【艦これ】草川監督が耳にした視聴者の肯定的な意見→「深海棲艦とのバトル部分が凄く派手で面白かった」「6話のようなキャラの可愛さに注力した閑話休題的な話が良かった」

名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
言葉を慎重に選んでる感がすごい

名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
>「残念」「出してほしい」
マジか…
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
出してほしいなんて声出した人一人でもいたの…?
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
俺の見た艦これアニメと違うアニメがどこかで放送されてたのか
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
つまりカレー回が話の本筋だった?
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
強い力設定最終回からじゃないですか
やだーーーー!!!
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
戦闘の作画良かったっけ?
なんか棒立ちのイメージだけど
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
質問に対して肯定的な意見では~から答え始めてるところに切なさを感じる
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
戦闘シーンなんて寝ながらコンテ描いたようにしか見えませんでしたが…
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
外中スタッフは頑張ったけど身内は頑張ったとは一言も言ってないんだな…
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
出さないで欲しいとは全然思わんな
動いたら嬉しいもんだ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
どうせ棒立ちやるなら
A10が援護に来てるから動かないでください動くと危険です
ぐらいのシチュエーションでもよかった
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
すごく派手なバトルの結果が最終回の棒立ち祭りか
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
日本のアニメの脚本のレベルってこんなもんなんだなぁって
ほんとうに残念に思うアニメだった
兎にも角にも脚本がそもそも成り立ってない
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
6話やっといてよかったなスタッフ
あれなかったら具体的な話数あげられずに好評と言いはるところだったぞ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
たしかに動いた球磨多摩陽炎はとても可愛かった
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
6話も一番マシなだけで
今どき00年代前半みたいな雑な・・・そう雑だったよかなり
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
このインタビューにも強い力(親会社の意向)を感じる
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
4話の段階では周りがなんと言おうと金剛優遇されてるし!かわいいしかっこいいし!
って言い張れてたんだ…
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
「動いただけ」のキャラはだいたい可愛いよね
アニメスタッフが命を吹き込んだキャラは
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
6話は肥溜めの中で真珠見つけたと思ったけどBB弾だった
ってたとえが強烈に印象に残ってる
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
予定調和の2期にスタッフ入れ替えなんてあるわけなかろう
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
オレンジは機械やエフェクトはすごいけど
人物は…
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
この監督の記憶を消して艦これアニメを見せて素直な感想聞いてみたい
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
吹雪改二イベントも凄まじくひどかった
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
まあムントよりはまだ面白い
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
シナリオドクター必要だな-ッて思った
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
史実ネタからは逃げ
深海棲艦の正体からも逃げ
提督のキャラづくりも逃げ
なにもかも日和って日和って日和まくった結果
何の整合性もないアニメが出来上がった
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
6話が高評化でしたと早々に話題にしてる時点で間違いなく他の回の不評は伝わっている
それを受け止めて次作に活かすかというとまず活かせないんだろうけど
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
艦これがよくモバマスと比べられるけど
アニメ化の難易度は艦これのが相当むずいと思う
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
草川に関しては下に優秀なスタッフがついてればそれなりのもの出せるけど
そういうのがついてないと艦これ最終回の絵コンテや演出みたいな仕事になる
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
12話あって2話がヒット当たりだとすると
野球に変換すると負ける流れだ
何せ艦隊コレクションズのピッチャーが大暴投投手だぜ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
この出来でこんだけ売れるんなら
戦コレ方式でもこんだけ売れる!っていう新たな道標になるべきだったのに艦これアニメ
毎回色んな戦争アニメのパロディやればよかったじゃん・・・
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
うだうだと言い訳ばっかり並べおって!
なんで素直にごめんなさいが言えんのだ!
って誰の台詞だっけ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
ごめんなさいしたと言えば俺屍のおじさん
名前:名無しさん投稿日:2015年04月07日
一応把握してるのは凄いなあ
二期は閑話休題的なのがメインになるんじゃないの
(´・ω・`)戦闘シーン・・・島風&連装砲ちゃんのオールレンジ攻撃と長門さんの蹴りくらいしか印象が・・・
(´・ω・`)まぁ6話は確かに良かったよね・・ああいうやつで白露型メイン回が見たかった
01話 ①64.4% ②19.9% ③*7.6% ④*3.1% ⑤*5.0% 43565人
02話 ①71.7% ②14.9% ③*5.5% ④*2.5% ⑤*5.3% 27776人
03話 ①40.2% ②16.8% ③10.5% ④*9.1% ⑤23.3% 26793人
04話 ①62.2% ②16.1% ③*7.4% ④*5.0% ⑤*9.2% 25158人
05話 ①82.2% ②*9.4% ③*3.1% ④*1.4% ⑤*3.9% 30626人
06話 ①87.1% ②*6.4% ③*2.5% ④*1.1% ⑤*2.9% 46866人
07話 ①82.9% ②*9.7% ③*2.8% ④*1.3% ⑤*3.2% 27518人
08話 ①82.5% ②*9.6% ③*3.2% ④*1.3% ⑤*3.4% 26526人
09話 ①61.9% ②16.5% ③*8.4% ④*4.8% ⑤*8.3% 24273人
10話 ①51.3% ②16.8% ③*9.3% ④*7.0% ⑤15.6% 19067人
11話 ①49.7% ②20.2% ③10.8% ④*5.8% ⑤13.4% 22792人
12話 ①25.5% ②10.4% ③12.0% ④12.9% ⑤39.1% 28978人
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
バトルは遠征や演習で入れればよかったし、いろんな艦娘出すのは他の鎮守府との演習って時に出していきゃよかった
ネット以外のソースが真実
>なんか棒立ちのイメージだけど
それは作画っていうか演出の問題じゃね?
戦闘シーンの作画はほとんど3DCGなわけだし
せめて食べ物に関しては真摯に向き合ってほしかったが
やっぱりどっか舐めてた気がしたが? が??
それを言うなら高雄だって、一度失敗したアイマスのアニメを錦織の下で見事に復活させたわけで……
艦これとアニマスなら、アニメ化の難易度はそう変わらないと思うけどな
射
必
中
「艦これ」二次創作だって人気が有る作品は、内容40%ぐらい変えているしね。
アニメ化難易度は「スーパマリオ」や「シムシティ」と同じくらい。
だからみんなも二度と見るな。
足柄が行き遅れキャラにされてるのスゲー怒ってるヤツらいたけど、個人的には全く気にならなかったし・・
どうせ伏線回収()とかやりだすんだろうけども
つまりここで視聴切った人間も一番多いってことでもある
シリアスもクソ、ギャグも下らないとなると見る価値ないからなw
もうやめてくれ
アニメに関する話題はもう聞きたくない
現代社会が舞台で背景設定を説明する必要がほとんどないモバマス
世界設定そのものが曖昧な上それをアニメで決めることを怒り出すファンがいる艦これ
全然違うよ
なんだ同じじゃないかw
あんな無駄な話してたせいで尺足りなくなって最後のほう滅茶苦茶になった一因だろ
OVAにでも入れとくべき話
それも振り返ってみれば誰も沈まなくて
じゃあ如月のアレはなんだったのって話
雑に沈められて後処理もクソもないような展開
| | | //⌒ ∨ \l ⌒\ ,:| |
|:/| | l \ ` ー=ミ }| |
l{ .| | |≫=ミ、 斗-=≪Tヽ八 │
从 Vl{{ トし| トしi} }} ム ! ヘ~イ、提督ぅ!
}\lハ .乂リ , 乂シ / /リ ! リアル提督はアニメみたいに
' ∧八 .:::::::. , - 、 .:::::: / /'く{ .! 無能でキモイデースカ~?
/ ∧ ト . 、 ノ ./ / .∧ 人
. / / ,ハ :|||´≧=---=≦`|| :|- 、 ∧、 \
脚本も作画演出もバッチリ
俺はアニメ艦これ叩きまくってるけど6話は認める
何かを決めて怒られたならともかく、何も決めずに怒られてるんだから、
何の言い訳にもなってないぞ
さすれば3万は堅いぞ
???????????????
やべえマジでなに言ってんだかわかんねえ
こんな糞みたいなシナリオやるくらいなら、ただブヒらせてくれる方がまだマシってことや
しかも最後は視聴者の見解にお任せしますという投げっ放しジャーマン
戦闘パート入れたらCG使えて死ぬほど忙しかったであろうアニメ制作の負担が減るから
戦闘パート無理やり入れたのかねえ
!??!???!?!?!??!!???!??
これからもビッグタイトルのアニメ化は止まらないんだろうなあ
宣伝に金掛けなければ2万で充分に相応の売上になる
叩いているファンが原作至上主義に回帰すれば問題無し
ダメアニメ化で恐れるのはそれが原因で原作からも人がいなくなる事
だから叩き厨はファンが原作嫌いになるように仕向けるのがクレバーな楽しみ方
単に叩いてるのは壁叩きDQNな馬鹿を晒しているだけ
艦これシリーズが続いてたら10年後も余裕で死体蹴りされてるレベル
今回のオレンジの仕事は、俺が今まで観た中でも最低最悪だった。
アニメ半年前くらいの広報用映像で頑張っただけじゃねーか。オレンジ。
本編ではほんと空気だったわ。
ソシャゲ母体で何十億と稼いでるんだから
監督の意見より、廃課金の言うこと聞いてれば伸びるよ
他のアニメだったら埋没してる程度だろう
ネットの評価だけで生きてる人だよね?
今更、単に艦娘が動いてるってだけのアニメを作られても誰も満足しないだろ
要するにアニメ艦これに言える事は信者を増やすどころか信者を減らしてどうするだと
こんな形で潰すとはなぁ。たまげたよ。マジで。
3話が一番良かった!
5話だったかで、吹雪が旗艦になって敵の囮やるシーンは、少しCG頑張ってたと思う
って全然話違うけど、「旗艦が囮」とか自分で書きながら、どう考えてもおかしいな
ってたとえが強烈に印象に残ってる」
世の中にはうまいこと言う奴がいるよなw
逆に最終回は文句なしの糞っぷりだった
>アニメ化の難易度は艦これのが相当むずいと思う
むしろアニメの独自設定作れる分、
難易度なんてドッコイだろ
まぁ視聴継続の難易度は最高ランクだよな艦これ
結構部分部分では見所も多かったと思うよ
お疲れさま
アイマスだって花田先生から ”ゼノグラ” と言う黒歴史をお見舞いされてもなお
10年以上続き、今はアニメ第2弾のデレマスを放送してるんだ
艦これだってこれにめげずに続けていけば時の流れが解決してくれるさ…
提督達は今が耐え時。
脚本のどの部分が面白くないのか良くわからんし、作画なんてそもそも一瞬しか流れない箇所を気にするなんてぶっちゃけ無理だし(そもそも面白さに関係ないけど)、酷評に具体性がないのが多いんだよな…。まあ、酷評に具体性がないのはこれに限らないけど。
このたとえ面白いなww
弾もビーム兵器みたいに一直線に飛んでくれるもので、線上に描画できるものなら画面もにぎやかにできるけど砲弾だとそうもいかないし…
被弾した機体をボンボン爆発させていくわけにもいかないし…
艦これで「派手な戦闘」を演出しようとしたら(ロボットモノみたいに)単に数出して、たくさん射撃してるってだけじゃダメなんだよな
こいつら以外の所が作ってたらもっと売れてただろうな
しかし、1000万規模のバハ様は・・・
嫁艦の瑞鶴が活躍したんだから満足なんだろうよ
ふざけんなよマジでよ
提督の存在価値
戦闘終了CGでは空が青
アニメでは曇天
まぁそれ以前から結構言われてたけど…
艦これアニメって結構宣伝に金かけてたような…
各回の記事で具体的な批判は挙がり尽くしてるから
つまり16000も増やした5話が求められたものと?
少なくとも史実があるミリタリ物はオタの声もデカいから他ジャンルに比べ制作難易度は格段に高い。
スト魔女、ガルパンは鈴木貴昭によるコアなミリオタですら気づかないような
マニアックな軍事ネタてんこ盛りだったからわけが違う。
全体の流れで見ちゃうとそうなるんだけどさ<戦争中にカレー食って遊んでる6話が絶賛される理由が分からん
そもそも多くの提督は「戦争モノとしての艦これ」ではなく「艦娘たちの日常」みたいなアニメを望んでたから6話が評価されてんじゃね?
冗談でもよしてくれ
費用8→売上4
普通の良識ある人「これは失敗」
スタッフ「失敗。だが、これは俺のせいじゃない。お前のせい」
馬鹿で幼稚で無知な売上厨「2万売れてんじゃん! 売れてるぜ!」
円盤2巻からの右肩祭りが楽しみだよ
という印象しか受けない
もう2期のラインは走っていて止められないから軌道修正も不可能で
スタッフの意気もダダ下がりだろうな
デレマスより艦これの方がはるかにアニメ化は難しかったと思うけど
それでもこの出来は擁護不可能なレベルで酷い
セリフ回し一つにとっても素人以下すぎる
っていうのが周りの意見かな
あとで説明する→しないまま放映終了
如月が沈んだのに意味があります→つまりどういうこと?
フィールド張れます→じゃあなんで○○のとき発動してないの?
提督は皆から頼られてます→そんな描写どこにあるよ
など設定ガバガバと矛盾しまくり
もう酷すぎ
艦娘は制服を着て艦長でいいよ
あんな幼稚園児向けのお話で喜ぶなって
むしろ他人の意見に左右されることを堂々表明する、酷い例えだと思ったぞ
6話に関しては、そういう話が好きな人からすれば充分評価できる回ではあった
自分が真珠を見つけたと思ったのならそれでいいのに、BB弾だったってドヤ顔で何語っちゃってんのって感じ
豚にとっては、餌こそが真珠な訳だし
明確にコケるような要素がなければもっとヒットさせることは容易だったろうに
制作難易度ガーって連呼してるのはなんなんだ
マシと言ってるだけ
つまり他が酷すぎるということよ
1クールであれだけの艦娘の日常も成長もシリアス話も戦闘もなんてよっぽど有能な人でもないと無理なんだしさ
ゲーム原作で元になるストーリーがないのは大抵こんなもんだ
何かが上手く噛み合って良作が生まれる時もあるけど、意図して出来ることじゃなくて運的要素が強いし
そりゃ1話で「制海権が喪失うんぬん」言うような設定入れちゃってるから突っ込まれるわ
結局さ、「戦争モノとしての艦これ」と「艦娘たちの日常」を一緒にやろうとしたのが間違いなわけ
www.youtube.com/watch?v=ABZN292gvRo
12話戦闘見たとだと凄く派手で面白そうに見えるだろ
そういうことだ
2期までの間が短いというのはやばいよなw
余裕さえたっぷりあれば大時化の海で艦娘にサーフィンさせることもできるだろうに
>アニメ化の難易度は艦これのが相当むずいと思う
モバマスだって346プロの設定はアニメ用に考えた設定だし
主役の3人とその周りを固めるシンデレラプロジェクトの14人
並びにユニット編成などその殆どがアニメ用に作ったんだけどな
アンチ化すると最強最悪の敵になるのよ
そこに提督達の怒りが爆発炎上、にわかアンチと対立厨がそれに便乗して異様に荒れただけ。
艦これやデレマス記事でコメ数が異様に伸びるのも
結局disコメで煽って信者の反応楽しんでる輩が多いだけの話や
仕事をまともにできないとか社会人失格だな
そうやってなんかんでも人や作品のせいしてい生きていればいい
は?
冗談じゃないけど
Gレコは8話でギブアップしたが、艦これは最終回まで見た
俺の中では艦これの方が遥かに面白かった
地雷を踏まないように注意しつつ、地雷を的確に踏み抜いた
画面外で死ぬヲ級の前で同じセリフ言ってみろよ
そういうお前は面白いという評価に具体性がないなw
ちゃんと話追ってれば脚本のどの部分が面白くないのか(背景設定、提督、さすふぶ、フラグ立てなど多数)
戦闘演出のどの部分がダメなのか(設定破綻、棒立ち、長喋り、ワンパターンなど多数)
いくらでも酷評の具体例が読み取れるが
制海権を「奪われてる」だからな?「争ってる」でなくて
そんな設定にしておいてアレはないわ
まあ俺はGレコ完走して、艦これは大和登場回以降見なかったけどな
そゆ事なんだよねぇ<「戦争モノとしての艦これ」と「艦娘たちの日常」を一緒にやろうとしたのが間違いなわけ
どっちかに振りきっていればよかったと思うわ
そうでないとせっかく評価を得やすい日常回を入れても47と同じく違和感しか得られない視聴者も結構でてきちゃう(実際、全体の流れでみるとおかしいし)
選んだ題材から考えればシリアス部分は避けて通れない道
その内容に口を挟むことはあっても、シリアスをやるなってのは多分本末転倒
内心どう思ってようと記事になるインタビューで失敗でしたとか言うわけにはいかんでしょ
上2つはどうせ続編なりなんなりで説明されるか伏線回収されるんだろうから、無視&どうでもいい。フィールドってなんだっけ?艦娘の様子見れば、頼られる人なんだろうなあ、とは思ったけど…。多分、他にもあるよね?
敵側ほとんど動かしてないのに迫力のあるバトルもクソもないだろ
画面外で死ぬ連合やザフト兵の前で同じセリフ言ってみろよ
むしろ、最終話で肉弾戦やってたのが、冒険したなーって思うくらいで
擁護してる人見ると哀れに感じてしまう
人それぞれというのは分かってはいるのに
シリアスをギャグと同じノリでやってるようにしか見えない
これに違和感を覚えない人は最近のアニメに毒されすぎ
急ぎ過ぎて無能なスタッフによる穴あき張りぼて作品が出来上がったって話、だろ
構成がちゃんと全体をまとめて軍事考証も入れりゃ結果はかなり違ったはず。
アイマスは原作ゲームにしっかりとした話やキャラ付けあったからね
モバマスもアニマスでやってた事をキャラかえてやってるような内容だし
艦これの原作ゲームにはストーリーもしっかりした世界設定なんて無いし
絵と数種類のボイスで脳内補完か、それこそ二次創作ネタくらいしかないじゃない?
1、2、6話、水着回を先にやって初めは明るく
だんだん戦況が怪しくなっていく雰囲気を出して
8話くらいで如月轟沈、そこから戦闘パート みたいな
いや、種の雑魚戦闘はバンクが酷いと叩かれることこそあれど、
迫力のあるバトルと褒められることなどまずなかったと思うが
そもそもあれ本来なら特典映像レベルの代物だろ
でもB級作品としてのレベルで良かったってぐらいかな
ゲーム無しのオリジナルアニメとしてこれやってたら高く見積もっても5000枚ってところだろうね
ポケモン
ポケモン
ポケモン
わかってて、あえて見下す言葉を選ぶお前は哀れだな
分かってても、尚口にしたいってことはそういうことやで
原作ぜんぜん知らんけど、大和可愛いかった
叩く気力さえも萎えてしまう
本気で思ってるのかこの監督…
元が萌え主体の艦これで、ファフナーみたいなガチで鬱になるような
展開とか見たくなし、原作ファンは求めてないよ
3話の如月轟沈ですら納得いかないのに
改めて再放送で本編シリアスメインでオマケがギャグやってた
うたわれるものって凄かったんやな
そうかんがえると確かに最近のアニメはだらしない
なんのために艦を擬人化したんだ きららアニメでも観とけよw
要はバランス。戦闘回と日常回を上手く両立出来なっかったのが問題でしょ
それをちゃんと設定作って考証やるのが、この監督とかPの仕事なんじゃないのか
今のままじゃ誰も得しない
なんだよ。ジパングがショボいみたいな物言いだな
10年前の作品だぞ?
5話と7話がよかったので、間に6話を挟んだのは邪魔だった
スタッフみずから二次創作以下の話しか作れないって認めちゃったのかな?
まあ、Gレコは忘れ去られるかもしれないが。
そうなんだけど艦これは萌えアニメなので、ガチの戦闘アニメと比べるのは可哀想じゃないか?
艦これ=かわいいしか取り柄が無いんだからw
マジでそれは言える
早い段階で如月轟沈、睦月落ち込みみたいな事をやっちゃったから、そのちょい後でカレー回みたいな能天気な回をやられると違和感がでてしまう…
ほんと順番がおかしい
コメ観てても戦争中になんでカレー食ってんの?とか草生えるわな
暴れたいだけのにわかなアンチが必要以上に騒いでるようにしか見えん
居るに決まってるだろ!!
キャラデザが良かった分、アニメ絵の嫁艦の晴れ姿を見たいって気持ちは分かるだろ?
3話で轟沈とかやらずにゆるめの雰囲気にしておけばよかったのにガチ系の雰囲気を出してしまったのが大失敗<艦これ
そのキャラデザの人を艦これ信者がTwitterでボロクソに叩きまくって垢消しちゃったから本人はもう艦これに関わりたくないんじゃね?
不評かどうかは知らんけど、俺はあの回を見てもうこれ以上どの方向へも面白くなる要素ないなと思ったから切った
艦これ言うほどガッカリか?
続編もやらかすな
一発轟沈を描いた割に雑談してたり真面目にやったり棒立ちだったり
どう描きたいのかよくわからんかった、旗艦決めで軽いノリで出撃撤退しまくったり
アニメで表現できてたと思うよ
背景設定なんて好きにしてれば良い。提督も出さないならそれで良い。主人公が持ち上げられるのはよくあることだし、フラグは後で回収してくださいでどうでも良くなる。設定破綻とかしてたかな?棒立ち長喋りなんてどうでもいいし、そもそもパターンとかそんなに思いつくものでもないし、下手に弄られてもややこしくなる。
てか、お前らアニメ見るのにどんだけ細かいところ気にしながら見てるんだよwwストレス貯めすぎやww
制海権奪われたのにあんな呑気でいいのかって疑問は無視?
だったら初めから他の萌え豚アニメ見た方が楽しいわ
ミリネタを分からなきゃ楽しめないアニメって時点で糞じゃねえか
結局最後まで出なかったけど
お前スタッフか・・・・・・・・
批判は尤もな部分も多いが全体としてみれば過剰って感じ
アンチと対立厨と他アニメ信者と、それに乗っかる日和見勢の分でかさ増しされてる
初期の平岡にそっくりすぎwwww
少しならともかく
殆どがツッコミどころだったんだぞ
>背景設定なんて好きにしてれば良い。
これはさすがにないわ
アニメ独自の設定を作るならともかくまったく明かさないとか艦娘ってなんだよって話になる
怒 涛 の 2 ク ー ル 目 発 表
提督の地獄はここからだ…
これははっきり言えるけど、左右され過ぎた結果が今作だと思うよ
「かわいい萌え」か「肌色多めのエロ」であとは作画がそこそこ良ければ話なんてどーでもいいって時代が長く続いた結果、まともな脚本家が育たなかったって感じ
まともな話を書けるかどうかより円盤購入層をいかに萌えさせるか、みたいなとこが重要視されてたからな…割と最近まで
JRPGが死んだ歴史にそっくりで草生えるwwwwww
提督としておかしいレベル
艦これの死体蹴りやめろや、純粋に嫁艦や押し艦だけ楽しみたいヤツもいるんだぞ
そいつ等まで灰に帰す気かよ許さねえぞ
嫌だで降りれるなら楽やろなあ
されてないと思うわ
制作時期的にネットの意見みて作品に反映なんて無理っしょ
2クールモノとかだったら後半あたりは序盤のネットの意見に左右された回とか出てきただろうけど
だよな!絶対スタッフ許さねえ!!
1から考えなきゃいけないことが多過ぎたね
あー久々に戦コレみるかー
二次創作設定が入れられてるあたりお察し
こういうのがファンに受けるんだろうなーと思って作られてる
いや、ないわw
167
そもそも、ツッコミどころを探す見つけるってのが面倒なんだけどなあ。後から、この部分がこうおかしいってのを見て、なるほどとは思うけど、作品そのものが云々とはならないしなあ…。
168
録画の見出しには、何か存在した艦の魂を持つ娘なんて書かれてたね。
制海権を徐々に奪還している状況だからそりゃお祭り騒ぎよ
酷評されているのはアニメというよりも艦これというタイトルそのもの
世界設定、艦娘の存在意義、ミリタリーを扱う難しさ
みんな脳内で勝手に物凄いものを想像して都合の悪いことには目を背けていたのに
アニメでその歪さがつまびらかにされてしまった
その怒りをアニメにぶつけているだけ
ああ、「ネットの意見」って、ファンの意見って意味ね
リアルタイムな意見が作品に左右されることなんて、まずありえないと思うから
ファンの意見に左右され過ぎた結果、どっちつかずの中途半端な作品が出来たという印象なわけ
意見に左右されたというか、ファンに配慮しすぎたって感じかな
ガルパンスタッフでリメイクしてくれーーーーーー!!
結果どうしようもない低レベルなアニメに仕上がったわけだけど
誰が作ってもまともなアニメになるとは思えん作品ではあるけど
草川はとりあえず作らせるにはいいけど、意欲的な事はできないからね仕方ないね
もうそれでいいんじゃない?
お 前 の 中 で だ け な !!
艦娘たちは何処から来たんだ?
特殊な人間なのか?それとも人間ですらないのか?
いや褒めるところの無いアニメを酷評してるだけだろ
…6話が本来の筋道という意味だったのか!
あんた説明めちゃくちゃうまいな
その割に行方不明、バケツなし、夢で見たとかやるし
なるほど…まあ、アニメ化するのが難しいことなんてわかりきっていたんだし、そんなに怒ることでもなかろうにw
期待値の違いだよな
オリジナルアニメだったら空気アニメで終わってた
売り上げが5000も超えなかっただろうが
アスラクラインにしてもろうきゅーぶにしてもその作品なりに面白く作る気がまるでない監督
原作になくてもアニメなりの設定を用意すればよかったのに全ての設定を放り投げたから叩かれてんだろ
提督、世界観、艦娘の詳細、敵の詳細何一つアニメで描写しなかった
09話 ①61.9% ②16.5% ③*8.4% ④*4.8% ⑤*8.3% 24273人
10話 ①51.3% ②16.8% ③*9.3% ④*7.0% ⑤15.6% 19067人
11話 ①49.7% ②20.2% ③10.8% ④*5.8% ⑤13.4% 22792人
12話 ①25.5% ②10.4% ③12.0% ④12.9% ⑤39.1% 28978人
特殊な人間でええんちゃう?と思ったけど。。人間じゃないなら人間じゃないで、ふ~んみたいな感じだろうけどw
今もあんまり変わってない気がするけど
監督としては並だわ
ポケモン
そう言わずに褒めるところ挙げるんだ
私には出来ないんで
つかね、ブラゲーとかソシャゲ―原作って
全然物語の骨子と設定がないコンテンツなんだから
そこはアニメ側がちゃんと創作しないといけないそれこそオリジナル作るつもりでないと
その仕事を放り投げて作品とは呼べない動画作ってんだから叩かれるよ
かわいそう
自分は叩くところが挙げれん。アニメみたいな映像なら尚更。どれほど細かく見るのが普通なのかはわからないけど。
艦これ好きですらアンチ化する駄作…
話はダメダメだわ、話の構成はおかしいわ…戦闘シーンは演出しょぼいわ…
こんなんなら無理せず「吹雪がんばります」をアニメ化してればよかっただろ
ああいうのなら花田さんも本領発揮できただろうし
キャラデと作画は良かったかな…たぶん
お前、幸福な人間だな。ニートだし
11,12で人は増えてるのに評価がどんどん下がってるのが一層ヤバさを感じさせる
「最初から難しいのはわかってた」とか「アニメに必死になって…」みたいな意見が出てるけど、
多分2期こそちゃんとしてほしいと思ってる奴は、ここでなあなあにしない方が良いと思うぞ
よくまあこの制作陣で半オリジナルで制作しようと考えたなぁとある意味感心した
?
アニメはアニメってことで世界観なりなんなり作ってくれりゃよかったのに
艦これなんてほぼ原作ないオリジナルアニメなのにスタッフにろくなのいないんじゃこうなるのは目に見えてた
キャラデザの人は有能だった
なおTwitterで以下の発言して炎上した模様
井出 直美 ?@naomi_i022
本音なんて呟けなくなるよね。
本当に色んな意味で勉強になる。
コンテも演出も・・・・・(震え声)
全キャラ等身狂ってる上に顔でかすぎやん
3Dモデルももっさりしてたし・・・
wwニートなら見るのが遅れたりはしないよww
マジでこれ
見えてる地雷に手を出したのが運のつき
スタッフががんばっていたところあげろよ
早く
第六駆逐隊はかわいかった
作画は割とよかったんじゃね?
3Dモデルも結構かわかったと思う
さすふぶ旗艦決定回の方が面白かった
その回だけHDDに残している
あの壮絶にグダグダに見えた最終回もいいって思える?
アニメの現場でいかに「作品」が作れない人間ばかりなのかよくわかった
いくら糞原作と言われようと自分らではそれすら出来ない連中ばっかりなんだろうな
作画ばっかり偉そうになってるだけで
「派手な噴水」ってことなんじゃねーの?w
としかいいようがないほどあれは酷かったな…
ニコ動のMMMDのほうがクオリティ高いという
戦コレは偉大だったんだなってのが後続の駄作群見て余計に痛感します
作画がまともならまだ救いはあったんだがなぁ(遠い目
そもそも、グダってるように見えないんだよなあ…続編制作決定アニメにありがちな最終回は全部出して、全員で倒して、軽く伏線はって終わりみたいな典型パターンだったからさ。。
5話が一番好き
というか、5話以外が微妙なだけだが
多分かんぱに刀剣俺タワー、パズドラモンストもやろうとしたら似たようなことになるやろな
チェンクログラブルみたいにストーリーちゃんとあれば別やけど
艦これで改まったかな…限界がある
シリアスや戦闘との相性は最悪だろう
公式はどんなアニメ作るべきか分かったじゃない
もったいない
ピンチ→助っ人登場を延々と繰り返して最終的には伏線すらなかった新キャラを出してくるっていう糞展開だったのにグダってるように見えなかったってすごいな
艦これしかりGレコしかり、ハッキリつまんないものにつまんないよって言える奴がいないとダメだわ
その典型パターンって一般に糞展開に分類されるものじゃないだろうか…
なんだろう、クソアニメくぐってきた場数が違うのかな
たぶん最初どの程度のものを期待してたのかって違いだと思う
良くあるようなファンタジー系ラノベみたいなのを想定していた人からすれば普通だろうけど、
艦これはファンや、市場の規模から、最初から社会現象アニメとかレベルを期待されてたってことだろ
で、残念ながらその期待に沿えなかったってこと
キャラデザ、作画班が悪くないよ。
制作首脳陣が無能だっただけ。
最大のツッコミどころをどう料理すべきかって所でさえも
ここのスタッフ適当に流してんだよなぁw
合コンとか特訓()とか艦むすというキャラ設定全然考えてねぇ
3D作ってるオレンジと作画班で技術統制が取れなかったせいです
同じオレンジが関わってるファフナーと見比べてみよう
本編との繋がりはなしで「アニメでイベント海域の戦闘シーンを再現してみました」的な感じで
このコメ欄で1人も田中のせいじゃないって言ってる人いないのに何言ってんだ
そんなに草川か花田を擁護したいの?
制作首脳陣が無能に加えて
キャラデザと作画のクオリティも明らかに低かったじゃねぇかw
コレ無理やり擁護してる連中ってどういう層の連中よ?
なんで改二のぽいぽいいるのに今更改なんだよ
ゲームの設定が曖昧なぶん二次創作が氾濫して
その二次創作で目が肥えてる人が多かったのも敗因だと思う
だって同人以下の脚本だもん、アレ
まあ、言われてみればそうかもしれないけど自分は「オー!また来たのか!!しかも、新キャラ!」みたいな感じだったからあまり悪い印象がなかったなあ。。
255
イナイレの最初から最後まで付き合ったからかな…?w
256
なるほどね、自分も一応原作少し触ったけど、アニメに社会現象級とかまで求めてなかったなあ…設定ハードルってのは評価に影響するよね…
あとゲームのセリフはいらん
作画は知らんが艦これのキャラデザが悪いとかほとんどのアニメ見れないレベルだろ
原作のバラバラのキャラデザを上手い具合にアニメ向きに統一してただろ
二次創作漫画を手当たり次第に商業誌に連載させて打ち切り続出
あんなアニメでも製作費は回収できたし、次の流行コンテンツまでのつなぎ程度にしか見てない
夕立や綾波クラスなら駆逐艦主人公でもシリアス戦闘いけただろうけど
ただ、それはカップヌードルの中の肉的な良さなんだよな
あのゲームはカスグロ過ぎな上精神汚染起きるから、売りとばした駄作ゲームじゃないか?タナカス手掛けたのかよ糞ったれな上角川最悪だな!!!
戦闘シーン褒めてる奴見たことないぞ…
260
人のCGとロボCGを同じ土俵で比べるのはさすがにどうかと…
次の流行コンテンツなんてまず無理だろ
艦これだって本来は半年で終わらせるものを予期せぬブームで延命してるのが現状だぞ
そういうものと捉えられていただろうね
漫画とか小説でもバラバラなんだし
神作画とは言えるレベルではないけど、比較的いい方だよなぁ
6話はウンコかもしれないと思って食ったらそこそこおいしいカレーだった位に思うのが正解
作者本人が強く拒否してるからね
でも書籍の儚…は置いといて鈴奈庵や三月精の監修してる感じ日常物はかなり上手くできそうなんだよなぁ
むしろ本編をイベント海域攻略みたいにやった方が良かったのでは?
中盤から少しずつ移行していく感じで
精々並レベル
ここまで信者を裏切ったからには批判受けるのは当たり前だろ
8話って大和回か?
批判に全然ふれてないのに草
本当に好評ならバランス取ろうとして具体的な否定意見も明記したインタビューするよね
つまり、これって評判とは裏腹の提灯記事ってことじゃんw
自分は面白かったとおもってるうちにこのサイトから去るんや
他の不満批判聞いて自分のいい思い出に泥を塗ることもあるまい
田中Pが吹雪さん主人公は譲れないって時点でそれは難しいと思う
金剛姉妹や長門・陸奥や一航戦・五航戦を主人公にするなせ286の言うようなのがよかった
吹雪さん主人公にするなら日常系に特化させるのが無難という
草川・田中ときて花田の言い訳も聞いてやらんと
それでもキャンセル不可だか原作信者の力だか知らんが2万も売れたんだからまだマシ
信者相手のラクな金儲け
戦コレのように何故か現代に召喚されて、深海棲艦も何故か現れ
海自や各国の現代艦とともに撃退する
ぐらい吹っ飛んだ内容でも視聴者は着いて来たっPOI
ああいうキャッキャウフフを全編やってりゃええんや
提督が行方不明とかまじめに拠点攻略とかいらんねん
主人公の成長物として一番真面目にスポ根やってた&川内型三姉妹をキャラ改変することなく魅力的に描けてた
アニメになってたよな。艦これだから否が応にも着目する訳で、
艦これだから成功して当然、失敗は許されないどころか、
そもそも失敗する未来なんてある筈がない、というのが提督どころか、
ネット民の総意レベルにまでなってるし。
そういう意味で、アニメ版の製作スタッフと思惑は一致してるのかもな。
だからこそ、こういうインタビューの論調になるんではないかと。
もうゲームだけでいいや
???「花田は悪くねえ、花田は悪くねえ、はなだわあああああわるうくねええ、神なんだあああああああおおおおお、作品みりゃわかんだろおおおおおおおおおお」
弁解しても湧くヤツは限られてるから面白いな
かんわ‐きゅうだい〔‐キウダイ〕【閑話休題】
文章で、余談をやめて、話を本題に戻すときに、接続詞的に用いる語。それはさておき。あだしごとはさておき。
新規に受けないどころか信者まで敵に回してたら終わり
コンテンツのデカさや売上抜きにして前期ならグールも同じ轍踏んでる
今期ならなのはとセラフ
それこそキス島を最終に持ってくるべきであったな
まぁ赤城の随伴艦目指すようでは無理か
ストパンのネウロイさんみたいなもんだろ。
正体明かした時にコンテンツが終わる、みたいな。
コンテからやり直せ
それで突き抜けた作品が境界線上のホライゾンなんだよな
でも艦娘の設定だけはちゃんとしておけよアニメ
「このアニメにおける」正体でいいだろ
迫力もないし、ただ撃ってるだけで状況がまったくわからないから臨場感もでてない。
始めて漫画描いた人が正面顔のUPばっかり並べてるような素人臭さ
リメイクが望まれてる時点で
誰もこいつらには期待してない
そういやあれって続編やらないね
十分やれそうな感じだったと思ったんだけど
最後はMI(必須)
という無理難題の時点で並の脚本やコンテでは面白くならなりようがないからな
逆に言えば、その奇妙な組み合わせの混ぜ方次第で名作にもなりえただけに勿体ないとは思う
アンチはどうしたらいいか分かるな?
だってあそこ
ラブライブと咲があるからな~在庫
あとホライゾンは三期で締めるとバッドエンドというか後味が…
やるなら四期もやらないと、なところ
あと長いんだよ三巻のところから
真面目にアニメ作るのが馬鹿らしく思えるよな
やるにしても時間ないからって設定考えるのすら放棄するとか舐めてんのか
MIやるなら二航戦扱えよ、と散々言われてただろうに
それ無視して一航戦すら適当で瑞加賀推しとかイかれてるわ
ただ、信者に媚びるだけの構成にすると今度は新規が入らなくなる
モバマスが顕著
オリジナルが成功しやすいのは、新規100%だから単純に人気出る出ないの2拓だから
今のご時世、ネット見てない奴のが少ないだろ何いってんだ
そもそも大幅に落ちるのは二巻以降だって分かるだろ
二万枚にすがってんなよ
評価するならそこだよな
6話とか迷走してますって象徴してる回やんけ
残念ながらモバマスは新規もいるんだなぁ
現実逃避は止めよう
アニメをやる前、売り出す前からどれだけ宣伝するかが重要かってことだからな
ある程度最初から売る下地は必要なんだから、やっぱ昨今のなんでもかんでもポンポンアニメ化するのは売る側にも利益を減らすってことになるだろうに
最初に婚活BBA扱いしてたのゲームの方だけどな
それよりアニメ設定がゲームに逆輸入されることの方が阿鼻叫喚ものだと思うよ
運営がやってくれることに期待しよう
そういや信者大絶賛の白箱ってどれだけ売れたっけ?
新規がいるのにアニメ化前と後でCDの売り上げ変わらないの?
それともネット上の声だけデカくて金出さない連中の事言ってるの?
足柄さん、原作だと砲雷撃戦大好きなキャラだろ
あとカツ
いつ静だとかなり出来る系美人なのに
勝手に風評被害は感心せんぞ
ヤマカンとかに白箱なんか作らせても
同業者と視聴者を見下して馬鹿にしたようなアニメになるだろうし
国力の違いを除けばミッドウェーが太平洋戦争の分水嶺だったのは事実
歴史改変とか運命の軛()をテーマにするならそこしかない
逆にミッドウェー改変せずにその先をやるとデスマーチ一直線
その地獄への一本道をリアルでたどった馬鹿な国が実在するのが困りモノだが
舞台の説明が必要なタイプなのに全くしなかった
スクールアイドルが人気だとか魔法少女にしてあげるけど魂もらうねとか+1を足せば世界観を説明できる原作じゃないのに
ただシリアスならシリアス、日常なら日常と決めてガチっとした脚本を書いてほしい
実のところゲームの艦これはメタセリフかなり多くて
その意味ではアニメは忠実な設定だったりする
さぁ
としか言えん
ちなみに似たような設定のアルペジオは
命令があるから実行してるだけなのが霧の艦隊の言い分
4話と6話は脚本あおしまたかしだから
完全に狙った通りのボールなんだなあこれが
ゲームにそんなセリフ一切ないから
タナカスに聞け
正直無茶やろ
ストパンと違ってパロディとかじゃなく擬人化された艦なんだから
B65型超甲型艦造ってたんだよな~
かえって歪む
ただまあ、こういうのは東方でもデレマスでも見られる現象
あくまでも二次創作の中でなら、ね
アニメが終わるとコンテンツの勢いってどうせ死んじゃうから残るかわからん新規狙うより信者狙った方が良いかもね
二期早くやんねーかな
どんなクソひねり出してくるのか楽しみだわ
アニメの内容を理解できてないのはいいけど(だから楽しめたんだろうけど)
それに対する批判の内容も理解できてないなら、いちいち具体性がないとか言って反論しようとするなよw
とりあえずお前の反論は全部的外れだけど、批判に具体性がある事はこれで分かっただろ?
むしろ提督の顔色伺った結果がこれだろ
ネットで流行ってるから入れちゃおうみたいなノリで
随時設定募集中だよ
それが1番のアニメなんてどうかしてる
モバマスのゲームはやってないが
アニメに惹かれて
既に円盤は予約済み
逆に艦これのゲームはやり込んでるが
アニメの円盤は買いませんよ私
公式が今までどれだけネットの二次設定加えたと思ってんだ
改善とかスタッフ変更なんて頭にあるわけねえよ
このまま続行するに決まってる
おいおいどこの世界の話だ?
それを教えてくれたのがこのアニメ最大の功績
荒れることがわからないのかね運営は
監督も許されないが、同様に脚本と構成の花田だって許されないだろうがバカめ。
ゲームの方でとっくに導入されてたのに批判されてたな
夕張が自分で改造とかやってるのも二次ネタだからな
ならそれに照準絞って作れば良かったんだよ
新規なんて期待せずに
島風人気とかもう過去の栄光じゃん
大井は残念ながらゲームからあんなんだぞ
追加されたもんだけどな
提督達がアニメの戦犯探ししてる間に
同じスタッフで続編作ってるって最高にシュールだな
思いっきり信者に向けた作りだったろ
信者にはそっぽ向かれただけで
そこらの作品とは規模が違う
というか殆ど被害受けたぞ
あの金剛ですら提督行方不明時の反応でないわ~だし
キャラ説明もほとんどないし信者向けだろ
完全に信者向けだよ
霧島うざいし足柄だだ滑りだし長門ロリコンだし5話が無かったことになってるし
いいところと言えば、六駆かわいい・吹雪はモブが似合う、くらいだぞ
むしろ300万なんて広すぎる範囲にばら撒いたからこうなった
金剛のアレはなぁ…
提督LOVE勢が一気に胡散臭く思えたわ
それもあったな
しかも金剛の場合頼れるお姉さんだの母性だのトチ狂った擁護まで湧いたし
雷のおっぱいでも吸ってろよ
やらおんはほんと艦これが好きなんだなあ
違う違う
金剛が頼れるお姉さんで評価上がってるところに「ないわー」で急落したんだよ
優遇されてただけあってそれまでかっこいいとこ多かったしな
大和撫子なイメージだったけど、今はアホの子のイメージ
どこみてるんだ?
俺の知ってる艦これまとめサイトでもアニメ誌インタビュー扱ってるのばかりだが
少なくともこのアニメは、ゲームの方を楽しんでる人ほどSAN値削られるデキだったと思うんだが
いや俺4話の時点でドン引きだったんだけど
下の三人も軒並みアホ化されたし
霧島の電探眼鏡は最終話で投げ捨てられたし
モバマスより1年半遅れて開始した艦これが同クールでアニメやってた事実に驚きですわ
サンジゲンやグラフィニカなら得意なんだけど、ちょうどアルペジオと楽園追放の制作真っ最中だったし。
金はあるんだから、米国ピクサーにすればよかったんだよ。
ま、円盤2万売れたし、よかったじゃん、キニスンナ
瑞鶴だって加賀だって史実で旗艦勤めてるし
一番不的確なのが吹雪だろ
提督命令でレベリング旗艦吹雪にしますって言ったほうがはるかにマシだった
マジですか
あかんこれあかんな
そのかわり6話で「比叡のカレーは辛いだけ」説に終止符が打たれたけどな
下の3人はともかく金剛がアホキャラなのは元からでしょ
どこみても提督大好き面白外人じゃん
ただの個人アフィサイト
提督服真っ白なのに大淀と見間違えるって戦闘不能レベルの視力なんですがそれは
あれはまだギャグの範疇じゃん
そこまでやっといて行方不明時のそっけない感じは本当に酷いと思うが
世界観は史実ちょろっと漁ればわかるから無問題
しかし雛鳥の刷り込みを思い起こさせるわ、あのムハンマド提督に対する艦娘の態度は
ハーフでナマってるだけなのをアホ扱いしてる時点でよっぽどだわ
逆に言えば4話の時点でパージしたからアニメ金剛が何しようと気にならんくはなった
最終話でとってつけた程度には心配して泣いたから
それまではみんなの前で気丈に振る舞ってたんだよ(ハナホジ
むしろ刷り込みとか条件付けだって明言されてたら
それだけで傑作認定したガンスリ系提督もここにいますよ
ガンストとかいう1話から作画崩壊系ゴミアニメをガンスリとか呼ぶ奴は死刑な
あらゆる所から良いとこ取りしようとしてうんkが出来上がった典型
つーかまた3-5大破かよksゲーだなコレ(プレイ1年半経過)
榛名は提督ラブ勢からシスコンに変更されてたのは少しイラついたな
でも提督がアレじゃ仕方ないか・・あぁアニ提は俺達のこと指してるんだっけ
監督マジでいい加減にしろよ?
何故か放映前
オレンジはギアスとかマジェプリとかでやってるから超有望とか期待できるとか言ってたけどな、誰か
戦闘で3DCGとかどうなるかなんてキングダムみたいになるのに、なに考えてageてたんだろうな
あの深海棲艦と艦むすの1対1のスケール感じゃ、どうやったって派手にならないだろ…
てか改めて考えると、大型犬サイズの深海棲艦に制海権握られてるってかっこ悪い世界観だなぁ
やつらは何も考えていない
戦隊物とかでもさ、敵が何かしらしてきてそれに対して味方らが行動する間、画面外の敵が何もしないってのはあるよ
でも、近距離でじっとして何もしてこない敵を反撃前にはうつさねえよ
戦隊物だと、味方が変身とか時間がかかる合体技をしようとしてるところを画面端で敵が何もせずじっと見てたらさすがに不自然すぎんだろ
戦闘狂で、全力の相手と戦いたがるとかいう幹部クラスとかにいそうな敵の掘り下げがされてるのならともかくさ、ただのぽっとでの雑魚がじっと待ってるの画面にうつすとかアホだろ
お約束ものとしての戦隊物以下とか
ハッピーツリーフレンズレベルの内容を大真面目にやるとかどこで笑えばいいんだかわからねえよ。
人型に持たせて戦闘させるならもうちょっと考えてデザインしろよ
あれは元のデザインがそうなんだからしかたないやろwww
鍋被った響が可愛すぎた
許した
そこはゲームの時点で(ry
大体駆逐艦が手に持ってるのより
川内三姉妹の腕についてるヤツのほうが本来でかい
複数デザイナーの弊害
一期から水島監督で再アニメ化するしかないんだよ
オリジナルのガルパンが4万クラスなんだから売り上げ倍確定だろ
CGとはいっても所詮コンテとモーションつけ次第
いわゆるボトムズコンテ回だけは動きは良かった
水島って田中と全然話あわないと思うから無理だろ
つか史実や兵器にちょっと詳しい監督なんかは田中なんかと仕事やりたがらないと思う
あまりに悪い要素が重なり過ぎた
それをいうなら赤羽根Pを出したアニマスだと思う
あれの成功でデレマスにPが出ることはほぼ既定路線になったわけだし
大丈夫、俺もそう思ったからb
敵棒立ちじゃん
アンチの声が大きい=それだけ人気ってことやね
それぐらいわかれよアホがwww
目標1万での2万と目標5万での2万では違いすぎる
まぁ提督をマトモに出さない時点でそうなるのは分かってたけどさ~
想定以上にひどい目にあったわ
瑞鳳位じゃね?出てなくてダメージ無かった提督love勢は
げんしけん買ってやれよw
Pというか、全体に関われるキャラといった感じかね
ちゃんと出した方が視聴者にも分かりやすいし
瑞鳳は瑞鳳で本家がキャラ崩壊してるからなあ
三女もけっこう突っ込みどころが有るけどね
てっきり原作者が「対空ミサイルが機体に直撃するとか止めてください!」
「調布の滑走路の長さでは運用できない機体があるから!
調布と思わせるような描写は禁止!」
とクレームが来る伏線かと思っていた…
相互の陣形が~とか丁字不利で~とか島を東回りで~とかそういう戦術面の蘊蓄すらないから
ただ正面から撃ち合って当たった外れたしかない棒立ち戦闘だった気が
角川としては搾れるうちに搾っておきたいし、今が旬の艦これを逃すはずはない
最終話で阿鼻叫喚していた頃にスタッフたちはシコシコ二期の制作を進めていただろうさ
監督以下脚本家がプロデューサーに逆らえる訳が無い。
勿論、悪く言える訳も無い。
アニメ艦これは奴の私物と化したのよ・・
円盤発売発表時期からも容易に判断できてたしな
そういえば提督love勢って大体どれ位で誰がいるん?
全体の一割くらいとは聞いたことあるが
艦これ1話の記事読んできな
信者だな。5万以上売れる覇権艦隊()とかなんとか
田中が原作で作った漫画の方は信者の中それなりに好評だったんだから笑える話
モバマスPは未成年だけで合宿させるとか無責任なとこが透明提督と似てるな
2万で年間覇権らしいよw少なくない?
で、グッズやら商業展開含めて黒字なんだってさww
グッズが売れてるww
君がどこかで見た記事やら特集は売りたいから作られたものであって、
実際に爆売れしてのものじゃないww
ただだからと言って2期でクオリティ上がるとかはないだろうな
まずスタッフの能力的に無理だろうし
2万売れたとはいえ絶対に予定してた売上は下回ってるだろうから予算減るだろうし
5万どころか、あちこちでまどかも超えると言われてたよ
出すのは確かにリスクあるから出さなかったという選択はまだわかる
だが出さないと決めたのにあの無駄な存在感は何なんだ
出さないと決めたなら一切出すなよ
って感じ
第三世代と第五世代がミサイル打ち合ったら
第三世代に勝ち目なんて万に一つもないから
第四世代のF-15だってF-22には手も足も出ない
F-14でフェニックスロックオンできたらワンチャン(ただし第五世代はステルス
叩きにキレがない
これいつのだ?
一番くじやってた頃からずっとなんだが…
武内Pはコミュ症だし赤羽根Pはもやしヘタレだけど
だからこそ作劇上必要なミスの責任をアイドルに押し付けずに棲む
P視点からも「このPはここがダメだな」で終わる
提督がいて明らかに作劇の都合上の失態がありながら
責任が実質大淀や長門におしつけられてるから大淀スパイ説とかまででてくるし
金剛や榛名も完全に基地外
3000がペイラインとかないから
1話1千万*13話・円盤5000円として2万6千枚売れないと赤字
実際には円盤一枚での「利益」が5000円はまずないしOPとか1分で一話分だからもっとハードル高い
つまりごく一部の大ヒット作に数十数百の爆死作品が養ってもらってる
出版業界とかも基本同じ
2巻以降、2期以降も黒字になって角川建て直せるといいね(こっちも全く信じてないw)
アニメで1番損した奴は誰なんだろうな~
閑話休題は脱線した話を本筋に戻すという意味だから
合宿シーンのあるアニメ全否定かよw
吹雪かなぁ…
主人公だし可愛く描かれて功罪と呼べる部分はあるけど
罪の割合が大きすぎる
モバマスの場合責任者のはずのPが予定があるって言っていなくなってたから…
記事のコメを読めよ
元スレでは好意的なレスもあるのにディスりレスばかり抽出してるから
アニプレモバマスと競合してる艦これを潰そうとしてるだけだよ
いない間のシーンで、1シーンでもちひろなりトレーナーなり出しておけば良かったんだけどな
まあ逆に言えば、その程度のシーン
現実の整合性より物語としてのカタルシスを重きにおいてるだけ。
だいたい原宿ゲリラライブとか作詞当日アップなんてありえないけど、
そういう盛り上がりが無かったらお話として面白みがなくなるでしょ?
そこを現実の整合性で縛るのが脚本、なんて馬鹿なことは言うなよ?
まぁ、そういうのがなんかイヤって人はもうアニメなんか卒業な?
意図的に大人組いなくなるようにして自主性育てたと考えるほうが妥当なんだよね
まさか合宿が一泊二日ってこともないだろうし
ズレが拡がるよりも、もはや煽りにしか見えない前向き発言の方が儲かるとまだ思ってるのか
勉強しますの一言すら言えない
だよな。CG良かったとか言ってるの見ると笑える
動けばいいのか?潰れたり尖ってても?動いてすらいなかったと思うがな
あれか、CGに詳しくて完璧なCGの難しさを理解してるからこそ褒めてるのか?
CGモデルがいいとはいってない
粗が見えないようにロングにして躍動感のあるカメラワークで
戦闘海域の狭さをごまかすテクニックとかを褒めてる
というか馬鹿に板野サーカスとかの凄さ褒めても理解できないし
中割で作画崩壊言うのと一緒でわからん奴には一生わからんのだろうな
「お客様それはキャビアでございます」
>アニメ化の難易度は艦これのが相当むずいと思う
そうは思えないけどなあ
提督LOVEのキャラの発言とかで「アニメ用の提督を作る手掛かりになる」ような要素はあったのに
それを一切放棄してるんだからダメ
モバマスの武内Pは色んなアイドルがPに対して言ってた発言で構成されて出来てるんだから
提督だってもっとやりようはあったハズだし
提督に関してはタナカスが出すなと入ってるのでこれ以上の議論の余地はない
だいたいゲーム内の発言を集めてできる提督像なんて
執務室に風呂や脱衣所、診療台や麻雀こたつを用意し
(女装して)艦娘にセクハラやボディタッチを挨拶と称して続ける
ただのゲームプレイヤーでニート
以外のものにはならない
逆に言うと海軍提督には本体ありえないショタ提督や女性提督も艦これならありうる
しかしそのどれかかを採用するとそれ以外を否定することになるシュレーディンガーの猫
あれだけ無難にやっても「足柄をいき遅れとdisった!ボクの那珂ちゃんはそんなこと言わない!!」
とか言い出すプロライター(艦これ記事も書いてる)がいるんだぜ
何やったって詰み
無理に全部採用しなくてもいいでしょ
モバマス公式四コマに登場する顔が隠れたPには、
武内Pっぽい要素はあっても武内Pではないなという描かれ方なのでおそらく別人
なので「一部だけ採用」は別に原作否定にまではならないかと
監督があれをほめたり満足してたらダメだろw
バトルが安っぽいのは致命的だよねー
と言われてもセクハラボディタッチとか
好意的か批判的かリアクション違うだけでほぼ全員が言うんですが
提督LOVE勢筆頭の金剛にして「時間と場所はわきまえ」ろと言われるくらいのことをな
納得できないポイントなんだよなぁ
2D作画にケチ付けられないからでしょ
CGに関しては目が肥えたというのもある
良いものがある中艦これのイマイチさが際立つ
2期も同じ路線でいきそうだなw
最終回まではそうだったんだけどな・・・
ボディタッチは文句なしの採用の方向性だろうに
え?二期でも提督は姿を見せない?なんかこんな風になりそうだけどさ
最終話はCGの霧島の艤装が途中で切れてるキャラ2Dのカットとかあったし
あきらかに作画じゃなくてコンポジットやスケジュールの問題でしょ
曙や霞が事あるごとにクソ提督とか罵ってくれるんですね
それなんて陽炎抜錨?
pixivの大百科におおよそ載っている
3人ともいい先輩って感じで
いや、それ褒めてるのごまかしのテクニックだけじゃねーかw
それなんて玄人向けアニメなんですかね
ほかは文句ないけど
現時点でのCGなんてアップじゃ耐えられないんだから
ごまかして使うしかないに決まってるじゃん
ラブライブでもCGは遠景だけでアップは手書きじゃん
それかマジンボーンみたいにバイザーで隠すか
町中の車とかも道交法違反レベルでスモーク貼ってあるし
艦娘というのは巨人なのか人間サイズなのかどっちなんだ
建物や食事を見る限り人間サイズみたいだけど
人間サイズの艦娘がちまちま戦うより本物の戦艦を持ってこれば圧勝できるだろ
メカと人間の差は大きいよ
顔は一番CGの粗が出るからね
だからCG主体では顔を隠すかあとで2D重ねる(コンポジット)
これをミスると空気椅子とかになる
きっと黄金銃並の殺傷能力なんだろうな
迫力はないがなw
あーあー聞こえない聞こえない
もっとさ、こう、長門とか陸奥とか、提督を性的に楽しませる
コスチュームのキャラを全面にだしてだね。
瑞鶴・大和出撃とか、瑞鶴翔鶴が離脱するとこなんか
下手にストーリー性持たせてお寒くなるくらいなら、
戦闘はただ魅せるだけで、5話みたいにサクッと終わらせた方がいい
崩れてもいいから、人物は手描きにしなきゃだめだろう
理由は昨日書いた
サラリーマンやってると面白い議論に参加できる時間になると 終わっちゃってるw
12話の見所は 敵に勝って 誇らしげに 提督の元に帰って行く監娘たち
根本的な部分が間違ってたから、例え作画が良くても批判は免れなかっただろ
メインのスタッフに恐らく海軍オタが一人もいなかったんじゃないだろうか。
そりゃ、ゲームに思い入れのないお前には出して欲しい艦娘なんていないだろ
>そういうのがついてないと艦これ最終回の絵コンテや演出みたいな仕事になる
それを無能って言うんじゃ・・・
謎の爆発と黒煙でキャラが隠れて、場面が切り替わったら中破してるとかばっかりで、迫力は無かったな
声優の使い回しは仕方ないとはいえ、総合的に見て、低予算アニメにしか見えんけど
ワロタ
ワロタw
本当だよな
それ監督いる意味ないじゃんっていうね
これで謝ったら本当に最低だった
如月轟沈直後にきゃっきゃうふふしてたら、そりゃ「何やってるの?」ってなるわ。
ああ、最終話は論外ね・・・
優秀なスタッフ使いこなせるならまだマシなディレクターだけど、
草川監督は演出が90年代のまま止まってるしなあ
人が消えてんのに野球を始めたエンジェルビーツのことかー
やりたかった本筋が全く評価されてないってことだから
そうかそうか
で、肝心の本編の評価はどうだったんです?
バカはとにかく叩いとけばいいと思ってるんだよ
あれを見た後だと(規模は違うにせよ)女の子たくさん、戦闘っていう同じような要素である程度まとめてたストパンは結構すごかったんだな
アニメ一期で轟沈=キャラクターの死を描いちゃったから、ストパンみたいに戦闘と日常をバランスとった方向にここから持っていくのは難しいだろうな
草川も花田と同罪じゃ!!
可能性① 捏造 自演 やらせ
可能性② 日常萌えアニメしか見たことが無く、アレでも派手に見えた
低予算アニメのしょぼいバトルシーンしか見たことがないなど
とにかく、余程レベルの低い作品しか見たことがない、ってとこかな
メインであるストーリー部分と戦闘描写がダメダメで
日常回しか評価のしようが無かっただけじゃんw
そこ悦ぶとこじゃなくて恥じるとこでしょw