『プラスティック・メモリーズ』第2話・・・うわああああああアイラちゃんの残り寿命短けえええええ! ポンコツ可愛いのに・・・・



























名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
2000時間!?
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
あああああああああああああああああああああああああ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
二千時間って何日だ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
100日もないじゃないか・・・
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
鬱展開キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
3カ月くらいじゃねーか!
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
2000時間て
ゲーム1本やりこんだら終わっちゃうじゃないですかー
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
83日=11週くらいだから1クールの終わりくらい
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
正直1話より面白くなかった
デスパレードのように定型じゃ目新しくないからと言って
最初に視聴者が感じたイメージからずれていかなければいいが
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
寿命尽きるものを新人に押し付けるとか嫌がらせ以外の何物でもないな
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
オチありきで設定作ってる感が強くてあんま入り込めないなあ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
うわぁ、最終回はマジでアイラ回収話になりそう・・・
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
もうタイマー表示とか付けとけよ面倒くさい
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
強制的に別れを経験させるスパルタ育成法かよ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
このアニメ2期やればアイラの寿命伸びるんじゃね?
つまりアイラの寿命は円盤買うかどうかにかかってるんだよ!
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
最終回終わり間際になおりそうたけどな
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
最終回はアイラと逃避行して最期を看取る話しだな
間違いない
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
回収前提のロボットに
感情を持たせる是非について論議が起こってそう
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
2話でこんな展開にして大丈夫なのかなあ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
こんなシステム実装されたら
きっと買われるのは若い女の子の型ばっかだろうな…(´・ω・`)
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
超展開でアイラは寿命延長
今まで回収されたやつらざまぁなのかなあ…
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
あれだろ、寿命直前に素敵な改良がされるんだろ
記憶だけ残せるとかそういう類のヤツ
ベホマとかザオリクみたいの
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
なにもかもおかしいな
先週は、つっこみ所ありつつも面白いと思ったんだけどな
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
やっぱ設定に最低限の説得力は欲しいわ
高尚なSFじゃないから緩くてもいいってわけじゃない
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
あーこれオチあれだわ
ドラえもん最終回とか香取信吾のジュブナイル的なあれだわ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
さすがにバレバレの展開だったもんな
これだけ早めにバラしてきたってことは終盤は回収どうこうを通り越しそう
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
まぁ、SFだとAIに対しての人間社会の安全装置として
強制的に寿命を儲けるのは良くある
ソニータイマーみたいな
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
これから最終回までどんどんアイラ能力は悪化していくわけだ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
すでにポンコツなんですが
最初は普通だった方がくるもんがありそうだが
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
脚本家のインタビューでシリアスあるって言ってるんだから
そういうのいらない人は見なくていいですよ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
あんな精巧なアンドロイド作れる技術がある未来世界なのに
自動車の整備をあんな町工場で手作業でやってんの?
しかも9年で居なくなるの分かってる奴に教えても非効率的のような気がする
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
これさあ
9年で死ぬロボットに感情付けるのって倫理的に問題あるんじゃないの?
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
>9年で死ぬロボットに感情付けるのって倫理的に問題あるんじゃないの?
そこら辺のギフティア関連の欠陥の説明するとしたら
世界観が広がりすぎて尺足りると思えないから
もうそういう世界(泣かせるための舞台装置)として納得する設定なんだと思う
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
そもそもアイラは外見年齢幾つぐらいの設定なんだ?
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
舞台設定が面白くない
ギフティアやアイラ周りのはともかく主役にまで下げ要素つけてるからずっとジメジメした展開になってる
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
どうせラストは、あの花のメンマとの別れのような感じでしょ
絶対消えるの分かっているから萎えるわ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
面白いけどなんか期待したものが見られるのか不安になってきた
というか1個前のがインパクト強すぎて頭に入らん
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
寿命が残り僅かなのを知りつつツカサのためにも
結果の出ないトレーニングを続けるアイラちゃんが天使
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
どうやってもスカっとした展開にならないのがなあ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
1話目で偏屈な老人と幼女っていう鉄板の組み合わせ出しちゃったし、
今後は回収エピソードより主人公とアイラの関係とかにスポットあてて
泣かしに来るんだろうか?
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
にしてもアイラはポンコツ可愛いとか言われてたのに
それがハードがボロくなってきたせいとかもう気軽にポンコツとか言えなくなったじゃねーか
どこに行くんだこのアニメ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
4/05 *1話 83日
4/11 *2話 77日
4/18 *3話 70日
4/25 *4話 63日
5/02 *5話 56日
5/09 *6話 49日
5/16 *7話 42日
5/23 *8話 35日
5/30 *9話 28日
6/06 10話 21日
6/13 11話 14日
6/20 12話 *7日
6/27 13話 *0日
へえ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
いやだああああああああ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
神かよ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
いや2話の時点で残り2000時間なんだから計算合わなくね?
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
地震とかで放映日が延期とかになったら面白いのに
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日

名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
負け犬のオーラ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
既視感あると思ったら
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
あーこれは滑り台の系譜ですね
名前:名無しさん投稿日:2015年04月12日
,===,====、
_.||___|_____||_
// /||___|^ l|
// //|| |口| ||
// //||...|| |口| ||
// //. .||...|| |口| ||
// // ||...|| |口| ||
// //. .||...|| |口| ||
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
もう完全に最終回泣かせる展開じゃないですか!!(知ってた
/ ̄ ̄\
.ノ \,_. .\ まさかアイラちゃんの寿命がこんな少なかったなんて(知ってた
(ー)(ー ) |
/ ̄(__人__) //// |
/ _ノ .ヾ⌒ ´ |
/ ゚⌒ { . /
| /// (__人\ .カ
\ ` ⌒´ン .ノノ ギューッ
/  ̄ ./ . .. し}
.(⌒二_?ニ⌒) .i
てか今回はアイラちゃんの説明回みたいなもんだったね
前回みたいなお涙展開とかなかったけど・・・とりあえずポンコツ可愛かったからいいや
問題は最終回はアイラちゃん寿命回なのがみんなにバレバレだから
どうやってうちらを感動させてくるかだな・・・脚本家の腕の見せ所やで
_________
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ⌒) (⌒)\
i ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i
ヽ、 `ー ' /
/ ┌─┐
i 丶 ヽ{ .茶 }ヽ
r ヽ、__)一(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と_____ノ_ノ
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
テンプレのオンパレードっていうか
あの女の子まんまアスカじゃんか ツンデレ・髪の色とか
あからさますぎる寿命オチなんかいらねえんだよ…
普通にラブコメやれや
頑張ってこのアニメについて語ってる人ってやっぱステマ要員なんだろうなあ
量産型のエロゲアニメと何が違うのか
9年しか生きられないロボットに感情をもたせてるんじゃなくて、感情を人工的に作ったら9年しか持たないんだって。その設定に無理がないとは言わんけど、間違っちゃあかん。
角川だからじゃない?
こんなのばかりじゃ嫌だが
いつもの 同情狙いの 嘘キターー
橋下 「大変!苦戦しています。明日は落選する候補が 続出するでしょう」
バレバレなんだよ 、橋下徹
いい感じなのにツマンナイ…。
すごい惨めやな
>そういうのいらない人は見なくていいですよ
シリアスとは言っても重さは様々
ちょっとしたシリアスと、寿命シリアスは別モンだ
自分の印象を信じたらいいんじゃないか
1話の娘もいたし
ニセコイ(笑)があるせいで不等号逆に見えるwww
おう、スッキリ死んでくれや
むしろこのてのアニメだと最終回の展開コレにしかならないだろ
千代丸のMAGESに自社買いのアニプレA-1
あとはもうわかるな?
作家のオナニー
設定とか詰めないままで無理やり感動物にしようとしてるから薄っぺらく感じる
爆死はない
何か凄い展開が待ち受けているかもしれない
始まったばかりだしなんとも言えないわ
期待度はある
ニセコイ良かったわ、金モザのあの糞よりましだろ
子供の落書きレベルの絵なんて受けなかった。外国キャラもいらなかった。自己中心的でデレる部分もつまんね
評価できる部分がないもんな
アルジャーノンですね
まあクリーンヒットできる要素は持ってるように思うが
もう爆死ゴミアニメ定番の、「嫌なら見るな」が炸裂したのかw
狂信者がフラグ立てたせいで、爆死確定しちゃったじゃんw
ったく、バカなマネしやがってw
1巻は安売りだから売れるだろうけど
それ以外の巻は3000くらいじゃね?
アイラを助けることができましたなんてことになったら
他の回収されたのが可哀想すぎる
また安売りとイベチケ付きの巻だけ売れるアニプレ商法か?w
アイラはなんで体の方がダメになってるの?
林直孝が昔ライターやってた純愛系のメモリーズオフシリーズは1ヶ月位だったかね
そんなレベル
さんざん良い意味にも悪い意味にも裏切られてきたのに。
確かに素質はあると思うがな
斜め上の展開なはなると予想する
そう思っていた時期もありました
こんなおままごとやられても
そりゃ鼻で笑われるよな
脚本 進行 しっかり頼みますよ
残り時間も少ないって1話の段階で分かるやろw
設定も在り来たりでお涙頂戴路線にしようとしてる
のが更につまらん
今季はほんとに不作だなw
見え据えてあざとい
あまりにつまんなくて途中からBGM化しちゃったよ
1話のときは画面食い付くような魅力あったのに2話にはなかった
夜ノヤッターマンと同レベルだったか
10年もつ家電って凄いな
まじ不作だよなぁ
春でコレじゃ今年は凶作かもしれない
これも1万は売れるっつの
過度な期待しない程度に見続けることにするよ
この段階で視聴切り だけは無いな
にわか扱いされずある程度通を気取りながらベストな選択をしたい人には最適
神様創って終わって欲しいなーうん、ぽんこつかわいい。
>アイラはなんで体の方がダメになってるの?
期限が来たらまさに電源OFFみたいに壊れるようにみえるね
徐々に駄目になるとは言ってないような
「人間」らしい抗いってやつかと
まー特別製なんじゃーねーのーヒロインだーしー(鼻ホジ
感動させたいんだろうけど、狙いすぎて空回ってるわ
動画工房はやっぱり笑いに走ってくれた方が良いと思う
ドラマ作るの上手いから俺ガイルに匹敵する出来になる可能性は十分ある
主人公が恋に落ちるシーンとか力入れてるだけあって素晴らしかったし
しかしこのあからさまなお涙頂戴展開なんなんだよ
叩いてる輩が低レベルだし、ゆゆゆの時と似すぎている
アイラちゃんの寿命みじけえええええええ
ホモアニメじゃあるまいし
他のゴミ>>ニセコイの間違いだろw
それが渡の書いたものならコンテ演出が力不足でも独白や独特の言い回しがあるから表現しやすかったと思う
やっぱり渡の文章があってこその俺ガイルだね力量の差がこれほどとは
あっちの方が全然良かった
あれよりわかりやすいわw
魔女や深海棲艦になるんじゃなきゃいいんじゃないの?
それともギフティアシステムって肉体機能が失われても死ねないようになってるの?
特別面白いってこともないけど
これが面白いってわけじゃなくて、ニセコイが糞すぎる
切なすぎる最終回こそ絶賛されるアニメとなる
設定にツッコミどころ多すぎて物語やキャラに感情移入できんわ
ニセコイだって誰が結ばれるのか分からないけど先が気になるからストーリーが長くても楽しめるからな
叩いても無駄だからやめとけ他のゴミアニメでも楽しんでろ
作画は良いから動画工房は頑張ってる
まあ普通に寿命で死ぬのならそれを受容するエンドというのもあるだろうな
最後に新しいパートナーと仕事に行くシーンで締められる
でも多分あと二捻りは入れてくるよね
まずは衝撃の第3話、そして全貌が明かされる第10話って風に
ハッピーエンドが基本的に好きなので
ヒロインが当たり前のように不治の病だったりする
携帯小説並の安っぽさを感じるから正直やめて欲しい
になりつつある
他でも散々言われてたし別にポンコツ呼ばわりはいいだろ
さっきまで甘ブリの一挙放送見てたんだが、ラティファ同様
最終回でやっぱり記憶残りましたってなるのかな
勝手に作り手を代弁して「嫌なら見るな」って叫ぶ狂信者が一番不要な存在なんだよなぁ……。
3と10で仕掛けるのは失策になると思う
>自分達だけ助かるご都合Endだったら叩かれまくるだろうな
そうすると自身は概念になって全宇宙のギフティアを救済するとかそういうのじゃないと認めないのwww
ゆゆゆは遅すぎたと思うんだ
すると第3話か4話で回収に失敗するとどうなるか見せてくれるんだろうな
普通に申し送りしろよ。
既に情が移ってる他の社員はともかく主人公はどう関わっていくか選べるから
あれは遅かったね
なんだろう、衝撃展開はいいけど衝撃展開ですよって主張するよう演出されると萎えるな
見終わった視聴者から衝撃の展開だったなと感想が思わず出るようなのがいい
当たり前だけど難しいんだよな
わかりきってた展開だけど、これ残り2話もあれば終わりそうに思えるけど間の10話くらい一体なにやるつもりなのかは気になるかな
まあそういう風に引っ掛かるように作ってんだろう
この職場に来たのも理由アリっぽくしていたし気楽に待ってれば?
それはいいね
絶対叩かれるだろうけど自分は面白いと思う
まほろさんも予定より早く逝ったしな
俺>>アニメキャラ>>現実の人間みたいな感じ
どうでもいい他人の消失になるのか、かけがえの無い存在の喪失になるのかはその生き様の描き方しだい
都合よく延命できましたってのもの何か違うし、かといって突拍子も無い意外性を求めてもいないし
まぁがんばってほしい
結局ヒロインはあそこで何をしてたんだ?
いや普通にトレーニングだろ
お願いします
これのライターが所属してたKIDって潰れたメーカーのゲーム昔買いまくってて、
そこの出身はシュタゲやEver17等SF系ばかり評価されてるんだけど(俺も好きだが)、
純愛系のメモリーズオフシリーズが俺は好きだったので、こういう泣きゲー路線を
またやってくれて嬉しいんやで(制作もメモオフのOVA作った動画工房だし)
黒幕は一話で逃げたダッチワイフカップルで
絵もよくて素直に見れる内容なのでとくに問題はない
復讐にリサイクルされたアイラを指名して主人公に見せつけ交尾END
週フレ
君嘘
プラメモ
そっちの方が動画工房らしいw
たまにはシリアスも
最初は学習効果が累積された使いやすい道具を新人に使わせて、仕事に慣れた頃に新しい道具を支給。
「この子が君とずっと一緒にやっていくパートナーです」
あれで泣ける人ならいいんじゃね
ギフティア次元はもともと人間で拉致されて記憶改竄されて作られた人形で奴隷として売り物として出されるようになる。ギフティア次元は30年から40年まで現実世界にいられる時間を決められることができんなら世間が良くなってたんだろうな
初めからポンコツってことは終盤覚醒するんじゃね
設定クソすぎ!
こんな穴だらけの脚本書く奴は、社会的に抹殺されろ。
「久々に現場に出たら、体が思うように動かなかった。今の私はつかさの足を引っ張っているので」
「きっとブランクのせいだよ。すぐに勘を取り戻すさ」
「でもそれだけじゃない。所有者との交渉の時も」
「ああすぐ固まっちゃうよな。あれは何で」
「だ、暖気運動、してなかったので」
こんな会話が成立するのがこの世界のアンドロイドなのか・・・
内容からして1クールだから大体こんなもの
そういう人以外にはクッソ寒いギャグにしか見えない
お涙頂戴ものはその人の性格と今まで見てきた作品との比較で完全に評価別れるそれこそ最高と最低に
作画やらに文句はないが不快なキャラの方が多いアニメは珍しい
思い浮かべながらお伽話として見ればいいんじゃないかな
しかし物語として語るにはちと弱くはないかね
いや、倫理なんて全部エゴの問題だけど
他のアニメは切ったのか
論点はそこじゃねーだろうにw
アニメのセリフをコピペするしか能のない文盲は黙ってろw
あいつら余命幾ばくのアイラを助ける気なんか無いのが有りありしていて虚しくなるわー
トレーニングしても身体能力値が右側下がりの時点で寿命が近いんだなって気付いたが、改めて正確な残り時間を明かされるとやっぱうわぁってなる
2000時間=約83日だからあと3ヶ月も無いね
そしてコレからも見るつもりだ
アイラちゃん最高だな
そう思ったんだけどひょっとしてこの世界のアンドロイドは
筋トレしたら筋力が上がるのか?尿意っていうのはそういうこと?
なんて考えるだけ無駄なんだろうなぁ・・・
マ ジ で こ れ 。
見ないでコメしてるの丸分かり
円盤が売れるごとに印税が入るシステムになってるのよ
君らはせいぜい円盤買って脚本家様に貢いで差し上げろ
1枚200円としても7,200万円ってことか
花田先生ミリオネアじゃん
トレーニングって言ってるけど
動作テストみたいなもんなんだろう
トレーニングといっているので小脳のサーキットを作るような
擬似ニューロンネットワークがあるのだろう
タイトルにもある記憶の可塑性というのも神経生物学の記憶ニューロンサーキットの話だから
一番シンプルに考えればギフティアの感情・記憶・精神活動つまり魂のありどころの話なのだろう
それはロボット・アンドロイド物ではもっとも普遍的なテーマだ
ロボットとゴーストは欧米では東洋哲学的とされ攻殻ヒットの要因と考えられているけど
日本人にとってはロボットに魂があるなんて普通のことなんだよな
どの段階で初期化、もしくはそれに近い状態になるのを持ってくるかで
作品の評価に直結しそう
「あえて意識しないようにしていた」って手はもっと早い段階からコンビ組んで仲良くなってた場合にしか使えないんだが・・・
漫画アニメ界では演劇からネタ拾うのはよくあるからね。
最後でサラッと触れてたけど、その部分以外は全体的に平坦な感じで話が進んだか。
コネ入社と言われつつもようやく仕事ができるようになり始めた主人公と、
仕事を終えた直後に回収されてしまう作業員のギフティアの対比が皮肉というか。
これでグダグダ言ってるやつだったらどうしようかと思ってたけどw
ロボの縛りを知ってて、アイラもロボだと知ってる主人公が
何故アイラにガタが来てる疑惑を向けないのか不思議だ
ロボにブランクなんてある訳ないだろうに
とりあえず後半で、約10年で白紙化の縛りが無くなるor緩和される、
みたいな萎え展開が来ない事を祈るよ
オチ読め過ぎ
この手の作品は人間関係の構築から始まってからクライマックスに持っていかないと、それこそ「端折りすぎ」「展開早すぎて意味わからん」ってなるんだからさ。
もちろん今の所読めそうな展開だけど、ベタをそのまま行くのか、それとも奇をてらっていくのかまだわからんし。
最近のオタは答えを性急に求めすぎ。もっと楽しめばいいのに
今のアイドルにブヒってるオタには受けないと思うが20台後半の泣きゲー全盛期の洗礼を受けてきた世代としてはこういうストレートなのは懐かしくて楽しめるわ
Fate→プラメモ→うたわれって流れは一昔前の美少女ゲームノスタルジーを堪能させてくれる
2000時間しかないおんぼろに自動車の運転させてたのかよ
車検通って無い自動車が走ってるくらい怖いわ
人間が泣くならわかるけど
1話のロリみたいにアンドロイド側が泣きはじめると白けるわ
商品として問題ありすぎてな
それにしてもアニメオリジナルやると途端に馬脚を現すスタジオ多すぎ
20代後半って碌な作品に出会えなかったんだな
可哀想
こういう奴が一番嫌い
商品として売ってるのに治療の見込みが無いとかと思えてとか無理があるだろ
アイラちゃんは人間じゃないから大丈夫か( ・ω・)
何はともあれ一件落着だな( ^ω^)ペロペロペロペロペロペロペロペロ
現状どう転ぶかはまだ分からんだろ
こんなちんけな仕組みで普及しない
自動車扱う業種で自分が使ってる車の車検の有効期限知らない転手なんていないだろ?
回収から逃げるとか
人格があることが欠陥過ぎて鼻につく
ロサンゼルスの街から逃げるところでENDだよ
一緒駆け落ちが一番ダメ
気が早いというか辛抱が足りないというのか・・・こんなの相手にアニメ作る人も大変だ
やはり一話は久野ちゃん補正で面白かっただけだったな!
ただ、自分は、そのベタさは大好きだけどw
後は、そのベタさをどう料理するかで、購入するかどうかがきまるかなw
1話でも2話でもギフティアは自発的に逃げてるんじゃなく所有者に従ってるだけなのは
見てればわかりそうなもんだが
キャプしか見てませんでしたぁ・・・
ヒロインの寿命は最後まで引っ張らんのかな
銀髪はいいが、俺的にはちょっとロリ過ぎたなあ
話は面白くないし
自分じゃろくなもん作れないくせによくいうよなお前ら
アニメにいろいろ言ってどうすんの
お前らのほうが寿命来てるんじゃね早く回収してもらえよ
っていうのも良かったけどねw
(制作はガイナッケスとシャフト)(作画は、あの「ぢたま某」)
「まほろさんが機能を停止するまでに残り〇〇〇日」
って話終わるたびに出たヤツ、TV放送がBSだけだったのが残念だった
人間と同じ黄色いの?
それともただの水?
アイラ、容姿はロリコンだけど白内障で視力なくなり、筋力もなくなり
最期はまともに立てなくなった家の犬と同じやな…
OPも視線関連がめっちゃ緊張感出てていいです
チョイ役ももらえない新人がどれだけいると思っているんだ?
世間知らずはスゴイこと言うなぁ^^
でも中盤の背後に立ったときの笑顔、最後の視線をそらしたことから
少し嫌なことを言われるかもですね…
年とるとこういうの判ってて見るのキツイわ
やっぱアニメは50代までやな。。。
人工の心(お別れを理解して悲しむ)を持った者を9年後、データ全消去→回収。これは酷い。
「攻殻」(主に押井)ではアンドロイドは簡単に破壊されるが、大切なのはゴースト(魂)であり人の脳にはゴーストがあり、アンドロイドにはゴーストが無いのが理由。ゴーストダビングは違法で、得られるのは疑似ゴーストのみ。プログラムなのに本物と思われるゴーストを獲得した人形使いが現れると大問題になる。アンドロイドは機能停止を悲しまず、セクサロイドは白眼視される世界。
「ギフティア」はお別れを理解して悲しむ……ということは彼らにとってデータ全消去はもう「死」なのでは……
物語では「人格が壊れる」との表現があり、人工ではあるが人格はある。でも人格がある者に人権を認めない恐ろしいことになってる。
命の時間があらかじめ決まっていて記憶に齟齬が出始め、人格そのものが9年経つと消えるから回収という設定は安易すぎないのか?
人は加齢・病気・事故などで心が壊れても人ですよね。人格が崩壊したら問題が出るので肉親からその人を引き離すのは当然と言ってるのと同じで、上手いラブコメになるの。
アイラあと、2000時間。たぶん落ちはツカサも「ギフティア」か病気で短命。おもしろいのはドラえもん最終回w
最近も漫画家が死んだ記事もあったし…
テーマに集中してる感じで見てます
マックスくん回収あっさりすぎとかw
萎える意味が解らないw
視聴者にプロットの存在を悟られたら終わりでしょうよ
次(3話)心配されるべきは先輩さんだろうに
テーマに興味ないんだね
1話で設定やキャラ紹介2~10話で各話1体ずつくらい回収して11話最後でアイラに異常発生
最終話で1話~11話のダイジェスト的な回想シーンが流れて最後でアイラが停止するかOS入れ替えて終わり。
まで予想できた
アニメグルメな「俺ら」は納得出来ないんだよなぁ…(メガネクイッ
そういうんじゃないw
売上で面白さを語る奴らと同じぐらい信ぴょう性がない
信者も怒らずに馬鹿な奴らと思って見とくといいよ
売り上げはともかく、他はなんのことを指している?
文句ばっか言ってて楽しいか?
アニメにリアルな設定なんかいらねぇだろ
出生率0%だから仕方なくアンドロイド使ってるんだよね
最後まで見ないとなんとも言えない
この手の話は予想の下行って肩透かしくらう可能性高いから
感動の逸品になる素質はあると思うから 今後の展開に期待したい
二話の工場長は従業員雇え
これにて一件落着
自分の好きなアニメみてりゃいいだろアホか
アニメ叩くのが仕事ですか
まほろ
最終回は全ての√に分離するのか
えっちなのはいけないと思います
AAも貼られまくってたな…懐かしい
やりたい事があってその為に設定を考えた作品の方が俺は好きだけどね
1周間フレンズも記憶が消える設定をもう少しうまく説明できていればハマれたと思う
社員は黙っとけよ
実は主人公がアンドロイドで記憶が混雑してたぐらいの鬱展開予想してたのになぁ
訪問するなら前もって手紙で伝えておくべきじゃね?
突然訪問って失礼すぎる
まともな会社ならありえない
頭悪すぎ
泣けよお前らwwwwってやるだけなんじゃ・・・
一緒に逃げた奴もいたし。
何でアイラだけがポンコツになるの?
少しは脳ミソ使って考えろよ
きっかり日数で壊れ始めるってのも不自然だし
そんなギリギリに回収するのも自動停止的なシステムがないのも不自然
今後説明があるのかもしれないがそういうの気になって感動とかできん
アンチはもう叩けりゃなんでもいいんだな
コメントしてるってことは好きなんだろ?
さぁ、一緒に観ようか!話しはその後だ!
そうだね
一ヶ月前には届くように手紙送って
訪問する日程とか相談するための1,2週間前に電話入れておくべきだよね
工場の奴なんて監督してもらわないとまともに仕事できないようだし
一人でやるのと変わらんやん
ロボットの維持費考えたらマイナスだろ
ライターが馬鹿だから企業とか書けないのかな?
前回信者が古いバージョンがーとか言ってたけどその設定擁護は使えなくなったなwwww
なにがお前らをこうも駆り立てるんだろうかw
冷静じゃなくて冷血w
そしてアスペだなw
だからなんだよw
まじ糞だと思うわ、人間として
これがアスペか
アスペおーーーつw
AIに対するセーフティの為にあえて壊れるように作ってると思うんだが
これがスタッフだとしたらかなり痛い行動だし、
根拠の無い妄想を語っているだけの狂信者なら、さらに痛いなw
豊口さんのキャラの愚痴がまんまこのアニメの設定の粗を嘆いてるようで滑稽だったわ
回収することに同意を得てから売れよってなるわな
つかこのアニメ見るとロボットに心とか人格がいらないわって思うわ
可哀想とか一切思えない
あら捜ししてる人のなかで、どれだけ気づいたのがいるんだろうかw
、
すぐに動画が消されると話題にならないってよく言われる。
返って逆効果。
プラスティックも 動画アップしても消されるから
アニメ見るなら、やっぱり you tube よりもニコニコ動画だよな?
3話くらいまで1話のノリで、
そこから物語のテーマを徐々に進めていけばいいのに、
2話でもうネガティブいれてきた
プラスティックに関しては、アラ探しというより、オリジナルなので良い素材を扱いながら設定・プロット・脚本のせいでろくでもない作品になるのを危惧している。
リアリティの追求が正しいとはいわんがあんまりふわふわしてても感情移入しにくい
アンドロイド・死・引き裂く・ラブコメ・人と機械の境界、魂の在処は不問・って一見成立しにくいものどう上手く物語にしてくるのか……
まあ、タイマきっかりに壊れるということはないんだろうが、品確法がさらに厳しくなって壊れて暴走なんてことになったら街工場では払いきれないレベルの賠償請求が
くるのかもしれないので予防保全としてギフティアを引き取るのかもしれない。
10年くらいの記憶装置寿命というと、そろそろ最初期のフラッシュメモリー使って
いた連中はその中のデータバックアップしとかないとまずいぞ的なものか。
手抜きがない。つか、愛がある。
この手の制作者は外れたことがない
劣化しているのに、新人と組ませるなよ。
そのくせ、回収されるギフティアが劣化している描写は、なし。
設定、穴だらけ。
だまされるの、馬鹿だけ。
楽しんだもの勝ちなのに
BDも1年でトラブッたものかあったから自分的にはヤバいと言われたHDの方が今まで10年ノントラブルw 音声ではCD系は読み込み不可多発。画質や音質悪いけれどアナログの方が(VHS・カセットテープ)長期間の保存可能。脳内の事柄もアナログ的な物(紙等)に出力しておくと何十年か経って発見した時、意外な驚きがあるw
ただ他者への意思伝達、自己の存在意義とした場合、虚淵がサイコパス新編集版で語っていたようにメディアに載っても10~100年後には消え去るかもしれない。(虚淵だからというのは……)
アイラだって見た目はまともだしね
アンチは穴だらけいいたいだけ
「道具に人の心をつけるな」と後番組で慢心王様が言ってた
泣けるでしょ~?これ泣けるでしょ~?って脚本がイラっとするよねw
全然泣けないけど
そりゃコネ入社でしか雇ってもらえんわ……
それ逆効果だっていいかげん気付け
自分とは相容れないものをアホで片付ける風潮もどうかと。
だからツカサは世間知らずの「ギフティア」なんだよ
と、脳内発言
スタッフの名前に千代丸があって納得した
本気で言ってるわけじゃなくて無駄に暗くならないように
大げさに言ってるのに、先輩にタメ口wwwとかうざいwwwとか。
普通にいい子だと思うんだがな
嫌なら見るな、を必死に文章を変えてレスしなくていいんだよ?wwwwwwwww
それでつまらなかったら批判のひとつもするだろ
批判ひとつ許さない信者の方が異常だろw
ちょっと文句言ったらアンチ認定w
信者って頭沸いてるよマジでw
非処女だろうからなぁ
ごめん、溜めすぎた(賢者)
どう考えても爆死しそうだけど、当然全巻買えよ?
全巻もれなくポチれよw
まだ「どう考えても爆死しそう」とは言えないと思うw 希望はまだ持ってるよw いい感じに軽くSFに持ってけば大好物なんだけど。インタビューで魂の在処や人と機械の境界を難しいものと言い切っているのが問題。
確かに馬鹿はいるけどSFはそんなに難しいものでは無い。
視聴者を舐めてる? 40%位のストライクゾーンに入る作品ではダメ?
八方美人を志してはいけないと思う。
設定に関しては疑問に思う部分もあるが、そこはフィクションとして割り切って素直に見ればいいし、、、。
あとは最終話がアイラ回収回と皆予想できちゃってるから、この予想をどのように(良い意味で)裏切ってくれるかだな。まぁ設定崩壊するような超展開でハッピーエンドにするくらいなら、回収して綺麗に纏めた方が良いがww
動画工房の作画、あまりこのアニメに合ってない
未確認みたくコメディぽい方がいいな
あと主演だけど絶対赤崎のほうが良かった
雨宮さんが今年1年で上達しなければオレはアンチになるよ
どこぞの紐が売りのロリ巨乳ツインテより儚げさがあっていい
どうせおまいら3ヶ月後には他の嫁に代わるんだから
1クールの寿命で十分じゃね?という製作サイドの意図が見える
ただ、最後のどんでん返しも少しは期待したい
ベテランな割にコミュ障とか使えないだけじゃね?
回収先で説明すら出来ないってポンコツ以前の問題な気がする……
けど、設定的に今後化けそうな気もするし切りたいけど切り難い
作画も動画が節約モードに入りだした。制作もあまり売れないと予想したか
テーマに集中してくれたら本当に嬉しい
制作者は悪趣味
ここからどう展開していくか見ものだ
林 『SF的な設定は、もちろんちゃんと作っているのですが、この作品ではそれをくわしく解説するより、ドラマの方に比重を置いています』
視聴者的には、設定がちゃんと作られているように感じないから、違和感あり過ぎで、肝心のドラマの方に気が行かない……
林さんて、このレベルなの?
ラストに一捻りぐらいあるだけで、このまま予想どうりに行ったら笑うw
SF要素は見た目だけで、内容には、ほとんど関係ありません。
物語としてラブコメなんです。と言った方がここまでの展開では荒れないと思う。