この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
マック、2期連続赤字=客離れで悪化、380億円予想―131店閉店・役員報酬減額
日本マクドナルドホールディングスは16日、2015年12月期の連結純損益が380億円の赤字になる見通しと発表した。赤字は2期連続で、赤字幅は14年12月期の218億4300万円より拡大する。異物混入問題後の客離れに歯止めがかかっていないことが要因。連結営業損益も250億円の赤字を予想している。
同社は、業績悪化の責任を明確にするため、役員報酬を6カ月間減額する。
サラ・カサノバ社長の削減幅は20%。
また、事業立て直しに向け、年内に131店を閉店する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00000070-jij-bus_all
日本の貧民
どっちもバカだけど価値観がちょっと違う
そこをカサノバは理解できてない
ペヤングの件もそうですが、あの価格帯の食品に何故そこまで要求するのか。
第一本当に健康が大事なら、どっちも食べないの一択でしょうに。
↑
やっぱ関西人ってクソだな
セブンのチーズバーガーの方が値段上だけどマックよりまし
この辺りのイメージが被るのは経営陣のイメージの悪さか
自分たちの厚顔無恥を自覚したら、全国土下座行脚でもしてみたら?w
マクドならその場で取り替えてもらえば良い、それ以上一体どうしろと。
あの価格帯って、中途半端に高いのがねー
モスやバーキン、ちょっと贅沢してクアアイナとか行ったほうがマシでしょ
くそ安いなら多少生き残る道も・・・
残業代も払わず違法な長時間労働を強いたとして、敗訴確定。同社に750万円の支払い命令が下る。
www.mynewsjapan.com/reports/772
管理監督者 労働基準法 サービス残業 ブラック起業
時間帯割引だけでももうちょい値段下げないと
商品変えないで料金表変更して高級路線って違うだろ
結局日本では牛丼やうどんに限るわけだな
さして美味いわけでもないし
クオリティ低いのに値段だけは高いからなぁ
昔65円の時に食って以来食べたことないけど
あと小さいハンバーガーとポテトとジュースだけで600円以上とかぼり過ぎ
他の店が毎回会計時に次回クーポン券くれるようなことやった方がいいんじゃね
値上げしたり単価高い品を買わせるためにメニューを見難したり隠したり
回転率上げるためにバイトに1分で出させるよう強要したり
カビ肉、異物混入事件は止めを刺しただけ
美味しいハンバーガーを誠意を持って提供する、何故これが出来ない
金に目が眩んで暴走した結果だ
近所のマック無くなると困・・・らないなw
ロッテリアは肉がマジで糞不味い
数年前にはいつも混雑してたのにな
完全にオワコン!!!!!!!
虫とか異物入ってるものを取り換えるのは当然だから
そういうのめっちゃ混入してそうな店を避ける人が大多数ってことでしょ
あんたは交換してもらえればそれでいいなら利用し続ければいいじゃん
1テンポだけ残ってくれればいいや
しかも飲み物とか大量の種類あるし
もう他店の食い物持ち込み可にして場所代だけ取るシステム導入したら
近所のマクド、閉店リストに入ってるかも知れん…
普通の定食屋行ったら同じ値段で量も質も良いもの出てくるよ
少なくとも日本じゃ売れてない
円安の価格転嫁はしゃーない
それ自体をどうこう言う気はない
しかし客を騙す手法は許せない
今となっては量も質もない無駄に高いだけの店
さっさと潰れて、どうぞ
100円コーシーとアップルパイとタバコでの休憩
好きだったんだけどねぇ
もう”ジャンクフード”では売れないんじゃないか?
栄養もあって美味しいハンバーガー作れよ
600円の定食なんて原材料はお察し
メニューを隠して客を馬鹿にする態度を取ったから当然の報い
はっきり言って多すぎる
1/2くらい閉店したって誰も困らない
やばいところに住んでるな
↓
深夜のクリーン作業が出来なくなる
↓
異物混入が増える
原田は疫病神
もはや行く理由が皆無という有様
ハッピーセットの中身次第
負け犬連合
出張先で歩くの面倒で数年ぶりに入ったマックの感想
・バーガーが小さいボリューム足りない
・ドリンク小さい、足りない
・ポテトくどい、味がキツイ
・お会計・・・これで600円!!?
二度と行かないと思った
すっかりガタ落ちの信用を取り戻すのは今日のご時勢、相当難しいか。
頭がハッピーセットとか言ってた時代が懐かしい。
ヒット間違いなしやで
注文から何秒以内とかやってみたり
人間に対する想像力が働かない奴がトップにいるからだろ
3000店舗以上あるんだなこれが
てのが見え見えなんだよねw
変に改革路線狙うからダメなんだろうな
だな値段も安いし…
まさにKの法則!!
先ずは、おやつなのか食事なのかを明確にして
品質を上げるために品数を削ったほうがいいと思うの
食事ならデザート類不要、おやつならボリュームのあるバーガー不要、
ってな感じで
誰のニーズだか知らないけど、狙いがぼやければ商売もブレるってモンでね
朝マックにコンポタがあった時が懐かしい。
期間限定物のバーガーが150円の時結構あったのに、今はないし。
日本中の道端にハッピーセットが大量投棄される大事件が起こるぞ
それに外食店はどこも不景気だろうな。円安や需要増による物価上昇に増税。閉店するとこ何軒も見てるわ。
ま、関係ない任天堂やシャープを持ち出して叩くのが生き甲斐みたいな頭おかしい奴に何言っても無駄だろうけど。
俺はあの緑肉思い出すから安くても無理だわ
それでいて美味いわけでも無く
サービスが良いわけでも無い
イメージは悪く子供連れの親は品格が疑われる
雪印みたいにさっさと潰して別ブランドでやり直したほうがはやい
田舎だとどこも無いから選択肢にも入らんわ
130と言わず、1000店舗くらい減らせよ
新作や期間限定の商品が出た時も食べに行かなくちゃとか言ってたくせに
マクドナルドのわけわからん経営より日本人の流されやすさのほうに引く
しかしカサノバのメガネだっせーなw
あのババアの懐があったまると想像して
行く気になれませんがなw
ロッテリアは食用ミミズだったのでは?
金券ショップで株主優待券のサイドメニュー1枚180円で購入してチキンクリスプとチーズバーガーのローテーションでポテトはM
飲み物は自前で
美味しいハンバーガー一種類とポテトだけでいいよ
おれもちょくちょく行くけど
100円マック以外はやっぱり割高に感じる
いえてるかもしれない。
さらに言うと、海外へのあこがれみたいなの自体が
どんどん若い子から薄れてる気がするよ。
何年か前までは会社の近くのマックから持ち帰ってきて事務所で食ってるやついいっぱい居たのになぁ・・・どうしてこうなった
元ソニー信者より
それをよくもまぁ、本店本社は、許してるよなぁ(損害なわけだし)
経営陣総入れ替えでもしない限りは、復活は無理だな
未だに中国産を使ってるようでは、信頼なんぞ持てるわけない
他の地域は変に健康志向だからな。
8.バズーカだろ!間違えんなよ!
マックを選ぶ理由が無い
中途半端が一番良くない
添加物だらけの毒だろ
モスはマクドが風除けとなっていたから楽にいられた。
あの事件以来一度もマック行ってないわ
心のどっかで避けてる…かも
ファミレス行くわw
なにあの謎肉うすいしまずいわ
エビのないパンズにレタスとタルタル挟んだやつが230とかバカすぎるわ
狂牛病患者だぞこいつらw
でも腹いっぱいにしようと思うとなんだかんだ高いなってのは分かる
これを朝に出す
それだけで業績はV字回復やのに
やろうとしないんだよな
マズくて食わんというのはアリだと思うが
高くて食わんというのはそれは単にオマエが貧乏過ぎるだけの話
今の2chと同じ
外人には日本人を満足させられるものは作れない
こうやって世の中変わってくんだろうね。
外人が開発したもんばっか食べてて何を言う
お前に思考はちょっとおかしいな
そりゃあ、原田っていう超疫病神というか超貧乏神が
マックの屋台骨ズタズタにしたからだな
はっきりいって、伝説に残るレベルの最低の経営者だと思うよ原田って
ただ学生とかが集団で来て一人だけジュース頼んで後は紙コップに水もらってる。
質素とか倹約ってレベルじゃないんだよなあ。
厳しい時代が続いたから、それでいいって感覚があるんだろうし贅沢しないのは悪いことじゃないと思うけど。
パンがない? ならバター喰えばいいじゃん。バカなの? 俺、正論だよ
これ
お前の態度がだめ押しだった
金落とさずに備品恵んでもらって居座るソイツらは客じゃないじゃん
少しずつ嫌われてついにある限界を超えてしまったような
今度はベネッセに取り憑いたようだが。
まず、そこからだ
無理だな
原田がセコい儲けのために客を裏切ったわけだから、
回復には10年単位の時間が掛かるよ
藤田が「マクドナルド」という暖簾に対して蓄積した価値を消費して
金に換えたのがちょっと前まで、その価値が底を突いただけ
これがそれに対する回答なのかね? だとするとこのおばはん、とことん性悪だなw
しかも高い!
もう不健康なバーガーって時代じゃねーよ
タバコと一緒でこんなもんが受け入れられてた時代が異常なんだわ
値段を上げるか?
準備に時間はかかるし。
味も同じなら意味もなさそう。
昔、俺らみたいな田舎者にはマックで食べるというのは都会で食うという
ステータス的な意味があった。
時代の流れとはいえ消えていくのは寂しいものだ。
そしたら年に一回くらいは行ってやる
どこにでもあっていつでも喰えるマックの強みを捨てる行為のような気もする
値段相応かそれ以下であってお値打ちではない。
5,600円払うならジュースいらんしワンコインの個人経営の丼屋
か定食屋でも行くしそのほうが味もうまい。
若い奴には「けいおん」で、唯たちや、憂梓たちが
相談してた店がマクドナルドって言えば、
けいおん!の時代にすら若者の定番だったよな
ただ、メニュー隠しやるようになってから行かなくなったな
客を慌てさせてとりあえず単価高いセット買うよう誘導するようだまし討ちしてやろうって姿勢が見えて嫌な気分になったのかも
チキンタツタ旨いか…?
もうソーセージマフィンくらいしか食うもん無いわ
マックって結局、日マ創業の藤田田が有能だからやって
られたんやろ。原田とかいう無能で没落
今、ロッテリアは繁盛しているよねw
「絶品チーズバーガー」とか売っているし
今のマック
ならサイゼリヤ行くわw
こうなるのは当たり前
ないや
携帯の契約並にわかりにくすぎるし後ろの人や店員にもジーっと見られてて焦って落ち着いて選べないしで行くのが億劫になった・・・
絶対に食わない。
まだ近所のとこはやってるけど今年いっぱいもつかな
再起不能な状態まで壊して逃げやがったw
今の高すぎ
高い、注文しにくい、店汚い、事件相次ぐ、久々にポテトだけ食おうと思ったら売ってない
もう何がしたいんだよ ジャンクの頂点目指せよ
何が高級路線だよ
マック食う奴なんて底~中辺層だろうに
味以外ではモスに勝ててたのに手間かけたせいで唯一の「早い安い」が死んだ
もう誰もいかねーよ
800だせばもっといいもん食えるわ
どっちもないわ
たまに食うならモスバーガー食うわ
ちょっと高いけどマクドで食うのと天と地の差だわ
大人ならそれを時給っていうなって何か書いてあったけど
さっぱり分からんな
ここで面白いこと考えられる奴が有能なんだろうな
ワンコインで値段以上のクオリティを出すことを目指すか
モスや一般定食屋やコンビニに勝てるものを出さないと
自分の体内に入るものなんだから
あんな問題が表出したら避けるだろ
マクドの何が悪いって、客層が悪いわ
DQNと無職の社交場でメシを喰うとか、タダでも嫌
商品とサービスの品質向上に取り組むしか無いんじゃないかな
たまにくいたくなるときもあるんだけどなー
輸入食材(合成食材)でぼろ儲けして店舗拡大しまくってじゃん
経営危機?なにってんの
不景気の国民食い物にマズイ飯販売してるからこうなる
もっと減っていい。つかキエロ
どちらも終わってるんだよな
マックの方が状況はダメなのに飛ばされるってこともないんだろ?
食べたくなっても、持ち帰りなら、近所のコンビニでOK。
味も値段も大差無い。どうせエサだし。
ケンタッキーみたいに、全て国産にこだわれば客も戻ってくるんだろうけど、
それが日本支店の裁量では簡単に出来ないのが、グローバル企業の辛いところだ。
藤田個人商店と呼ばれた、藤田時代だったら可能だったろうけどね。
因みにケンタッキーの大株主は三菱商事で、日本の会社。
マクドナルドの大株主は米国本社とカナダ支社で、完全に外資系。
100円マックは正直使える
このままでは(勉強しなかったら)マクドナルドに就職することになるぞ!
ってのがあったな
アメリカではとっくの昔に駆逐されたんだろマクドナルドって
メキシコ系ファーストフードに逆転されったってニュースみたけど
ソニー・シャープ・マクドナルド 売るものが亡くなった会社だわ。
で良かったのに
高い・遅い・マズイ
になっちゃったからネー
朝しか行かなくなった
でも月イチ
そして最大の要因はどーしてもジャンク食べたくなった時に
扉の前に立ってやっぱりやめようと思うほど、店がガチャガチャしてる
どこも逃れられない運命なのかね?
もう利用することもないから潰れてくれて構わんよ
中国との取引を止め、国内産の肉を使い、品質・味を向上させ、それを理由に値段を上げて高級路線に向かえば、ある程度許されたのにね。
それを品質・味を最低のまま維持して値段だけ吊り上げたら、客離れしか起きないって分からないものかねぇ?
極めつけは、カサノバが日本人の特徴を理解していないってところ。
形式だけでも責任者が『申し訳ありませんでした』と頭を下げれば印象がぐっと回復したのに、就任早々『知ったことかー!』と日本人に喧嘩売ったからねぇ・・・
「アイスティーとサラダ下さい(´∀`)」
もぐもぐ…
「ハンバーガーとポテトとナゲット下さい(´∀`)」
もぐもぐ…
「ホットコーヒーとアップルパイ下さい(´∀`)」
と、何回もレジいって一人レストランごっこしてるよ。冷めるから順番に注文してるw。
近いうちマックの跡地で客入りそうな所がごっそりロッテリアに変わってそうだ。まあ変わってもマックより安全に不安の店なんて絶対行かんけど。
雪印が善い例なのに同じ轍を踏んだだけだ
食材保温してそれをバイトがのせるだけの分際でできたてとウソつく件
それを食事(笑)と言いきるマック
もはやこの会社キモいわ
普通の神経してたらもう気持ち悪くてここのものなんて食べれない
これでも食う馬鹿な客がいるから原田とか、あのBBAみたいな幹部が調子に乗るんだよ。
追放で良い
アメリカンビューティーで親父がドロップアウトした表現としてハンバーガー作ってたな
女なら24時間経営してる店のウエイトレスがそれにあたる感じ