『血界戦線』第3話・・・今回、結構カットがあるみたい(´・ω・`) 原作ファンと未読組で感想変わってくるか?













名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
いいねこういうの、ジョジョほどのハラハラはないけど
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
なぜ分け解らんチェスを見続けさせられるのか
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
今回はなんか原作の良いところ全然出てなかったな
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
とりあえ今回もオサレだったな
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
アニオリで最後のチェス削られたのがなー
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
原作も対局のとこはとりあえず凄いチェスみたいな感じで
それ意外意味わかんないから気にしなくていい
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
ただなんでかアニメだとわけわからんくらい凄い感が
あんま感じられたかった…映像凄かったのに
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
うーん… このアニメ、原作はおもしろいのかな ?
アニメだけ見てると世界観がちっともわからないので
どうにも入り込めない
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
今回のカット内容
・K.K再開時のK.Kが襲撃されて撃退されたのがまるまるカット
・チェス空間では時間の流れが違う
(ウェルチェンコさんが1時間ほどなんで10倍くらい)のがカット
・負けた時の報酬部分、あそこで脳だけになった今までの敗者たちがでて
残りの人生ずっと強制チェスだってのがカット
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
3話まできて少しずつ分かってきた気がするけどやっぱりまだちんぷんかんぷんだ・・・
でもこれ最後まで見るわ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
色々削られてたのはしょうがないけど
作中屈指のソニックかわいいシーンである涙目がなかったのは絶許
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
オリジナルから原作への繋ぎは完璧過ぎておお!と思ったんだけどな
予告含めてくぎゅが居てくれて良かった、としか言いようのない3話
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
原作の時から人を選ぶ話ではあったけど
アニメでしかもあの短い間で表現するのは正直微妙なところはある
原作屈指の人気でもアニメには向かないことだってあるからなぁ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
やっぱり「ゲームやっとる」はいるよなぁ
くそ真面目な話をしてるスティーブンたちとの対比として
ああいうシュールさが血界の良さなのに
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
1話よりとっちらからずにまとまってたけど
原作の熱気というか勢いはなかったかな?という感じ
原作の映像化、というよりはなんとなく実写映画化に近いニュアンスがあるような
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
1話はレオの回
2話はザップとチェインの回
3話はクラウスの回…と
人物描写は一話に凝縮している気がする
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
俺は原作未読だけど結構良かったよ
プロスフェアーの対局時間が長かったらダレたかもしれないけど
案外あっさり終わったし最後のオリキャラとの絡みもいい感じだし
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
「外で99時間待ってるのも辛いな」って
実況ツイート見たけど確かにアニメだとその辺の説明無かった気がする
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
原作未読だけど、あっさり薄味と言うか、何か物足りない話だったな
せめて最後に止め絵の数枚でも良いから
薬を密輸してる組織を倒す場面があれば良かったけど、原作に無いものは入れられないか
なんと言うか殺陣シーンの無い時代劇を見た気分
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
何か話が分かりづらいというか
そもそもセリフがSEやBGMのせいで聞き取りづらい
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
作画いいけどアニメは勢い足りなさすぎやね
原作のぶっ飛んだストーリーの持ち味なくしてる感じ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
うーんイマイチ何か足りない
原作見てないけど、3話で切るか決める人も多いだろうけど
今回の話は3話に持ってこないほうが良かったと思う
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
3話まで見て感じたのは、多分監督はザップが一番好きなんで
ザップが中心に居ない話だと微妙になるんだろうなって事
一人だけ描写も殆ど削られてないしなーSS先輩
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
説明台詞が多いのにそれが聞き取りずらい
もういちいち説明しなくていいと思う
オサレ雰囲気アニメだから
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
監督はシーン一つ一つで最後の最後「なんでそうなってるのか?」ってところをバッサリやってる感じだな
「ん?どういうこと?」と思って見返さないと分からなかったり「まぁ大体こんな感じの状況なんだろうな」と流したりしないと着いていけなかったり
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
確かに期待しすぎでハードル上げ過ぎてるのはあるだろうなー
ジョジョとか見てると羨ましいとか思わないでもないけど
あれは単行本9巻分の内容に対して4クールという時間があってこそだし
いかにエピソード削ろうと10巻分を1クールじゃ無理が出ても仕方なし
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
今回原作未読の人の反応が気になるなぁ
プロスフェアーの複雑さとか分かるかな?
原作だとド迫力のベナルカントスの駒とか
見開きで空間上にみっちり展開されてる卓とかで割と「すげえ」って思えたけど…
アニメはアニメで壮大な背景にきれいな卓が展開されてて
これはこれでいいなとは思いましたけどね、ええ
ただ旦那の「例え千の挫折を~」というシーンはもっとド派手にアップで表現して欲しかったな
引きの絵が多かったからこそ尚更
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
>今回原作未読の人の反応が気になるなぁ
原作ファン「かぁーっ!これじゃ説明不足で血界戦線の魅力が伝わらないわ~ かぁーっ!」
未読組「話はよくわからなかったけど普通に面白かったです」
こんな感じだな大体
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
原作ファンは原作のこの回を絶賛してるけど
原作でも3話は好き嫌い別れる回だからな
個人的にはEDの入り以外は全然よかった
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
新規向けには説明不足
既読者向けには削りすぎ
しかしオリキャラは欠かさない
どの層向けに作ってんのかわからんな
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
多分原作未読の人にはツマンネー回だったろう気はする
今までもそうだけど飛び交うセリフ量で雰囲気作ってるとこあるからなあ
今回は特にアニメ化向いてない回だったろうな好きだけど
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
正直どうしてこうなったレベルだったわ・・・
上の方でも意見あったが、とにかく情報の取捨選択と構成がダメすぎる・・・
加えてギャグのセンスが致命的に欠落してるよこの監督・・・
まず何でクラウスがPCでプロスフェアやってるって冒頭からバラすのか意味不明だわ
あそこは鬼気迫る迫力で何事かに没頭してるって前フリがあって、そのあとの
実はゲームで遊んでました(テヘペロ☆)ってオチに繋がってるのに、
最初からPCのゲーム画面を写しちゃってるからギャグの効果が薄くなっちゃってる
ザップの「つか夢中か!余韻か!」を削ったのも意味が分からない
クラウスの「全くなんと素晴らしい~」ってボケに対するツッコミが消えたからスベった形になってる
そのくせスカーフェイスに無駄な台詞与えたり何がしたいのかサッパリ理解できない
スルーでザップのツッコミを置き換えたかったのかもしれないが、
スルーという形のツッコミがどういう場合に活きるかまるで分かってない使い方
クラウスは天然ボケの人なんだから、明確な形でツッコんであげる必要があるのに、
なんでもかんでもスルーすればいいってわけじゃないのに
KKの登場場面も端折り過ぎ、あと駐車場画面の死体が暗すぎて何があったのか訳わからん
さらに悪いことに車中でのKKのセリフ削ったもんだからますます意味がわからなくなってる
「11人からあとは~」を削ってどうして視聴者が状況を理解できると考えたんだろうか
プロスフェアーに一切迫力がなかったのもヒドいもんだったが、
セリフ端折りまくったせいで異空間に移動した意味がさっぱり分からなくなってる
あの異空間がドラゴンボールにおける精神と時の部屋だっていうことを説明しなくちゃ
10時間やら99時間やらの間、待ってる人らはどうなったんだって無駄な疑問に繋がるだろ
クラウスの啖呵の時に異空間の背景が切り替わって砂漠から日が差したのも意味が分からん
ああやってクラウスの内面世界を演出したかったのは分かるよ
でもじゃあなんで異空間とクラウスの内面が呼応してるんだよ、必然性がまったく無いだろあれ
ただカッコイイからって理由で演出したって寒いだけだ
そのうえ第九ってまたベタなBGMって・・・・
引き画の多用もすげえ目についたわ
よっぽど現場が切羽詰まってんのかね
クラウスの決め台詞すら引き画で済ませるってどういうこっちゃ
ウルツェンコが負けて放り出された場面も明らかにカットの連続性に失敗してるんだけどさぁ
俯瞰カメラで放り出されたウルツェンコにSPが駆け寄って体を起こしてるのに、
なぜか次のカットでウルツェンコは床に突っ伏したままっていう謎現象が発生しとる
今回良かったのは地下へ向かう際に垂直移動から大扉正面にシームレスで繋げたシーンだけ
あそこだけは大幅な省略にも関わらず異次元感が演出されてて、なるほどって感心した
原作からして映像化が難しい回だったのは理解できる
でもそれは逆に言えば、だからこそ監督としての手腕が発揮できる回だったろう
この回でダメなら、この後もたぶん全部ダメだよ
3話までは我慢して見たけど切ります、さよなら
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
さよなら
まで読んだ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
長すぎるけどほぼ同意だわ
全然分かってねぇよスタッフ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
言いたいことはわかる
でもそこまで長文書くぐらい熱意あんなら頑張って最後まで見届けよーぜ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
原作

名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
原作の方がわかりやすい
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
原作読んだほうがいいなこれは
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
書き込みすげぇ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月20日
Q.3話がよく分からない
A.人間を生体兵器に変える麻薬がHLの外に流出した
クラウスは流出ルートの情報を求め、
異界の大物アルルエルとのプロスフェアー勝負に挑む
勝負はアルルエルが終始圧倒し、
クラウスの限界を見計らい語りかけ、その心を折ろうとする、が
クラウスはその言を一蹴、見事生還と情報を勝ち取るのであった
大雑把にまとめるとこんな感じかな
(´・ω・`)確かにアニメ組の俺にはよくわからなかった・・・でも何となく楽しめたわ
(´・ω・`)まぁでも原作組が説明してくれてあとからもう1回みればさらに楽しめる!やったね!!!
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
原作かなり面白いのにもったいない
ほんと冬酷かったわ
今回も面白かったよ。
興味がない記事も上げるくらい暇なのか?
遊びならパリでチェスしろとか
お前らと同じ望みが有ってきてると考えられない馬鹿なの?
私マス豚だし当然男だけど傷つくわ〜
つまんない
読み難いじゃなくて見難い。
アメリカンジョークとかその手の奴が嫌いな人が言いそう
良い意味で普通に観てたが
原作は面白い、みたいな言い訳はもうウンザリするほど聞き飽きた。
ちょっと何もなさすぎたかな
ま結局今期は俺ガイルだけって事で
でも、それはやっぱりアニメ表現とは違うものだから、そこを上手く監督(演出?)さんが変換してくれないと物足りなくなる。
チェスの盤面が増えることがどれだけ絶望的なことであるか、
アニメだとよくわからない
原作通り鼻血は出てたけど、それだけじゃ不足だな
アニメだとなんとなくカッコよかった程度になっちゃったのは勿体ないな
まぁ書かれてる通り映像化しにくい話だし、1話完結だから次回以降に影響ないからいいかな
って感じ
マジではまち覇権見えてきたな
内藤こんな絵上手かったっけ…
一番大事な説明を省くのは何なんだ?わざとやってんのか?
とかいう疑問はあるんだけどこのゲームの説明って原作でもされてないの?
不定期のToLoveるを読んでるぐらいの雑誌だったし。
俺ガイルが面白すぎたのだ
俺ガイルにトリプルスコアつけるね
これはいって3500位かな?
今期他が弱すぎて話にならねー
雑魚の中で王者になって嬉しいのか
イラストなら解るが。
わかりづらい作りではあると思うけど原作組が厄介なアニメになりそうだ
制作中止するのはどうwwwwww
原作のコマ持ってこられても原作組が言うほど迫力あるわけじゃないというか
アニメとの違いなんて大したことないとしか思えないけど
ただ最後にクスリの件が解決してるのは分かりづらかった
クラウスが有力な情報持ってきただけで終わってるのかと思ったわ
オリジナル展開の布石かと思ってたから
詳しい説明はないよ。
チェスや将棋が異界で発展・複雑化したゲームって程度の説明のみ。
読者にしてみれば、そんなルールは知る必要はないし、試合中の緊迫した空気が伝わってくればいいのです。
安売り1巻は20000~30000くらい確実なのにアンチとかやってて恥ずかしくないの?w
だんまち 明智光秀
うたプリ 豊臣秀吉
はまち 徳川家康
こんな感じだろ 覇権幕府貰ったわ
あ、ないのね
この記事のタイトルで結構カットがあるって書いてあったからそういうのもカットしてるのかと思った
実際はボードゲームの中でも単純で完成度の低い欠陥ゲー
緊迫感が間延びしてダラダラの垂れ流しになってしまう
リズム感の無さは会話にも及んでいて掛け合い漫才のリズムが成立していない
この回はキレのいい演出家が過剰なまでの映像情報で押し切れば
凄く面白い話になったのだけどなあ、もったいない
相変わらず背景と音楽は頑張っていて見所はそこだけ
でも第九は自動的にエヴァと比較されてしまうからダメ絶対
つかそこで第九を選んだ演出のセンスの無さは異常
原作でもそんなに重要なものでもないから原作未読組の疑問に解答してもあまり意味がなくて
じゃあ何であんなシーン入れたのって言われそうだし
ひとつ前の記事にはほとんど無反応なのに
一応、あっちも学園ものなんだから敵視するのは向こうじゃないの?
なんか端々が芝居がかってる感じですごい違和感があった
20分あまりでこのやり方じゃ表現しきれてないという印象
目的と結果が単純だから一話よりは随分と見やすかったが
時間の流れが違うのはまぁ見てて理解できたけども、それでもいちど首を撚ったもんね。
視聴者がハテナするその前に、一歩先んじて作品の方が語るべき設定じゃないのコレ。
本筋にさして関係ないところで、いらんアタマ使わすなよ。
つか話の焦点がボケてませんかね、クラウスの当番回としても弱いし、肝心のゲームも魅せきれてないし、新キャラの眼帯のひともお留守番してただけで、なんか全体的に薄味な印象。
物語の本筋が特にあるわけでもないのにストーリー漫画面してるからな
第九とか背景やら空間の雰囲気とか良かったと思った
原作組の不満はよく分からんけど
未読組にも魅力は伝わったとおもう、少なくとも一人は
そうか?膨大な時間と単純作業の表現として全然ありだと思うが
アメリカンジョークだったの?w
シリアスな場面でよく言えるな
クラウスがどんなキャラかってのはわかりやすかったけど
血界戦線がストーリー漫画面?
一切そんなことはないと思うが・・・
一本でも洋画とか見たことないのかおまえ
物足りなかったから変な感じがするんだろうな
3話も悪くはないが作画が良いだけに作りがもったいない
女性が歌ってる英語の歌って
なんて曲ですか?
尺稼ぎにしか見えなかった
「普通に面白かった」じゃなくて
「最高に面白かった」と言って貰いたいのだな
耐えられるかな?
未読だが時と精神の部屋と負けた時どうなるか
ぐらい分かった
原作知ってるから実況しながらとか雑に見てるのだろうな
世界の命運に絡んでたりするっていう冗談みたいな設定を真面目にやってるっていう
大友の最臭兵器みたいな悪ふざけな話なのに
無駄に王道にまとめようとして妙な空気感になってしまっとるな
勝手に代表してんじゃねーよ
めっちゃ辛かったわw
原作組が満足するような内容だと未読はダル過ぎてつまらなかったろう
というかいつもボンズ押すよな
いつもつまんねーけど
1話は3話以上にわけわからない上につまらないって言われてるし
なんか原作ファンがビクビクしすぎじゃないか毎回
今回の話も読めるし比較してどうぞ
もっと硬派なの見たいわ
とかカットされたな
負けたら死ぬみたいなニュアンスはあったしいいのか
だってアニメの出来がクソだと読んだことない人にすら原作ごと馬鹿にされるんだもの
読んでの批判だって信者ならすればいい気持ちにはならないのに
読んでない奴にまで批判されるのは不愉快で仕方ないもの
内藤氏の作品はアニメ化に向いてない
決して原作がつまらない訳ではないんだが
脳が並んでたシーンあったじゃん
媒体違うのだからいちいち懇切丁寧に解説しなくていいんだよ
わからなければ見直す
自分に合わなければ切る
でも切ったアニメが話題になった時の悔しさはw
なんかホライゾンみたいになってきたな
いくらボンズが頑張ったところで売れないんだガな
Fate「」
雰囲気アニメの常套手段だが
これの場合尺が足りな事のいいわけをしてるだけだけどな
命がけのゲームしなければならないほどやばかったの?
別にその辺は気にしなくて良いどうでもいいのかな
皆の感想では設定や話がわかりづらいという意見があるけど、俺は3話まで見た時点じゃそうは感じなかった
たとえばセリフが説明不足だと言われてるが、俺はむしろ尺に合わせた脚本としてはベストに近い最低限の情報量で作れてると思ったし
今のところは
スタッフがそうしたいっていうんじゃもう仕方ない
淡々とやられると面白味まで削られるよな
字幕出してても何やってるかわからんなw
それにしても40秒で支度するアニメ多いな。
すぐアニメスタッフを批判しだすのな
実際今回のような話は演出面での影響が大きすぎるからな
一括りに批判できるものではないだろ、なあ?
この監督には荷が重いつーかテレビは無理だね
突然異界の穴が開いて亜人だらけの街になってそこでどんちゃん騒ぎするアニメだろ?
説明不足って言う奴は何を説明してほしいのか説明しない
まあ原作信者と比べたらなんとなくこうなんだな程度しか理解できてないんだろうけど
でも説明しすぎってのもダレるし特に不満はないな
なんで延々とオリジナルチェスする姿を見せられなきゃならないんだよ
大人気漫画が息抜き回としてやるならまだしも、アニメはまだ三話目だぞ?
俺は好きだ
いやチェス自体は良かったよ、飽きさせない工夫は随所にあったし
むしろ表現したいことに対して尺が短かいと思ったくらいだわ
真っ白の手抜きにしか見えんでしかも中身のうて
単行本を買う必要なしアニメで十分!と思ってたけど
上の画像みたいな綺麗な画像の回もあるのか…
でも今のところアニメで十分だなー
説明バッサーカットなのはわかるけど、攻殻もその辺は似た感じだし、
色々これまでアニメや漫画で見てるから「こうかな?」と大体想像がつく。
カットすることによって想像の余地があるのもいいと思う。
すごい濃度だから何度も見直せて楽しいし。
まぁセラフの2クールをこっちに回して十巻をアニメで見たかったが
DB、ワンピース、ナルト、ワートリ、黒子、銀魂、ニセコイ、暗殺、ソーマ、遊戯王arc-V、遊戯王DM、遊戯王DMバトルシティ、バトスピ、セラフ、血界戦線
一話の時から思ってたが、この監督は原作の台詞の取捨選択や場面の捉え方がおかしい。
本来はギャグシーンのノミをプチッの箇所をBGMで盛り上げようとする始末だし、
トライガンは前のアニメが良過ぎたから
ハードルが高い気もする
全て、違う訳じゃない、騒ぐなよ。
本筋はそこじゃないじゃん
次の4話は原作の2話分を無理矢理詰めているから3話以上にアレになると予想しておく
なに?あのシーン
客の読解力以前の話だろ
面白そうな雰囲気はあるけど、やっぱ展開とか世界観とか掴めないからつまんない
深く考えず気楽に見るといい
アニメ組としては3話は地味だったくらいしか感想もないけど
「いい場面も大事な幕間も削られ過ぎ。」
「構成がコレジャナイ感。」
プロスフェアー回は本当にもったいない使われ方したもんだ。
残りの人生からの私の脳に取り込まれて思う存分にさしつづけるとこもない
時間支配の下りもないから99時間そとで待ってたのか?混乱する人もいる
なんでこう原作通りが出来ないのか
プロスフェアーなんて特に人気の回だというのに
読んでいない原作を読んだふりして原作ファンに成済ますクソガキの暴れぶりに反吐がでる
プロスフェアー回は別に緊張感が売りでも何でもねーよ
新キャラの姐さん顔見せ、何気なくしてるゲームが律儀に仕事に繋がってたクラウス有能紳士
全部ひっくるめて何が起こってもおかしくない街って話だ
あと別に人気回じゃない、俺含めて好きな奴は結構いるけど派手じゃないし目立たん、知ったか丸バレ過ぎ
てか、実際にカットされたのは脳ミソぐらいで後はネタバレと出鱈目混ぜてアホが騒ぎすぎ
2話で評価爆上げ以降アンチ発狂でこの1週間成り済まし激増したりおかしな事やっとる
ストーリーも最初から情報量多くて良く分からん
でもOPとEDは好きだから、切るに切れない
順番通りにやってたら1クールではキャラ紹介すら終わらないわけで、
これは好きに作ってもらって終わってから評価すべきアニメだな
面白い面白くないは分かるけど、原作にこだわりすぎだろ。
え?今なんのシーンだったの?ってのが多すぎる
1話の目玉の件とか
そもそもストーリーなんてほぼ皆無だぞ
あるのは「魑魅魍魎ウジャウジャの異世界とNYが混ざって世界滅亡手前みたいな危機が毎度毎度起きてる」って世界観くらい
発言に中身がまったくないなぁ
チェスは派手にやったらマンガっぽ過ぎて安く見えたと思う。
単行本の紙面だとギッチリ画面が埋まってた方が威圧感があるだろうけど
淡々とやるからこそじわっと手に汗握る感じが出てた。
それは思った
がそういった演出は盛り上がればいいだけの実況民や
原作組には受け入れらないのだろうな…
1話目はあまりに説明と台詞が長すぎな2話目は内容覚えてない
アニメから原作入った新参者ですが、
この3話はちょっと原作読んでなかったら「迷作?」と切り捨てたかもしれない、そんな回でした。
オリ展開入れたせいで、話がグダグダになったTV版ヘルシングって例もある。
”ボクの考えた話の方が面白い!”ってのをやるなら、
オリジナルアニメでやれよ。
原作付きアニメでやるな。
これはすげぇな
OPとあのEDのかっこよさなんなの!?
ソレ以外?…まぁ、いいんじゃないかな、取捨選択は賛否両論だろうけど全体の質は高いしキャラ動いてるの見るだけでも楽しめるからね
説明がないとかわからないとかいう意見もあるようだけれど、
逆に(セリフや言葉での)説明が興を削ぐこともあるしね。
説明過多よりも余白がある方が、
こちらで想像して勝手に補完したり、
楽しめるときもあるんじゃないだろうか?
世界も魅力的だし。
まあ楽しみ方はいろいろあるということで。
原作のよさをごりごり削ってるから腹立つけど
監督が原作ファンらしいのにこの出来ということは熱意ではなく才能が足りないんだろ
監督すげ替えるわけにもいかないし、諦めるしかない
情報量が圧倒的に漫画に負けてる
その割に無駄なところが多いし
もう一生アシスタントでもやってろよ
今んとこオリジナルのホワイト関連の話しか面白く無いわ
>イラストなら解るが。
逆だ無能