思わず共感!? これが声豚あるある 5選だ

名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
【アニメ】思わず共感!? 「声優ファンあるある」5選【声優】
1.「基本的に好きな声優さん"推し"で観る新番組を選びがち!」
あると思います!
これは、声優ファンならば定番の"あるある"ですよね。年に4回あるアニメの改編期。季節の変わり目と共に、一斉にスタートする新アニメ。それらをチェックする為の指標や物差しって、人によって色々です。
自分にとって好みのアニメ作品を見つける為にチェックする諸々の構成要素。例えば、監督のお名前。例えば、製作会社のブランド。例えば、原作のおもしろさ。どこを重要視するかは人それぞれ。
そんな中で、声ヲタにとって最も重要な要素が出演する声優さんのキャスティングです。「○○さんが出ているからこの新番組はチェックしておこう!」とか「○○さんが主役だから、これは絶対に観ておこう!」とか。これは、声優ファンにとって新番組視聴の大きなモチベーションになります。
2.「イベントやコンサートでご本人の姿を観に行くファンとそうじゃないファンに楽しみ方が分かれがち」
あると思います!
アニメやゲーム、或いはラジオドラマで、その声を駆使して表現を行う声優という職業。
一方で、音楽活動でコンサートを行ったり、舞台に出演したり、トークライブを開催したりと、"顔出し"でファンの前に立つ機会も多い声優という職業。"生"の声優さんを目撃するチャンスは意外と多く、追っ掛けを行う熱心なファン層も存在しています。
現在では、放送されるアニメの本数増加に比例して、そういった声優イベントも活発に行われており、"推し"の声優さんができれば、会いに行くのは(距離と仕事や学業のスケジュールという障壁さえクリアできれば)比較的容易という嬉しい状況なのです。
ところが、声優ファンの中でも"好き!"という情熱を思いっきり拗らせてしまった人間は、
こうしたイベントに逆に参加をしづらくなってしまうのです!
女の子のアイドルグループでもジャニーズでも、ライブ会場(所謂"現場")に足を運ぶファンとそうじゃないファンって分かれますよね
3.「昔からずっと応援している声優さんが、アニメで母親役や父親役を演じられているのを観ると、謎の感慨深さを感じがち!」
あると思います!
デビュー当時は若手として、年齢相応の美少女役、美少年役を演じられることが多かった声優さんもキャリアを重ね、演技力を磨き、演じる役柄の幅に広がりが出てくると、やがて主人公の親や学校の先生などの大人のキャラクターを演じる機会も増えてきます。
そんな時、その声優さんを若手の頃から追い掛けている私たちファンは、何とも言い様のない深い感慨を感じるのです。
あぁ、最初はあどけない女の娘を演じられていたあの声優さんも、今では大人を演じることもできる程、声優としての経験を積み重ねられたのだな、と。
これは、実写のドラマや映画、舞台よりも更に広い層の役柄を演じられることの多い"声優"という役者だからこそのあるあるだといえるでしょう。
4.「次々に若い女性声優さんが出てくるので、近い将来、自分の好きな声優さんのお仕事がなくなってしまうのではないか、と無駄に焦りや心配を感じがち!」
あると思います!
次から次に、若手が台頭してくる声優業界。男性声優さんの場合は、もう少しペースがゆっくりな印象があるのですが、アイドル的な女性声優さんの場合は、世代交代のスピードが非常に早い!
しかも、現役中学生や現役高校生の女性声優さんも登場してきている昨今、声優界の低年齢化も進んでいます。
声優アイドルユニット、everying!として活動している木戸衣吹さんと山崎エリイさんなんて、10代の前半でこの世界に入って、まだおふたりとも17歳とかですからね。
そうなると、ついこの間までユニットを結成して"アイドル売り"でプッシュされていた声優さんが、フト気付けばいつの間にやら中堅クラスにポジショニングされているなんてことも多々あります。
5.「好きな声優さんが、バラエティー番組やCMのナレーション、洋画の吹き替えの仕事をされている場面をテレビで観て、全然自分は関係ないのに何だか誇らしい気持ちになりがち!」
あると思います!
アニメ以外の映像分野で声優さんの声を耳にする時……
それがバラエティー番組でのナレーションやテレビ放映される洋画、海外ドラマの吹き替えです。
声優さんにとっては、アニメやゲームのキャラクターを演じることと同様に大切な仕事であり、テレビ番組やCMにおいては画面に彩りを加える為に、そして洋画や海外ドラマの場合は、外国語が分からない視聴者にもストーリーと登場人物の心情を伝える為の重要な要素となっています。
そして、こうした声のお仕事に応援している声優さんが起用された時、ファンは何だか非常に嬉しいものなのです。
キッズアニメにとってのゴールデンタイムである週末の朝や数多くの本数のアニメ作品が放送される深夜といった、声優さんの声を聴き慣れた番組が放送されている時とは違う時間帯に、耳に馴染んだ美声がテレビから流れてくるという特別感。
そんな声優さんのナレーションをバックに人気芸人さんがバラエティー番組に出演していたり、コマーシャルで新商品が紹介されていたり、あるいは、あのハリウッドスターの声を好きな声優さんが吹き替えていたり……その瞬間、声優ファンは問答無用でテンションが上がるものなのです。声ヲタって、そういう生き物なんです!
世間一般から見たら、そんな声優ファンの心理は奇妙なものなのかもしれませんが、これが何よりも楽しくて止められない! 最後も、そんな声優ファン特有のあるあるを書いて本稿の締めとさせていただきます。
「アニメを観ていて、声が似ている声優さんの聴き分けができなかった時、異常な悔しさ感じがち!」
あると思います!
個人的には、"声が似ている声優"定番のネタである水橋かおりさんと石原夏織さんの声を未だにどっちがどっちか迷いがち!!
http://ure.pia.co.jp/articles/-/35329
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
ネットで「長文ウザい」というやつの気持ちがちょっと解るような記事
もう少し簡潔にまとめれないもんかなこういうの
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
1~4は同意できるんだけど5はなぁ…
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
「アイドル声優」のハードル上げてるのは「堀江由衣」、「田村ゆかり」辺りだと思うんですけど(名推理
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
え、一番のあるあるは、結婚したら発狂だろ?
見ていて見苦しい事この上ないアレ
人間じゃなくって珍獣を見てる気分だわ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
これは声優に限らず、俳優あるあるともいえるんだよな
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
女性声優の「彼氏欲しいな~」を信じる人間は居ないと思ってたけど
意外と信じてくれる人が居て助かってるだろうなと今は思ってる
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
なんで「アニメと声優」限定で物事書く訳?すべての○○ファンに言える事
「自らの推している事以外に対して常に貶める事しかしない」ほぼ全てに言える事
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
男性声優のラジオで女性声優がゲストの回になると
妙に紳士振るのがキモい。ゲストも勉強がてら聴いてるんだから、遠慮すんな
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
やべえ、自分は声優ファンじゃなかったらしい・・・
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
「イメージが崩れるので声優さんの顔は見ない」
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
作品の名前がついてる番組なりイベントで
その作品に関係ない話ばかり声優は参加するなよ
というかそんなイベントやるなよ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
>声が似ている声優"定番のネタである水橋かおりさんと石原夏織さんの声を未だにどっちがどっちか迷いがち!!
いやそれはねーだろ 聞き分けられるよ
,.イニニニニニニニニニニニニニ丶 ____
./ 「 |.! / \ 水橋と石原の声聞き分けられないって声豚3軍レベルだろ・・・
_/ i.| |.! / \ まぁ2軍の俺は余裕だけどね
.| i.| .|.! / ヽ
.| i.| |.! | | つか5とかそういう気持ちになる時点でにわかなんだよなぁ
.| i.| |.! ヽ | いまじゃ全然珍しくもないのに
_ 〉 i.L________」.! > _____ <
_「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ニニニニニニニY´⌒ー´ /´二二二二二二二〉
| \二二二(´ ,/ ,/ /
| | `ーィ二 ̄/ ,/ /
| | γ"´ ゙7 ,/ /
,.イニニニニニニニニニニニニニ丶 ____
./ 「 |.! / \
_/ i.| |.! / ─ ─ \ 声豚1軍はまぁ・・・マジキチレベルだからな
.| i.| |.! / (●) (●) ヽ イベントでプロポーズするやつとか
.| i.| |.! | (__人__) |
.| i.| |.! ヽ ` ⌒´ /
_ 〉 i.L________」.! > _____<
_「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ニニニニニニニY´⌒ー´ /´二二二二二二二〉
| \二二二(´ ,/ ,/ /
| | `ーィ二 ̄/ ,/ /
| | γ"´ ゙7 ,/ /
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
つーか最近つまんねー記事ばかりだけど大丈夫?
名前なんて覚えねーよ普通は
それよりもコンテマンと演出処理を気にして見ろ
アニメを見るってそういうことだろ
こういう奴らはアニメ好きじゃなくてアイドルオタクみたいなもんだよ
そんな僕にも今期ビビッとくる声優さんに出会いました
江口さん早見さん東山さんです
俺ガイル…なんて素晴らしいんだ
安心した
こんなんあるあるもへったくれもないやろw
悲しさが書かれていないのはおかしい
わかる
「彼氏が出来た!?はぁ!?徹底的に叩いてやる!!」みたいなヤツのイメージがある
声優ストーカーブログ事件ってのがあった時に、
なぜか声優じゃなくストーカーの方を支持するアホが一定数いたし
冗談じゃなくマジで声豚って犯罪者予備軍なんじゃないかって思うわ
作品イベントで必ずと言って良いほど、作品愛の無い声豚がいる
ニャンニャン画像流出もタイガーボード並に耐え切る自信がある。
調べてみたらナレーションをやってたって時があるな
確かにそれも立派な仕事
でも「ソシャゲに出まくってました」だとちょっと微妙に感じるというね
1とかは複数出るアイドルアニメが有利なのは言われればそうなのかもしれんね
電気街の主題歌だけ買ったけどあれを推しの声優だけで見るのはなかなか拷問じゃないだろうか
下のAKBのと大差無いのに格上か健常者気取りの変態。
同姓好きでもあることなのか?
声かなり違ってて聞き間違える要素ゼロなのにな
ここで存在が消えてしまうと選手生命がなくなる。
AorNotAならなんでもありだろ
センスいいですね
今期は一緒に俺ガイル盛り上げていきましょう艦これ
3はありだけど
5は「誇らしい」じゃなくて「嬉しい」に変換したら共感出来る
絶対わかんねえよ
よっぽどキャラに声が合わないんじゃないなら気にしない
これが一番あるあるだと思ってたが
このふれーずをいまだに使ってる時点で、書き手としてのセンスを疑うわ。
前はもっと低かっただろ
ただ最近はナレーションも乱発気味で何ともだけど。
あとやっぱり結婚絡みの話は声豚的には一番の懸念材料なのでは。
耳鼻科行ってこい
テレビと一緒で誰も見なくなったら終わるんだから
あとの4つは同意できる
自分やっぱアニメ好きですわ声優各位への敬意はそれとして
声以外たいして露出ないのになんでそこまで感情をぶつけられるのか、、、
ちょっと脅迫神経症ぎみなんだと思う。
が無い
タミヤRCカーグランプリで、前ちゃんと一緒に番組を盛り上げていた方が、日高のりこだろ?
声優ファンをイラつかせたいからヘイトぶちまけてる
これがこれなのか?と思ったのはチラホラ
若い方が石原で、若くない方が水橋(何の捻りも無く)。
単純にこういうのって効くんだわ
文字見るだけでもイラつくし
水橋は淡々としてる
じゃあ俺がまずホイミを掛けてやるよ。そのあとは如何する?伝のある奴にバイキルトを頼んでやってもいいから、やり返すか?
あいつらマジで怖えぇよ
新人声優声同じ
お前は5軍のままだ
もう人間ではなく豚ですわ
長いセリフだと明らかに経験の差で水橋の方が演技が上手いからわかるだろ
キャリアの割にはあまり演技が変わらない能登と早見の方が混同する
表で仕事なくなると、裏でとてもよく似た声の人が誕生するのでそれはそれで
車の人とかシゴトナイネンさんとかお世話になりました
お前が未来を創ってやるんだよ!
今なら諸星すみれと黒沢ともよで幸せになれる
すこし濃い目もいけるなら田辺留依もお勧め
女豚のほうがやばいんだってwww
魔弾のナレが黒田さんかと思ったら小杉さんだったし
今期アニメ、黒田さんいろいろ出てるが小杉さんが混ざってても気づかないな
流石に似てねえし共感も出来ねえよ
龍が如くの桐生とジョジョ3部OVAの承太郎が似てるって言うなら耳鼻科に行け
馬鹿にしてんの?
好き、でいいやん
あるいは最近の先鋭化された声優オタに感化されて、過程を何段階かすっ飛ばしてしまった人らなのかもしれんね
この記事にあるような事例は声優に興味持った初期の頃にありがちな感情だと思うぞ
結婚だの恋人だの気にするのはもうドルオタの領域だからな
声豚だと思ったが、パートナーが「アダチ ユミ」選手だと聞いて、考えるのが馬鹿馬鹿しく
なった。
声優の名前すぐ書き込みだす声豚www
自分の好きな声優が声当ててないと演技が下手とか声合ってないだろっと騒ぎ出す声豚www
下手くそなドル声優とかイベント有りきの配役は大抵、作品がゴミだからみない
確かに番組は調べるがアニメ本編などどうでもいい
ラジオやニコ生を視るわ
てか俺が推してる声優なかなか人気が出ない
もちょとか俺が最初に推してるのに残りの2人ばかり待遇よくていい加減キレそう
羨ましいな、俺なんて年下の声優が居るだけで0話切りだわ
だから93年以降が出てる作品は絶対見ない
04年頃から深夜アニメにハマった身としては中原や能登が母親役やってた事にショック
おれの声豚人生当面安泰wwww
ほぼ同じ世代かな?
その頃だと中原、能登、川澄あたりはヒロイン役の代表声優だったから余計になぁ
でも親役とかでショックな反面、新アニメにその人ら名前があると妙に安心するわ
同じ職場に声豚いるけど
マジで内容はどうでもいいらしい
好きな声優が出てたらどんなアニメでも見るし、退場したら切ってる
半端ねーわ
まあ、そいつが特別なのかもしれんが…
逆に井口とか日笠出てると見るの避けるわ ラジオとかで本人の言動知ってるからアニメだと激萎えする
をたたく
逆に声優の声が嫌で見るのヤメるアニメはあっても
他世代の声優を叩く
↑今の声豚のスタンダード
ウザいのは長文だからじゃなくて感情的に語るからなんだよな
実生活でもウザそう
転売ヤーも加えておいてくれ、あれが一番重い
それ声優入れなくてもだいたいそうじゃないですか、老害だのゆとりだの
そりゃどっちかに決まってるだろ、アホか