『Fate/stay night UBW』第17話・・・ランサーvsアーチャーの戦闘シーンすげええええ!けど短かった(´・ω・`)  キャスタと先生の退場はあっさりだったな

150503-0024050051-1440x810_20150503004455eee.jpg








1430578834046.jpg1430578845273.jpg
1430578893868.jpg1430578954047.jpg
150503-0005420473-1440x810.jpg150503-0006050168-1440x810.jpg
150503-0006570141-1440x810.jpg150503-0008220114-1440x810.jpg
150503-0008370600-1440x810.jpg150503-0008530714-1440x810.jpg
150503-0010530284-1440x810.jpg150503-0011070078-1440x810.jpg
150503-0011240289-1440x810.jpg150503-0011260573-1440x810.jpg
150503-0011300867-1440x810.jpg150503-0011500401-1440x810.jpg
150503-0011590845-1440x810.jpg150503-0012020668-1440x810.jpg
150503-0012070077-1440x810.jpg150503-0012160392-1440x810.jpg
150503-0012360259-1440x810.jpg150503-0012390713-1440x810.jpg
150503-0012440654-1440x810.jpg150503-0014360952-1440x810.jpg
150503-0015590798-1440x810.jpg150503-0016070610-1440x810.jpg
150503-0017120583-1440x810.jpg150503-0019010821-1440x810.jpg
150503-0019030983-1440x810.jpg150503-0019070391-1440x810.jpg
150503-0019220604-1440x810.jpg150503-0019380110-1440x810.jpg
150503-0020110521-1440x810.jpg150503-0020200533-1440x810.jpg
150503-0020250236-1440x810.jpg150503-0020560092-1440x810.jpg
150503-0022440683-1440x810.jpg150503-0022450932-1440x810.jpg
150503-0022460846-1440x810.jpg150503-0022470787-1440x810.jpg
150503-0022550635-1440x810.jpg150503-0023120242-1440x810.jpg
150503-0023170197-1440x810.jpg150503-0023280813-1440x810.jpg
150503-0023300267-1440x810.jpg150503-0023450334-1440x810.jpg
150503-0023570537-1440x810.jpg150503-0024050051-1440x810.jpg

名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

今日のセイバーさん起床しただけ


名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

予想より、檻作成シーンがシュールだったwww


名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

セイバーさんめっちゃ久しぶりに喋ったwww


名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

先生はキャスターに強化されてないと全然勝負にならんのな


名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

キャスターの強化が消え初見でもないアーチャーには
只の強い武道家だ


名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

アーチャーよくわからんな


名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

士郎が持ってたはずの
ペンダント持っていたアーチャーの正体は誰なんだ



名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

アーチャー「黒歴史は消さなきゃ…!」


名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

黒歴史ノートは破り捨てて捨てたい、その気持よくわかります


名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

いつの間にか歴史秘話ヒストリアを見ていた
何をいって(ry


名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

アサ次郎くんは何も語られないままきえてもたん?


名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

あんな美少女だったとは キャスターさん勝って欲しかったな


名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

セイバーとかアーチャーって今マスターいない状態か
いつまで生きてられるんだ



名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

マスターいなくなる=即消えじゃないんだ。
キャスターはそれで先生と出会えたわけだし。
しかも、アーチャーは魔力供給無くても他のクラスより長持ちできる。
それでトッキーは頭を抱えてた



名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

zeroから今までセイバーさんが活躍したのって
zeroのキャスター討伐くらいしかないんじゃ…



名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

型付はファテであと10年は戦えるな


名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

ゲームやってないけどアーチャーは何でアーチャーなんだ
弓で戦ってたんか


名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

アーチャーvsランサーはもう少し見たかったな


名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

ランサーが槍を投げるシーンは十分すげーだろ
作画凄いというか、勢いが伝わるというか



名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

キャスター陣営の退場がなんかあっさりで淡々としてたな
期待しすぎてしまうのがいけないのか…


名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

キャスターと葛木先生の退場はあっさりめだったな
いや上からコンクリドカンはちょっとどうかと思ったけどww



名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

そもそもサーヴァントに人間は勝てない
セイバーは葛木を甘く見てただけ


名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

アーチャーが殺そうとしてセイバーが士郎を庇う所ももう少しわかりやすく出来ただろうに


名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

戦闘シーンが短すぎる…
アーチャーVSランサーの剣戟殆ど一瞬で終わってあとは投げボVSアイアスって…


名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

ランサーvsアーチャー作画良かったな
アイアス展開から投げボルクの段々突破していくとこは熱かった



名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

とりあえずランサーは恵まれてんな
ランサーが今回のアニメで1番強く見える


名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

ランサーvsアーチャーに力入れすぎてキャスターの退場があっさり感じたな
これ以上望むのは欲張りなんかね
ufoだしもうちょっと動くのを期待してた
BDでは戦闘増えてるんかな



名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

オリジナル導入のしわ寄せで見たかったシーンの尺が削れるのは辛いな
もうちょい今回の話時間かけて欲しかったわ


名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

セイバーと互角に戦ってた宗一郎が
なんでアーチャーにあっさりやられたの?
しかもゲイぼるく受けてボロボロだったのに
セイバーどんだけ弱いの


名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

初見だが正直よくわからんかった・・・
駆け足だったし,今まで散々引き伸ばしてたのに



名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

戦闘の短さだけ不満だけどランサーとアーチャーの
力関係を正しく描いてくれたのはよかった
たまにアーチャーを強サーヴァントだと勘違いしてるやつがいるが
ギルやヘラクレスに対して剣製が相性良いだけで
本来スペシャルな1を持つ相手にはこうなるんだよな



名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

前回の方が見所あって面白かった
葛木もキャスターも掘り下げた割に退場があっさり過ぎて印象に残らん


名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

ランサーとアーチャーの戦闘良かった
映像にすると意外と短いもんだな…


名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

マジにランサー以外に見所がなかったな
凛の格闘もうちょいなんとかならんかったのか
全然腰が入ってないから痛そうに見えん
適当にキャスターが吐血させとけばいいだろみたいな感じ







------------------------------

名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

ゲイボルグつええ
先生は魔術強化の援護がないと
さすがにサーヴァント相手は無理ゲーか



名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

魔術どうこう以前に先生は達人クラスに動きみられてたりすると勝てない
セイバーも二戦目ならあそこまでは負けなかった(と思う、たぶん、きっと・・)



名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

援護あっても能力知ってるサーヴァントと正面からは無理


名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

先生は初見殺しだからセイバーはふるぼっこにされたとか聞いたことあるなぁ





-------------------------------

名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

凛のアレは通信教育だっけ?

葛木の弱体化はキャスター消えた事による補助なしだからって事で
実際そんな表現のシーンもあったし。




名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

言峰神父直伝です


名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

ゼロラスボス仕込みです


名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

麻婆特製よ
つまり普通じゃない




-------------------------------

名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日



1430580378404.jpg

真名なんだ



名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

たぶんジキル博士
フラグメンツのバーサーカー



名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

中原さんだし絵も似てる気がするから実況でも指摘されたけどクラスチェンジか
フラグメント読んでないんだけどバーサーカーとアサシンでどっか変わりそう?



名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

二重人格っぽかったな
アポのジキルとハイドなんかそれっぽいけどあっちはバサカか



名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

ジキルさんアサシンになったのか





------------------------------

名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

ランサーはあのまま勝負続けてたら
アーチャーには勝てたってことでいいの?




名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

うん


名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

魔力的にもう一回ゲイボルグ撃てば勝ってただろうな


名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

ランサーも魔力を使いきって痛み分けって感じだったはずなんだが
アーチャーが一方的にボコられただけで終わってしまっているんだよなぁ……



名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

ランサーは魔力は使い切ってない
原作でもここのバトルは一方的にぼこってる
勘違いだよ


名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

というかアチャーさんはマスターが凛ちゃんさんでも結構スペック低いんよ





-----------------------------

名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

うろ覚えだけど戦闘が全然原作再現されてなくない?

凛の教会ごと吹っ飛ばす威力の魔術をマントで吸収するキャスターとか
炎だか雷の魔術を相殺しながらセイバー並の速度で突撃する凛とかあったような

あとランサーVSアーチャーは無駄に蹴りとか矢とか挟まないで
ランサーの猛攻とアーチャーのじり貧防御がちゃんと見たかったわ




名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

それはもう超今更>原作再現



名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

今回は本当になんか微妙だったな


名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

全く再現なくて残念


名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

期待してたのに微妙だったから残念だよ





-----------------------------

名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

アーチャーの目的が士朗を殺すことならさっさと殺ればよかったのに
なんでわざわざこんなタイミングで殺しにかかってんのかワケわからん



名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

凛とセイバーを契約させるため


名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

凛がマスターのうちは令呪の縛りがあったからシロウを殺せなかった…
だったような



名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

凛をいかすためキャスターを排除してから


名前:名無しさん投稿日:2015年05月03日

凛を勝利に導きつつ士郎を殺す作戦





---------------------





流石にもうアニメ初見でもアーチャーの正体は気づいただろうな
気づかない奴はちゃんと見てないってことやな

       / ̄ ̄\
     /  ヽ_  .\  
     (●)(● )   |         ____
     (__人__)      |          /      \   つかセイバーさんが画面にでるだけでなんか笑えてしまうw
     l` ⌒´    |      /─    ─  \   
    . {         |      / (●)  (●)   \
      {       /      |     (__人__)      |
      ヽ     ノ、     \    ` ⌒´     ,/
     / |/\/ l ^ヽ     /7          l─、
     | |      |  |    |l         | |





           ____
         /⌒  ⌒\  てかあとセイバーさんの活躍はアサジロウくらいか
       /( ―)  (―)\  戦闘シーンはかっこいいのはいいけどやっぱ長く見たいからがんばってほしい
      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ufoさんがんがれ・・・・
      |              |
__( ⌒-ィ⌒ヽ、   /⌒` '⌒ )__
     `ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"


しかし今週ガッカリしてる人多いなぁ・・・まぁわからんでもないけどさ


スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:46
    所詮信者用のエロゲアニメってことを再確認した


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:46
    戦闘短すぎワロタ
    省エネしすぎ分割なのに


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:47
    あっさり死んだなキャスター
    さんざん引き延ばしたくせに


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:47
    凜の八極拳?だっせえw


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:48
    士郎=アーチャーなんだな
    しかしアニメ組的には色々と突っ込みどころ多いというか駆け足すぎるというか
    よくわからんかった


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:49
    アニメで見るとやっぱ士郎に苦戦する葛木さん違和感あるわ


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:50
    もうちょい濃くして欲しかった・・・


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:50
    アイアスが良かった


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:50
    新アサシンはジキルか
    悪虐ってところで、サド伯爵かと思った


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:51
    二期からが本番らしいがこんなんで大丈夫なのかこのアニメ


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:51
    原作が悪いのかUFOが悪いのかどっち?
    ギルVSバサカを散々神戦闘っていってあの出来だしもう信者のいうことは信用できんな


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:51
    全く面白くなかった


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:51
    ランサーかっけえええええええええええええ


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:51
    10年前ならシナリオも評価されてたんだろうなこれ
    今見ると酷いわ


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:51
    殺すときは一瞬がUBWの方針ぽい


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:52
    俺馬鹿だから、アーチャーの行動がよくわからない。
    最初から普通に殴り込んでも勝てたんじゃないのか?


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:52
    戦闘短いしそんな動かんし微妙だったなぁ


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:52

    これマジで、はまちの覇権あり得るんじゃね?

    全然盛り上がってない



  19. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:52
    気合入れ過ぎててワロタw


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:52
    やっぱり戦闘短すぎたな。キャスターとか葛木先生の回想までやって、このあっさり感だから。



  21. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:53
    キャラが何考えてんのか、どのくらいの強さなのかさっぱりわからん
    あと退場のさせ方が下手すぎるだろ
    こんな微妙な死に方なら1クール目でキャスターとは因縁片しとくべきだった


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:53
    キャスターの散り際が名シーンすぎる・・・(つД`)


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:53
    寧ろ、何が不満なのか判らない


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:53
    こんな調子だと俺ガイルの勝利は十分ありえるだろうな


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:53
    15
    それ手抜きたいだけじゃねw


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:54
    アイアスの描写すげえええ


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:54
    アーチャーの謎な行動


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:55
    八極拳はほんとシュール


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:55
    ランサーの白兵戦の方がテンション上がった
    ゲイボルグ投擲も凄いけどさ


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:55
    二クール目売れんのか?うたプリはまち辺りに覇権持ってかられるんじゃね??


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:56
    演出や見せ方、つまり脚本が下手なんだと分かった
    アーチャーのあれ初見意味不明だろ


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:56
    先生とキャスター死ぬところ雑すぎだろ
    これ中盤の一番の見せ所だと思ってたんだけど、まじで腹立つわ焼きそば死ね
    構図がひどい、絵コンテがだめ、せっかく作画はいいのにさああ
    映画っぽさ意識してるのかオサレポイントなのか知らんけど背景音楽しょっぼいし、BGMで盛り上げろよぉおおおおおおおおカァアアアアアス
    (´・ω・`)まじはあまじ、あああああ、もどかしいは


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:56
    中々難しいな。昔なら受けてたはずのfateシリーズ、その中でもUBWやってファンだけで盛り上がるだけとは。
    アーチャー=士郎でアーチャーに感情移入できるかどうかみんな心配だなあ。


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:57
    ねぇ ねぇ いつ面白くなるの?


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:57
    やっぱゲイボルクとアイアスは燃えるわ


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:57
    早速アンチがゴキブリ並みの早さで湧いてるw
    いくらネガキャンしても覇権は揺るがんよ、1クール目で学習しろよ



  37. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:57
    25
    演出方針だと思うけど


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:57
    21
    退場のさせか方が淡々とした作業みたいになってるよね



  39. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:58
    アーチャーってぶっちゃけただの八つ当たり野郎だよね


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:58
    ufo版の何がダメって散々言われてるけどやっぱ音楽だわ
    盛り上がりどころがさっぱり視聴者に伝わらない


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:58
    ランサーめっちゃかっこいいな
    青タイツだせえとかいってごめん


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:58
    作画いいだけでDEENとかわんねえなこれ


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:58
    こんなんがエロゲトップだってんだからエロゲの底が知れるな


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:58
    まあキャスターの並外れた補助なけれ人間の葛木は対サーヴァントなんてどうあがいても無理よ

    言峰でも無理ゲー

    生身でサーヴァントと戦いが成立するシエルや青子、バルトメロイがマジ基地人類なだけ
    つか時代が時代なら英雄にそのままなってる連中やし
    軋間?あいつは古代種の幻想マンだから…


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:58
    阿部らしいアクションとエフェクトだった


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:59
    なんかBGMが微妙つーか静か過ぎる


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:59
    こっちも空気だがシドニアより幾分マシ
    褒めてやる


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:59
    宮野はペルセウスじゃねーんだ


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:59
    棒立ち会話Zeroより多いな
    何が作画いいのか


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:59
    戦闘シーンが最悪だった
    シドニアの足元にもおよばないわ


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 00:59
    アンチが怒り狂ってて笑える


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:00
    ※43
    fateのシナリオはゴミだから


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:00
    一番つまらん回だったな


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:00
    UBWの最後の見所は麻婆神父を刺し殺す兄貴、凛をレイプしようとしたワカメから助ける兄貴だけしかない。
    正直士郎vsギルガメッシュじゃあイマイチ。
    やっぱり士郎は麻婆神父と戦ってたほうが面白いし、因縁の相手だから。


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:01
    BGM空気過ぎ
    音楽だけは良いクソアニメはよく有るけど逆は無い


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:01
    これまでで一番面白くない回だった


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:01
    作画も音楽もダメな回だったわ


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:01
    タメが全くないから呆気にとられるな
    行動も謎過ぎる


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:02
    作画しょぼかった
    大丈夫かufo
    夏のGE酷いことになりそう


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:02
    よっしゃアンチ来いよ!!!

    米欄のばしにな!


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:02
    もうこのアニメ終わってるわ


  62. 名前:名無し 投稿日:2015年05月03日 01:02
    何が残念って一期から薄々思ってたけど
    「音がしょぼい」こと
    今回の魔術戦ではっきりしたわ
    まぁ魔術戦は演出もショボかったけど



  63. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:02
    原作厨が悪ってよくわかりますね



  64. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:03
    40
    46
    確かにw
    アクション中なのになぜ無音になったりするんだろうか。BGMのせいで気分が乗りきれないよな


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:03
    ランサー最期の戦闘だったのにな
    少し残念だよ


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:03
    10年前なら良かったかもしれんけど
    今見ると古臭くてできそこないのラノベと変わらんな


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:03
    とりあえず何回も言ったけど、アーチャーには誰も感情移入できない。
    UBWてアーチャー、士郎がメインだよな・・・?なんで兄貴のほうがかっこいいんですかねえ…
    兄貴の活躍シーンこっから先まだまだあるぞ。


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:04
    エロゲのくせにかっこつけて無音(笑)が鼻につくな
    たいそうなもんじゃないのに


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:04
    今回は、キャスター陣営が馬鹿だったから助かったということでいいのか?
    地面に転がした相手が立つまで待ってくれる優しいマスターに、遥か格下相手に余裕かまして手加減するサーヴァント
    主従揃って物凄く間抜けだった


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:04
    結局ゲイボルクで心臓穿った事有ったっけ?
    即死武器じゃあ盛り上げ様がないってのは分かるんだけど


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:06
    なんでゲームBGM使わないのか本当なぞ
    音楽だけはDEEN版の方が10倍いいわ


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:06
    アンチGWに御苦労さまです


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:06
    原作のBGMつかってもいいのに
    ゲイボルグvsアイアスのところエクスカリバーのやつで


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:06
    話が進む度に月型信者の中でも不満が出てきてるのがよく分かる
    ライト層も逃げたのか盛り上がりも感じない
    これ映画大丈夫なんかね?


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:06
    戦闘が短いとか騒いでる奴は物語がきちんと進む事よりただFateのすげー戦闘が観たいだけなんだろうな。
    んでアニメが終わったらBDも買わずアッサリFateから離れる、と
    Fateをなんだと思ってんのかね。頭空っぽで見てりゃー話だって理解できんだろうしその分戦闘も短く感じて不満になるわな。ガキかよ
    Fateファンは戦闘が観たいのも事実だが、それ以上にきちんと物語を描写してくれることを望んでんだよ
    ufoもそれに答えてるわけだし、嫌なら二度と見るなってもんだわ

    キャスター退場がアッサリとかケチつけてる奴は間違いなく原作未プレイ
    原作通りやってんのにあれ以上どうしろってんだよ
    完っっっ璧にケチつけて叩きたいだけだろ・・・


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:07
    ジキルの時にはアサシンで
    ハイドの時にはバーサーカーになるとかだったりして
    アニメならともかくスマホゲーだからないか


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:07
    70
    ゲイボルクにしろゴッドハンドにしろ、変に強い設定のやつ出して結局途中で扱いかねて放棄しちゃうんだよな


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:07
    キャスター&葛木の退場シーンてDEEN版のUBWでもあっさり退場やったんやで。
    しかも葛木先生がキャスター庇ったのにキャスターも結局巻き添え食ってて両者退場したという。
    DEEN版UBWのときキャスター&葛木殺したのは、アーチャーじゃなくて慢心王だったような。


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:07
    アーチャーが最後に士郎を狙って外したかって言ってたのは、あれはなんかギャグだったの?
    最初から狙う気無さそうだったんだけど


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:08
    音楽BGMが微妙って感想が結構あるな。俺も同意

    あの音楽はダメだよな・・・・・戦闘シーンは動く作画&盛り上がるBGM、この二つが揃わないと


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:08
    75
    FateってZeroの頃から公式が戦闘の作画自慢してなかったっけ


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:09
    凛を囲ってる檻の剣が長すぎてありゃないわってなった


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:09
    戦闘シーンはショボイ、ストーリーは分かりづらい、、キャラは長々とセリフを喋っているだけで魅力がない、主人公はヘタレのヘボで感情移入が出来ないともう色々ダメ過ぎて今期のアニメの中でも抵レベルだわ


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:09
    75
    原作がつまらないんだからしょうがないだろってことか?


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:09
    50
    速さとコピペで誤魔化した3D紙芝居が何ほざいてんだ?


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:09
    見せ方というか抑えるポイントがヘッタクソだな
    DEEN版の方が見ててテンション上がるわ


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:09
    BGMマジでどうした?って感じ
    zeroと被ってでも梶浦サウンドの方がまだ良かったんじゃ?


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:09
    ※74
    アンチが必死にネガキャン叩きコメしてるだけだろ
    お前もその1人みたいだけど



  89. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:10
    教会地下で士郎が葛木にやられて這ってたのに、そのあと急にスタスタ歩き出したりなんか変だった
    なんかシーンのつなぎおかしくない? アーチャーの矢とかもなんだったんだあれ


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:11
    な~にが2期からが本番だよ
    1期の方が全然良かったじゃねーか


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:11
    88
    ここしか見てないんだろほっとけよ


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:11
    なんか1クール目の方が盛り上がってた気がする



  93. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:11
    78
    いや、DEEN版もアーチャ―があの二人を殺したぞ


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:11
    今度こそキャスターの魅力が再認識されて
    フィギュア化されることを切に願う


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:12
    DEENが再評価されてて嬉しい


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:12
    なんか盛り上がる所なんだろうが、あっさりしすぎて微妙だな


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:12
    ※81
    作画頑張ってるとは言ってたが自慢はしてないだろ
    ソースは?


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:13
    がっかり大杉w
    まあ酷い内容だったけど


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:14
    二期もそろそろ中盤に差し掛かるのに主人公はいつ強くなるんだよ(笑)


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:14
    また宮野に変態の役が


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:14
    アーチャー服ボロボロだったのにどうしたの?
    着替えたのか


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:14
    95
    誰もしてないんだよなぁ…


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:14
    原作再現なんてちゃんとしてどうするの?
    原作では・・・っていう意見をたくさん出させれば原作に興味を持ってくれる人が増えていいことじゃん


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:15
    99
    アーチャーの経験や技術ダウンロードしていきなり強くなるよ


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:15
    >>95
    DEEN再評価とかねーよw
    ufoアンチとDEEN信者が必死に再評価の空気を作ってるだけだろ
    滑稽だけど。劇場版UBW(笑)作った会社なのになw


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:15
    見た感じ凛と士郎いなくてもアーチャーだけで一人勝ちしそうな感じだったな


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:15
    75
    少し落ち着きたまえ
    コメを見るだけでもわかる。お前完全に顔真っ赤だろ?


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:16
    はたして今後EMIYAはは使われるんだろうか


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:16
    そういやいつ頃からか「劇場版クオリティ」って言葉を見なくなったな


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:17
    確かに良くなかった
    fateにとって戦闘シーンってアイドルアニメのライブ回みたいなもんだから
    ダンス短い、歌微妙って感じだったからな


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:17
    こんなに過大評価な作品も珍しい
    ISくらいじゃなかろうか


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:17
    89
    不満があるならもっと具体的に言えよ
    アーチャーの矢の何が不満なんだよ?

    士郎の歩いたのは「回復した」って考えないのか?


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:18
    つーかDEEN版のほうがBGM良くね?


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:18
    今週アーチャーは矢なんて放ってねえよw


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:19
    信者が騒いでるだけで大して面白くもないアニメだな


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:19
    107
    長文かけば顔真っ赤認定もどうかと…
    言ってることも別に間違ってもないようだし。


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:20
    110
    戦闘シーンの為に他は会話シーンばっかの省エネだしな


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:20
    今回の反省点 『BGM何とかしろ』


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:20
    俺も今週期待してたのに
    ガッカリだよUFOさんよ
    インパクト重視過ぎてストーリー薄い
    ルールブレイカーとか描写しょぼいし
    はたらけよシナリオ構成と演出
    神作品には程遠いぞUBW




  120. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:20
    >>109
    劇場版クオリティだの神だの馬鹿みたいに言ってるのは作画よく分かってないライト層なんじゃないの?
    そいつらが飽きて他の作品見てるんだと思う



  121. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:20
    戦闘シーンはシドニアの方が数百倍迫力あったわ
    シドニアはワクワクしながら見たけどこれの戦闘シーンはえっ?終わり?って感じだった


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:20
    109
    こんなんでそれ言ってたら恥ずかしいってレベルじゃないしな
    OVAレベルでも失礼なレベル


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:20
    113
    ufo信者でもそれだけは否定できない


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:21
    UBWってつまんないね
    Zero>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>これ


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:21
    段々他人事じゃなくなってきた・・・
    俺は禁書ファンなんだが禁書3期も今日みたいなfateのように戦闘短すぎあっさりしすぎwwwとか、心理描写が少ないとか言われそうな気がしてきたぞ・・・。
    一方通行vs垣根帝督で打ち止めが暴走した一方通行を救うシーンがあるんだが今日みたいなことがあると、ちょっと。


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:21
    DEENwwwww
    「音楽はいい」「BGMは好き」って糞アニメ・ゲーム擁護の十八番じゃねーか



  127. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:22
    ホロウで読んだような覚えがあるんだが、先生とメディアちゃんってヤッてるんだよな?
    その辺の描写が有れば・・・


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:22
    なんだかんだ言って、昔からアーチャー好きじゃないんで、どうというコトはない。ランサー兄貴はまだ見せ場があるしな。まあ、凛の八極拳はイマイチというか、スピード感と力感が足りない。メリハリも足りないし、見せ方も悪い。


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:23
    感想見てると不満をやたら言ってるのは信者ぽい
    新規はそれなりに満足って感じ
    型月厨は他のアニメの信者よりも「メディアの違い」が判らない人が多いみたい


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:24
    125
    初めからゴミの禁書なんかと比べるなよ


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:24
    会話シーンが省エネとかほざいてる奴はFateの会話がどんだけ重要か分かってないんだね
    ただ頭使わずに空っぽにしてすごい戦闘が見たいだけってお子ちゃまみたいww


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:24
    ヒラメ顔、キモっ・・・


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:24
    このとき誰も思いもしなかった

    DEEN版の士郎VSアーチャ―、士郎VS慢心王のほうが盛り上がるなんて・・・・・


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:24
    なんだかなぁもう作画だけしかないアニメだわ
    今どき絵が綺麗なアニメなんて腐るほどあるしこれも有象無象の一つだな


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:25
    期待ハズレだなぁ


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:25
    125
    禁書の出来なんてみんな期待してないだろ・・


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:25
    キャラデザが糞なのはどうしようもない


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:26
    まあここ最近のTVアニメで劇場版クオリティなんてバハムートくらいのレベルはないと言えないしな
    円盤の売り上げはFateの圧勝だけど


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:26
    124
    マジでそれになりそうw
    つーかBGMとかもZEROは結構良かった気がするんだが


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:27
    分割2クール目から本番ってよく聞いてたが淡々としてて全く盛り上って来ない
    最終話辺りだけ盛り上がるの?


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:27
    125
    心理描写が少ない←は?
    Fateはむしろ心理描写を重視しすぎてるくらいなのに…
    まあ会話もまともに聞いてないようじゃな…


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:27
    対立厨かしらんがシドニア信者がウザい
    戦闘シ-ンってもジャンルが違うだろが
    だいたいおめぇんとこのスレコメ100もいかない限界集落だろがw
    巣穴にすっこんでろや


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:28
    アーチャーvsランサーあんだけかよ!!

    くだんねえメイド共のオリ話挟んでる癖してなんで肝心な戦闘シーン省いてんだよ
    つーか今回のバトルUBWで2番目位に盛り上がるバトルなのにスタッフは間抜けか???


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:28
    なんかスタッフはギル好きで主人公陣営が軒並み嫌いなんだなぁって感じさせる作品


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:29
    アーチャー服着替えてたけどあれ時系列どうなってんだ
    怪我も直ぐに治ったのかね


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:29
    原作でもキャスターはあっさり退場するからな
    UBWはまだマシな方でしょ
    他ルートなんてマジで扱いがヒドイ


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:29
    話がよく分からんないとか言ってるのは流石にありえん
    目の前のアニメにすら頭使えないのかよ


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:29
    面白かった!!
    面白くない人はアニメを卒業する時期に来てるんだよ!!
    深夜アニメ見てないでとっと寝て働くんだ


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:30
    142
    アニメの評価そのものはシドニアの圧勝だがな負け犬乙
    萌え豚ばかりのココのコメ数とか知るか


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:30
    ダンまち以上シドニア以下の戦闘シーン


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:30
    新規置き去り感がすごい。キャラの考えもパワーバランスも全然伝わってこない。
    戦闘やら作画はいいと思うけど、BGMがクソなのは同意。


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:30
    144
    主人公陣営嫌いなら士郎とかDEEN並みの酷さになってると思うんだけど…


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:30
    アーチャーの真意は一筋縄では推し量れなさすぎるな
    来週も楽しみだわ



  154. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:30
    ランサーも魔力を使いきって痛み分けって感じだったはずなんだが
    アーチャーが一方的にボコられただけで終わってしまっているんだよなぁ……


    いや、原作ゲームでもアーチャーがボロボロのうえ魔力の大半を失う、ランサーノーダメージだけど?


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:31
    146
    いや、あっさりじゃねえよ
    エアプか?


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:31
    125
    一方通行のバトルなんて1期2期含めて迫力ないクソバトルしかなかったろ



  157. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:31
    なぜ約束された勝利の剣を流さなかったのか
    緊張感がまるで違うのに


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:31
    ランサーVSアーチャーあれで終わり???
    ひょっとして原作ファン舐めてるんですか?


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:32
    143
    信者のフリした害虫だなお前
    ファンが「くだんねえメイド」とか言うはずない


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:33
    今期で三番目ぐらいの面白さ
    永久に中堅みたいなそんな感じ


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:33
    ここまで見てきて自分の知らないカードバトルを傍から眺めてるよう
    「今の何?」って思って「こういうルールなんだよ」と後から解説される
    「へー」とは言ったものの全然楽しさが伝わってこないみたいな


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:33
    129
    俺は新規だけど今回は微妙。BGMがダメって意見にも同意だよ


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:33
    ランサーアーチャー殺せばいいのに


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:34
    158
    30分枠しかない上に話も進めないといけないのにどんぐらい時間使えってんだよ
    話進まねーわ


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:34
    宗一郎がアーチャーに瞬殺されたのは魔術の強化が無くなったからって初見でわからんもんかね
    一応手から消える描写あったよな


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:34
    時間過ぎるの早い




  167. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:34
    戦い物で戦闘シーンがクソなんてメインディッシュのマズい定食みたいなもんだわ
    何にせよ主役がヘボ過ぎて空気過ぎるから見ていて面白くない


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:35
    ※162
    新規のフリして叩かなくてもいーよアンチ様


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:35
    音楽ゴミ。
    まったくメロディが耳に残らん。
    作曲家は素人なのか?


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:35
    兄貴の戦い方はやっぱかっこいいわ
    金ぴかとかは武器とばすだけなんでつまんないんだよなあ


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:36
    163
    凛との約束があるからね
    約束が無ければあのまま殺してた
    ランサーは気に入った人間との約束は守る漢だし


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:36
    セックスしたくてたまらないなら我慢しなくてもいいよ 亮子様


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:36
    149
    >アニメの評価そのものはシドニアの圧勝
     脳内でド-パミン出してんじゃね-ぞwwww


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:36
    167
    主役がヘボとか言ってる時点で原作エアプだと分かる


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:37
    亮子様168を一本末しゃぶり


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:37
    後半期待してたんだけどなぁ蓋を開けたら演出微妙、いらん改変
    映画の方がマシだわ マジufoの取り柄って絵が綺麗しかねぇわ


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:38
    やら管が無理矢理不評ってことにしたいの見え見えで笑える


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:38
    165
    そこじゃなくてランサーとやり合ってボロボロになってたアーチャーが何事も無かったように現れたのに違和感ある人が多いみたい


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:38
    周りが何度注意しても無謀な人助けに突っ走って行ったくせに
    死んだ後になってぐちぐち文句ばっか垂れているいい声したおっさん

    俺のアーチャーに対する認識


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:38
    未だにこういう厨二アニメ見てるおっさんキモいよ
    大人になりな


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:39
    所詮大して実力のないシンセ屋の深澤にフィルムスコアリングなんて無理
    身の程をわきまえろ


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:39
    148
    僕は面白いと思った!面白くないと思った人はおかしい!僕が正しいんだ!! ってこと?

    もうそういうのいいから。自己中心的な感想とか止めてくださいw


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:39
    すげ~楽しめたぞ息飲んだ
    作画半端ない迫力だった

    もっと見たいのはわかるが
    あっさりとか言うのは適切ではないわ



  184. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:39
    ここのやつの評価はあてにならんけど先行組が神回とか言ってた3話よりは普通に良かった


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:40
    (エフェクト)すげええええええええええええ


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:41
    主人公が脇役なアニメ(笑)


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:41
    なんか寄生獣のような原作の良さを引き出せてない
    もどかしいアニメ化ってのがピッタリだと思う


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:41
    180
    おっさん、ブーメラン頭に刺さってますよw


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:42
    信者は本気でこれ買うのか
    冷静になれよ
    せっかく働いて稼いだ金だろ?
    こんなゴミに使うのはもったいないぞ


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:43
    つーかこのアニメはシローいらなくね?(笑)


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:43
    なるほど…音楽か…


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:43
    キャスター退場シーンがあっさりを通り過ぎてシュールだったwwwていうか、ここ感動シーンやでって感じがしたな
    他は良かったと思う、あとセイバーのガーターベルトに興奮した


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:43
    113
    123
    BGMの件は、同意。
    ufo版は、ほんとバックグランドに徹していて目立たない音楽な気がする。
    せめて、EMIYAくらい使ってもいいと思う(お願い使って)。


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:43
    正直禁書とfate、どっちが面白いか?
    以下どっちもどっち、ドングリの背比べみたいなコメは禁止。真面目に聞いてる。


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:44
    サスケ「僕は こんな黒乳首とセックスしてたんじゃない  僕が望んだのは 英雄ギルガメッシュに凌辱された後に打ちのめされた凛ちゃんだ、こんな傲慢なメスブタじゃあなぁいんだよ」


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:44
    ※174
    横槍ですまんが、お前なに見当違いな批判してんだ?
    ※167は原作と比べた話は一切してないぞ
    それをつかまえて原作エアプだとか頭おかしいんじゃねーの?
    初見なら、この時点で士郎の活躍が少ないという印象を持っても
    なんら不思議じゃないだろ


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:45
    ランサーかっこいいなw


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:45
    SAOもこんな風にアニメ滑ってたんやな…


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:45
    193
    音楽が目立たないのは意図的にやってるけどな
    流石にエミヤは流れるでしょう


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:46
    >>194
    もう禁書殆ど覚えてないがまだFateの方がマシだった気がする



  201. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:46
    お前ら目が肥えすぎてるだろww
    今回も十分動いてたわ


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:46
    相変わらずアンチの連投コメがおもしろいな


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:47
    シドニアは主役が主役らしく活躍してるから面白いんだがこのアニメみたいに主役なのに立場が第三者的なアニメって感情移入出来なくてつまらない
    一昔前にこの手のアニメが多かったんだよな
    まっこれももう時代に合わない古いアニメって事だな


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:48
    いいですか?アニメの戦闘シーンでは「音楽」も重要なんですよ。テストに出るから覚えておくように


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:48
    ufo「士郎を主役として描きたいんです。」
    ↑これはアーチャー=士郎ていう最終回まで待たなきゃいけないのか?


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:49
    やっぱり槍を使った三次元的戦闘描写は映像映えするよな


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:49
    194
    禁書かな・・・



  208. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:49
    205
    最後だけ華麗に無双するんだと思う



  209. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:51
    音楽がーとか言ってるの1人だろw

    普通に溶け込んでるだけでクソじゃないからいい。魔法科とかみたいになw


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:51
    なんだかんだzeroの方が面白いわ



  211. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:52
    貶してるのはむちゃくちゃなこと要求してるのに
    気づいてないのかな


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:53
    アーチャーはスペック低いというよりはバランス型なだけだ
    そしてランサーはタイマン特化のコスパ最強宝具持ち
    流石にボコられるわ



  213. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:54
    BGMはまほよの深澤さんだから安心して聴いてられる

    FIVEみたいに盛り上がる曲も終盤には欲しいけど


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:55
    物語上はまだまだ山場じゃないからね
    ことさらBGMで強調して盛り上げる場面ではない


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:55
    サスケ様「あせったさ、そうさあせったtも UFOといい ちょまって 的な感じで毎回凛ちゃんを襲わないギルガメッシュさん よもや今回もとはね! いったい僕が半殺しにされた凛ちゃんを担いで 興醒めしたギルガメッシュさんがかえったと 僕のちんちゃんが暴れ狂う話はいつできるんですかね」


  216. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:56
    ランサーvsアーチャーも凛の戦闘もあっさりしすぎだろ省略してるし
    面白くないオリジナルなんてやってないでここに力入れろよマジクソだな
    前回が良かったから期待しすぎたわ


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:56
    川澄さんの黒乳首 には どんな法具もとりこまれそうだね
    最終回で搭乗予定


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:57
    へそごまBBAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:57
    178
    いや、あの、回復したとは考えないの?



  220. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:58
    宮野+アサシン+ノートとペン=新世界の神
    新アサシンの正体わかったかもしれない(見当はずれ)w


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:59
    また予告の見せ方がいいよなぁ、来週も楽しみすぎる


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 01:59
    216
    ufo版でそんな批判してんならDEEN版UBW見たら泡吹いて倒れそうだなお前
    2010年の劇場版のくせしてアーチャーvsランサーの戦闘作画崩壊してんだぞアレ


  223. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:00
    220の息子がバーストオフ 直ちに援軍を求む 
    エロ画像「ラジャー」


  224. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:01
    原作信者は厳しいな


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:02
    いやぁ、脚本も音も悪いわ
    オリジナルの、キャスターのマスターの部分抜いて、凛の再契約のところまで行って
    セイバーの復活のところでバーン!と切ったら良かったんやがなぁ。
    イリヤの回想も付け足してきたように持ってきてもっと前から混ぜれただろうに


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:03
    204
    いいですか?アニメの戦闘シーンには「作画」「演出センス」「音響SE」も大事なんですよ?
    そこ適当にして音楽だけ良くても、信者に叩かれるような糞アニメしか出来ないので、よく覚えておくように。


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:03
    fateに戦闘シーンがどうとか言うけど原作やると戦闘<人間ドラマなんだよな


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:04
    完全版を見たけりゃBD買えという端折りっぷりだったな
    戦闘シーンは気合入ってるとこもあるけど
    あっさり流し過ぎだったわ


  229. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:06
    用意された話を淡々と追ってるだけ、みたいな感じ
    アーチャーとランサーの戦闘以外が全体的に静かすぎる
    これ、ストーリー知ってるからワクワクしないっていうのとは別物だよなあ……
    凛の戦闘描写がゴミすぎるし
    キャスター退場シーンも、もっと間を持たせて欲しかった
    そりゃゲームは自分のペースで進められて、アニメは尺の都合があるのは分かるけど……



  230. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:06
    お前ら贅沢すぎっぞw


  231. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:06
    216
    きのこオリジナルがつまらないと感じたならお前もうFate卒業時期だよ
    Fateに限らず型月作品に関わらない方がいい。むしろ関わらないでくれ


  232. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:08
    子孫繁栄はどうしてもその時代の有力者に限るからな
    それはアニメの製作権にも言える事だ 
    狩りにアビ―ブルックスを希望しても それが視聴者の望む事だとしても
     ブスが大好きならば 高崎さんを プロデューサーは起用するのさ

    思春期の子供に見せるのなら ドブスがいいんだ そういう 方針が見えてくるね
    恐らく四六時中ブスに囲まれる生活をしていたことでブスのためのブスによるブスの製作を必要とする様に体を調教されてしまっているようだ 
    そのプロデューサーの存在する背景を思い 優越感に浸るで今回は不問としようじゃあなぁいか みんあ


  233. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:08
    ※229
    凛の戦闘がどうゴミなのか具体的に説明してみ?
    キャスター退場も普通に原作通りなんだけど…


  234. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:09
    原作BGMちっとも使わねえな


  235. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:10

    豚が好きなんだよこのプロデューサーは 嫁もどうせドブスさ
    ポッター「汚れた顔め」


  236. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:11
    194
    俺禁書大嫌いだけど
    これと比べると、禁書かなぁ


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:11
    231
    ガンスリンガーガール知らないにわかか


  238. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:12
    エアプのアンチに構う野郎もアンチと認定します

    ほっときゃいいのに。構うから図に乗るんだよww


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:13
    ここのコメントに書かれていることが一番つまらないし不快




  240. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:14
    これ以上金や時間かけても採算とれないと気づかないアホアンチのDEEN信者静岡君www
    DEEN版映画なんかUFOが空の境界だしたあたりの時代であのクソ作画だぞwww
    ニコニコ公式でアンチが必死に5押してもたった0.6%しかない有様
    わざわざアフィで何百もネガキャン書いてる割には全体の0.6%wwwwwwwwwwwwwww
    一人何回書き込んだら230も稼げるんですかねえ^^;
    そろそろIPやIDも表示して誰がいくつコメントしてるか見せてもいいんじゃないですか?管理人さん


  241. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:14
    戦闘期待させておいて引き延ばしたりやってもあっさり終わってしょぼかったりでいまいち盛り上がらん
    原作通りなの?


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:15
    凛ちゃんさん可愛いのに強いな


  243. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:16
    161 そういうときは そういうやつの 頭にカードつきさせば そのレアカードの強度が理解できるだろう 三井住子カード!


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:16
    原作未プレイだが今回のゲイボルグVSローアイアスのところで購入を決意したわ

    原作は手に取ってみたんだがパッケージ絵がアレすぎてw


  245. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:17
    先生の死に様改悪だろこれ


  246. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:18
    セイバー亮子「プリーズフリーズ 交換しましょ わたしのバナナと チン子を」


  247. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:18
    199、209
    そう、ufo版のBGMは、後ろに溶け込んでる、そういう仕様(で発注された)の音楽なんだと思う。

    213、214
    そうだね。


  248. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:19
    これ10年前のゲームなんだろ?
    すげーな、今でもこんなに面白いなんてな
    例の紐あにめとかお友達らんらんアニメとか
    10年もたないだろうしな
    ゲーム買ってやってみるかな


  249. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:20
    UBWは前のfate√プレイ前提に作られてるし尺もZeroなんか比にならないくらい長い
    正直不満もでるのもいたしかたないかなぁとは思うけど
    アニメだけみてstaynight全体を語るカスは消えてくれ
    やってないのにクソゲーとかどこのゲハだよ


  250. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:20
    239
    君にはここは早すぎる。ご退場ください


  251. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:22
    静岡君はzero信者だったような


  252. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:22
    へっへーん  清盛のもっくぞうに オレンジ色の鬘被せた後 豚団子にイチゴパンツ張り付けた特殊生命体BUTALIVEIN のモノマネしてみますた


  253. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:25
    220あっあぁつあぁああああああああ 223の放ったエロパワーが
    俺の息子に宿りつつあるがその中に 高崎さんが混入した事で
    俺の息子の余命はあと二日だぁあああああああああああああああああああああああああああ


  254. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:27
    233
    「ゴミ」は言い過ぎたかもしれない
    士郎を背にしながらだから、その場を動けないってのは分かるんだけど
    どうしても棒立ち状態に見えるって言うか……
    立ち絵でやるのと、俯瞰でやるのでは印象に差が出すぎるのかも
    文章で読んでると結構戦ってた気がするけど、実際の経過時間は数分だろうし
    麻婆拳法は良かった


  255. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:28
    デレマスにしろUBWにしろ動いて欲しい所で動かないとモヤモヤする
    もしかして、必要なとこまで削ってんのかな?
    あんまバンナムみたいなことしてると客離れるだろうに



  256. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:28
    253 やっぱ25年んんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん


  257. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:28
    微妙すぎる
    固定信者が支えてるだけで面白い訳じゃないな
    物語シリーズと一緒


  258. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:29
    キャスター退場シーンはあれでよかったと思う
    ただ葛木先生が亡くなる時の表情が何もなくてすごいむなしい気分になった(もともとこういう先生かもだけど)



  259. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:30
    俺の息子の余命は 高崎さんのの幸せの絶頂ともにその生涯を終えるのであった


  260. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:30
    流石にここらへんまで来るとか佳境だし面白いな


  261. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:31
    いらん改変多すぎうんざり


  262. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:31
    220あっあぁつあぁああああああああ 223の放ったエロパワーが
    俺の息子に宿りつつあるがその中に 高崎さんが混入した事で
    俺の息子の余命は 高崎さんのの幸せの絶頂ともにその生涯を終えるのであった




  263. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:32
    千葉県に マザーFUCKアビ―ブルックス牧場を作りたい


  264. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:34
    DEEN以下だったか


  265. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:34
    シドニア信者こんなトコまで出張するより
    お前んとこの右肩でも心配してろや
    あのダッチワイフみたいなキモいキャラデザもなんとかしろやw


  266. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:35
    牛さんのかわりに アビーブルックス放牧して やり放題やで


  267. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:37
    戦闘ばっかりが望みならドラゴンボールとか見とけよw


  268. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:37
    ※254
    そこまで理解してんならゴミとか言うなよ…



  269. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:39
    ドラゴンボールは面白かったが今回のコナンはマジで糞なので注意!


  270. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:40
    264
    残念!DEENは原作者すら嫌った最低最悪の劇場版生み出しちゃったからねえ
    DEEN以下になるFate作品は後にも先にも存在しないよ。残念だったねぇDEEN信者www
    ufoが憎くて憎くて仕方ないねえwwwww


  271. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:40
    改変多すぎとか信者装ったアンチじゃねーか


  272. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:40
    きのこ信者もわかるけど
    中身(ストーリー?)がよくてもね、アニメ見てんだからさ



  273. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:40
    268おまえよ~ 川澄さんの黒乳首と 浴び^ブルックスの爆二ュどっちがいいんだよぅ


  274. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:42
    272
    アニメ見てんだから?何?
    物語軽視してもいいと?戦闘さえ良ければ??悪いがそーゆータイプは今後もFate楽しめないだろうから観なくていいよ。



  275. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:43
    269
    どう考えてもドラゴンボールの方が糞でした


  276. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:43
    151
    UBWは本来はセイバールートの後の第二ルートだからね…

    セイバールートでバーサーカーの絶望的なまでの強さ、それを上回るセイバーの強さと活躍、人間ではサーヴァントに勝てないというお約束の構築、ギルの反則的な強さ、謎を残したまま退場するキャスターとアサシンとランサーとアーチャーいう具合に、基本ルールをしっかり構築し、
    その上でUBWにて一方的に敗北するバーサーカー、役に立たないセイバー、サーヴァントに勝つ人間、小物化するギル、キャスターとアサシンとランサーの本格参戦、アーチャーの正体の発覚、という具合に、セイバールートで構築したルールを徹底してひっくり返す事でカタルシスが発生していたわけなんだが…

    先にUBWの方をアニメ化したせいで、原作やディーン版セイバールートを観ていない人にはイマイチ面白さが伝わらないっていう構成なのが本当に残念


  277. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:43
    >セイバーと互角に戦ってた宗一郎が
    >なんでアーチャーにあっさりやられたの?
    今さらだが『蛇』は初見殺し技なんよ
    で、アーチャーが見切り持ってた&魔術強化無しなもんで乙った


  278. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:43
    原作が面白くないっていい加減きづいたらどうだ、バカ信者はw
    俺最初からコケると思ってたわw


  279. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:44
    てかお前らは 未来にできるとしたら
    ジュラシックワールドと マザーFUCKアビ―ブルックス牧場どっちができてほしんだお?


  280. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:46
    やっぱどんなアニメも原作が優れてたら越えるのは不可能なんだな、改めて思った


  281. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:46
    なんかツイッターとかニコ生だと評判めっちゃいいんだが

    なんでここはこんなことになってんの?


  282. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:46
    これって物語重視の作品だったのか?


  283. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:47
    もう一期で大敗北してんのにアンチお疲れ様


  284. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:49
    ZEROに売り上げでも面白さでも大敗してるな...


  285. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:49
    所詮テイルズでやらかしたufoだし過剰な期待すんなよ


  286. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:49
    145
    サーヴァントは霊体だから、そもそも肉体的なダメージは存在しない。
    実体化してる間は肉体的ダメージが発生するが、一旦霊体化して再び実体化すれば肉体的ダメージは0になる。
    これが、魔力のこもった攻撃出ない限りサーヴァントに傷一つつけられない理由。
    ただ、肉体的ダメージは0でも、霊核にダメージは蓄積されるから、それが限界を越えると消滅する。

    つまり判り易く言うなら、サーヴァントはHP制なんだよ。RPGの。
    RPGのキャラはHPが0になるまでピンピンしてるだろ?サーヴァントもそれと同じ。


  287. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:51
    お前の文章は、どう考えても障害者特有だからあきらめろ
    道民の頭はやばいな 劣等ノーマールカード判定されて 豚扱いされて 
    ゴミみたいに笑い取れないから焦ってる尾 IQ70の豚秋
    ll


  288. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:51
    280
    アニメが原作を越える事があるのは、原作がゴミだった場合だけだからな…


  289. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:53
    なんかショボいな
    散々バカにしてたディーン版以下なのが笑える


  290. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:54
    見た感じそれほど悪くは無かったが
    確かに凛vsキャスターはもうちょっと頑張って欲しかった感はあるが、それ以外は概ね満足

    どう見てもアンチがから騒ぎしてるだけのようにしか見えんな


  291. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:54
    アンチ必死にコメ連投しててご苦労なこった


  292. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:55
    281
    いつもこんな感じです。どのアニメでも


  293. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:56
    まっ BBAなのに キノコとか自画像でかいてる 性格発達障害者特有のメスザルだからしょうがないお   現実が見えてないお



  294. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:56
    尺の取り方が可笑しいだろって思うけどまあ面白いわ
    今期だとユーフォ、商売の次に好き


  295. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:56
    275

    残念ながら今回はコナンが糞なんだよなー。見てないのにコメすんな


  296. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:57
    ここには脳みそスポンジの理解力の無い馬鹿な奴とよくわからんけどとりあえず同じように叩いとけばいいのやろうと自分では何も考えずに他人の文章をコピペしている奴ばかりやなwwwwwww
    確かに凛とキャスターの魔術戦はもっと派手さが欲しかったけど兄貴と紅茶のバトルは
    少なくとも俺個人としては最高やった



  297. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:57
    実際、原作超えてるだろ
    原作はもっとつまらんぞ。戦闘のアニメーションとオリ展開あるだけ、まだ面白くなってる

    実際、評判のいい回って全部オリ展開だもんな
    原作なんて、毎度毎度クッキング番組みたいに食事の話をこと細かくしやがるしwアホかw



  298. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:57
    もはや ワンピースが糞
    なんだよな~ わかりもしないで世論を揉むな


  299. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:58
    しっかし、つくづくセイバールートから先にアニメ化しなかった事が悔やまれる。
    原作未プレイ組らしき連中のツッコミなんて、どれもセイバールートを事前にやっとけば回避できたものばかりなのに。
    せめて連中がDEEN版のセイバールートでも観ててくれれば良かったんだが、あいつらそもそもDEEN版すら観てないっていう…


  300. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:58
    あっそうだ 三目並べとヒューリスティクスってしってる
    聖書の解読のしかたしらないのかwwwあほかおまえら


  301. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:58
    所詮エロゲだわな


    俺ガイルに比べて話の作りが甘い


  302. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 02:58
    ゲイボルクVSアイアスはほんと素晴らしかった


  303. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:00
    あとは、ギリアス・オズボーン神父さん&テレ東系一部地域でやってたギルガメッシュナイトを倒すだけか。


  304. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:00
    やっぱキャスターの元マスター話はいらなかったわ


  305. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:00
     暗号ってのはね アナグラムとかあるけど
     めんどくさいからね~ 頭悪くなるしwww

    おおもとでつかってるやつなんていないよ~
    ミステリー作家ってのは失敗とされてる方法論つかってるんだよね
    しらないんだね~www  全部実際にあるから俺の派 すぐに説明と例えかけるお
    この程度のことで 聞かないでほしいお


  306. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:01
    すこしはググレ粕


  307. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:01
    >あんな美少女だったとは キャスターさん勝って欲しかったな

    キャス子の可愛さを堪能したければhollowやれ


  308. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:02
    てか聖書とかネタ使ってんのに 解析のし方すらしらないのかおwww

    おもろだお


  309. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:02
    297
    原作当時、誰が言い出したのか知らんが、エロゲ界隈に「優れたシナリオライターは料理描写が上手い」なんて流言が飛び交っててな…

    あの頃、それを真に受けたシナリオライター達が、こぞって自分の作品の料理描写に無駄に拘るっていう変な流行が発生したのよ
    Fate原作の無駄に丁寧な料理描写はそのせい
    興味があればFateと同時期に発売されたシナリオ重視系エロゲをプレイしてみるといい
    どれもこれもアホみたいに丁寧に料理描写してて笑えるぞw


  310. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:03
    アーチャーは令呪でキャスター陣に攻撃不可とか縛ってなかったの?
    マスターだからそういったこと可能でしょ?
    何で普通に攻撃できたのか良くわかんねぇ。


  311. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:05
    てか聖書とかネタ使ってんのに 解析のし方すらしらないのかおwww
    おもろだお
    Xパーシヴァル ごラグロス 国引き神だっけか
     イゾルテ ランスロット だれだっけ
     円卓の伝説とかと古事記とかのとは三人ずつ同一人物なんだ
     聖書は 三人合体した奴がいるんだお だから呼んでも何もわからないんだお
    3つ合わせると分からない それが聖書
    3つ分けると分かる それが  なんか解析的な これしらないのかな チンパンジー英明は よく聖杯と化ほざいてるねwww


  312. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:07

    殺す手口を 文献と ポジトロンの流れから叩きだした
    自分の未来の三人分の末路だお そういう方法論がはやってるからだお そして合理的だお


  313. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:08
    いっとくけど

    ここにでてる 英雄とかいうの 3人合体しないと 犯人前の犯人前の粕だからねwww
    キノコも下手糞だけど もちあげられてるのはそういう事だからね

    これを奈良時代に日本語で示唆する言葉があるそうです


  314. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:09
    おまえらマジで調子乗んじゃねぇぞ叩きつぶすぞクソガキども


  315. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:10
    おまえらの 全部おれのパクリだ~ 元ネタ全て俺のだから

     調子乗んなよ 例外なんてないから糞餓鬼共


  316. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:10
    310
    アーチャーの事を信じちゃってたからだろ


  317. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:11
    俺のラノベ2000年前からある最強のラノベだからな 

    ブっ潰すぞカス共 糞BBAが  自分のマンコなめてる ブタ便器が


  318. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:14
    316
    あんな誰がどうみてもくっそ怪しい裏切りなのにwww


  319. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:14
    285
    テイルズは完全にバンナムの落ち度なんですが。
    アンチはufoを叩く材料としか思ってないから怖いわ


  320. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:15
    劇場版よりTV版の方がよっぽどマシだから幾らか許容できるわwwww



  321. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:16
    あとデュラララとかねバッカーノも 実は
    二人ズツ主要キャラ5人くらい同一人物になってるのもそうだよ
    成田さんんしらないけどね 小説プロット法なんだけどね
    それしらないだろうね やってるの もともとはこれが元ネタだお


  322. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:17
    318
    冬木の地脈を抑え、教会も制圧した事で聖杯を手に入れたも同然の状態になってたからね。

    サーヴァントって聖杯欲しさに聖杯戦争に参加するもんだから、まさか聖杯手に入れたも同然の状態から裏切るなんて思ってなかったんでしょ。
    あのままキャスター側についてれば聖杯が手に入るのは時間の問題だったんだから。


  323. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:18
    ※289
    DEEN版とufo版の比較動画がニコ動に上がってるから見てみな?
    2010年劇場版なのに酷すぎて吹くから


  324. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:19
    才能あるとか勘違いして長氏のってんじゃねぇぞBBAwww


  325. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:23
    まぁDEEN版以下ってのは無いな
    ただ、ufoならもっと上手くできただろ、てのはあるが
    越えられたハズのハードルを越えられなかったのは残念だわ
    期待値が高すぎたのかもなぁ…

    最初からDEEN程度のもので満足できれば、ufo版が神アニメに見えていたのかもしれん


  326. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:25
    まっFATEとプラスチックメモリーズ5話は
    春樹の父親は成田さんでOKだお
    lkl


  327. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:38
    ※323
    2010年劇場版なのにって今何年と思ってんだ
    5年も前のアニメと今のアニメを比べてる時点でお前はおかしい

    そもそも素直にシロウセイバールートで作っとけばよかったんだよ




  328. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:42
    2ch見てきたけど、ここまで叩かれてはなかったな

    なにを抽出して何を抽出しなかったかは把握した




  329. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:44
    269
    ドラゴボもコナンも糞だったが、クレしんは良かった


  330. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:47
    ランサーニキのぶっぱした槍とギル様のバビロンの最上級の宝具1本どっちが強いん


  331. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:50
    DEENの出来がよかったなんて思わんがufoよりは確実にうまくまとめてたな
    ただ視覚の部分ではまったく足元にも及ばんが
    まあもともとufoはそんな会社だが


  332. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:54
    悪くはないけどちょっと微妙
    キャスター組二人ともあっさり死んでしまった感じだ



  333. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:55
    アンチ多すぎ


  334. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:55
    DEENがよかったとは言わないがまとめ方に関しては評価するわ
    UFOは肝心なところで外すのなんとかしてくれ


  335. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:58
    セイバーさんは来週早々に活躍すんだろが


  336. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 03:58
    ランサーの全魔力で打ち出されたソレは防ぐ事さえ許されまい。躱す事も出来ず、防ぐ事も出来ない。

    って原文にあるのにランサーの魔力使い切ってないとか言ってるニワカもいるんだな


  337. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 04:03
    327
    じゃあ2009年のufoの空の境界と比べてみろよw


  338. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 04:05
    ネガティブなレスだけ取り上げるのやめーや


  339. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 04:12
    少しはシドニアの戦闘シーン見習え


  340. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 04:15
    たまに兄貴の強さ誇張しまくるカス信者いるんだよなあ
    捏造したり原典まで持ち出して妄想しまくる


  341. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 04:18
    ass ass in はホモ


  342. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 04:18
    セイバー信者よりマシ


  343. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 04:19
    凛とセイバーが契約するのは何となく覚えてる
    よく覚えてないんだが、来週はもう士郎とエミヤ戦うの?

    確か士郎の変に凝り固まった魔術回路を正常に戻す為に宝石を飲ませたり、エミヤの左腕を移植するシーンがあった様な…?
    ああ、もう少し先か


  344. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 04:20
    ufoがここまで作ってやってんのに不満ばっか垂れ流すな


  345. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 04:23
    派手に見せてるだけで凄くはないと思うんだが戦闘シーン


  346. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 04:27
    余裕くっちゃっべってる間にあっさり逆転。様式美とはいえほんと茶番劇
    何でどいつもこいつも息の根を止めてからにしないんだよ勝利宣言
    聞かせたいからか、余韻に浸りたいからか。逆襲の危険を犯してまでしたいことなのか
    正にあれだ。ぶっ殺すなんてのはトーシロ。ぶっ殺したならおk、てヤツ


  347. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 04:34
    サーヴァントって、
    召喚されたときに、その時代の文明や技術に関する知識を備えてる、って設定だと思ったが、
    この時代の魔法使いの常識については聖杯さんに教えてもらえなかったんだね……。


  348. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 04:35
    特に不満なくおもしろく見れてるけど確かに戦闘自体に謎の緊張感の無さは感じるな
    その能力あってそんなタイミングと使い方しかせんの?って思う
    まぁ筋書き重視の原作だから仕方ない


  349. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 04:49
    なんか、正直あんまり面白くなかったな。きのこは設定作るのうまいけど話はつまらないんだよな
    ずっと難しい言葉で御託並べて、たまに戦ってみたいな。それ喋ってる間に攻撃しろよ
    士郎と凛は未熟だから仕方ないとしても、Zero見ちゃうと他のはホントに殺しのプロなのか?と思う


  350. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 04:52
    梶浦サウンドは似たような一本調子サウンドってよく言われるけど
    こうやって比較してみると、やっぱりzeroの盛り上がりは
    あのBGMのお陰だったんだなぁと痛感する

    それぐらい、今作のBGMが空気


  351. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 04:57
    キャスターから溢れる人妻感がエロいなぁ


  352. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 05:23
    さすがに擁護できんぞ今回は…


  353. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 05:28
    十分面白かったけど
    みんなハードル超高く設定して見てんのなw



  354. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 05:33
    ハードルが高いんじゃない。ハードルがない所を走り幅跳びして「凄いでしょ?」ってやってるのが変だなぁと思うだけだ。

    毎回思うけど、なんで戦闘を再現しないんだ?


  355. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 05:40
    もう切っちゃおうかなぁ


  356. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 05:52
    確かにお前らハードルが超高すぎるww十分面白かったよ。
    BDでカットされた分見ればもっと面白いんじゃない。


  357. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 05:55
    ハードルが高くなってしまったのは認めるがもう戻せない
    一度飛べてしまったハードルを下げて飛んだからといって拍手はできない


  358. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 05:55
    必死でDEENや俺ガイル、シドニア、
    大爆死Zeroを持ち上げてるキモ腐については

    「でもにっしょん 静岡」で検索するか、
    ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1401182090/
    をご覧ください。

    平日昼間から一日1440回も自演書き込みを行う
    精神異常者発狂の瞬間がごらんいただけます


  359. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 05:56
    原作未プレイだが、そこそこ面白かったけど信者が持ち上げまくってた割に微妙だった


  360. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 06:04
    まあ、こんなもんだろう



  361. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 06:10
    なんか凛とキャスター戦観てたらふとトッキーと蟲ぶんぶん戦思い出したw
    どうもUFOは戦闘描写が上手くない時があるよなあ・・・
    アイアスとゲイボルグももうちょっと迫力出せるだろうに
    PC版の静止画の方が臨場感あったぞw なんだろな?効果音とか、「間」かな?


  362. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 06:17
    ランサーVSアーチャーは確かにまともにガチンコでやり合ったらあんなもんだろうな

    けれども本当に本気で勝つつもりなら
    アーチャーはあんな守りに回った闘い方はしないだろ
    UBWも使ってないし、金ぴか戦法使えばランサーとてやばいと思うぞw


  363. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 06:26
    信者がこれから面白いこれから面白いと言い続けて
    ハードルを上げた挙句毎度空回りしてる


  364. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 06:29
    アーチャー
    セイバー救いたい>凛に聖杯取らせる>>>>>士郎殺す


  365. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 06:35
    ランサーの野獣的な槍さばきは誰が描いたのか
    むちゃくちゃ格好よかった


  366. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 06:57
    場を盛り上げる曲がぜんぜん足りてないな
    原作音源をアレンジして使えばもっとレパートリー増えるだろうに


  367. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 07:00
    ステマすげええええ!
    けどつまらんかった(´・ω・`)


  368. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 07:07
    普通は後半の方が盛り上がる筈なのに一期の方が良かった気がするのは何故?w
    どうしたufo? もう息切れか?


  369. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 07:22
    退場したのはキャスター組だったか。
    その件が急転直下すぎるというかあっけなさ過ぎて呆然としたなぁ。
    それはそうと、相変わらずセイバーさんの状況がシュール過ぎるんですが。


  370. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 07:27
    これアーチャーが士郎コロコロしたら
    アーチャーは消滅するんです?
    それともあくまで平行世界の話だから存在し続けるんです?


  371. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 07:30
    セイバーが事後すぎる。田舎ものなのん?
    ランサーニキかっけーす。


  372. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 07:32
    BGMはもっと仕事してほしい
    後、ノベルゲーをアニメ化してるんだから
    戦闘の説明をセリフに変えてるのがもっと
    工夫や省略で。ランサーのはアーチャーに説明いらないし
    凛の士郎庇いとか説明自体いらない。
    オリジナル突っ込むより戦闘もっと長くみたいのと
    話の根幹の士郎の魔術の説明一切なくUBW発動まできたのは
    正直不満。


  373. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 07:42
    この聖杯戦争って誰も聖杯欲しがってなくね?


  374. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 07:59
    370
    今後説明ある。
    373
    キャスターは欲しがってたけど
    実は本当の願いは叶ってましたというラブロマンス。
    普通に欲しがってるセイバーの話を最初のシナリオでやってるから
    このシナリオは変化球が多い。
    まあ、SNは突き詰めれば自身に省る願いを持てなくなった
    傷を負った少年が最後に聖杯で「生きたい」願うまでの話なんだろうけど。


  375. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 08:10
    引き伸ばす部分とカットする部分の配分がおかしい
    まぁ要は動かない場面を引き伸ばして戦闘をカットして予算かけないようにしてるんだろうけど
    見る側からすれば言うまでもなくクソ構成


  376. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 08:14
    基本的にテキスト上だと長く感じても、動画にするとアッサリってのはよくある話だしな
    文句言うのだけは一人前だよホント


  377. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 08:23
    ランサーvsアーチャーがいい···???
    ゲイボルクvsローアイアスだけがスゴイの間違いだろ
    マジでこの監督、作画で花になるカット以外は全部流れ作業だとでも思ってるんじゃないか?
    凛のマーボー神拳は別に地味でも作画カロリーの配分上しょうがないのは理解できるが
    なにあのぐだついた構成、宝石の説明は映像的には無意味だし弛むからはぶく
    実に結構なのにそれで作れるテンポのスピード感をポイ捨てしてこの様、
    じゃあそもそもキャスター側やアーチャーの再裏切りに対する周りのリアクションまでセットで薄い演出すんなよ


  378. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 08:29
    どうしてもzeroと比べてしまうな
    話は幼稚で見所は戦闘シーンくらいしかないし


  379. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 08:34
    短縮する気になれば余裕で凛セイバー復活一歩手前かなった時に次週の引き作れるだろう
    ほこたて対決に関しては型月アニメシリーズのなかじゃ一番良くできた映像化だとは思うが
    それはゲームのイベントシーンのアニメーションワンシーンづつ個別作ってるだけでそれは30分アニメを作ってる事とは違う
    それができないのなら尺に縛られず拘れる空の境界みたいな劇場アニメから出てくるなよufoは
    類似物でいうとわるいときのボンズも近い所があるが


  380. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 08:38
    >>377
    完全版は円盤でお楽しみくださいね


  381. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 08:44
    やっぱアーチャーって雑魚だわ


  382. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 08:53
    378
    話らしい話はアーチャーと士郎が対決する部分でキリツグを含めた衛宮家伝統の正義談義の部分だけだからなぁ
    プレイしたときは熱い意味で涙しながらテキスト読んでた
    が、この調子だと悪い想い出に更新されそうだわ···せめてその辺りだけはdeen劇場版よりはマシであってほしい
    でも今までの対応からしてギル戦優先しそうで怖いが、オリ展開にしない限りどうあがいてもギルはろくなオチにならないのに中途半端な調整にかまかけて肝心の部分は放置で中身スカスカとか言われる両倒れな未来が見えそう


  383. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 09:07
    ランサーvsアーチャーは良かった
    アイアスが一枚一枚剥がれていってアーチャーが視力を振り絞る感じが

    そして原作CGでも思ったけど、凛ちゃんさん、そんな檻破壊して脱出しろよww


  384. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 09:09
    372
    川井さんにも梶浦にも全く及ばずでもはやどんなbgmが流れてたかすら記憶にないな
    イイ意味でも悪い意味でも印象がない、音響の方が目立ってるぐらいだし
    まほよの時はそんなことなかったのにどこで地雷が起爆したのか

    ホントにな主人公の自分語りや掘り下げの為のモノローグはdeenとちがって毛嫌いするくせに、要らん部分で尺埋めに使い寧ろぐだつかせるとかアホとしか思えん



  385. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 09:18
    327
    何年も前のアニメと比べるな?
    同じ時期のらっきょがあってなんでそんな話になるんだよ
    しかもセル画時代でもあるまいし


  386. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 09:22
    今回はかなり面白かったな。原作知ってるけどよく表現出来てると思う。


  387. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 09:23
    やっぱBGMはゲームのアレンジ多めでも良かったかな



  388. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 09:24
    映像そのものは素晴らしいんだけど盛り上げ方がもったいないというか
    音楽のせいかなあ


  389. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 09:31
    やっぱり構成が残念やなぁ
    1クール目もっと詰めて各マスターの退場はしっかり尺使って良いと思うんだが


  390. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 09:35
    ネタバレ注意
    ネタバレがあります知りたくない人は読まないでください
    アーチャー正体は未来の○郎


  391. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 09:36
    ようやく次回辺りから盛り上がるか。長かったわ。


  392. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 09:40
    セイバーが出てくると笑えるな


  393. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 09:41
    アイアスが思ってたのとちがってたw
    花弁のごときってのがなかったな
    花弁一枚一枚が盾かと思ったら花の前にフィールド


  394. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 09:44
    ローアイアスから散毛!


  395. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 10:00
    DEENの方がいい…?

    アーチャーとランサーの戦い見ろよwww
    映像マジ適当すぎて吹くぞwwwww


  396. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 10:02
    2クール目は駆け足だな


  397. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 10:05
    393
    俺も花びらが防ぐものだと思ってたw
    ただの模様だったのかよ!w


  398. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 10:33
    393
    397
    うわあ…映像すらまともに見てねえのかよ恥ずかしい
    盾が一枚壊れるごとにちゃんと花弁も1枚ずつ割れていってたんだが



  399. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 10:33
    ディルムッドもだけど、やっぱりランサークラスってカッコいい。


  400. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 10:34
    頭使わずにただカッケー戦闘が見たいだけとかいうバカはFateに関わらんでほしーわ



  401. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 10:41
    戦闘シーン短すぎ、zeroの半分もないじゃん
    某アニメみたく、もうちっとだけ続けよ


  402. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 10:42
    397
    原作でもCGは花びらのないど真ん中で謎の力場が支えてけどなw
    皮の盾の逸話からすると七枚重ねのこっちの方が原典の表現には近いんだろう
    花びらは一枚一枚が盾の皮を支えるEカンだとでも脳内保管しとけばなんとでもなる


  403. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 10:51
    セイバーカッコ悪いな本当にw


  404. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 10:54
    395
    作画しか見れないかわいそうな人ね


  405. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 10:55
    おれが本格的にFateにハマった名勝負だったんだが…
    面白かったけどさ


  406. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 10:55
    アンチとか言ってるけど、ただ単に話が面白くないって言ってるだけの奴もいると思うぞ
    さすがに擁護できない内容でしょ


  407. 名前:紳士な名無しさん 投稿日:2015年05月03日 10:56
    型月厨の俺でも、アニメは作画もシナリオも展開もzeroの方が数倍面白いと感じてるよ
    というか数年ぶりにstaynightのシナリオのガバガバさを再認識したというか


  408. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 10:56
    面白かったけがどうしてもzeroと比べてしまうわ


  409. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 11:00
    404
    うわぁ···少なくても作画以前の問題なんですが


  410. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 11:02
    やっぱエロゲのルート選択で死んだり正しいルートを選んだりのテキストゲームとして色が強いから
    やっぱりZEROと比べると物語の整合性とか色々と負けちゃうよね


  411. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 11:03
    セイバー成分足りんぞ


  412. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 11:03
    402
    確かにCGは花の中央で止めてたなw
    あの後、花びらが重なって防いでたイメージだったんだよ
    丸いのがホワワワって出てきておーいって思っただけだw


  413. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 11:05
    シドニアの後だと余計に面白い


  414. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 11:07
    ZEROに合わせてオサレにしすぎて劇場版みたいな熱さがない


  415. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 11:07
    花弁は展開した後に重なって防御してると思ってた


  416. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 11:08
    神代レベルの魔術師(笑)のはずのキャスターの戦術がガバガバすぎて全く盛り上がらない
    アーチャーの殺す殺す詐欺がグダグダすぎ
    凛と士郎の絡みがしつこすぎ

    酷いねコレ


  417. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 11:31
    何とでも言えや!ずっと見てきた者にはタマランのだよ!
    ニワカガキには一生涯わからんだろうなwwww


  418. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 11:32
    戦闘のたびに「今回は見逃してやろう」
    「興が削がれた」の連続なんだもんなあ
    ゼロのセイバーディルムッドのグダグダ騎士道を延々見せられてる気分
    キャスターのガバガバ戦闘、士郎と凛のイチャイチャ共闘含めほとんどの参加者お遊び気分で聖杯取る気全くないだろwww


  419. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 11:35
    セイバー先生に犯されたんですか?


  420. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 11:40
    ↑そりゃあなたが神代の時代の(これまさかシンダイと読ませるつもりなの?ラノベっぽい変換だなあ・・・カミヨだし、正しい読みだとレベルが後でゴロ悪いですね。)話を読めば分かりますが、ギリシャ時代の魔法使い、魔女は魔術そのものに長けていても、作戦そのものが穴が多い人が多いんですよ。

    メーディアにいたってはは生前は毒を使って色々謀略を仕掛けるものの、そもそも魔術は使わない人だったんです。原作を知っていると「ああ・・・原作通り穴だらけの人だな・・・」と思うはずなんです。

    だって、元々箱入り娘ですから。そこが可愛い、しかしそこがかわいそうな人だったんです。

    原作はその辺作り甘かったのを、アニメではちゃんと解釈し直して作ってあるんですよ。メーディアがただ強いだけの魔術師という認識がそもそも間違っているのです。ギリシャ神話のキャラの奥行きに踏み込んだ、良い物語でしたよ。

    「捨てられた花嫁」という設定を知らないでメーディア語っちゃダメですね。魔女と呼ばれていきり立った理由も分からずに神代の魔術師呼ばわりするなんて、本当にひどいですよ。


  421. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 11:46
    今回がマジカル八極拳の最大の見せ場かな。


  422. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 11:47
    アーチャーがすぐに士郎を殺さなかったのは、自分と同じ道を歩むようなら殺してそうでないなら生かすってことだったような。
    そもそもアーチャーが士郎を殺す理由が守護者という永久機関から抜け出すためっだったし


  423. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 11:49
    テンポが悪い
    戦闘中に会話を入れすぎ
    戦闘の前後に会話をするべき

    ま、タダでこれだけのものが見れるから文句は言わんよ


  424. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 11:50
    その穴だらけの作戦を信者は微笑ましく見るんだろうけど、物語としてはカスレベルの盛り上がりのなさだね
    ツッコミ処を放置してまでマニア垂涎の穴だらけ作戦の描写なんてすごい高尚なシナリオ()ですね


  425. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 11:51
    コメントが盛り上がってるね。


  426. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 11:51
    油断してたの分かるけど遠阪ぐらいの遅いパンチ避けれないの?



  427. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 11:53
    DEEN版のがよかったな
    くっそ退屈だわ
    あっちははしょっててむかつくとこもあったけどやるところはしっかりやってくれた
    少なくとも見てて眠くはならなかった


  428. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 11:55
    一応愉悦部仕込みの八極拳使いよ遠坂



  429. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 11:55
    なんかすごい気持ち悪いやつが湧いてるな
    聞いてもないこと語りだす典型的なキモオタじゃねーか
    型月厨ってこんなのがゴロゴロしてるのか


  430. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 11:55
    先生に圧倒される士郎がギルガメッシュに勝つって無理ありすぎやろ




  431. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 11:55
    先生とキャスター死ぬところ雑すぎだろ
    これ中盤の一番の見せ所だと思ってたんだけど、まじで腹立つわ焼きそば死ね
    構図がひどい、絵コンテがだめ、せっかく作画はいいのにさああ
    映画っぽさ意識してるのかオサレポイントなのか知らんけど背景音楽しょっぼいし、BGMで盛り上げろよぉおおおおおおおおカァアアアアアス
    (´・ω・`)まじはあまじ、あああああ、もどかしいは


  432. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 11:56
    素が出ると呼び方が変わるトコがまたいいよな


  433. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 11:56
    ランサーvsアーチャーかっこよすぎて震えた
    アーチャーはステータスかなり低いしあんなもんだよな
    凛のマジカル☆八極拳つよい


  434. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 11:56
    430
    士郎は聖杯戦争中に急成長してる設定だから


  435. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 11:58
    投げボルグとローアイアスのぶつかり合いはほんと熱いわ


  436. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 11:59
    士郎さんは魔法に最も近い固有結界もちですから
    4次ライダーにも若干嫉妬入ってたやろ


  437. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 12:06
    ギルガメッシュは有り余る財力で宝具全部所有してるってプライドがあるけど
    その人個人の才能的な固有結界みたいな技術を持ってないから劣等感あるのかもね
    しかもただでさえ劣化とはいえほぼ同じもん無限に生み出す相手なら発狂もんだし


  438. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 12:07
    自分たちがこう動かしたいって意図が丸見え
    ただ動くだけでクソも魅力が無い戦闘・・・完全に製作陣の自己満です
    劇場版UBW見直したが短い尺で要点は抑えてる新規はそっち観てたほうがマシ
    今回のufo版Fateは切っていいぞ

    こりゃゴミ同然のZERO以下と馬鹿にされても擁護できねえわ


  439. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 12:11
    西脇だっと のコミカライズの
    原作再現度ってどの位?


  440. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 12:11
    431
    絵コンテwww
    お前関係者かよ


  441. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 12:12
    427
    やることしっかりやってないからエミヤとギル戦で叩かれまくったのに何を見てきたんだよ
    結論で言えばどっちも方向性が違うだけでクソ


  442. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 12:14
    ttps://www.youtube.com/watch?v=cUs8FEsDUZ4
    アーチャーと士郎の対面でこれ流れたら許すかもしれない

    劇場クオリティ()、よろしく寒いオサレ演出だったら徹底的に叩くは


  443. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 12:17
    441
    だから眠くはならなかったって言ってんだろうが
    勝手に誇大解釈すんなカス


  444. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 12:22
    さっきからやたらdeen言ってる奴が涌いてるな
    肝心の要点がアレだったのに
    ufoよりマシ扱いされてるバーサーカー関連はそもそもubwルートにおいてはイリヤの補完要素であってそれ以上でも以下でもなく要点ではないんだが
    いったい何を勘違いしてるんだか


  445. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 12:23
    404
    まさかDEENのあの戦いは作画だけ悪いと思ってんのか?
    作画も酷いが音響もカメラワークも演出も殺陣も最悪だったろうに
    あれ2010年の映画なんだぞ?


  446. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 12:25
    アニメから入ったんだけどサーヴァントとか抜きにしてマスターだけでタイマンしたら
    強さ的にはイリヤ>凛>先生>士郎>ワカメなの?
    サーヴァントにはマスター勝てないとか言われてるけど今回のキャスターって先生の援護なければ普通に凛に殺されてたよね


  447. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 12:27
    443
    眠くならなかった事と誇大解釈がどう関係してるんだよw
    やるべきところをおさえてるおさえてないって話はどこへいった···



  448. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 12:28
    427
    DEENやるところはしっかりやってくれた←wwwwwww

    お前ぜっっったいDEEN版のUBW見てねーなwww
    やるところできのこすら見放すほどの大改悪したのがDEENだぞwwww


  449. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 12:28
    アイアスは花で直接受ける方がかっこよかったよな
    本編のCGやらEXTRAみたいに
    後やっぱテンション上がるBGMは欲しい
    らっきょやまほよとはノリ違うんだし



  450. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 12:28
    キャスターの失敗は聖杯の器の事を知らないので協会の場所にいれば聖杯を手に入れるのに有利だと考えてしまい、更にマスターを柳洞寺に帰さなかったことで良いのかな。
    その結果マスターを守らなければならない不利な状況になって、アサシンも得意の逃げ足の速さも生かすことが出来なくなってしまい、アーチャーはまんまとそのチャンスを掴んだと…。


  451. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 12:31
    448
    ねむくならなかったDEEN>>>>>>眠くなるくらい退屈なUFO

    アスぺにせつめいするのは疲れるぜ、やれやれ(笑)


  452. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 12:32
    小難しい設定やら煽りあいが小気味良いだけで
    物語自体はアンパンマンレベルの頭の悪さだな


  453. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 12:32
    マスターの性能
    魔力を引き出すタンクと魔術の技術としてはイリヤが最高だろ
    単純な肉弾戦なら先生
    バランス型は凛

    ワカメはぶっちゃけ魔術師ですらない


  454. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 12:33
    ※431
    専門用語バリバリ使っていいから構図と絵コンテがどう駄目なのか詳しく、具体的に説明してみ?
    まぁアンチが適当なコメ連投してるだけっぽいし無理だろうけどw



  455. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 12:34
    451
    まあDEENのアーチャーvsランサーは眠くはならないよな。
    2010年の劇場版なのにあまりに手抜きされてて怒り覚えるレベルだもんな
    うん、怒りで眠くならねーわ


  456. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 12:36
    まあ今のところDeen版の方がましだわな・・・


  457. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 12:37
    先生も魔術師じゃないけど魔力はキャスターが一般人殺して奪ってるんだっけ


  458. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 12:40
    Ufo版は少年漫画的な熱さが感じられん
    エフェクトは綺麗なんだがなぁ
    ブリーチかな?


  459. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 12:42
    まともな奴なら新規にはDEEN版をおすすめするがね
    あれだけ尺とってくだらんアニオリ挿入して心理描写やらぞんざいにして
    何がしたいのかわからんufoの作品などとてもじゃないが見せられない


  460. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 12:42
    455
    一生懸命煽り文句考えたのかもしれんがUFOの演出が眠くなるくらい退屈という事実は変わらんからね(笑)


  461. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 12:44
    きのこが監修してるからーとか言ってるやつはガンスリンガーガールの1期と2期を見比べてみてほしい
    原作者が関わると糞化することもあるんだよ
    ガンスリンガーガール1期はまじで名作だったのに


  462. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 12:48
    Ufoを持ち上げているのはまんこだろ
    サレオツ好きのまんこ、まんま~ん


  463. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 12:50
    悪いとこばっか探すな。
    良いとこだけ探せばいいんだよ。


  464. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 12:51
    BGMは梶浦さんにやらせれば良かったんじゃない
    ちょっとubwは落ち着いた曲が多い気がする
    zeroと差別化したかったのかもしれんけど


  465. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 12:55
    アーチャーが凛を裏切ったようにしたのは掛けられた令呪の効果を消す為(それがあると殺すという目的を果たせない)
    士朗の回復が早いのは傍にセイバーがいて、アヴァロンの効果があった為





  466. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 12:55
    アーチャー→腕ボロボロ、魔力の大半を使い果たす
    ランサー→無傷、全魔力使い果たす

    原作こんな感じで終わったのに、ufo版はランサー余裕で、アーチャーがぼこられてるだけじゃねーかw


  467. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 12:57
    ※82
    イメージと違ったけど上まで描写するとああなるのかもな
    ツーハンドソードはあれで悪くないと思う


  468. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 12:59
    今回普通につまんなかったけど、プラメモが酷すぎてまともなアニメに見える不思議


  469. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:00
    女が増えるとコンテンツが腐るってまじだな
    Fateもあとはキャラ好きの糞まんこに食い荒らされるだけか


  470. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:00
    451
    おちつけ、冷静にならないとアスペの絡み方になってるぞw


  471. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:04
    必死でDEENや俺ガイル、シドニア、
    大爆死Zeroを持ち上げてるキモ豚については

    「でもにっしょん 静岡」で検索するか、
    ://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1401182090/
    をご覧ください。

    平日昼間から一日1440回も自演書き込みを行う
    精神異常者発狂の瞬間をお楽しみいただけます


  472. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:08
    459
    ずーっと前から言われてるがオススメするなら原作や移植作だぞ?
    型月信者やスレでオススメしてるやつを見たことがない
    型月厨騙るにしても、もうちょっと分かりにくいウソをつけ


  473. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:14
    空の境界のときはUfoすげーと思ったけど、zeroであれ?ってなって今回でもうだめだこりゃって感じだな
    残念


  474. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:15
    ※460
    じゃあ見るなよwwwww切れよwwwww
    誰もお前に見てくれなんて思ってねえからよ
    ようつべに放ったらかしにされてるDEEN版UBWでも一生見てろよ


  475. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:16
    472
    何言ってんだこのアホ?
    新規に原作なんかオススメしてもまずやらないからな後VITAのクソネタバレOP移植はオススメできない
    今回の改悪Fateよりはオススメって話をしてるんだろうに
    英霊になりたい士郎?そんなもん俺らが修正すればいいだけufo版は新規に疑問ぶつけられたらキリがない

    463
    そうだな10年前より声優の演技に磨きがかかってるな



  476. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:17
    469
    なんでお前アンチコメ連投してんの?
    ufo版Fateは不評っていう風潮にしたくて必死なの?


  477. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:18
    474
    ufo版UBWもanitubeに捨てられてるからBD買う必要ないんやで


  478. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:21
    475
    英霊になりたい士郎?そんなもん俺らが修正すればいいだけ

    wwwwwwwwくっそwwww
    DEEN信者が盲目すぎて笑うわwwwww
    ufoのは叩きまくってDEENは士郎英雄発言すら擁護してひたすら上げるとかもう害悪信者そのものだな


  479. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:21
    476
    お、まんこか~~?

    ギルガメッシュとか原作じゃただの陰険糞芋野郎だからな、どんまい


  480. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:21
    なんかufoってきれいにつくろうとしすぎて、しっぱいしてるかんじだな


  481. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:23
    ※477
    何言ってんだお前
    anitubeってほとんどのアニメ上げてんじゃん



  482. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:24
    わいもどちらかといえば、UfoよりはDeenおすすめするな
    そら原作やるっつーなら原作が一番いいからそれにこしたことないが


  483. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:25
    479
    おう、ギルガメッシュ嫌いだからどうでもええで
    残念やったなギルガメッシュ好きな腐じゃなくて


  484. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:26
    474
    FateのファンならできふできはともかくBD持ってるからyoutubeとかいらんでしょ


  485. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:27
    483
    わざわざ口調変えて別人装ってアンチコメしてもバレバレなんだが
    DEEN版UBWとか原作ファンならダントツで見て欲しくない作品だわ

    きのこ「劇場版は一度も見てないんです」発言してるしな


  486. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:30
    483
    や~~っぱまんこじゃねえか!
    Ufo擁護こめはすべてまんまんによるものという現実、また証明されてしまったか
    Fateもとうとうまんこコンテンツに成り下がってしまった、無念だ


  487. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:33
    DEEN版
    ・バーサーカーが鎖引きちぎらずぶっ倒れてアッサリ消える
    ・クソ◯コAUO
    ・アーチャー「お前は本当に英雄になりたいのカァァァ!!」
    士郎「なりたいんじゃない!!絶対になるんだ!!」

    ・士郎「あいあむざぼーんおぶまいそーど」



  488. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:35
    なんかくっさい童貞アンチ沸いてんなどうでもいいけど
    アンチコメが加速してるおかげでやら管大喜び!


  489. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:35
    483
    こんな駄作見てないで、一緒にハイスクールDD見ようぜwww


  490. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:36
    485
    おまえはなにとたたかっとるんだ


  491. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:38
    478
    なに発狂してテンプレ返してんだ落ち着けよ
    ufoの士郎は英霊どころか正義の味方ですらないんだからよ
    鮮血神殿は桜を優先するわ君の歪みで身内の回想が出てるわ凡人士郎だな

    まあ原作未プレイのufo信者に言っても無駄だったかな


  492. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:39
    486
    まあ俺を女だと思ってufo版Fateごと叩きたいと思うなら好きにすりゃいい
    zero腐が嫌なのは分かるが、だからと言ってまともにSN楽しんでる女ファンをも叩いたりすんなよ?
    んなことしたら最終的に評判下がるのはDEEN版Fateとお前らDEEN信者だからな。DEEN上げしたいならそれは困るだろ?

    つか言葉遣いも汚いし、言ってることメチャクチャだしちょっと落ち着けよ


  493. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:40
    488
    しかも非処女かよ! sit!
    こいつはクラミジアのにおいがプンプンするぜ~~


  494. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:41
    空の境界の戦闘シーンから思ってたけど
    ufoが描く戦闘シーンって短かすぎるんよ


  495. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:42
    Deenのテレビ版のほうが光るところがあって、UFO版よりセンスがある気がする
    最終回の髪がほどけるシーンと、ここぞという所で流れる音楽。挿入歌を含めて全て最高の出来
    Kalafinaですら前のどの歌より微妙で、その上よくわからん奴のごり押し

    評価は暫定で手のひら返すかもしれないが、今の所はdeen版より微妙


  496. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:44
    ドイツ語なのかしらんが
    凛が魔法使う時なんか言うのやめたほうがいい
    見てて恥ずかしかった
    発音どうこうじゃなくて


  497. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:44
    ※491
    士郎は全員を救いたいとは思ってるが、人類の命は全て平等とは思ってないよ?
    その辺キリツグと士郎の理想をごちゃ混ぜにして考える奴多くなったんだよな
    キリツグは人類全員同価値と見て少数を切り捨ててきたけど、士郎はガチで全員を救いたいと思ってる。
    でもその中でも士郎にとって特別大事な人はいるんだよ。
    つまり何が言いたいかって言うと桜に走っていったのはおかしい事ではないってこと




  498. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:45
    492
    なんか意味不明なこと言っとるがまんこなんておらん方がええに決まっとるやろ~~
    まんこのせいでイケメンだったキャラがいけめそになっちまうしな~~



  499. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:45
    496
    ・・・わかる、あれはいらん


  500. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:47
    495
    お前は何を見てきたんだよ
    DEENはFateにおける何よりも大事な「衛宮士郎の物語」をメチャクチャにして多数のファンが離れていったっていうのに


  501. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:48
    ※498
    もう飽きてんのかよwww
    もっとクッサイウーマンヘイト撒き散らすのかと思ったわ


  502. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:49
    Ufoは今のところ酷い出来だけど、こっからのアーチャーと士郎のやり取り次第だな
    あの問答を映える映像にするのは大変だと思う、UBWの一番の肝だからね、ここさえよければ全て許される可能性もある


  503. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:50
    496
    いや、それはもう原作からだしな…
    つか呪文が恥ずかしいと思うならお前らハリポタも見れねえのかよ


  504. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:52
    DEENより酷い出来とか言ってるやつは間違いなくDEEN見ずにufo叩いてるってのは分かるわ
    士郎の改悪が何故か悪い方に悪い方に転がっていったDEEN版UBW(笑)を擁護するとか正気の沙汰じゃない



  505. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:55
    497
    身内を優先するようになるのはHFの士郎だからな
    キリツグキリツグってお前ZERO腐くさいな



  506. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 13:58
    Deenは原作の再現としては駄作だったが、一つのアニメとしてはある程度優秀だった
    Ufoは改悪もしてるが正直それ以前の問題、単純に見てて盛り上がらない


  507. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:01
    500

    反対にテレビ版を見て、はまった奴も多くいたと思うよ。自分はそこから原作のゲームをやってさらにはまった訳だし
    原作をやった後だとdeen版のあらが見えてくるが、それでもあの初見の感動は変わらないよ
    今でもあの音楽を聴くといろいろと浸れるよ


  508. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:05
    506
    そのdeen版は信者以外に売れましたか?(小声
    )


  509. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:09
    劇場版しか知らんけど、演出は微妙だと思うよ
    そこいるの?ってところ長々やったり期待してたところアッサリだったりね
    オリジナルだとすれば蛇足なんだろうな まあ当然話はわかりやすいけどね
    セイバーと凛が契約するところが好きだったから次回には期待はしてる


  510. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:10
    508
    3万近く売れたぞ
    Ufo版よりは低いが今とは市場規模が違うからな
    その年のトップかその次くらいかってくらいの売上だったはず
    劇場版は7万くらいだな


  511. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:10
    475
    アホもくそそんなこと言ってるのはあんたぐらいだぜっ?て話だよ
    型月ユーザーがdeen版をオススメする理由がないししないからこそ、
    新規はオススメされても滅多にゲームには手を出さないんだろ


  512. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:11
    505
    言ってること伝わってないな
    士郎は全員を救いたいと思ってはいるが、その中でも特別大事な人がいるって描写は別に矛盾してないってことだよ
    モノローグも士郎が守りたいものの象徴だろ

    んで、キリツグは普通にSNのキャラなんだがキリツグ連呼=zeroって考えの方がzero厨臭いわ


  513. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:14
    みんな勘違いしてると思うけど、ここで言ってるDEENのfateはセイバールートのことだろ。
    DEENのUBWは尺の問題もあったから、ufoのと比べられてないはず。


  514. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:15
    510
    当時の売り上げ知らない?
    DEEN円盤の初動は15000だよ
    ufo版の1期は初動からして3万以上

    最初から売り上げは差がつきすぎてる
    つか物語うんぬんで売り上げの話持ち出すのおかしいからやめーや


  515. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:17
    506
    一つのアニメとしてはある意味優秀だった

    え?DEEN版UBWが一つのアニメとして優秀??
    もしかして原作やってないの?


  516. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:18
    510
    当時型月ブランド最盛期の時代に2万強って新規に売れてないだろ艦これアニメ化の売り上げパターンもう忘れたのかよ
    無いことにされたスパゲッティ事件ですら1万いかないだけでそこそこ売れたってのに、当時信者やってたら知ってるはずだぞ


  517. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:21
    514
    当時のこと知らないのはおまえだろ、初動は2万近くだし、当時はその売り上げでその年トップの売上レベルだったんだよ、今はインフレしてる
    売上の話持ち出してるのはその前のコメントだから、馬鹿なの?


  518. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:21
    DEENのせいでどんだけ士郎誤解されたと思ってんだよ



  519. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:23
    Deenで新規が増えたのを否定するのは無理がある


  520. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:25
    517
    いや2万近くではねえぞ
    1万5千とちょっとぐらいだよ

    じゃああえて売り上げで語るが、2004年に原作発売して大ヒットして当時は全盛期だったのに2006年Fateこの売り上げは低すぎねえか?
    逆に全盛期でもない今で初動3万以上だぞufoは。


  521. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:25
    不満なヤツって昔の記憶を美化しすぎてるだけだろ
    話の流れというか絵面的にはこんなもんじゃん

    ※378
    話の構造自体はzeroの方が幼稚というか単純なだけなんだがw


  522. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:25
    まぁなんにせよ、旧作と今作で甲乙着けるならエミヤとギル戦見てからだな
    そこで全部決まる

    とはいえufo版がハードルのしたを低空飛行してるのは事実だけど


  523. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:26
    ufo版
    ・バーサーカーが留まらずにイリヤを放置したまま消える・ま~ん向けAUOとあるシーンは花びらすら舞っている・士郎「俺は大切な人を守りたい(身内回想)」
    ・アーチャー兄貴に投影を砕かれる→「貴様はまだ基本骨子の想定が甘い!」言う立場がない
    ・不完全な士郎セイバーにバーサーカーが一度やられる←ufo厨「12の試練の

    説明」なお後の話数でこれでもかというほど丁寧に説明されている
    ・完全版燕返しが避けられる・アーチャーの不意打ちにキャスターが対応している・キャスターがセイバー相手に白兵戦を繰り広げる
    多すぎてキリがないな


  524. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:27
    519
    新規増えたのを否定してはいないだろ
    新規なんてzeroからもプリヤからも無論今回のSNからも入ってきてるし


  525. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:29
    今まで魅せる戦闘何一つしてきてないのに何を期待しているんだか
    動かす事しか脳がない会社だからな
    エミヤ戦やらギル戦まで待たずに批判しとけばいい
    気が早い?むしろ遅すぎたんだよ


  526. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:29
    523
    残念ながらその改変のほとんどはBD特典できのこ自ら説明してるぞ
    つーか文がところどころ変なんだが推敲ぐらいしろガキ


  527. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:30
    戦闘シーンはすごく良かった。


  528. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:30
    520
    やっぱりzeroがNo.1!(便乗)


  529. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:30
    520
    ○Fate/stay night 【全8巻】
    巻数  初動  2週計  累計  発売日
    01巻 18,671 21,911 26,637 06.03.29
    08巻 22,495 25,618 27,564 06.11.02
    二万弱じゃねえか、調べてから断言しろよ

    なら逆に今のUfoが2006年で3万売れるのか?
    当時はアニメの円盤買うなんて話題ほとんどなかったんだよ


  530. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:30
    524
    そのクソZEROからの新規で知ったかが増えるわ
    それで疑心暗鬼になるわ よく「お前は誰と戦っているんだ」と言われるようになった


  531. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:32
    515
    少なくともUfoよりは優秀ってことな
    Ufo版はゴミカスすぎてもうね、ひどすぎるよ


  532. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:32
    ※523
    まあよくアンチスレから拾ってきたようなコメはっつけたな
    変なとこで改行してメチャクチャな文になってるし


  533. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:33
    519
    どう無理があるんだよ?


  534. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:34
    526
    いや~何度やってもコメントできなくてな
    そのぐらい察してくれ
    あーそれとゴミ会社の事だからまたきのこにフォローさせたんだろ
    寛容すぎると大変だな



  535. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:35
    529
    18671を2万弱と捉えるのかよせめて19000超えてからだろ…
    そりゃufoの空の境界はその1年後、2007年だしなぁ売れるんじゃねーの?

    逆に聞くが、DEENは今Fate作ってufo越えられるの?
    同じ予算渡しても無理くさいんだが。TV版より金あるはずの劇場版がアレだし


  536. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:36
    526
    きのこの改変がよくなかったってだけだろ、アニメの出来が悪いことの言い訳にはならんよ


  537. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:36
    530
    自業自得すギィ!!


  538. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:37
    532
    残念だが一文一文手ずから打ったんだよなぁ


  539. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:37
    534
    煽り厨かよやっぱ
    言ってること適当になってきてんぞ


  540. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:40
    536
    じゃあやっぱりFate見るのやめたら?
    糞なんだろ?ゴミなんだろ?
    見てもお前らに特ねーじゃん
    きのこの作った話がつまらないと感じたならFate卒業時期だよ


  541. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:41
    535
    少なくとも1万5千ちょっとよりは近いわ(笑)
    空の境界は劇場版だからまた勝手が違うだろ、都合のいい情報だけ持ち出しすぎ

    劇場版は7万近く売れてるだろ? TV版でも丁寧にやればある程度いけるんじゃない?
    HFが10万~20万売れなかったらUFOの負けな、雑魚


  542. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:42
    エロゲのほうはやったことないからわからんが
    これで不満っていったら今期だとシドニアくらいしか対抗できねえよ
    十分面白い


  543. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:44
    539
    サーセンwwwwwwコメントを送信を連打して疲れたんだから仕方ないだろ
    それにお前を煽ってるわけじゃなくufo版Fateを叩いてるだけだから気にすんな


  544. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:46
    534
    deenTV版は型月公式から光魔法回で苦言あったのも知らないところ型月厨じゃないな
    deen信者って誰得だよ···
    ufoが産廃ならコイツら核燃料廃棄物並みの汚染要因だな、捏造情報撒いて周囲汚染で迷惑かけるなよ


  545. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:46
    540
    きのこの作った話を活かせるかどうかはアニメ会社だからな
    演出、BGM、構成、どれもがゴミレベルなんだわ

    勝手に原作者叩きに移行しないでくれるかufo信者さんよ


  546. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:47
    アーチャーが士郎殺したらに自分も消えるだろw


  547. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 14:48
    Ufoってなんか制作も信者も意識高い系だよな
    なんか叩きたくなる気持ちわかるよ


  548. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:00
    545
    きのこは自分で尺考えずにイリヤ回りの補完ぶっこんじゃったすまぬって自重いってるんだがな
    で新規は案の定回想長すぎって辟易してたろ
    都合のいいようにきのこを使うなよ


  549. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:06
    542
    あんなスレがお通夜のクソアニメと比べるなやw


  550. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:10
    もう原作派からすると両方含めてfateのメディアミックスはクソ
    あとはどっちがマシかを競う争いでしかないわな


  551. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:15
    なんかノリが悪いんだよなあ
    原作は熱くてもっと少年ジャンプ的なノリだった筈なんだが
    淡々と話が進んで行ってる感じで感情移入できない
    イリヤ退場の時も思ったが人が死ぬのに演出が軽すぎる
    効果音だけ取っても最初に比べたら適当にやってる感がすごくして台無しにしてる
    これはアチャVs士郎もやばいんじゃないの? あそこが駄目なら全て駄目になるぞ


  552. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:18
    541
    劇場版は勝手が違うならなんでDEEN劇場版は持ち出すんだよww
    都合のいい情報だけ持ち出しすぎ

    まあ劇場版同士で語るならDEENすでに惨敗してるよ
    2010年のDEENと2007年のufoの売り上げ比べてみろ


  553. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:18
    剣の檻シュール過ぎわろた


  554. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:19
    ※545
    どうゴミなのか具体的に述べてみろよ
    ただゴミゴミいうだけじゃゾンビの呻き声だわ


  555. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:21
    496
    みやむーは 自腹で何十万出して ドイツ語会話教室行ったんだっけ?


  556. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:22
    ※543
    何開き直ってんだこいつ
    アンチはアンチスレいけよ
    住み分けもできないガキ増えたよなーほんと


  557. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:27
    Ufo版はちょっと・・・
    zeroより売上さがるって時点でもうね、そういうことでしょうが(笑)


  558. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:31
    まあ出来がいいならzeroより売り上げがさがるってことはないはずだよな
    単純にUfoの寒い演出はSNに合ってないんだよ


  559. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:33
    zeroは腐がついてたから売り上げデカかったんだろうな
    つーかzeroより低いってバカにしてるけどそのufo版より低いDEEN版は・・・


  560. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:35
    物語について語ってるのに円盤売り上げの話出すのはおかしくね?
    論点ズレてんじゃん?


  561. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:37
    アンチが何ほざこうが俺は楽しんで見てるし円盤も予約してる
    今もこれからもな


  562. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:38
    559
    Ufo版のSNの出来が悪いという現実を受け入れられないんだな、哀れだ


  563. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:39
    話の中身と売り上げは直結しないってどっかのスレで明確にされてたよな


  564. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:39
    なんでwwwwwwzeroから売上下がったんですかwwwwwwwwwwww
    教えてくださwwwwwwwいwwwwwwww
    ヲwッウィwwwwww


  565. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:40
    562
    んでお前はDEENが最底辺だと認められないわけだな、哀れだ


  566. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:41
    564
    ufoのオサレ演出がUBWにはあわなかった、それだけのことじゃないか
    まあ要するにufo版UBWは駄作、それが最適解だ


  567. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:41
    いや、実際腐が離れたからじゃないんですか?
    腐ってひたすら金貢ぐじゃん。それをエロゲ原作アニメまで引っ張れなかっただけなのでは?


  568. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:43
    オサレ演出ってよく連呼してる奴がいるけどどこがオサレなの?
    他人の煽り文句真似してるだけかな


  569. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:43
    567
    UBWでも腐に媚び媚びじゃないですか、ヤダー


  570. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:44
    568
    UBW糞アニメですまんな


  571. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:45
    オサレとかいうけどDEENの糞ダサい演出よりは数倍いいけどな
    あの絶望的センスの無さをDEENは最後まで自覚できなかったからこそ、今は腐ニメ製作所になり下がってるわけだし


  572. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:46
    569
    どこが?


  573. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:47
    570
    なんでお前住み分けできないの?
    アンチコメはアンチスレでするもんだろ
    ルールも守れないお子ちゃまかな?


  574. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:47
    zeroから売り上げの下がったUBW

    これはどういうことなのか、少し考えればわかるよな

    原作はSNの方が面白いのにだ

    Ufoの演出が糞、これが最適解


  575. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:48
    573
    やら糞のコメント欄でなーに言ってんだか
    本スレに帰っていちゃいちゃしてろカスwww


  576. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:48
    ufoの演出が糞なららっきょが売れた理由もzeroが売れた理由もつけられねーじゃんアホ丸出しだな



  577. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:49
    576
    らっきょにはあっていたがSNにはあっていなかったそれだけのことなのだよ坊や


  578. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:50
    575
    すげえーガキってこうもルール違反行為を正当化するんだな
    まさにガキ


  579. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:51
    UBWは原作自体がつまらん。これが答え



  580. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:52
    577
    らっきょに合ってたのは認めるんだなwww
    まあ何があってもDEENがFateに関わることは二度とないし、逆にufoがきのこに見限られるってこともないだろうからせいぜいネガキャンして悔しがってろよ


  581. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:53
    580
    なーにを勘違いしてるのかしらんがらっきょは普通に楽しんだからね、このUfo版UBWがどうしようもない糞だったから文句をつける
    それだけのことよ


  582. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 15:56
    はあ、また現実から目を背ける信者を論破してしまった・・・
    すまんな・・・


  583. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 16:28
    「でもにっしょん 静岡」で検索


  584. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 16:29
    「うわー!こんなチートどうやって倒したらいいんだあああ!」からの「あ、それでいいんだ」が多過ぎる
    因果逆算の槍は防がれるし、先生はすぐ死ぬし、ルールブレイカーは使わないし


  585. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 16:32
    どっちもクソ、現実から目を背けてはいけない(戒め)


  586. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 17:16
    今見たけどキャスターが弱すぎてワロタ
    何あのおっそいレーザー攻撃・・・
    キャスターのサーヴァントならノーモーションでライフルくらいの速度の攻撃できるんとちゃうんか・・・


  587. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 17:25
    うわぁ カオスなスレですな そっと退散しますわ くわばらくわばら


  588. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 17:49
    プラメモより話題性のないアニメのスレはここですか?


  589. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 17:55
    士郎なんで葛木抑えとかなかったの
    座り込んでるだけで


  590. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 17:56
    どっちも柳洞寺でわざわざ見逃した意味が


  591. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 18:05
    589
    アスペかよ
    葛木が強すぎて士郎じゃ抑えきれなかったって解るだろ


  592. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 18:10
    584
    ゲイボルグは投げて使った場合、因果逆転効果や心臓必中効果は無くなって、必ず相手に当たるまでホーミングし続ける槍になるだけだぞ。
    突いて使った場合は因果逆転&心臓必中になるが、アーチャーも言った通り、発動前に槍の射程の外に出れば回避可能。

    先生は武術の達人ではあるけれど、キャスターの強化魔術が無ければサーヴァント相手にはあんなもん。多分あの状態なら士郎や凛でも勝てる。
    キャスターの強化魔術がズバ抜けて強力だっただけ。

    あとルールブレイカーは契約を解除できるだけの効果しかなく、殺傷能力は無いから、あの状態で使っても何の意味も無い。


  593. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 18:26
    ※586
    ちょっと前のコメントでキモオタ信者が長文でブヒブヒ語ってたぞ
    信者的にはあの穴だらけの戦法で良いんだブヒ、神代のメディアたんはおっちょこちょいなのがいいんだブヒ〜
    だってさ(笑)


  594. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 18:30
    バリアっぽい盾は「投擲武器や飛び道具に対して無敵」というチート宝具のコピー品だから


  595. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 18:32
    結局ただただ凛と士郎がイチャイチャするだけの豚アニメだよな
    つまらないわけだ


  596. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 18:42
    592
    アニメしか見てない新規は勘違いしてしまうのはしょうがない
    要するにUFOの見せ方が悪い


  597. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 19:18
    本当にゴミなんだなUFO新規の事も考えず好き勝手に製作してるからボロクソに叩かれる
    あっ、かといって原作組も別に絶賛してはいないがね
    原作未プレイの頭空っぽなUFO信者は楽しめてるらしいが・・・俺も原作やってなかった方が良かったか
    いやしかしあんな演出も糞もないFateが初見だと一生後悔しそうだからなやっぱ原作やってて救われたわ


  598. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 19:31
    投槍になると因果逆転効果なくなるのかよwww
    直前にノリノリで説明しだすからてっきり能力は同じだと思った


  599. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 19:48
    つまらなくはないけど、激しさが足りない
    ここはもっと盛り上げてもいい場面だったぞ


  600. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 20:13
    Ufoだめだめだな
    ゴッドイーターも爆死したら一転、評価は地に落ちるぜ


  601. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 20:14
    常々思ってたがufoの戦闘はセンスない
    見ていて感動しない
    しかも盛り上げるべき箇所を素通りしてどうでもいい所を引き伸ばす
    売上が奮わんのも頷ける


  602. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 20:18
    194
    禁書と比べればさすがにfate
    あと、SAOやさすおににも負けない
    レールガンとは互角だな


  603. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 20:24
    こうしたらこの能力はなくなる、とか
    この武器の効果はなになにで~以下無効、とか
    ホント、テレビゲームみたいだな
    本格派伝奇文学ではなかったのか?
    fateは文学ではなかったのか?


  604. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 21:10
    アンチが米欄を伸ばす


    つまり…


  605. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 21:16
    ごみ


  606. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 22:13
    すげえ不評なんだな、ようわからんは

    こういうのって原作信者を満足させるためだけのもの作れや楽やろうに…


  607. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 22:51
    セイバーがしばらく出てなかったから
    主人公はキャスターだと思い始めてました
    俺がマスターだったらキャス子選ぶわ
    で、最後に心中でもするわ




  608. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 22:53
    投擲しても因果逆転は健在らしいよ
    心臓必中効果はなくなるみたいだけど(でも地獄の果てまでホーミングする)


  609. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 23:17
    むしろリメイク物でこんだけ売れてりゃ上等だろ


  610. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月03日 23:18
    全般的に惜しい作品を肉欲的にしないで下さい。悪態の一種ですか?


  611. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月04日 00:00
    原作プレイしたときは気にしなかったけど
    映像で見るとガバガバ展開が結構きになる


  612. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月04日 00:26
    606
    ここ見てりゃそりゃ不評だろ
    アンチしかいねーんだから


  613. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月04日 00:36
    作画と演出が屑どうしようもないね


  614. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月04日 01:03
    文句言ってる奴が皆アンチではない
    せめてBD化までに修正で何とかして欲しくて言ってる奴もいると思う
    今ならまだ間に合うぞUFO


  615. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月04日 07:41
    613
    作画は投げで一点投資だからこんなもんだろ、これ以上ってどこに頼めば宝具対決超えられるんだよ?
    問題は演出と構成がポンコツなことだろ


  616. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月04日 07:59
    ああ、これでアーチャーが凛の未来の姿だということがバレたな


  617. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月04日 08:13
    598
    当たるまで追尾し続けるという意味では因果逆転効果はある。
    投げた時点ですでに「当たった」という結果が生じてる。だから回避は不可能で、今回みたいに盾で防ぎきるしかない。
    ただ、心臓必中効果は無いから当たっても必ず死ぬわけではない。

    つまり、刺した場合は防御不可能(回避可能)で、投げた場合は回避不可能(防御可能)な宝具になると解釈すればOK。


  618. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月04日 08:20
    603
    TVゲームっつーかTRPGだな。
    「ダンジョンズ&ドラゴンズ」とか知らん?TVゲームのRPGができるよりずっと前にその原型となるボードゲームがあって、そのボードゲームのノリを意識して書かれたのがFate。
    TRPG知ってれば随所にTRPGネタが仕込まれてるのに気付く。

    あと、「Fateは文学」は「クラナドは人生」系のネタだぞ。
    「ネタをネタと見抜けない人はネットを使うべきではない」って言葉、知ってる?


  619. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月04日 08:38
    セイバーのスカートは、もう少し乱れていて、乳も片方がでているくらいがちょうどいいのにな。
    葛木先生で良かったなセイバー、ワカメだったらたぶんパンツは履かせてもらえてないぞ。


  620. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月04日 10:43
    ほんとおまえら何にでも文句しかつけないなwゴミだから死ねよw


  621. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月04日 11:41
    このオワコンアニメまだやってたの...



  622. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月04日 11:43
    621
    ×オワコン
    ○閉じコン


  623. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月04日 12:28
    今週つまらなかった

    戦闘シーンショボ過ぎ


  624. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月04日 14:47
    マチアソビ楽しいです


  625. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月04日 16:06
    アチャはでこのしわが深くなるほどイケメン化するな


  626. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月04日 17:41
    キャスターの言った
    私の望みはさっきまで叶っていた
    ってどういう意味でしょうか???
    難解過ぎる。。。


  627. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月04日 17:54
    アーチャーの狙い
    士郎は死ね、凛は勝ち残れ、セイバーは報われて
    よって
    「凛との契約解除のためキャスターに降り、キャスターを始末、士郎も始末、残ったセイバーと凛が再契約」
    これがアーチャープラン


  628. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月04日 19:11
    キャスターが可愛かった(小並感)


  629. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月04日 19:37
    626
    愛する人と共に幸せに暮らす事がキャスターの願いだったんだよ。
    葛木と一緒にいられればそれで満足だったわけだ、キャスターは。


  630. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月04日 19:41
    304
    確かに
    あそこを掘り下げるくらいなら、先生とキャスターの関係をもっと掘り下げるべきだったよな
    アニメだけでは、あの二人が実はラブラブな関係で、葛木こそがキャスターの求め続けていた願いそのものだったという事が伝わり難い


  631. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月04日 22:03
    キャスターは旧作はギルによって串刺し
    今作ではアーチャーによって串刺し
    なんか串刺しの輪から抜け出せなくて酷いね。
    アーチャーは旧作ではバーサーカーに敗れて知らぬ間に退出、
    映画ではシロウと戦った後にギルによって凹られたが
    なんか今回のアーチャーはみんな結末を知っているからこそ叩かれないが
    ネタバレしてなきゃとんでもなく評価が悪いキャラになっていたな。


  632. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月05日 02:09
    男のサーヴァント同士のバトルならではの暑苦しさに蒸せた


  633. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月05日 20:25
    2期になってからますます初見に厳しい感じになってる気がするが
    俺の周囲では大好評過ぎるから円盤は売れるだろうな


  634. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月06日 12:02
    間の取り方がいまいちなとこがいくつか気になったかな
    特にアーチャーの「それがあと数秒早ければな」とその後の投擲(?)の流れ
    原作知らないけどアニメの演出として見ると間延びしてるように思った、例えるなら他アニメ出して恐縮だがSHIROBAKOの「てーーーっきだーーー」と程度の差こそあれど同じような感じがした
    話自体は一貫して面白かった


  635. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月06日 18:02
    週一でこのハイクオリティで見れて文句つけるとかないわー。この戦闘シーンで満足できないとかありえん。OVAや劇場アニメじゃ無えんだぞゴルァ。
    どんだけ週一アニメに高望みしてんだよ。


  636. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月08日 00:58
    634
    確かにそういう部分は1期の頃からあったな。
    原作通りっちゃ原作通りなんだけど、原作はあくまで文字を読むノベルゲーだから特に違和感なかったけど、アニメでセリフとして表現すると、目で文字を読むスピードと耳でセリフを聞くスピードの差のせいで違和感が出るんだよな。

    あそこは若干演出を変更して、先に剣を投擲してキャスターを串刺しにした後で、アーチャーがゆっくりと現れて「あと数秒早ければな」と言う感じで、アニメに合わせた演出にすべきだった。
    UFOは原作に忠実に作ろうとするのはいいんだけど、原作に忠実過ぎて、メディアの違いを理解できてない演出が多いのが非常に残念。ノベルとアニメでは体感速度が全然違うって事を理解して演出して欲しかった。


  637. 名前:名無しさん 投稿日:2015年05月08日 01:00
    635
    作画クオリティに文句は一切ない。むしろ期待以上の物ができたと満足している。

    が、やはり間の取り方がおかしいという点は否めない。
    原作の、目で文字を読む前提のスピードの脚本に忠実にお話を展開させてるせいで、アニメのテンポになってない。
    だからところどころで違和感が発生する。「セリフ言う暇あるならさっさと攻撃しろよ」「何でセリフをボケーっと聞いてるだけで、逃げずに棒立ちしてんだよ」っていう部分が非常に多いのが本当にもったいない。


  638. 名前:名無しさん 投稿日:2015年06月07日 08:35
    一目でアンチってわかるような奴大杉ワロチ。そんな事しても売り上げは下がらんぞwwww





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > Fate関連 >『Fate/stay night UBW』第17話・・・ランサーvsアーチャーの戦闘シーンすげええええ!けど短かった(´・ω・`)  キャスタと先生の退場はあっさりだったな