「サイボーグ 009」新作アニメ製作発表!監督に川越淳を起用

巨匠・石ノ森章太郎氏が1964年に「少年キング」でマンガ連載を開始して以来、『サイボーグ 009 』は世代を超える作品として長年愛されてきた。作品誕生50周年を迎え、いまなお様々なメディアを通じて作品がファンに送り届けられる。
そんなファンを驚かせるニュースがこのほど発表された。『サイボーグ 009』の新作アニメの製作が決定、発表された。
50年の節目、今後のさらなる展開を目指したものとなりそうだ。
作品のリリース時期、方法などは今回明らかにされていないが、監督に川越淳氏を起用することが発表されている。川越淳監督は2001年から2002年にかけてテレビ放送されたアニメシリーズ『サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER』でも監督を務めている。13年振り2度目の『サイボーグ 009』の監督だ。
詳細は今後石ノ森WEBやサイボーグ009公式サイトで今後告知するとしている
スタッフやキャストなど、さらなる情報が期待される
一方でやはり注目したいのは、2015年という時期である。本作は石ノ森 章太郎氏が1998年に亡くなられたことから長らく未完となっていた。それが石ノ森氏が書き残した構想ノートを基に小説、マンガという形で2014年に完結をした。
新作アニメは作品完結後の初の映像化になる。それだけに本作では一体どういったかたちで物語が描かれるのか気になるところだ。
http://animeanime.jp/article/2015/03/31/22661.html「サイボーグ 009」新作アニメ製作発表 50周年企画で川越淳監督を起用 http://t.co/meziNkGbUr またやるのか。ゾンビみたいなコンテンツだな…
— もりた (@greengarden) 2015, 3月 31http://t.co/8qqi4lClMQ 正直009の映像化は平成版で満足している(^^; やるんだったら大仰な話よりは2クールぐらいで取りこぼした「エッダ編」とか「雪のカーニバル編」をやってくれないでしょうか。あの二本スゲー好きなんです。
— 松田未来 SWIFT!第1巻発売中 (@macchiMC72) 2015, 3月 31「サイボーグ009」またアニメとか。この前のは(ストーリーは別にして)映像はクソかっこよかったけど、今度のはどうなんだろう。 http://t.co/O54WYJkooO
— おひめ。 (@mephist0321) 2015, 3月 31いっその事、今川泰宏に監督をやらせてみてはどうでしょう?/「サイボーグ 009」新作アニメ製作発表 50周年企画で川越淳監督を起用 | アニメ!アニメ! http://t.co/aSboY6x7gY
— ta3 (@ta3z) 2015, 3月 31
l| /
. -─‐- 、 /
, ´ / \ / 009きたあああああああああああああ
/ ヽ (●) \ / なんか最近過去作とかの新作アニメっての多いね!
, (●) ;__) ヽ どんだけ弾ないんだよ!!!!
\ / 、_ノ | |
\ | \_ノ / これ喜ぶのは一体どの世代や!!!
\ \ <
\ ` ー r -‐' '、 /
\ ,' /⌒ぅ ヽ /
\ / ァ'´ ̄`⌒´ /ヽ /
/ _人__ / 丶 /
|/´ / ̄ ̄ ̄ 丶
{ / 丶 /
`T ´ 丶 /
| 丶 /
 ̄ ― _. | 丶
/ ̄ ̄\ ゾンビみたいなコンテンツワロタwwww
/ ノ \ \ また十何年後も新作作られそう・・・・
| (●)(●) |
. | u (__人__) |
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
JOJO<ZOIDEの失敗作SS6
旅団が消滅すると クラピカの気が抜けてbウボォーギンの死念に取り込まれて 突然変異 する事が判明 ナルトルート
これでSSSS超ジーヴァ100だな
H×Hで分岐 ZOIDEの失敗でNARUTOj
完結編やってほしいわ
セガレ(次男)が完結編が完成したら
アニメにするって言ってたし
ちなみにオレは第2シリーズ(1979~80年)世代
これでSSSS超ジーヴァ100だな
H×Hで分岐 ZOIDEの失敗でNARUTOj
ヨーク新シティの元ネタ判明
七つの大罪
メダロット
ナルト
の配分を決めていた模様
神山のはあれで2万以上売れてるからなwww
そういや本格的CGアニメのはしりだったな
アルペジオの後なら注目されてたんだろうけど
なんか笑える
空珍英明王子が主役だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
空珍英明王子が主役だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
009 - 櫻井孝宏 005 - 大塚明夫
001 - 植田佳奈 006 - 茶風林
002 - 森久保祥太郎 007 - 長島雄一(現:チョー)
003 - 雪乃五月 008 - 岩田光央
004 - 飛田展男 ギルモア博士 - 麦人
キャストは全員このままで頼むわ。
戦隊のご先祖様
ライダーはごみ
マジンガーとかゲッターとかいろいろ時代に合わせて変えてきてるのに
型落ちのサイボーグたちに敵が比較的簡単に負けるのはアレだよな
大昔に読んだからあんまり覚えてないけど
俺流に染めたがってるだけだろ
ttps://www.youtube.com/watch?v=F8wLGEQNdeI
009が櫻井のやつが?5,6年くらい前だと思ってた。
お前の頭は軽そうでいいなw
どうせなら9人全員を男にして歌って廃校阻止した方が売れる
押井のパクリだけのゴミ。
確か第4シリーズになるのか。日5枠あたりが有力か。
川越版のサイボーグ面白かったよな
良い意味で小室の音楽も合ってたし作画も原作に近くて好きだった。
神山版は無かった事にしたい
制作的には結構やらかしてるイメージあるけどなあ。
出来の良し悪しの差が凄いと言うか昔のナディアのような感じ?無論好きなんだけど
途中の10何話とラス前は映像が所々足りてなく暗転して話が進んだ挙げ句ラスト前の話数に総集編入れたりしてたし
これ、初代のアニメは白黒だぜ
儚い希望だが。
ジョーは片腕無くしてアルベルトのようにサイボーグ化。
フランソワーズも片腕サイボーグ化して、両目をえぐられ、義眼に。
ショックで鬱状態。自暴自棄(敵の精神攻撃?)になって自分で義眼をくりぬいてた。
チャンチャンコは口から大量の蛇を流し込まれ、木っ端みじんに破裂。
神の軍団に001を除き、全員フルぼっこ状態。
息子版→完結編でっち上げます!→未完
劇場版Re→未完
なにこれ
まさにゾンビコンテンツ
最終回近くで落として総集編
そのしわ寄せで完結編3話がツギハギで2話放送に変更
七夕回の短冊に「スケジュールください」
今やったら炎上して突撃者出るような事色々やらかしてたよな2001年版
もう前作で宮野に変わったじゃん
敵幹部にアナゴさんおったし
まさかZOIDSのつもり?
総天然色です。アニメ映画として初という触れ込みだった。
reは、
009=韓流スター
003=オバサン
だったwwwwwwwwww
いやいや、総天然色で「初」のアニメだよ。
総天然色になる前からアニメ化はされてる。
いやいやいやいや 総天然色が009の一番最初のアニメ
神山版つまらなかったしね…
総天然色のアニメ映画の宣伝を、白黒テレビで見た、というお爺さん?
009は毎回CV変わるからReが宮野だからこれもそうとは限らんよ
むしろ監督的に櫻井にもどす可能性が高いと思う
おっさんの俺でも009とか古臭いと思うし……。
当時中学生だったからなぁ。円盤とかムリゲでしたのことよ。
今モーパイの如く26話26.000円で2BOX構成でBD出されたら買うと思う。
つまらんから意味がないんだよ……
あまり評判は良くなかったっぽいが
いやいやいやいやいや白黒あったってw
ま、今のアニメ業界は才能ない烏合の衆だから仕方ないな
最初ちょっと話題になって後は…ってのがほとんど
そのうちやりそうw
そんなにやってのか
マンガでは、00ナンバーさん達は正義のために戦ってたわけではないような気がするが、
我々わーのアニメはいい者過ぎて気持ち悪かったような覚えがある
世代交代? 00ナンバーは、敵組織が作ったプロトタイプみたいなもんだぞ?
ショッカーが仮面ライダー1号を作ったのと同じ。
敵組織内では、010以後、バージョンアップを繰り返しているけど、00ナンバーの味方にはならん。
いちおう00ナンバーも、強化改造されていくけどね。
>いやいやいやいやいや白黒あったってw
009の最初のアニメは劇場版が先行して2本あるんだよ。
そっちが総天然色をウリにしていた。
それの設定をほぼそのまま使って翌年に白黒のTVシリーズが放送開始したの。
だから初のアニメはカラーってことになる。
…まぁ見るけどw
個人的には平成版のままが良いけど
サイボーグ009 怪獣戦争(1967,映画)
サイボーグ009(1968,TV第1期)
サイボーグ009(1979-80,TV第2期)
サイボーグ009 超銀河伝説(1980,映画)
サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER(2001-2,TV第3期)
009 RE:CYBORG(2012,映画)
004 - 飛田展男 005 - 大塚明夫 006 - 茶風林 007 - 長島雄一(現:チョー)
008 - 岩田光央 ギルモア博士 - 麦人
完璧な布陣やんけ。
フランソワが激可愛いかったぜ
つか少年KING連載だったのか・・・超人ロックようその後連載したな
某エバンゲリオンとか。
>サイボーグ009(1979-80,TV第2期)
結局これが一番良かったな
あと004も特に良かった記憶
ラストはメンヘラの夢みたいなもんで
こんなもんなんで何十年も続いてるのかまったく意味不明だった
ブラックゴーストを上手く映画に出来なのかね…
いやパチの009 RE:CYBORGは久々に面白いので別にいいんだけどね
キャラデザインが変わるのは仕方ない、あとは好みの問題だ
パチンコ集金だけは許せない
石ノ森はそんなもん望んでねーよ