富野監督、Gレコが人気なかった事を認める、「100点満点で15点ぐらいしかあげられないです」

ダムA6月号フラゲより
■富野監督インタビュー
正直、アニメーターらスタッフの能力の高さには驚きました。G-レコという作品の作業量というのは
原画を含めて半端なものじゃなかったんですよ。そういう意味では、無理をさせて本当に申し訳なかったと謝るしかない。
6話の放送くらいで、この作画の緻密さは尋常じゃないと気がついたんです。コンテの段階ではそこまで想定してなくて、昔のロボットものの感覚で描いてたんですよ。でも上がってくる戦闘シーンの物量は僕の想像を超えていた。
その結果、芝居が戦闘シーンに負けて物語が見えなくなってしまったんです
これは大きな誤算でした。戦闘シーンのクオリティに負けない作劇をするという演出論が、完全に抜け落ちていました。
それが今回、一番のショックで、現場を離れるというのは怖いなと思いました。
それはスタッフのスキルが上がって嬉しいという様な単純な問題ではないんです。
というのもスキルを持ったスタッフは皆、40代後半から50代の職人達で
彼らを今後10年食いつながせるにはどうするかという事を考えると大問題です。
要はアニメ業界が彼らの力を存分に発揮させられる仕事を与えられ続けられる環境にあるのかという事ですから。
今のアニメのタイトルを見れば分かる様に、必ずしも彼らのスキルに見あった作品があるとは思えない。
むしろその鬱憤が今回一気にぶちまけられた様な気がするんですよ。
(画面の端々の細かい芝居は)違いますよ! 僕はそんな要求はしてません。
この技術や能力をもう少し上手に使ってあげられないのか…制作者や出資者にはその策を講じてほしいんです。
アニメは癒し系や美少女系だけをやってりゃいいというものではないんですよ。
―それこそG-レコ的な作品が増えれば状況も変わるんじゃないですか
そう言いたいけれど、言えないな。
だってG-レコ人気なかったでしょ。
こういう作品がもっと見たいんだって思ってもらえるような作品を、僕は作れなかったんです。
作品で分かってもらえなかったら全部ダメで、この作画にはこういう思いが込められていて…みたいな話をする作り手はクズだと思うので、僕はそういう話はしたくないですね。お前が下手だから分からないんだよと言われたら、ごめんなさいと言うしかないでしょう?
正直ここまで酷いものになるとは思ってなかったんです。
根本は、理詰めで作られた物語には、人は乗ってこられないんですよ。
理が勝ちすぎて、感情移入できる物語になっていない。それだけの事です。
19話以降は、改善をしてきましたから少しは見やすくはなってるんだけど、まぁ遅い手当てでしたね。
凄まじい程の力業でどうにか26話で決着をつけたという具合です。
ですので100点満点で15点ぐらいしかあげられないですね。
やっぱり、アニメってもっと優しいものだろう。
ツラだけ「元気のG-レコ!」ってやっても、これじゃあ伝わらないという事ですね。
根本的にこの類いの作品に対してのフラストレーションがあって、それを吐き出しすぎたなという自覚はあります。
これくらいの事はやっておかないと、アニメ全部が舐められるからです。
でも、50年後の人が評価してくれるかもしれないという、確信犯的にやっている部分もあります。
正直に言えば、個人的にはかなり好きな作品です。
―G-レコに込めた意図が届いたという実感は?
ないですね。戦闘シーンのツラの部分に引っ掛かった人は多いと思うんです。
でも一番見てほしい人たちは、多分見てくれてはいないでしょう。
それは内閣の連中だったり原発関係者だったり。僕も期待してません。
でもね、この作品の成果は僕が死んでから分かるなんて言えないでしょう?
やっぱりアニメも芸能なんだから、今100万枚売った者が勝ちで、それ以下の奴には次はない。
そういう意味では売れているというリアクションはない訳だから、威張れる訳がないですね。
100点中15点だってよ・・・低すぎだろ
. ./ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \
( ○)( ○). . | .___
(__人__) u . |/ー三ー .\ 100万枚売れるとか・・・今の時代難しいよぉぉぉ
ヽ`⌒ ´ /(⑪)三(⑪).\
{ / (__人__)) \
ヽ | ) ヽ、 |
ン \ `⌒ヽ、 ソ⌒ヾ
i´ > \ ノ ノ
| . `'ー '´
50年後の人が評価してくれるだろうか
. ./ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \
(○)(○ ) | .___
(__人__) u . |/ー ー .\ ん~ガンダム人気はこれからも続くだろうけど
ヽ`⌒ ´ /(○ )) (○ ))\ わかんねーなぁ・・・
{ / (__人__)) \
ヽ | )r┬リ u. . |
ン \ ` ⌒ ´ /
i´ . ン \
| . / \
あとインタビューでやたらセックスセックスいってんのねww
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
やっぱり自分に甘いな
自分が好きであるならそもそも気にする必要ないじゃん
ほんこれ。作画厨みたいな馬鹿がアニオタ気取りでドヤってる時点で
今のアニメ業界に未来は無いし、オタク界隈もオワットル
歴代の中でもトップ3に入る
マジで言うけど
15点のアニメを売りつけたってことでしょ?
もう少し低くてもいいぐらい
ヤマカンみたいに失敗を認めない奴が1番痛い
だからさっさと終わってくれ
Gレコと違って爆売れ間違いなしやぞ
富野、吉田、あきまんだと思う
その他のスタッフは優秀だった
スゴく面白いよ。
ノレドと旅立ってほしかったなぁ
あれじゃ報われないんだよ
種がガンダムの看板使わせてもらってるからじゃね
シリーズ最底辺争い開始!
結構おもしろかったけどな、15点は謙遜も含まれてないかな?
>作品で分かってもらえなかったら全部ダメで、この作画にはこういう思いが込められていて…みたいな話をする作り手はクズだと思うので
この考え方は完全に同意だ、それをクリエイターの立場から言っちゃうのはスゴイな
金出したスポンサーや一生懸命頑張ったスタッフ円盤買ったユーザーにめちゃめちゃ失礼じゃないの
あと誰かあきまんに凸しろよ 15点だったってw
まどかに負けてたまるか!って言わないと…
芝居が戦闘シーンに負けてる?
話の組み立てが下手だから次回も見ようって人が減ってくんだよ、声優・アニメーター・音響etcいい仕事してたよ
Gレコ見るとあまりの糞っぷりに笑っちゃうわ
15点どころか5点でも高いくらいだ
俺ガイルに売上惨敗するゴミwww
時代は俺ガイル
アゴシャアとGセイバーが圧倒的底辺なので
そいつらの一騎討ちだろ
こうゆうのって作品に関わった人に失礼だから監督が言っちゃいけないんじゃない?
力業でもまとまってりゃいいが、地球に戻ってきて何も解決してないけど
何故か和解してハイおしまい!だったろ…
こういう老害のオナニーじゃなくて
失敗してしまった、といった感じかな。
テーマ自体は興味深かったのに、あれもこれもと詰め込み過ぎて
判り辛くなってしまったというか。心底残念でならない。
せいかまるで偉そうに上目線でベラベラ喋りすぎ
のアニメだしな
何が面白いんだか?
どのキャラも自分の主張を一方的にしか喋ってないぞ
つまり、禿は少なくとも10年位はこの糞アニメに捧げてる。その結果がこれ
だから全てのキャラはキチガイで、話も唐突で意味不明
俺ガイルみたいに生きた自然な人間を描けてないんだよな
脳がもうスポンジなんやろ
はまちと比べたらかわいそうだよ
おじいちゃんが泣いちゃう
携わったスタッフ…かなしみ
Gレコスタッフの皆さん
君たちの仕事は15点だそうです・・・
電波としか言いようがねぇしな(゚∀゚*)
あれが15点なら俺ガイルは100点では収まらない
読者や視聴者に啓蒙を与えられる作品じゃなかったんだな
>富野の凄さがわからないなんてまず人類として終わってるし話しかけないで欲しい
だよ
信者っぷりはすごいんだが…うーんこの
ハゲは0点
理詰めどころか中身ないじゃんこの駄作
Gレコを見てたら頭が悪くなりそう
設定は面白いのに
内容と娯楽性
両方兼ね備えた
はまちみたいな作品じゃないと百点💯にはほどなく遠いわ
長年関わってきたスタッフが可哀そう
赤点wwwww
追試やる前にしんどるやないかwwwww
信者うざいしGレコには関わらないほうがいいかもね
しかもマーベラスの社員だしな
はまちは戦闘なんてやらなくても鞘の内で勝つのにな。
全てが無駄だった
金輪際擁護するんじゃねーぞ
死ねよ
いい加減言い訳なしのちゃんとしたアニメ作ってくれよ
やっぱデザインセンスは無いんだな
絵だけは上手いんだし作画監督だけした方がいいよ
実際、正直に言えば個人的にはかなり好きな作品と言ってる。
悲しいくらい禿の言うとおりだと思う
ロボアニメだろうと物語はキャラのドラマが中心なんだからそこがおろそかになってたらまず見たいって気にならないよ
※28
理屈ばっかじゃそれこそマニアしか喜ばないしついていってくれない
ブレンパワードやキングゲイナーはちゃんとキャラが作品引っ張ってたのになぁ
見てる側としては何も言わない方がまだ傷浅くね?と思うんデスが
どうでしょう?
どうせ残りの人生ショボイんだからさwww
G-レコ人気なかったでしょ
正直ここまで酷いものになるとは思ってなかった
100点満点で15点ぐらいしかあげられない
いい加減信者もそろそろ折れろよw
お禿が作った「物語の法則」をかいつまんでとっちらばせた感がある
この言い訳したがりの禿が抑えてられるわけないじゃんw
あぁ、やっぱりそういうつもりだったか
もう出てくんなよ鬱陶しいから
作者から15点を突きつけられたもんを
後数ヶ月買い続けないといけないとか購入者可哀想w
その内訳
作画スタッフの頑張り85点
禿の責任 -70点
もう御大の名を虚淵に渡して魔獣の肖像権争いでもしてろ
でも、既に来年の夏にGレコの映画(総集編)の予定決まってるんだろ?
平成ガンダムの総集編(スペシャルエディション、AGEはMOE)ってOVAだし出るとしたらそっちな気がする。
それだけで円盤買う価値はあると思う。
あいつら宗主が15点判定下したもん絶賛してんだぞwww
ずっと昔から似たようなこと言ってる気がするw
物語の流れが明らかにおかしかったし、肝心のキャラが薄っぺらく感じた
まあその中にも印象に残るキャラはいるけどな
>でも一番見てほしい人たちは、多分見てくれてはいないでしょう。
>それは内閣の連中だったり原発関係者だったり。僕も期待してません。
なんで見てもくれないアニメで表現しているのかw
プラモも期待できんし、映画でもやらんと大赤字ってレベルじゃないだろうな
ただ往年の禿信者でも今回ばかりは映画でも見てくれない可能性が…
そういうところがネットで叩かれまくったから反省したのか?
つーか信者が褒めてたキャラのしぐさも禿の力では無かったんだな
ただ作画がいいだけのもんには全く興味無いわ
Gレコファンがはしゃぐ事でもない
それしか取り柄がないZガンダムみたいに
大人ですら理解できないのにターゲットの子どもが見ても理解できるはずないだろ
褒めている人は信者比率が高そうだ。
高校生くらいの人で、Gレコが面白かったという比率がどのくらいあったかが、成功かどうかを決めると思う。
客観的なデータが無いので、なんともいえないと思う。
信者に大絶賛されてるZだけどシロッコ出るまで、連邦の内ゲバばっかで面白くないよな
ガンダムならAGEですらやってるから
って凄い説得力だよなw
Gレコのアニメーターってユニコーンのスタッフでしょ
あの技術、能力を存分に発揮させて尚且つ大いに売れて収益も生むコンテンツの大切さってとこ
それこそユニコーンはそういう作品だったんじゃね?
まどマギはかなり理詰めで作られた脚本だけど大ヒットしたよね
感情移入できないなんて単にスキルが足りない言い訳でしょ
いや理詰めで作った方がマシだろハゲ
Gレコはわけわかんなくなってんだろハゲ
非全国ネットで深夜で2クールと、逆に金かかってなさそうだが
おかしな一人がやってるだけだと思うが
金かかってないのに赤字だとなおさら惨めじゃん
最後は納得いかんが途中まで面白かったのは確かだし
種死やスペシャルエディションやスタゲ、HDリマスター含めるとどんだけ売れたんだよDVDボックスもあったな
10年間のじわ売れもバカにできないだろうしなぁ
これこそ余計なお世話なんだよなあ
進行とか テーマを明確に描くのが下手すぎ
そこだけは別の人に任せたほうがいいとおもう
マジレスするとアニメーターだけの話になると
ユニコーンより面子は豪華だよ。
それこそ普段見ないアニメーターが禿の作品だから・・・って
参加した人たちが多かったんだと思う
そうじゃないとWIT スタジオレベルがグロス引き受けたりしないしな
なんかやたら監督インタビューで余計な事ばかり言って
もう風化し始めてるGレコの話題を持たせよう持たせようとしてる感じがあるな…
もう誰も作品内容について語らなくなって富野の言動しか話題にならない
悲しい現状が浮き彫りになってる…
万人には受けなかったが、その人の心に爪あとを残せればそれはその人にとっては名作なんだよなあ
爪が無い作品が最近は多いけどさ
禿げには向いてると思うよ
もう22年経った今だに賛否両論で議論され続けるVと違って
Gレコはそもそも今すら賛否も生んでないし忘れられ始めてる
どっちが作品としては幸福なのか
禿げ一人ですべてを駄目にした感じ
作画の迫力と声優の棒読み感もちぐはぐだし。自然な芝居って言うか昭和の芝居
御代がしおらしいと調子狂うけど問題山積の業界改善の方に尽力して欲しい
>アニメは癒し系や美少女系だけをやってりゃいいというものではないんですよ。
これはマジでそう思う
艦これとか見てると特に…
次はもっとまともなもの作ってほしいし
俺はガンダムやセーラー戦士を呼び出せるとか何とかいってた奴www
こいつはいままでずっと作品が終わったらいきなり第三者目線で「あれは失敗だったわーマジつれーわー」と言い訳ばかり
その作品を作った自分の事に関して言ってる事を一度も見たことない真性のクズ
Gレコにも爪はないぞ
100点じゃない商品を買った客に失礼とか毎度このオタク理論鬱陶しい
メインヒロインがろくに活躍しないし、主人公が戦う目的が適当過ぎるし
戦闘描写もあからさまに尺不足で無理矢理カットしてる箇所すらあったからな
ターンエーは放送されない地域が多かったし、デザインで拒否して中身をちゃんと見て無い人が多かったからな
Gレコとは状況が全然違う
ここまで見苦しい生き方はしたくない、反面教師にしよう
それが大人の特権だ
だが遅すぎたな
ゲーセンのマキブも民度低すぎて末期だし
中途半端に死人もでてるし
3クール分のものを詰め込みすぎて2クールでやったせいで、雑だったようね
>
たった数百人規模のマネージメントもディレクティングもできない奴がアーティスト気取ってやるべきことやらなかったツケが失敗の原因だろが
まだアーティストのつもりで世間に中指おったてるつもりかよw
ロッカーやりたきゃ一人でやれ、家計背負って仕事してる連中巻き込んでんじゃねーよ
体力考慮して間1、2クール休んで分割でお願いします!
このお禿さまはブレンやキンゲを作った経験がありながらなんで2クールアニメに3~4クール相当の設定内容キャラとメカ詰め込んでゴチャゴチャになんて事やらかしちまったんだ
>理が勝ちすぎて、感情移入できる物語になっていない。それだけの事です。
これは分かる。前作のプリキュアも正にこれ
何をしてはダメなのかを教えてくれる最高の教科書
ヤマカンも00の水島もネットが悪いだったからな
このコメントより前のインタビューでは散々言いわけしたり、内容について解説したりしまくってるんだよなぁ…
会社が自前の持ってるから絞ったのかもしれんが・・・
今月はダムA買うか
あっちは最後まで認めないやん、視聴者をアホ扱いしたり俺はいじめられっこだったとか
意味のわからん自分語りはじめるんやで
大衆向けエンタメというより個人の頭の中のネタをぶちまけたものに見えたし
ホント実績を上げた大物監督って金と人材を私物化して私的な作品を作るんだな
まあ富野監督ならアニメ作れる間にこういうの作れて良かったなと思う
15点の作品を堂々と世に出す厚かましいじいさんだな
モブだろあれ
いい加減気付けよお前ら
人気があるものもつまらんくだらん作品しかない
武器を持つ弊害とかエネルギー問題とかレコンギスタの滑稽さとか、
社会的な成熟の意味を描きたかったのかもしれんが、ストーリーと
連動した説得力が皆無だったぞ。何クールやってもあれじゃねぇ・・
どっかの誰かにとっての思い出に残る作品ではあったろう
好きだけど・・・好きだからこそ、納得いかない部分は多すぎたな。
終わりも正直な話、終わったと言う感じがしない終わり方だったので続き作ってくれても全然OKで逆に待っているわ。
信者はまだ続きあるという全く伝わっていない感www
失敗作扱いしてるVガンやAGEのが余程楽しめる
ヴヴヴみたいなことになってたのか?それすらわからん
クリエイターは2chとかツイッタとか見ちゃダメ
あまり卑下するのは良くないな
しっくり来なかったとしても
思いますわ 特に男で権限持ってた人なんかは年取ると自分の言いたい事ばっか先ん出て
相手の話を良く聞いて理解する能力が著しく低下するように思うし名前貸し位にしといた
方が無難だと思いますわー 心苦しいがどうしてもやりたいなら年相応で今ドラマや
映画で流行の老人向けのアニメでも作ったらいいんじゃないですかね?
あのストーリーや舞台背景を自発的に追わせるほど
興味や魅力を持たせられなかったのは、やはり失敗と
言わざるを得んわな。
無駄なシーン、キャラが多い
いつもみたいに憎たらしくていいんだよ?
お禿自身で作ったGレコの自己評価が15点なら
”その他大勢のゴミアニメの富野評価はそれ以下の点数”という事実を
ないよね?
最後にやりたいことやらせてもらった!
つまりは自慰レコなんだろ?
まぁいつものことだけど
Gレコは雰囲気と戦闘シーンは最高に良かったけど、4クール分の内容を無理に2クールに収めて物語が破綻してしまってる
個々のシーンは良いから、何も考えずに見られれば面白いアニメ
Z~F91では動画を担当していた世代らしい
まぁ禿が目指そうとしてるのはジブリやディズニークラスのアニメだからなw
100万枚売れるアニメに比べたら、Gレコもその他大勢の深夜アニメも同レベルだろうよw
ていうかその程度の物しか作れないくせに、目指そうとする目標だけは立派だからなぁ
もっと身の丈に合った目標を目指してればそこそこの物は作れそうなのに、
変に名作大作を目指そうとして実力が伴わずに爆死してる気がする
テーマを色々と詰め込み過ぎたよな
一個ずつ処理してけば良かったのに
売る気はあったと思うけどな
売れてないだけで
俺は明日届くけど
これ擁護してる奴って、何かしらの思惑があるやつだけだろ
純粋に見ただけの視聴者なんて3話あたりで切ったと思うわ
オナニーしてストレスやフラストレーション発散してるだけなんだから失敗して当然
自分の信じた道を突き進めよ
アニメばっかり見てないで、ちゃんと国語の勉強しろよ
そんなことだからGレコすら理解できないんだよ
明らかに糞なのに売るために最高作品です!と綺麗な言葉を並べる監督よりかすこ
アニメは子供が見るから、基本アニメは「バカでも分るコーティング」が施される
難しい内容であるほどそれは難しくバカアニメだとそれは簡単だ
お前等は基本バカだが、バカほど自己肯定したがるから、
「本当に優れた作品は誰でも理解できるように作ってある」とか言い出す
だが、優れた作品と、バカでも分る作品は相関関係にはない
「バカ用翻訳機」は優れた作品の一部に時々ついてるオプションにすぎない
まどかやエヴァやラブライブがそうだが、それはお前等にラッキーだっただけだ
GレコにそれがついてなかったからといってGレコを憎むのはよすんだな見苦しいぞ
まだ、富野監督の中でGレコの何が悪かったのかを消化しきれていないのかもしれない。
後、「制作者や出資者にはその策を講じてほしいんです。」と他人を当てにするのではなく、富野監督にはZZやCCAのリメイクや閃光のハサウェイやガイアギアなど、ガノタが垂涎をたらしそうなコンテンツの権利を有しているのだからそれを自らやるか権利を開放すればよい。
いったい何を気づかせてやりたかったんだ?
資源争いのメタファーやりたかっただけにしか見えないんだが
んなもん新聞屋のたわごとと何も変わらんわ
宗教の教えとして熱さを知った気でいたベルリがそれを体験してどう変わるか
姉への恋じゃなくてそっちを主軸に据えればもう少し分かり易かったかも
なんて話もあったが、現在、火星外周のアステロイドベルトでプラチナやレアメタルを採掘する計画が進んでいるので、宇宙エレベーターが実現できるのならば一種の資源革命になる可能性大。
∀ガンダムの時、CGを馬鹿にしていたら10年くらいで化けてしまったことに対して自分は技術のことがわからないと反省していたのに、また同じ轍を踏むのか・・・。
前期は富野幾原谷口と、伝説的巨匠揃い踏みだったのにな
とはいえ、売れなかったとはいえ、純潔のマリアはまどか級の傑作だけどな
富野は設定作りと序盤の面白さだけは、アニメ界随一の凄腕だって
思想を有機的に物語に繋げるのと、話の畳み方が下手なだけで、
決してただのつまらない駄作ではない
ファーストガンダムの設定作ったの富野じゃねーぞ
ブレンパワードとかリーンとかキングゲイナーとか、
色々あるから見てみなよ
ミノフスキー粒子設定は松崎氏だな、パワードスーツを取り上げたのはスタジオぬえ。
ただ、NT設定は富野監督、マチルダがアムロに「あなたはエスパーかもしれない」というのがNT設定の始まり。
60年代からあったエスパーやエスパイと違う言葉を探していたら、コミュ症気味の監督がより他人と解り合いたいというニュータイプという到達点にたどり着いた訳
スペースコロニーのコロニー落しやモビルスーツという言葉を作り出したのも富野監督だったと思う。
でも数年後、評価変えてるのが禿だからな
一々真に受けてるだけ無駄
やっぱ禿本人はいろいろすごいな
主張が二行目で変わる、論外
次にエンタメとしてダメ
②知識不足
③職人としての技量0
でも
禿「俺TUEEE!」 ←はい論外です
そういうこった
小説版のエロシーンのとこだけやれw
深夜だし問題ない、円盤も10万枚は売れる
それで勝てる
全部見たけどカスばっかじゃねーかw
富野で評価できる作品はファーストガンダムくらいしかない
押井とかと同じで、自分のやりたいようにやって、売れなかったらそれは観客の観る目が無いだけと切り捨てるタイプの人かと思ってた
……ていうか、売る気があるなら今までのあの売る気のまったく感じられない作品群は何なんだよww
作家や芸術家タイプの監督だから売れなくても仕方ないと思ってたけど、売る気があるなら福田あたりに弟子入りしてこいw
∀は実際に観てみたら面白いしな。
脚本や構成に富野以外の人が関わってるだけあって。
全て富野一人でやったGレコはゴミクソ。
時代は流れてるのにコイツの時はガンダム初期で完全止まってる
他作品から学ばない奴はアニメ作るな…てか関わるな
大人が見ても、理解できる人が少なかったってのは致命的かな
長年監督をやりながら、独りよがりな作品を作ってしまったってことだし
禿は売れて世間に受け入れられたいという願望は人一倍強い奴だぞ
レコンギスタってタイトルだって濁点が入ってる方が
ヒットしやすいってジンクス担いでギにしたと言ってたし
エログロいサービスいれないとダメだよエンターテイメント何だから
オッサンが下品だなんだ言っても若者は体がカロリー求めてんだから
焼き肉とか豚のえさ食ってないで煮物や漬物のうまさを知れ
と言ったとこで若者はハンバーグやラーメン次郎へいくんだよ
そこを踏まえてうまくやってんのがエヴァとかハンターとか進撃とか
エロ本だったから ←重要
ビデオなかったから
ネットもなかったから
だろうw
やっぱり2クールで作るのは向いていない
ブレンパワード、キングゲイナー、Gレコ、すべてがやりたい事を詰め込みすぎている感じがするよ
キャラが動いているのではなく、動かされているという感じがヒシヒシとする
やっぱり最初の2クールでキャラの特徴を視聴者だけでなく、制作側も理解して、それから3クールからの盛り上がり、と
ターンAやVガンは後半の持ち上がり、キャラの言動の自然さがよかった
そこらはガッカリだった
極端につまらなくなかったけど
カタルシスがあんまなかったな
昔から禿はこうだったけどな。平常運転。
4クールでないとまとめられないって
それは富野の監督としての能力の低さを認めてるのと同じだよ
ほかの監督はみんな、限らてた条件で上手くまとめるように頑張ってんだから
御大の言葉にしたがって観なかっただけどすよ。
2クールでうまくまとめているロボットアニメってあるか?
最近じゃノブナガ、アルドノア、アクエリオンEVO、マクロスFだが、それらが上手くまとまってたか
そして4クールで、冨野なみにまとまったロボットアニメがいくつあるのか?
ロボットアニメは戦争という群像劇を題材にすることが多いから、そもそもが2クールでは足りない題材なのでは。せめて3クール、欲をいえば4クールは必要な大河題材だとおもう。
コンセプト、デザイン、シナリオ全部ぬえの仕事なんだよな
ぬえは他にもイデオン、ダンバイン、マクロスなどエポックメイキング
なわけで、本当に評価されるのはコッチだと思うんだが
ぬえを外して別のスタッフと組んだ富野は正直微妙なものばっかり
グレンラガン
最近だと
MJP、クロアン
富野が老いてまともに作品作れなくなったからって2クールロボ全てを
否定し始めてワロタ
キャラもイマイチ
軌道エレベータとかなんだったの?
ザンボットみたいなのやればいいのに
種死>>AGE>Gレコ
富野監督が勉強も努力していないという指摘は間違い。ハンナ・アーレントからワンピースまで様々な業界の様々なジャンルの作品を監督は日々渉猟し作品作りに生かしている。例えば、リアリティはともかく、「金星の海」のようなあんまり前例のないコンセプトが勉強も努力もせずに生まれるのかということにあなたが思い至ってくれれば幸い
但し、最近のアニメはどのように伝えたら視聴者が理解するのかという工夫を色々している。富野監督はそういった「伝える技術」についてはまるで無関心
これは、近年のアニメ作りにとっては致命的な弱点で富野監督の勉強や努力の方向性が間違っているという指摘なら同意
ガンダム以上に売れた作品は数あれど、ガンダムはコンテンツとして生き残っている。
過去にガンダムよりエロい作品なんかたくさんあったけどそれらは生き残っているかね?
ガンダムより古い作品、たとえばマジンガーZは同じくビデオもネットのない時代の作品だけど・・・
初見でさっぱりだった設定や会話が流れるように頭に入ってきて快感。
Gレコって要は一種のアヴァンギャルド的作品、実験的作品だったのでは?
脚本や作劇の法則を意図的に壊し、アニメでどこまで先鋭的・観念的・直情的な
表現が出来るのかっていう。
確かに整った作品・販売する商品としては「???」という面もあるが、
テーマはガツンと感じたもんね。
ZZガンダム以降、ゴミじゃんww
00のアニメーションを見てそのクオリティを笑っているのだとしたら
他の日本のTVアニメをどれだけ見て比較してゴミと断言しているのだろうかという
疑問が涌く。
脚本が駄目というのなら、わかる気もするが∀ガンダムの脚本になら
及第点を与えるという人は少なくないと思う。
まあ、人それぞれ
御禿のイデオンやダンバインを記した文の並びに、御禿が関わっていない
(嫉妬はした)マクロスがあると違和感
後、ダンバインは宮武一貴氏が御禿の知恵袋として重要な役割を果たしたが、
スタジオぬえとしては関わり具合は薄いのでは?
ハンバーグにラーメン二郎か……。
良い例えだな。