『血界戦線』第2話・・・OP&EDが素晴らしい! 本編も1話に比べて2話は良かったな
















名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
1話でがっかりしたけど2話良かったよ
本編以上にEDが素晴らしかった
歌詞は殆ど聞き取れんかったけど
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
EDがいいな敵味方仲良くラインダンスおどってるのはほほえましい
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
EDで監督が原作信者ってのを心で理解したわ
本編もめっちゃ良かったしオリジナルも期待できそう
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
ザップが強いのか弱いのかよく分からんな
最後に出てきたくぎゅうはホントに幽霊なのかただの池沼なのか
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
話は原作そのまま、絵はちゃんと映像化したって感じになっててグッド
分かりやすいってイイねー
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
ライブラのメンツの能力をうまいこと物語にあわせて披露してるのがスピーディでよかったな
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
だいたい原作通りで良かったかな
不安なのはオリジナル要素
あの子幽霊か…
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
EDはいいね
ただアニメオリジナルキャラは本当にやめてください
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
平眼球って運び屋たちの目のことだったんすねえ
あれ未読の人に視覚シャッフルって伝わったかな?
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
EDの動きは全体的に元ネタありそうな感じだね
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
ザップさんいい動きしてるわ

名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
EDも最高かよ!
みんながわちゃわちゃしてるとこで武器屋のポ二子がでんぐり返ししてるのわろた
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
ビジュアル的な話しかもちろん出来ないけど
オリジナルキャラ達が浮いてるのがちょっとなぁ
もうちょっと空気になじむ感じにならなかったのかと
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
EDでトータスナイト出てきたってことはもしかして10巻で〆るのだろうか
つかED楽しくてリピート止まらん
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
キーシーンではもう少しぐりぐり動かしてほしかったな
作品が求める映像的な快感が足りない感じ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
流石に街中をビュンビュン飛び回ったら
いくらボンさんといえども、背景担当の人死んでただろうからなぁw
矢印の表現も上手くやってたから十分満足だわ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
1話の演出はスカしすぎてたけど
2話は素直に楽しく見れたこれなら視聴継続する
1話は作品紹介PV的なノリだったと思うことにする
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
2話よかったわーw
ザップくそすぎwレオはもっとキレていいだろこれw
あとOPがなまじ良いからEDはあんま期待してなかったんだけど
全然負けてなかったな
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
助手がこんなにロリロリしいとは思わなかった
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
フェムトはレストラン回が良すぎてなぁ今回はアニメではやらないだろうけど
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
許容範囲内ぎりぎりの中二か好きだったのに
オリキャラのせいで一気に臭い
ストーリーもそうなるんだろうなあ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
ザップの足を踏むチェイン
スターフェーズと踊ってる時のK・Kの苦虫潰したような顔
あまり踊らないギルベルトさん
ガチバトルしてるザップとツェッド
ハマーの横にこっそり居るブローディ
ラスト間際のトータスナイト
他にもいろいろ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
EDは原作ファン向けのネタがたっぷりだな
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
原作者のセンスと楽しませようとする気概は異常
トリップオブデスはマジで痺れた
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
2話見て分かったんだけどゴーストワゴンの学者っぽい奴はオカマだったんだな
原作では女性だとずっと思ってたわ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
ていうかそれより思ったのは
「お前必殺技あるじゃん」って所
視界錯乱とかすげえ強力じゃねえか
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
オリキャラ笑い方まで何まで金髪にした京騒のコトじゃねーか
監督のオナニー欲強すぎな
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
やっぱボンズ最高
幽霊ちゃん良さそう
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
何となくメカクシティアクターズっぽい
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
エウレカからボンズファンになったけど今期幸せだわ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
俺には難しすぎるわこのアニメ
バカでゴメンな
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
よくある作りでなんか普通だ
可もなく不可もなくって感じ
次回が楽しみにはならんなぁ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
EDは曲も映像もいいなあ
クラウスの踊りはなんなんだあれw
ピザ強奪シーンはアニメになってもいい屑っぷりだった
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
原作ファンはED見てればそれだけで幸せだなw
アニメとしては説明しない感じがちょっと昔のアニメっぽくてよかった
最近のは1から10まで説明しすぎなんだよ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
余計な事は結構やってるのに、いちいち台詞をカットするのがな
相変わらず説明したくない病だし
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
俺には難しすぎるわこのアニメ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
>俺には難しすぎるわこのアニメ
安心していい、原作からしてかっこいいとか面白い以外は割と何も考えてないから
ED見て「こいつら何か楽しそうだなー」とかも感じられないんなら
頭が良い悪いじゃなく感性や波長の問題だ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
>俺には難しすぎるわこのアニメ
深く考えないで「技名を叫んでから殴る漫画」と思ってたらそれでいいよ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
主人公車の中で一体何やってたん?

名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
>主人公車の中で一体何やってたん?
視界ジャック
車内にいたやつの視界を乗っ取ってそいつらが見ている景色をシャッフルしたんだけど
アニメだとちょっとわかりづらかったな
説明不足だわ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月13日
特殊な力を持っている主人公
世界を守るため暗躍する秘密結社
超常的な力を持った怪人や化け物たち
うん土曜夕方でも行ける王道なアニメだ
(´・ω・`)原作読者には結構好評みたい!個人的には1話:50点、2話60点って感じかなぁ テンポが微妙な感じ
(´・ω・`)OPとEDは映像込みで凄いよいけどね
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
何か漫画で読むと面白いんだけどアニメはいまいちだな
ボンズの凡アニメ
合わなかったからアニメも見てないけど
ラノベアニメの中でもかなり下の方だ
EDはすげえ良い
EDかっこいい
何となくシャフトのそれ町を思い出した
まるで前期のファフニールのように
何人オリキャラなん?
トライガンには及ばないか・・・
橋下叩きコメの彼は息してるのかな?
能力とかよくわからんけどなんか雰囲気が好きなアニメかな
シドニアとFateは一応見るけどさ
自分はクリーチャデザインが原作より劣化してるのが気になった。
モブに労力避けるほど暇じゃねーんだよってそれはそうなんだろうけど
それじゃアニメ化した意味が割と無い。
「天才だ!」とか「凄い!」とか言われても
何がどう凄いのか全く分からんかった
こういうのを伝えるのって作り手側にも才能が必要なんだよね
国内市場は完全に捨てて、海外に絞っていろいろ作り込んでる感じがする
けど画面いっぱいに出るクラウスの技名、海外版ではどうすんのかな?
これの最速って関西じゃなかったっけ?
最速じゃない記事ってどれも伸びが悪い気がするし仕方ない
物好きだねぇ・・・
チェインの追跡とかレオの視覚のシャッフルとかクラウスとスティーブンの必殺技とか
なぜか見せ場だけ肩透かしなんだよ・・・。
からそのつもりで付いてきてくれと
俺もそんな感じだなぁ
山田は途中で失速しそうな感じがするし
あと追加でうたわれるものも見るけど
物好きブーメランわろた
閉じコン確定じゃねえか
展開 →よくわかんね
戦闘 →やっぱりよくわかんね
ギャグ→おもろい
ED →ええやんけ!
総合:凡 、、、って感じ。
ラノベ系は台詞で説明しすぎ
まぁそれに慣れてる人には見づらいアニメだな
作者への信仰心がなければキツイタイプか
Gレコにも通じる所があるな
>最近のは1から10まで説明しすぎなんだよ
なんか、この文言も最近テンプレ化してきたなぁw
妄想と捏造で勝手に設定を補完して楽しむ、自称「意識高い系」の決まり文句なんだが、
「世界観や人物像を自然に理解させる優れた脚本」と「説明セリフの羅列で会話が不自然な脚本」を同列に語る時点で、的外れなんだよなぁw
絵で説明してるからPC見てたら分からんよ
これ以上でもこれ以下でもないでFAやろ
それぞれ1000人くらいずつ徴収すれば元は取れると考えると、
閉じコンにしてもビジネス的には悪くないな
もうちょっと若いイメージだった
なんだよ、あのもみあげにキバ
台詞より映像に頼ってる
実況には確実に不向きだな
なんつーかオシャレじゃなくてオサレアニメ臭がプンプンなのよなー
やっぱ少し銀魂臭はするけどねw
それがまたいいw
このアニメが50~60点とか、本当にやらかんは見る目ないな
アメドラでタッチS2と24S6見てるから尚更だw
ボンズ制作でオリキャラ(釘宮)とか嫌な予感しかしないぜ!
オリジナルがうまい監督もいれば、原作付きをうまく表現する監督もいるからなんともいえんな
まぁ、作画はよかったと褒められてた監督だからいいんでないかな?
さすがに展開がわからねーっていうのは読解力不足としか・・・
あっちのボンズの方が面白かったのに
俺はもう諦めた
これならシドニアのEDの方がまだマシ
今のラノベ作家は多分大体トライガン通ってんだろ
虫にセンスを求めてもしゃーない
少なくとも俺ガイルに劣ってる部分ないわw
これは3話切りっぽい
結構メインで関わってきそうなんですけど・・・
グリザイアはとんでもないことになってた
夕方にやってもいい気がするんだがな~
各方面への土下座も忘れるんじゃねーぞ
間に合わなくなっても知らんぞ
えっ
アニメ組だけど視界シャッフルはなんとなくしか分からなかった
話はそこまで面白いわけじゃないけど見てて楽しいな
作画と音楽にだいぶ救われてる
OPとEDに関しては今期1なのは疑いようも無い
ただOPもっとPVばりに動かしてほしかったな
2話面白かったのに
いや最速はAT
・兄弟で近親相姦
・正常位SEX
・父親殺害
・ショタホモ
・少年兵
やべー要素満載
EDですべて許した
原作だと大ゴマとか見開きでガっと描かれるせいなのかも知らんが
ここぞ!という所が妙にアッサリしてて勿体無いんだよな
作者特有のアクが抜かれてしまってる感じ
今のとこ特に難しい話なんてなかったと思うが
未完のものをアニメにするときの手段の一つだろ
許容できないなら漫画読んでなよ、1話からの手のひら返しもキモい
深夜送りになったのは多分TBSというかJNNが蹴ったから
雰囲気を楽しむアニメって感じだな
つまりいつものボンズ
自分的には嫌いじゃないけど合わない人には合わない感じ
今期は人を選ぶアニメ多いな
ただ、原作でも思ったけど、お前そんな特殊能力どこで思いついたんだよ、と。
何の練習も無しに閃いて成功させたのなら、十分普通じゃねーよ
ハッタリとも言うがそのあたりが地味なので微妙な後味になる
そこは作画じゃどうにもならんので演出の責任
戦闘シーンはそこがしっかりしてれば短縮可能で作画の負担も結果的に減り
皆が幸せになれるんだが…
ハッタリ度がクライマックスより人物紹介シーンの方が目立ったのは如何な物かと
原作知らないがラストはオリキャラなのか?あきらかに浮いた存在なのが残念
最高に面白い!
最高に面白い!
最近の設定がやたら説明くさいアニメが好きな奴は合わないからやめとけ。
自分はこういう勢いのあるの好きだから好みだ。
よくおっさんが活躍すれば~とか言う奴いるけど
内容がラノベと大差ないと同じって分かったわ
どんだけ教養浅いんだよお前」
円盤売上げは2万ってとこでいいかな
十年前くらいに放送してそう感がすごい
確かになんか、今期に限らず最近リバイバル的アニメが多いな。
電t…もとい某代理店の要請なんだろうか。
>50点、2話60点って感じかなぁ テンポが微妙な感じ
>(´・ω・`)OPとEDは映像込みで凄いよいけどね
サンライズ工作員乙
見なきゃいいのに
ただ男女で評価が変わりそうだな
注目のアニメオリキャラも嫌な感じじゃない
あとは原作の各キャラの担当回をちゃんとやってくれればなぁ
特にチェインとかスティーブンの話は外さないで欲しい
知り合いが糞ハマってるけどわからん
原作知らんからどいつがオリキャラなのか全然違和感なかったわ
事件が起きて、それをライブラの特殊能力者がカッコ良く解決していくヒーローものよ。
> アニメとしては説明しない感じがちょっと昔のアニメっぽくてよかった
> 最近のは1から10まで説明しすぎなんだよ
原作と比較して、描写の説明が削られてるんだよ。
ただでさえ繰り返し読まないと判りにくいと評判の内藤作品から、説明削っちゃまずいだろって話よ。
EDでトータスナイト出したって事は、10巻の神々の義眼vs神々の義眼やるの?
レオの最大の見せ場だし、最終回としても申し分ない内容なのに…、なぜアニオリキャラ出したし。
戦闘もキメ台詞がダサくて糞だし
何が面白いの?
拳闘と究極レストランと食神もやってくれ
ニコニコ静止画の漫画にあったはず。
シリアスな話なのに時折入るギャグのノリが合わなかった
なお内容は…
2話が普通に1話だと思ってたw
個人的にドツボww
わかる。
原作未読だけど録画何回も見る位には好きかな~二回目の視聴で話がわかる感じも嫌いじゃない。
言われるまで気が付かなかったオリキャラも幽霊らしいし浮いた方がいいんじゃない?
いきなり2話から原作と違うのか…
しんぱちもかぐらも銀魂にいるじゃん
1クールじゃ山場なくて終わり所ないし
ほんと同感
1話50点、2話60点って見る目なさすぎでしょ。やらかん金に目がくらんだか、アニメに飽きてきたのかな
こんなおもろい作品楽しめない人はどんどん切っちゃった方がいいよ
せっかくのいい作品が感性の無い人にはもったいない
あとバンプもユニゾンも大好きだからOPもEDも最高やわ
管理人、頭大丈夫か?
ファフナーも一話もちゃんと見ないで記事作って途中で放り出したしな
具体的に言うと関西最速作品は見ないで反応だけ拾ってるっぽい
これも他のまとめのコピーだよ、レス日付が13日になってるけどスレに書き込まれたの12日だしな
てか、弱ペダも見ないで話題にしてたし艦これエアプで語るし底浅すぎだろ伊藤
血界もちゃんと色が出てて楽しみ。
気にいらないなら未練がましく不満垂れてないで黙って切ればいいのに
アニメは説明なさすぎてわけわからんかったから原作読んで気に入ったらアニメみた方がよさげ
この監督さんは作画センスあるけどそれ以外はかなりダメなので
アニオリで台無しになる予感しかしない
アニオリもこの分かってる感なら大して心配してない、内藤作品だし
もうちょい盛り上げろや
じゃなかったら単純にセンスがいいかのどちらかだ