イメージエポックが倒産 負債11億!! Fate/EXTRAの新作があああああああああ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月13日
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20150513_01.html
(株)イメージエポックと、関連の(株)スマイルオンラインゲームは5月7日、東京地裁より破産開始決定を受けた。
破産管財人には中野剛弁護士(虎の門法律事務所、港区虎ノ門1-14-1、電話03-3508-9811)が選任された。
負債はイメージエポックが約11億円、スマイルオンラインゲームが約300万円で、2社合計約11億300万円。
イメージエポックはゲームソフトの企画・開発ならびにゲーム用映像制作などを手掛け、
大手ゲーム機器メーカーから受託開発を主体に事業を展開していた。
任天堂DS用ソフト「ルミナスアーク」を平成18年に開発し知名度をあげたが、
22年3月期にソフト開発の失敗などから4億5197万円の赤字となり、債務超過へ転落した。
その後、オンラインゲームの開発にも進出して、23年9月期(決算期変更)の売上高は17億5109万円をあげるまで回復した。
一方で、開発コストを吸収することができず低収益が続き、事業縮小により運営維持を図ったが支えきれずに今回の措置となった。
スマイルオンラインゲームは当社に連鎖した。
名前:名無しさん投稿日:2015年05月13日
Fate/EXTRAの新作がああああああああああ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月13日
まじか(´・ω・`)
名前:名無しさん投稿日:2015年05月13日
11億って事は、大半がVITA用の大作費用か・・・
名前:名無しさん投稿日:2015年05月13日
fate/extraの版権だけ寄越せ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月13日
確定しちゃったか
受賞こそないがKOTYで名前が上がる常連メーカーってイメージ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月13日
誰一人として悔やまない惜しまない
名前:名無しさん投稿日:2015年05月13日
クソゲーしか作らなかったらこうなるわな
名前:名無しさん投稿日:2015年05月13日
3DSのソフトがコケたから死んだって額やないやん
名前:名無しさん投稿日:2015年05月13日
アリスがイブニクルで復活した矢先にこれだもん
-----------------------
名前:名無しさん投稿日:2015年05月13日
ルミナスアーク(発売元:マーベラスエンターテイメント)
ルミナスアーク2 ウィル(発売元:マーベラスエンターテイメント)
ルミナスアーク3 アイズ(発売元:マーベラスエンターテイメント)
ワールド・デストラクション(発売元:セガ)
セブンスドラゴン(発売元:セガ)
闘神都市
ソニプロ(製作・発売元[3] / 開発:タムソフト[4])
STELLA GLOW ステラグロウ(発売元:セガ)
ラストランカー(発売元:カプコン)
Fate/EXTRA(発売元:マーベラスエンターテイメント)
Fate/EXTRACCC(発売元:マーベラスAQL)
クリミナルガールズ(発売元:日本一ソフトウェア)
最後の約束の物語
ブラック★ロックシューター THE GAME
セブンスドラゴン2020(発売元:セガ)
ソールトリガー
セブンスドラゴン2020-II(発売元:セガ)
大乱闘スマッシュブラザーズX(発売元:任天堂)※開発協力
アークライズファンタジア(発売元:マーベラスエンターテイメント)
時と永遠 ?トキトワ?(発売元:バンダイナムコゲームス)
おもしろいのあったか?
名前:名無しさん投稿日:2015年05月13日
アークライズファンタジアはWiiユーザーのおすすめソフトだった
名前:名無しさん投稿日:2015年05月13日
アークライズだけかな
ルミナス1とアークライズしかやったことないけど
名前:名無しさん投稿日:2015年05月13日
アークライズくらいかフリーズ酷くてクリアする前に投げたけど
(´・ω・`)もしかしてEXTRAアニメ化絶望っぽい?
(´・ω・`)でも版権って角川にあんだっけ?
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
あれはガチでやばかったのかww
お前バカだろ
なんとも世知辛い話よな
Fateが売れてたらこんなことになってるわけがないからな
この辺がピークか。
こいつ知ったかでほんと恥晒すの好きな
唯開発はここなんでシナリオは書き下ろせるけど新作だと
同じゲームシステム使えないかもね
出すゲームはクソゲばっかだし残念でもないし当然の結果
制 作 中 止
終
イメエポに代表されても困るけどな
合掌
ナムナム
あれはマベが別の所に依頼して作ってるヤツだから関係ない
続編期待してるんだけど
あーあ
あーあ
あーあ
まあどうでもええな
トキトワは発想とキャラはいいだけに勿体ない作品だった
シリーズ頼りばっかだし
続編前提の作品なら兎も角CCCで普通に完結してた気がするが
まだ11億も負債が残ってたのか
声だけ無駄に大きかったし
セブンスは好きだったけどね
実績を作ることもできず
チートデータでセイバールートはクリアしたけど難しすぎるだろ
移行してるっぽいし
設定、名前としての特権→タイムムーン
商品登録、タイトルとしての特権→マーベラス
イメージエポックがなんか持ってるとしたら開発手法くらいだけど別会社が請け負ってくれれば十分続編出せるわ。連続で15万売れてんだし
最後の希望だったんだろうな・・・
そんでもパズドラZに続きモンストも3DSで出すんだけどな
夜逃げのまま?
投げ売りされてないフィギュアなんてねーだろ。邪神セイバーはある意味レアだが
マーベラスに縁切られたのが最終的に痛かったな
開発手腕すらディレクター1人に押し付けてて、そのディレクターもFF14チームに引き抜かれたから
もはやハドソン以下の残りカスなんだよなあ
8億で倒産したKidを思い出す
金額よりも社内の体勢の問題だったんだろうな
フィギュアはまた開発会社違うだろ。ゲーム会社だぞこれ
実際はほぼサウザンドアームズだったからなwww
トキトワで泥被ったのはパブリッシャーのバンナム
とりあえず最後にドリームキュアをスマホアプリででも配信してくんね?
あれ、やれてないのがすげー心残りなんだよ
あれがまだマトモにゲームしてたら良かったんだがな
売上を見るに
はちまに金払いまくって宣伝記事書きまくってたんだっけ
こういう開発力がイマイチなソフトメーカーがPS3、wii時代に軒並み淘汰されたけど、
ここがかろうじて頑張ってた
まあ、一つ時代が終わったって事なんだろうな
3DSに闘神だして誰がやるんだよって感じ
ここのせいなのかは知らんが、ゲームの内容もあるだろうけど、マーケティングがだめだったんじゃね?
案外持ったな
2012年頃からプロジェクトが終了する度に人がやめていった。
数本同時に開発ラインが動いていたが、2014年には、社内開発ラインか2本→1本となっていった。JRPG宣言やら上場と言っていた面影はなくなってしまった。
もともと、外部から転職してきた人がノウハウをもっていたが、
優秀な人はさっさと転職し、開発能力が著しく下がってしまった。
2011年8月25日 PSP ブラック★ロックシューター THE GAME 116,463本
2012年10月4日 PSP ソールトリガー 52,234本
2014年1月30日 3DS 闘神都市 23,036本
2014年7月31日 3DS ソニプロ 6,086本
CCCはvitaにダウンロード版入れたままやれてないわ
最後の賭けだったんだろう
どん半の結果がこれだよ
クソゲー掴まされすぎだろソニー信者ww
2億ごときじゃ他ハードで開発出来ないし仕方ないね
ゲームの開発費じゃなくて
ゲームエンジンの開発費なんだよなぁ
近所のショボイ一戸建てが1億だから11件分だな
開発力がないから最後スマホや3DSで死亡するだけで、
どこで作ってても死ぬ程度の能力しかないんだけどな
ナオドラの事は良く知らんけど大切なのは開発会社じゃなくて開発元。グラや背景や雰囲気が変わってしまうのはギャンブルだけど希望は捨てるな
開発下請なんざ所詮使い捨ての奴隷
お仲間のシャレコウベがごろごろ転がってる死の世界
だったんだよなw
ディレクターがスクエニ行っちゃってるから別物しか出来んだろうw
闘神都市は意外によかったよ
PSPの時点でダメだこりゃってなって3DSに渡るのはまあいいとしてもその後その2本じゃね・・・
どのハードで出してもダメだろ
アダルトPCゲーのリメイクと今まで出尽くしたアイドル物路線って・・・売る気ゼロじゃん
このあと3DSで連続爆死しちゃったからね
コントかw
それで※92のラインナップって…そりゃダメだわなぁ
お前らのせいだろと責任追及する宗教団体がいるらしい
すでに事務所には誰もいないとか
セブンスドラゴンなくなったのは悲しいなぁ
版権セガが買い取ってくれないですかね
個人的には最後の約束とソールトリガーが懐かしいテイストで好きだった
ああそれはムダ金払ったね
昔ならいざ知らずいろいろからくりがバレた今それやってもさほど効果はないだろうに
>>94
なんだ
たったの2億なの?それでひーひー言ってるようじゃどのみちだめだったんじゃんw
トキトワがどう見てもトドメでしたね
何してんだか(呆れ
だから特権なんざ持ってないって
残念だ
任天堂市場でエロゲの移植やらソニプロはねえなw
飽き飽きしてるわ
結局のところPS4だろうがWiiUだろうが、vitaだろうが3DSだろうが、
面白そうなら買うし、つまらなさそうなら買わない
家庭用ゲーム以外にも娯楽が沢山ある今のユーザーは結構シビアに判断してる
すこしは社会に出てこいよ
Fateとかアニプレックスがステマで騒いでるだけで人気ねーじゃんwwwww
他のところで作ればいいだけだな
版権はTYPE-MOONが持ってるんだろうし
少なくとも開発費で潰れることはなかったでしょ
他が作ればいいだろうに、余程システムがどうじゃなければ
Fateや闘神都市も信者には面白かったかもしれないが……ちょっとな
でも一番インパクトあったのは、やっぱりトキトワだなw
ここで潰れるんなら他の中小もキツキツなんだろうな
帰って来ないどころか、社員の今後すら危ういな
どっちか明確にしてほしいな。
自社パブじゃない作品についてはそこそこの出来だったのに、
JRPG宣言とかデカく打ち上げて自社で出したゲームは大体が凡ゲー以下っていう
どうしようもなさがホントにどうしようもなかった。
「イメージエポックとはなんだったのか」って感じ。
古風でなかなかのゲーム作るところだったから惜しい
アニメゲーの帝王は50万本超えのSAOだからな
・既に開発3年半、6~7億円かけているオリジナルタイトル、Vitaが基盤剥き出しの頃から開発してる
・このタイトルが爆死したら、会社が30%くらいの可能性で倒産する
VITA倒産か
俺も小さい会社経営してるが、数千万借りるだけでも大変なんだよ。
vitaはたいして売れないのにクオリティだけ求められるからな
ここのは酷いクオリティだったけどwww
まず、誠意ある謝罪と社員の当面の経済保証が先だろ、会社もう駄目だというなら尚更wはよ出てこいそして保証と銀行に金返せよ糞社長、ヒトの良心あるならな
王道展開山盛りでやってて楽しかったわ
流通販売をしてくれてるマーベラスやセガから運転資金を借りてたんじゃないかな。
無利子無担保で数百万は黙って貸してはくれるが、借りれば借りるほど流通のいうことを聞かなければいけなくなるというジレンマ。
挙句に売り上げは全部流通に吸い上げられるし、結局は借金だけが残っていく悪循環。
自社流通しなかったのが、運の尽きなんだろうけど、自社流通できるほどの資金もなかったろう。
それ2012年に吐いたハッタリだろ?実際には影も形もなかったやつ
作っていたのはセブドラと3DS向けのゲームだけだったってオチじゃんよ
もう続編は出ないって言ってなかったか?
乙女ゲー好きそうな女がギャーギャー騒いでてすごい引いたわ…別に女向けのゲームじゃないのに
ラブプラスもあんなことになっちゃったし残念だわ
大人しくヲタゲーをPSPやVitaで出してデペロッパー業務を中心にやってたら普通に生き残ってった
任天堂は悪くない!自社のイメージをエポックできなかったのが敗因
二作の関係がよくわからん
あの紙芝居メーカー潰れてほしいわ。
少なくともアニメよりは
3DSのゲームエンジンはステラグロウでペイ取れるくらいまで来てたがそもそも中小がそんな博打すんな
あとVITAで出す予定の6億だかかけたとかいうソフトが表にも出てこないで終わったのも
実は一番金かけてたというVITAで出る予定のソフトがあったんだよ
結局出ないで終わったが
駄目なとこはっきりしてるしそこだけ直したら神ゲーだったのに
2で全然見当違いの方向に行っちゃったもんなぁ・・・
ゲームの当たり外れの差が激しかったし更に特大級のハズレまでやっちゃったもんな
せめてナナドラだけでもどっかの会社が権利取って完結編つくってくれないかな、残りの神龍戦全部つっこんでほしい
今のうちに探して買っておいたほうがいいかな?
3作るならその謎解き解決編で出せばいいもの・・・・・グダグダ過ぎる
型月とマベが別の開発会社に投げるだけの話、ゲーム部分なんて糞なんだから
きのこがシナリオ書けばどこが作っても一緒だろう
前作前提だけど
CCC触ってから無印やってもいいと思うよ
まあ時間軸的に前作の終盤にCCCが挟み込まれてる感じにはなってるけど
Fate/EXTRAの版権は
型月が持ってるはずでしょ
同じシステムでゲームが作れるかわ別問題でしょ
最後の約束の物語
ブラック★ロックシューター THE GAME
あー…w
こりゃダメだわww
しかしミクのゲームが・・・
エロゲの劣化リメイクと糞グラキャラゲーだし仕方ないな。
一方、VITAに傾倒していたファルコムは絶好調の決算だった。
ユーザー層ってのがあるんだから
おとなしくVITAでエクストラのリメイクを作ってれば
あれはセガが版権持ってるんじゃねーの?
イメエポで自社販売したもんはイメエポがもっとる
でも社長失踪してるっぽいねこれ
後はカプさばみたいにミニゲーム集や他媒体でキャラ拾って掘り下げれば良いんだし
エアプやら管はメシウマ出来ると思ったんだろうけどとんだ赤っ恥だったな
でもディレクターの新納さんFF14チームに持ってかれたけど
って、定期的に潰れてんなこの会社
VITAには何もしてない。影も形もない「6億の大作」という幻のみ。
エロゲメーカーのキャラなのに、何故かエロ抜き限定キャラゲとか
罰ゲームとしか思えない仕事しか来なかったところで詰んでたな
ディスク2って言われても信じる
下請けで作ったEXTRAとかナナドラはともかく、自社開発のゲームが軒並みアレだったのは痛かった
JRPG宣言とか言う寝言言い出した時は何事かと思ったわ
エクスペリエンス製のゲームやってた方がマシ
お前、大分損してるな…かわいそうに…
王道JRPG作るかと思ったら町すらないの出してきたからな
うん、版権はセガが持ってるけど、制作ノウハウ持ってる開発責任者がスクエニに拉致られたので、
システム設計を一からやらなきゃいけない
セブドラは今の市場でそこからしてたら、ペイ出来るタイトルじゃないよ
それなら自社新規タイトルに賭けた方がセガとしてはマシ
誰かこの会社買ってええええ
新作楽しみにしてたのに・・・
マジレスすると
このメーカーのRPGやるくらいなら、ツクール製の同人RPGやってたほうがシナリオ的にもシステム的にもおもしろい
そのレベル
からの倒産
逆に言うと奇想天外さは無いので続けて遊べなかったけど。
裏から任天堂が金まわしてんの?
PS3のロロナに売上敗北してたからな・・・
なぜ売れなかったし・・・
>「連絡可能な方がいらっしゃいましたら、トリリオン宣伝の件で代表佐藤が連絡を欲しがっている旨、お伝えください」とコメントをしている。
失踪は今年の4月始め頃で、最後に関わってたのがVITAのトリリオン
これが例のVITAに7億投資したってやつなんかね
なんでIFのタイトルにイメエポが投資すんだよ
ゲハのアイドルが消えたか・・・
無駄に細かくデータアップスケジュールを記述させるが、自分達のスケジュールは甘々であやふや。
クライアントには自分の指示ミスを外注の作業ミスと話し、外注に罵声を浴びせるときだけクライアントにccメール。
ディレクター自ら上から目線の徹夜自慢。
無駄に細かくデータチェック提出させるが中身見てない。解凍すらしてなかった。
そら若年層だけの会社ですわ。むしろよくもった方。
ラノベ的な能力バトルものを王道RPGに仕上げた感じが好きだった
7億かけたのはPSV用の開発エンジンな
結局何も出さずに終わったがw
所詮は中小ディベロッパだったのに
VITAのラインなんて最初から動いてなかったって内部スタッフがバラしてた
制作請負だけだと大きな儲けはないけど、地道にやってれば潰れる事は無い
逆に製作委員会に出資してオリジナル作品やればヒットした時のリターンは大きいけど、
ゴンゾみたいに潰れるリスクも大きい
あれだけ期待を煽っていて、最悪の糞ゲーだからなw
今、イメエポの最終作はセガから発売される予定だし
財務状況厳しいらしいし
若すぎてわからなかったわ。
菓子折りすら持たず突然会社に来て作業者の後ろに立ってふんぞり返ってた。
邪魔だし突っ立ってないで自分の仕事ちゃんとやれよって皆思ってたわ。
わざわざ公式がツイートしてるのに本当に馬鹿ばっかりだなここは。
っつても、絵師効果なんだろうけどね。
メインのシナリオライターはスパロボですげえ叩かれてたしw
あのレベルの作品を出し続けてればなぁ…
非常に面白かった
途中までは、
238
その怒りをコメント欄でやら管にぶつけてやれば良いさ
全く良心の痛まないサンドバッグなんて逃す手はないよ
貧乏神がついてるもんな
トキトワが駄目すぎたのと3DSで出したやつが売れなさすぎたか
そもそも企業体質があかんかったんだな
ナナドラはセガが版権持ってんのかな
それなら開発できそうだけど
版権持ってるとこが出す気になれば余裕で続編出るんで惑わされないように
ここが版権持ってる自社のは最後の約束の物語やソールトリガー
ゲームシステム部分はクソって評価
なのでこの倒産騒動はイメエポに義理通さずに堂々と別の開発会社に乗り換えられる好機でしかない
スッカスカになったものが何個かあるw
アークライズもやってみたいけどwiiじゃなぁ
この会社は時代に合わせて成長出来なかった事が敗因だな
まあ国内でしか売れないような製作会社は大抵グラついてるよ
ていうか2010年3月時点で4億の赤字って意味分からない。
VITA新作に3年、7億かけてかつ完成しなかったってマジなのか?
20年くらい古いUIとマップ、って感じだった。
発売当初からもうちょいまともな開発会社に振れよ、
って声は上がってたと思う。
知名度低いけどPSPのRPGとしては良作だった
企画立てたのがイメエポだかマーベラスだか
開発側だからであって型月主導の企画じゃなかったからだと思う
開発現場がわやくちゃになった
続編の開発に支障は出るかもしれないが、そもそもこの会社が潰れる前からcccの続編なんてほとんど期待されてなかったから大丈夫じゃないかな
MGS4に国家予算並みの額かかってるって言ってたゲハ豚の妄想
とか抜かすあほな社長に率いられたらこうなるわな。
年齢層は一緒でも3DSやってるおっさんおばさんはエロゲーなんて興味あるわけねえってさんざんツッコまれてたのにそういう意見バカにして、挙句売上確定したとたんツイッターの更新なくなるとか、無能社長ってレベルじゃなかった。。
PS3のMGS4だってせいぜい4億とかなのに自転車操業のイメエポがVitaに7億もかけられるわけねえだろ
どこから7億とか出てきたんだかw
世の中には3DSが原因で業績落ちたと認められない奴らがいて、そいつらがありもしない開発計画をでっちあげてそのせいにしてる。
MGS4開発費40億説とかと似たようなもんだな
7億あったら7作も作れるじゃん
あと闘神都市も悪くなかったよ。
イメエポ3DSに2作品しかソフト出してないぞ?
2億のエンジンが原因、そしてその2作すら任豚の「だが買わぬ!」が発動したから
ちなみにトキトワはバンナムの開発委託だから1本も売れなくても影響ない
開発請負で地道にやってたのに、JRPG宣言なんかやって自社ソフト出しだして
大失敗したのが借金まみれになった原因らしいが
複数動いてた開発ラインもどんどん縮小されて、最後は1本が辛うじて作られてたらしい
その最後の1本がセガの開発請け負ったステラグロウなんかな?
お前らでも救済できそうだな
どっかの会社が買収しても元金回収するの大変だろうね
話題になってて誰も買わなかったならともかく、
大して話題にもなってないような新規タイトルが、話題にならないまま爆死したからって
そりゃ3DSユーザーのせいじゃないだろうに……
ギャルゲーまでも奪ってやったってはしゃいで持ち上げまくってたやつらがいたんだよ
2009年度4月頃~2010年3月頃までの開発ソフト
セブンスドラゴン(DS)
アークライズファンタジア(Wii)
ルミナスアーク3 アイズ(DS)
結局声の大きい少数のオタクに騙されて勘違いしちゃったんだろなあ
>声の大きい少数のオタク
まんま妊娠の事でわらたw
そもそもgkに騙されたならVitaでだしてたわなw
それだけのことだわな