【悲報】双葉社『コミックハイ!』が来月号(5月22日発売)で終了に・・・

http://cdn02.animenewsnetwork.com/news/2015-04-21/comic-high-magazine-to-end-in-may/.87334
先月号の予告
■翻訳そのままぶっこみ
双葉社のコミックハイの月号!雑誌は5月22日に出荷されます雑誌の月号では
その最後になることを水曜日に発表されている。
Azureの今野の私立Hakanai学園(ノーパンツ、問題) 、 Sawaka山名の少年少女レアカード、 Idumi桐原のサボテンの娘、そして佐藤吉見のDysmatopiaの漫画シリーズはすべて、雑誌の最後の問題で、その最終章を公開します。
他のタイトルは、他の双葉社雑誌に転送されます。
以下の漫画シリーズは( 6月25日に出荷)その月号から始まる、双葉社の月刊アクション誌に転送されます
Towa Oshima's High School Girls (Girl's High)
Milk Morinaga's Hana to Hina wa Hōkago
Fumiwo Kagami's Tsuugakuro
ÖYSTER's Chōkadō Girl 1/6
Fuji Koyomi's Kaigui Harapekora
Amano Shuninta's Last Menhealer (bimonthly)
__
/ ~\ コミックハイ終了か・・・・で森永の新連載2回目他の雑誌に移るとは・・・
/ ノ (●)\ でもまた再来月から新しいのが始るのね・・・・
. | (./) ⌒)\
. | (__ノ ̄ \
\ |
\ /
. \ ⊂ヽ∩
/´ (,_ \.
/ \. \
./ / |. \ソ
( y' .|
コミックハイって女子高生のために1時期買ってたっけな・・・
2ヶ月分くらい買ってすぐ辞めたが・・・
__
/ \
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \ 他に読むものが無かったわ・・・
| ` ⌒´ノ /─ ─ \
. | } \ / (●) (●) \
. ヽ } \ ...| (__人__) U |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
もう終了してたけど
どーでもいいわw
一枚絵だけ見てもどれひとつオーラ0だ
種死&クロスハンターの最凶コンボで逝ったコミックボンボン思い出した
パソコン誌も かなり減ってる?
むしろよく続いてたな
思ってた
アニメ化してからもう10年経ってんのに
なんでリストラを断行しなかったのかと
俺も読んでた
ガンガンオンラインとかとなりのヤングジャンプとか裏サンデーとかのほうが本誌より面白いの多いし
あれネットだとエロばかりネタにされてたけど、原作は結構真面目な教育ネタ漫画なんだぜ
ちゃんと読んだことない人にはぜひ原作を読むことをおすすめしたい
相次ぐ休刊・廃刊ラッシュに、出版不況の蟻地獄状態を痛感させられる今日この頃。
本格的にWEB移行が始まる予感。
そのうち漫画も子供の読むものではなくなるのだろう
漫画が子供のコミュニケーションツールの上位では無くなりつつあるしね
子供の暇つぶしの話題になれないと忘れられてゆくのがなんとも
他だとヤングコミックとか。REDいちごは…もう休刊したか。
Web掲載にすればいいに
強制終了とかありえない
作者のみっともない発言をみて読む気失せた。
ぽにぽに
日本語としておかしい
あんま面白くないよね
この手の雑誌
関谷あさみの一般紙デビューや山名沢湖の受け皿になった。
こういうカラーの雑誌がなくなるのは惜しい。
作風的にここが安住の地だった作家もいると思うけど、バラけた先で持ち味を発揮できるか心配ではあるな。
間のスキマのジャンルなんだよねw
エロマンガ作家がエロ抜きでどこまでやれるかの勝負雑誌
ここで成功すれば、メジャー昇格確定みたいな・・・
百合漫画史に永久に残る名作やぞ
一迅社はあんま良い噂を聞かんから他の方がいいかも
まだマンガやってたんだなw
女子高生の掲載先を作るために創刊したようなもんだし
コミックハイのハイってハイスクールのハイだし
あとはあいたまも生き残れば問題ない
単行本で加筆してくれることを祈ろう
サボテンここで終了はちょっと勿体無い気がする
世知辛い世の中だなあ
しかしサボテンの娘が同時終了とは…昭和物だし月アクでも連載できただろうに
こどものじかんBD、いつまでも待ってます(血涙)
つぶらら、とか今でも読み返す
つまらんのも多かったが…
「先生」を付けろや
単行本しか買ってないけど
続編は雑誌ちがうのかな?
ぽてまよ
ひとひら
こどものじかん
ちゅーぶら!!
お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!
ここ数年ひっかかり続けてここでドカンと
私も原作スピンオフ小説版と単行本全部買いましたが。