『「艦これ」その知られざる悲劇 ~艦娘たちはこうして沈んでいった~』という本が発売! これを読めば艦これが100倍感動的になる!

243_20150411223343722.jpg

このファミ通のやつ読めばいいなぁと思った(コナミ








91usMEuSICL.jpg


内容紹介

「艦これ」でおなじみとなった、激動の次代を突き進んだ軍艦たちの歴史の闇に埋もれた悲壮なる最期――!!
この軍艦たちの物語を知らずに「艦これ」は語れない。これを読めば、「艦これ」が100倍感動的になる!



■ゲームの副読本であり、戦史でもある異色の作品 人気ブラウザゲーム「艦隊これくしょん -艦これ-」。
その中では、今日も旧日本海軍の軍艦をモチーフにした女の子「艦娘」が提督たちと共に戦場へ身を投じている。
そんな明るく可愛い彼女たちが時折見せる悲しい過去。一体、何があったのだろうか。
本書では彼女たちの辿った、険しく悲しくも誇り高い航路に迫る。


■ 最強だった日本海軍を支えた戦艦、空母たちの最後を完全収録

戦艦『金剛』『榛名』の活躍とレイテ沖での凄絶な海戦。
空母『赤城』『加賀』率いる第一航空艦隊が活躍したインド洋作戦。
ミッドウェーや南太平洋を生き抜いた『雪風』。
そして、戦艦『長門』が迎えた哀しくも立派な最期、などなど。
旧日本海軍で死力を尽くした軍艦の、生まれてからその生涯を終えるまでを徹底網羅!!


【収録艦】
・戦艦 『長門』『陸奥』『金剛』『比叡『榛名』『霧島』『大和』
・空母 『赤城』『加賀』『翔鶴』『瑞鶴』『飛鷹』『隼鷹』『龍驤』
・重巡洋艦 『妙高』『那智』『足柄』『羽黒』
・軽巡洋艦 『川内』『神通』『那珂』『北上』『大井』『木曾』
・駆逐艦 『吹雪』『暁』『響』『雷』『電』『雪風』『島風』『夕立』『時雨』『綾波』『睦月』


出版社からのコメント
ゲーム「艦隊これくしょん -艦これ-」で活躍する艦娘の姿と照らし合わせ
彼女たちが何と戦ってきたのかを振り返ったのが本書です。
複層的な視野で、サブカルチャー全般への鋭い考察を展開してきた著者
徹底的に資料を読み解き、汲み取りやすく整理しました。
「艦これ」の中でも選りすぐりの人気艦を抜粋し、その生き様を余すことなく書き記す。
今までにない、“泣ける”『艦これ本』です。


「艦これ」、その知られざる悲劇 〜艦娘たちはこうして沈んでいった〜





つまり史実通りのを書いただけじゃないの?
この戦艦はなにを撃沈していつ沈んだのかとか・・・
それで感動できるかはしらんが・・・・

   / ̄ ̄\
 / ノ  ヽ /\'ー、       ,, ..,、
 |  ( ●)( /  .\` 、   . // /
. |  (__人/     \ヽ、,.// ../
  |    ` /       ``77   /
.  ヽ   /          / /   /
   ヽ.. /      fヽ、/ / , -,./
   /./     r-、 ヽ ∨,ノ /
   |. \   〈\.\,〉 `,  f
    | . \  (ヽ ヽ `..   |
    |    .\ \      ノ








てかそういう泣けるってのをアニメ艦これでやってほしかったよね
そうすれば大絶賛だったかもしれない!
まぁ轟沈ばかりしそうだけどw

          / ̄ ̄\
         / ノ  ヽ、.\
         |  (●)(○) |
       / ̄ ̄ ̄ 丶人__).  |
     /        \ ._|_____
   , --'、           /         `〉
  / ⌒ )        /         /
. ,′  ノ          /           /
. l  T´ .._     ./       r'´ ̄ヽ
 ヽ ノ   ./丶、  /       (  ̄  l
    `'ー'´   | .`'ー'――┬― --、/   _.ノ



スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:36



  2. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:36
    wikiでおk


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:37
    クソ艦隊


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:37
    真夏の夜の印無


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:37
    以下ゲッター禁止


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:38
    wikiとかで読んで結構泣いてる
    内容次第かな


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:38
    擁護がキモい


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:38
    青いヒモと一緒でバカに買わせる商売な


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:38
    これ必要?


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:38
    いっそのこと轟沈祭りでもやれば良かったのに


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:38
    gm本売りつけないで


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:38
    中身の無さを誤魔化すために、史実をつまみ食いするスタイル
    好きじゃないし嫌いだよ


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:39
    何が泣けるだよ
    実際に人が死んでるんだからしょーもない金儲けすんなや


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:39
    舞風も熊野も武蔵&摩耶もないとか


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:39
    まじでwikiで良いんじゃ・・。収録全艦娘の轟沈画像掲載!とかならまだしも・・・・


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:39
    如月は?


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:39
    人気ジャンルに便乗した「◯◯の秘密」の亜種にしか見えない


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:39
    知られざるってなんだよ、十分知られてんだろーが


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:39
    武蔵が無いんかよ、最近発見されたというのに


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:40
    出版社みたらあー納得
    他にもっと出す本があるっしょ


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:41
    描き下ろしイラスト多いなら買うよ


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:41
    >>13
    たぶん、歴史ものあまり見たことないとみた


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:41
    深雪がいないようだが


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:41
    客観的に見ると戦争の兵器が戦争で壊れたってだけの話だろ。マジで泣いたとか言ってる奴は客観的に自分の姿を見てみろ


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:41
    ふれでぃ氏のコンテンツで十分


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:42
    何ていえば言いか分からないの


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:42
    艦豚が言う【史実】っていつも、○○がいついつ建造されてどこどこで出撃して沈みました、程度の内容だよね
    これでドヤ顔する艦豚は嫌い


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:42
    2で終わってた


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:43
    泣けねぇよアホ
    歴史の教科書でも読んでろ


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:43
    ※23
    「戦争前に沈んだカスのことは書く必要ないのです」


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:43
    陸奥とか泣けるのか?なあ


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:43
    ごめんなんか笑った


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:44
    ※24
    無人機じゃあるまいし数百から数千の乗員の犠牲者がいるにきまってるだろ


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:45
    まーたアンチが暴れてるのか


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:45
    ※31
    情けなくて泣ける


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:45
    ※25
    あれ間違いまくってたり俗説多すぎて史実というより読み物だろ


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:46
    この子はハラショーbot?


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:46
    くっさwww
    所詮オワコンの艦こけwww
    同じ花田先生の脚本なのに神アニメのラブライブ!
    一体何処で差が開いたんでしょうねwww


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:46
    >>21
    お前みたいな艦これ本だと思って買う馬鹿向けの本なんだろうな
    説明読む限りあくまでこれは歴史解説本で艦これ本じゃない
    そういう内容の本なら今まで散々出てるしあえてこれを選ぶ理由はない
    内容も出版がサイゾーって時点でお察し


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:47
    俺はオカルトなんぞに興味はない


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:47

    ガルパンが4万売れてるならガルパンのスタッフで艦これを作れば8万は売れる


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:48
    ※31
    ただでさえ役立たずの長門型のさらに役立たずな方として生き恥晒す悪趣味な楽しみ方がある


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:48
    たぶん33でさすがに流れ変わったと思うが…w


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:48
    リアル艦これなんて甲板で人間がミンチになるだけの悲惨な現実だよ


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:49
    きもい


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:49
    アニメでこの路線は明らかに花田先生には荷が重すぎるw


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:49
    あっそうですか


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:49
    38
    花田先生の得意な分野と好みの分野の違いかなぁ


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:50
    なぜ沈んだのか
    首脳部の作戦指揮がまずかったからさ


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:50
    お話と現実をごっちゃにしてはいけませんなあ


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:51
    ニコ動やwikiで充分なものをわざわざアニメで見たくねーよ



  52. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:51
    そもそも重い鉄が水に浮くわけねぇだろっ!


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:51
    売れない作家の末路


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:51
    こ れ を ア ニ メ で や れ よ


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:52
    艦これはこうして沈んでいった?


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:52
    戦争を美化するなよ


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:52
    >これを読めば艦これが100倍感動的になる!

    制空権がない状態で至近弾や機銃掃射で兵隊の内臓や脳が飛び散る現実のどこが感動的なんだよ


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:53
    まあ確かに艦これはコンテンツとして沈んだけども


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:54
    こういう本を読んで艦が沈むことが悲劇、と勘違いするバカがいるが実際に悲劇なのはそれに載っていた膨大な数の人名が失われたことであって兵器の損耗なんてどーでもいいことなんだがなあ


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:55
    無能な海軍の慢心とアニメスタッフの慢心を重ね合わせて感動できるわけがないだろ


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:55
    こういう系はもう動画とか漫画けっこう描かれてるから、wikiをそのまま写したような内容じゃ売れなそう


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:55
    前にあった艦これ前日譚漫画が設定練られててすごかったけど
    これはつまんなさそう


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:56
    >これを読めば艦これが100倍感動的になる!
    0をいくら何倍しようが0に変わりはない


  64. 名前:名無し 投稿日:2015年04月11日 22:56
    それ単に、元になった戦艦の沈んだ時の話ばかりピックアップして
    それを艦娘に置き換えただけの本じゃん
    東方の同人で、とあるアニメ・漫画のキャラを東方のキャラに置き換えるのと手法が一緒
    こんなんで感動誘おうとでもしてるとしたら、本気で頭おかしい
    馬鹿なの?死ぬの?

    普通にその辺詳しくかかれた歴史の教科書とか、戦時中のことを詳しく書いた本を読んだ方が100倍マシ


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:56
    こういう史実の出来事を踏まえた深みのあるキャラ付けをして欲しかったんだけどな
    アニメの艦娘のキャラ付けは外側だけの薄っぺらいもんだった
    擬人化である必要が全くない


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:57
    史実なんてネットで見れるんだしいらんわ


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:57
    『アニメ「艦これ」その知られざる悲劇 ~如月だけこういう理由で沈んでいった~』

    ベストセラー確実である。


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:57
    ドリフで多聞が乗ってたのあるじゃん。あれの来歴というか末路は?


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:57
    如月はせっかく受肉したのに同じ鉄踏んでお墓まで建てられる100倍の悲劇を迎えました


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:58
    リメイクする際は虚淵先生に頼んで下さい


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:58
    流石にキモい
    萌えキャラで三次やんなよ


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:58
    59
    資源無い工業力劣る国でバカスカ艦艇が沈められるのは悲劇だよ


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:58
    ※54
    コミックでやったのがいつ静
    まあ実際沈むところの描写ほとんどないけど


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:58
    初月が実装されてないからしょうがないけど
    秋月、舞風、野分を紹介しないのはちょっと・・・



  75. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:59
    これ公式でやってんの?
    流石に二次とリアルはわけろよ


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 22:59
    これ昔からあった本だろ
    表紙と数ページだけ艦これに差し替えた本が今いっぱい出てるからなー


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:00
    WIKI読んで思うけど、お城や日本刀で艦これの後追いするのはムリだわw
    元ネタの持つストーリーの深さが違いすぎる


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:00
    艦娘の描きおろしとか言ってる奴は騙されてるぞ


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:00
    知識あるやつと知識ないやつのレスの落差にw

    もうプライドだけのやつってどんなのか分かりやすいなw


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:00
    命がけで戦った艦隊はアニメで百合豚人形や回転寿司になって馬鹿にされていましたとさ


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:01
    >サブカルチャー全般への鋭い考察を展開してきた著者


    胡散臭すぎるw
    これ要するにオタがニワカ知識で書いただけじゃんw


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:01
    そんなに泣ける話が読みたいんなら、本土空襲とか沖縄戦の惨状とか原爆投下とか扱った書籍はいくらでもあるだろ
    そういうのは嫌いなのかねぇ


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:02
    pixivの坂崎ふれでぃの漫画よめばええやん


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:02
    アニメでも、1話毎に数隻沈んで、キャラと視聴者に悲壮感とかを与えればよかったと思う。折角仲良くなった艦が無残にあっさり死んで行く史実のようにね…多分かなり荒れると思うけどそっちの方がリアリティあって面白そうだと思うな。毎回鬱になると思うけどね……


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:02
    ごめん糞ワロタ


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:02
    「磯野家の秘密」以降ジャンルとして確立してしまっているんだよなぁ。


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:02
    これ所謂まどかとかけいおんでもあった考察本的な奴だろ
    要するに稼げると思ってすり寄ってきただけ


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:03
    83
    あれすげえ間違ってるぞw
    てかソースが殆どウィキでワロタw
    ゆとり大学生の論文かよw


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:04
    88
    あれ信じてるアホがいるんだよなあ・・・


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:05
    なんで制服がアメリカ海軍なん?
    憐みの目ということか?


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:05
    83
    漫画としては面白いがあれめちゃくちゃ過ぎ


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:06
    艦娘が沈んでいった


    この表現ちょっとどうにかならんかったか?


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:06
    お前ら「シリアスはいらない」


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:07
    92
    キモ過ぎだわな


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:07
    そもそもこの手の史実本はもう良質なの一杯出てるし
    雑誌も艦これユーザー向けにとっくに特集組んでるし
    うちの本屋でも艦これコーナーとっくに作ってる
    今更ちょっと遅いわ


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:07
    これはあれだろ、最後にアニこれ如月の雑な死に方でオチをつける奴だろ


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:08
    リアル艦これなんて血の海すぎてグロ注意レベルだぞ


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:08
    これ公式と全然関係ない奴じゃん
    ステマにもなってない宣伝乙


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:08
    wikiを写して情弱に売りつける簡単なお仕事


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:08
    提督連中の方はくすぶっているな。


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:09
    そもそも艦これはオレ提督が指揮することで史実が書き換えられるって寸法だからな
    加えて中破以下だと進軍しても轟沈しないって暗黙のルールがあるから史実もクソもない


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:09
    ファミ通のやつは売ってないの?


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:10
    よくある非公式の乞食便乗系謎本の類じゃねーかw


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:10
    82
    永遠の0の500万部がまさに。

    あとアニメ界には山崎貴的な人材がいないね。艦これオファーしてみたら。


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:10
    ガルパンの時もwikiコピペの戦車本同人ゴロが作ってたよな


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:10
    82
    民間人が一方的に虐殺されるのと、こちらも相応の武器を持って戦って死ぬのと一緒にされてもな


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:11
    他人の褌で相撲を取る商法。


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:12
    そんなに外人に無用な喧嘩売りたいのか


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:13
    マッサンの作ったウイスキーも積んだ軍艦ごと海の藻屑と消えたわけだ。


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:13
    イラストを立ち読みしたらそれで目的の9割は達成される気がする


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:13
    変な行過ぎ同性友情や鬱展開やってねえで大人しく加賀さんとのケッコンカッコカリシーンをアニメ化しろよ


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:14
    なーんだ
    また既出のをまとめただけか
    ばかみてえ


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:14
    流石に深雪は居ないかw


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:15
    艦娘ってロボットみたいなもんだろ金剛なんてしゃべりかた変だから病気かと思ったわ



  115. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:15
    まあ、旧軍の艦艇と繋げるのはギリ許せるよ
    でも海自、お前はダメだ
    艦これに海上自衛隊が便乗するのはいかんでしょ
    海自の中の奴バカジャネーノと思う


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:15
    テラフォのも出しててワロタ
    ただのゴロじゃねーかww


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:15
    陸奥は「泣ける」話に出来るんかねぇ・・・


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:16
    102
    今度出す筈だったかと


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:17
    Wikiに書いてあるし、演出込みで見たいならニコ動に動画色々ある。

    どうせ1000円以上するんだろw?
    買わねえよ


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:19
    艦娘全然轟沈しなかったなアニメも
    赤城が轟沈して吹雪がもっと錬度を上げて強くなったとかでも感動するのになんで憧れた人物を殺して他人が強くなる。こんな簡単なことも気づけないんだから続編やるなんて笑い話だな




  121. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:19
    公式なん?
    勝手になんちゃら学会とかじゃないの?


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:19
    沈んだ船を未来に宇宙戦艦として再生すればいいんじゃないか。
    米軍相手ではろくに活躍しなかった船も宇宙人相手に大活躍できるわけだ。


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:19
    お菓子の袋にキャラクターをプリントしたようなもんか?


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:20
    艦娘の実話には泣くけど
    史実で沈めまくった敵艦のことはガン無視な艦豚


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:20
    史実、知らない(というか知る気もない)提督さん、いっぱいおるわな。まあ70年も前のことだし。ほとんど沈められたんです。


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:20
    ストーリー性高めたいなら無駄な抱きつき合いとか頬の染め合いとか百合豚へのサービスは捨てろよ


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:23
    これって公式?


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:23
    キモオタ「ミリオタじゃない奴・なる気がない奴は艦これをやるな」


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:24
    感動ってより欝になりそう


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:24
    宗谷とウォースパイトがいない時点で糞決定。15点やり直し。

    何で宗谷やU-47やエンプラやウォースパイトを省いてんだよ?
    その時点でこの作者は艦これ人気に便乗したにわかって分かるな。


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:25
    商業で艦これの名前出して売るの大丈夫なのかこれ


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:26
    矢矧無いからダメだな



  133. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:27
    艦娘は沈まないだろ?
    沈んだのは帝国海軍連合艦隊
    何かがすり替えられてなくね?


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:28
    今更クソの役にもたたん史実なんかより楽しめるかどうかなんだよボケ


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:29
    対馬丸で十分だ
    あれこそ悲劇だろ


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:29
    嫌やーー知りたくない!
    これ以上あの娘達の最期は見たくない・・・


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:31
    攻略wikiの小ネタとか百科事典の方とか読むと見る目が変わって面白いと思うけど
    さすがに狙いすぎてて臭いというかなんというか


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:31
    汚すな


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:31
    これアニメ製作陣に上げれば


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:32
    表紙だけでもう見る気しないな


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:33
    花田艦督はもうイヤだ!



  142. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:34
    向こうだって英米蘭豪まとめてドカドカ沈んでんだよ
    そっちにもちょっとは何かしらの感情見せろや


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:38



    艦これはこうして沈んでいった、に見えた


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:38
    オフィシャル本かとおもったらサイゾーかよw


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:38
    アニメスタッフは間違ってもこういうの読むなよ
    実力的にアニメに落とし込むの無理だからさ

    むしろ今度のイベントやるといいよ
    ゲームの感覚をつかむ方がアニメを作るのに役立つはずだよ


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:39
    このネタで鬱アニメにすれば覇権だった


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:40
    この本の必読者は艦これアニメの制作だろ


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:41
    >複層的な視野で、サブカルチャー全般への鋭い考察を展開してきた著者
    誰だよ
    検索しても桜祭りみたいなやつしか出てこないぞ


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:42
    0になにかけても0だろうが


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:43
    勉強に丁度良さそうだな


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:43
    美少女の時点で感動なんてできない


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:44
    143
    それなら売れそうだな


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:45
    角川がそんな英断下せる訳無いよ。


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:45
    まず表紙誰だよ
    U-511?


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:45
    アンチって仲間はずれだから最期まで見るんだね^^


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:46
    アニメはこれをメタネタとしてループもしくは予知夢的な曖昧演出でやっちゃったから世界観崩壊したんだよなぁ


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:48
    艦これ絡めないと感動できないとか人としてどうなの?


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:52
    どんな感じか気になるな


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:55
    便乗商法おつかれー


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:59
    はい死体蹴りー


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月11日 23:59
    艦コレって忠実なめてるわ


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 00:02
    中途半端な鬱が一番駄目だった
    どうせやるならとことんやれ


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 00:03
    同人と変わらないよな
    そういや聖おにいさんでこういうの出して怒られてたっけ


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 00:06
    ある種の芸術品に近いものが有る艦を損耗し現代に残すことが
    できなかったことは確かに悲劇だと思う。

    兵器というものはあのエノラ・ゲイですらも美しいのだから


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 00:12
    萌え豚どもこっちみないで
    軍艦を擬人化して欲情とか気持ち悪いわ


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 00:12
    流石に一線を越えてる
    実際の出来事と混同すべきではない


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 00:14
    164
    ショタとホモってろ



  168. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 00:15
    大轟沈!


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 00:15
    欝シナリオが好きな花田は
    本当はこういうのをやりたかったんだろうなと思う。


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 00:15
    やら管は非公式本宣伝するほど落ちぶれたのか…


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 00:19
    沈没歴史なんぞそういうのは丸や世艦で十分だろってっかそっちが確実にまともな読み物


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 00:27
    ※171
    艦これ界隈のにわかなんてイラスト付けて漫画にしてもらわないと読みきれないのがほとんどだから


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 00:30
    まあ史実を歪曲してないのなら良いんじゃないか 勉強になるんじゃね
    といかこういう予備知識ないと面白さ半減
    wikiで十分な気もするけど



  174. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 00:32
    乗員も船もどうでもいいんだよ、艦娘しか見てないから


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 00:33
    ミリオタの器の小ささが新規参入を阻み、コンテンツ衰退に追い込む←別にミリタリーなんてミリオタがいなくても衰退なんてしないし、飽きたらコンテンツごと速攻で切り捨てるキモオタがコンテンツ活性化出来るなんて期待してない
    実在した軍艦を擬人化してオナネタにしたあげくこうやって沈んだマジ感動とか頭おかしいとしか思えない
    戦友を失った生存者や遺族なんかはまだまだ存命なのに。キモオタは恥ずかしくないの?申し訳ないとか思わないの?


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 00:34
    いい加減泣ける艦これ()とかいうのやめろよ
    擬人化キャラで釣って史実の軍艦を利用して感動的になりますとかふざけるなよ胸糞悪いわ
    元になった軍艦と乗組員に謝れ、つーか大人しくただの萌え豚コンテンツのみに絞って展開してろよ


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 00:35
    悲劇っていうからバ監督と花田を糾弾する内容かと思った


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 00:37
    泣ける艦これ読みたいなら、ふれでぃのマンガ読んでるわ


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 00:40
    ひとが震電ねんで


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 00:40
    表紙は響かな?
    終戦まで生き残ったから語り手なのか?


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 00:41
    史実を涙腺ポルノとして消費するのは冒涜的な感じがして受け付けない。
    最近そういうの多いけどね。


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 00:41
    176
    本当にそう思ってるのかよwwwどうせ普段何も考えずのうのうと暮らしてるくせによ


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 00:44
    アニメの失敗とダンまちの紐神様の爆発的人気の影響で艦これ自体も沈んでいってるよね


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 00:52
    ひょっとしてこれ公式じゃないの?w
    よくまあ勝手に艦これ連呼するなあ・・・・・・・


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 01:03
    >〜艦娘たちはこうして沈んでいった〜
    最高に気持ち悪いwwwwww


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 01:20
    文句や疑問ならこういう商法してる出版社にいうべきじゃね?
    単に艦これコキ下ろすダシにしたい魂胆が見え見えで萎える。


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 01:25
    まあいいんじゃないか
    感動したり戦慄するのはそこに実際に多くの人がいて真実だからだ
    英霊を冒涜してるわけではないと思うな
    艦娘に萌えるのとは別腹


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 01:26
    轟沈ばっかでも別にいいんだよなぁ
    中途で雑いのがいけないだけで


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 01:27
    お/た/こ/む でも同じ本の宣伝記事上げてて笑ったわ
    どういうことなんでしょうねぇ


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 01:28
    クソイカロス出版兄貴


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 01:33
    死んでいった人たちへの冒涜過ぎるだろこれ

    史実ならテメーラが破壊した戦艦も書けよな。お涙頂戴に利用すんな


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 01:37
    こんなもん出さなくても史実知りたい奴はネットなり書籍なりで知ってると思うがな。艦これってワード入れれば食いつくって考えが浅はかだわ


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 01:39
    まあぶっちゃけ、艦これって戦史を学んでないと、
    展開の意味がわからずに面白さ半減するからな
    結構上級者向けのアニメだったんだよね
    何でも受身の、今の大きな赤ん坊なみのオタクどもにはちょっときつかったかもね
    何せプライドだけはやたらと高い小皇帝ばかりだから、
    昔のオタクだったら膝を打ってなるほど!と感心するようなとこでも
    理解できなかった自分を正当化するために、ヒステリックに叩くわけだ



  194. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 01:39
    ミリと萌えを結び付けたのが艦これだけど、
    あまり史実と萌えを関連づけさせすぎるとむしろ逆に寒いだけ


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 01:41
    艦娘たちはこうして(ソープに)沈んでいった


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 01:46
    色んな意味で趣味が悪い


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 01:49
    公式かかわっていないようだから便乗した出版社に文句言ってくれ


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 01:50
    「脚本が雑」
    展開が気に入らないとき、ストレートに言うと駄々っ子みたいで恥ずかしいので、
    あたかも批評しているかのように取り繕うための見苦しい定型句


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 01:55
    かといって丁寧な脚本かと言われると…


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 01:55
    戦史のIFを楽しむものなんじゃないのか


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 01:58
    公式がキチンと関わって正しい意味で‘便乗’したのが『海上護衛戦』の角川版
    名著、ミリオタ必読と言われていたが学研M文庫版も絶版になっていたのが見事復刻
    これはすばらしいファインプレーと言えよう
    あとがきがどうこう言われてるけどそれくらいはスルー

    ちなみに俺は学研M文庫版持ってるから角川版買ってないけどさ


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 01:58
    まあ史実なんてどうやっても勝てない無理ゲーだったし


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 02:08
    冒涜とか言う奴に限って
    まるで無知で笑うのもパターン化してきた


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 02:21
    史実を艦娘と重ねあわせて感動しているのが気持ち悪いところ


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 02:23
    こういう安直なゾッキ本は買ったら恥知らずにエサを与えることになるから買っちゃダメ


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 02:31
    提督ならこんなん読むまでも無く史実は網羅してるだろ


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 02:39
    これを読めば艦これが感動的にって、出版社は艦これを観てないのかな
    あんなんで史実がどうとかお寒いわ
    艦娘がってよりアニメ自体がある意味で悲劇だったな


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 02:50
    艦娘じゃなくて戦艦だろ気持ち悪い


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 03:33
    台湾人が作った動画でおk


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 04:03
    まあ、とりあえず脚本が雑とだけ言っていれば
    なんとなく賢くなった気分にはなれるらしいw


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 04:31
    高速修復材がなんか急に手に入った(笑)


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 04:56
    208
    艦船もしくは艦艇と書こうよww


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 04:59
    沈んだのは艦娘じゃないだろ


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 06:09
    公式本じゃない出版社のすり寄り本とかどうでもいいよ
    徹底解説!!ワンピースの謎!みたいなのと同じレベルでしょ


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 06:29
    これだから艦豚とか嫌い。沈められた悲劇って一方で相手を沈めてるくせに
    それについては無視ですかー


  216. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 06:35
    これに基づいてアニメ化したら轟沈ばかりになりそうだけどな。
    敢えて多くは語らないけど、史実は史実、艦これは艦これ、と一応割り切るように。


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 06:51
    こういうのに限って、日付が間違ってたり誤植ばっかりだったりすんだよオラー


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 06:54
    なんだかんだ手元にあったらじっくり読んじゃうタイプの本


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 07:34
    様々な人の父親が祖父が無念の死を遂げたのを感動とか虫唾が走る。これこそ戦争賛美だろ、頭おかしい


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 08:11
    現状、泣ける艦これ()系二次創作は連合国とくにアメリカ合衆国への憎悪増幅装置に成り果ててるけどな


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 08:31
    まぁ公式の本じゃないから艦娘の画像も使えないし、艦これっていうのをタイトルに入れて売り上げ伸ばしたいんだろうなというのはわかる


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 08:32
    *219
    左翼チョンは消えろ


  223. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 10:57
    まあ艦これをプレイをして、こういう史実に興味をもった人向けだろうね
    wikiなんかを見てお気に入りの艦娘の史実とか見て、なるほどなーってするのが好きな人向け(俺もそうだが)


  224. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 11:20
    知られざるってなにか新事実でも発見されたのか?

    沈没した時に戦意に関わるからって航海日誌や書類を書き替えて
    感動的になる様にストーリーを作り過ぎたせいで
    どこまでが事実でどこからが創作か分からなくなってるだろ


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 11:21
    非公式本か、聖おにいさんでもやって怒られてなかったっけか
    なお同じ場所に置かれて宣伝されてた模様


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 11:57
    実際に人死んでるんだけど
    艦が沈んで悲しいとか脳みそぶっとんでんな


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 12:18
    ロリ城って1年以上前の絵やんw


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 17:03
    表紙からして気色悪い


  229. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 20:35
    表紙は響か


  230. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 21:07
    娘じゃないだろw
    本物の戦艦はだろ?

    歴史を勝手に歪曲して一緒にすんな


  231. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月12日 21:40
    艦これ自体史実なしで語るのはちょっとって感じだし
    史実がどうこうと否定的なの言ってるのはエアプかな
    原作からして史実要素は盛り込まれてるよ


  232. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月23日 21:39
    どこの評価も散々なんで立ち読みで終わり





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > 艦これ >『「艦これ」その知られざる悲劇 ~艦娘たちはこうして沈んでいった~』という本が発売! これを読めば艦これが100倍感動的になる!