【悲報】漫画『銀の匙』再開したと思ったらまたしばらく休載に・・・・

名前:名無しさん投稿日:2015年05月11日

名前:名無しさん投稿日:2015年05月11日
しばらくお休みしますってのが不吉だな
描き溜めてた話は全て消化したわけだし
名前:名無しさん投稿日:2015年05月11日
コミックス収録分掲載したら休載って、予想の範囲内だろうけど。
しばらくお休みしますって、書き方の問題?
名前:名無しさん投稿日:2015年05月11日
これなら月一連載にした方が良かったんじゃないの?
名前:名無しさん投稿日:2015年05月11日
アルスラーン戦記ですら、減ページの月刊連載だから。
減ページの月刊本と隔月連載1本でいっぱいいっぱいなんでしょ。
名前:名無しさん投稿日:2015年05月11日
月一でも描けないものは描けんでしょ
近況報告も無いから実情わからないけど、仕事はとにかくアルスラーン優先、家族の状況は変わらんってことでは?
名前:名無しさん投稿日:2015年05月11日
13巻は2015年中に発売するって宣伝しちゃってたからな
とりあえずそれだけは守らにゃいかんって事だったんだろう
名前:名無しさん投稿日:2015年05月11日
情報一切無し→再開します→即休載!とかありえないと思うんだが
アルスラーン?百章貴族?なんでそっちも読んでるの前提なのよ
不定期なんて言ったのもよくなかった、目処がつくまで完全休止です!なら何も問題なかった
名前:名無しさん投稿日:2015年05月11日
アルスラーンは書き易いだろうよ。
だって既にお話の概要ベースとなる原作はあるから・・・あとはネームなどでキャラを動かす構想して書くだけだから
(悪く言えばソコのやり取りを 担当編集者⇔チーフアシ に丸投げして出来上がったヤツを本当に 漫画を描くだけ というのもありかも・・・)
ただ銀匙は一から作らなきゃならないから時間が掛かる
名前:名無しさん投稿日:2015年05月11日
もう14巻でどう最終回を迎えるかの調整ぐらいだろうけどね
今から新規ストーリー考えるとかでは迷走しかけてるんじゃねーか?
名前:名無しさん投稿日:2015年05月11日
売上激減でもう後がないサンデーに延命を強いられてる可能性も…
ただの引き伸ばし休載ならまだいいが
大学編・社会人編の構想を新しく練らなきゃならないならかなり時間掛かるわな
名前:名無しさん投稿日:2015年05月11日
14巻が出るのはかなり遅くなりそうだね
また長期休載中に描き溜めて一気に掲載という形になりそう
名前:名無しさん投稿日:2015年05月11日
14が最終巻なら、もうコミックだけでいいよ。
再開後は編集部の無計画さがめだっただけだな。
たった3話だけでまた休載なんて、冨樫よりひでえ。
名前:名無しさん投稿日:2015年05月11日
連載再開で掲載される話数が3話だとすると、3話で8ヶ月かかってることに。
最悪の場合、新刊の発行は2年近くかかる可能性もあるな。
もう少しペースが上がるとは思うけど。復帰の仕方も影響するかな。
アルスラーン戦記の減ページ解消の方が優先になると、銀の描き溜めペースがあまり上がらない可能性も。
名前:名無しさん投稿日:2015年05月11日
読者ナメすぎだろ
いつまで待っていると勘違いしてんのか
名前:名無しさん投稿日:2015年05月11日
連載再開じゃなくて最新話掲載って言ってたからすぐに休むんだろうなとは思ったけど
それでもやっぱショックだぜorz
名前:名無しさん投稿日:2015年05月11日
単行本派の俺は何も感じないぜ
お前らもノンビリ待てばいいのに
(´・ω・`)アルスラーンが今アニメやってるから漫画もアルスラーンが優先されてるんじゃね?
(´・ω・`)まぁでもせっかく再開したのにまたしばらく休むとは・・・・サンデーがまた右肩下がりしてしまう
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
と煽りたいがこの人は私事も大変だから仕方ないかな
転 載 禁 止 2 c h . n e t 転 載 禁 止 2 c h . n e t
心配やで
コナン休載でサンデーのケツに火がついてるのかもね
そして何の謝罪もなしにしれっと修正。
ずいぶんと都合がいいんだな。
編集部自分等の首がかかってるって気付いてないんだろうか。
どっちにしても只ならぬ事情がありそう。
goo.gl@yuzzu2
↑魚拓はこれだよ(@をスラッシュにしてね)
↓
で、その取材にさへ行けないってのはこの間書いてたよ
→公式:WEBサンデーのサンデーまんが家BACKSTAGE参照
やっぱ、家族の看病が落ち着くまでは定期連載も難しいかな?
おいwww
おれ28だけど、タイミングよすぎるわwww
goo.gl@yuzzu2
↑魚拓はこれだよ(@をスラッシュにしてね)
小学館で描いたこと後悔してそうw
goo.gl@yuzzu2
↑魚拓はこれだよ(@をスラッシュにしてね)
goo.gl@yuzzu2
↑魚拓はこれだよ(@をスラッシュにしてね)
そんなんで余計なストレス抱える必要も無くなるんだから
だいたい子育てと看病と両立させようとするのがナメてるんだよ
↑やら管が必死に流そうとしてる記事(NGワードに引っかからないよう細工してるので最後の5桁の数字をアドレスバーに直接書き込んでね)
家族優先してくれと思うわ
休みになるのはしょうがない
やはり編集部がダメなんだろうか
だよな~
読者としては続き読みたいけれど、出来るなら家庭とかそういうの優先してほしいものだよ
最近アニメ化された2作品は原作の売り上げ伸びたなんて話聞いたことないし
なんで引きこもりニートがそんな偉そうなの?www
どれも必死に頑張ってる人に対して普通だったらそんな事言えないだろ
まともな人間だったら応援すると思うけどな
・・・はっ!もしかしてお前ラブライバーかなにか?それだったら納得できるわwww
そもそもマンガの続きが読めないだけでストレスとかwお前のストレスなんか知るかよって感じだし、そんな事でストレス感じちゃうとかwそれ以外にやる事とか楽しみとかないの??www
自分の身内がもしそうなったら休み取るし
この人の場合は更に子供3人いるから大変だと思う
goo.gl@yuzzu2
↑魚拓はこれだよ(@をスラッシュにしてね)
yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-31892.html
↑やら管が必死に流そうとしてる記事
↑やら管が必死に流そうとしてる記事
出産子育てしながら連載に穴開けずにやってきたんだけどな
そんな彼女がこうなったってことは相当重病なんだろう
goo.gl@yuzzu2
↑魚拓はこれだよ(@をスラッシュにしてね)
yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-31892.html
↑やら管が必死に流そうとしてる記事
goo.gl@yuzzu2
↑魚拓はこれだよ(@をスラッシュにしてね)
yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-31892.html
↑やら管が必死に流そうとしてる記事
goo.gl@yuzzu2
↑魚拓はこれだよ(@をスラッシュにしてね)
yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-31892.html
↑やら管が必死に流そうとしてる記事
売れっこは大変だな
というか売れっ子で大金持ちなんだから家事・介護・育児は
ハウスキーパーや福祉施設やシッターに投げてもいいんじゃないだろうか…
34じゃないが、最後の3行がなければ同意してた
介護だけでも精神病んで死ぬ人とかいるのに
これに家族の看病が入ったら、普通数年は休業するレベル
月刊誌やれてるだけでもすごいよ
10年はネタに困らないレベルだからなぁ。
森薫と同系列な天性のマンガスキーがここまで
追い込まれてるんだから暖かく見守ってやろうぜ。
今でも十分仕事してるだろ
サンデーが無理に引っ張ったからこうなったんだよ
家事子育てに介護、すでにオーバーワークでよく書いてるよ
遊んでるわけじゃないし、他にも書いてるし
あずまはもう描かなくても勝手に金が入ってくるようになったからサボリ癖ついちゃったなあ…
あっちはどうせ介護も家事育児もしてないんだろ?(というかガチで育児してたら多分ああいう漫画にはならない)
一応確認するけどそれ 誰 に 向かって言ってる?
八軒がもうある程度成長しちゃったし後は運営する会社が成功するサクセスやるだけのリア充物語なのがわかりきってるから続きが気にならない。アニメのとこで終わって正解
それじゃしゃーないな
冨樫とは理由が違う
>いつまで待っていると勘違いしてんのか
待ってるじゃん。
連載再開された瞬間に尻尾振って喜んで読んでたくせに。
「一日に何枚ぐらい描けるんですか?」
と、尋ねた事があるらしい。
当然漫画家は呆れたらしい。
流してやれよ 65 。
コナンも出会い編終わったらまたリバイバルになりそうw
41
だがしかしがあるやろ、一応中ヒットくらいはしているぞ。
というか寧ろ描いてる方がおかしいんやから
これで書けなんて言えませんよ
読者バカにしてるって実際バカだからキチガイみたいに1人で騒ぐんだろ
オマエさぁ、家族の看病に連載のプレッシャーなんて今は余計な物でしかない事わかってないでしょ?まぁ君引きこもりニートだから分からないだろうけど
仮に休載してもよつばと!みたいに後から作風が思い出せなくなったりするよりもキリが良いんだからさっさと連載終了させた方が良いんだよ。
かまちーや川上氏は確かに異常だが、比べるジャンルが違いすぎる
てか、金があるんだから業者とか頼めばいいのにと思う俺は心が腐ってるんだろうか
逆に自由業だからなるべく一緒にいてやりたいって発想なんじゃね
そういうのはもう仕方ないんだよ
やっぱ月刊と週刊かかえ子供まで3人いたらあの荒川弘でも無理か
そら無理ですわ…
待ってた読者からすれば再開を喜んだぶん多少は苦言が出ても仕方ないだろ
責められるべきは完全復活をほのめかして煽った編集
3回でまた休載なら間違いなく最初からそう予定されてたはずなのになぜ隠してた
やはり鎌池の方がプロ意識が高いね
絶対離さへんで
銀匙のネタ的には多分連載開始から終りまで決まってそうだし、サンデー延命の引き延ばしかそれとも精神病むレベルの不幸でも有ったのか・・・
スッキリ銀匙終わらして私生活の方を整えてから次に当たってもらいたいけどなぁ
D.Gray-manは、「俺たちの戦いはこれからだエンド」とし諦めかけている
これも、似たようなもん・・・
秋本先生あたりに目を向けてみれば?
Dグレ頼むぜ…
10年20年かかるよ
7月9日以降に事情が変わりそうな人はいたりするんだろうかな
小学館のみならず、集英社も講談社もほとんどが全く同じ同種類なんだけどな。
しっかし、アンチ小学館がようもまあ飽きもせずにバカ発言しまくれるな。
それ言われるだけ相応の
メディア展開終わってて終わりも見えてる銀匙急ぐ必要もないし。
漫画家なんて成るもんじゃないって最近は特に思う
消化しきれないアニメも漫画もたくさんあるから、ゆっくりでいいよ~♪