実写映画「テラフォーマーズ」 主演に伊藤英明、脚本は『天元突破グレンラガン』『キルラキル』の中島かずき

名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
2015年2月に人気マンガ『テラフォーマーズ』の実写化が発表され、多くの人を驚かせた。
しかも監督は数々の傑作を世に送り続けてきた三池崇史ともなれば、その話題はさらに大きくなる。
製作発表から約2ヵ月、待望の新情報が明らかになった。主演、主人公の小町小吉役を伊藤英明が演ずることが明らかにされた。
『海猿 ウミザル』や『悪の教典』で強烈な印象を残す伊藤が、手術によりオオスズメバチの能力を持つ強靭な男を演じる。
火星を舞台にした壮大なストーリーだが、三池崇史監督はこれを実写映画として映像化する。
どんな作品となるのか、2016年の公開が待たれる。
当初から「この作品を実写映画化できるのは三池監督しかいない」との声になかでの起用である。
そして火星の風景を実現するべく、三池監督は邦画では初となるアイスランドロケを決行する。
ハリウッドスケールの作品を目指す。
主演・伊藤英明は、三池作品は『スキヤキ・ウェスタン・ジャンゴ』や『悪の教典』などでお馴染みだ。そ
れでも「火星に行く」という大きすぎる設定に、一度は断ろうと思ったという。
しかし、監督が三池だったこと、そして原作の面白さから引き受けた。
これまで日本映画ではあまりなかったSFアクションに伴に挑戦する。
さらにスタッフでは、今回脚本として劇団☆新感線の中島かずきが発表された。
舞台は勿論、映画、そしてアニメの脚本でもお馴染みだ。
『天元突破グレンラガン』『キルラキル』の脚本の人と言えば
その完成度への期待は高まるに違いない。配給はワーナー・ブラザース映画が担当する。
撮影は5月中旬に開始する予定だ。そしてさらなるストーリー設定やキャスト情報は今後順次発表していくとのことだ。
『テラフォーマーズ』
2016 年公開
http://www.terraformars-movie.jp
原作: 作・貴家悠 画・橘賢一
主演: 伊藤英明
監督: 三池崇史
配給: ワーナー・ブラザース映画
http://s.animeanime.jp/article/2015/05/01/23078.html
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
また漫画原作かよ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
なかなか実写化の中では良さげ
ちゃんと外人キャスト使うんだろうか
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
>>『天元突破グレンラガン』『キルラキル』の脚本の人と言えば、その完成度への期待は高まるに違いない
ん?
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
あれ、最初の探査の方を実写ですんのか
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
ゴーリキー出番だぞー
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
悪の教典での伊藤がショットガンを打ちまくる。カランコロンとプラスチッキーな
軽い排莢音と鼻歌を歌うようなノリで生徒を惨殺しまくるところが、
どこかレクター博士を思わせる。恐ろしい男だけれども魅力的だったね。
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
(´・ω・`)100%滑るね。
小学生並みのCGと臭い演出&カメラワークそして演技力無視の
キャスティング(事務所パワーと知名度優先)で原作の1%も面白さを引き出せずに
終わると断言出来ます
(´・ω・`)マイケル米か、ジェームズキャメロンが監督でアメリカがつくるなら
1000%面白く成ると思うけど
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
マジックキノコか 回想ばかりの映画作ってどうすんだ?大コケするのに
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
アニメコケたのによくやる
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
原作に無理が有るのに実写だと(笑)
どうやったら望遠鏡出来るんだよ。
滑るから止めとけ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
誰が見るのかほんと不思議なんだが
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
映画秘宝信者なキモオタしか喜ばないんじゃね
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
腕からマジックマッシュルーム
海と猿をバグズ手術
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
これは原作知らないなら楽しく見れそう
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
1話だけの原作なのにアニメから何から全部無理げーだわ
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
この作品の場合、ハリウッドの得意分野だと思うの。
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
制作費200億くらいじゃないと無理
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
人間よりもでかいゴキブリが大量に出てくる実写映画をだれが観たがるんだ?
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
こっちは期待できそう
特撮ヒーローぽいからかな
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
漫画の映画化ばっかだな邦画は
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
テラフォーマズ Vs 進撃の巨人
なら見る
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
これ徹底的に安く作った方が好事家受けするんじゃね?
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
全員日本語か?英語か?
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
グレンラガンとキルラキルは面白かったけどなぁ。。。
三池と聞いただけでなぜか見る気が萎えるんだよなぁ。。。
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
最初の頃は面白かった
名前:名無しさん投稿日:2015年05月01日
人はなぜ同じ過ちを犯すのだろうかwwwwwwwwwwww
(´・ω・`)原作通りに作るか原作レイプして作るかで評価はきまるな
(´・ω・`)中島かずきならそこまで酷いものは作らないと思うが・・・
(´・ω・`)実写作品ってスタッフ・キャストがどうであれもう何も期待できなくなったわ
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
やりそうだし
っていうか三池の作品はハッキリ言って面白くないし
そもそも原作自体がつまらない
思いっきり無視してやったほうが映画としては
成功する可能性が高くなる気がする
実写化しても劣化寄生獸って言われそう
だし
寄生獣は後編が見事にコケてますけどwwwwwww
全く聞かないな。本作はどうだろうか。少なくともアニメ版よりは…
おまえこそ世の中に文句ばっか言ってる引きオタニートだろうが
あれ映画レビュー.comで久々に戦国、オトナ帝国レベルに受け良かった作品やけどな
カイジとか寄生獣とか
デスノもそうか
そんな糞サイト意味あるのか?
あ、アニメがコケたパターンか
じゃあ、暗殺か
ロボとーちゃんは傑作だろ
中島節全開の作風と懐かしいパロディ、ラストの腕相撲はいいじゃん
この流れは止まらないね
止まってほしいわ・・・
のだめ
NANA
花だん
君届
るろ剣
少なくとも20の個人的主観よりは
適当にCMうったら簡単にだまくらかせるわ
間違いなくアニメ化よりは成功を約束されてる
懐かしいぱろでい(お察し)
最近寄生獣が
どうせガキ刑事ネタとか、キン肉マンマッスルタッグマッチネタとか知らん輩だろ
ボブ・サップ
糞でも結果がでる日本の実写はさながら萌豚アニメか
クソカントクというレッテルは貼られてもしゃーない
だが、暴力と残酷描写をやらせたら、日本でもトップレベル
クローズZEROシリーズに、悪の教典、デッドオアアライブの一作目は名作
脚本があの中島かずきだし、残酷描写アリアリでやるんなら、結構期待できんじゃね?
って正直笑えないから・・・
日本人はインターステラー理解できない人が多いからな…
映画評論家()もスルーしてたわ
というより三池は何でもかんでも引き受けすぎなだけな気がする
根性漫画と根性脚本でいい出来になりそうですね(皮肉)
こっちは……どうなんだろうなぁ……
なんでもかんでも根性と勢いで解決
ガッチャマンとか失敗してたじゃん
つっても、グレンラガンはSF設定もちゃんと考えているけどな
ガッチャマンはアニメも実写も失敗してたから何とも言えない
クローズZERO面白かったなぁ
6,897枚なら売れてるぞ
2期もやるんじゃないっけ?
CGさえ頑張ればクローズみたいなノリでいい
しかも監督が脚本関係なく、派手なグロ以外まともに撮れない三池だぞ
それが期待作なんて……邦画終了のお知らせが聴こえる
つか邦画出しすぎ
まぁ登場人物キャラ濃すぎて実写映えが微妙だったが、俺は好きだよ
おまえ等が狂ったように叩いたルパンが30億とか、寄生獣が20億とか
ルパンは初動からの予想が30億だっただけでそんな行ってないよ
みんな叩いてたけど、ルパンの小栗”だけ”は良かったよ、後はミスキャストだったけど
寄生獣はこの前のテレビ放送すら見てないからシラネ
最近は成功多いよな
ちょっと前なら地雷だったのに
ルパンが30億とか嘘やん
あの糞でも24億だぞ?そらどんどん実写化するわ
ハードル低すぎ
中島かずきって元は舞台の人じゃん
グロバカ映画期待
あれはコナンの興行収入や
萌えキャラ出なきゃ意味ないだろ
あれは100%に近い割合でコナンの力
コナン単体の映画でコラボの成績あっさり超えたからね
ルパンは次元の爆死したよ
最後の方で飛んでくんだろ?
次元の爆死しちゃったかー
ミッシェルちゃん激萌えだろーが
映画出るかは知らんけど
あれ?コナンも小栗だったか
ルパコナ実写はよ
小栗同士で戦ってくれ
それ以外の邦画は全部終わってる。内容糞でもジャニーズ使えば売れるからな
グレンラガン、仮面ライダーフォーゼ、キルラキル、クレしんロボとーちゃん
これらだけどまあ好き嫌い分かれるのは確か
ぶっちゃけ「米村正二よりはまだマシ」程度だよね
仮面ライダーフォーゼを見ればわかる
劣化オマージュと勢いしかないからアニメじゃないと安っぽいギャグにしか転ばないわな
ろくなのないしくそつまらん
アニメ>>>>>>>>>実写映画だし
アニメだけ作ってればいい
実写映画なんて金の無駄遣いだし
そんなのつくるならアニメーターの給料上げてやれよ
派手なグロ以外まともに撮れないとな。
……あれ? もしかして期待できるんじゃね? テラフォの実写。
こういうやつにかぎって名作みずに知ったかで吠えてるんだよな。恥ずかしい
まぁアニメもビッグタイトルなら内容どんだけくそでもヒットするんですがね、ドラゴボとかコナンとか・・・
アニメなんてジブリ除けば殆ど実写ほど客入らないだろ
トマト見れば分かるけどインターステラーは海外でも批評家評価はそこまで高くはない
舞台でうまくいかなかったからアニメ脚本書いたんだろ?
それがいい意味で「暑苦しい」アニメにハマったって感じなんじゃねぇの?
大 大 大
そりゃ、ガッチャマンやビブリアにすら入り込んだ剛力様だろw
製作にウジ関わってるならジヨン様かもなwwwwww
・・・まあ俺が原作苦手なだけだけど。アニメは失敗するべくして失敗したと思う
中島かずきは舞台で毎年ヒット飛ばしてる
それでアニメ脚本を頼まれた口で、都落ちした訳じゃないよ
去年の蒼の乱も良かったから期待出来ると思う
問題は監督
残念ながら日本の舞台演劇は一部伝統芸能と四季と蜷川演出以外、
あのジャニーズですら事故でも起きなきゃ話題にならない閉じコンじゃん
一時、猛威を振るった遊眠社、第三舞台、つかこうへい劇団はどうなったよ
また実写化
また実写化
また実写化
マジで映画業界って終わってんなwwwwwww
オリジナル書けない脚本屋は生きてて恥ずかしくないの????
オリジナルじゃ企画が通らない??
本当におもしろけりゃ嫌でも企画通るわw
伊藤英明目的で見に行く
1万円前後するチケットなのに10万人規模で動員してれば、閉じコンだとしても十分だろ
アニメで1作品に1万円以上使ってくれる客って何人いるよ?
というか主催が死んだり別路線行ったりした劇団並べ立てて、何がしたいの?
そんな価格で売れてるのが、先に挙がってる一部伝統芸能と四季と蜷川演出くらいだろ
日本じゃ大半の舞台で一番良い席ですら一万もチケ代取れねぇよw
後、稼げてるのは金持ちタニマチからおひねり貰える特殊な旅役者劇団くらいだよ
そんな需要で10万人ですか?空論語ってるんじゃないって
知り合いにしかチケが売れない零細劇団がどんだけ多いことかw
なんでもかんでもただ原作なぞってればいいってわけじゃない
それマジで言ってんの?
アニメの舞台化をやめてほしいって ネットで話題★★
小吉艦長が若かった頃のやつ。
あれなら2時間くらいでちょうど終わるんじゃないか。
アニメで放送した2巻以降は延々バトルするだけだけど
1巻の内容なら起承転結はっきりしてて完結してるから大丈夫だと思う。
進撃は本編を撮らせたらダメな樋口だけど
こっちはトンデモな映画撮らせたら日本一の三池だからね
ネタとして見れば楽しめそう。
漫画原作ばかしだな
よほど原作困ってるのか
ラノベ原作の実写も多いし
近い将来、ネット作品原作
同人作品の実写化増えるぞW
お前らチャンス棚W