月刊少年ガンガンの発行部数がアカン事に・・・ハガレン連載時:37万部 → 現在:3万部

hyoushi_01.jpg





名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

bk1KYr0.jpg

チャンピオン24万部
ガンガン3万部
エース4万部
ゴラク32万部
漫画タイムス17万部
ガンダムエース8万部
ヤングキング12万部


後の主なやつは印刷証明付きだし
日本雑誌協会のと一緒





名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

月刊少年ガンガン
2003年 20万部 10月からハガレンアニメ開始
2004年 37万部
2005年 27万部
2006年 20万部
2007年 16万部
2008年 14万部
2009年 16万部
2010年 15万部 7月号でハガレン連載終了
2011年 12万部
2012年 *7万部
2013年 *5万部  ソウルイーター連載終了
2014年 *3万部


来年は2万部か1万部だな




名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

ボンズ助けてくれー!



名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

ガンガンそんなに下がってたのか



名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

ガンガンはガンガン本誌から何も生み出せなくなったからな
でもフラッグシップだから廃刊はない




名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

同日発売日のゲッサン未満だな
勝手にガンガンが落ちてきたから



名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

ガンガンはハガレン後期にはガンガン部数落としてたよな


名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

ガンガン以外のスクエニ雑誌からは色々出てくるのに
ガンガンはなんでどんどん落ちぶれて行くのか




名前:名無しさん投稿日:2015年05月23日

ガンガンの看板が禁書コミカライズって時点で終わってる





掲載作品

●とある魔術の禁書目録
●ながされて藍蘭島
●キングダム ハーツII
●ちちとこ
●黒の探偵
●とある日常のいんでっくすさん
●今日のケルベロス
●はんだくん
●ばらかもん
●俺の彼女に何かようかい
●魔女の下僕と魔王のツノ
●漫専魔王少女エナ様
●ブラッディ・クロス
●罪×10
●助太刀09
●クロノス 次世代犯罪情報室
●Im~イム~
●とある魔術のヘヴィーな座敷童が簡単な殺人妃の婚活事情







           / ̄ ̄\  本当にどうすんだろガンガンは・・・
         / ノ  ヽ、.\ とあるが3本もあるって面白すぎだろww
         |  (●)(○) |
       / ̄ ̄ ̄ 丶人__).  |  ばらかもんのアニメ化効果で少年ガンガンが売れる!と思ってた時期が俺にも・・・
     /        \ ._|_____
   , --'、   ガンガン    /         `〉
  / ⌒ )        /         /
. ,′  ノ          /           /
. l  T´ .._     ./       r'´ ̄ヽ
 ヽ ノ   ./丶、  /       (  ̄  l
    `'ー'´   | .`'ー'――┬― --、/   _.ノ








ガンガンは禁書が終わったら1万部くらいになりそう
      __
     /   \ 
   /   _ノ  \ 
   |    ( ●)(●)             ____
.   |     (__人__)            /      \
    |     ` ⌒´ノ           /─    ─  \ 禁書は原作が続きがありまくりだから
.    |        }  \      / (●) (●)    \  コミカライズも早々終わらないでしょ
.    ヽ        }     \    ...|   (__人__)  U    | 
     ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/   
     /    く. \      \  ノ           \
     |     \  \    (⌒二              |
      |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |


スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 15:52
    ながされて藍蘭島ってまだ連載してたのかw


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 15:52
    ガンガンはソウルイーターノットの続編はよ


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 15:52
    スパイラル、PONとキマイラ、SO2、パッパラ隊、ハーメルン、ツインシグナルがあったあの時代


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 15:53
    便所紙かな


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 15:53
    りぼん、やばいな

    20年以上前は結構売れてたはずなのに


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 15:54
    ゲッサンはなんだかんだで結構面白い連載多いからな


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 15:54
    ↓ここでコロコロ愛読者が冷静に一言


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 15:54
    ひえ~w


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 15:55
    マテリアルパズルが連載再開したら買うわ


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 15:55
    ヤングガンガンはなんとか頑張ってるな



  11. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 15:55
    電子書籍版が売れてんだよ!


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 15:55
    藍蘭島とかいう聖域


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 15:55
    スパイラル推理の絆の連載をお忘れなく

    月刊少年ガンガン
    2005年 27万部 10月号でスパイラル連載終了
    2006年 20万部


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 15:56
    個人的にはガンガンは騒動で作家が抜ける前の90年代後期がピークだったな。


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 15:56
    ヤングガンガンの時代だからしゃーなし


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 15:56
    ロトの紋章だけだよ、面白かったのは。


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 15:57
    2004年 37万部

    2008年 14万部

    ハガレン連載中の時点でも思いっきり右肩しとるやん
    半分以下にまで


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 15:59
    ぶっちゃけ、雑誌作りすぎ
    層が違いすぎるGファンはともかく、
    あとは人気作だけ一点集中させるべき


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 15:59
    ハガレンの時がピークだったっていう無知なにわかくるー?w


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 15:59
    今のガンガンの看板は禁書じゃなくてはんだくんだろ?


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 15:59
    ヤンガンも中身は死に体だけどな


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 15:59
    ソウルイーターと同時期に絶園とか咲阿知賀あたりの看板まとめて終わったからな


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:00
    クソ記事


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:00
    ロトの紋章とZメンしか単行本買ってない。


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:00
    藍蘭島…(゜ω。)


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:00
    17
    スパイラルの存在は大きい
    あとはアニメハガレン1期放送終了による反動
    この2点かな


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:01
    でもヤングガンガン雑誌の方はこれ以下なんじゃないの?


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:01
    下手なラノベより売れてないとは…


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:01
    22
    絶園は画が特別うまかったわけじゃないけど
    話はしっかりしていて面白かった アニメも出来良かったし


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:01
    藍蘭島って連載何周年だよ


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:02
    同人誌かな?


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:02
    30
    下手するとハーメルン超えちゃうんじゃね?w


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:02
    スパイラルってそんなに人気だったのかハガレンより人気じゃん
    アニメちょっと見てたよ


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:03
    パプワくん


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:03
    22
    その辺が終わって読むの無くなったから買わなくなったな


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:04
    これからはwebコミックが主流&それに合わせてフルカラーが当たり前になるだろうからな
    一枚絵みたいにとはいかなくてもアニメ塗りに近い感じでやればシロクロ漫画とそう手間は変わらないだろう


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:05
    鋼錬連載中のときも下降線やな


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:05
    まだ勢いのあるうちに、土塚なんたらという駄作製造機を切らなかったのが敗因。


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:05
    スパイラルってそんなに大人気だったのか
    半減ってとんでもない影響力じゃん


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:05
    雑誌って高くね?


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:05
    ハガレン連載時はずっと37万部近い数字を維持してたのかと思ってたけど、
    ハガレンの連載期間中でも途中からは半分以下にまで落ち込んでるね


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:06
    藍蘭島はやっぱ同じこと思うよなw


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:06
    ロトの紋章のアニメ化しないかな
    4クールぐらいで


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:06
    ヤングアニマルが12万~13万売れてるのに驚き

    ベルセルク再開マダー


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:06
    マテリアルパズルが再開する様子見せないしなぁ
    正直ガンガンオンラインのほうが面白いの集まってる現状
    数少ない人気ある作品は今休載してるか話畳みに入ってるし、最近後ろのほうは読み切り新作か投稿の優秀賞とかのやつばっかり


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:06
    33
    スパイラル全15巻で、たしか現時点全スクエニコミック売り上げ総合7位とか8位の発行部数
    ソウルイーターが全25巻で、総合6位から7位くらい
    ガンガン以外の雑誌で黒執事の総合2位がトップ10入り


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:07
    本誌・Gファン・ヤング・ジョーカー・ビッグ・オンライン
    分散させすぎ


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:07
    買ってたけど電話帳みたいな厚さに嫌になってやめたわwwww
    1000ページとかふざけんなwwwwwwwww


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:08
    好きな作家の大半がマックガーデンに流れていった
    東まゆみと浅野りんはもっと評価されるべき


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:09
    36
    webは主流になってくるだろうけど、カラーはならないぞ
    色付けの手間は段違い



  51. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:09
    阿知賀連載してる時だけ買ってたけど全体的に子供向きに作りすぎてて他に読む物少なかったな
    ジャンプとかだと大人でも読めそうな物になってるのに…


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:09
    46
    15巻でそれはすげぇな
    ガンガンはハガレンだけのイメージだったがスパイラルだったか


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:09
    47
    いつのまにはガンガンWINGがガンガンJOKERに変わっているし
    もうジョーカーが本誌みたいな勢いだし、アニメ化もほとんどジョーカー


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:10
    ながされて藍蘭島しか残っていないな知っているの・・なぜ話まだ終わらない



  55. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:10
    正直因果応報としか…
    90年代後半は腐女子向けを多数載せてて中高生にも大人気だったのに
    馬鹿編集が少年漫画にふさわしくないとか言って次々と左遷して追い出しちゃうから
    ガンガン読者に切り捨てられていってこのザマよ



  56. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:10
    クズエニは地獄に堕ちろ


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:10
    はんだくん&ばらかもんは単行本だけは独り勝ち状態なんだよなぁ
    進撃の別冊マガジンもそうだが、人気作1本だけで何とかなるものじゃないと思う


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:11
    14万部まで落ちた原因はハガレン終了じゃないだろ
    ハガレン以外の有力な漫画が終了したとか


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:11
    ガンガンは本誌以外の関連雑誌だとアニメ化とか色々やってるから、意図的に絞ってるのもあるだろ
    雑誌そのものの売り上げにあまり期待してなくて、本誌として宣伝目的で続けてる面が大きい感じ
    本当に本誌の売り上げどうにかしたいのなら、関連雑誌もっと減らして売れてる作家は移籍さすでしょ


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:11
    マテリアルパズル完結はよ・・・はよ・・・


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:12
    ペンギンクラブに負けてそう


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:12
    ハガレン以外売れてないし仕方ない


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:13
    49
    浅野りんは既に死に体で東もEG以降はパッしない
    でも今度始まったロボ漫画には少し期待してる


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:13
    スパイラルってハガレンより影響力あったのか
    中高生向けだなーと思ってたけど


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:13
    癌癌


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:13
    ながされて藍蘭島がまだ連載中なことに草
    俺が学生時代からやってたやつだぞ


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:13
    禁書が電撃大王に移籍したら本当に廃刊になりそうだなw


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:14
    まてまて
    ゴラク32万部って何事よ


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:14
    王様の耳はおこのみみだっけ?
    あれ地味に好きだったわ


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:14
    フラッシュ奇面組の連載再開したら買ってあげる


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:14
    スパイラルはアニメ酷かった思い出


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:14
    サンデーとチャンピオンいつの間にか大差がなくなってる

    まぁチャンピオンの方が面白いからな


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:14
    ひとつの雑誌で禁書推しすぎなんじゃないのか?


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:15
    49
    あくまで個人的な主観なのだが
    本誌+WINGからマッグ独立組はその後うーんってイメージ
    Gファンから一迅社独立組は成功しているイメージ


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:15
    ハレグゥやってる時のガンガンが一番輝いてた

    あ、グルグルもか


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:16
    少年漫画してた頃は面白かったけどな。
    同人作家の青田買いしてから完全におかしくなっていった。


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:17
    誰か城平呼び戻せ
    鋼鉄番長の密室みたいな感じのを連載してもらえ


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:17
    68
    男塾を昔の続きからスタート
    プレイボーイのキン肉マンと同じジャンプ黄金世代効果


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:17
    発行部数三万部ってことは
    実売は五割から七割くらいかw
    同人誌と同じくらいか

    もう漫画産業自体終わった気が


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:17
    冗談抜きで読みたいもん全然ないもんな
    無料なのにガンガンオンラインの方がラインナップが豪華だし


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:17
    71
    いやいや00年代初頭の夕方アニメであのクオリティは結構なものだよ
    2クール目からは原作未完の為オリジナルにしなければならなかった理由はあるけど


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:18
    74
    マッグ移籍で成功したのってARIAくらいしか思いつかん


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:19
    71
    OPの細田は凄かっただろうが


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:19
    3万部を15万部にまで押し上げてたのはハガレンの功績だけど、15万部を37万部にまで押し上げてたのはハガレンの功績じゃないでしょ


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:19
    逆に
    ゴラク32万部
    漫画タイムス17万部
    ガンダムエース8万部
    ヤングキング12万部
    ってとこが驚くなw

    ゴラクが32万部か
    大人向け漫画やらないとな。少子化だし老人時代な


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:19
    >フラッグシップだから廃刊はない
    少年キング「せやな」


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:20
    雑誌売り上げがガンガン落ちる・・・本当はもう紙媒体やめたいんかなあ?
    と疑いたくなるようなやる気の無さを連載ラインナップから感じる


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:20
    ガンガンがどうこうっていうより劇画調の漫画ばっかりのゴラクが32万部ってとこが
    1番すごいと思うんだがw

    あのゴラクがモーニングやチャンピオンより売れててサンデー追い越すかもしれないってw



  89. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:20
    本誌よりガンガンオンラインの方が面白い
    ガンガンも全てオンライン移行して廃刊かねぇ


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:21
    おっさんしか漫画を買ってないってことなんじゃないか、これ?



  91. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:22
    85
    ゴラクそんな売れてるかよ
    ちょっと衝撃だわw


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:23
    そう言えばガンガン騒動ってのが昔あったな
    あれ結局何だったんだ?


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:23
    その雑誌にも通じることだけど
    新人まともに育てる気力も資金もないんだろうな今の漫画業界か


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:23
    発行部数だから実売数はもっと少ないって事かな?


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:23
    スパイラルそんなに人気だったとか信じられないな
    カゲプロ人気みたいなもんか


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:23
    85
    ガンダム漫画が売れないというのは昔の話で
    今やガンダムAの単行本はどれも数十万部売れてる


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:24
    ガンガンとエースはシンナーでデリート


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:24
    ヤンジャン 2000年 140万部→  2014年 60万部
    ヤンマガ      130万部→      54万部

    出版界の落ちぶれっぷりすげぇな・・・まだ元気があると思ってたこの青年誌二誌でさえ
    半減以上の右肩下がりかよwあと10年も持たないんじゃないの?この業界


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:25
    一番売れてるのがはんだくんやっけ
    あかんやろ


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:25
    長期連載多いからコミックスだけ買うって人が多すぎる
    はんだくん入れてもダメならもう統廃合決意したほうがいい
    雑誌が細分化しすぎてるしな


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:25
    マンガ読むと馬鹿になるけど (だってエなんてかかないだろwww)

    ラノベとか まともなのよめば 作り方学習できるからなある程度は

     マンガはもう必要ないだろ
    ラノベとアニメでOK


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:25
    92
    編集部同士の内輪もめ
    1. 当時の現編集長と人気連載陣がマッグガーデンへ
    2. 残されたスタッフ+連載陣がエニックス(スクエニ)に残る
    3. その混乱に紛れてGファンタジー連載陣が一賽舎(一迅社)へ



  103. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:26
    94
    雑誌は小売店買取で、返本しているけど廃棄処分なので
    実売数が減ってもあまり出版社は痛くない


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:26
    ヤンガンも最近駄目だろ
    主力どんどん終わって行ってるじゃん
    オンラインならともかく


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:26
    マンガ読むと馬鹿になるけど (だってエなんてかかないだろwww)
    ラノベとか まともなのよめば 作り方学習できるからなある程度は
     マンガはもう必要ないだろ
    ラノベとアニメでOK


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:27
    99
    今の連載陣だとトップは禁書じゃない


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:28
    後の進撃終了後の別冊マガジンの姿である
    あそこももう既に落ちてるし


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:28
    ガンガンいこうぜ


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:29
    83
    ほとんど静止画なのにあのクオリティはたしかにすごいセンス感じたわ


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:29
    102
    成る程、情報サンクス


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:30
    ●ながされて藍蘭島

    まだあったのか…


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:30
    月刊少年デジャヴか


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:31
    もういい加減ブレイドコミックスと仲直りして、あまんちゅとか魔法使い嫁を引き抜いた方がいいんじゃないか?


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:31
    ガンガンってWEB雑誌に力入れてるんじゃないの?


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:32
    本誌の数はともかく、単行本の売り上げはどの程度なんだろう?
    最近は雑誌で買わずに単行本のみって層も多いんじゃね?


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:32
    109
    原画数枚しか貰えなかった制約付きのOPムービー
    未だにニコ動でスパイラルOPMAD動画って作られているよね


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:33
    とある魔術のインデックスにインデックス外伝なんてあったのか…あれ?


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:34
    ゴラクすげぇ…w

    というより、ガンガン読むような今の年頃の子が買わなくなってるのかしら?立ち読みとかで済ませてそう


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:34
    なんで小学館に主力作家引き抜かれたの?
    しかも女性作家ばかり


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:34
    63
    東先生、緑内障かかったらしいから下手したら作家生命絶たれるかもしれん・・・


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:35
    スパイラルのアニメはあかん
    漫画版を買うんだ


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:35
    この記事タイトルは完全にハガレンを過大評価してる

    ハガレン、スパイラル連載時:37万部
    ハガレン連載時:15万部
    現在:3万部

    が正解だろ?


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:36
    電撃ドクターモアイ君はガンガン最高傑作
    当時のボンクラ小学生のバイブル


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:36
    119もともと原作全部小学館だからなwww
    しょうが無いだろ 著作権小学館持ってるから逆らえませんよwww

    鋼の錬金術師もドラゴンボールも 利権はともかく著作権は小学館だお 
    鳥山先生にストレス与えて犯罪と化問題起こさせたら面白い事になりそうだね



  125. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:36
    いい加減にGファンタジーやJOKERやヤングと統廃合しろって


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:36
    小学館以外のマンガ家 死ぬレベルで虐めてみ ヒットした作家
    面白い事になるお


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:37
    121
    連載終了した今スパイラル再アニメ化してほしいね
    昨今、旧作のアニメ化多いし(集英社とか)


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:37
    ヤングガンガンが本誌になりそうだな
    あっちは元気だし。


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:38
    俺も漫画雑誌なんか
    年に数冊買うかどうかだしな
    大学生くらいまでないともかく
    それ以上になると漫画雑誌なんか買わないよ
    お前らは別なw


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:38
    ユダヤ企業の大ヒットマンガの作家の条件

    屑雑魚粕で 小学館著作権 他の出版社利権だから問題起きた時

    何もしないで黙って 死んでくれることがまず第一条件だよ左翼の一橋グループで御金もらうには 


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:38
    今のメンツ見てるとスカイブルーが切られた理由がわからん


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:38
    122
    ハガレンだけが要因じゃないのは事実だね


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:39
    KH2は終わったぞ


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:40
    漫画雑誌ってなんのためにやってるの?


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:40
    スパイラルはヒロインが可愛かった
    正体がわかって更に好きになった


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:40
    ばらかもんがあるのに3万しか売れてないのか


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:41
    なんで小学館に主力作家引き抜かれたの? しかも女性作家ばかり   wwwwだまって死んでくれるからだよBBAは二次思考以上できないから糞学館のアホ編集の思考マネさせれば左翼の下請けには 最適だからね 感性界の制御の基本  母子社会にしてマフィア量産したり 韓国のペンテコステの屑 カトリックっていつわってユダヤ教アジアにマ年させる アメリカの改革派教会の 城東手段だよwww  おれも属してるはずなんだがどうなってるだかもう なんかかい離されてる気がすwwww


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:41
    外様抜いたら同じような雰囲気の作品が並んでるのはどうにかしろ


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:43
    ハガレン1期のアニメ効果すげーな


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:43
    親が屑 とか馬鹿ユダヤとか在日は 全部 アメリカの改革派教会の連中が指導してるからね  カトリックもアングリもプロテスタントもこいつらの手ゴマの一つだから おれは 22番目の改革派教会の筆頭の枠の属性のはずだが 音沙汰がない御 どういうことだお 左翼の糞学館ぶxころだお


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:43
    ユダヤ教の馬鹿糞あほ下等生物の糞秋と

    アンチカトリック級のおれでは 数百次元ランクが違うのだ


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:45
    糞学館は1200ランクの 下っ端だから

    5000ランクからすれば 糞みてぇなやつらだけどなwwwwwwwwwwww


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:45
    最近はもう電子書籍しか買ってないわ
    紙媒体の時代もどうなることやら


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:46
    139
    スクエニが出版部の存続を賭けて桁違いの制作費と宣伝費投じたから
    ハガレンのヒットは約束されていたようなものって言われれているね


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:46
    一橋グル^プの場合は第一条件は 馬鹿で劣等種である事だよ


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:47
    サンデーがコロコロに負けとる…


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:47
    まっ俺の属性の下位互換の下位互換のさらにその下っ端だ~こんなもんだろうなwwwボロバ氏グループwwwwwwwww


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:50
    ハガレンに怠けてふんぞり返ってたんだろうね


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:50
    ばらかもんはやっぱり面白いわ
    他知らん


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:50
    ばらかもん、はんだくん、ブラッディクロス、紅心王子
    あたりは面白いんだけどな・・・。
    やっぱり、時代もあるのかね~~。
    ただ、ジャンプの引き延ばしやアニメラッシュは正直やめてほしい。


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:51
    糞ユダヤいかだよなさすがにBBAだとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:51
    ガンガンは魔法陣グルグルのイメージだな


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:51
    >2003年 20万部 10月からハガレンアニメ開始
    >2004年 37万部

    すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:53

    糞ユダヤいかだよなさすがにBBAだとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


    それが一橋グループにとっては下等生物筆頭の光なんだろうな
    差別しないとみせかけて ユダヤ人を見下して金を稼ぐ 馬鹿日向民族wwwwそれが 小学館と集英社だね 低レベルな左翼の中で見下し合う糞みてぇな雑誌だなwwww



  155. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:53
    ネトウヨってどこまでアホなの?
    「馬鹿ユダヤ」とか、「アメリカの改革派教会の連中」がとか、「どういうことだお」とか



  156. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:54
    おふらんすとろしあにうって 馬鹿日向胡麻熱wwww


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:54
    あーでも単行本はそこそこ出てそうなメンツだな


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:55
    右翼って基本的にアホだから産経新聞の「正論」なんて読んでいられるんだろうけど、
    少しはその脳みその腐敗臭を抑えてくれよ
    オナニーしたいなら自分の部屋でしなさいよ


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:55
    まだ藍蘭島やってんのか。10年以上やってんじゃない?


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:55
    155はまず何がアホなのかもわからないアホなの?

    どこまで なの  なんかい疑問つかってんだよwwww

    あたまいかれてんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:57
    まんがタイムきららの1/3以下ワロタ


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:57
    アカンアカン


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:57
    ワシントン州 とワシントンDC だよね

    ここでドラヴィアと ジーヴァを アメリカの形はもしてるんだおwww 
       転儀法と   撞着語法

    あほ英社は 下等生物だから ワシントンDCのジ―ヴァの撞着語法だお これも馬鹿からすると どうしてなお だおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:58
    なゆみたなよろへさけー!
    ひぬきぁもゅねつうさはらよゃよよやま?
    はせふぬはるまたあかなたwww
    ろ!!!
    へてむゃーなー・、ゆみやなか、つ、の、ぁ、!!
    はさかによもっおwwwww


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 16:58
    前歯の代わりにかくのたくぞう 嵌めこんでろ 死神代行


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:00
    アメリカの製作ノ プロットも メタプロットも その後の担当者の人格もわからないのに
      政治<経済をかwwwワロタ


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:01
    まんがゴラクが32万部なほうがすごいわw
    ガンガン作品は公式がweb配信しちゃってるからなぁ。


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:01
    馬鹿の真似をしてみました。
    いかがでしょうか?
    馬鹿本人からも感想を聴かせて下さい。


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:01
    ビッグとジョーカーはどっちか一つにすべき
    発売日もかぶり気味だし


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:02
    1 左 南国少年パプワくん
    2 遊 まもって守護月天!
    3 投 鋼の錬金術師
    4 中 魔方陣グルグル
    5 三 ソウルイーター
    6 捕 ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章
    7 一 ハーメルンのバイオリン弾き
    8 右 ジャングルはいつもハレのちグゥ
    9 二 ながされて藍蘭島


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:03
    157
    こういうのは単行本売れてなきゃとっくに廃刊だよ


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:03
    編集が無能すぎる雑誌というイメージしか無い


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:03
    ヤングと統一するのは、年齢層が違いすぎて無理じゃね?
    他の傍系とは統一できないのかな

    あとジャンプもSQとウルジャン統一してほしい


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:04
    168馬鹿のマネされたあと 馬鹿のマネをしてみた どうでしょう

    これを世の中では アホと言います


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:07
    マテリアル・パズル再開したら買ってやるよ


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:08
    174
    自覚があってなによりです。
    皆さん、馬鹿にも市民権があるようなので、優しい目で見守ってあげて下さい。


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:09
    スクエ二は集英社にもすてらね ソニーから狙い撃ちにされてるからもうダメかもな
    任天堂に喧嘩売るし


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:09
    岸本弟が頑張ってはいるんだけど万人受けする作品じゃないんだよな


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:11
    論法完成で れノベ カード 身体能力が解放

    さらに メイル しゃべる猫 第2永久機関解放で

     潜水艦完成だな


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:12
    大幅激減してるな


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:13
    文字通り、ハガレンありきのガンガンだった、って事か。
    それこそジャンプで言うワンピ、サンデーで言うコナンみたいなもので、
    人気作が休載しただけで、売り上げにモロに響くのが漫画雑誌の脆弱な所だよな。


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:13
    とある4コマをキララにあげてとある本編をSGあたりにあげてうみねこはサンデーあたりにあげよう
    そのほうがマッチするだろ
    そんでガンガンは生え抜き育てようぜ


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:13
    176wwwだから
    俺がお前のマネしたあと 馬鹿のマネしたのを 先にマネしたとかほざいてる馬鹿だっていってるんであって おまえしか馬鹿の対象にしてないぞww
     状況ちゃんと整理できるようになろうなwwwもしかして 字で馬鹿?!


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:15
    168馬鹿のマネされたあと 馬鹿のマネをしてみた どうでしょう

    これを世の中では アホと言います

    174これ君の視点から言ってるんだよwwwwwwwww


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:16
    176は本当に馬鹿だなqwwwwwwwwwwwwwwww


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:16
    スクエニで売れた人ってほぼ全員他社に行ってね?


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:16
    ついてこれないなら 馬鹿に合わせて少し落としましょうか速度wwww
    馬鹿秋の糞ゴミ ノネタかいせきするとっきにしろ馬鹿日向のネタ回収するのに3割りも出力してないから それよりさげましょうか?


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:18
    ※178
    もっと爽快感ある作品書けばいいのにな


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:18
    ブラッディクロスがアニメ化して欲しいランキングみたいなので1位だった気がするんだけどもう流れたのかな…最終回まで数話しかないし


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:21
    164 の前に163でマネしてるだろwww
    しかもお前の発言を模してるしてんだからwww

    おまえ本当に馬鹿だなww は口もしかしてwwwwwwww
    コマわざ 馬鹿アトピー? スペイン留学?


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:22
    おまえ本当に馬鹿だなww は口もしかしてwwwwwwww
    コマわざ 馬鹿アトピー? スペイン留学? ラピッド速報昔の美人で検索 イラマチオで苦しそう どうして なの?
    <hggkl


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:22
    藍蘭島のコミックの方がガンガンより売れてんじゃね?w


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:23
    もうアナログに執着してるのは30代以上の人だけだってはっきり分かるんだね
    捨てるテマも省けるし絵にゴミは混じらないしデジタル最高


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:23
    やはり 法マスターしてないと 人称認識能力が低すぎて  意味が通じても
     その後のベクトルまでは理解できないみたいだなwww

     所詮律どころか 法すらできない屑が 文法なんてものに縋る屑の集まりだからしょうがないか


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:24
    流藍はまだやってるのかハガレンと同時期くらいに連載してたからもう15年たつのか・・・


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:25
    グルグルやってないんか
    糞雑誌だな


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:25
    駒澤大学でると  ソープ嬢がピークの糞BBAで溢れ帰る模様 


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:25
    売上で言えばハガレンがやってた時がピークなんだろうけど
    個人的にはハガレンの少し前が黄金期だと思ってる
    連載作品が皆アニメ化してたイメージ


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:26
    スペイン仕込みのソープTECHだお

    コマざわアトピーハザード


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:28
    ソープ嬢からピ―ク嬢にワープ進化だお このメスブタがぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:28
    Zマンが好きだったな〜。女の子も可愛くて内容は熱い!いい作品だったよ。
    また読みたくなったな。


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:29
    ハガレン、ハレグウ、スパイラル、スターオーシャン
    あの頃は最強だった


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:30
    スペインのエスプレッソ珍子を欲しがる スペイン留学生 コマ技アトピーを思い起こさせる 斬新な作分だったおね弐百壱 


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:32
    どんな条件を出してでも荒川弘を他社に引き抜かれる事態だけは回避しなければならなかった
    スクエニ無能




  205. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:33
    岸本弟の作風はちょっとひねくれてるんだよな
    兄貴みたいに正道王道のほうがあってる気がするんだけどな


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:33
    204はがれんの著作権小学館にあるよww 問題起こさせろよそれならwww


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:34
    ハガレンアニメ1期時は凄い伸びてるけど、2期は延命程度の効果しか無かったんだな


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:34
    ソウルイーターが第二のハガレンになれなかったのが誤算だったな


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:35
    阿知賀編終わったから買わなくなったな
    今やってる咲外伝はビッグガンガンだし


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:40
    ガンダムエース8万部すげえ


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:44
    もう廃刊でいいだろw


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:48
    はんだくんは勘違いし過ぎで飽きてきたな。
    あれがばらかもんに繋がるとは思えないわ


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:48
    ずいぶん遅い記事だな


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:49
    一世を風靡したガンガン本誌も今や快楽天の1/9まで売り上げを落とすとは情けない


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:50
    どうして すいぶん おそい きじ なの?

                     

                      DAO


  216. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:51
    分厚い雑誌かかえて読む奴がどんだけいると思ってんの
    読まない作品も多くなってコスパ悪いし邪魔だし


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:52
    ん?
    同人誌かな?


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:56
    んっ ムスカのカラーコピーかな  BROSU!


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:59
    マテリアルパズルの続き待ってるんだけど


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 17:59
    ロト紋アニメ化してくれないかな
    もうそんな体力ないんだろうか


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:00
    ハッハっハッハッハッ 私の射精は ラピュタのいかづちに匹敵する膨大なエネルギーをバルスしている


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:00
    だいたいスクウェアのせい
    なんで合併したのやら・・・


  223. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:02
    家元エースの倍の部数売り上げるガンダムエース。


  224. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:02
    内容がどれもこれも同じようなのばっかだからなぁ…
    初期はそりゃもうラブコメ・スポーツ・ギャグ・熱血・ファンタジー・SF.少年向け・大人向け・女性向けと多彩なバリエーションの漫画が掲載されていたけど、
    いつしか人気の無い漫画をどんどん打ち切っていって、人気のある漫画と同じジャンル・同じタイプの漫画だけ連載させるようになっていって、今や完全に中二病オタク向け漫画雑誌と化して閉じコンになってしまった。

    例え人気が無くても、読者の戸口を狭めない為にはバリエーションは必要だというのに…


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:04
    128
    ヤングガンガンも実質咲でもってるような雑誌だから、咲が終わったらハガレン終わったガンガン状態になると思うぜ


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:06
    チャンピオンが結構がんばってるんだな


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:06
    余裕で買えたのかよ!

    転売屋大敗北だな


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:07
    !!
    馬鹿くん、ずっと居たのか!?
    ごめんな、構ってやれなくて。ちょっと別の事してたんだ。
    それにしても、結果じらし過ぎちゃったかな。
    頑張って、俺に恋い焦がれながら連投してたとは……
    親指疲れないか?
    さて、馬鹿くんは既知の事とは思うが、みんな、この馬鹿が書いたコメント、あとで消されちゃうんだ。
    読めるのは今の内だから、哀悼の意も込めて、目を通してあげて!


  229. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:07
    ばらかもんはガンガンONLINEでタダで読めるしなー
    スピンオフのはんだくんは単行本待ちで問題ないし


  230. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:07
    藍蘭島こんだけ続いてるってことはそれだけ売れてるのか・・・



  231. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:08
    やはり90年代後期は素晴らしい


  232. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:09
    228 オナニしてきたってすなおにいえよ38歳の窓際ブタ社員


  233. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:11
    ガンガンは昔からアニメ化に支えられて上手くやってた感じだな
    弾が無くなるに連れ部数が落ちてる感じか、まあ新しい弾を育てられなかったエニクスが無能なんだろ


  234. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:12
    雑誌の会社や売り上げ見込みが分からないけど少年エースとガンガンはヤバそう
    ガンガンはお家騒動で良作潰しまくって作者も逃げたからだろうな
    それをハガレンだけで食ってたと


  235. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:12
    ガンガンはパプワで始まったんだっけ?


  236. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:18
    ばらかもんは面白いで

    けど単行本で読んでる


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:19
    ながされて藍蘭島まだやってんのかよw


  238. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:19
    230
    逆に考えるんだ
    あんな漫画でも連載続けさせなきゃいけないくらい、他の漫画がゴミ過ぎるんだと


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:20
    お前等、少し薄情じゃないか?
    馬鹿くんが馬鹿なりに馬鹿頑張っているのに、何で無視してるんだ?
    この馬鹿くんはな、慢性的に生活の時間帯がズレ続けている、可哀そうな奴なんだぞ!!
    思いやりの心を持て!
    ガンガンの駄目さを馬鹿にする事よりも、もっと他に馬鹿にしなければならない事があるだろ!?
    この馬鹿くんの事とか。


  240. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:21
    235
    創刊と同時だったのはロト紋だろ

    パプワは創刊から少し遅れて連載開始だったと思う
    ガンガン最初のヒット作って意味ならパプワだな


  241. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:23
    本誌のガンガンオンラインが売れてるから問題ない


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:24
    240
    訂正。
    すまん記憶違いだった。創刊号からパプワやってたんだな


  243. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:26
    ガンガン逝こうぜ


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:27
    そもそも外様の禁書関係が3つも連載してるのがおかしい


  245. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:27
    ばらかもん読んでるけどガンガンオンラインで読んでるからなぁ
    そりゃ本誌は売れんわ


  246. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:28
    マジで昔に比べて読むものまったくないわ


  247. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:29
    分厚すぎて月刊少年鈍器とか言われてたね


  248. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:34
    ばらかもんってガンガンだったのか
    アニメは面白かった
    美和が最高にかわいい


  249. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:36
    禁書関連が3つも連載してるのにガンガンを買わない無能な禁書信者


  250. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:39
    藍蘭島まだやってたのかよ


  251. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:40
    大体オンラインで見るから雑誌自体は売れなくてもいいし部数も減らして良いんだろうな。
    でもオンラインコミックは各雑誌のHPに飛ぶの面倒だから
    オンライン本屋HPみたいなとこでどこの雑誌も読めるといいな。
    もうあるのかな?



  252. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:41
    稼いでるのは経営者だからな
    社畜はそれに寄生して給料をかすめ取ってるだけ
    毎月ポカーンとして金が振り込まれるのを待ってるだけの寄生虫だからな社畜は


  253. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:42
    ガンガン系は雑誌売れないけどコミックスは普通に売れてるからな
    ソースは本屋の俺


  254. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:42
    248
    ばらかもんは元々ガンガンオンライン掲載だったんだけどアニメ化辺りでガンガン本誌に先行掲載されるようになったのよ
    最新刊も21万部売れて絶好調だしまたアニメ化してほしいなあ


  255. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:42
    ガンガンは昔月2回発行していた時期があったな。
    作家に負担だったのか、不評だったのか知らないけれどいつのまにか月刊に
    戻っていたな。


  256. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:42
    御家騒動以降ハガレンで持ち直したが、、、、
    ハガレン、ソールイーターがなくなったらなぁ。

    ってか藍蘭島まだやってたのか!


  257. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:43
    ゴラクはトラックの運ちゃんとかがコンビニで買ったりするので、
    部数高いんじゃないのか。


  258. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:44
    禁書の漫画見たことあるけど絵がしょぼすぎない?
    まぁ原作絵も元々好きじゃないけどさ


  259. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:46
    ハガレン終了以降びっくりするぐらい才能が集まらなかったからな


  260. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:51
    ガンオンの利益率が高いからガンガンの減益ぶんはたぶん埋まってる
    利益率から見たら雑誌なんか出さないで済むならそれにこした事はない


  261. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:55
    宇多丸のラジオでゴラク特集やっててゴラクを
    「気が向いた時に誰でも上がっていい鍵が掛かっていない汚い家」
    と例えてたのは笑ったわw
    おっさん向けに狙いえおしぼっていつ読んでもついていける徹底したマンネリズムが上手くいってるんだな


  262. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:56
    スクエニ全体では失敗してる印象はないけどなあ
    なんでガンガンだけこんなことに


  263. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 18:57
    ばらかもんがあるがオンラインで十分だしな
    というか野崎君もあるしオンラインで十分


  264. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:00
    藍蘭島がまだ連載続いてるって時点で、そりゃもうかなりガンガンやばいのがよく分かる


  265. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:02
    ハガレン連載中にすでに右肩ヤバイじゃん

    ハガレンアニメ1期で物凄い売上伸びてるけど


  266. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:04
    藍蘭島は今年で14年目なのにまだ25巻しか出ていないらしい

    そして累計350万部らしい


  267. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:09
    禁書のコミカライズはラノベ原作だと十分成功したほうだけど
    売り上げは原作が落ちるのと一緒に落ちたからなぁ


  268. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:16
    藍蘭島って1話ごとのページ数が少ないから単行本が1年に2冊しか出ない


  269. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:16
    249
    ガンガンが売れない理由を禁書のせいにすんなよアンチ
    単行本はちゃんと売れてるんだから単純に他の漫画がショボくて単行本でいいってだけでしょ
    そんなにガンガンが売れて欲しいのなら、
    いちゃもん付ける前にまずお前が買ってやれよ


  270. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:18
    PONキマの頃の連載陣は豪華で好きだった
    ソウル表紙が増えた辺りで買わなくなったな
    咲の間はまた購読
    藍蘭島2期待ってる
    藍蘭島2期待ってる


  271. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:20
    ばらかもんってガンガンオンラインで無料で読めるからガンガン買う必要ないんだよな


  272. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:23
    まあスクエニだからなー


  273. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:24
    オワコン業界過ぎるw
    子供の数減ってるにしてもみんなそれ以上に落ちすぎだろ


  274. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:24
    城平、新作やってくれないかなぁ。スパイラル、絶園とアニメ化作が二本あるすごい人だし。アニメやらなかったけど十字界も面白かったし。
    後は、土塚のマテリアルパズル復活と荒川呼び戻して上海妖魔奇怪の連載をば……



  275. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:24
    付録にばらかもんのグッズつけたりしてるけどそれだけじゃ厳しいわな


  276. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:28
    ぶっちゃけオンラインのほうが面白いし


  277. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:29
    最近久しぶりにガンガン本誌見て藍蘭島も久しぶりに見たけど全然絵が上達してなくて思わず吹いた


  278. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:33
    Gファンタジーの方が売れてるとかねーだろうな?


  279. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:36
    インデックスと藍蘭島しか知らん
    って藍蘭島まだ終わってないのか


  280. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:38
    >247 分厚すぎて月刊少年鈍器とか言われてたね
    月刊電撃大王5月号で884ページ(厚さ3.6cm)重量0.9kg
    月刊少年ガンガン5月号で856ページ(厚さ4.6cm)重量1.2kg
    月刊少年マガジン6月号で762ページ(厚さ3.6cm)重量1.0kg
    ジャンプNEXT2015.vol.2で664ページ(厚さ3.5cm)重量0.9kg

    重量1.2kgは鈍器に違いない(笑)


  281. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:47
    スパイラルってそんなに売れてたのか
    当時ボンヤリ読んでたけど、絵柄が好みじゃ無いから軽視してた


  282. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:48
    下手すると発行部数が大手サークルの同人誌並みになるな


  283. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:51
    藍蘭島アニメ化したのってもう10年くらい前じゃね?
    人気ならもうとっくに二期してるだろ


  284. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:52
    小林立に仕事させろ。月刊に移動するだけで、もう少し売り上げ伸びると思うわ。


  285. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 19:59
    ダムエー予想以上の安定



  286. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:00
    野崎くんとか本誌に持って行けよ。


  287. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:04
    ヤングガンガンの部数は?


  288. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:04
    ばらかもんと、はんだくんだけ、読んでる



  289. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:06
    罪×10しか知らん


  290. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:10
    全国のいたいけな中高生の女子を腐らせた
    スパイラルとハガレンの罪は重い


  291. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:14
    散々言われてるが藍蘭島まだやってたのか
    キングダムハーツもまだⅡやってるのか


  292. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:19
    スパイラルの続編やれよ。
    歩は死んだけどブレチル問題は結局の所解決してないんだから。
    新しい主人公を据えてそこら辺の話をやればいいじゃん。
    あと東アンの作者どこ行った


  293. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:26
    スパイラルは新しいアニメやるべきだったろ…


  294. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:28
    スパイラル人気すぎワロタ
    アライブ結構好きだったんだけど、連載再開後から本編キャラばかりになって主人公やヒロインが完全に空気だった記憶


  295. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:30
    女王騎士が打ち切られてから、ほどなく買うのやめたな
    すごく好きな作品だったのに


  296. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:30
    やはり、王様の耳はオコノミミの存在は大きかったか…
    ハガレンスパイラル以上…


  297. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:33
    しれっと藍蘭島を続けている事も駄目な要因だと思う
    あれ一応お色気枠だろ?あれすぐ切って私のご主、スパイラルやアングラ、出来れば立あたりの女の子キャラ可愛くかける奴に描かせてればラブコメ枠で成長させられたかもしれない。

    ガンガンのお色気ラブコメ代表作にな、このジャンルなら今の時流だし過去もそれなりに成功してるの多いのに何で育てないんだろうな…


  298. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:36
    東京アンダーグラウンドのことも思い出してあげてください
    スラム編までは面白かっただろ!!


  299. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:37
    マテパ再開したら買ってやるよ、おう


  300. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:41
    雑誌は売れないが連載してるコミックスがバカ売れしてる

    ってわけでもなさそうだ、どーすんだこれ


  301. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:42
    アンダー スパイラル ハガレン ソウル 屍姫 が全盛期


  302. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:44
    アスラーン ガンガンで書いてもらえよ 向こうは進撃あるし


  303. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:55
    なんか前にも見たな同じような話題ってか以前よりひどくなってる


  304. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:56
    いま読んでるのは、ばからもんくらいだな~


  305. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 20:58
    スパイラルハガレン最遊記は
    ENIX三大腐女子生産漫画と呼ばれてた
    っていうか最遊記今どうなってんの?


  306. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:01
    スクエニはひぐらしうみねこを取り入れてからおかしくなっていったイメージ


  307. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:08
    ガンガン逝こうぜ


  308. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:09
    マッグガーデンの引き抜きがあかんかったんか


  309. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:14
    藍蘭島はいつまでながされてんだ


  310. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:17
    そりゃあ、ゴラクは昔の少年ジャンプ世代の作品を次から次へと引き抜いて取り入れてるんだから、そういう世代が購入しているのは当たり前。
    まあ、メディア使って過剰宣伝とかしないと無理だからね。
    少年ジャンプみたいに。


  311. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:19
    ヤングガンガンのどこが面白いんだw
    立ち読みでも読まねえ
    擁護コメ見た段階でチョ・ン編集がステマしようと頑張ってるとしか思えない


  312. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:20
    291
    キングダムハーツ2は今月号で終わった
    やっと、ファミ通時代から続いた4作分のKHが終わった


  313. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:23
    エースもやばくね?


  314. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:24
    ガンガンに限らず漫画雑誌自体買わなくなったわ、アニメの消化が大変なんや


  315. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:41
    ガンガン全盛期ってのはハガレン以外にもコンスタントにアニメで部数底上げしてたんだよな、実は
    単にスクエニがwebコミ重視のビジネスモデルに転換しただけじゃないのか?


  316. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:41
    藍蘭島まだやってのが驚いた


  317. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:42
    308
    実はマッグガーデン騒動より後がガンガンの最盛期


  318. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:43
    305
    未だに続いていますコミックゼロサムで


  319. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:44
    ロトの紋章、パプワくん、ハーメルン、パッパラー隊、グルグル…
    初期ガンガンは優秀だなぁ。


  320. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:46
    281
    スパイラル推理の絆全15巻の巻数でありながら、
    全スクエニコミックでトップ10以内に入るくらいには売れているし人気ある


  321. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:52
    有名所除くとブラッディ・クロス以外生き残ってないってあかんわ
    そもそもあれ自体が屍姫とピースメーカー足して2で割った物を1ランク落としたような感じなのに…あれ以降の新連載ってそんな酷かったのか…


  322. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:53
    少年ガンガンをあきらめちゃだめっ!!!!


  323. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:53
    >>320
    スパイラルのアニメでいまだ話題になるのって、細田守のOPだな。
    静止画だけの省エネOP。


  324. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 21:56
    >>294
    浅月が主人公化したよなwww
    俺的には2巻以降が面白かったな。伊万里が好きになれなかったのが大きいと思う。


  325. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:04
    スパイラル2期アニメとスパイラル・アライヴ初アニメ化すべき


  326. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:09
    ゴラクって寂れた定食屋ラーメン屋で読むもんだろwスゲーな


  327. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:11
    昔は買ってた懐かしい
    もうダメかもな


  328. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:20
    まぁ単行本派も結構いますし
    それでも少なすぎるけど


  329. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:22
    単行本が売れてりゃええだろ
    どっちかってとエースのがヤバイんじゃないかね


  330. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:23
    PONキマをアニメ化しなかったのは絶対許さない、スパイラル好きな人意外と多くて嬉しいわwひよのとまどかさんマジ天使
    名前出てないけど戸土野先生を発掘してくれたことはマジで感謝する
    マテパはガンガンで再開してももう遅いだろ世代が違う、やるならヤンガンかな
    なんか妖怪はなぁ…高津先生はやっぱ青年誌向きだわ毒が薄すぎるまぁ信者多いから単行本は売れると思うけど
    ヤンガンはムルシエラゴとキャタピラーとらららとゆうたのと+姉さんあるうちは読む
    スクエニ昔は新人発掘のセンスはずば抜けてたんだけどなぁ…
    まじで読むものがばらかもん関係となんか妖怪しかない


  331. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:50
    ガンガンはアニメ化作品がウェブの方からばかり出て来るようになって本誌の存在意義が薄れてる


  332. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:56
    看板作が出てこないことにはどうしようもねー
    正念場だろうに新作でも奮わなければすぐ切っちゃうのは無能すぎる
    雑誌が売れないんだから新作なんて読まれるわけないんだよ
    面白い漫画ならば奮わなくても頑張って続けてちゃんと宣伝に金かけて看板に育てていくべき


  333. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 22:57
    コミックブレイド創刊時の作者大量流出がなければもう少し部数も持ったと思うんだがなぁ

    >>330
    喫茶店のメニューの中に燦然と輝くカツ丼こと戸土野先生の発掘に関しては同意

    ただこの人、作風的にはアワーズのほうがしっくりくるというか
    掲載誌に恵まれないというか(´・ω・`)




  334. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 23:06
    藍蘭島ってどうやって続けてるの?


  335. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 23:11
    俺は数年前から生え抜き育てなきゃやばいスパイラルにはいるといっていたぞ・・・
    とあるやうみねこは単行本は売れるかもしれんが続き知りたきゃ別の媒体を見りゃいいわけで
    ガンガンを引っ張っていくような漫画ではない
    連載陣に彩りを添える2番手3番手の漫画
    雑誌を買うのは早く続きを知りたいからでそういった効果はコミカライズじゃ無理だろ
    今からでも遅くないから生え抜きを育てろってかもう全作品1ヵ月後にオンラインで公開するくらいの気概を見せろ


  336. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 23:13
    ばらかもんや罪×10とかのガンガンONLINEで連載してるやつをガンガンで同時掲載したり姉妹誌の人気作家に連載かかせたり、スピンオフやコミカライズが看板だったりもう色々と末期


  337. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 23:18
    マンガ雑誌は基本的に赤字覚悟で出すもんで、読者確保と単行本用の原稿を溜めるのが目的だもの。


  338. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 23:24
    雑誌は単行本の宣伝媒体だから雑誌が売れなくなってくると単行本も売れなくなる
    はんだくんや禁書は雑誌の外に宣伝媒体確保してるからまだいけてるけど新作なんかはもう闇から闇へ消えていくばかりだろ
    ここまで下がってるともう囲い込むメリットがない
    何でもいいから外へ外へ発信していかないとダメだろ
    雑誌が売れないからヒット作が出ないヒット作がないから雑誌も売れないという悪循環になってる


  339. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 23:37
    藍藍島はちゃんとオンラインで続けろよ!
    どうせ買ってるのは本誌で読んでないオッサンだけやし何も問題ないやろ


  340. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 23:41
    というか藍藍島はそろそろ青年誌方向で行くべきだろうな
    今こそ同人エロゲ原画経験を発揮するとき・・・!


  341. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月23日 23:46
    335
    そもそもそういう機能はとっくにガンガンオンラインに移行させてるだろ



  342. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 00:00
    魔方陣グルグルという伝説の漫画を忘れてはなりませんぞ


  343. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 00:02
    誰もパッパラ隊について発言してない
    ミラルカ登場辺りまでは面白いと思ってたんだけどロボ娘増やしすぎたな


  344. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 00:12
    パプワくん連載してる時から購読してたけど女性漫画家が描くような線の細い漫画ばかりになって買うの止めた
    少年漫画らしいものが増えて来たぞ!と期待してた所へスカイブルー、ヘルヘル、ミリオンのスペルと立て続けに切られたのが致命的だった
    ファンタジーものとかバトルものを連載させるのはいいが切るのも早くてなぁ…


  345. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 00:17
    339
    作者、オンラインでは別作品連載してるから


  346. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 00:30
    グルグル、パプワ、ロトの紋章あの頃は読み応えあった


  347. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 01:24
    ガンガンもコミックバーズみたいに出版社渡り歩く運命か?


  348. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 01:27
    スパイラルの作画の水野英多はすぐにでも他誌に行くべきだよなぁ
    toshみたいにまともな原作が付けばまたアニメ化してもおかしくないぐらい画力高いのに
    なんで未だにスクエニにしがみついてうみねこの作画なんかをしてるのかが分からん
    腐女子向けの雑誌でならすぐにでもトップ取れるぞ


  349. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 01:37
    藍蘭島まだやってたのか
    ばらかもんぐらいしか読むもんねぇな
    Zマンハーメルンとかも好きだった
    昔はギャグやバトル多めの少年漫画王道だったのに無駄にオサレ目指すからな・・・


  350. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 02:15
    ロト紋 ハーメルン パッパラ 守護月天あの時代はどこも乱戦してたからなぁ
    あのごたごたが無ければ・・・


  351. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 02:32
    2万部って底辺の底辺でそれ以下だとほぼ休刊だぞ


  352. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 03:14
    創刊号から買い続けてきたが、ノット終了後あたりでノット以外も打ち切り終了みたいな形で終了しまくって、読むものなくなったから買うのやめたわ

    マテリアルパズルをアニメで見たかったなー


  353. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 03:18
    水野は原稿料結構もらえてるんじゃね
    他誌に移動する賭けに出るより安定して描きつづける方がええやん


  354. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 03:58
    まぁ辞典並にかさ張る雑誌だから電子書籍で買ってる人もいるんだろうけど
    さすがにハガレンスパイラル時代のいわゆるガンガン黄金期と今のガンガンはかけ離れてる
    昔のガンガンは中高生をターゲットに男女両方に人気のある漫画があって特に腐女子を生み出すきっかけを作るのに特化した雑誌なのに
    今のガンガンは既に用意されてて知ってる人は知ってる話を漫画にしてるに過ぎない
    これじゃオリジナリティが無いし作画は育っても原作は育たない
    既に用意されてるのを読むなら毎月を待たずに違う触媒で一気に見ることもできるし


  355. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 05:18
    ガンガン本誌以外はオンラインとかアニメ化作品いまだに出てるのが皮肉だな


  356. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 05:34
    ハガレンが終わっても3万部しか落ちて無いしたいした影響力無かったんだな


  357. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 06:30
    余裕で1000ページ超えの重量と4コママンガ劇場とグルグルと清杉で腕と腹筋を鍛えられ、おまけに指まで黒くなる素晴らしい雑誌やで


  358. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 06:49
    本誌は読んだ事ないしガンガンで買ってるのはアニメ化した奴だけだから、面白い新作をアニメ化という流れに持っていけないとどうにもならんし知名度あるのがが3つ4つで既にアニメ化済みではな…
    今更だがいっそスパイラルやハガレンの小説を漫画化したら、ハガレンはゲームのノベライズでスパイラルは動機やトリックがトンデモでノリもいいし結構面白い


  359. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 06:56
    本とか何万部っていうけど
    1冊1円の利益だとすると
    どうやって関係者は生きているのかと思って


  360. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 07:41
    ロト紋、ハーメルン、パプワくん、グルグル、PONキマ……
    創刊からしばらくまで有能だったのに無能になったよな。
    柴田あみとか江藤ヒロユキとか浅野りんあたりの四コマ漫画劇場出身者が多かったけど、それやめたせいで有能な新人が来なくなっちゃったのかね。


  361. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 08:54
    藍蘭島まだやってたのか

    >359
    単行本


  362. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 10:56
    何故かかまちーの10周年コラボ小説コミカライズまで連載してるし


  363. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 12:13
    ばらかもんがガンガンで先行掲載するようになったのはこういう事情があったのか


  364. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 15:05
    藍蘭島wwwwwww
    中学生の頃、これとハヤテには色々とお世話になったなぁ・・・


  365. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 16:08
    ばらかもんって元々ガンガンオンラインが庭だったし
    他に見るもんないのに新たに雑誌買おうなんて思う人間はおらんだろそりゃ


  366. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 20:58
    藍蘭島は今見るとひどい漫画だな
    何でこんなのにはまってたんだろ
    絵も下手だし 


  367. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 21:22
    そもそも雑誌の種類増やしすぎなんよ



  368. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 22:17
    マテパ再開したら5000分ぐらいは増えそう
    それでも焼け石に水か


  369. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 22:52
    JOKERってこれ以下?


  370. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月24日 23:16
    20年近く買ってたが昨年止めた

    マテパとかドラクエ漫画とか
    「少年」向けを増やせぼけ





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > 運営 >月刊少年ガンガンの発行部数がアカン事に・・・ハガレン連載時:37万部 → 現在:3万部