京都アニメーション制作のアニメってなんであんな作画綺麗にできんの?

名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
裏で何かやってんじゃね
ってくらい美しい作画

名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
PAのが
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
それ以外が雑すぎる
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
面白くない以外は完璧だよな
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
女キャラの目そろそろ変えろや
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
他もやろうと思えば出来るだろう
やらないだけで
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
それでもやってるってのは資金集めが上手いんかな
労働者確保できてるというか
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
モブも誰もかもが美しすぎて現実味が無いのはある
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
製作本数を絞ってるから
1クール休んでるのは伊達じゃないってことだよ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
知らなかった
じゃあ甘ブリの後3か月なんもなかったっけ?
でもそれで従業員食わせられてんならたいしたもんだわ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
日常アニメで無駄に綺麗な作画や凝った動きをして
なんか会社のドヤ顔が浮かぶ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
動かないシーンが多いから
氷菓見てもわかるけど
動かすシーンが少なすぎるから余計な演出があったり
余計なもんが綺麗になったりする
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
カラクリはわからんが群を抜いてるのは事実
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
A1の方がすごい
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
なんか演技の方がこだわってるみたいだけどね
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
資金集めのための劇場版ってのはあるやろね
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
予定組むのがうまいとか言われてたっけ
時間に余裕があって丁寧なのかな
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
京アニ止め絵は上手いと思う
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
シャフトは物語シリーズなんて部分以外ほぼ静止画だよな
間に駒挟んだり演出が上手いからきにならないけど
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
静止画が多いと言われるとそうだけど他の所も静止画は多いよね
背景をデフォルメしないところもあると思う
A1とかシャフトとかなんとなくしか分からん
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
作画綺麗っていうか変にチカチカしなくて見やすい気がする
プリキュアみたいのはほんと目が疲れる
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
1クールに1作品しか作らないから
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
とりあえず今期のユーフォニアムのサファイアちゃんがかわいいと思った
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
作画がいいってこと以外に特徴がない
もちろん作画がいいに越したことはないけど
シャフトみたいな強烈な毒みたいなのが無いからどれも無難というか平均的になる
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
シャフトは止め絵が多いけど引きと寄りの切り替えを多用する演出で動きがあるように見せてる
A-1は背景は一枚絵として綺麗で動体の作画に凄く力入れてる
京アニはキャラクターの作画が崩れなくて背景を丁寧に細かく動かしてる
それぞれこんなイメージ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
京アニというと
恵まれた資金源からクソみたいなアニメ
ってイメージ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
そのクオリティに見合うようなストーリーをもっとですね
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
氷菓以降の京アニはとにかく
美術と撮影が抜きん出てクオリティ高く、目立つようになった気がする
この会社だけ劇場用の原画用紙使ってるんじゃないかってくらい線が細かいよな
アレはなんでなんだろう
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
こっちが心配してしまうぐらい綺麗だからなんか全話それだとほんとすげえなと思う
スポンサーの確保と物販の売り方が上手いんかな
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
確かにあの線の細さはなんなんだ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
いろんなシーンでモブいっぱい出てたりしてて
そこまで頑張らなくてもいいだろとは思ってしまうな
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
作画に拘りまくってる日常はあんまり作画褒められないね
動いてるよりきれいな画面がみんな好きなんだね
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
スケジュールに余裕あるってのが何よりの理由だろうな
人海戦術に頼ってるわけでもないから
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
あそこは動画も正社員雇用で固定給出してるから偉いみたくいわれてるけど
実際には自前の学校作って底辺スタッフはそこの学生の現場研修って形で学費とってコキ使ってんだよね
そんで他所なら原画として採用出来るレベルの奴だけチョイスして動画に組み込んでる
作画で定評築かないと他所は絶対にまね出来ない採用戦略ですわ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
自前の学校は賢い
ジブリより長生きしそう
元々アクが強くないからどうとでも共存できるけど
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
さばげぶとかギャグアニメとしてかなり面白かったが
作画は韓国丸投げで最低限だったもんな
でもやっぱ俺は日常結構好きだ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
無意味に凝ってるものってバカっぽくて好き
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
自社内でやってるってのは大きな特徴だな
A-1とかサンライズとかみたいな傭兵部隊と同じラインで話ができない
名前:名無しさん投稿日:2015年04月16日
そもそも京都じゃ頼める外注先ってのが近所に存在しないだろ
(´・ω・`)京アニといえば、ついったーでこんな話が・・・
聞いた話で面白かったのは京アニは制作予算はそれほど高くはなく、むしろ他より安い場合もあって、それでもクオリティが良くてそこそこ売れるからクライアント側としてはそりゃ頼みたくなるという話。社員とはいえT監督とか給料30万いってないんじゃあ?という恐ろしい話。そりゃ辞める人いるよなー
— 川畑えるきんЭркин (@erkin_kawabata) 2015, 4月 18
(´・ω・`)京アニ1クール1ラインっていってるけど、裏で映画(今はFree?)作ってるし結構凄いよね
(´・ω・`)円盤の修正もほとんどないし・・・まじ化け物会社
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
逆に動かしすぎてて不自然なくらいだったは
東京と違って生活費だいぶ安い
京アニは他の三倍は予算かけてるから三倍円盤売れないと合わない
そんなことよりストーリーどうにかせい
A-1なんか話数単位では目を見張るのもあるけど所詮傭兵の集まりで会社の力じゃない
最近は美術と撮影がますます尖ってきてる印象 ユーフォとか、やりすぎだろアレ
全然作画とか詳しくないんだけどあれってやっぱりCGとか使ってんのか
ハルヒ、けいおんくらいまではそこまでだったのに
氷菓あたりから美術もあたまおかしくなっていったなw
東京で作ってるのは知ってるけど
何かモヤッとする
ユーフォは京都TVだけど、その他は・・・
PAは背景が凄いのにキャラの絵があんまうまくないからかすげー浮いてて不自然だった
甘ブリとかは正にそんな感じだったなー
動画工房は他所よりデスマを極力させないよう管理されてるみたいね
京都は家賃も高いし、物価そんなに安くないよ
てかモバマスで沸いてた、止め絵厨、シャフトや京アニには何も言わないよね?
全体的に映像面だけではいまだにトップクラスの会社だなと
このへんが肝なんじゃないのかね
どのスタジオだって条件揃えば高いクオリティの作画できるだろ
高いクオリティに必要な条件を揃えられない事が問題なんじゃねーの
氷菓見てもわかるけど
動かすシーンが少なすぎるから余計な演出があったり
余計なもんが綺麗になったりする
↑
こいつまじで言ってんのか?本気で言ってるんだとしたら節穴すぎる
細かい芝居をあんだけ積み重ねてるのに節穴アニヲタには動いてないように見えるんだな
他の会社は手ぇ抜いてんのか?と思えてしまうが、そういうことでも無いんだろうな。
必死に評論するんだろう
京アニは細かい表情の動きとか上手いイメージ
けいおんのりっちゃんとか今期のサファイアちゃんとか
どうでもよさそうなモブでも京アニの手にかかればかわいくなる。
なんかシコれないよね
同じく作画だけのボンズさん見てるとやっぱオーラが桁違いなんだよな
Air・ハルヒ作ってた頃の絶頂期に比べるとだいぶ落ちるが、それでも作画と映像面の細やかな演出にかけてはいまだに群を抜いている
中二の六花以来だはこんな気持ち
土地柄美術系の学生も多いだろうし、かといってアニメスタジオは少ないから取り合いにはならない。
独立してやれるような実力者も京都から東京に拠点を移すとなると腰が重くなりそうだし。
原画と動画のトレスが丁寧だから
無駄な演出と動き、カットを省けば作業量は減る
宇治市の物価が高いとか初耳だな
このスタジオは変態だと確信した
現地を知ってる人間は 空気感を半端なく感じられてしまう
ちょっとずるいw
秋田
ラノベ日常アニメに一石を投じる俺ガイルの姿勢を高く評価している
作品としての面白さを多少犠牲にしても動かしたいってことなんだろう
そういう意味じゃ一話の山田さんの細かい演出指示は、話の面白さも出せててすげーなって思った
背景がきれいに描かれてるだけじゃなくて、画面のなかで役割をもって動いてるなあと感心するよ。
よほど弾がないのか
境界新作とかユーフォとかも作画の労力はけいおんと大差ないんだろうけど
お仕事とはいえ報われない作業に従事するって精神的にキツそう
パンとか回転でごまかしてるの多いしね。
事実、原画、動画の素晴らしさもあるけど、美術撮影のすごさを含めて「作画」ってひとくくりにすんのをまずやめたほうがいいと思う
なんでアニオタってアニメ見てると語りたくなるくせに何も調べないで無知さらけ出しながら談義しようとするんだろう
ここで出てる意見すべて無駄だと思う
まず撮影処理勉強して出直してきてやら管
作画の格差すごかったでしょ?
京アニの作画の秘密は「無能を雇わない」ということ。
優秀な人材だけを揃えていれば、作画が悪くなったりはしない。簡単な事さ。
優秀でも予算が無かったり スケジュールカツカツだったりしておかしくなるんだよな
京アニも美術作品を見てると思えば まあ楽しめるのだが
ユーフォの今後の展開に期待したい
てかキャラデザも変えてないし、ほぼ全員固定で回してんじゃね?
アニメそのものは断然面白かったよ
どうしてこうなっちゃったのかな、何がいけなかったんだろう
あらゆる点でいつもどおりだった
あとぞいちゃん
なんでもアニメ化出来そう
氷菓とかアニメにする意味ほとんど無かったから題材は重要
ユーフォニアムも実写のほうがよさそう
比較的作画のいいサンライズとかボンズでも結構作画崩れてることあるからな
別に手描きのブラバンが見たいなんて思ったことねぇーよ
どうしてそういう勘違いばっかしてんだろうね
主力級の演出がゴッソリ抜けちゃったからね、有力アニメーターもチラホラ抜けてる
今、京アニでスタークリエイターと言えるのって堀口悠紀子ぐらいしかいない
A1は週刊連載のスケジュール
その他のアニメ会社は月刊連載のスケジュール
京都アニメーションは一年に四回位の連載漫画のスケジュール
ってイメージ
見ててつまんないんだよね
監督・演出・絵コンテを外部から入れるべきだよ
アニメにするなら小市民シリーズが一番最適だと思う
ユーフォニアムで息を吹き返したな
とにかく別格過ぎるな
アニメとしては長門ちゃんの方が見てて単純に楽しい
背景の3D使うシーンが美し過ぎる
それに社内で回すから作画にも統一性が生まれる強みもありそう
ufoもそんな感じじゃないの?
普通、主人公たちの席は登場人物が少なくてすむ窓際するらしいんだが
あえてど真ん中にしてクラスメイトたちも細かく描くんだって言ってた
だから単純に手を抜かないって事なんだろうな...
境界みたいにアクション始めるととたんにおかしいことになる
割りに合わないから皆やめてるのに
他のとこもどんどんクオリティ上げてるなかでいまだにトップクラスの作画を業界内で維持できてると思うよ
アクションがだめなのは作画じゃなく演出的な問題じゃないかな
でもそれだけ?辞めてく人が多いのに、
作画は更に良くなってるんだからよっぽど整った環境・体制なんだと思う
どこかで経営者が方針転換したんだろうな
そりゃ無理でんがな
他より納期長くとれてる+関わってる人数が多い
他は基本自転車創業してるから
作画が綺麗な所はバックが強いとか そういうの多い
京アニは自社で利益上げられてるから余裕がある
中途半端な自社原作の中途半端なオリジナルやってる限り面白い物出来ないよ
武本は取締役もやってるんだから、役員報酬が上乗せされるし、もっと多いだろ
それがそのまま作画に直結してる
逆にマイナー原作とか自社原作とかに拘って爆死してくれてるから
他は助かってる面があるんじゃないか?
京アニが売れそうな原作を掻っ攫って行くようになったら
他スタジオは今以上に悲惨なことになりそうなw
でもジブリよりは融通利くから、ヤバくなるまでは自社で好きなことやったらええ
がんばってるからすごいっていう単純な奴取り込めるからやってるんだろう。特に日本ではがんばっただけでも評価してくれるから。どうすごいのか説明できないとしても。
主力級の演出で抜けたって誰のことだ?
ヤマカンとか高雄、坂本のことなら、抜けたのはかなり前だぞ?
他の主力なら北乃原とかも残ってるし、若手からは小川なんてのも出て来てるし、
演出陣の層は充分すぎるほど厚いのに何言ってんだ?
むしろ、作品が少なすぎて、活躍の場が限られてる方が問題だわ
小川なんか、かなり才能がありそうだから、とっとと監督昇格させるべきなのに
今みたいなペースで作ってたら、昇格できるのは5年後とかになりそうで勿体無い
Free(1期・2期)と中二1期は充分ヒットと呼べるレベルだろ
自社版権で3つも当てたら、当分安泰ってくらい儲かってるだろうさw
最初からSAOとかぐらいの原作のを京アニがやれば無敵なんじゃ?
田峰・竹田・山本は天才。もっと評価されるべき
そういう他社版権を幾らヒットさせても版元が儲かるだけで制作には還元されないからじゃね
ハルヒやけいおんの時がそうだったように
有望な原作が都合よく降って湧くわけないだろと…
PAは白箱見ても結構作画崩れてんぞ?
当時原作無名のけいおんを当てたときから「無名の作品を人気作にする魔法を持った会社」と勘違いされて原作人気が少ない作品ばかり担当してる印象
有名なサスペンス小説なりのアニメ化でもすりゃいいのにな
原作力無くても自社版権で5000くらい売った方が儲かるのは
事実なんだろうね。
それさえ出来ない会社も多そうだが。
一般小説という広大なフロンティアが残ってるぜ
新世界より「・・・・」
それとも京アニショップ等の別口で儲けてるから何とかなったりしてるとか?
監督や総作監クラスになって、やっとそこらの
一般企業リーマンと同レベルの収入なんだし
京アニ唯一の取り柄であるブヒ推しが活かし難いからなあ
国宝として
国が保護すべき
お、負け犬の遠吠えかな?w 悔しかったらこの美術、背景を他の糞アニメでもやってから文句言えって話。
うわぁ・・・
東京でもアニメスタジオが多い練馬・杉並(両区で全国の約1/3)は物価は高くないぞ?
家賃の高い都心や広い家に住みたいとかじゃなければ地方や首都圏郊外より生活費はかからない
下手くそしかいない
質オタや批評家筋からは見向きもされず萌え豚だけが有難がってんのよな
固定アングルばっかでつまらないとしか思わない
作る会社になったな~
前は京アニってだけで
絶賛されてたのに
労働環境悪くなった?
わかってないやつはバカなアニメファン
それを育成したり見つけてくるセンスとかそういう人間がいると何の仕事でもそうだけど、人数とかが一緒でも全然クオリティが違うものになってくる
努力してるのもあるんだろうけど、それ以上にそういう人達がいないとどうにもならない
だから作監○○だから~とかいってそのセンスある作監だったりの作画厨がMAD作ったりするわけでさ
あれで学校時代から叩き込んで、一から絵を動かす基礎とか理念とか統一できてるのは結構大きいと思う。
修正する会社はそんな無駄な時間と予算があったら本編で使えよってしか思わないけどなー
そりゃハルヒの頃の話してんだから、だいぶ前の話だろw
クオリティ維持のためだろうけど
会話での広角と望遠の高速切替は実相寺監督の得意技で単調さを無くすことから真似するアニメ監督は意外に多い 幾原とかもそうだね
それとシャフトのスローの引きと寄りは動画だったりすることが多い
一枚絵のズームじゃないから動感はかなりある 作画が崩れやすいという
難点はあるけど
それで違和感バリバリだったのが以前のPAじゃん
京アニはちゃんとアニメに落としこんでるじゃん
アクがなさ過ぎるのかな?
やらおんとかいると感覚おかしくなるが、クリエイターって、作った商品売れればいいなあとは思ってるけど、売れる作品がやりたいってモチベーションでは動いてないからね。好きに作れるのが一番。
3文字も目立つよな。3文字作画でも凄いのが京アニの特色。
あと作画スレでは京アニはそれほど評価されてない
アクションがお話にならないからな
けいおん以降、京アニメーターは皆堀口絵の影響受けてるけど、
堀口はあの絵でゾクゾクするほどのイノセンスを表現し切る領域に到達してるけど
他の奴は単に絵柄真似てるだけなんだよな
どこかのアニメ会社は売れる作品やりたがっていたけどねww
なお肝心の内容はつまらない模様
ディジタルでアス比とレゾリューションだけの問題だから
原画動画がアナログ取り込みなんだから単なる処理の問題
ただ、一部これまでの教科書的な御約束から離れて独自理論で動かしてる部分があるので、古い作画厨は認めないんだと思う。
海がきこえるとか耳をすませばかな?
ブレイクしたハルヒとらきスタ以降の
日常作品がつまらなすぎて録画は見たらすぐ消すような感じになった
京アニの作画って言ってるのは作画オタではないと思う
ユーフォなんてTARITARI以下でしょ
ただ歩いてたり座って話してたりするのは芝居ではあっても「作画」ではない
境界だってあんだけ動いてて全く崩さなかったし
境界とかはアクションの基本が出来てませんっていう典型じゃん
A-1やディオメディアのように仕事を請け過ぎる、って状態にはしない主義なんだな。
とは言え作画力と内容が伴わない部分もあったりする訳で…
後やっぱ京アニ特有の仕草がアクションに合わないと思う
見てて凄く滑稽だった
ユーホは綺麗な背景だが、映画バージョンより時間を描けていないのは一目瞭然だよ。
OPの走ってる動きなんて、丁寧だけど理屈のあってない典型だし。
PA作画の頂点はどう考えても有頂天でしょう。
大きな得物の重心移動、重力・慣性・運動量保存則が適当だと見ていて悲しいアクションになってしまう
せめてニュートン力学くらいは学ぼうよ
何がダメなんだろ?
自社ラノベ作品もクソ詰まらんし…厨二病がちょっと良かったくらいだ
ただキャラデザが好みな作品=作画良い
背景含めた全体のバランス(主に撮影) =作画良い
もっともアニメーションDoって子会社だけど
3文字はそこから調達してる
ここ最近は氷菓と甘ブリしか角川作品ないけど?
あっそうなのねユーフォは出版どこなん?
基本会話劇だけど画面は常に動いてたような気がするが
宝島社
正直お話をもっと面白くしてほしい
少なくともユーフォは境界やたまこマよりもつまらない
もともと一般アニメ作りたくて立ち上げた会社なんだろ?NHKと専属契約とかしたらどうだろう
ここはジブリでも京アニの足元に及ばんわ。円盤も適正な価格と言えよう。
マンガではなく
なんとなく
邦画に近い気がする
邦画じゃ駄目だと思う
予算の力で無理やり小綺麗にしたり
そもそもそんな動かす必要ないアニメに全力かける動画工房みたいなトコでてきて
少しずつ空気に
今期でいうガンスリンガーみたいなアニメばっかの時代にこれだからそりゃ王者になるわな
三文字はスタジオ ブルーってあっちの会社だよ
潰れかかった(潰れた?)のを京アニが資金と人材投入して立て直して
以降は京アニ専門の子会社みたいなもん
PAはイラストレーターが描いた絵にキャラデザを近づけるのを止めて
自社アニメーター本来の絵柄で勝負させた方が良いような気がする
これとか関口さん本来の絵柄でしょ。こっちの方が絶対いいよ。
www.youtube.com/watch?v=aL6_Hh3DfQE
男キャラに女キャラと同じような演技させるのは嫌い
いかんせん見てる人が少なかった…
普通綺麗が当たり前で作画崩壊なんてあるべきじゃないし
円盤で大幅修正があるってのがそもそもおかしくね。
なんかなぁなぁになってるけど
ない
個人的には、ほぼ全てのキャラの内股が過ぎるってとこぐらいしか不満点無いな
俺はマラソンしたで
厚生年金に社会保険、夏、冬のボーナスついてる
京アニで一軒家建てたT監督の給料とか十分じゃねーのこれw
日常はかなり宣伝に力入れてたし見てる人が少なかったのはつまらないと思われたからなんじゃ…
どこにいった
ヤングジャンプのアニメみたいに有名原作でも作画崩れてると
まず見る気失せる
そういうのは動いているとは言わないんだよ
糞みたいなアニメ界では
やっぱ時間に追われて余裕がない会社との違い
すごいだけだったけどw
あそこまで描き込む必要ねーだろってレベルだった
動きすぎてキモイそして迫力がないというかなしいものだ
そういう会社があってもいいと思うけどね
他社と同じなったらつまらんよ
京アニには所属したまんまだし
家でできるようなイラストの仕事しかしてないな
堀口家(代々行政にかかわる家)の娘だから色々大変なのもあんだろ
本来家督を継ぐ弟がもどってこねーしw
ローテーションみたいで飽きる
いけないんだぜ?
引っ越しもしなきゃいけない、東京に事務所があるけど
打ち合わせレベルのことしかできないしな
新房とか努ぐらいじゃねーの?
新房は特に武本に助けてもらったんだから恩返ししろよw
企業理念とかは無いのよ
いまだに一族経営だし
敵が勝手に切れて行ってるみたいで可笑しかった記憶があるわ
力入れなくても何でも切れる包丁みたいな?
つやがある映像があるじゃん
あんなフィルターか何かでなくて?
なんでですか?カメラ振った方が派手だからですか?
社長が彼の世にいくまでまて
絵が崩れなければつまらなくても売れるって京アニ作品の売上で証明されてるんだよなぁ…
脚本も学生が書いてるのか?
おぅ期待しとくぜ
花田先生 + サンライズ → ラブライブ! (66000枚)
花田先生 + ディオメディア → 艦これ (20000枚)
花田先生 + 京アニ → ユーフォニアム
制作協力会社でもあり、子会社でもあるアニメーションDoも近い。
東京のアニメーション会社はフリーランスのアニメーターが多くて制作進行が
原画を取りに右往左往してるからリテイクとかの指示出し、回収に時間がかかる。
この差が一番大きいと思う。
艦これはディオメディアで助かったな
花田先生の持ち味を活かせない京アニなら1万割ってた怖れもある
だからツイッターでグチグチ言うような馬鹿なスタッフも出てこないし。
要は、上の管理が徹底してるんだろ
あの作品受注して エロアニメ以下の作画崩壊だからなぁ 脚本も・・
美少女ゲーム時代のムービーから空の向こう約束の場所辺りまでのころは新海が新しい作品出すたびに速攻で新海手法真似してたと思う
あとクレヨンしんちゃんなんかの作画監督の湯浅政明の影響も強く受けてると思う
この二人のファンが京アニに居るのは間違いない
これがA1あたりだと、止め絵の多用とか、手抜き演出の追及に必死になりそう
2話であったベンチで座ってるシーンとか、↑の基地外の顔が小さすぎるとか
元は出崎で新海とか関係ないよ
クレヨンしんちゃんだけど京アニはずっとグロスしてたから
それが残ったつーか、いまだにクレしんの仕事してるよ
それ以前のけいおん2期あたりまではそこそこ崩れてた
それでも高いレベルで維持してたほうだけど
wowowの たまこまーけっと 1話 見逃した〜〜〜
クールなんとかとか言ってるんなら
アニメは全て無料とかにしてくれよう
ゼノグラシア 再放送&BD化プリーズ
ツイッターでぐちぐち言う人が居ないというより
そもそも本名出してSNSやサイトやってるスタッフ全く見ない
ヤマカンのせいで禁止されてるのかも知らんけど
本編もかなり解像度高いけどやっぱフルHDとの差はある。はやく本編もフルHDにしろ
わけねーだろw
社員の発言みたけらや京アニのHPに社員がだべってるのあるから
それでもみろ
背景のもぶがが動かない 無能
作画それ自体が目的化しちゃってるとこあるからつまらなくて当たり前なんだよ
内容を求めるなら他あたってくれや
ユーフォニアムはちゃんと見てみたけど面白いな
作画というよりキャラにしっかり演技させてる感があって飽きない
出た!止め絵厨w
止め絵は京アニでも普通にありますよw
てか何で今頃になって止め絵!止め絵!って騒ぐ奴が出てきたの??
ただ全部が全部そうとは限らないけど、Freeなんかは大したことなかった
けいおんや氷菓、今回のユーフォはかなり背景に気合い入れてるな
ギャグはつまらないし、恋愛は子供のままごと
根拠の無い言いがかりとしか
それでも他のところの普通程度のクオリティだったが
もっとアクが強くてもいいのに。
おまえらに媚すぎってくらい媚びないから
by 売りスレより
良く言えば職人気質
悪く言えば老舗ぶってるのさ
他が採算を考慮して抑えるところでも全力を出す
学校と言うより団地の中の塾レベル
どんな業種でもいいものができる
だれが来るんだよ、田舎すぎるから寮まであるのにw
そこに住めてのか
お前狭いな〜
他に誰かでてこないの?
妙に新興宗教じみた自社CMとか作ってたし
ストーリー以外は
アニメが見たいのであってきれいな音声付き動画集を見たいわけではないので
ソラヲンの時の作画クオリティは一体どこへ行ったんだ?
言っていたし、やはり京アニは層が厚いんだろうな
モバマスの一話だけは京アニクラス本当に一話だけだけど
君嘘の演奏シーンとか最終話とかは、トップレベルなのに
ダメなの時は止め絵が長すぎて、俺は円盤をやめた
いわゆる絵描き上がりじゃないのに、ここまで絵の上手い会社作ったのは
素直にスゲーよ。
ジブリも鈴木みたいな異分子を外から取り込まなかったらもっと早く傾いてたろうし
石原立也がデジタルに強すぎるのが凄い
あと、シロバコ丸山のモデルの人はMAPPAの社長だろ
それの方が凄い気もするけどな
作画に対するこだわりみたいなのがどんどん偏狭的になっていってるのかも
何事もバランスだと思うんだがな
尚その後はいつものA1以下だった模様とちゃんと付け加えなさい
毎回詐欺で新規誘っては内部のどす黒い部分を直に見せつける糞コンテンツが
潰れてくれた方が再度訪れるPSW黄金時代の為でもあるんだから
今の内にこういう屑共を一斉に粛清しなければPS3後期の悪い印象が払拭出来ない
って層を抱え込んでしかもその人員がよそへいく心配が極々低い(同じ環境のライバルが全然いないため)
ってのが地方アニメ会社の強み
もちろんグロスやらの仕事受けにくいって欠点もあるんだけどね
だから京アニは有能な人間を安く抱えてるのでクオリティ高い
A-1はマギとかで作画崩壊レベルまで酷くなることがあるけど、
PAはどんなに酷い時でもTVアニメとして平均点以下まで作画レベルが下がることはない。
無論、絶えず最高レベルを維持している京アニがナンバー1なのは間違いない
ピンぼけエフェクトかけすぎじゃね?
あと目の中の瞳の塗り分けが普通の倍くらい細かい気がする。
その他は並みか、あんがいショボい
北之原もずっと残ってくれてるし
日常、氷菓、中二病、たまこ、Free!、境界の彼方
中二病2期、Free!2期、甘城ブリ、ユーフォ
日常とホモ水泳部はましだったがあとはサッパリだな
男は男でカマみたいな顔つきに仕草でイライラする
残った背景だが背景見るぐらいなら新海作品見るわ
ストーリーはわざわざ言うまでもない
青春の価値
高揚感
とか、馬鹿げた演出してて大草原ですわ。
一時期流行したモーションタイポグラフィーにもなってなくて苦笑。
ああいうところこそ「絵」でどうにかすべき部分ですわ
18ヶ月~24ヶ月で1作品を制作している
作画よくてもそれがあたりまえじゃ慣れちゃうし別に良いとも思わなくなる
でもムントのアクション作画は本当にすごいと思う
ピンぼけって遠近感だすためにつかわれるけど
人間の目でそんな絵面になることないから凄い違和感有るわ俺
その後からは全部糞だわ
荒削りな攻めたレイアウトとかカットワークとか外連味たっぷりのアニメ的な派手な動きとかそういうのでなく
チマチマねちねちとかったるい作画が抑揚なくだらだら続くから凄く良い丁寧な作画できっちり書いてるのにアニメ的な動きの快感がないのよ
氷菓で攻めた演出やってた坂本って人もさっさと京アニ見切りつけて退社してフリーになったらしいでしょ
そういうことだと思うんだよ
定期的にアニメを出し続ける京アニはほんとすごい 作画に関しては間違いなく未だにNo.1
ufoは夏のGEでクオリティ保てたら本物だと思うよたぶん無理だけど
画面が綺麗=作画が良い ではないぞ
んんっ?w
他の絵がどんなにキレイでも、
奇形内股が映ると一気に萎える…
ずっと社内製作で他社とのコネもなければ、関東のフリーと違って切り捨てられても他で仕事できますがって強気な態度もとりにくいだろうしな
後はヤマカンが逃げ出すぐらい生真面目な人材が多そう
良い人集団とでも言うか
作品にもそれが色濃く反映されてる印象があるね
会社として至極当然なんだがアニメ会社の悪習が無いのでモチベーションが高い
監督や作画監督だけが500万ポンと貰えるような会社とは違う
原画と動画のトレスが丁寧だから
もっと余裕を持ってスケジュール立てろや
スリ合わせがイマイチなんだと思う
動画も本当はピカイチなんだが、最近は宝の持ち腐れになってる。
直接関係ないけどユーフォニアムで首振り封印したのは評価する。
>同じく作画だけのボンズさん
いや、ボンズは何本かに1本、すごく面白いのがあるじゃん
/:.:.:./:./::::/∨|:.:.∨/びミ ヽ! ィびト、}:.:.:l、ノ::::|:.:.:.|
/:.:.:./:./:::/ レ!:.:.:.:.\ `¨ `¨´ /:/:.| i::::|:.:.:.|
,':.:.:./:./:::/ '、|:.:.:.:.ヽ:> ・ /イ:.:.:! V::!:.:.:.|
,':.:.:./:./:::/ !:.:.:.:.:i _ /:::::∥ l:|::::::::!
,':.:.:./:./::/ Ⅵ ヽト、 ´ ‐` /:::/∥ |:::::::.:|
また作画の話してる…
他の会社もたくさん受け持たずに、1作品のクオリティ上げる努力して欲しいところ
しかもそれでアクションとか入ると、境界みたいな腑抜けた紙芝居バトルになる
BDで修正しないなら正直買う必要ないってなるからな。音質がはっきり良くなるのは嬉しいが。
放送時点で修正後レベルの十分なクオリティを保つのは当然として、さらなる改善修正は必要
しょうもない安っぽい作品ばかり選んでる上の奴らをクビにした方がいい
の経営経理陣、撮影、仕上げ、動画、原画、音響と
京アニショップのパートのおばちゃんまで入ってるから
まあ少ないと言えばすくない
横に伸びて潰れたキャラや頭身が低い一般人から反感買うキャラデザなんてもう古いんだって。
アニメファン内でもせいぜいロリコン以外喜ばないのになぜ気づかないのか・・・
ハイスピードとか、原作はすごいいいらしいぞ
それをホモ水泳にしちまったのは、原作のせいじゃなくて京アニの作劇能力の問題
違和感くらいは感じても反感までいくような凶暴な人は
滅多にいませんからご自分が少数派とわきまえなされ
八手三郎
矢立肇
そういうのはトリガーあたりに任せておけばいいんじゃね?
京アニはどちらかと言うと特定の作画能力がずば抜けた人間が引っ張る形ではなく、
ずば抜けた人間がいなくてもクオリティを維持する方向を追求して
今のスタイルが出来たんだろうしね。
京アニが出してる書籍なんて読めたもんじゃねぇぞ
京アニの頂点はハルヒじゃなくてけいおん
BD DVD CD全部けいおんの圧勝だから
話の内容?お前はエンドレスエイトを忘れたのか?
二次元にリアルを求めるのは否定しないけど、二次元にリアルとは違う要素があることを否定するのはどうかと思うよ
で、最近の京アニが作るアニメつまんないだけど、いつになったら面白い作品作ってくれるの?
作画厨ご用達にアニメだろ。
質厨は見るなよw
周りが頑張ってると自分も頑張ろうとする
それがうまい具合のポジティブなスパイラルを生んでいるのだろう
一年に2クールくらい仕事ある監督よりは年収は劣るけど
そんな毎年安定して仕事ある監督なんていないし、準備期間も月給出るなら武本のが安定してる
コジキにもそう書いてある
珍しくストーリーが良い(今の所
中身空っぽのけいおんより好みだ
それは褒めすぎだな
見れたもんじゃないアニメと比べたらよく見えるけど文章は下手くそ
あと原作も割とホモっぽい
敢えてああいう原作を選んでる気がするけどなぁ
中身のあるドラマ作るの基本的に下手なスタジオって印象あるけど
基本的に原作よりライトになる仕様だよね
と言うよりホモ水泳のアレな所はあの原作から不正行為やらせた所だな
甘ブリですら放火展開止めたのにあの監督替え玉やりたくて反対押し切ったらしいじゃん
いくら技術があろうが長時間労働しようが金があろうが
マネジメントが悪けりゃ一気にブラック
クソつまらん日常アニメを動かしまくっても面白くはならないんだよね
正確に言うと、あの花田先生の脚本でさえ京アニではマシな方
京アニは自社での見せ方の研究と開発の割合が他より多くてその試みを作品毎にしてると毎度感じる
シャフトは変則方向で京アニは王道方向
でも最近はシャフトはマンネリ化してる
>君嘘の演奏シーンとか最終話とかは、トップレベルなのに
>ダメなの時は止め絵が長すぎて、俺は円盤をやめた
サンライズ工作員乙!
ユーフォニアムは2話まで見る限り
内容と可愛い演出とキラキラしたキャラデザとOPもEDもあってない感じ
何でもキラキラさせる必要あんのかね
つーか京アニの新機軸は恐る恐るやってる感がするけどね
出したり引っ込めたり凄く慎重
シャフトが変則に見えるのは不勉強だと思う 元ネタありの
パッチワーク型演出だよ マンネリは吉本新喜劇のギャグみたいなもんで
やること自体が義務化してる 外野の要望とかもあると思うし
京アニの内股とかけいおん顔みたいなもの
円盤売上の分け前を出版社に渡したくないからって・・・
ラノベ系アニメばかり観てるなよ
ほとんどの作品が首振り額縁芝居の京アニの「新機軸」ねぇ・・・
あのクラスの作品生み出すのはなかなかできないよ
京アニが艦これ作ってたら一億万枚売れた
絶対やらないと思う
作画が良くなるだけ
氷菓も一応ラノベ原作ですが
ホモ水泳1期はああしてでも凜と泳ぐことに意味があるからな。
ルール違反を批判してるやつは話の筋がわかってないとしか。
花田先生 + サンライズ → ラブライブ! (66000枚)
花田先生 + ディオメディア → 艦これ (20000枚)
花田先生 + 京アニ → ユーフォニアム (20000~66000枚)予定
まぁジブリには最低限のプライドがあるからそこまでするくらいなら看板を畳むだろうけど
まずホモアニメ自体にヤマもオチもイミも無い(正論)
ラブライブ →キャラクターが良かった(むしろ花田のせいで危うい時期もあった)
艦これ →艦これというブランド
ユーフォニアム→?
これでユーフォニアムが爆死したら証明されるな。…って思ったけど、よくよく考えると京アニってブランドか…
路線が全く違うじゃないか
403
こいつも馬鹿だと思うが
それだけシャフトを敵対視しているんだと思っとけ
いつからこうなっちまった京アニ…原作ちゃんと選んでる?
どこが突き抜けてるとかはないけど
今期のA-1がヤバい感じ。動画工房は、今のまま頑張ってほしい。
京アニは全く逆の路線だよね
あくまで王道を突っ走る感じだな
声優は日常のキャスト見たとき誰?って本気で思った
例えば段取り芝居(水道の蛇口を開けるとか)に力を入れると
リアリティは弱冠増すが、尺は余分に取られ本筋とは別に
作画のリソースを大量に消費する 起伏が激しく複雑なストーリーで
こういうやり方をやると話が冗長になり、おもしろ成分が減少する
京アニの作品にどうでもいい物語が多いのはその特性を活かすためだと思う
PAの方がいいってのは、さすがに無い
正直富士見ファンタジアからひっぱてきた甘ブリは少なくとも他の京アニの作品よりも面白かった(自分的)。
京アニは外注しない分じゃっかん予算が浮くから他に費やせるんじゃない?
お前それ境界の彼方劇場版見て言ってんの