新たな「ウルトラマンエックス」誕生!新テレビシリーズが7月からテレ東18時から放送

名前:名無しさん投稿日:2015年04月30日
新たなウルトラマン「エックス」誕生!新テレビシリーズが7月スタート!
人気特撮ドラマ「ウルトラマン」のテレビシリーズ最新作「ウルトラマンX」が、テレビ東京系で放送中の「新ウルトラマン列伝」(毎週火曜日夕方6時~)内で7月からスタートすることがわかった。歴代41番目となる新ウルトラヒーロー「ウルトラマンエックス」が登場。特殊防衛チーム「Xio」(ジオ)の隊員たちと共に、巨大な怪獣や侵略宇宙人に立ち向かう。
物語の舞台となるのは、太陽から発生したウルトラフレアが地球をつつみ、地底や海底で人形の姿で眠っていた「スパークドールズ」が怪獣となって復活した世界。突如出現した怪獣との交戦中に謎の声を聞き、神秘の光=ウルトラマンと一体化したXioの隊員・大空大地が、ウルトラマンエックスとして地球を襲う脅威に立ち向かう。
エックスとなる大空大地を演じるのは、舞台「ハマトラ THE STAGE - CROSSNG TIM -」に主演し、NHK「Rの法則」にも出演する若手俳優の高橋健介。「自分が今までずっと憧れてきたヒーロー。今度はそのヒーローに僕がなります。みんなが憧れる、なりたいと思える大地になれるように頑張ります!」と大抜てきの喜びを語っている。これまでのウルトラヒーローとは一味違った、サイバー感に満ちたビジュアルが特徴的なウルトラマンの活躍に期待したい。
メイン監督は、かつて『ゴジラ』シリーズの特撮スタッフを歴任し、2014年にはテレビシリ−ズ「ウルトラマンギンガS」に監督として参加した、田口清隆が務める。(編集部・入倉功一)
「ウルトラマンX」は7月14日よりテレビ東京系「新ウルトラマン列伝」(毎週火曜日夕方6時~)内で放送開始
http://www.cinematoday.jp/page/N0072876
名前:名無しさん投稿日:2015年04月30日
本屋行ったらエックスが表紙の児童誌もう売ってた
名前:名無しさん投稿日:2015年04月30日
エックスとかロックマンみたい
名前:名無しさん投稿日:2015年04月30日
動けばカッコイいのかな
名前:名無しさん投稿日:2015年04月30日
顔面のデザインが保守的スギ
はじめに拒絶しかないくらいの冒険してみろよ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月30日
田口監督は楽しみ過ぎるけど飛びかかっては吹っ飛ばされるだけの格闘が治ってたらいいな
名前:名無しさん投稿日:2015年04月30日
遂にウルトラマンもカードを使う時代に…
名前:名無しさん投稿日:2015年04月30日
仮面ライダーX
ガンダムX
ウルトラマンX
まさか揃うとは
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \ ウルトラマンかぁ・・・すっかり見なくなってしまったが
| (●)(●) | 1話くらいは見てみるかなぁ 18時だから見やすいし
. | u (__人__) |
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | U (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ ウルトラマンエックスが成功したら、そのまま
. | } \ / (●) (●) \ ライダーみたいにどんどん続くんだろうか・・・
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/ またぶっちーに脚本やってもらおうぜ
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
もうウルトラマンだめなんじゃね
ギンガ限定だと思ってたわ
ただでさえアニメ情報遅いのに
興味ない特撮なんか記事にすんなよ
むしろギンガは受け入れられてた方よ
MS史上最悪にカッコ悪いトンガリ頭の黄色いデブみたいじゃん
あれ?翼くんの弟が大地じゃなかったっけ?
パラレルも萌えも何もかも内包してるって設定の世界観好き
なんでじゃ?ジオ格好ええやろ(必死
確かにな。虚淵が影響受けたネクサスはまどマギにも使われたからな。最終回のアルティメットまどかはウルトラマンノアが元だしな。
やら管ウルトラマンネクサス知らないのか?
皮膚病に掛かったウルトラマン
常に鬱状態が続いてたならネクサスがまどマギに近い。だから虚淵はもうウルトラマンの脚本には使えない。
セブンXはセブン本人だから・・・
ウルトラマンも次々新作だしていくことを決めたみたいだね。とりあえずギンガSや映画で莫大なセット&爆破で予算使い果たしたから当分新作ないかと思ってたが、次のウルトラマンは市街地で戦うだろうか。
小野大輔だったりしてw
昭和40年代にウルトラマンがTV放送されてたもんな。
美しさの欠片もない
遂にカラータイマーまでもやんちゃなことに
まあ、あまり期待せずに待ってみるかな。
ギンガ「クリスタル以外、初代リスペクトなのにひどい言われ様で悲しい...」
仮面ライダーW、ガンダムW、
仮面ライダーG(稲垣吾郎)、Gガンダム
ウルトラマンはイニシャルだけなのは少ないよな
マモー起用したりと斬新だったし
というのもあるぞ!
エックス三つで共演してくれないかなあ
ロスヒ3出してくれ
戦隊にも光戦隊マスクマンのゲスト戦士にX1マスクがいるんだがな
Vガンダム
555
ウルトラマンV
ガンダム声優揃えてたね
しかもそのライダーが基本みたいな言い方
制作側もおもちゃ出すためにしょうがなくやってる感じ
たった15年の雑魚ライダー
エックスといえば仮面ライダーX、ガンダムX…いや何でもないです。
絶対可憐チルドレンの(ザ・チルドレン)は小学生から中学生にそして中学生から高校生になった。
ひょっとしてドライブの次のライダーがエロ監督なんじゃね
それだと超嬉しいが
ウルトラの巨大感を活かす見せ方は下手だし
夢がないんだよね
現実的に
ウルトラマンGはどうした!
銀の仮面に黒マフラー ひたいに輝くVとV ストップ!ゴッドの悪だくみ 父の叫びは波の音
>ゴーグルファイブ、ゴーゴーV、Vガンダム、555、ウルトラマンV
「コンバトラーV」と「ボルテスV」
を忘れるのはどうかと。合体ロボットの流れを作ったヒット作だぞ。「ヴイ、ヴイ、ヴイ、ヴィクトリー!」
(しかし「ウルトラマンV」は見たことも聞いたこともなかったオレ。)
これは、ウルトラセブンタロウの登場も近いなw
これが知名度か…
もう新しいのが…、大体2年程度で刷新と言う事で
いいのかね
青学だから腰掛け三流タレントだよ
秘密戦隊ゴレンジャー、ジャッカー電撃隊までと、バトルフィーバーJ以降はもとは違うシリーズとしてカウントされてたから仕方ないんよ。
残念ながらウルトラマンXでも参加してるよ坂本監督
21世紀になってやっとシリーズ化した雑魚には変わりない
ウルトラマンの保守的な路線は当然
ネクサスは内容が暗い上に、
出てくるオリジナル怪獣のスペースビーストはキモかっただけだからな...
未だにネクサス関連の敵で人気あるのは、ダークザギ関連だけ
前作のコスモスと比べたら雲泥の差
でもこれの前日談にあたる「ULTRAMAN」は好きだけどな
世の親たちにも概ね好評だったのに、うって変わって朝から人食いの怪物とか
さすがに振り幅でかすぎんだろうとw
まぁアレは子どもに夢と希望を与える番組が、
子どもをほぼ完全に切り捨ててブラックに作ったのが大失敗だったからな。
しかも内容が暗い上にウルトラマン超YOEEEEEEEE!!!!!!!でやられてばっかだったし、
ただでさえ経営厳しいのになんであんあことしたんだか・・・。
ゼロの方がまだいいよ
顔が毎回同じだし、日本車みたい。
各ウルトラマンごとに個性出してもいいと思うんだけど古参は許さないか…
ビクトリー「俺、超個性派なんだけど...」
よく言えば勢いで貫く感じだが。
銀河伝説然りウルトラ10勇士然り。
ジェスチャーだけで表現するのが特徴なんだから!!
それだと初代から全否定だなw
今時、喋らない宇宙人とか逆に不気味だろ
一体化するんだから喋る方がまだ自然でいい
映画は49館という少なさを逆手にとってウルトラ握手会を開催した結果、初週10位+追加上映となかなか好調
エックスで発売される玩具数を考えるとは復活してきてるよ
新シリーズが発表されるたびに
気色悪い中年キモヲタがグジグジと絡んでくるから
実に鬱陶しいね
装飾過多系でウルトラマンって名乗られるとコレジャナイ感出るのは何でだ
今度のウルトラ様も覇権を制します!!!!!!!ライダー様と共に応援してください!!!!!!!!
ライダー様メタルヒーロー様不思議コメディ様ウルトラ様ゴジラ様ガメラ様牙狼様超星神様と超特撮界は盛り上がってます!!!!!!!
そして超特撮界の産業廃棄物幼児知障害児向け戦隊を絶滅しましょう!!!!!!!!!
by戦隊撲滅委員会会長様!超神!超神!超神!
今は当時の制作費の何分の一で作ってると思ってんだよw
比べる方がおかしい
余りヒーローに関心がないんだな
玩具が売れるだけのヒーローか
ギンガSでかなりクオリティアップしたのは評価する
いや普通にクソだっただろ、ずっと鬱展開でウルトラマンの活躍は薄かったし、
色々とやり過ぎて大失敗だったろ。
「鎧の巨人」はダークファウスト、「女型巨人」はダークメフィストだろ?
変身する主人公を第3者目線で見てる副主人公がいる図式もそうだし。
作者はそんなウルトラマンのことは知らんよ
マスクデザイン惜しい
マーベルマルチバースのナンバー設定もある
DCコミックスユニバースがアース1~51,NEW52ある様に、マーベルユニバースもナンバー設定
マーベルユニバース:アース616
映画版Xメン:アース10005
ライミ映画版スパイダーマン:アース96283
映画版アメイジングスパイダーマン:アース120703
マーベルシネマティックユニバース(アベンジャーズ他):アース199999
池上遼一版スパイダーマン:アース70019
東映版スパイダーマン:アース51778
バトルフィーバーJ:アース79203
スパイダーマンJ:アース7041
もっとシンプルにデザインできないのか
ウルトラマンビクトリー→Vガンダム
ウルトラマンエックス→仮面ライダーX
全部二番煎じだな
チョトマテチョトマテヲニィサン
スーパーセンタイアラヘンヨ
最近復活してきてるのに何言ってんの
そう思うのはオマエがオタ補正で見ているから
129に対してだね
バトルフィーバーJ、ミスアメリカがベイマックスの様に原型が無いくらい変更、キャプテンアメリカ→キャプテンジャパン→バトルジャパン
デンジマンはへドリアン女王がマイティソーのヘラを一応参考
なぜかマーベルキャラの無いサンバルカンも当時表記は©テレビ朝日・M.C.G・東映だった
M.C.G=マーベルコミックグループ
ならば円谷はDCと業務提携すればOK?
次のヒロジェネかロスヒでの共演に期待する
もうティガ~メビウスみたいにまともな放送枠でウルトラマン作品流せないのかな?
そう思うのはお前がアンチ補正で見てるからってヲチかね
坂本は円谷にメール送りまくるほどウルトラに入れ込んでるから当分ウルトラかね
2月に発売した超合金Walker掲載の超合金サンバルカンロボと怪物くんの広告でも
じゃあ純粋な戦隊シリーズってゴーグルVからなの?