小池一夫先生、1年前話題になったツイートをパクツイしたのがバレる

小池一夫先生、最近ツイッターで若者にチヤホヤされてて嬉しいのは分かるが、なぜこんな分かりやすいパクツイをしたのだ…
https://t.co/8KHHP7QCFf
https://t.co/5pRfJe15kO pic.twitter.com/y1l54h9yab
— ジェット・リョー (@ikazombie) 2015, 5月 14

2014年1月3日3:25のツイート
隣の男女数人グループから「この写真炎上しない?」「大丈夫、俺のことフォローしてるの友達だけだから」って声が聞こえてきて、なるほどこうして炎上するのかと納得した。
— ちの (@chino_HOTEI) 2014, 1月 2
2015年5月14日17:41のツイート
スタバにて、高校生カップルの会話。
「ねぇ、その写真ツイッターにアップするのヤバくない?」
「全然大丈夫、俺のフォロワーみンな友達だし。」
なるほど、こうやって炎上するのか…。
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2015, 5月 14
さっきのスタバの男子にこの言葉を贈る。
「友達は慎重に選ぶべし。敵は向こうから選んでくれる。」(小池一夫)
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2015, 5月 14
@ikazombie うわ、ほんとに(^^;;
— よかいち (@yoka2010316) 2015, 5月 14
@lonegothdog その発想はなかったです!!!その解釈でも辻褄が合う・・・!
— ジェット・リョー (@ikazombie) 2015, 5月 14
@skyfall_i そ、そうかー!なら大丈夫!よかったぁ!!!
— ジェット・リョー (@ikazombie) 2015, 5月 14
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | U (__人__) / \ 可能性として、2014年に炎上どうこういってるやつが
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ 2015年にたまたまスタバにいてまた同じ事を言った
. | } \ / (●) (●) \
. ヽ } \ | (__人__) | ・・・・うん、ないな・・・
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
(´・ω・`)でも実際に別人だろうけど、言ったやつがいたのかもしれない
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
もうボケてるんやこのおじいちゃん
ツイッターやってる人のほとんどは、同じ事言ってると思ってたけどwww
そして同じ感想を持っただけ
そもそものオリジナルにどれだけのオーソリティがあるかも考えずに
これは一部弄っただけでパクリだよ
多少被ったりもするだろ
…ってかどうでもいいわ
このツイートで例えるなら構図もデザインも全て被ってる絵だと思う
模写した奴の画力の差によって出る誤差ぐらいしかない
こうやってパクツイすると炎上するのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
炎上してるのが最高に笑えるw
自分の言葉で語れないおっさんなんか知らんが恥ずかし過ぎる
それとも小池さんはツイパクなんて事してたのに、著作権とかで偉そうな事いってたの?
教えて!明香えもん!!
大体1年前の一般人のつぶやきを探してパクツイするってのが文考えるのより時間掛かりそうなんだけど?
この人のボキャブラリーが素人とかわりないって事なのかもしれないがね
いい歳してようやるわ
今までにも小耳にはさんだだけの話を、さも自分が体験してそこから自分で考察して導き出したことのように、偉そうにドヤ顔で数え切れないほど語ってきたんだろうなぁ・・・
笑えるwww
似たような事言ってる奴は居るかも知れんが、ここまで文章構成被るのは偶然ではないと思う
あるならこれと同じツイートごろごろしてるだろな
ホンマこれ
さらに、ここまで周到にパクリ元発掘する手間までかけた奴が、パッと見てパクリだと思われる程度の文章の改変しかしないってことも不自然
小池一夫「うまくパクる」
『パクリした』と事実で表記している。
名誉棄損で訴えることも可能だ。
ちなみに100%やらおんが負ける。
似たような事言ってる奴は居るかも知れんが、ここまで文章構成被るのは偶然ではないと思う
あるならこれと同じツイートごろごろしてるだろな
だからアホなんだろ
パクライブの京極監督のアドバイスが活きたな!
だってよく言われていることじゃんSNSの使い方として
もっと言葉そのまんまかと思ってたらがっかりだわ
タイミング計って放出したは良いけど、1年程度じゃバレちゃいましたね
早く使いたかったのかもしれないけど、もう1,2年温めておいたほうが良かったですねwww
それをドヤ顔で説教してたと…
それはそれで恥ずかしいな
スタバで
「ねぇ、その写真ツイッターにアップするのヤバくない?」
「全然大丈夫、俺のフォロワーみンな友達だし。」
という会話が聞こえてきた場合にアレンジできる余地がどれだけ残ってるのか、まず考えて見ろ
それに「フォロワーにしか見られていない前提で画像を挙げるから炎上する」ってごく自然の感想を書くのに、他にどう書きようがあるのか
他に書きようが無いなら他にももろ被りのツイートがごろごろあると思うが?
@kyo_takahiko
自宅で休んでいましたがコンテは描いてました。どなたかアニメ以外で面白いツイートあれば教えて下さい、うまくパクる…いや引用できる演出があればと…
個人的には海外の方がハングリーな作りの作品が多い気がしています。
自宅で休んでいましたがコンテは描いてました。どなたかアニメ以外で面白いツイートあれば教えて下さい、うまくパクる…いや引用できる演出があればと…
個人的には海外の方がハングリーな作りの作品が多い気がしています。
このツイートは
「ねぇ、その写真ツイッターにアップするのヤバくない?」
「全然大丈夫、俺のフォロワーみンな友達だし。」
という会話が聞こえてきた人間にしか出来ない。
その頻度がどれだけあるのかは不明だが、少なくともモロ被りのツイートがごろごろ出てくるほどあるとは思わない。
他に無いみたいならパクリの可能性の方が高いね
by 京極尚彦
一年寝かしてたんだろ
他に無いことが、パクリである可能性を特に高めることにはならないと答えたつもりだけど
パクライブの監督と同じような理由だろう
フォロワーもオッサンばっかだから気付かれないと思ったんだろな
詐欺師の典型だ
と最初に思った
いまだにパクってる奴よりマシじゃね?
ところで誰?
さすがに行き過ぎだろうな
まあこれはパクリだろうがw
うまくパクることは素晴らしいことであって、断じて非難されるべきことではない
京極監督がそう教えてくれました
世紀の駄作アニメ「かぐや姫の物語」関して、
「この作品の良さが分からないのは、見ている側の知性に問題があるだけ」
というバカ発言をした老害。
これはたまたま同じような会話を耳にした偶然の可能性が高そうだな。偶然の一致。
あとさっきの米欄に書いた坂本千夏は中山千夏の間違いだった。すまん。
確かに友人は選べって意味不明だな
「みんな」を「みンな」って書いてるのもワケわからん
これパクリかは知らないけど
うまい以前に「どうでもいい」話だと思った
自宅で休んでいましたがコンテは描いてました。どなたかアニメ以外で面白いツイートあれば教えて下さい、うまくパクる…いや引用できる演出があればと…
個人的には海外の方がハングリーな作りの作品が多い気がしています。
こんな感じのツイートをしてたことが発覚したら完全にパクリ確定
ここに来てて『オークションハウス』や『クライングフリーマン』知らないはないだろ?
……いや、もうかなり昔の話になるから知らなくても無理はないか
そんな売れてないゴミ普通の人は知らんよ
何も問題ないはず
ほんとこれ
多分知らない人のがおおいと思うわ
古すぎて
まどマギ称賛してたのも若者にチヤホヤして欲しかったからだろ?
実際あの件で知名度が抜群に上がって好感度も上がったからな
ちょっと前にチャンピオンREDで原作してた漫画が死ぬほどつまらなくてあっという間に消えてってから
漫画原作者としては完全に過去の人だとわかって
ツイッター芸人のカテゴリに入れてるわ
今のこいつに騙されてる馬鹿は岡田斗司夫に騙されてる馬鹿を笑えない
普通知らんだろ
子連れ狼だって若いので読んだことあるのは相当希少種だと思うぞ
くだらねぇ
Jinはここよりもっと酷いがw
自分の意見を他人に言わせるか、他人に対してのリアクションとしてじゃないと言えない卑怯者
しかも普通の感想ww
2.高校生がパク。小池氏は元を知らず。→リアクションまで一致で出来すぎ。
3.小池氏は元ネタを忘れていて創作のつもりだった。→これならありそう。
まぁどうでもいい
これぞ人生の醍醐味よ
そうだろ?
京極監督
暇人ですね
仕事しなよ
普通に一致しうるレベルだし、
内容も別にパクるようなものでもないし。
こういう会話してるやつ実際そこらにゴロゴロいるだろ
官報や法令条文などを除いて全ての文章には著作権があるので、「STAP細胞はありまぁす」小保方の早稲田博論みたいに一致すればパクり認定される
まあ殺害部まで行ってないからまどかはマシだけどなw
何を言っているんだ・・・精神科言った方がいいぞまじで・・・
パクリ疑惑のはそのためのお題でしか無いから
おつむの弱い工房はどこにでもいる
…これコピペしてないよね小池さンは…やらかん、このタイトル大丈夫なのか?逆に心配だわ
内容だけじゃなくてツイートの構成が同じじゃん
同じ構図で同じ様な答えの説話なんて腐る程あるがな
それに現代人は誰の発言に対しても責任を求めすぎだ政治家でも無いのに
言いたい事を簡単に説明出来る話思いついてそれに脚色を加えるなんて誰でもする事だろ
こいつらは常にあった事をありのまま喋ってるのか
ありがとうございました。
じゃあ、コミケとかでスタッフが発言したことも
時間差で呟けばパクツイ扱いか?
意図的にやってる感じがしてガッカリですよ
小池先生。
か、小池先生尊敬するわ
バカッターなんて呼ばれるほどバカは続出してません
なぜ、論文とtwitterを同じだと考えてしまうのか・・・。
一致度が低い・双方の発言に営利目的無し・先行発言者が「許した」この案件はこれ以上いくら騒いでも燃えませんよ