アニメ映画『百日紅』の原恵一監督 「アニメ声優の演技は気持ち悪いと言ったらずっと根に持たれた」

名前:名無しさん投稿日:2015年05月22日
「アニメ声優の演技は気持ち悪いと言ったせいで、根に持たれている」・・『百日紅』、原恵一監督記者会見
江戸時代末期の浮世絵師らの生き様と町人文化、街並みを写したアニメ映画百日紅が5月9日に公開されるのに先立ち、日本外国特派員協会で5月7日に監督の原恵一氏が試写会に来られ、会見と質疑応答が催されたので、一部を抜粋してお伝えする。
江藤
今回の映画では、典型的なアニメ声優を起用してませんね(注1*)。
これは以前監督が仰っていた「アニメの演出や声優の演技特有の気持ち悪さ」を避けたかったからでしょうか?
あと、典型的な江戸の時代劇、例えば『必殺!』や『大岡越前』とも違う演出傾向の様に思えますが、これも意図的でしょうか?
原恵一監督
最初の質問は答えたくないんです。10数年前にそのこと(声優の過剰演技が気持ち悪いとか)を言ったら、未だに根に持ってる人がいるからです。
あと、後者の質問に関して言うと、私は単純に杉浦日向子さんの原作『百日紅(さるすべり)』の味を出そうとしただけです。これまでの時代劇がきちんと描いてこなかった江戸時代の面白さを、杉浦さんが描いてくれている気がしたんです。なので原作に選びました。
http://echo-news.red/Studies/Japans-voice-actors-are-too-much-Mr-Hara-said-and-got-screwed
名前:名無しさん投稿日:2015年05月22日
アニメだけでなく映画の吹き替えでも吹き替えでも
演技をできないタレントの声の方がむしろ気持ち悪いんですが・・
プロを使えよと
名前:名無しさん投稿日:2015年05月22日
他者を一方的に批判して水に流してもらえると思ってる思考
気持ち悪い
名前:名無しさん投稿日:2015年05月22日
本当の事を言ったら恨まれて当然www
名前:名無しさん投稿日:2015年05月22日
一番気持ち悪いのは声豚共なんだけどなwww
名前:名無しさん投稿日:2015年05月22日
視聴者に見てもらって、伝わって初めてのモノだって理解してないやつほどこういうこと言う
名前:名無しさん投稿日:2015年05月22日
アニメって声優も描いてる奴もファンも全てキモイよな
名前:名無しさん投稿日:2015年05月22日
じゃあ、「こういう声で」とか注文付ければいいだろ。
声優なんだから対応できるだろ。
名前:名無しさん投稿日:2015年05月22日
私かわいいでしょ、みたいな演技はねえ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月22日
ダメな奴だね 西友も演じるのは当然だろうに アニメ好きなのかね???
名前:名無しさん投稿日:2015年05月22日
声優演技の気持ち悪さ一番わかるのがエロゲーとかエロアニメ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月22日
でもリアリティのある演技だとみんなぶっきらぼうで全然作品として駄目なんだよな
アニメはあれでいい
問題は映画の吹き替えのわざとらしさ
あるは生身の人間の演技なんだからありえないオーバーリアクションやめろよと
名前:名無しさん投稿日:2015年05月22日
正論すぎる
あと声優の洋画の吹き替えも不自然で気持ち悪い
なんで声優ってあんな変な声出すんだろう
もっと普通に演技すればいいのに
名前:名無しさん投稿日:2015年05月22日
俺もアニメ声優独特の発声方法はちょっと画一化してしまったと思ってる
名前:名無しさん投稿日:2015年05月22日
文句は演技指導してる奴に言えよ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月22日
確かにエロアニメの演技は気持ち悪すぎる。
名前:名無しさん投稿日:2015年05月22日
自分の失敗演出を声優のせいにしてw
根に持ってるのはコイツだろw
名前:名無しさん投稿日:2015年05月22日
今の声優なんてつまらない声したのばかりだけどな、まあ例外はいるけど
寧ろ無難だろう
名前:名無しさん投稿日:2015年05月22日
この映画 大コケしてる
名前:名無しさん投稿日:2015年05月22日
演技って声優が勝手にやるものなの?
名前:名無しさん投稿日:2015年05月22日
一般論としてだが、別に声優を使えとは言わないが
うまければいいけど、話題性優先で下手くそ棒読みを使うのはやめろ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月22日
「声の仕事が多い俳優」ならいいが
専業声優はダメだ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月22日
いかにも作り声で美少女を演じてる声優はキモいが、
アニメ声優全般を否定したら反発食らうのは当たり前。
名前:名無しさん投稿日:2015年05月22日
責任はそれらを支持したオタクとそれに媚びた同業者にある
声優は需要に応えただけの話だし、むしろ中には被害者もいるのでは
名前:名無しさん投稿日:2015年05月22日
というか声優の演技力はじつはハンパない
ものすごいわ
おまえらも仕事やってみればわかる
あれこそ真のプロフェッショナルだよ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月22日
このキャラデザのほうが余程気持ち悪い
いやリアルにこのポスターゴーサイン出したやつwwwwwwwww
名前:名無しさん投稿日:2015年05月22日
まあ確かに独特だけど
普通にやったらたぶん詰まらん作品にならん?
名前:名無しさん投稿日:2015年05月22日
今はそのアニメ声優がスター化して
アニメ業界人や声優界隈の仕事の連中は
逆に見下されるようになっている
____
/ \ まぁ監督の作品だし、誰を使ってもいいと思うが
/ ─ \ かといって下手糞な奴をキャスティングする人は本当によくわからん
' (●) \
(l、__) | まぁそんな事いったら庵野を使ったパヤオもアレだけどw
_____ __ ⌒´ /
| |. \\ `ヽ/⌒ 、 \ _
| | __\\ | | \ |::::
| |γ´ .\\ | | \ |::::
| || ,\\ _,.-───-ゝ | 丶 |::::
| |へ _ ノ. \\ μuuー- 、. ___ ノ_ ヽ |::::
| |=| ̄ ̄| 丶ニニニニニニニゝ / |  ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄厂 ゝ_ ,.-‐ /
| ̄ ̄ ノ
(´・ω・`)てか過剰演技が気持ち悪いと思うならそこは指導するなりすればいいのにね・・・
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
んでプロの声優使わなかった結果が興行収入に現れてる、とw
見事な大コケでした
声優も見習えよ
なんでも無い・・・
もうエロアニメみんなよww
そんならドキュメンタリーでも見てろ。
何のための演技だ、そんなこといったら演技自体が不自然なんだよ。
パヤオが言うには説得力あるけどこいつが言ってもね
偉そうなことは
売れて
偉くなってから言えと
誰がやろうと変わらないんだから面白くもなんともない
クソオタ「アニメはアニメの声優使えや!!」
この記事
クソオタ「正論!!」
しょーもないw
下手だよ、CM聞いてても思う
まぁ金出してあんなの観たくもないわ
そりゃプロだから癖を抑えて演技しろって言われたらやるだろうけど、癖を抜くのに時間はかかるだろう。
気持ち悪いのはひがんでいる奴らだ
セリフ聞き取りにくすぎて
最近アニメとかが表に出るようになってきたから調子載ってる奴多いけど、基本こういうのは気持ち悪いもんだよ。
普段声優の仕事をしてない人の演技の方が気持ちいい
いやどんな奴だろうと出来るよ、それが声優だから
そんなことで爆死したわけじゃないんだろうけどな
他人の仕事バカにして気分良くなりたいの?
オタク「ぐぬぬ……」
原恵一「声優なんて使わない」
オタク「それならお前のアニメに見る価値無いわ」
おめーのことだよ神谷明!
声豚が正論吐かれて発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
根に持たれてる程話題になってない発言だったんじゃないかという気がしますが…
声優だってプロなんだし指導されればきちんとその通りにすると思う
キャスト選びは個人の感覚なんだから俳優だろうが声優だろうが芸人だろうが好きにすればいんだけど、結局はそこなんだよな。
ただ金払った分の価値が無い作品ならボロクソに叩く
ただの宣伝不足だろ
俺たちは深夜アニメ見過ぎて麻痺してるだけだから
吹き替えを主にやってる人とか起用すればええやん
アフレコ素人を起用するのは話題作りやろ?
wikiにも普通に載ってるよ
>原の言うアニメの気持ち悪さとは、「気持ち悪いキャラや、それに合わせて気持ち悪い声を出す声優や、勘違いした演出家などが放つ自意識過剰なナルシシズムとかろくでもないもの」
そういうの気にする必要もなくなるね
良かったね
>>演技をできないタレントの声の方がむしろ気持ち悪いんですが・・
>>プロを使えよと
まったく同感
いかにも『台本見ながら声出してます』なのが多い
それも人間、人間が分からないと仕事するのも映像作品作るのも大変だと思うけどね
気持ち悪いなんて公の場で言ったらそりゃ喧嘩を売ったのと同じ
それを逆恨みされたとかアホだろこいつ
そういうのは逆恨みじゃなくて因果応報と言うんだ
なんで声優なんかさせたんだろ
この女優の魅力はスタイルのよさと輝くような笑顔であって声はしゃがれてるのに
君は最近の若本しか知らないんやろなぁ…
俳優や女優選んでも棒だとか下手くそだとか言うし
結局どう転んでも批判だろ、お前らが褒めてるところ見たことないもんなw
おとなしく字幕スーパーで映画見ろよ
なるほど、オチとしては「実際はそこまで嫌ってるわけじゃないですよ」って事だから
質問者が悪いんじゃね
顧客(アニオタ)を敵に回すのは下策
個人が趣味でアニメ作ってるなら好きにすれば良い
なぜ発狂するやつがいるのか分からん
お前はよく読み直した方が良い
この監督はアニメに喧嘩売ってる
この映画の存在と上映始まってるってのを知ったぞ
お前こそよく読め
この発言に関して原は2010年のインタビューで「昔かなりはっきり言ったことがありますけど…、そういう言葉だけがいまだにネットとかに残ってるのって、今の時代の怖さですよね。実際はそこまで嫌ってるわけじゃないですよ」と述べている(週プレニュース2010年9月23日
俳優を使うメリットってなんだ? 宣伝以外あり得ないだろ、もし声優以外の俳優を使いたいならまだ陽を浴びてない日陰の誰も知らない様な奴を選べ。
キャラクターに合っているというが前提だけどな。
相手を不快にさせているんだから
誰が悪いか一目瞭然じゃん
なんで声優が気持ち悪いとか賛同してイジメを肯定するの?
>10数年前にそのこと(声優の過剰演技が気持ち悪いとか)を言ったら、
>未だに根に持ってる人がいるからです。
今回、プロの女優()に声を当ててもらったら、
「衣擦れの音をマイクが拾うという、声優なら常識のことを考慮せず、アフレコ現場に和服を着てきた」そうですなぁw
おかげで音響さんがえらく苦労したとかw
棒演技を修正する余裕がなかったのはそのせいかな?w
喧嘩というか苦言でしょ
嫌いならアニメ作らないし
声優とは格段に違う演技声をしてるぞ
芸能人適当に集めて話題づくりの広告塔を増やしたいだけだろ?
とはいえ、今のご時勢そんな方法で客が呼べるほど甘くないけどね。
普通に演技すればいいのに って声優からしたら普通の声優の演技じゃん 何言ってんだこいつ
とりあえず声優の演技が〜とかいう素人は役者でもないんだから語ってんじゃないって話
バケモノの子のCMで役所広司の「なんだてめえ」だっけ
あれだけ場数踏んでる俳優ですら、その一言でさえ早口に言ってるように聞こえた。
自分の間でする演技と絵のテンポにあわせる演技は違う
>「昔かなりはっきり言ったことがありますけど…、
よく読んだ
監督が悪いじゃん
ワンパターンのアニメ声しか出せないから、人間の感情を伝えたいと思っても無理
そういうことがわからないやつって、未だにたくさんいるんだよね。
俳優と声優の演技レベルの格差が酷すぎて作品の構成要素として破綻してるレベル
松重と濱田岳がマシであとはマジでクソ
「アニメに毒されてない自然な演技」とか以前の問題だしタワゴトにしか聞こえんわ
普通に判断なり指示出しすればいいものを
コケてるのなら純粋につまらない作品を作った監督の所為
売れていない映画を撮った人の意見は無視される。当然な事だな。
指導力がないんだろ
指導力ないけどそれを認めたくないから他のせいにする
50
そこで風立ちぬですよ
A.この監督
割と合ってるピクサー作品とか見ても発狂するもんな
素人にプロの仕事をさせるくらい、不可能だよ
今の声優に演技力なんてないんだから
林原のわざとらしい演技の浮きっぷりは酷かったな
コイツの経歴(ドラえもんやクレヨンしんちゃんで出世)
を考えると専業声優馬鹿にしてほしくはないよやっぱ
なんか普段からあの声と思ってそうだな
あ、シュレックの浜ちゃんの吹き替えは聞くに堪えませんでした
気持ち悪いと思ったらレクチャーすればいいし
結局監督の技量が底辺だったってことだな。
あんな棒演技を絶賛する原監督は老害やん・・・
常識が違うだけなのに()とかつけるなよ
声には出さないだけでそう思ってる人多いんだな
もっとも、そういう人を選んでしまったんだから仕方ないけど、
監督にキャスティングの全権があるわけではないからね。
そういう当たり前の役作りもせずに、よくある和服を着た人の芝居、をやって平気なのが異常だとは思わないの?
行くのやめるわ 映画館調べて損した
アニメ声優の演技、特にタレント、アイドル売りしてる奴らの
演技には疑問があるが使うべき役でまともな声優を使えない
アニメ声優ってだけで見下してるような奴の作品は価値がない
映像も自然じゃないアニメだろw
社会人以前に大人としての常識もないのか
それであってる?
絵と演技が合ってなくて違和感がずっと付き纏いながら作品観るのって苦痛
こんなのがファンにいたら使いたくないわな
間違いなくアニメっぽくやるよう演技指導してるぜあれ
大コケじゃあ話にならんわなwww
根にもたれるのは当たり前だろ。
それをさらに極端にデフォルメしたのが舞台演劇で、
それをさらに極端にデフォルメしたのが実写映画で、
それをさらに輪をかけて極端にデフォルメしてアニメ声。
浜田岡村隆史藤原紀香・・・数々の映画がぶち壊されてきた・・・
細田守「声優の演技には人間味がない」
原恵一「アニメ声優の演技は気持ち悪い」
むしろ俳優じゃなくて声優使ったほうが売れないかまぁどっちも変わらんだろ
というか原は昔言ったことが根に持たれてるとしか言ってないが・・・
なんでその声優にしたんだっていいと思ったから採用したんだし
それで自分の思ったものじゃなかったら指示出して
それでもダメなら降板すればいい、時間が間に合わないーとかは監督の技量のせい
こうだと思うんだけどバカにはわからないだろ
わざわざ自分から声優批判をしなければいいだけじゃん
アニメ監督という公の立場にありながら
私的感情で声優を公の場で批判しないと生きていけない人なの?
そうだよな?
プロの声優さんでも、なんか違うって感じあるし。結局、多くの人がどう思うかなんだよね、合ってるか合ってないを。
大人なんだからもっと言葉を選べってことだわ
根に持たれて当然だろ
しんのすけやらの声をド素人の役者に変えたらなんじゃこりゃあみたいなことになるわ
根に持たれてるとかどんだけ意志薄弱なんだよコイツ
アイドル崩れとか、タレント崩れとか、演技に全く関係ない素人さんの集合体じゃないか
ビジュアルや、可愛い声なら、何でもいいからな。
普通に演技力ほしかったら、俳優使うに決まってんだろ。
萌え豚が演技力にケチ付けんなよ。
世の中には言わなくて良い事がある
例えばアニメ監督が声優を批判するとか
あと先に喧嘩を売っておいて被害者づらするなボケ
歴女だからとか言うなよ
だけじゃね?演技指導は監督の仕事ではないだろう。最初から
おメガネに叶った演技する人を採用するだけの話で
ジュラシックワールド←玉木宏が声優を担当するぜ!
次はスターウォーズかな・・・・・・・
何言ってんだこいつ
って言ったら誰も持ってこれないんだろうな
公の場で批判しちゃダメなの?
むしろアニメ監督だから批判したくなるんだろ
これまでずっと関わってきてそういう不満をたくさん内包してそうだし
俺はガキ向けアニメ作ってるんじゃない。映像作品作ってるんだ。アートなんだ
的な香りがする。ウケるエンターテイナーになれない典型的こじらせかた
お前らが大好きな本職声優使ってあのザマだ
深夜の萌豚作品に出てればいいと思うよ
こう言っとけばタレントを自然に起用出来るだろ
それぐらいの惨状
>よくある和服を着た人の芝居、をやって平気なのが異常だとは思わないの?
え?
じゃあ、鎧武者を演じるときは、鎧を着るの? モンスターを演じるときは、きぐるみを着るの?
声優って大変だねぇ♪ 昔の人はみんなそうしてたんだぁw 知らなかったぁw
時代劇で「着物を着たときの所作」すらまともにできなかった女優()になにをもとめているの?w
刑事ドラマのアクションシーンで、ろくに身体も動かせなかった女優()になにをもとめているの?w
形にこだわる前にやることはいくらでもあると思うなぁw
声優を気持ち悪いなんて言うのは最低の批判だよ
具体性に欠けていて職業批判になってる
アニメ監督として声優という職業を批判するなんて悪手の見本だわ
この10年間恨んでる人みたいにアンチになるわw
こいつもよっぽど根に持ってんだろうな
作品の一部である声優を批判するような監督の作品は買わない
駿はまあ病気だからともかく
原や細田守みたいな監督は潜在的には深夜アニメ監督にだっているよ
ただそう思っていても政治的に使えないだけ
だからこの監督の河童のクゥとカラフルでは主人公の男の子にはちゃんと子役を起用してる
アニメしか見ない人には辛いのかもな。
まあ、そういう人はお呼びじゃないんで、関係ないだろうけど。
◯△の何話のこのシーンとか
ネットなめてるのか?馬鹿だなネットやめちまえよw
ざまぁ
絵も話も「不自然」だろうに
要は原恵一の作品がつまらないだけでしょ
有名人を使って宣伝する=可
声優を貶める=不可
論点がずれてる
あくまで絵の中の演技なんだよね
なんでアニメ作るの?
声豚は松岡が主役のラノベアニメだけ見てりゃいいよ
悪しからず。
むしろ業界と何の接点もない人が批判するほうがおかしい
アニメの仕事をしてるからこそ批判する権利もあると思う
まぁ個人の価値観の問題なんだし別に良いでしょ
俺はこんな人も業界にいてもいいんじゃねぐらいには思ってるけど
そう思うんだったら実写でやれ馬鹿
もののけ姫の美輪明宏や森繁久彌、ハウルのキムタクを褒めてるし
騒いでるのは関係ない声豚ばっかり
やっぱ原の言うとおり気持ち悪いわ
子供役を子役が演じるといいのはなぜなんだ
悪い評価でも評価は評価だよなw
監督としてじゃなく人として好きになれないね
声優感想はどうでも良い
アホかこいつ
はじまりのみちっていう実写映画の監督もやってるよ
他の奴が真似するのは身の程知らずとしか言いようが無い
だがしかし気持ち悪い俳優も歌手もタレントも監督も・・・、確かに存在する
もちろん俺も気持ち悪いだろう
違う
パヤオも言ってたというより
パヤオの真似なんだから当たり前
パヤオみたいに実写関係者からも一目置かれたいってだけ
その為に声優切り捨てて芸能人起用
演技が違っていいとか言うのは建前
でもキムタクみたいな棒を起用するのは違うよね
それを探さないで下らないタレントに逃げてプロ名乗んなよ
普通のテレビドラマで、登場人物が、オペラ俳優や歌舞伎俳優の口調で話せば滑稽に感じるのと同じ。
アニメの声ってのは、2次元のキャラと組み合わせることで意味を成すのであって、そのとき「不自然」に聞こえなければ、それが「正しい演技」になる。
アフレコ現場で、ブースの外から役者の芝居だけ見れば「不自然」に感じるのは当たり前。
長く業界にいると、その程度のことも忘れて、ブースの中にいる自分の感覚を、正しいと思い込むようになる。
『サマーウォーズ』でヒロインが泣いたときの、あの不細工なうめき声が「自然」に感じるとしたら、それは耳か脳の病気を疑ったほうがいいw
声豚の二文字にあらゆる全てが籠もってるもんな
ジブリも終わったがなw
全くと言って良い程見かけないんだが何でだ?
荒らして欲しいのに
俳優から発掘される人もたまにいるけど。朴璐美とかね。あれはアニメ声嫌いな監督が見出したんだよな。アニメ声にちゃんと疑問を持てる人は、ちゃんと演技力も見えてる、って証明やね。
>まぁ個人の価値観の問題なんだし別に良いでしょ
アニメ監督という公人としての「声優気持ち悪い」発言だから問題なんだよ
こいつのアニメ作品に出資しているクライアントやスタッフに迷惑掛けてるって分かる?
社会人としてやってはいけない事なんだよ
パヤオクラスなら問題ないんだろうけどね
お前が気持ち悪い
頭悪い人だけど居たのがアニメ業界で良かったね
顔気持ち悪いから整形しろ
主役級には新人声優を使って周りをベテラン声優で固める
たまに舞台からも引っ張ってくる
白箱の本田の中の人が本職俳優で驚いた
実はアニメ監督と声優は分野が違うので主導権は音響監督が持ってる
監督はああしたいこうしたいとは伝えるけど最終的に指導するのは音響監督
ジブリとか最初それがいやだったけどなれるとまあマシになる
いや声豚じゃなくて声優養成所の老害どもだよ
酔っ払ってるんだろうかという状態で聞こえる時があるんだが
あれはいいのか?
でもアニメ映画作る監督がアニメ声優気持ち悪いとか言うのはどうなん?w
アニメ嫌ならドラマでも作ってろよw
それとも「アニメ声優は嫌いだが俺の作ったアニメ映画はヒットしてくれ」とか思ってるの?w
それすらせずに気持ち悪いとか言うからたたかれる。
本田の中の人は有頂天家族でも居たし監督というよりPA繋がりでは
キャラに合ってて違和感なければ声優だろうが有名人だろうがどうでもいいです
合っていれば誰がやってもいいですよ。河童のクゥのココリコ田中は良かったよ。スタッフロールで名前見るまで気づかなかったし。
ただカラフルはとにかく主要キャラ、特に男キャラはみんなヘタで気がそがれてしまった。
百日紅は主役の杏だけずっと違和感があった。
宇宙ショーとか子役みんなうまかったので、映画に合うキャスティングと演技指導がどれだけできるかだけの差じゃないかなあ。
水島努じゃなくても主役を新人で周りをベテランってのは元々昔の映画からそうだよ
何で声優批判したらその人たちに迷惑掛かるんだよw
迷惑でないと思ってるから監督本人が言ってるんでしょ
それこそ声優使う必要ないという矛盾に気がつかないんだろうか。
なんでここにいるの?アニメ声優は気持ち悪い聞きたくもないなら
ここにいる必要ってムキになってる声豚をいじるくらいしかないな(気持ち悪いな
今の若手ならその気持ちも分かるなぁ
ジブリでももう少し主役俳優はうまい人使うぞ
だってアニメだもの。アニメ絵に現実的な声をつけるほうが余程おかしな考え方じゃない?
例えば舞台やドラマ、実写映画だって、リアルには程遠い演技・演出だけど、
それはそういう創作物なんだから、何も問題ないと思うけどな。
その音響監督が自分の飼ってる女声優ばっかり使うから嫌なんじゃないの?
本当に実際の所は
パヤオもアニメ声優は娼婦の声って言ってたけど
音響監督と女声優のそういう関係性を揶揄してるんじゃないの?
じゃあ素人がSHIROBAKOの収録現場みたいに感情が複雑に入り混じった演技を要求されたら出来るのかっていう
違和感が欲しいってやつ
違和感を声優に要求するのはちょっと可哀想
win-winだからいいじゃん
だったら声優使えばおもしろくなるんですか?
「根に持たれてる」なんて言って
反論した者を根に持つ性格だと印象づけようとしても
お前が最初に声優気持ち悪いなんて言うから悪いんだろ
そうそうw
声優の「声」に本物を求めるなら、
それこそ江戸の街に響き渡る、音響のすべてに「本物」を追求するべきなんだよw
当時棲息していた日本古来の動物たちの鳴き声、土の道の上を歩く無数の草履の音、木造家屋の町並みに吹き渡る風の音、木綿の服と絹の服の衣擦れの音の違い、etc
そういうところを無視して、キャラの声にだけこだわったところで意味が無いw
吹き替えとか見ててもそれが引っかかって作品にマイナスに働く
という認識がまったく無いんだよなあ・・・慣らされてるからなのかね
足し算しか出来ないというか・・・
音響監督が無能なんだろうけど
なんで自分だけは例外なんて思えるのか理解不能
アニメ声優の声は、むしろアニメの絵に合うとか以前に、人としておかしい声なんだよ。
「根に持たれてる」って被害者面は違うだろ
自業自得でしかない
自分だって「この監督の作品つまんねーなーw」って言われたら根に持つだろ
そもそもアニメという媒体が記号で構成されてるんだけど
想像力に乏しいというか、ちょっと頭が弱いの人なのかな?
別に「本物」を求めてるなんて言ってなくね?
声優だからってうまいと思ってる声豚が一番気持ち悪いんだよ。
そんなに下手、うまい気にするなら小倉唯使うの一生やめろよ。うまくなるまでまつってなら他の人の可能性も信じろよ。凝り押しうぜーんだよ。ふう
あんなのキンキン声出してるだけ
釘宮や千和とは比べもんにならん
それを声優と断じる声豚こそ駿と変わらん偏見の塊
声もそれに合わせてデフォルメの方が違和感無い
声だけ現実そのままのものを当てても絵から浮くんだよ
音監が声優の演技に納得してるんだから音監に文句言え、チキンが。
音監から声優はオーダーされた通りの演技をしてるだけじゃ。
↑こいつよりマシだな
萌え声は本当に不快
すごく貧弱で存在感無くなるのは何でだろう
実写もアニメも両方やってる人は実力者ばかりだよね
大塚さんとか甲斐田さんとか
指示指導に自信がないから使わないのか?
「この質問には答えたくない、過去そういう発言をして関係各所に誤解と迷惑をかけてしまい申し訳無いから」
とかこんな感じに答えとけば波風立たない、「根に持たれた」とかいかにも「俺悪くねえから!間違ったこと言ってねえから!」
って感じに聞こえる、映像かじってるならこんな時にこういう事言うキャラが後にどうなるか分かるでしょ監督・・・
「気持ち悪い」が何度指導演出してもなおらないなら声優の責任だけどtake1でいきなり気持ち悪いならそりゃいい気持ちはしないわな。昔なら今より職人気質だから反感買うよな。
そして考えられる一つの事はこの監督、スタッフ(音響)は人心掌握できないちぃちぇー人間てことだな
なに言ってんだこのバカはw
ジブリ・細田作品みたいなのは俳優が合う
深夜アニメとかは声優が合う
まぁ使いどころじゃないですかねぇ・・・
声優もテレビだけで食っていけるわけだし
>それこそ声優使う必要ないという矛盾に気がつかないんだろうか。
声優には、声だけの芝居はもとより、台本の持ち方、マイクの前での入れ替わり、など現場で必要なスキルや知識がたくさんあるんだがw
そういう最低限のスキルを身につけた「新人」と、アフレコ現場に和服で乗り込んでくるような素人を、同レベルで語る奴って知恵遅れとしか思えないw
「声優」として必要な専門知識がどれほどあるか知らないで吠えるなよw
それが不自然に聞こえるなら、アニメ声に毒されているからに過ぎない。
細田守「声優の演技には人間味がない」
原恵一「アニメ声優の演技は気持ち悪い」
声優の映画吹き替えとか不自然で聴けたものではない
アニメは作り込めるから外したいんだよ
二次画に意図しないものを入れ込むのは難しい
だから声で出そうとやるわけですよ
監督以前に人として出来て無いんだろ。
最近は静かなあの某監督同様にw
至極真っ当なこと言ってるよこの人
ともあれ、本業の声優の声や演技は確かに大袈裟だったり、
時に媚びてるように聞こえる場合もあるから好き嫌いが分かれるだろう。
だからと言って著名人を使うと、声がマッチしてなかったり、棒だったりで
これもまたダメダメな場合が多いという。
結局、両方の問題点を解決できる演技の出来る人が、声優界にも芸能人にも少ない、
ってのが問題なのかも。
余談だけど昔のドラマ見てたら、出てる俳優が皆、滑舌や発声がしっかりしてるんだよ
な。今のアニメやドラマにも、こういう役者さんが求められてれるんじゃないかなぁ。
金で買うんですね、解りますw
別撮りしてるという発想はないのかな?wwww
知らないのかゴメンね。
声優の容姿しか興味ないくせに
アニメを買う顧客に好かれるか嫌われるか考えれば直ぐに分かる事
こいつは想像力が足りない
声豚も
じゃあ、俺には発言する権利があるな。
普通の映画を取ろうとすると、使えないのは当たり前
そんなことにも気づかないやつは滅びればいい
ある程度の声優はそういうことができると思うし、それを踏まえて言ってるのならいいが、何かこの監督の言い方だと「声優はえてして萌え声(過剰演技)しかできない」と聞こえる。そりゃ叩かれるわ。
こいつ=社会人の域に達していない
だよな。
これが実写を手掛けてる監督とかが言うならまだ解るが。
その人たちって音響監督と女声優のずぶずぶな関係が嫌なんだと思うよ
普通見てられないだろそんなキモい状況
声も一般より
萌豚は寄り付かないので何も問題ない
声優が作品にマッチ出来るかは監督次第
キモいって言われても文句言えんわ
ゴーリキーとか指導されてアレかよwつっかえねーなぁー
本当に実力のある人は極々一部
キモイ声を望むオタが居るからそういう声を作ってるだけだろ
普通の声が良いならそういう注文付ければ良いだけ
こういう連中ってオタク=アキバのチェック柄シャツとか思ってるくせに、
自身のアニメはオタク向けじゃないと思ってる意識高い系()
少なくとも原作品じゃ、ちゃんとした声優が演技してたクレしんのが一万倍ぐらい面白かったし評価もされたね
ほんとコレ
駿や原より細田守は自分で子役も選ぶしこういう所に信念を感じる
つか杏はないわ
棒演技を自然な演技だって言うならアニメじゃなくて実写でやれよハリウッドみたいにさ
コイツとは根本的に違う。
声優だってもとは俳優がやってたんだから。
「声優の声が気持ち悪いから俺は映画なんて見てないぜ」アピール気持ち悪いです
字幕だけで満足してるんだったらまずこんな着てる筈がない
ここはアニメブログだぞ、声優気持ち悪いと思ってるならアニメなんて見てねーだろ
なんでここにいるんだよ不自然すぎて気持ち悪いわwww
しかもその発言を撤回してるわけでもないんだからいまだに根に持たれても自業自得ww
それとも誰かに言わされてるワケ?違うだろwじゃあ自分の発言に責任持とうね大人なんだから
もちろん「他者への批判は自由」だが「その発言を批判しないで!」は通りませんよ?
ある方向性に特化してるんだから普通じゃないのは当たり前。
ましてアニメでお前らが見てるのは絵だぞ?
絵が喋るのが当たり前とでも思ってんのかばかばかしい。
こいつは全く売れてないじゃん
日本で別撮りするのは大抵動物の声当てたりゲームだったりよほど予定が合わないような仕方のない状況でのみ
例えどんなベテランでも臭いから嫌かも
アニメを駄目にしていることに気がついてるだけだよ。
俺はNoだと思うわw
子供役は上手い子役を使うべき
原監督は実写も撮ってるけど
とてもキモすぎて、深夜アニメはよう見られんかったw
けっこう、世間一般ふつうの感覚だと思う。
アニメとしておもしろいかどうかは脚本や演出で決まるから声優は全く関係ない
持ち出すことが不適切
押井守は一杯喋るけどwww
押井の声優リスペクトは凄まじいからな自分の作る
作品を誰が見るかを意識してる
こいつは甘ちゃん
誰に根にもたれてるの?
ごちそうさんだよ
電波教師の妹「せやろ?」
にわかすぎだろ
どっちが正しいのか分かるんじゃね
都度都度絡まれてるのを粘着されてると勘違いしてるのかもね
大鉄人17のブレインの声の 水島弘さんって 専業声優の人?
お前の体臭ほど臭くないと思う
しかも作るのはアニメなんだろ?
あのアニメは作品がつまらない
アニメ史に残る傑作作ってるから許す
この前それで出来ちゃった結婚してたしな
声豚の言う上手いプロ声優の出来上がりwwwww
定義が広すぎて喧嘩の売り方が全方向になってるから
そりゃあ広い範囲でレスポンスくるだろ。
逆に声優がパヤオからダメ出しされる始末
結局気持ち悪いものが蠢いて杏や松重豊使ってそのネームバリューに頼ってるんだから似たようなもんだよ
成果出てないけどw
どっちも見ないから大丈夫
実写ルパンみたいに怖いもの見たさで変に売れるかもしれん
むしろドラえもん、サザエさん、コナン、妖怪ウォッチ辺りを俳優に入れ替えだな
監督や音監を含めた、アニメ界のお偉いさんだろうが
なに声優の所為にしてんだよ
こういうやつは、アニメ声が如何に基地外なデフォルメされてるか、知らないんだろうな。
このアニメ監督もアニメ業界で甘々に育てられてきたんだろww
声優:こういう声で演技する
音響監督:よっしゃこれでアニメ放送するで
原恵一:アニメ声優の声は気持ち悪い
なぜなのか
バカ言ってらぁ
声優と原画の演技作りは、実写なら俳優の演技に相当する部分だぞ
面白さに関係無いわけあるかアホ
何でもかんでもそれで通されるのは嫌だな
アイドルはクソとか
言われてるだろ。実写でもよ。
ホント。
なんで声優のせいにさせられるんだよな。
需要と供給で成り立ってる訳だから今の様な演技が求められてるだけ。
文句ならこう言う状況にした、お前のお仲間に言えってんだ。
実績のあるなしだけで意見の説得力を決め付けるのは
単に業界どっぷりで頭硬直してるだけってのはあるぞ
面白いものを見たい人たちではないよ
萌え豚は、本当に頭悪いな
アニメの演技は一般人は嫌悪するから
映像を観ていると違和感がすごいハンパ無いんだけどね
>杉浦さんが描いてくれている気がしたんです。なので原作に選びました。
気持ち悪いは横においても
この人は人前でしゃべらせたらマズイ人じゃないの?
そうじゃない声優だっているわけで
アニメ業界にいる人がそういうの考慮せずこういう発言しちゃう時点でなあ
ドキュメンタリでも撮ってろよ
ジブリ映画とかヘタさに慣れるまでに上映時間の半分くらいかかるから、そんな我慢するくらいなら最初から声優使えばいいのに、と思う。でもうまければ声優じゃなくてもいい。声優のほうがマシな可能性が高いから、声優を使えって言ってるだけ。
俳優の演技が棒に聞こえるのはお前らが声豚だからだ、みたいな書き込みがあるけど、棒は棒で、ヘタはヘタだよ。うまい人は芸能人でもほめられてるしね。
声優至上主義なのもどうなの?
根に持たれて当然だろ
独特と言え
普通に実写の監督になりゃ良いのに
アニメをちゃんとした文化として残そうとしてる奴らがいるんだよ
安く済むよ
松岡や島崎信長のジェームズボンド見たいか?
テレビのナレーターとかが上位
ここにいる人はベテラン
あと、外画にでてる人
で、最底辺がアニメ声優
一番目立つけど、儲からない。だから、ベテランはあまりやらない。
そんな事いうなら実写でやればいいじゃん
お望みの映画が撮れますがな・・・アクションシーンなら
CGでもワイヤーアクションでもなんでもできるでしょうに。
実写ルパンみたいに怖いもの見たさで変に売れるかもしれん
むしろドラえもん、サザエさん、コナン、妖怪ウォッチ辺りを俳優に入れ替えだな
大塚明夫で
単に自分が上の立場に立ってた時
目の前にいた人間に八つ当たりしたレベルの話のような気がするよ
あんまり高尚な意図はなかったと思う
だったら声優使ったら糞アニメはおもしろくなるの?
あなた理論ならそうなるらしいけど
つまらないアニメは声優の起用がダメだったの?
ひどかったなぁ
洋画が一番儲からないんだが・・・
一番儲かるのはパチンコとゲーム
正直というかなんというか・・・
今の現状見てそれ言っちゃうかー
俺は深夜アニメやアイドル声優を強く否定はしないが
やっぱり原みたいな人間も必要だと思っていいるし、応援している
クレしんの映画は本当に素晴らしいしな
しかし、こういう話をするたびに今敏が死んでしまったことが悔やまれる・・・
どうしてあんなとてつもない才能を持った人間が若くしてこの世を去らなければならなかったのか・・・
ちゃんと見たのかな?ッて思うわ。調子にのってるのはこのバカントクと視聴者だな
声だけ自然にしたって浮くだけだろ
これは紛れもない事実
たまにやることけど、アニメファンを取り込む目的なのが殆ど。
萌え豚は、こうした事実をもっと知るべき。
・ある程度の声優/俳優は演技中は(アニメ・ドラマにあわせて)「デフォルメ/リアルとデフォルメの間」だが、演技の傾向を調整できる人は「リアル」な演技も出来る。「上手/下手」は個人差による。
・萌え声が嫌だからと一般人レベルを使うと「リアル」にはなる(というかその演技の蛍光しか出来ない)が、基本「下手」なのでリアル&下手=いわゆる「棒」になる。上手な一般人レベルを引き当てれればよいが、まず難しい。
この監督は「声優は「デフォルメ」の演技の幅しかしない=気持ち悪い」と取れる発言してるから叩かれる。
ちなみに松岡君は「上手だけどデフォルメ(アニメ演技)しか出来ないタイプ」だと思うw
洋画の吹き替えは「この俳優ならこの声優」みたいに決まってる部分があるからね
それでベテランがやってる
アニメだけじゃなく邦画全般に言える。
竹内順子みたいなジャンプアニメ務まるオーラすらない
クレしん繋がりだろうけど何かの時の補てんか?
お栄:矢島 北斎:藤原 版とか
洋画も洋ドラもナレーターもいるだろうに
繋がりもあるだろうけど、その人たちはキチンと実力あるからな
全く声優起用しないならともかく脇役でも起用してるんだから良いだろうに
何故かは一般人に聞け
芸能人じゃ宣伝のために使ってるとしか思えんぞ
何で一々批判する必要があるのかね
希望の演技をしっかり要求すればいいだけのこと
自分の望む声のイメージがぼやっとしてるからこう演じて欲しいと
はっきり伝えられない=プロの声優を活かしきれないだけでしょ
どうやら俺はアニメ声優や映画の吹き替え声優にすっかり毒されてしまったらしい
言わなくてもできるプロの俳優を使いますよ。誰だって。
>>これまでの時代劇がきちんと描いてこなかった江戸時代の面白さを
>>杉浦さんが描いてくれている気がしたんです。なので原作に選びました。
>
>気持ち悪いは横においても
>この人は人前でしゃべらせたらマズイ人じゃないの?
だよね。「これまでの時代劇では描かれなかった江戸時代の面白さを」でいいのに、あえて失言していくスタイル。
「気持ち悪い」も含め、発言に相手への配慮がないから本人の知らないところで敵を作ってるんだろうな。
そりゃあアニメ声優は俗に言うアニメ声の人が多いんだから、実写映像に合わないってのは解るが、それが下手ってのとは違うだろ。
あ、僕は興味ないで行きません。
演技の勉強よりもキャラと声質重視のアイドル声優が幅を利かせる流れが強くなったのも事実だからね
アニメの質によって重要に沿ったキャスティングすれば良いだけのことではあるんだけど、そういう意見も分からんでも無い
この監督も声優雇っといて気に入らないなら
ちゃんと声の役をちゃんと自分で用意しろ
自分で人材用意して教育してから映画作れ、努力がたりないんだよ。
気持ち悪いだ?努力もせずに批判だけいっちょまえのオタクと
言ってることが同じって救いようがねーな
火垂るの墓の節子みたいにプロの声優じゃ難しい事もある思う
素人や俳優ならでは味というのもあるのでは
馬鹿じゃねえのww
何言っても説得力ねえわ
要はこの人の人となりに問題があるんだよ
言い方って大事だもの
細田守とかはわざわざそういう事言わないからそこらへんに関しては叩かれないだろ
そういう事だ
様式としてかなり定着してるから、急な一言二言でほじくり返そうとすれば叩かれるのは当然だろうな
昔のジブリ映画みたいな過剰演技とか大好きだけど、こういう疑問を口にする人はいつの時代もいたほうがいいと思うね
だが今時のタレントは総じてレベルが低すぎる。
エリア88の志垣太郎はオヌヌメ
昔の声優に夢見過ぎw
昔だって棒は沢山いたぞ。
これだなw
一般人起用するくらいなら俳優とかほうが良い
関さんに非は無いんだけどね…
明らかに声優起用に同じような疑問を持ってる
俳優じゃ俳優の顔が浮かんでくるから嫌なんだよなぁ
気持ち悪いならなお更注文つけろよ
原「声優の演技は気持ち悪い」
富野「富野声優塾の時間だあああああああああああああああ!」
やっぱり禿が声優業界にとってナンバーワンなんだよなぁ。
>最初の質問は答えたくないんです。10数年前にそのこと(声優の過剰演技が気持ち悪いとか)を言ったら、未だに根に持ってる人がいるからです。
で、あなたは根にもたれていることを根に持ってるんですね
よくわかりました
声質と演技が合わさって独特のものがある
一部を除いて洋画は字幕派だわ
日常的に声に感情を乗せてしゃべる人なんて居ないんだから自然なしゃべり方なんて棒読みでもごもご言ってるだけになっちゃうのにな。
アイドルまとめて批判とか頭おかしい。それぞれに個性も向き不向きもあるのに
素人まとめて批判とか頭おかしい。それぞれに個性も向き不向きもあるのに
でも富野のスパルタは今の若手声優には合わないんじゃね?
後にも先にもパヤオしかいないよ
原ごときが勘違い発言するのがいかん
後々あいつが悪いこいつが悪いって言ってるクズと同じだな
気持悪いって言って下ろされたの?
>声優なんだから対応できるだろ。
ほんこれ
ハウルの動く城とかアニメ見てる筈なのにキムタクの顔しか浮かんでこないんだもん
実写で良いじゃん
でも原監督って絶対自身の作品で矢島と藤原(ひろし)呼ぶよなw
やっぱりこの2人は別格なのか
だからここの連中は「役にあってればタレントでもアイドルでも素人でもいい」「注目度だけでタレント起用するから問題」とまとめては非難していない。
こいつみたいに「声優の過剰演技は気持ち悪い」とまとめては非難していないw
演技がどうとか笑わすなよ
こつが言ったところで
昔の高山みなみよりは上手いよ皆
俳優の顔がチラついてしまう事がある
アニメという全てがデフォルメで出来上がった空間では、その大袈裟な演技がちょうど良いんだよ
絵の人物から声が出るってことをうまく想像出来ないんだろうね、こういう人は
問題視されにくいだけで失礼っちゃ失礼だろ
ボケたのかと思うわ
監督なんだから
なのに「声優は気持ち悪いから使いませんww」とかワザワザ言う方が悪いわな
どんなド新人で社会経験浅いシロウトみたいな監督かと思ったらベテランなんで余計に驚いたわ
…声優叩く前に己の浅慮さを反省しろよ、って10年経っても成長ナシじゃこりゃ無理だw
「作画で表現できないからアニメ芝居の声優が必要になる。作画で表現できれば声優の過剰な演技は必要ない」
が正しいと思うわ
パヤオがそれっぽいこと言ったから日和ってるだけのバカ
むしろ若手監督は逆にこんな発言はできないと思うよ
だって本当にいい作品にしたいっていうだけなら選びに選んだちゃんとした役者使うだろう
まあ別に今回の杏がそこまであかんってわけじゃないよ
多少難はあってもそこまでじゃない
問題はこの監督さんの言ってる事とやってる事がなんかちぐはぐしてる所だからね
要は金の為にちゃんとした役者だったり声優だったりを使う事を諦めたような奴がそんな事言ってんじゃねえよ、って事
そんでそれを押し通したいなら黙ってればいいのにわざわざこういう事言うあたりがね・・・何がしたいんだか・・・
だけど声の演技も当てるのも経験値が無い人を起用して欲しいとは思わない。なぜ、お笑い芸人とか起用なのか。なぜ、経歴はあるけど俺は演技が気にいらない役者を使うのか。味があるってなんだよ。
外画で声あててる、どちらかというと落ち着いた音質の声優さん、演劇で活躍されてる方で声優向きの方がいるから、むしろそちらを起用すればよいだけなのに、それもしないからただの差別でしかないし、話題性を重視してるか、声なんて飾りと軽視してるとしか思えない。
この説明が一番わかりやすいな。アニメってアニメになっている時点でリアルと同じじゃなく、どこかをデフォルメしているものだから、その調整ができない人はヘタに聞こえる。
個人的にはコメディ演技がうまい人は実写、アニメに関わらずうまい印象。
口は災いの元だね
そういう人たちが今までお前の作った作品を支えてきたんと違うんか?
仁義とまでは言わないけどそういう類のものを欠いた人が叩かれるのは普通の事ですわ
大方同意だわ
近年のテレビアニメにおいての演技の大袈裟さは丁度良いとは思えんが
スカイクロラとか時かけ見た後だと、やっぱり「大袈裟な演技」の方が日本アニメの映像表現には合ってるなって思う
庵野もそうだったじゃん
いや、駿が言う場合は、みんな「ああまた言ってる」ぐらいにしか感じないだけだろう。
矢島さんとか藤原さんとかキチンと実力のある人は起用してるしね
アニメに特化した演技してるから、監督みたいに現場で「アニメの絵のついてない状態」で、その演技を見てるとたしかに気持ち悪く感じるかもしれない
でも、視聴者は「アニメの絵のついた状態」で見聞きするわけだから、その状態でのベストの演技を選択するべきだろうね
ツイッターでバカな発言して炎上してるガキ共と変わらん
普通の会社で取引先の社員に「あなた気持ち悪いですね」って言ったら敬遠されるのと同じ。
論点ずらそうとしても本人が10年後もまた言ってるんだからムダだよw
まぁ「声オタが気持ち悪くてw」とかの発言でも、じゃあアニメ監督やめれば?で終了だがw
北斎の富岳景の、もっとも美しい「間」、つまりは波と富士山との空間を、わけわからんキャラで埋めるなよ
北斎がきっとものすごく気を使った空間だったと思うぞ‥
当たり前すぎてなんで被害者っぽい言い方してるのかの方が分からない
出た!通っぽい言葉!
実写の監督もやってるけどねこの人は
まぁ普通の社会人なら絶対にしない類いの発言だよなぁ
監督~とか持ち上げられて「自分は偉い!」と勘違いしちゃった痛いひとなんだろうね
しかもいまだに気付いてないという
ハヤオが言ってたのはこういうことか、とちょっと納得してしまった。
だから非声優を使うんだろ
そっと寝かして置いてやんなさいよ。
わざわざ起こすなよ。
じゃあ余計にアニメに関わらないでほしいなぁ
両者にとっていいこと一つもないじゃん
はよアニメ監督やめなされ…この人の精神衛生上もそれがベターなのでは?
アニメブログでここまでやってる事自体気持ち悪い証拠っだろ
さっさとバックスペース押してマスかいてねろ
だから「黙って」使えよww
他者をdisらないと死ぬ病気ですか?www
何を言っているんだこいつは
プロのダンスは気持ち悪い、学芸会のダンスの方がいいと言ってるようなもので一般人には理解されないだろうね
お?本人降臨か?w今どき
>マスかいてねろ
何十年前の言い回しですかwwカントクwww
スケジュール取れるのと
そこそこ有名なら勝手にマスコミが取り上げるから宣伝費が浮く
つまり演技云々は建前のことも多い
てめえの指揮能力の低さを棚に上げてこうなんだ
程度の低い奴だな
心なしか仕事仲間でない人達が激しく根にもってるような。
シャーロットの時みたいに。イギリス人誰も怒ってなかったけど、どこぞの代弁者がという••
「声優の過剰演技が気持ち悪い」(しかも直接的には言っていない)が声優全体を指していたのであれば
現代的な感覚では監督には向かないよね
この件については質問をした、記事を書いた人の意図が反映されているような
声の演技が単純に下手な人を使っているかどうかとは別問題として考えるべき
これだから細田も芸能人使うんだよなぁ
まあ細田はこいつみたいに声優に文句言ったりしないしそこそこ上手いから叩かれないんだけど
判るがそれはあくまでも作品内で許容できるレベルの演技であればこそだ
話題の為だけに起用するから叩かれるんだよ
実際に見に行く側からすれば2時間近くを棒演技に付き合わされるとか地獄
ジブリだってそうだろ
ただジブリはパヤオのブランド力で黙殺できるだけの力があったがw
そらアニメ監督に文句言える声優なんて居ないだろ
「普通にしゃべって」と言われれば普通に演技するだろう
個人的に素人の棒読みの方が気持ち悪いわ
…自分でダブスタとは微塵も思わないのかねこの監督
だったら見なきゃ良いんじゃね?
過剰演技「しか」できない人は職業声優には少ないよ
結局宣伝枠確保のためでしかないって、ほんとにずぶの素人なんて使わないんだから
細田守を見習えよ
細田も「声優の演技には人間味が無い」と文句言ってたで
フォースの覚醒、 スヌーピー 大丈夫?
細田監督「特に意識しているわけではなく、あくまでもオーディションをやって、キャラクターのイメージの合う方にお願いした結果ですね。
声優さん、俳優さん、舞台俳優さん、子役……と、いろんな方に来ていただいていますが、基本的には技術や上手さよりも、声のイメージや人間性が役柄に近い人を選ぶ傾向にあるかもしれません。
もちろん上手い方にやっていただくほうがいいのは当たり前で。……あの、声優さんというのは本当に上手いんですよ。
ただ上手いがゆえに、オーディションでは人間性が判り辛くなるときがある。
休憩の合間に会話をしたりすると、その方のいろいろな面が見えて面白いのですが、
いざ本番となるとその人間的面白さがお芝居に隠されてしまうことが多かったりするので……難しいですね」
言葉の持つ印象が違いすぎるだろ「気持ち悪い」には悪意しか感じられんわ
見たいって思える要素まるでなし
作品の魅力全くつたわってこないし
めっちゃ良い人やんけ
この監督じゃないけどニコ生で個人放送してた人がグチってたよ
「わかる」
「声優気持ち悪いから使いません」
「」
人間性で判断されるとか声優からしたらたまったもんじゃないな
いやして良いし実際してるでしょ
アニメのキャラと似てる人選んでるってことだろ
ものすごく分かりやすいわこれ
富野「こマ!?」
それがサマウォやら時かけですか・・・
細田の回答がベストだと思うわ
まぁ、ハウルの作品それ自体は原作をなんだと思っているのかと言うぐらい改竄しまくりで駄作と言う言葉すらもったいない一作でしたが。
良かったじゃん
パヤオより断然上手いよ
民主党のようなもん。
なんの為に音響監督って口だしていい監督がいると思ってるんだ
人事決定権を持つ権力者が能力と無関係な「気持ち悪い」で落とすとか
あるよね?
なんで注文つけないの?つけられないの?
ああ、監督さんなのに自分の欲しい声ってのが掴めてないんだね
だから素人声優に頼ろうとする
んでケチがつけば素人の責任にするんだから楽なもんだ
根に持ってるのは自分だろ…
答えたくないだけならノーコメントで通せば済む話
どの職種でもいるのな
10年前の発言なんですが。
ホントそう。監督の怠慢。
アニメは実写に比べて嘘の比率が大きい
おそらくこの監督は実写にコンプレックスがあるか、本当は実写の監督になりたいのか
声優の演技を否定することで自己否定をしてるんじゃ?
反発を喰らって当たり前。
アニメ監督に黒澤・小津・溝口級が出て来ないのも当たり前
この人も本当は実写やりたかったんでしょ
ただ上手いと作品の演出をどうしても食っちゃうからな。
長濱博史、たなかかずやコンビだなぁ。
どっちのいいところも引き出してる。
あの時代の連中って女声優に手を出して
手ひどくふられたせいでそんなこといってんじゃないか
っていう思いがどうしてでてくる
擁護する気になれんわ。松重の北斎は良かった。
それでも文句付けるなら音響監督だろう
最近の例えば三谷幸喜とかの邦画なんか気持ち悪くて見てられない
洋画はOKなんだが、例えば大好きなコーエン兄弟の作品でさえ
俺が英語のネイティブだったら演技も大袈裟にかんじられたかもと思う
日本語でおk
ただテレビみたいにながら見する様なメディアでは
ああいう目立つ声がハマってるし、適材適所じゃない?
滅茶苦茶でかい音で鳴らすのが前提の映画監督としてなら解る話だな。
そりゃみんなが好きなのはクレヨンしんちゃんという作品であって
誰が監督してるかって大して重要視されてるわけでもないからなあ
その周囲を構成する人間の事が嫌なんだと思う
明らかにキャスティングに関しては鈴木Pの影響力強い節があったから
監督が糞だとアンチがついて作品がコケるんだよね。一緒に仕事した人たち可哀想。
こういう手合が一番声優を正しく評価出来てないと思う
そもそも、演技が気に入らない役者を何でキャスティングしてんだよw
自分でキャスティング出来る力が無いなら今あるカードで我慢しろ
しかも、公共の場で一方的に批判するなんて大人がする事じゃないわ・・
某事務所の声優を批判しただけで、現にそれ以降もよその事務所の声優は
普通に使われていた。
芸能人にすり寄ってるだけな気がする
賞とかって、業績じゃなく、スタッフのネームバリューである程度取れるもんだしね
そのまま言っちゃてトラブル引き起こす人多いと思うけど
結果出してれば天才肌
出せなければ単なるアスペ
ゴテゴテしたクリスマスケーキみたいなアニメが多すぎる
スポンジケーキでいいんだよ、スポンジケーキで
だとしてもコメントの仕方ってものがあるだろ。
どうみても良い大人のするしかも監督のコメントとしては3流だよ。
じゃあ宮崎駿も三流だな
女児向けアニメだろ
パヤオは興行的にも成功しているから許されてるんだろな
爆死しちゃったから、こうして叩かれてるわけで
パヤオは恨まれるからコメントしないとか言ってねえじゃん。
引退宣言も無かった事にしたし
陳腐な作り声出されるより俳優起用したほうがプロモート的にもいいのは当たり前
ねじ込まれた糞はどう弄っても精々とぐろを巻くくらいのことしか出来んだろ
思い通りのキャストに出来る方が珍しい
でも爆死してるよねw
じゃあドル声優にしたら売れたかというとそうじゃないだろ
萌えアニメ劇場版でも爆死してるの結構あるぞ
ドル声優にそんな集客能力ない
声優を外すってのは思い通りのキャスティングじゃ無いんだ。
逆に声優がアイドルみたいに写真集だの映画だのはきもいっ言えば良い
あれはパヤオ作品が声が下手でも観れるくらい出来がいいからだからなw
並みの上くらいの作品は声優の演技の力を借りないと見られたもんじゃない
へー。
じゃあ今回は声優じゃ無いから凄く集客出来たんだw
もしそんな単純な事すら出来なかったら群雄割拠の声優業界で
食って行ける筈がないぐらい競争は激しいんだ
それを怠慢ぶっこいて偉そうに上から目線で「気持ち悪い」とか断じる
自分はアホ監督で演技指導も出来ないカスですって宣言してる様なもんだろ
プロ相手に言っていい言葉じゃないよ
洋画声優
タレント声優
いい歳した大人なら、言って良いことと悪いことの区別はつくだろ
自分の作品に「この監督の作品は爆死したゴミ屑だよね」とか言われたら
自分だって根に持つだろって話よ
自分の言ったことの意味もわからない人が物語を描くとか
それじゃ売れなくても仕方ないかと
そもそも一生懸命仕事してる人たち全てに対し気持ち悪いとか言ったら
そりゃ問題だろ
こんなお上品とは言えない場所でつまんねーコト書いてる分際で自分は豚じゃねーとでも思ってるならお笑いだw
たしかにキモい
一時期そんなんばっかで食傷気味なのもあるかもしれんが
同時に、それ以外の声も色々出来るの知ってるから凄いと思うし、声優、釘宮は好きだけどね
>なんで声優ってあんな変な声出すんだろう
>もっと普通に演技すればいいのに
だいたいこういう事を言う奴は、洋画をしっかり見てないのが丸見えな人
しかも、字幕がクソ嫌だとほざくばか
洋画をしっかり見ていけば、なんで声優さんがああいう声を出さんとアカンかがわかる
別におっかけてるわけじゃないけど未だに色々なトコで聞くし、その度に「アレ?また上手くなってる?」って驚かされる。
気持ち悪い絵柄のアニメが増えてそれに合わせるようになったからだろう
蟲師や惡の華見ても同じこと言うのかこいつは
普段気持ち悪い絵のアニメで気持ち悪い声出して気持ち悪い演技してる人が、
気持ち悪くない声で気持ち悪くない演技してる作品だってあるわ
中二病、とは違うだろうけど、なんか吹替えがイヤになる時期ってあるんだよ
やっぱ言語版の方が合ってるなーって思っちゃう
でも、それででも見続けるとなんか吹替えもいいよなって戻って来ちゃうんだw
声優どうこう言う前に面白い映画作れよwww
なんか実績あんの?
無駄に貶めるような表現をすればそりゃ因縁つけられる
まぁ言い方だよね
表現者なんだからそこに気ぃ使わんでどうするってのもあるし、
同じ業界で仕事してる相手に敬意が払えないって社会人としてもダメだろ
原恵一知らないとかにわか丸出しだぞ
おとな帝国とかアッパレ戦国とかの監督
嘘はやめてね、つーか嘘ってバレバレだけど
アニメの特番見てたりラジオ聴いてりゃ演技のダメ出しの話いくらでも出てくる
そもそも録る前に監督と打ち合わせして注意点や疑問点等を確認して役を固めてから本番録るんやで
百日紅()の炎上ステマ乙
でも人に恨まれたって良いじゃない!そんな恨んでる人なんて使わないでヒット作作れば良いんだよ
ところでこの映画、ヒットしてるの?
初めて聞いたぞ
被害妄想だろ
パヤオが言えば正しいってワケでもねーけどね
あの人は天才だし絵の力でねじ伏せてるようなトコもあるからw
確かにジブリ映画は俳優でいい演技してる人は多いけど、じゃあ声優じゃダメか?
って言われるとそこまでとも思わんし、俳優でもミスキャストだなって思うこともある
(インタビュー読んだらそんな感じ)
声優だってベテランなら俳優と同等の演技出来る人は一杯いる筈なんだがね
(舞台俳優と兼業で、出てるアニメに合わせて演じ分けられるような人とか)
結構出来良くてびっくりした記憶がある。
このサイト こんなネタばっかだな そんなにアフィ稼ぎたいの?
他いくわ うんざり オタク同士のバカでレベルの低い争いに
作品が面白ければ
被害者ぶってる神経が理解できない
よほど気持ち悪いんだろう
ここまで不人気な原因は
まずは自分の行いを反省しろ
そもそも、演技があってる人を選ぶのであって、
声優かどうかで判断してる自体がもうオカシイ
声優が気持ち悪い演技してるクレヨンしんちゃんのが数倍面白かったがな
求められた演技をしているだけの声優を叩く意味がわからんな
他の制作会社や監督・音鑑は敵に回せないから声優を叩いたのかね
アニメは制作陣に嫌われたら作れなくなるけど
声優に嫌われようが俳優やタレント使えばいいしね
原作(クレしん)なしじゃ、売れるもの作れないって、評価は下がるよな。
面白ければいいんだが、それすら。
キャラデザを採用する監督と、それを却下しないプロデューサーがわるいわな。
あれは客の足が向かないよ。
お金回収したいならまじめに仕事しろと。
ただそれによって作品が高尚なものになるかは別問題だよねぇ
個人的には時代物とファンタジーは声優か落語家が合うと思うけどね…
監督(本編演出家)がおいそれと口出しできる領域じゃないんじゃね?
アニメや声優が好きな人が、10年前の発言にそこまで反応する意味がわからん
あと原恵一は、その後発言を微妙に訂正してるんだけど
そこは拾わないのかよw
この発言の文脈は『人狼 JIN-ROH』の素晴らしさを語ってる部分じゃなかったっけ?
『演技指導』がどうの言ってるけど、そういう話じゃないだろ…
ジブリ系や細田監督、原監督もそうかな
ただアニオタ以外は声優は、さほど重視されないだろ
声優は声優声ってあるからな
それで素人くさい大根声優に任せて違和感あったらお前のオナニーだよ
保育園調でいいんじゃない?
キモくて当然 !
>引退宣言も無かった事にしたし
ま~た宮崎アンチがどさくさ紛れに捏造叩きやってやがるw
最初の引退表明のときから「引退するのは長編アニメだけ。
これからは短編作りたい」って言ってたやん
いきなり気持ち悪い言われて根に持つなとか無茶
実写やれよ、アニメ大して上手くないんだから
養成所の教え方もあるし職業病的な所もある
もののけ姫メイキングで島本須美が何度も何度も指導されてたわ
癖が抜けないって
ああいうクソ野郎のゴリ押しは勘弁してほしい
でも、だからこそ、自然な演技になるよう指導すんのが監督や音響監督の仕事でしょ
結局はネームバリュー狙い
その通り。元々はプロダクションIGのアニメ映画(人狼)を褒める際の
「アニメ特有の過剰な演技や演出を排してるのが良い」って旨の台詞(※61)で
本職声優すべてを堂々と批判したような発言じゃない
現にクレしんからの付き合いの矢島と藤原は以降の作品にも起用し続けてるし
だから棒演技に違和感を感じるわけだ
エンターテイメントを楽しんでるのであり、リアルを見たいなら窓から外の景色でも眺めてりゃいい
コイツは自分が「演出」という仕事をしてるのに演出のなんたるかを全く理解していない
全然反省も成長もしてないなこいつ
結果大ゴケじゃ目も当てられん
キャラデの気持ち悪さもヲタ絵にしたくないとかそういうアレな気がする
見事にはずしてるけど
お前らオトナ帝国と戦国大合戦は絶賛してたじゃん
舞台俳優から声優になった人は結構上手いと思うの
すまん、俺それ見てないわ、後者は草薙の実写の方だっけ?
自分で巧い声優を選んで演技指導しっかりすればいいだけの話
結局の所散々広告出してこの様なんだから結果が全てを語ってる
完全に被害者ぶってて唖然となるわ
これでもかってくらいの自分は悪くないアピールが本当にキモチワルイ
こんな映画あったのか、全然知らんかったわ
でもお前らの起用する俳優は話題重視で棒じゃん
無理矢理な作品設定も気持ち悪いわ
誰だって他人に対して気持ち悪いなんて言う人を尊敬できないよ
日本の実写ドラマの外連味過剰の芝居がかった演技のほうが気持ち悪いわ。
おおかみこどもの宮崎あおいも大沢たかおも良かった
原の映画は下手くそばっか使うからね
ドラえもん、コナン、クレしん、DB大ヒット
本職否定映画
百日紅大コケ
ジブリ製作消滅
宮崎の戯言で路頭に迷う監督多過ぎwww
ここでいう演技が気持ち悪い声優ってこの辺の人たちのことじゃないだろ
松蔭の妹はだいぶ無理ある(そもそも杉家は松蔭のお陰で長い間閉門されてたはずだから、
自由に客や門下生が出入りできるどころか家人さえ自由に外出出来なかった)けど、
北斎の後期作品は北斎本人より娘のが描いてる割合高いから、作品としての取り上げ方は無理ないよ
下手な俳優起用するより絶対いいのに。製作側は金>リアリティだからやなんだよ。
萌え声だって制作側から要求されるから出してんだよ
ボソボソ話す声が全く聞こえん。
ついこないだ「通行人Aとか同級生Bとかモブ出来る人が減った」って現役(アニメ)音監が嘆いてたじゃん
記事の監督や制作側からしたら、アニメのモブ演技ってのが、いわゆる「気持ち悪くない”普通の”演技」ってヤツなんじゃね?
その言い訳を声優の演技叩く事で逃げてる監督が叩かれてるだけで
声優の中にも下手な奴がいるとか声優以外にも上手い奴がいるとか別問題
演劇だって過剰な演技してるんだけど、劇場とかではそうしないと伝わらないし、それをキモいとかいう演劇監督はいねーよ。
アニメにもアニメに合わせた発声があるし、演出で作品に合わせればいいだけ.
モブをやりたがる人が減ったって話だろ
みんな主役狙いなんだよ
十年前ならその辺りじゃね?
日頃から世話になってるくせに何様なんだよ!
気に入らないならこの仕事やめちまえ!バカヤロー!
映像を見ずに音声だけで聞いたらよくわかった。
とくにギャーギャー泣く場面とか勢いあるツッコミとか嫌悪感がすごいぞマジで。
それを声優全体を指して気持ち悪いと言ったのなら、恨まれるのは当然の結果。
声優たちにとったらこの監督は、声優を起用せず金を落とさない上に、
声優の商品価値を下げて、声優全員の商売を邪魔する敵でしかない。
気に入らなければ何も言わずに俳優を使っていればいいんだ。
宮崎「もう辞めるんやで」
たぶんパヤオも原も君みたいな声優オタクが嫌なんでしょうね
監督が選んでると本気で思ってるのかw
まあ結果出してたらそれもカッコ良かったんだろうが、全て自業自得としか言えないわ
その代わりに据えるのが大根役者どころかタレントじゃあなあ。
そりゃさ。たまには凄いの出るよ?お笑い芸人とかからでも。所ジョージとか。
しかも今回は「声優の過剰演技が気持ち悪いとか」って、
わざわざ今回の記事でカッコ書きで補足されてるんだから勘違いされても仕方あるまい
この記事書いたやつは声優叩きしたくて(または監督を叩かせたくて)こういう書き方したのかね
監督が今回面倒くさくても説明しとけば誰も傷つかずに済んだと思う
次長課長井上が吹替したドラマ、スーパーナチュラル見てくれ
アニメ声が嫌だったら、吹き替えのような声を出して貰えば良いだけ。
元の発言を詳しく知らないんだけど
元の発言は682に書いてる意味で言われたんじゃないの?
それを今回記事にしたやつが声優叩きたいのか監督叩かせたいのかわからないけど
タイトルや補足でまるで声優を気持ち悪いと言ったかのように見せてるってだけじゃなくて?
ワイルドスピードのエグザイルは中々良かったぞ
役名が「瞬殺される警備員」で出番もチョッピリっていうw
世界的大ヒット作だし、お互い話題に出来て誰も損しないっていうwinwinな吹替えw
スタッフロールの最後で笑いが取れてたし観客的にもアリだったわwww
コテコテのアニメブログに来て声優演技気持ち悪いなんて言うような輩だからな
バカに決まってるw
大方、いま高二病くらいなんだろう
普段は萌え声とかやってる声優がどんな凄い演技出来るか、そういうの見たことないんだよ
トミノさん舞台とかソッチ方面から引っ張って来て使うの上手いよね
最初は棒だったりなんだコレwみたいなのも多いけど最後にはこの人でないと、って感じになるもん
そっから活躍した人も多いしね
映像を消さないと分からないってことは、あれば合ってるってことじゃん
例えば逆に、音だけ聞いてるとフツーなのをその映像にアテると凄い棒だったり下手くそに聞こえるだろうね
大体のアニメは非現実的なテンションで描かれるんだから、それに合わせた演技になるのはしゃーないわ
原恵一がそうでないものを作りたいのは分かるけど、それでもその考え方や言いぐさはどうなの?と思わざるを得ない
今回原が叩かれてる理由とタレントでも声優上手なやついるじゃんって話とは関係ないと思う
けど監督のこの発言はイカンでしょ
だったら他のコメントで言われているように、アフレコの際にしっかり演技の注文や指導するなり音響監督と言い合うなりすればいい。それ以前に声優業界の演技指導や発声が嫌いならもう俳優女優にして実写で撮れよ。
舞台役者の演技も(当たり前だけど)オーバーリアクションが多いから、この監督は嫌いなんだろうけど。
ただこいつはエヴァ好きだからと三石を起用したり、本当はそんに嫌いじゃないとか弁解して自分で印象悪くしてる。
発言ころころする人がどれだけ信用されるかね。
演技は演出や演技指導によるものもあるんじゃないですか?www
声優が気持ち悪かったらアニメを作らなきゃいいんじゃないですか?www
実写の映画で言えば舞台俳優の演技がキモイから俺の映画には出さんって言ってるようなもの
単に声のイメージが合わないとか一般人に対してのネームバリューが足りないって言えば良いものを
声優の演技がキモイとか演出をおろそかにして批判なんてすればブーメランで批判されて当たり前
狙い過ぎ
つつあると言う事なんだろうか?
まあ、仏教国は性犯罪が少ないというメリットもあるのだけれどね。
なぜ声優が非難されるかといえば儒教、仏教の伝統的女性蔑視観があるか
らなんだろうね。
「なぜこういう演技を使う?」ではなくて「なぜこんな奴らがこの世に存在す
る?」という方向に意識のベクトルが向かう。
る事は無くなったが、伝統的芸能者蔑視観の残骸がご大層な作家マインド
の中に生き続けているのだ。
仕事に文句言ったら仕事が無くなる声優と声優をアゴで使える馬鹿監督。
どっちが正されるべきか?どっちが非難されるべきか?火を見るより明らか。