少年ジャンプアニメで一番出来が良かったのってどれだろう

名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
ジャンプアニメで一番出来が良かったのってどれだろう
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
Dr.スランプは良かったんじゃない
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
テンテンくん
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
銀魂かなあ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
幽白と忍空とヒカルの碁
幽白は冨樫が途中で投げた魔界編を最後まで作った
あと引き伸ばしもDBと比べると控えめ
忍空は同じく作者が投げたストーリーを大幅改変して
中々面白い王道ストーリーに仕上げた
ヒカルは原作の一番ベストなところで終わり
なおかつアニオリや引き伸ばしが殆どなかった
いずれもスタジオぴえろです
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
最近ならハイキュー
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
最近ならジョジョでしょ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
ボーボボ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
ギャグ漫画日和
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
ターちゃんが好きかな
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
こち亀
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
部分的にだがNARUTO
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
ダイ冒一択
魔界とか天界編とか構想あったらしいけどやってたら蛇足だったとおもう
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
今思えば30分持たせる週刊漫画ってないんだなってなるよね
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
水曜日にやってた頃のワンピ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
ワンピの前にやってた頃のこち亀
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
聖闘士星矢
きまぐれオレンジ☆ロード
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
こないだやってたマシリトがゲストの漫道コバヤシは面白かったな
ドラゴンボールのアニメのテコ入れの話とか
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
武装錬金かマサルさん
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
シティハンター…と言いたいが自分は原作は読んでない
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
近年のホモ人気作品の出来が良すぎる
ホモ優遇いい加減にしろ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
るろうに剣心 追憶編
実写も評価は高いみたいだ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
脚本に救われたのは銀魂
救われないのは…
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
ジョジョ三部は
ダービーとか動き少ない回で
スタッフが休憩してて
ヴァニラアイスやDIO戦で解放しそう
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
きまオレは良かったね
スタッフも遊んでる感が心地よかった覚えがある
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
幽遊白書のアニメで追加された魔界トーナメント部分は全く面白くないぞ
ヒカルの碁は演出がイマイチだった
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
NARUTOは回によってばらつきがあるが
それでもワンピアニメよりは百倍マシ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
なんだかんだでドラゴンボールのアニメいいと思う
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
>なんだかんだでドラゴンボールのアニメいいと思う
引き延ばしパート除けば
バトル毎回ぐりぐり動いてて割と凄い
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
ドラゴンボールは今見ると凄い
セルを圧倒!炸裂、二発の超鉄拳!
だかいう回はマジでパンチ二発に三十分かけたからな
もはや作品の体をなしていないレベルだと思うが
毎週終始そんなで視聴率20%ちかいという、今からすると信じられない時代だった
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
ベジータ対リクーム回とか
トランクス初登場とか
たまーに凄いレベル高い回がある
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
ドラゴンボールは開幕で前回のあらすじを長々とやるのがきつかった
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
新ハンターの蟻編は良かった、ヨークシンあたりはクソだった
あのレベルの違いは一体どこから
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
王と会長のバトル凄かったな
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
こち亀は原作がどんどんつまらなくなっていったのでアニメが再評価されてる感じ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月21日
忍空は全然途中のときにアニメ化して
最初からオリジナル路線だったから原作ファン的には微妙
出来自体はよかったのかも知れんけど
(´・ω・`)少年ジャンプ作品のアニメ化は基本恵まれてるね
(´・ω・`)ワンピは今糞だけど、水曜やってた時とか凄い良かったし
(´・ω・`)今やってるジャンプ作品もどれもこれも良い出来
(´・ω・`)と思ったけど・・・・トリコのアニメは糞だったわ・・・
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
名前:名無しさん 投稿日:2015年04月22日 03:42
394
てめーはさっきからハロワハロワうっせーんだよ
おまえもどうせニートだろうが
俺ガイルアンチはそんなこともわかないのかよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はい論破
あと2番目からのOPEDがバンクと静止画の紙芝居
ネタとか入れたらレベル高い。
主人公より主人公しちゃうとねぇ
ぬーべーもよかった、スラムダンクは曲がよかった
今はテレ東に移籍してるんだよな。ていうか殆どナルトばっかりだけど。
あとダイの大冒険のアニメは視聴率はそこそこ良かったのに、変な情報バラエティを
始めると言う局の方針で打ち切り、その新番組も視聴率ズタボロで、思えばここから
同局の低迷・迷走が始まった気がする。ちなみにこの改編で同時に打ち切られたのが
100人に聞きましたとかクイズダービーとか。ジャンプと関係ない話でスマン。
あとこち亀
ただ尺の引き伸ばしは結構ヒドかったぞw
再放送よく見てたなぁ
厨房の頃何度もセクロスシーン見てたわ
アニメ終わったとたん売り上げ50万落ちたのが全てを物語ってる
るろ剣やガンダムUCも同じ監督だけど
ヨークシン辺りは特に神がかってる
ジャンプで連載してた恋愛漫画の中でこの漫画が一番おもしろいわ
るろ剣はじんえ編の出来が悪すぎて和月げきおこだった
その後の斎藤編は今見ても超クオリティ高いが原作にないオリジナルは総じてクソだった
他のはアニオリの変な部分があったり、端折ってたり、不自然な引き伸ばしがあるものばかり
アニメ最後まで見たことないけど最後どうなんの?
ぜんぜん歌詞の関係ない一般曲でタイアップはじめたの
今だテレ東アニメ最高視聴率記録も持ってる
特に超ベテラン勢がサイの正体の探り入れてる時
ドラゴンボールのが上。そこらの外人に聞いてもドラゴンボール見て育った答えるレベル
原作の絵がクソすぎるってのもあるんじゃねぇか
日向の声が勇者王なのとポケモンなやつは黒歴史
お前自身が終わっていると思っているなら何も答える必要はないだろ
個人的にネウロは絶対許さない
親分が死なないって改変はすごかったな
あれで原作とは決別するんだって見ててわかった
ゆぅめをみるぅううううううううううううううううううううううううう
前者は、作画レベルがジャンプアニメだと思えない位、整ってるしオリジナルも楽しめた
加えてOPに気合い入りまくりで超オサレだった
デスノートは、原作に忠実で、設定をCM前のアイキャッチに入れてくれてアニメだけでも親切だった
作画も2006年だと思えない位綺麗だし、ノート使用シーン、主要キャラ死亡シーンは荒木監督の真髄を感じたなあ
デスノアニメは、ニア辺りのダレっぷりも含めてなんだろうけど
あんまり評価されてないのが悲しい
ワンピファンには相手に去れてないのに何でだろ?
ニセコイよりは面白いよ
封神演義は改変しすぎだった
どうして東京喰種はああなったマジで・・・ナルト以外は捨て石でもいいのか
ワートリは原作で分かりづらかったところを
丁寧にやってくれているので個人的に好感度高い
封神は人気無かったから長期シリーズのオファーが来なかった
純粋ブウvs超サイヤ人2悟空とかたまに映画レベルの時があるよな
あれはクソアニメだわ
曲に合わせて画面が高速で変わるOPやったのもエヴァの遥か前
一番出来が良かったのはコブラかな
マサルさんDVDかBDのBOX出さないかな。特にさんかくずわりとかセクシーコマンドー部のテーマとか歌部分が卑怯なまでに巧かった
一番笑ったのは「キテレツ外人」
原作にかなり忠実だったと思うし。
ダイ大はドラゴンボールみたいな引き伸ばしがダメだったな…
完結した今、ジョジョみたいにしっかりとやってくれないかな…
キン肉マンは今見るとかなりキツイよ
毎週小ネタ入るし
星矢や北斗は今でも余裕で通用する
今のアニメより作画は悪いが戦闘の演出とか迫力は80年代東映アニメの方がいい
東映は90年代までは本当にに良かった
亀ラップをゴールデンで放送した勇気
それは思い出補正としか言えない
きまオレのOPって同じ原画を繰り返し映してるだけで画面は変わってない気がするが?
東映のセーラームーンも大抵の奴が20年前の方が良かったと言ってるがそれも思い出補正ですか?
謎のオリキャラがレギュラーに居座ったりとか何故かファミリー層向けアッピルし始めたりとかいうどのポジションに置いときたいのかよくわからん迷走ぶりと販売戦略のミスは目立ってるが
よもやトミー戦並のクオリティを毎週に求めるわけではなかろうな?
crystalは原作を完全再現してる作品だから今のが嫌いな方は原作が気に入らないってだけだと思うけど?
そもそも前のもそんな面白くない
内容は今のジャンプアニメの中でも上位だわ
俺ガイル1000回読んで出直してきた方がいいな
TV版の1話完結オリジナルは面白いの多いけど
天草編と風水編とか続きものはとことん酷かった
TVアニメだと難しい、マジンガーZは凄く出来良いけどアニメの企画が先に決まってからのジャンプ連載だったから、ジャンプ作品アニメ化にカウントしてよいのかどうか
最近のだと銀魂と黒子のバスケは原作より面白くなった良アニメ化だった
シティハンターのアニメはギャグに重点おいてて、本編のシリアスさが無くなってたから好き嫌い別れると思うぞ
俺は原作の方が好きだった
キン肉マンはアニメの出来悪いだろ
主人公を始めミスキャストだらけ
原作設定キャラデザ改悪に余計なギャグがつまらん
良かったのは串田アキラの歌うOPと止め画が殆ど無かったのと
ウォーズマン戦の後にキン肉マンとロビンマスクの和解描写があったことぐらい
オリジナル含めアニメの方が好きだわ
1作目は引き伸ばしでJr.ユース編が無い
2作目は視聴率低迷で中学生編Jr.ユース編をカット、ワールドユース編はアジア予選で終了
3作目はテンポは早いが話や設定の改変が酷く、中途半端な出来だった
声優補正もあるだろうけどケンシロウは神谷明、レイは塩沢さん、ラオウは内海さん以外考えられない
ワンピは作画がゴミ
スラムダンクが上がってないのが信じられん
出来が良いで思いついたのは忍空、ターちゃん、初期ワンピ、ジョジョ、銀魂かな
一番酷いと思ったのは封神演技。何あれ
初代は引き延ばしって原作に追いついちゃったんだから仕方ないじゃんw
ガキでも毎週アニメと漫画で尺が違うから引き延ばしはしょうがないってわかってたぞw
星矢も十二宮編で追いつきサガの必殺技ギャラクシアンエクスプロージョンはがTVアニメではなく殴るだけw、
キン肉マンもタッグトーナメントの途中で追いつきなぜか北海道が宇宙に飛んで大会途中なのに他の敵と戦ってたw
ストップ!ひばりくん
ロミオとジュリエット極道編のつぐみ改悪は絶対許さない
ウィングマン
夢戦士は原作者を怒らせたエロコメに
美紅がなかなか変身しなかったし
暴力教師をゴリ押しするし
アニメ化は早いが大体の作品が中途半端に終わって駄作になる傾向があるよね?
武装錬金はクオリティが高い
短期集中連載してたオランダとの試合もアニメ化されたよね?
南葛vs東邦 戦の途中でいきなり映画の回想が入ったりでテンポ悪かったよな~
まともに試合出たの翼と戦った最初と小学生大会の決勝だけだった気がする
それで海外版だとタイトルが翼と若林でダブル主人公扱い
生きてくれてるだけで評価したい
黒バスは決勝戦の引き伸ばしをどうまとめるかで評価が変わる
ドラクエのアニメは前のアベルも打ち切られたし扱い悪かった
ハイスクール奇面組
殆どおニャン子の踏み台
原作者が介入するも面白かった部分さえ端折る
ToLOVEる
TBS放送版の1作目はエロシーン大幅カットし
主人公の友人推しのエピソードも不評
以来ジャンプアニメはTBSで制作されなくなった
3作目は明和vsふらの戦の準決勝がカットされたため、若島津の登場はいきなり決勝戦という不遇
悪い意味で原作超えてる
Dr.スランプアラレちゃん 22.8% グレートマジンガー 22.8%
マジンガーZ 22.1% ドラゴンボール 21.2%
ドラゴンボールZ 20.5% ハイスクール!奇面組 19.2%
幽☆遊☆白書 17.6% 世紀末救世主伝説 北斗の拳 17.1%
こちら葛飾区亀有公園前派出所 17.0% まじかる☆タルるートくん 15.9%
今だったら魔界編、天界編までやらされてる
リメイクしても爆死するからしないんだよ...
今更原作の売上も伸びないしやるメリットが全くない
星矢は作数多すぎてまるで世界が繋がってないけどw
・星矢
・DBZ
・るろ剣
・ダイ大
・ビィト
・H×H
・封神
さっそく神黄金も予約できないし
マジふざけんな
GBとかQとか改悪にされたやつ有りすぎ
聖闘士星矢は小学生の頃好きだったな
けど、大学生時の高田さんの声はアカン!!
初代のJrユース編は新キャプテン翼ってのがあってだな・・・
幼稚にしすぎて激おこなんて話はないぞニワカ。アニメは子どものものだって言ってたし。ターゲット層から外れてたからって捏造するなよ。
刃衛をたった2話でおわらせちゃったことに怒ったんだよ和月は。
あれが週刊少年ジャンプアニメ化第一号なんだってな
どっちもよかったけど。
当時は剣心と同じくらいの年だったからドキドキするものもあったw
魁!!男塾
スラダンもI.Gでリメイクしてもらいたいくらい
ワンピースとこち亀がセットになってた日曜日のフジテレビは大好きだった
千葉繁すき
年齢一ケタだったオレにはイマイチだったな
ブウ編になると作画も安定して映画並で改見てびっくりした
内山だっけ?あの作監の回だけ異常にクソだけど
原作の蛇足になる前にスッパリ終わらせたからある意味英断だったな
忍空2は面白かったけど
あれはダメだろw
せめてクリスマスボウル優勝まではやらないと、ただの打ち切り
週刊少年ジャンプに掲載期には、結構細かい描写でよかった。
最近じゃソーマとか
忍空アニメはほとんどオリジナルからなw
当時ジャンプ毎週買ってたがなんで忍空がアニメ化されるのか意味わからなかった
とくにジョジョは荒木が子供向けに描いたことはないって明言してたよーな
完璧に纏め上げた感がある
連載中にアニメ化された物は論外
ToLOVEるに至っては黒猫の時のライターを原作に据えたし
その辺はいいアニメ化だったんだろうね
ジャンプは東映量産アニメの駄目なところばかり背負った印象がある
東映ではDr.スランプとストップひばりくん辺りが良かった。それ以外ではシティーハンターか。
キン肉マンとか作り直して欲しい。きまオレはスタッフが中学生の赤裸々な恋愛とセックスを描くみたいな方針にしてしまったので
主人公が友人の彼女と酒飲んで酔っ払って一夜を過ごして童貞失ったのがショックだった。逆寝取られ感に襲われた
忍空の名前が結構上がってて嬉しい。
もう何年も前で原作も中途半端に終わった作品なのに、アニメ愛されてたんだな。
原作も好きだけど。
あとアニメはどの曲も素晴らしかった。
また見たいわw
てかいまここにいるのオッサンばっかだなww
なにしてんだよお前らww
作画はすごい回がいくつかあるけど
マンキン!マンキン!
それ以降は糞だが。
見てない癖に全部糞とか言うなよハゲ。
一話に原作3話分くらいを詰めた凄い回だった
こんなに一気に原作消化していいのかよと見ていてはらはらした記憶がw
三部が間延びしてだるい
ドル箱コンテンツなんだからしっかり選んで
ニセコイ:はシャフト臭が抑えられてて結構良い
食戟のソーマは文句なく良いな
シティーハンター
スラムダンク
NARUTO(原作準拠のシリアスシーンは力入っててヤバい、しかしオリ要素は酷いw
ハイキュー
その中でもNARUTOは良いと思う
酷い時は酷いけど
キン肉マンはアニメの方が面白いかもしれない
それ故にgdgdも多いけど全世界でこんだけ売れれば凄いアニメだと
スペースコブラ
聖闘士星矢
デスノート
ハイキュー
アニオリや無理な引き伸ばしは話のテンポがダレるからやめて欲しかった
最近は途中で切って次期に繋げるのが当たり前になったのはありがたい
主題歌とかBGMは良曲揃いなんだけど
幽白も良かった
ハンターハンター日テレ版も後半の蟻はよかったよ
キャッツアイ
ウイングマン
地獄先生ぬ~べ~
ぬらりひょんの孫 ~千年魔京~
BLEACH
今は日5でアルスラーンやってるからこれから目立ってくるかもしれんが、それでもスポット当たるの遅すぎ。
TBSは月~木までの夜7時台を「ムーブ」という帯バラエティ番組ゾーンにするため
それまでの7時台の番組は全て終了させられた。
ムーブという企画は番組ごとに差が出すぎたので結局辞めて東京フレンドパークなど人気がある番組だけ残した
企画が無ければもっと続いてた
ルフィとウソップの喧嘩とか印象に残ってるわ…その後すぐだよな朝に移ったの…
帰ってきてくれあの頃のワンピアニメ…
あの当時、一年通して作画が一切乱れないというのが
珍しいかったし、OP、ED、BGMもクオリティ高かった
当時、原作のジャンプのDB連載にアニメが追い付きまくりだったから
しょうがないだろww
先週ジャンプに載ってた話が今週アニメで放送するレベルだった
あとは今でも声優のイメージがこびりついてる、北斗の拳のアニメが人気凄かったかな
原作はまだ読めるけどアニメはシャフト臭すぎてとても
見ていられない
2期なんか既に空気じゃん
他は無理やり続けさせられたり、迷走させた挙句打ち切られたりで・・・
深夜じゃなければ思わぬヒットをしてたアニメがあったかもな
旧ハンターハンター
ドラゴンボールは初期なら良かったけどねぇ
無理に引っ張らずにシーズン制にしとけと
作画も内容もソーマの方が上
主人公の毎回の独白がまた印象深くてはまってたわ
シーズン制とかさすがに時代を考えろよ
あの頃はオリジナルでも1年アニメ当たり前原作付きは人気有る限り永遠
むしろドラゴンボールはシーズン制なのに
作画クオリティ保ってるし動かしてる方なぐらいだぞ
後ろ向いた記事だなあ、手元にあるものにはしゃぐばっかで
下をないがしろにしてたから 「今」 なんだろうに
作画と演出に結構力が入ってた気がする
まどかさんがプロレス道場通ってるって設定だけは要らなかったが
今でもBGMでイケる
ドラゴンボールは小中学生の頃見てたけど引き伸ばしさえなかったらな・・・
最近は5割くらいの確率で当たりなんじゃないか
昔から良いアニメ化が多い印象
それ以後は蛇足です。
このことを理解してない奴が多すぎる
いい人の振りしてジャンプ支持している奴はしない俺から見れば異常で気持ち悪いワケ
「ジャンプぐらいいいだろうニッポンの漫画の象徴で社会的ステータスが高いじゃないか?あの電通も自民党も芸能界も絶賛しているのだし」って言うけど“ぐらい”じゃないでしょ笑
普通の人はジャンプなんてどうでもいいし招かざる客に成り果てたのだ、お前らは普通じゃない。分かる?
ジャンプ読者=精神がヤバイ予備軍
このことを理解してない奴が多すぎる
いい人の振りしてジャンプ読んでいる奴はしない俺から見れば異常で気持ち悪いワケ
「ジャンプぐらいいいだろうニッポンの漫画の象徴で気持ちがハイな王様気分になれるじゃないか?あの有名人も政治家も芸能人も絶賛しているのだし」って言うけど“ぐらい”じゃないでしょ笑
普通の人はジャンプなんてオワコンオブオワコンだと思っているのだ、お前らは普通じゃない。分かる?
黒バスのの方が見ごたえある
トリコはたまーに作画いいときあったな
アニメが先に100tハンマーだして漫画がそれに乗じたかだちだしな。
あとNARUTOは作画良かったんじゃないの? みてないけど
後半のオリジナルなんか見れたもんじゃない
今季だったらソーマと暗殺がいいな
ソーマは今季で一番おもしろい
めだかはアニメみて好きになったのに結果が伴わなくて悲しい
今のワンピは糞。お前らいつまで走ってんだよ
>あのレベルの違いは一体どこから
新ハンターの蟻編はヨークシン編と売り上げもクオリティも特に変わってません
蟻編が面白く見えるのは寄生獣と同じで原作が面白いおかげ
アニメは酷い出来
ドラゴンボールと遊戯王が最強だよ
種ガンダムとは何だったのか…
アニメの迫力あるバトルを見た後で原作読むとがっかりする
でも、今のに限定したら、間違いなくガンガンよりまったくない。
そりゃねーわ
まぁ新がやってた時はガンダムUCで手が離せなかったみたいだから、どうやっても実現は無理だったんだが
アニメオリジナルや映画やGTとか原作にないアニメオリジナルが
まるで正史のような扱いだし。
アニメオリジナルのものがここまで根強く認識されてるのはあんまりない気がする。
6巻でアニメ化とかどう考えても原作に追いつかれる覚悟でやったって感じだし
他はホイッスルもちょっとな~
選抜辺りで改変入って途中で終わったし、主役の中の人が今じゃアレだもんな……
最近のだとハイキューはクオリティ高かったな
最新作もジャンプとチャンピオン両方で宣伝したりしててカオス
阿部記之って原作の面白さに助けられてる部分が大きいからな…
烈火の炎(←これもこいつがアニメ作った)は原作と寸分違わぬつまらなさで、アニメも原作同様「劣化の炎」状態だったし。
「烈火は無理だけど幽白なら面白く作れる」監督なんて阿部以外にも沢山いるから、阿部独自の価値ってそんなに無いよ。
アルスラーンも原作が面白いんだから、アニメも並の面白さでは「監督凄い!」とはならんだろう。
BGMが結構好き
頃が一番面白かった。フリーザ編とか毎週読んでて楽しかったわ
鮎川の声がエロ杉
わいは男やけどのやっさんホントすこ
シティーハンター
スラムダンク
かな
アニメ終了した途端どんどんサブカル寄りに
しかもそれもかなりのアニメ・ゲームにすり寄るという暴挙に
他の作品みたいにバトルアクション・ギャグ・サスペンスとかいう受けるジャンルじゃないのに、囲碁打ってるだけであそこまでメジャーになったのは凄い
デスノも1部はいいんだけどね…
銀魂はアニメ化というより、もはや漫画がアニメの脚本としての役割になってるレベル
あれって雑誌の最終回とアニメの最終回がほぼ同時期なんだよな
謎のオリジナル展開を挟まないで漫画の説明を補完しつつちゃんと忠実に終わらせた
説明役のオリキャラの鬼が居たけどまぁあの程度は…
OPのクオリティすごかった