【終】『ガンダムビルドファイターズトライ』こういうお祭り最終回って最高に楽しいよね! 色々フリーダムすぎだったけど2期で一番面白かった!



























































名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
師匠おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ってドモンやんwwwwwwwwwwwwwwwww
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
ドモンじゃねーかwwwwwwwwwwwww
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
出しちゃったよ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
ドモンじゃねえか!
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
ラルさんがいる時点でその可能性かんがえとくべきだったwww
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
あれー予告でセイくん居たような気がしたけど
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
ドモンにするなら流派東方不敗にしとけよ・・・
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
いい最終回だった
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
最終回が一番面白いとは…
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
ドモンって生身でも糞強いよね
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
もし師匠が喋ったら声は誰になるかな?
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
全体的な流れで見るなら前作のほうが面白かったけど
最終回だけはこっちの方が上だわ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
これまでのが最後のドモンで全部吹き飛んだ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
期待値よりはかなり良い最終回だったわ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
アムロ出てこなかったね
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
ドムR35
ライトニングゼータ
スーパーフミナ
サミキバーニングガンダム
紅武者
キット化しそうな新機体
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
終盤は不満な所が多かったけど最終回はアホでよかったよ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
次作るならマトモにプラモ作った事ある人にやってもらいたいなあ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
【悲報】セイとレイジ復帰せず
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
この世界ってGガンの世界だったのか
ドモンが勝った後のネオジャパンでのできごとか
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
面白かったな
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
2期残念だったから3期は難しいだろうな
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
もう無駄にトーナメントとかやる必要なかったんだ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
最終回やりたい放題だったな
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
バリが勝手にOPで出したネタだったのに
公式に師匠をドモンにしちゃったよw
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
まあ熱いバトルなら一期でやったし
ホビーアニメならこういうので良いと思う
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
新作発表も楽しみにしとくか
ビルドファイターズトライ最終話放送まであと1時間。何らかの告知はネットでの無料配信開始後30分以上経ってから公式アカウントにて行なえればと思います。よろしくお願いします! #g_bf
— 小川 正和 (@mkaz0310) 2015, 4月 1
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
教えてくれ五飛・・・俺は一体何に驚いてツッコミを入れればいいんだ?
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
また「ガンダムに比べて予算が少ない」とボヤく銀魂が始まるのかw
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
最終回でも前作のやつ一切出さないとは
別にいいけど
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
なんか深夜アニメにありそうな最終回だったな
朝夕の終わり方って感じじゃない
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
いやー面白かった
最高のギャグアニメだったな!
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
ねえアイラは?
ねえレイジは?
ねえマオは?
ねえ?ねえ!
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
次回作はガンダムが嫌いな主人公が
量産期でガンダムたちに挑むガンプラで
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
ライトニングゼータの発売はよ頼むわ
近年一番欲しくなったガンプラだわ
スーパーフミナはAGPで出すんだろうなやっぱり
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
セイとレイジを頑なに出さなかった理由は何なの・・・
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
レッツゴーMAXを鑑賞し終えたような気分だ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
それだ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
それすげえ分かるwww
でもレッツ&ゴーはセイバ兄弟出てきたけど
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
そういや
レッツ&ゴーの再放送このあとあるのすっかり忘れてた
ありがとう
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
カミキバーニングは作中でやらないと駄目でしょ
アホらしい
マジで脚本何考えてんの?
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
ほんこれ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
シナリオ上出せる場所ないじゃん
シナリオの出来は置いといて
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
大会前はそこまで作ることに思い入れ持ってなかったし大会中だと作れるような時間なかったし仕方ない
あのぽっと出のような扱いはどうかと思うが
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
ライトニングZとかプラモ確定してるのか

名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
ライトニングZはRGZで作れそうな気もするがな
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
ライトニングZとカミキバーニング以外にも最終回で出たやついくつかでてほしいな。
前作も最終回後にリナーシタとかアメエクとか続いたしマジで期待したい。
ガンプラアニメなんだからガンプラ出すのが最大のサービスだと・・・・・・
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
影絵って
ゼータ、武者レッドウォーリア、レオパルド?
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
ゴッドモックwwww

名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
初代ベアッガイが
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
プロトベアッガイいたのか…
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
ヘビーガンのラフレシアやってやったぜ感
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
コレ右斜め上端の白い機体ってモデルはELS GN-XⅣかな?
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
セカイが借り物ガンプラで最強だったのは
今の子供はプラモ嫌いで組み立てシーンを入れると客が離れてしまうため
バトル中心のガンプラを作らない主人公になった。
そんな主人公が最後は自分でガンプラを作ったのは
スタッフから子供達へプラモデルを好きになってほしいという
願望なのかもしれない
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
世界最高レベルの人が作ったガンプラをど素人が弄って強くなる理由とは
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
現代っ子は修行や特訓が大嫌い。課金で最強になれるゲームも多いし、なら
最初から最強装備が一番だよねという理屈
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
作中でもまぁ塗装改造当たり前みたいな描写だったしな
そらあ離れるわ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
ホビー系作品だと主役機との出会いは
メダロット・・・飼い犬が拾ってきた
ダンボール戦機・・・知らないお姉さんからもらった
GBF・・・自作
なので前期のセイが珍しい部類に入るのかと
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
ビルドファイターズトライの内部密告ですが
こんな誰も死なない
つまらない終わり方になったのは
中途半端にギャン子人気が出たせいで
劇場版を作るという話しが出てきたので
劇場版を作りやすいように
ビルギットくらいしか死なない終わり方にしろという上層部からの指示があったので
こんなつまらない終わり方になってしまいました
ごめんなさい
結局こんなつまらない終わり方になったので劇場版の話しもおじゃんになるかもしれません
ちなみに公式サイトでは劇場版発表へのカウントダウンが始まってます
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
ここにも来たのかwww
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
杉田ラフレシア死んだだろw
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
待て
プラモが壊れただけで死んではいない
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
夕方のアニメにもこれはるのかよww
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
死なねぇよこのアニメで
ソレいい加減にしろ
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日

↓7年後

名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
納得した
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
何故そっち方向に成長したし
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
何でこのドモンみたいな人Gガン見て流派東方不敗編み出さなかったんすかね
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
師匠が東方不敗じゃなくて東西南北中央腐敗・スーパーアジアだったんじゃね?
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
だったら手からビームも出すべきでしょおおおおお
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
成長早すぎィ!
名前:名無しさん投稿日:2015年04月01日
ドモンで良かった、セカイの師匠のイメージとも合うし
ガンダムビルドファイターズトライ最終回、もうすぐですね( ☆∀☆)
最後までSDガンダム推しで行きます❗ pic.twitter.com/6Ng4O1Y7SL
— 牟田口裕基 (@mutaguti2) 2015, 4月 1
ガンダムビルドファイターズトライ最終回、このあとすぐッ!! pic.twitter.com/KUgJBBQvdB
— 大張正己MasamiObari (@G1_BARI) 2015, 4月 1
おわった スタッフの皆様、ほんとにおつかれさまでした! pic.twitter.com/hkNSaOxNwZ
— ヤスダスズヒト (@suzupin) 2015, 4月 1
ありがとうございました
ビルドファイターズトライにかかわったすべてのみなさまお疲れ様でした~(*^^*) pic.twitter.com/1UjjUzOcYE
— 有澤 寛。 (@akainu2) 2015, 4月 1
ガンダムビルドファイターズトライ、半年間ありがとうございましたm(__)m
最後の最後に紅武者描けて良かったです(≧∇≦)
SDガンダム最高です‼ pic.twitter.com/gQ4sOYwnIF
— 牟田口裕基 (@mutaguti2) 2015, 4月 1
祝★最終回!ありがとうガンダムビルドファイターズトライ!
番組は終わってもガンプラの展開はまだまだ終わらない!
無限の可能性に向かって、みんなでつくろうガンプラ!
http://t.co/YgsGAv8vR7 pic.twitter.com/a4eYJCrO4N
— バンダイ ホビー事業部 (@HobbySite) 2015, 4月 1
ビルドファイターズトライ最終回ご視聴ありがとうございました(>_<)細かいネタは配信後に〜
スタッフの皆様本当にお疲れ様でした!GBFガンプラシリーズまだまだ続きます! #g_bf pic.twitter.com/GqplotzgUe
— 海老川 兼武 (@KANETAKE) 2015, 4月 1
ビルドファイターズトライ最終回。贅沢なお遊び回に、ちょっとお手伝いさせていただきました。スタッフの皆様お疲れ様でした。視聴者の皆さんは・・・笑ってやって下さい
— 島田 フミカネ (@humikane) 2015, 4月 1
ガンダムビルドファイターズトライ 最終回記念
水曜日が待ち遠しい半年間をありがとうございました!
必ずまた会えると信じています。
#g_bf pic.twitter.com/ff6VwzOXp6
— null (@null2deoru) 2015, 4月 1
/ ̄ ̄\ 最終回おもしれえええええ
ノ ヽ、_ \ 何だろうこのノりでずっとやってほしかったなぁ
(⌒)(⌒ ) | まぁお祭り回みたいなもんだから毎回やるのはむずかしいけどさ
(__人__) |
ヽ`⌒ ´ | BFのアニメで見たかったもんが最終回につまってる気がするわ
{ |
ヽ ノ
.___________ ,>ー― `ヽ
| | | / ヽ
| | | / \___
| | | 、 ヽ | |
| | | ヽ ヽ l |
|___________|_| nnnー ⌒ | | |
_|__|_|_ 二二l二二l ̄ ̄ ̄(二¨),__/  ̄
/ ̄ ̄\ セイ、レイジ、マオきゅんとかでなかったのも残念だが
_ノ ヽ、 \ これはこれでいいのかもしれんね
( ●)( ●) |
(__人__) | ../} あとクスィとかまじでほんのわずかやったねww
_ ヽ`⌒ ´ | / / __ まぁ動いてる所が見れただけ良かったけどさw
(^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ
( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ / でも一番目立ったのってフミナちゃんとラフレシアだと思うわwww
.(二 ヽ i i |,r‐i ノ. ヽ / / フミナちゃんはMSってよりフィギュアだけどな
ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄)
i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
ヽ. `ー '/ / /\ \
`ー '  ̄ ̄! | ヽノ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | U (__人__) / \ まぁ長かったBFTも終わりか・・・
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ 1期に比べると色々物足りない所とか
. | } \ / (●) (●) \ あったけど、まぁ楽しかったね!!
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/ 3期あるならまたシングル戦にもどしてほしいわ
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
師匠がまさかのドモンだったな。
一期より明らかに話のレベルが低かった
こういうノリを待っていた、3期希望するよ
でも良くも悪くも子供向けだろこれ
ラルさんポジションを関智のドモンにすればいい
まぁ3期は別に望んでないけど
管理人に同意
流石にコレで詰まら無いって言うならもうそいつの感性と作品が合わないとしか言えん
考えれば考える程手間掛かってんじゃんアレ
って思うじゃん?
実は萌豚のおじさんガノタ向けw
おっぱいとかも柔らかい仕様だしぶっ掛けが滾るな
ミナトってスタッフが暴走しやすくするために出したんじゃないのか?
親も一緒に見てたけど「これバトスピ?」って言ってたわ
アニメを間違えるぐらいひどい駄作なんだからもう救いようないね
集計不能だから売れてても1000枚くらいだよ
そもそもなんで売れてる通常版が2200枚なのに売れてない限定版が2800枚行くんだよアホ
レイジは出番こそなくても過去のチナの台詞から
名前がでなくても存在は語られてる、
同じく出番なかったフェリーニも台詞から今はオープンクラスの実力者と判明、
ニルスは1話限りのゲストキャラだけど出番あり、
出番なかったアイラも出番ない反面、彼女の存在はルーカスに良い影響を残してた、
出番がなく台詞で存在を語られるわけでもないマオが一番不憫なんじゃ…
最終回も前作とは逆の流れにしてくれたのもまた印象深い
手を抜かずにちゃんと締めてくれたのもいい
でもまたほしくなったガンプラが増えたな、紅武者予約開始はよ
それまでは毎週楽しみにしてたのに
野球で呆れた人絶対多いでしょ
正論すぎwwwwwワロタwww
ちょっとは貶さないと
先輩かわいい
しかしこの最終回賀できたなら本編もできたはずなんだよなぁ。
セカイバーニングだけ本編でみたかった,,,,
戦いだけがガンプラバトルじゃない、というのを印象付けた話だと思うんだけど
2期はそういう話がなかったのが残念
信者は涙吹けよ
円盤も売れないゴミじゃねえか
MS少女。メイジン正論。被弾したらキャストオフwww
修行(意味深)あーもうめちゃくちゃだよ。
ラルさんまでwww ドモンwwww いい最終回だった。
・どうしても2期の主役を食ってしまう(過去作で実例アリ)
・現在20歳の設定では変声期前の設定だった1期の女性声優さんを使い辛い
たぶん3期では親世代になってるから出てこれるはず
最後のお祭りパートとドモンで大満足
一期に比べると物足りなかったが終りよければ全て良しってことで
つーかこれから声優の仕事あるのかな・・・
やっぱ餓鬼しか楽しめてないんだな情けねえ
もうあれガンダムじゃないし
文句言う方がおかしい
なんやかんやで俺はBFTが好きやったんやな・・・
違う、MS総選挙で一位になった、ガンダムTR-6[ウーンドウォート]
アドバンスオブZの機体もう一体出てたけど、よく分からんかった・・・ ハイゼンスレイ・ラーかな?
そして、さりげなく販促していくレッドゼ-タさんwwww
さすがやらおん見てないから、そこまで拾えんかったんやな・・・
確かに多少不満の残る回もあったけど最終回が素晴らしかったので良しとするわ
1期でセイたちが参加してた時は一般しかないから個人や団体の区分がなかったし
3期で1期の謎を回収してほしいわ
・・・サザキ君じゃないけどラルさんはグフ一筋でいってほしかったかなー
んなわけねーだろks
刀もあるし殴る以外の戦闘も見れたろうし、勿体無いな。
やら管の感想とかどーでもいい
って思ってるだろうなバンビジュとサンライズのスタッフはw
グフR35の別の姿が今回のドムだろうが
大体一筋ってなんだよ
搭乗型ロボット、ましてやモビルスーツはパワードスーツの発展型なんだが
お前みたいなやつが大嫌い
刹那の嫁はエクシアとか言ってるやつはぶっ殺してやりたくらい腹立つ
改造したケロロロボとか見たかった
ってことは無いんだよな
一期は面白かったのに…
一瞬でもいいから出しておけばいいのに
つか、アニメ設定が優先される状況で、
アッガイだのザクだの、雑魚MS作る奴ってなんなの? ドMなの?
てか劇場版より三期の方がいい
一期+二期で世界大会頼むわ。
シアさん大勝利?希望の未来へレディ・ゴーッ!?
三期はセカイとシアの息子がセイとチナの娘と組んでガンプラバトル宇宙大会優勝を目指します
だがまだまだだな
一話でレイジくんの再来かってラルさんが名前出してるよ
その後ガレキでイベント販売したのを
デビルガンダム 最終形態の性能
自己再生、自己増殖、自己進化、宇宙を飲み込む、理論上気合い次第で無制限に性能を上昇可能
ジェガンの性能
ファーストガンダムのマイナーチェンジであるガンダムMk-IIを上回る性能
いいよな
面白い言ってる奴の頭悪くて
さっさと閉鎖しろ
毎回、こんな感じでアホみたいなガンプラだしてやれば良かったのに・・・
こればっかりじゃ飽きるんだろうけどw
ま、お疲れさまです!
途中は本当にダレてたから尚更
本編ではマ・クベの嫌がらせでドムが配備されなくて
ゲリラ戦をやむなくやって戦死した事を思い出すと感慨深いな
ユウマ腐が暴れてたんでそっちに媚びるのかとひやひやしてたわwwww
お前はスターシステムという単語を知らないのかね?
それにランバ・ラル専用ドムがあって分岐した時間軸では搭乗して戦ってたことを知らないのか?
1st本編での事を言ってんだよ
一々知識自慢してなんか楽しいか?
お前のような糞ガノタがいるから新規が入りにくいんだよ
害悪だからさっさと隠居しとけ
ラル専用ドムはゲームならではの遊びで分岐した時間軸とまで大袈裟に言うものじゃないよ
素直に「知らなかった、教えてくれてありがとう。」と言えよ
俺は事実を言ったまでだ
これだから真正のガノタはどこ行っても嫌われる
イマイチパッとしない2期だったがドムR35はとりあえず買う
3期があるなら是非イフリートR35で頼む!
>素直に「知らなかった、教えてくれてありがとう。」と言えよ
>俺は事実を言ったまでだ
うわ、きもw 「分岐した時間軸」(キリッ 馬鹿すぎるw
ガノタではない自分からしたら、106のコメも理解しにくいモノがあるが、それでも「ファンならではの楽しみ方」として受け止めることができる。
が、108&111はキモすぎるw
文盲か基地外のどっちかだろw
108がひけらかしたがりだな^^
お祭りはたまにだから面白いんだぜ
挙句の果てに「知識与えてやったから感謝しろよ!」って
恩着せがましいにも程がある
何様なんだよ
同意、
ただファースト当時「青い巨星」はマイナー模型誌の煽り文位しか記載しなくて、MSVエースパイロットも無かったから、ランバラルは量産機をそのまま乗るイメージだったので、
ラル専用旧ザクとかギレンの野望で青いドムだったのは最初違和感ありました。
何を顔真っ赤にしているんだ?
本編でカッコ良く動いたのを見た後だと余計w
最終回「だけは」面白かった、と
個人的にはもうちょい恋愛面でセカイとシアの関係をフミナとの三角形で掘り下げて欲しかったけど、多分そういうのを回避する為にセカイを格闘バカの朴念仁に設定したんだろうな。
そういう意味では、面白さで1期に劣るというより、やっぱり方向性が若干違ったんだなというのがBFTの個人的な総括かな。
最終的な評価は俺個人としてはそう大きくは変わらない。
主人公も中盤ぐらいでそれ作れよって感じだったわ
明貴美加使えよ
それな
もし次があるなら、1対1か2対2がいいな
3対3は、ちゃんと戦略考えられる人がいないと面白さが表現しきれないなと感じた
Gしかり、ネタとして見てる分には面白いけどなんかコレジャナイ感が付き纏うんだよなぁ
プラモ売れたというニュースが出てこない。
失敗だな
どうしても前作と比べちゃうけどさ。
Gガンはまだ後半はガンダムやってたからまだいいとしても
BFTはBF同様「お祭りガンダム作品」なんだからガンダムらしい事をして欲しかった
次元覇王流とアシムレイトは本当に要らない設定だった
前作の他世界のキャラがこの世界では幸せを謳歌してる、みたいなひと場面好きだったのになぁ
いやいや、ガンダムで格闘技をやる事もダメージがパイロットに跳ね返ってくる事もGガンの大事な要素だろ。
なんで「お祭りガンダム作品」に求める「ガンダムらしい事」の中からGガンだけ除外するんだよ。
ビルバやトライビルバのベース機体がゴッドじゃないBFTオリジナル機体だから
Gガンの設定に近い次元覇王流とアシムレイトが要らないなと思っただけ
はい、最終回が最高でした
4/1でもそういうのはダメ
セカイの機体をセイ君が作ってたのと
次元覇王流が無駄だったな
ユウマがガンプラバトル好きだった頃に作った機体とかにしてたほうが
バランス取れてて良かったと思うし話も作れたんじゃないかなーと
色々残念
今後、武装てんこ盛りオールラウンドな機体を組むビルダーに育つんやろうか。
兄ちゃん格闘のほうが得意そうやが。
悔しい思いをして、そこから這い上がった『ダイヤのA』の主人公たちが言ったときは燃えたけど、主人公補正受けまくりの奴らが言ってもなぁ……。
あるとしたしたら劇場版かな
カミキバーニングは別に無理やり出せたんじゃねえの?改修機なんだし
ベースがストライクとか謳っておきながら劇中活躍でストライクの要素ゼロだったビルストに比べれば、ちゃんと格闘やっている分ゴッドの要素濃いだろ
バーニングガンダム→海外版ゴッドガンダム、という繋がりはあるし
連邦軍に正式採用されていたらありえたカラーリングだよね
ガンダムブレイカーで再現出来るかも
俺らがこの番組に求めてたのはコレだったんだなって思い知らさる
トーナメントは終始微妙だったが、
最後の最後でやっとBFを見れたっていう感覚を得られたわ
言うなればガンダムトルーパーじゃねぇの?
>ベースがストライクとか謳っておきながら劇中活躍でストライクの要素ゼロだったビルスト
スタービルドは1期最終話でビルドMK-ⅡのビルドブースターMk-IIに換装してたじゃん
フルパッケージの方も種死HDリマスターのストライクルージュのオオトリパックがベース
本当にBF1期見てたの?
しかし今期最終回が件並糞ばっかだったからBFT最終回面白くて良かったわ
ただ、シリアス路線の一期とは明らかに違う路線だったから、個人的な好き嫌いもあるのかもなあ。
自分としては一期であったあの別世界は何なのか、なぜ地球とつながったのか二期でわかると期待していたので、それがなかったのもある。気にならない人はどうでもいいことだろうけど。
背中についているものを変えたらストライクって安直すぎんだろw
プラモが楽しみだー
すーぱーふみなも出そうだけど
その前に自作する人見たいなw
ビルドブースターに関してはストライクというよりは単純にガンプラの組み換えの要素の方が強いだろ。直後に両手を組み替えてミキシングとかやっているし。
フルパッケージに関しても見た目がオオトリパックベースってだけで、それこそ「見た目だけストライク」に対する反論になってない。
いくらガンプラは自由だと言っても、結局ディスチャージとかビルドナックルとかアクアモードとか、ストライクの要素無視したスーパーロボット的要素が強すぎたんだよ。
だけどストライクに似てるデュエルとの差なんてそれぐらいしかないだろ
バックパックの無いストライクなんてデュエル以下
セイ君もあれでBFTに出演してましたってレベルでもないもんな
24話で出たと思ったら微笑んでただけだし...
レイジなんか名前すら出てない
マオやフェリーニは空気
総合的にはいらない主人公と設定で駄作に成り下がった
ユウマ主人公の方が話的に面白かった
残念でならない
最終回の「もっと早く知っていれば」という台詞が前半クライマックスで出てきて
ガンプラとガンダムの事を学ぶようになっていたら印象が変わってたと思う
PGとか1/12とか欲しいよね
レイジが師匠だったら、セカイがガンプラを知らないわけがない
でもまぁすーぱーふみな商品化お願いしますよ
そしてクスィーのアクションが見れて嬉しいわ
あとビルギットさんが生き残った
つかドモン…
そして最後にスガは確実にヨミと付き合ってるな
師匠違う役されてたけど
2人声優揃ってるから変装だったってことにして「見抜けなかったのかこの・・・」
みたいな風にできるよね
そうはいうが、前作だってレイジは最後までガンプラの魅力にはハマってなかったから、そこはあんまり関係ないと思うぞ。
最後に まさかの技かぶりとは
ネタ切れにも程があるw
いろんなMSの戦闘が見れたのは良かったけど
MS少女を知ってる世代と知らない世代じゃ評価が分かれるだろ
勿論胴体はやわらか素材でキャストオフありで
OVAのオープントーナメントで出るんじゃね?
あれインパルスなんだぜ・・・デスティニーインパルス
セカイ鍛えるくらいやって欲しかった
だからモデラーを主人公にしたら確かに万能感はあるが逆に共感はし辛い。
要するに時代に合ってないと言う事。
俺の姉の子供は四人全員男の子だったがプラモは作らせてない。
理由は
作った後ランナー等のゴミが出て始末が苦労する。
カッターやニッパー等の刃物を使うから怪我させたくない。
今はこういうご時世。
俺はトライ満足した。
只、OVAが続きとかガッカリしたわ。ちゃんとテレビで三期やれ。
やはりか
プラモ要素が疎かになった序盤で視聴はやめた
超強い主人公や超強い主人公メカが出てくると、敵も味方もインフレ起こして途端につまらなくなる
敵味方共、互いに強みと弱点があるからこそ戦闘が面白くなる
敵も味方も全員ガンダムって、夢の共演ではあるかもしれないけど
戦闘としては「俺のガンダムの方がもっと強い!」の繰り返しで、単調で観ていてつまらない
やればセイとか出るだろうし
こういうおふざけでいいんだよ
で、たまにシリアスやってくれれば良かったんや
セイ&レイジが出なかったのは不満かな
出そうな雰囲気だけ匂わせておいて出なかったんだから
「LOVE YUMA」ってプラカード掲げた子もいる
それがなかった人にはクソって言われても仕方無いと思うわ。
こういうノリで頼むわ
やっと行けるのか・・・やっと
面白かったのもヒロイン争奪戦とガンダム博物館だったからってだけだし
BFは定期的に博物館してたけど、BFTって実は博物館回ってものすごくすくないんだよね
内容でクッソみたいなデキなのに博物館ブーストもない
これがどれだけ酷いことかBF知ってればよく分かる