ラノベは何つーか、真に迫らない感じの表現が多過ぎて、どうにも読んでてモニョるから受け入れられん。
「それはそういうものだから」で平気でストーリーが進展していく感覚が、疑問を持つ事自体を許さない宗教的な書き方でとても気持ち悪い。
こういうのは特に西尾維新に良くある表現だが、ラノベであれば誰の作品でも多かれ少なかれそういう部分はある。ハリウッド映画化もされたAll you need is kill ですら、そういう表現があってうへぇってなった。
ラノベは何つーか、真に迫らない感じの表現が多過ぎて、どうにも読んでてモニョるから受け入れられん。
「それはそういうものだから」で平気でストーリーが進展していく感覚が、疑問を持つ事自体を許さない宗教的な書き方でとても気持ち悪い。
こういうのは特に西尾維新に良くある表現だが、ラノベであれば誰の作品でも多かれ少なかれそういう部分はある。ハリウッド映画化もされたAll you need is kill ですら、そういう表現があってうへぇってなった。
どうでも良いけど、何でよしたに嫌われてんだ?
カラマーゾフとかむずかしめの奴でも読んでたのかな?
いや。まあアレは面白いって訳じゃあないけど
という印象を受けた
当たりハズレが醍醐味ね
個別にこれが面白かったでいいと思う
こういうのって正直気持ち悪いと思う
それをラノベに回してるってなーんか嫌だな。
日常系学園ものは俺ガイル級でもない限りまず買わないな 基本異能ありのバトル有りの学園ものかファンタジーものが好きだな
こいつが嫌われる理由ってこれだろ?
似たようなのだとしょこたんみたいなもんだ
絵の気持ち悪さがそっくりだと思った
どんだけよしたに嫌いなの
試し読みして面白かったら買う
最近のラノベアニメでも俺ガイルくらいしかまともなのがないし
ラノベのイメージは一向に良くならないな
売れてる作品がロクなのがないから
漫画はありすぎて困るレベルだけど
はまちくらいしかないのも実情
デモンベインのノベライズしかないだろ
流石でんでんの作者と言った所だ
苦痛とまではいかんけど読むのがしんどくなった
むしろそれは同人の醍醐味だろ
状況を過度に単純化しすぎてかえってズレてる
最近はないなw
アルスラーンも古い作品だしな
同族嫌悪?
でもラノベ作家の大半はゴミ
スタージョンの法則というのがあってだな……
最近本屋行ったら「ガンダム系の人々」とかクソにわか臭漂わせた新刊出てたな。
それでラノベが許されるわけないだろ
小中学生ならワンピ面白いだろうが、まともな社会人なら低レベル過ぎて
苦笑いしちゃうモンなのに
幼稚なままだと泣ける!とか熱い!とか言っちゃう奴w
俺ガイル以外のラノベは全部ハズレだろ
内容が褒められてるのが俺ガイルしかないというのが
ラノベの惨状を表してると思う
転載コメも程度が知れるな
さくら荘
ココロコネクト
ゴールデンタイム
まともなのはこれくらいだな
カラマーゾフとか罪と罰とかアンナ・カレーニナとか最高に面白いだろ
ラノベ全体を語るときには使いづらいね
なぜロシアくくりなんだ
俺ガイルはまともっぽい
イミフ
元々ラノベじゃないのを例に出してる皮肉
このラノで作品・男キャラ・女キャラで三冠達成した
ラノベ界の頂点だからな
特に意味はないけど
いちばんのオススメはやっぱり百年の孤独かな
ラノベへの評価を改めろというのは無理がある
これでイラつくってどんだけ余裕ないの
ほんまネットって小中が多いんやな
勇者
魔王
転生
妹
ハーレム
俺TUEEEE
以上のクソラノベテンプレに該当しない俺ガイルは、たしかに最近のラノベの中では異端扱いだな。
あれとかあれが売れてるせいで
ラノベが馬鹿にされるのも仕方ない
はまちが売上トップだったら
こんなに馬鹿にされてるはずがない
それに比べて他のラノベは・・・
マーケティングってホント意味ないなって思う
はまちのような作品を増やさないとね
そもそも最近のじゃなくね?
たとえラノベでも高評価される
ラノベへの不当な差別や偏見は存在しない
作者のオナニーでしかないじゃん
ボンボンでも見てろ
今度は純文なんてかっこつけの読む物と否定してラノベに走る節操のなさ
お疲れ様です
挿絵なんて捨ててかかってこい
俺ガイルだけは面白いな
他は紙資源の無駄遣い
作者がラノベ作家の域じゃないからだよ
俺ガイルだけは例外扱いされてるようで安心した
俺ガイルやラノベなんてオタ捨てて一般社会へ
それで論評する職につくかそういうのが好きなコミュに
身を置くかしなきゃ無意味
読んでる俺すげーかっこいーとかで読む奴は論外
それならまだ資格のための専門書呼んだほうが時間のうまい使い方だ
(一時期のガガガにはあった)
もはやラノベが良い悪いって問題じゃないんだよな
そういうのが本物なんだよな
本物を求めるストーリーの作品自体が本物になった
俺ガイルが面白いからと言って
ラノベが悪くないということにはならない
ただし王道には巡り会えない
漫画みたいに短時間で読めるわけでもないんだから2冊づつだろ
ある程度の評判がついてたり好みの傾向で固めてるとしか思えん
それか試し読みしてから買ってるか
当たってるのはそれなりの作品なんだろうけど結局表紙と挿絵のせいで買う気になれない
田中芳樹作品みたく天野喜孝のイラストなら買えるんだけど主流がハーレム物じゃあやってくれんわな。
純文学だって役に立つから読むわけじゃないし
読書レベルが上がれば、読みたくなるものも上がるってだけ
いまどきの行変え多いラノベなら一時間から一時間半で読めるぞ
昔は文章ギッシリのラノベも多かったけどな
あかほり作品なら20~30分で一冊いける
異質だよ
あの頃もジャケ買いで一喜一憂するのが楽しかったらしい。
昔のスニーカーに言及してるあたり古本買いっぽい
ライトノベル=俺ガイル
なんだな
そういう時代
ラノベがほとんどゴミなのは逃れようのない現実
上で『俺ガイルがラノベの域じゃない』
とか言ってるけど・・・
また加速したか
俺ガイル以外に面白い作品あるの?
アニメアンチってことだぞ
『ラノベ読者』の基準を明確にしてくれ
だけ なのか も なのか
頭大丈夫か?ラノベは誰も人間なんて書こうとしてない
ラノベが書こうとしてるのはキャラなんだよ方向性がぜんぜん違う
何も考えずにラノベを買うのは博打と一緒
ココロコネクト
ゴールデンタイム
文学っぽい系
足を引っ張ってる
あれだけの評価と人気と売上を手にしたんだから
凄いよ
普通のラノベは頭が悪くなりそう
他のラノベは作者の頭の悪さしか伝わってこないからなw
あれだけダン町の記事ならあげてたのに・・・
露骨すぎwww
流石だぜ
普通のラノベのファン層とは全然違うと思うよ
だから「俺ガイルはラノベじゃない」っていうのは
ある意味真実なんだよ
いや、ありうるぞ。
自分も300は超えてるけど明確な地雷は一桁台しかない。
地雷踏みまくってるのはあらすじとかちゃんと確認してないんだろ。
はまちの読者は他のラノベとか読まなそう
それがわかってない奴が多すぎる
みんなもっとこの辺の層を狙えばいいのに
なかなかのブルー・オーシャンだぞ
重症高二病患者だからな
俺ガイルが面白いのであって
他のチート主人公の俺ツエーハーレムラノベなんてゴミだし
恥ずかしいのはいい歳して主観でしか考えられないお前w
ガチのステマかよ
答えはノーだ
消えろカス
いや、するだろw面白いって評判なら一気に読みたいし、何回も本屋行ったり注文するとか、かったるいわw
まあ、ガイルみたいにキチガイ信者が暴れてたり、ステマ臭プンプンで有名なヤツは、様子見するけどなw
なるほど
どんだけ悔しいんだよw
なんで?
真実だし
もう少し客観的になれよお前ら十分オタクだよ一般人は読まねえよ
ストーリーや展開だけですごいとか言っている訳じゃないよね
はなちが最新巻30万部売れているの?
じゃあ書店で俺ガイルこそ最高の文学ですと一般人に勧めてくれば
今のラノベって俺ガイルしか語るものがないって証明みたいなもんだな
ヘスティアの渋ランキング下がってるって話か?
それなら小ネタの方でまとめられてるぞ
踏みまくらなくても新作の新作者ガンガン踏んでたら
一冊二冊じゃ済まんぞ
なんつーかあとにひけなくなるのが微妙な可もなく不可もなくで
三冊くらい刊行順に読んでも何も心に残らなかったとかの不発地雷
だってSAOを語ったらお前発狂するだろ?w
ラノベのイメージの悪さの影響を受けて
正当に評価されてないよ
もったいない
ラノベで出版されているから使ってるだけだし
柳田國男も裸足で逃げ出すレベルの神殺しだなw
お気に入りの作品の挿し絵が例えば板垣恵介だったり宮下あきらでも
同じように作品を愛せるのかな?
その行動に何か意味はあるの?
だな
そういう表面的な部分にとらわれて
作者の力量や作品の本質を見抜けてない奴はアホ
一般であれやっても普通に埋もれるわ
結局どうあってもラノベの枠内でしかない
結局さ、俺ガイルの人気を妬んで
不人気ラノベの信者どもが叩いてるだけなんだよね
買い始めのきっかけは挿絵って人は多いと思う
だが買い続けるファンになるかどうかは内容次第だな
唯一「外」に通用してるのが俺ガイルだから
いざアニメ化されたら糞みたいな内容で
アニメ視聴者から失笑されるものばかりだからな
でも俺ガイルだけは違った
ラノベとかいう泥船から脱出させてやるべきじゃないかな
ラノベを批判してもなぁw
俺ガイルの方が上だなって
そういうところが逆にクッキリ出ちゃう
俺ガイルより面白い漫画がいくつあるよwww
層が薄いにもほどがある
地獄のミサよ
俺ガイルに頼るしかないのでしょう
やっぱりラノベってクソだわ
的な自意識垂れ流し以外に伝わるものがないマンガ
ラノベ読者の負けな
もっと頑張ってみろよ
テンプレ展開を無くすべきなんだよ
ラノベは
急に俺ガイルのステマが始まるとか臭すぎw
ラノベしか読んだことのないようなラノベ作家ばかりだから
全部同じような話で
一般にも通用しないんだろうな
もっとラノベ以外も読んで勉強するべきなんだよ
作者の教養が足りない
禁書の方が面白いよ
累計発行部数も遥かに上だし
現状よりはだいぶ業界がマシになってそうで有り難い
俺ガイルアンチを増やす工作とも考えられるなw
テンプレが合う人はハズレを引きにくい
ラノベファンと同じ趣味でないとハズレばかりになる
俺ガイルが面白すぎたのだ
しかもちゃんと会話しながら
それに比べりゃ実にショボい
もっと頑張れよ三流
敵が小物をやめて欝要素をもっとふやせ
大俺ガイル時代
俺は両方とも好きだぜ
どっちも円盤持ってるし
こんなもんラノベを漫画に置き換えても同じこと言えるで
つか、作家なんだから自分でやって道作ってやれよ 自分のライフワークにすりゃ寂しくないだろ
ガイルキチガイ含めて全部自演なんだろ?
今はリーマン辞めて無職なんだっけ?
おもしろいと思った作品がちゃんと完結すること
これがラノベオタの願いだから
アニメ化したりするほど人気にはならないかもしれないけど、
これ好きだなって作品がたくさんあるんだよ
つまらん
まとめ買いはアニメを見て面白かったときにしかしないな。
純文も大衆もラノベも漫画も気になったの読めばええやん
「それはそういうものだから」で平気でストーリーが進展していく感覚が、疑問を持つ事自体を許さない宗教的な書き方でとても気持ち悪い。
こういうのは特に西尾維新に良くある表現だが、ラノベであれば誰の作品でも多かれ少なかれそういう部分はある。ハリウッド映画化もされたAll you need is kill ですら、そういう表現があってうへぇってなった。
なんつーか、多分取材不足が原因なんだろうな。取材をしてないから根拠が無く、根拠が無いから想像で想像を組み立て、地に足のついてない想像の産物だから「それはそういうものって事で!これ以上この件に関する話題は禁止!!」とそれ以上の言及を避けるしかない。結果、フワフワした真に迫らない表現がやたらと多くなる。
いや、商業モノなら一定水準は越えてるぞ
その一定水準が限りなく低いってだけの話でな
勘違いのカスだよね
なにがオタリーマン()だよ。知ったかやろう、蒸発しろ
編集仕事しろよ
無駄な時間過ごしてんなあ・・・
発刊ペースに追い付けなくなって買うのやめたけど。
”ラノベだから” なんてのは言い訳に過ぎない。面白い物は媒体なんて関係ねーからな
ほんこれ
一般もラノベも区別する意味がわからん
そういうのはラノベ読まない人にさせといて好きなものを楽しめばいい
アニソンなんかにも通じるが、変に卑屈にならず単に選択肢が広いと思えばいいのに
関連の無い友人3人に薦められたら必ずチェックするな・・・
ネットや書店の情報はあてにならなすぎwww
同意。でもハズレを引いても「それを楽しむのも醍醐味」という余裕が
今の時代は無いんじゃないかなぁ。予算的にも、時間的にも、精神力的にも。
例えばゲームとかでもクソゲー買っても頑張って一通りプレイする、みたいな余裕が
昔はあったけど、今だとそんな気起こらないし。
むしろハードカバーの一般小説の方がクソなの多いぞ
ロボアニメのノベライズくらいじゃね?
ロボット物といえば未来放浪ガルディーンだろ?
本当に売れているのかと疑いたくなる
この作品がラノベのトップをとったことは、現在のラノベの現状に対する皮肉だよなwww
だから、アニメ放映後に一週間で既刊全巻オリコンランクインとか起こるんだし
エロ漫画と変わらないじゃないか。
ラノベを低俗なもんだと一方的に決めつけてて、それを悪いことだと思わずに外部に発信する。他のラノベ好きもみんな「低俗だから好きになってる」と勘違いしてる
自分の発言が、他人に喧嘩売ってると全くわかってない
実際新規ラノベ発掘なんてクソの山からマシなクソを見つけるだけの作業じゃねーか
禿げしく同意。
まあでも「推理小説にはまる」とか「SF小説買い漁る」とか「スタトレ作品完全制覇」みたいな傾向はあったりするから、それと同レベルでラノベに嵌まる時期というのがあってもいいんじゃね。
ここじゃネタにされてないけど「ゲームしまくってて普段の仕事ちゃんとやってるのか?」と思えるほどだぞ
なのに6巻まで出て一度OVAにまでなっているんだから
これでビジネス成り立つとは世の中よく分からん
恥ずかすぃ・・・・
こいつは凄すぎる系でもない、
「ねえねえこんな僕どう思う?」的なかまってチャン系なんだよな。
この漫画の愛読者ってこれのどこが好きなんだろう。
最新刊の売り上げは
俺ガイル>禁書だけどな^^
その後ゲームやゲーセンにハマりネトゲにハマり2007年くらいから深夜アニメ見るようになってハルヒが話題だったのでDVDレンタルしたり原作買った事でラノベ読むようになった。最近は忙しくて買っても読んでないのが溜まっていく一方だが…。
上のマンガも、一番下のコマの目どうなってんの……?
ラノベはロードス、フォーチュン、スレイヤーズ、オーフェン、カイルロッド辺りが好きだったわ
あの頃と今じゃ全体数が違うんだろうけど、それにしたって今の氾濫っぷりは酷いよなあ
好きだったからってスレイヤーズがロードスがハルヒがって推されても
若い無知な人間からしたらそのジャンルのダメなところを見せられた気分
昔知ったラノベで業界批判を始めるようなのは特にダメなところだよ
他人なんて関係なくイイ物はイイと言えるのが読書の醍醐味さね
娯楽に対するハードルが低くて人生楽しそう
良いの探すのは楽しいよな
そんなのどんなジャンルにも言えると思うけどね、映画もアニメも漫画も小説だってそう
俺ガイル1000回読んで出直してきた方がいいな
あのレベルで満足できるならそれでいいじゃないか
量産型ストーリーをさ
ハードル低い奴の方が人生勝ち組だろ
いちいち批判しかできねえ奴の方がよっぽどの負け犬だ
雑誌なりサイトなりがないんだよな。あってもせいぜいタイトルと著者、発売日
だけ。内容の要約すらない。
10年くらいまでのラノベブームの時は専門サイトあったけど、すべて網羅するの
が個人では不可能になってしまってる。
だからこういう地雷を楽しむ風潮が出てきたのかも知れない。
この人の漫画は表現が全体的にぼんやりしてるよな
オタを自称する割にはあまりこだわりが感じないというか
サブカルにも理解があるただのリーマンじゃないのかと
そうは思わんけどな、俺は
298
少年向けラノベってなんだよ
たとえばBL小説とか官能小説ならば、最初から固定客以外お断りだから、内容が他と比べてどうこうという話にはならん
俺ガイル信者には噛みつかないのか?
ん? 小学館作品だと対立厨が大人しくなる法則があるのか?
それって………………
そうだよ
あ〜なるほど
一理あるな
馬鹿は知らないかも知れないけど少女向けラノベレーベルはちゃんとありますよ。
いや知ってるけど、別にラノベでよくないか?って話
高2病的なもんじゃないのか
これなw
いっくら評判よくても感受性が合わなければクソだし
なにもラノベに限った話じゃないのに何言ってんだこいつ?って感じやね
そうでもない。
小説は純文学系を除けば、基本的に評価が高いものにハズレは少ない。
まぁ、評価が高くても昔の作品だと今の視点で見ると微妙だったりはするが。
最近の作品で、何かしら賞を取ってたり何万部も売れるようなヒット作なのにゴミみたいな内容の物が多いのは、ラノベと純文学くらいなもん。
世間の評価や売れ行きと面白さが無関係という点ではラノベと純文学は非常に似ている。
いわゆるライトオタクやニワカオタクって表現が一番ピッタリくるタイプの人だな
最近の若いオタは大体こいつみたいな奴が多いと思う
だから筋金入りのオタから見るとイライラさせられる
その程度でオタ名乗ってんじゃねーよって
読書は役に立てる為にするもんじゃない
読書を何かの役に立てようと考えてる時点でアホ
あと専門書とかを呼んで知識を習得するのは「読書」じゃなくて「勉強」だ
読書と勉強を混同するなアホ
勉強は役に立てる為にするものだが、読書は違う
かなり面白かった
普通にSF小説読めよ
面白いの多いぞ
自分のSAOの好きなポイントが
監視カメラのモニタリングの人件費問題を自律型AIで解消しようとするとこなんだけど
あんま共感してもらえるとは思えないよなあと自分でも思うw
アンチの被害妄想だからそれ
暴れまわってないよ
......ううっ...(泣)
高二病というやつだろ
なんかあまりにも持ち上げが気持ち悪いし、ステマでもしてるのか?
そんなわけないじゃん
アンチが必死だからそう見えるだけ すまんな
純文学?一般人でも読める?
んなわけねぇだろタイトルの時点でくさすぎるわ
タイトルで軽蔑する気持ちもわからんでもない。俺も最初はそうだった
まあ観てみ 面白いから
純文学だって書かれた当時は単なる流行小説だしなぁ。
潰せ
があるんだけど、現代作品はヒット作でも時間のフルイにかけられて
いない点が不利なんだよな。その代わり、作者との文化的な差が
少ないこと、作品を同時進行で享受できることが得難い利点。
ただそれとは別に、自分の感性に合わないものをハズレ扱いするのは
勿体ないし、多様な作品があってこそ自分好みの作品も存在し得ると
意識してほしいところ。
当たりがあると嬉しい
つまらなかったら風呂に沈めて燃えるゴミ
>(´・ω・`)有名だからってまとめ買いとかしねーだろ・・・
私はやりませんけど、アニメから入ったニワカと呼ばれる人達とかの読み方だとよくありますけどな。
他の人のゴミも自分は当たりだったり、逆も多い