『響け!ユーフォニアム』 石原監督「5話までは前置き!ここから後半は吹奏楽部内でもトラブルもたくさん起こるので楽しい!」

名前:名無しさん投稿日:2015年05月10日
ユーフォ
-5話以降の見どころは?
石原
5話までは前置きです!
ここから先の後半は、吹奏楽部内でもトラブルもたくさん起こるので楽しいですよー
一年生だけどエース、レギュラーだけど後輩みたいな、そういった複雑な
人間ドラマもたくさん描かれます。葉月に大きな出来事がありますし、もちろん
麗奈にもイベントがあるし…
そして優子は原作よりさらに濃いキャラになっていると自負しています。
名前:名無しさん投稿日:2015年05月10日
ここまで前置きだったのか、長いなおいw
名前:名無しさん投稿日:2015年05月10日
1クールで前置き5話って長過ぎるだろ
演奏が見せ場だから、演奏きちんとやるのかと思ったらちょっとで終わってるしさ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月10日
優子ってデカリボン先輩か

名前:名無しさん投稿日:2015年05月10日
甘ブリで思ったが京アニは前置きで4話まで尺稼がないと
中だるみするんで身の程を弁えていると言えるかもな
優子期待したいけどエレメンタリオあっさりだったし
アンサンブル活かすの下手なんじゃねえかと吹奏楽やるくせに
名前:名無しさん投稿日:2015年05月10日
甘ブリは色々酷くて参考にならない
名前:名無しさん投稿日:2015年05月10日
トラブルが楽しいとかドSやで
名前:名無しさん投稿日:2015年05月10日
こっからギスギスし始めちゃうか?
名前:名無しさん投稿日:2015年05月10日
これは盛り上がるだろな
名前:名無しさん投稿日:2015年05月10日
6話からが本番だったのか
ここまでも十分面白かったが
---------------------------
名前:名無しさん投稿日:2015年05月10日
-演奏シーンも、経験者から見てかなりリアルな描写だと話題です
石原
OPのイントロに挿入されるカットは、そのまま取材の結果です。とはいえ、あまりリアルすぎる方向には寄りたくはないんです。
僕らがやらなくてはいけないのはリアルではなく、リアリティー。
最近わかってきたことなんですが、僕はかわいいアニメのキャラクターでちょっと生活感のあるストーリーをやりたいんだなあと思います。
山田
リアリティーとアニメっぽさのバランスって大切だと思いますね。
私は実写も好きなんですが、アニメと実写の間にある何かを、映像として表現したいと常に思っています。
-京都アニメーションが制作された作品というと、女子高生のフトモモや水泳男子の筋肉といった「パーツ萌え」も見所だと思うのですが、今回もパーツ萌え要素はありますか?
山田
この作品は腰回り・・・特にウエストラインからお尻にかけて非常に興味深い感じになっていますね。石原さんがこだわったところというのが「骨盤のしっかりした子」だそうです。
石原
骨盤にはこだわっています。表現するうえで難しいのが、管楽器を吹くときの口の描写ですね。演奏シーンをリアルに描写しながら女の子をかわいく描くというのが本作のテーマかもしれません。
名前:名無しさん投稿日:2015年05月10日
俺はこのアニメの真髄を1話にして見抜いていたようだ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月10日
いつにも増してキャラデザが性的なのはパピコさんがアシアシいってるせいかと思ったら、主犯は石原監督入魂の骨盤だったか
なるほど納得
名前:名無しさん投稿日:2015年05月10日
ベンチ前で休憩中の中川先輩の腰から
尻にかけてのラインの色っぽさはやはり狙っていたのか…あれは良いものだ

名前:名無しさん投稿日:2015年05月10日
何と素晴らしいコメントだ
見直したぞ京アニ
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \ ユーフォニアム、まさかのここからが本番か・・・
| (●)(●) | 今日の放送も楽しみすぎる
. | u (__人__) |
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | U (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ 前置きでも面白ければ誰もそういうの気づかないからね
. | } \ / (●) (●) \ ○話からが本番です!っていわれて
. ヽ } \ | (__人__) | その前話まで話がつまらなければどうしようもない
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
それが京アニ
京アニ…恐ろしい子!
あと頬染めがデフォなのはちょっと…
それ正解
プラメモのアイラとかもそうだけど発情してるみたいで気持ち悪いよね
いれないで欲しい、喧嘩→仲直りで前より結束力が増した
とか何年前のドラマの展開だよ、視聴者はそんなの望んでないんだよ
やめろや
それを書かれちゃなんもいえねえだろ、ほんとの事だからww
楽しみでもある
はまち見ろよタコ
上手くいってるのを見るたびに悲しい気持ちになるよ
売り上げは伴わないんだろ?
いつも話題がヒートしててしかも二期で
一期の倍売れそうな本物ガイルのに
今期の俺ガイルとか楽しめないんだろうなぁ可哀想に
ギスギスとか見たくないから
そんなのリアル生活で充分
アンチしてるのは俺ガイル信者か?ウザいから消えろよ
↑
そんな自己満足じゃなく、面白くしてくれよ
陰湿な女の戦いはっじまっるよー
話がめんどくさそうなやつは散々周りが面白いと言ってても見るための気力の消耗が多すぎる
氷菓と同様どす
オープニングでもうそんな感じで示唆してるしな。
あっちはそれなりの信者いるから安定してるだろうけど
こっちはどうなるのかな
俺も中学の時は1年生から1stポジだったが
数少ない男子部員だったせいで何も軋轢なかったなぁ・・・
チンポニアの努力か魅せ方が悪いんだろ()
その上で自己主張が出来ない部長、一見姉御肌だけど牽引力が皆無な副部長ときて2年生が一気にやめたって経緯もあるし
種まいたんだからそのまま放置されても困るわw
これだから俺ガイルに勝てないんだよ
俺ガイルみたいにギャグや萌えで盛り上げらるのがホンモノなんだよな。
殺人くらい起こらないと脱落しないだろ
ここまで描くべきシーンをサラッと流してる印象
俺ガイルと違って「中身」で勝負できない作品はこういう風に言い訳するのも大事なことだと思うし
誰得ギスギス展開ってことそれ
はまちより意識低いよな....
それでいて動きがないと内容薄い美少女動物園と言うしで
第二ビル建つんじゃねえの。
2年生がやめたのは、1年時に当時の3年と揉めてやめてるので、
晴香・あすか体制になってからの出来事じゃないけどな。
はまちアンチとかな寒い寒い言ってるし
シリアスが得意じゃない京アニに期待できるの
今までが良かっただけに・・
今期の救い手だと主張したい気持ちは分かる
百合詐欺ヘテロ展開のほうがよっぽど不快だわ
所詮ラノベに毛が生えた程度って感じだな
某小説以上のラノベ
いったい何処で差が付いたのか
誰だっけ?それ
となるのが今の京アニの没落を現している
メイン4人でさえ名前出てこないぞ
はまち信者はエア視聴で他作品を叩くカス
てか毎期あるよねww
少しはユーフォを見習いなよ
それはないわ
メインは流石に出てくる
主人公のナントカとちゃんみおリーダーとトパーズちゃんだろ
あと高坂麗奈さん
京アニに選ばれる(察し)ような作品を比べてやるなよ
これみたいに「貯め回」を入れざるを得ない作品もそりゃあるだろうさ
ホンモノはまちは
個人個人がどうやって成長していくのか
ダメダメだった部活がどうやって成長していくのか
部員が男女混合だし、どんな恋愛をするのか
普通に楽しみで気になるんだけど
これが嫌な人は何が嫌なの?
どんな物語を求めてるの?
京アニってマジ詐欺集団だわ
結構読み応えあったぞ、アニメディアのスタッフ&キャストインタビュー
優子って中の人、山岡さんだったのか。
ダメダメだった部活につていは前回でマーチングの強豪校に劣らない注目を集める程度の実力を発揮しておりますw
少なくとも実力についてはもうダメダメではない模様
せんせー は すごいひと なんだよ (超絶棒読み
尺の都合上しょうがないんだろうが一足飛びに問題解決するしかないんなら盛り込まないでほしいな
本音では毎回中身の濃い神回にしたいに決まってる
だけど実際にそんなことが出来るのは
ドストエフスキー、渡航、シェイクスピアのような特別な才能を持った者だけだから仕方ない
こういうのは俺らみたいな闇系に任せてのほほん日常書いとけばいいと思う
圧倒的に暗い経験がたりない
ガソリンの味とか知らんだろ?
楽しみのる〜♪
うまいこと二巻も取り込んでほしい
ヒットもしないな。
昨今ネガティブな状況になりうるのは単に貧しい環境に身を置いてるから
そんなのが一般指標なんて昭和の世界かよ
ハルヒ三期・氷菓二期をやってくれw
出来れば自社ラノベ部門は売却なりスクラップにしてw
円盤購入層のニーズには合ってないだろうねえ…わかってやってるならいいけど
ここの信者みたいに脳汚染されたら大変だからな。
そんなしょうもない小物よりフルメタ作って欲しいわ
強がらなくていい
芸術の感動に身を委ねることは決して恥ではないのだから
そういうの一切ないから
4話で切った俺にはどうでもいい話だわ
ここからいろいろトラブル起きる展開とか中二病一期の二番煎じじゃん
そういうことだったのか
納期に必死なアニメと余裕のコダワリの違いかな?
さすが変態の京アニ。わかってるわ
温帯低気圧ごときでL字にしたら許さないよ
けいおん氷菓以来
更に練習量も大したこと無いのに入賞するとかの展開はヤメてくれ
こんなのリアルでもリアリティーでも何でも無いよ
やったぜ
原作2巻(多分やらないw)のほぼ主役のサブ >優子デカリボン先輩
ここで件の1年大量退部の影響が実は結構根深かった事が分かる
(単に上手い人熱心な人がエンジョイ勢に押されて辞めた訳ではない)
ちなみに2話のアイキャッチ、オーボエのみぞれちゃん(水色の髪)が
原作2巻の主役。分割2クールだと嬉しいなぁ
一期から大した事ないのに煽るのに必死な売り豚w
それは売り上げ四天王の話だろ?
俺ガイルが確定してるのは内容四天王の方だから
まあ俺ガイルもどうでもいいんだろうけど
中途半端なシリアスやると豚も離れる シリアスに期待して見てる奴も
拍子抜けして離れる可能性もあるし思いきり重たいの頼むぞ
花田先生「よしここは思い切って中二病やラブライブや艦これみたいなストーリーにするか!」
何言ってるのか?
はまち覇権は現状十分射程圏内だというのに
実際久美子がいなくても吹部の話自体は回りそうんなんだし
ラインは3000
そういう意味では白箱にも相通じるものがある気がする。
会社なら会社、部活なら部活のリアルな問題を逃げずに描きつつ、
必要以上に重苦しくならない程度に演出の配分を心掛ける。
綺麗事だけでは渡っていけない厳しい時代、ゆる過ぎても、重過ぎても駄目な
絶妙なバランスの作品が求められているのかも。
ここまでは前技
かわいそうに、ロクな教育を受けてこなかったんだね、同情するよ
で、そんな無知無能なバカがどうして監督やってんの?
今じゃ俺ガイルが対立煽りの玩具にされてるぐらいだし
本当に人気があったのかが不思議でしょうがない
ガチkey信者の石原に今更何言ってんの?
お涙頂戴のテンプレ感動ストーリーがこの人の一番の好物だぞ
描かれ方が下手でない限り抵抗がある訳でもないが
他人の揉め事が楽しいって感覚の人は
他の人間が全員そういう嗜好ではないというのを
理解してない事多いからちょっとココロが遠巻き気味になるわ
いいぞーもっとやれー
既に先週の段階でデカリボン先輩が百合百合してたもんな。
そういうのが俺は好きなんだけど
ギスギスしない方が、おかしい。
今更文句言う奴らってちょっとおかしいな、何見てたの?
都合のいいように見てたにも程があるね
5話まで見ていた我慢して視聴してたドMさんお疲れ様でした
あなた方の求めているものはこのアニメにはございません^^
原作も読まずに、勝手に失望するところどっかのゆきのんみたいだな
さっさと切って別のアニメや過去のアニメを見ましょうー^^
「今までのはTo LOVEる四天王の中でも最弱」だったのか。
ゴクリ。
胸は小さいが、尻はでかい安産型の娘っこか。
元気の良い赤ちゃんをバンバン産めるようにってことやな。
麗奈ちゃんの才能に嫉妬した先輩により、麗奈ちゃんのトウシューズに画鋲が入れられるんですね、分かります。
>プラメモのアイラとかもそうだけど発情してるみたいで気持ち悪いよね
むしろ家庭用アンドロイドに、なんで顔が赤くなったりお茶を飲んだり失禁したりする機能が必要なのかと小一時間。不要という点なら、車を軽々と持ち上げたり高いビルディングもひとっ飛びなジャンプ力や、時間切れで暴走したり自動解除されるリミッター並みに不要な機能だと思うぞ。
パンチライン=ザーボンが変身した
ユーフォニアム=セルが完全体になった
部長のマスピースは俺が守る!
ヒーローたるもの、こうでなくっちゃ。
ト~ランペットの 風切るメロディーー。
入部知っての一年の麗奈が香織をさしおいてレギュラー入り (or パートリーダー? か何かに抜擢)して、それを逆恨みした優子が、政治力を使って彼女を追い詰めるとかかな?
女子力が無駄に高い人の虐めは怖いねえ。
セルレベルとかしょぼいなw
ビルス様クラスになってから出直せw
なんか、あさのあつこの「バッテリー」みたいやなw
少女漫画ではわりと見かけるパターンなんだが、もしかして女が好む展開だったりするのか?w
男女問わずリアルじゃロクなもんじゃねーけどな
まあ嗜好に文句は言わんよ、不健康な部類だと思うだけで
ギスギスが好きなのはそれを楽しんでるんじゃなくて
それによる涙や怒り、打開しようとする姿勢に感情移入しやすくて結果キャラや作品が魅力的に映るからだけだよ
個人的にはだけど
これは爆死するしかないな
スポ根やヒーロー物と同じだよ。
乗り越えなければならい壁、倒すべき敵が巨大であればあるほど、闘志もまた一段と燃え上がるのです!そんなつええ奴らが来るなんて、オラ、わくわくしてきたぞ!(「萌え上がる」じゃねーぞ!最近は「モエ」というと無条件に「萌え」の字に脳内変換する奴が多くて困るw)
というか「響け!ユーフォニアム」は、スポ根じゃなかったっけ?
はまちとか耐えられないだろうなぁ
ユーフォのような一般小説は理解できないだろなぁ
>今じゃ俺ガイルが対立煽りの玩具にされてるぐらいだし
>本当に人気があったのかが不思議でしょうがない
シナ人死ね~ K島に戻れ!シナ人死ね~ K島に戻れ!シナ人死ね~ K島に戻れ!
シナ人死ね~ K島に戻れ!シナ人死ね~ K島に戻れ!シナ人死ね~ K島に戻れ!
シナ人死ね~ K島に戻れ!シナ人死ね~ K島に戻れ!シナ人死ね~ K島に戻れ!
りんごほっぺが可愛いんじゃないか
芋っぽい田舎娘みたいで
って勝手に決めつけて作品の優劣付ける人ほんと迷惑
アホな対立煽り厨が釣れたw
よくあるダークサイドに墜ちたキャラが「みんな嫌い大嫌い!」とか
なんとか絶叫するテンプレ回の方がよっぽど辛気臭いよ。
原作では葵が受験勉強を理由に退部するので80人だけど、アニメでは64人。人数は55人までだから9人出られない。高校から吹奏楽始めた1年の部員を除けば、だいたい2・3人外れる。俺の高校は40人くらいで、吹奏楽未経験の1年でも演奏出来るような曲を選んでた。
弱小の吹奏楽部の高校にいって、今年から全国目指すからオーディションすることになって、レギュラー落ちしたら、現実じゃ退部するだろ。
ワムウ、エシディシ、カーズの三人がでてきたような感じか。
俺達の呼吸の修行は、これからだ!
半分くらいかけて前置きとか笑わせる
アイマスくらいの鬱展開にはならないだろうし