要求される
    クオリティを維持したまま今の販売数で出すには一人当たりの負担が増えるのは当たり前


  349. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:55
    正直
    出てくれるだけでありがたい


  350. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:56
    FE覚醒って世界で179万本の販売だってよ。
    このてのキャラゲーにしては異常な数字じゃね。


  351. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:04
    342
    無理よ

    もはや自分達が遊んでるゲームが現ユーザー数じゃ補えないことも理解してないんだし
    それで全盛期のボリュームを期待してるんだからバブルの夢が覚めない団塊みたいなもんだ


  352. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:05
    テイルズよりはマシ


  353. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:07
    345
    技術もアイデアもやばいよね
    海外の奴等の頭のなかはどうなっているのか
    高度な技術をサラッと使いつつも楽しさの本筋を見失わない所も見習いたいものだ


  354. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:07
    これ全部入った限定版が受注で買えるなら文句言わんが
    現実は数を絞って品切れ転売されまくりだもんなあ
    なんで最初から全部買おうとしてる客に買わせてくれないんだよアホかと


  355. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:08
    高額なDLC完全パック版と
    安価な本編だけ版を同じ発売日に出せばいいんじゃねーの


  356. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:11
    スーファミは1万越え普通にあったからなあ
    ROMの排除で安くなったけど


  357. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:14
    この手の記事ばっか書いてるいつも奴らしいな


  358. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:14
    言えることはまずこれは課金じゃないって事とボリュームで言えば二本分のソフトなんだぞって事ね(だが価格として高いのは認める)
    だいたい重課金って言うのはスマホゲーみたいな事を言うんだよw
    これは課金(便宜上あえて課金というけど)しなくても基本遊べるし課金したとしてもそれ以上金が飛ぶことはない
    この記事見ても相変わらず任天堂は経団連(産経やら日経やら)に嫌われてんなという印象しかないなw
    何より産経やら日経は前に課金とかをあまりやらない任天堂を時代遅れだのなんだの言ってた気がするなあ~あれはなんだったのかなあ~w


  359. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:17
    342
    それゲハ系のサイトの見すぎや
    だいたいの事は言ってないもしく事実が捻じ曲げられてるから
    その記事のソースをちゃんと読み込めば大抵解決するくだらない問題


  360. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:20
    課金はけっこうなんだけどここの社長が他所がやってた時は
    思いっきり貶しておきながらあっさりと掌翻して自分たちも
    真似するからイメージ悪い


  361. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:22
    342
    そもそも宮内の頃からヤクザのイメージなんですがそれは
    初心会とか知ってるなら綺麗な会社だなんて思わないだろう


  362. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:22
    どーでもいいけど、現物で全部そろえられるようにしてほしい
    数年後にサービス終了でDLデータ消滅ってのが毎度のパターンだしな


  363. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:24
    山内の遺産だけでもっているような任天堂
    結局会社は人。


  364. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:25
    発売前にルート毎の販売ですと宣言してるのならええやんw


  365. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:33
    公式の情報すらろくに見ずに「ファンだけど〜」とかどうでもいい前置きを出して騒いでるだけだから。
    発売後に何の問題も無かったとしても特に反応せず、
    別のゲームを叩きにいくような奴らの言うことは間に受けないほうがいいぞ


  366. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:38
    自分は高いとは思う。でも何本ぶんか入ってるんだから安いんだって言う意見もわからなくはない。
    でも正直出来れば前後篇にして少し時間を置いてほしいというのが本音
    じゃあ分割してダウンすればいいのでは?となるだろうけど正直ネタバレが非常に心配だ。じゃあ貯金切り崩して一気に買っちゃえって思うだろうけど普段からその一本を買うか買わないかでものすごく悩む貧乏人(もしくは子供)にとっては9000円はすごい冒険なわけで・・・
    買ってみてへぼかったらどうしようと二の足を踏んでる間に出遅れて結局買わないなんて事はよくある話。ゲーム会社もなるべく前後篇なり1.2.3とかに分けた方がいいと思うよ。レベルファイブみたいなやり方の方が貧乏人も子供も金を出しやすいしいい。逆にお金持ってる大人は何種類も買ってくれるしw


  367. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:38
    全部入りをいきなり九千円で売られるよりよっぽど親切じゃん。



  368. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:40
    課金堂!!課金堂!!課金堂!!課金堂!!課金堂!!課金堂!!課金堂!!課金堂!!
    課金堂!!課金堂!!課金堂!!課金堂!!課金堂!!課金堂!!課金堂!!課金堂!!
    課金堂!!課金堂!!課金堂!!課金堂!!課金堂!!課金堂!!課金堂!!課金堂!!



  369. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:44
    任天堂はもう終わった

    スマホゲーの底辺のゴミ三流会社に成り下がった

    双 葉 虹 裏 m a y の 任 天 堂 信 者 の キ チ ガ イ ど も 
    見てるー?wwwwwww


    任 天 堂 オ ワ コ ン スマホゲーの底辺会社になりましたwww


  370. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:44
    値段分の内容なら文句ない


  371. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:50
    FEは割りと硬派な戦略ゲーだと思ってたけど最近はヒドイな
    兵種にメイドとか萎えるわ
    でもこういうカンジにしないと売れないんだろうね


  372. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:51
    ポケモンとおんなじ感覚で出してるんだろうな
    まぁポケモンという前例がかなり前からあるのに今更だけど
    ポケモンなんてリメイク商法も取り入れてるし
    それでも売れてるし
    つまりポケモン買うやつが悪い


  373. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:52
    むしろもっとやれ


  374. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:55
    あれほど課金を否定してたのに今やCS業界で最凶の課金導入メーカーだもんな
    バンナムだって全タイトルに課金コンテンツなんかないのに任天堂はここ最近
    発表した全タイトルに課金を絡めてる
    ましてやオタ相手に商売してるバンナムと違って任天堂のメインターゲットは
    子供なんだからえげつない…


  375. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:58
    どれだけ何本分の価値があるとか言われてもそれ結局買ってみるまでは何の保証もないのであまり魅力にはなりえないのだよね
    ただのかさましの可能性もあるし
    そんなわけわかんない状態でリスキーな事は出来ない
    PS系のゲームならいざ知らず任天堂のゲームにはまだお客様にちゃんとお子様たちがいるわけで・・・
    そんなお子様たちやその親御さんが結構躊躇するような価格設定ではあるのよこれ
    家族がいるとね・・・独身ならいいんだろうけど
    あんまり「嫌なら買うな」を続けたらどっかのテレビ局的な事になってしまうから気を付けたほうがいい


  376. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 23:00
    やってみて自分に合わないゲームだと判明しても4700円で済むんだからお得だろう


  377. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 23:01
    359
    豚って朝鮮人並の嘘吐きだな


  378. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 23:09
    >>377
    経済誌とかの岩田社長のインタビュー内容そっくりそのまま改変とか無く
    コピペされてんのに豚は捏造呼ばわりだもんな…都合のいいことよ


  379. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 23:20
    値段そのままで良いから最初から全部入れとけよ
    貧乏人はタヒね


  380. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 23:22
    9千円で重課金に拭いたw
    まだ定額なだけ良心的なほう
    基本無料()だと9千円じゃ紙くずレベル


  381. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 23:25
    >>380
    だよな
    これから任天堂がDeNAと組んで始める凶悪な課金商売を見れば
    こんなの前座だったってわかるよ


  382. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 23:25
    でもラブライバーは3つもソフト買わなきゃ行けなかったんだろ?


  383. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 23:29
    そんでもソシャゲでなんだかんだ課金してトータルで万単位になるよりはいいんじゃね?

    だいたいスーファミ時代なんてソフト1本だけで1万超えるの普通だったしなぁ
    今の「基本無料」に慣れた乞食世代には1万未満でも高いだろうな

    まぁ、買ってみないと面白いかどうかわからんソフトに1万近い金出せる時代じゃなくなってるんだよね


  384. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 23:29
    重課金じゃねぇよw
    そもそも、ストーリー・設定が全然別じゃん。

    他のストーリーに興味が出て、欲しくなれば買えばいいってだけの話。
    セット販売を前提にする辺り、ネガキャンも酷いな。





  385. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 23:30
    任天堂のはDLCじゃなくてD4Cだな

    いともたやすく行われるえげつない課金


  386. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 23:31
    GBAのころのキャラデザが一番好き


  387. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 23:36
    ちなみにソウルキャリバーロストソーズは1キャラに9000円かかる


  388. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 23:37
    現時点でTCGでさらにプラス1万は確定してるからなぁ
    今後のDLCを考えるとトータルで3万以上になるんじゃね?

    ソシャゲより酷いと思う


  389. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 23:46
    そういえばスーファミ時代からボッタクリ価格だったな


  390. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 23:48
    任天堂は嫌いじゃないが信者が他のジャンルと比べても郡を抜いてキモイ


  391. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 23:50
    言った事と逆の事をするいわっちだから重課金ガチャもヤルでしょ


  392. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 00:12
    一番ひどいのは真のルートがどう見てもDLCの奴だって丸わかりなことだろ
    茶番ってレベルじゃねーぞ


  393. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 00:13
    ボリュームとかゲーム性、ストーリーの出来次第
    値段だけ見て批判するのはやめるべきだ


  394. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 00:16
    1つにまとめて出せるものをあえて分割してるんだろ?良心的ではないよな
    ストーリーが違うとかボリュームがあるとか、そもそも擁護する人の焦点もおかしい


  395. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 00:43
    FEは、発売日には買う気がしない商法だよな
    ストーリーが途中で分岐しますので
    ゲームをする前から事前情報(買う気が無いのでうろ覚え)だが

    帝国内部から改革
    帝国に対抗

    から選べといわれても……???
    分割商法の失敗してワゴンセールができたら両方購入するかもな


  396. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 00:47
    まあワゴンセール待ちは良いと思う
    ってかそもそも限定版買えないしw


  397. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 00:47
    金額に関しては子供が買いづらいだろうな程度にしか思わないけど
    小分けにされると面倒くさくなって買わないって人も増えるよな
    何で纏まった奴を限定版でしかも数を絞ったのか理解できない


  398. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 00:51
    重課金いうからどんなかと思えば・・・
    ゴミしか出ないで10万とか使わせるのに比べれば1万で確実に遊べるなら全然良い
    まあ同じコンシューマでいえばアイマスとかより全然マシだと思うぞ


  399. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 00:54
    出てくるモンスターがチョイと違うだけなのに2本買いさせてる国民的ゲームがあるのでセーフ


  400. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 01:04
    課金は別にいいんだよ、普通はな
    あんだけ課金批判してた任天堂がやってんだから反感買うわけで


  401. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 01:24
    重課金ってのは10万からの事を言うんだよ。


  402. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 01:24
    ストーリー別物で課金なら別にいいのでは
    重課金とかいうからキャラやアイテムがガチャとか思ったじゃないか


  403. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 01:36
    てっきり力が1上がるアイテムとか、転職アイテムとか強武器とかつまったガチャかと思ったけど
    まぁこれはソフトダウンロードするみたいなもんだし、いんじゃね?ほぼ変わりないとかだったら評価がどうなるかは予想たやすいけど とりあえずデザインをdsの頃に戻してくれたら買うわ


  404. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 01:41
    ポケモンでさんざんやってるのに何を今更
    ストーリーがほぼ同じ、物によっては全く同じもので別売りしてんのに


  405. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 01:56
    擁護してる任天堂信者の言い分って全部、それならなんで他社ハードの
    ゲームでやってたことを今まで親の仇みたいに叩いてきたんだよって
    返せる薄っぺらさ。正直に言えよ。任天堂様がやることなら
    理屈なしに何でも許せるってさ


  406. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 02:03
    ※403
    二国のうちどっちかを選ぶ選択肢がシナリオ途中で出るんだけど
    その選択肢が出るまでのシナリオは全く一緒なのと
    ダウンロード版は選択しなかった方のシナリオのデータを「わざわざ」ロックするって
    仕様に引っかかってる人が多いんだと思う


  407. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 02:18
    今になってこの記事をなのか
    まぁ、ボリュームあればいいってことじゃないことがわかってないのが


  408. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 02:21
    最初から9000円で売ればいいいのに……
    昔は9000円超えのゲームなんてゴロゴロあったよ?



  409. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 02:22
    「ソフト販売で儲けるのは違法コピーされるのでソシャゲ方式に切り替えます」って事だな


  410. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 02:46
    だからやっすいdvdみたいなメディアじゃなくて
    ロムなんだから三本入れたら大容量ロム使わないといけないんだから
    値段がはねあがるんだって


  411. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 02:49
    任天堂が課金批判したことなんてないぞガチャはともかく
    課金批判している!って言ってる奴はどの記事を見たのだろう


  412. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 03:21
    というか
    FEifに関して
    分割売りはまぁいいよ…昔のゲームだってそのぐらいしたし…

    でも完全版が一ヶ月以上も前から予約品切れっておかしいだろうよ!!!


  413. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 03:22
    >任天堂 岩田社長のダブスタ伝説

    でググると課金批判してるのがまとめられてるで


  414. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 03:54
    チョンゲーの重課金にはスルーで、日本企業がやるとやたら叫きたがるよな
    こういう営業妨害ステマは、毎度おなじみの光景やで
    日本の馬鹿ゲームサード会社どもが、DSウィー路線を否定して潰した結末が、
    ゲーム関連の重課金状態だろうが
    今更何を言ってるんだよ馬鹿馬鹿しい


  415. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 04:03
    こんなんで文句言うやつは昔のニンテン帝国の恐ろしさを知らんのです
    ハードシェア全盛期の頃のサードパーティーは京都に足を向けて寝られなかったから
    常に羽田に足を向けていたという都市伝説もあるほど



  416. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 04:09
    任天堂はファミコン時代から恐ろしいほど強欲だよ


  417. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 04:48
    売上は下げ止まらず、バンナムにさえ負ける落ちぶれっぷり。
    SCE         1兆3,880億円
    バンナム        5,654億円
    任天堂         5,498億円


  418. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 05:18
    どうせ産経の藤原直樹の記事だろ
    と思って開いたら案の定でした


  419. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 05:36
    一本一本のボリュームが覚醒くらいあるって話だから
    売り方の分かりにくさ以外は叩かれるべきものはないだろ
    アンチ任天堂の声がうるさいだけじゃないの
    まぁ内容とボリューム次第やで^^
    俺の好きなFEを覚醒みたいなデキにしおったら許さん


  420. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 05:45
    デッドオアアライブとか結構な重課金だよな
    人の欲望につけこみおって!!!!


  421. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 07:36
    失望しました
    動画勢になります


  422. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 08:06
    どこが重課金なんだよw
    確かに小分けして売られるのは面倒だがこれは違うだろ


  423. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 08:27
    さらに変なカードも6000円とかでかわないといけないんだぞ


  424. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 08:31
    各所で批判されてる時点で
    「これはないわ」と思ってるヤツが少なからずいるってことだろ

    内容も近年のFEを見ると、期待できるわけないし


  425. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 08:32
    昔はロイヤリティでぼったくってソフト1万越えとかやってたが
    今はサードに逃げられて自社でぼったくるしかない


  426. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 08:34
    ・基本ソフト2種:各5076円
    ・別ルートシナリオ:2000円
    ・第三の追加シナリオ:2000円
    ・マルスDLC FEOスターターデッキ暗黒:1404円
    ・ルキナDLC FEOスターターデッキ覚醒:1404円
    ・ミネルバDLC FEOブースターパックBOX:6048円


  427. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 08:58
    つポケモン


  428. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 09:36
    覚醒の時にもう課金はしません!って言ってたが嘘だったか


  429. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 09:37
    そんなことよりミニスカか半ズボンのショタを出せや
    あれがファイアーエムブレムの存在意義なのに最近ないぞ


  430. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 10:38
    3DSのゲームに9000円とか高えよ!

    尚ブラゲに数十万つぎ込んでる模様


  431. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 10:46
    ネオジオはソフトが無茶苦茶高かったなぁ、ハードが一つ買えそうな位。。。


  432. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 11:02
    初めから入れて9000円になるか、初期5000円で追加で買うか選ぶか
    それだけの話なのに相変わらずバカだな


  433. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 12:42
    第3のシナリオが真エンドぽくてなぁ。

    白夜暗夜=バラモス
    第3のシナリオ=ゾーマ


  434. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 13:54
      彡彡ミミ
      ( ´・ω・`) ← PS2 DQ8


      彡 ⌒ ミ
      ( ´・ω・`) ← 3DS DQ8


  435. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 15:42
    白の章、青の章、緑の章ってのもんがあってですね



  436. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 16:00
    ボリューム次第
    金額分のボリュームがあれば別にいい・・・んだけど最初から全入れフルプライスでいいじゃん


  437. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 16:18
    一本のロムに全ルートのデータが入ってるのに、ロックされてるのが問題なんじゃないの?


  438. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 16:56
    両方入りは容量多いロムにするだけでしょ
    てかやらおんすごいな
    お陰でAmazonでランクアップしてるじゃないか


  439. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 18:23
    買う気が無いやつが必死に擁護してて笑える


  440. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 19:39
    >>413
    岩田社長
    『パッケージソフトは追加コンテンツなしで完結すべき』
    『遊び終わった後に追加ステージを後から配信し、寿命を延ばすような有料DLCなら良いかもしれない』


    うーんこの


  441. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 22:03
    スーファミ時代より安いとか擁護してて草生えるわ


  442. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月25日 00:07
    ここでFEIFの価格叩いてるゴキブリは真の仲間1300円も当然ぼろ糞叩いて来たんだろうな?
    つーかホント貧乏人のノイズがひでえな、しかもたかが9000円で重課金とかほざいてるあたり救いようもねえ屑だなww藤原もそれにすがりつく虫もww


  443. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月25日 00:59
    このゲームは途中でストーリーが分岐するが、それぞれ「白夜王国」「暗夜王国」として別のゲームとして発売する。
    両方のストーリーを楽しむためには、2本のソフトを購入



    別にいいだろこれ、問題にすることがおかしい


  444. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月25日 04:35

    ソニーガーソニーガーと馬鹿餓鬼がうるさいが

    売上8兆総資産16兆の超大企業ソニーが
    売上5000億総資産1兆の田舎の中企業の任天堂なんて相手にしてるわけがないだろ

    ゲームというジャンルに限ってもダブルスコア以上でソニーの勝ち
    もう田舎のスマホゲーム会社は超企業ソニーに絡まないでくれ^^


  445. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月25日 08:14
    スーファミ時代より安いじゃん。


  446. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月25日 11:45
    これ貧乏中高生が喚いてるだけだろwww


  447. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月29日 13:37
    ※444
    赤字っすよソニーさんwwwwwwww
    他社叩いてる余裕あるんすかwwwwwwww


  448. 名前:名無しさん 投稿日:2015年06月06日 07:03
    HDゲーですらない携帯ゲーでこの値段・・・
    しかもロイヤリティいらない1stソフトで
    正直DLC云々置いといてもありえない価格設定でしょ





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > 運営 >任天堂の“重課金”転換に懸念の声 「いくらなんでもこれはひどい…」