【アニメBD/DVDデイリー】春アニメ『えとたま』が2話のオンエア前に1巻発売 → フラゲ日デイリーでロリガより下だった(´・ω・`)

なんかみくにゃんに見えてきた
4月14日(フラゲ日)に発売!
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51483878.html
BDデイリー
*5 ゆゆゆ
*6 サイコパス
*8 防衛部
*9 弱虫ペダル
12 プレアデス
13 アカメ
20 ロリガ2
24 えとたま
25 GARO
27 デンキ街
DVDデイリー
*4 心療内科
*5 ドラえもん
*6 アカメ
*9 遊戯王
11 妖怪
19 ロリガ
■えとたまはこの作品の間
○ローリング☆ガールズ 【全6巻】
巻数 初動 発売日
01巻 *,810 15.03.18
○デンキ街の本屋さん 【全6巻】
巻数 初動 発売日
01巻 *,*** 14.12.24
02巻 *,404 15.01.30
03巻 *,368 15.02.27
流石に発売が早すぎたんじゃ・・
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\
| ( ○)(○) ____
. | ⌒(__人__) / \
| U |r┬-| /─ ─ \ <初動400~600枚クラスだな!
. | `ー'´} \ / (⌒) (⌒) \ 春アニメ暫定1位確定やで!!
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
4/09(木) MX01話
4/15(水) ★BD1巻発売 (※2話のみ先行)
4/16(木) MX02話
4/23(木) MX03話
4/30(木) MX04話
5/07(木) MX05話
5/13(水) ★BD2巻発売
5/14(木) MX06話
5/20(水) ★BD3巻発売
5/21(木) MX07話
5/28(木) MX08話
6/03(水) ★BD4巻発売
6/04(木) MX09話
6/11(木) MX10話
6/15(水) ★BD5巻発売
6/18(木) MX11話
6/25(木) MX12話(最終回)
7/01(水) ★BD7巻発売(最終巻)
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | U (__人__) / ̄ ̄ ̄ \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ 果たして最終巻まで安定するのかどうか?
. | } \ / (⌒) (⌒) \ よくマラソン完走まで時間かかるから途中で買わない人がでてくる!
. ヽ } \ | (__人__) | てのを前聞いたんだけど
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \ えとたま、最終回から1週間で最終巻がでるから
| \ \ (⌒二 | どれくらい安定するのか気になるわ
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
TV版と内容違うのか?
べつにいらんけど。
早漏すぎだw
でも、あの出来じゃこういう結果になるよね
でもやっぱ早漏すぎるw
まだ始まったばかりだから何とも言えんな…もうちょい経ってみないと。
ちなみに俺は見てない。
戦闘シーン凄いもんな
ディス記事ばっかあげるのやめてくれよ
SD化3DCGじゃいくら動いたっていきなり円盤買うわけない
一時期はぽよよんだから売れるとか言われてたが
このアニメは糞
一番見直すべきは内容と価格だな
クラウズの全話入りはさすがに難しいけど
ニンスレの8話(実質4話)入りくらいはやってほしい
3DCG凄いよね
それだけのアニメって感じ
ぷるんぷるん揺れるおっぱいとかも
CGの使い方間違ってる
買った奴は精鋭
全部3Dでいいじゃん
あとで爆上げ来ても手遅れだよ?
制作のモチベーションもそうとう下がるだろうな
どっちもクッソつまんねーから仕方ない
中身無いどころか意味不明で何がしたいのか分からない
オリジナル酷すぎてラノベが最強に見えるよなw
どんだけ売る気ないんだよと
またこの程度の売れ行きじゃぁ意味があるとも思えないよなぁ
むしろ逆に円盤の売り上げは度外視で何か話題を維持しなきゃならない別の事情があるのでわ
円盤はテレビ放送がシーズン折り返しになる辺りから発売するのがベストだと思うわ。
ましてやあの内容じゃ・・・な
えとたまの白組は萌え絵の3D化に期待ができる
サンリオのほうは深夜アニメで面光源を反映するレンダリングを導入して実物に近い質感に近づけている
どちらも深夜アニメにおいて革新的な表現に挑んでいて素晴らしい
内容はどっちもつまらん
やらかんの人生って楽しそうだな
これもシドニア同様もう全話完成してるんじゃないか?
早く売りたくてたまらんのだろう
腐向けってことにするのかも知れないけどさ
もしくはアニメに別の価値でも持たせたいのか
古臭い線画アニメーターに思い入れがあるのだろう
現実は絵麻たそみないに可愛いコなんていなくてまれれみたいな汚い豚ばっかだけどね
やらおんがいくら3Dを婉曲的に非難しても深夜アニメの3D化は止められない
というか五十歩百歩だし
制作スタッフの意識が低いと判断されても仕方ないよ
まあ、売れるアニメではないよなあ・・・
わざわざ売れないように作っているとしか思えないなw
えとたまも同じように強いバックが付いているんだろうパチとかパチとかパチとか
まぁまぁ落ち着けよ豚。お互い汚い豚なんだしw
大体JAPの3Dなんてハリウッドに比べたらゴミだって事を理解しようぜハゲww
どっちも2Dと混ざってるから中途半端なんだよなあ
3Dのほうがたぶん制作費かさむからそんな長くできないんだろうね
ウルトラマンの特撮パートが3分間なのと同じ原理
グリザイアも買うよ
今期一番つまらん
あいつら制作費に任せて人物専門とか爆発専門とか水しぶき専門とか偉く細分化されてるからな
日本じゃそんなインフラすら整ってない
でもまあCGソフトの性能も日進月歩だし
日本の中小でもわりと見栄えのあるものができるようになってきてる
シリーズ構成・脚本 赤尾でこ
若しくは戦闘シーンのCGで全篇作れば話題にはなったかも
公式ニコ生では今日のやつは舐めぷをしてるし
こんなクソみたいな事してるってダメだわ
ダンまちや…
そんだもんで鼻が口に見えちゃってアンバランスでキモいんだ
みんなも鼻が口だと思って見てキモさを共有しようよ
もしかして、マゾなのか
あ?まぁ売れないだろうなw
メガネブの三重野瞳なら通常運転だな
まだ1話だけだし様子見してる人も多いだろう
後はそこまでしてみたいものかどうかだ
投資wwwww
アイクロといいえとたまといい、声優が盛り上げてるのに、肝心の内容がなってないポニキャは猛省すべきでしょ。
国によってはネコが十二支に入ってるんだよねw
最終話までやった後ならもう少し売れてたんじゃない?
この時期にオリジナル物1巻を買うのは先物取引や先行投資の感覚になってしまう
とりあえず1巻だけ買ってみよう、と、とりあえず2話以降様子見、だと大半は後者を選ぶ
この作品いいわ、円盤買おうって思ったときに、もう売ってますよっていう方式だからね。今後の伸びがポイント。
2週目以降は数字出ないよw
それは今後確実な神回が控えていなければ成り立たない戦略
声を当てているのは面白いが、流石に1話見ただけで
円盤買う気にはならないな…
だからケモノで批判するのは流石にどうかと思う
ケモノはいいけどCGにするなとか
気持ち悪いって批判だったらわかるんだけど
そうやってまどかやガルパンや白箱を見過ごしてきた雑魚どもがいるんだよな
物の見事にゴミ作品しかないなw
ネタとかキャラとかわりと好きなんだがな
やはりぷに絵でラブコメは今時需要が無いか
124
白箱を並べるのはやめろ
その考え方は変。神回は結果論なんだから。確実な神回なんて存在しないよ。
だから成り立たない戦略なんだよ
財布が空なのは分かりきってたことだら
もっと若手か新人を集めるべきだったよな
俺が育てた感を味わいたいアホが声オタなんだし
その点、演じるキャラも面白く出来る金朋はすごい
えとたまの単騎逃げ決まるかも知れぬ
いや最終話で積む可能性がある
ボーナスの時期でまとめて購入があるから、通常春は6月末に1巻を出したがる
>神回は結果論
アニメスタッフが聞いたら泣くぞw
ただ、現状のアニメ制作状況を見てると、こんなことやれるのは、ごくごく一部だろうけど。実際、中途半端の状態で納品してる現状を見ると。
それだ!
売れないかもしれないアニメとして正しい戦略
えとたまとかいうクィーンスプマンテ
「日本の手描きアニメのように」割とパキパキッとCGが動いてるっていうのかな、
そこは素直にいいなと思った
宣伝で一瞬映ったシーン「街の回り込み」はこれからなんだろうね、2話に出てくるかな
最終話で息を引き取った
猫神やおよろずの何が悪かったんだろう?と調べてみたら、
キルミーより展開がgdgdだったっぽい
そりゃ売れんw
放送時の勢いはどうしたクソコテ
おまえらの記事 飽きたよ 他 いくわ
初めて見た人らはもう売ってること自体を知らないだろw
放送前というのも
5分アニメだけど、「みりたり」も最終回放送前に全話収録円盤発売していたしなあ。
5分アニメって時点でもう終わってるし
さすがに比べられんだろ
おそらくアニメ以外に回収できる場所を持ってる
アニメには情報鮮度しかハナっから期待していないはず
だから円盤が早い
アニメはもう絶対じゃないってことだな
だいたいアニメに比重を置いてあるけどえとたまはパチ狙い
キャラはまあかわいいし声優もいいんだけどなあ
10年前に放送してたら覇権だった
声優目的でしか円盤買わないけど
これがとにかくしょぼい
間違いないな
スポンサー規制の緩そうな感じだから脚本家の技量がそのまま出る
アンビリバボー
>ぽよよんってマジ化物語だけだよな
>一時期はぽよよんだから売れるとか言われてた
一行で矛盾してんじゃねーよバーカ。
売れてる時期が一時期でもあったら一発屋じゃねーだろ
1話上映、今日のニコ生のスタッフ慢心でだいぶアンチ化している模様
何でダースベーダーになってんだよ
本編はちょっと見てられなかったけど
黙って下請やってろよ
やらおんで 1のコメントやっているやつって
どんな人間なの?
それよりさ、古館一郎が 12億も報道ステで出演料をもらっていたって。
これは本当
でだ、えとたまは逆に「完走まで早すぎる」んだよwwwww
品定めも済んでないうちに買うかボケwww
なんでこうも振れ幅が極端すぎるんだよww
悪くなかったけど1話で判断するのはきっついわ
でも流石に1話だけで買おうとする勇者は少なかろう。
なぜやらおんはこんなにもロリガにご執心なんだろう
冷めないうちに召し上がれ商法とでも名付けるか
1話見たけど俺は買わん
幼児向け作品にして、朝放送でプロデュースすれば、子供が食いついたかもしれないけど、トライブクルクルの爆死例もあるからねえ
数字出た後演者スタッフのテンションがどう変わっていくか楽しみ
なんか1990年代のオタク向けマンガを今更見せられてる感じ
>CG会社が主導だと動くだけで詰まらんものになるよな
あぁ、サンジゲンのアルペジオ、グラフィニカの楽園追放、ポリゴン・ピクチュアズのシドニア…
どれもCGスタジオが元請けだけどな
全部ゴミじゃん
どうしてCGの話になると糞作品をドヤ顔で並べるやつが湧くんだろう
って言いたいけど作る側からしても売れた方がいいよねー
もうオタク界はある程度売れ線が決まっているのが悲C
暫定覇権ワロタwwwww
>ぽよよんってマジ化物語だけだよな
>(化物語)は一時期はぽよよんだから売れるとか言われてたが
矛盾してないが
ソウルテイカー 3600
化物語 78000
神のみぞ知るセカイ 3300
グリザイアの果実 3600
約3千5百の親衛隊が付いてるよーだw
なんだかんだでロリガ最後まで記事書いてたしな
でも頑張れ!
ノリが90年台なので見るのキツかったけど
あと音泉キングとか身内しか分からんギャグ
本当文句しか言わないねお前ら
毎週ちょっとずつ積んだとしても数が少ないと数字が出ないからな~
このノリは今はあんま受けないと思う
スレイヤーズも今だったらダメだったろうな
今はハイテンションより緩~い日常系の方が好まれる
同じ人間が言ってるわけじゃねーだろw
これは1話で切ったけど
せめて3話か4話に合わせて1巻発売が良かったのかも
イベチケ付けたら黙ってても買ってくれる層にしか売れてない
面白いかすらわからんものに金払うわけがないでしょ。
*9 遊戯王
どういうこと!?w
まあそのうちやまけんが実際は何枚だったかポロッと言うだろ。
ロリガ *,810 15.03.18
えとたま その間
デンキ街 *,368 15.02.27
こんな変てこな売り方にも迫られるロリガ…定着しなくてよかった
○デンキ街の本屋さん 【全6巻】
見事に1話切りの作品www
えとたま は15分切りです。
つまらんもん 時間の無駄
このイメージは早く払拭しないと