『ガンダムビルドファイターズトライ』第24話・・・決勝戦盛り上がったようであまり盛り上がらなかったような・・・・完全にパワーのぶつかり合いになってたな




































名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
地球がぶっ壊れたwww
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
ガンプラバトルちゃうやん
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
貴重な地球が
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
決勝なのに1週で終わった
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
面白かったけど駆け足すぎないか
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
これお互いのガンプラ消滅したろ
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
( ゚д゚)ポカーン
ってやつだな
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
これもうわかんねえな
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
全てが抽象的すぎて糞すぎるwwwwwwwwww
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
すげえな
世界大会以上じゃん
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
観てるこっちがポカーンだよwwwwwwwwww
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
地球おわたあああああ
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
拳法とか要らんから普通にモビルスーツ戦やって欲しいな
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
あててんのよ

名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
結局はよりガンプラ馬鹿の奴が強いって事でいいんだよね?
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
視聴者置いてきぼりなんだが…(´・ω・`)
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
えぇ…
このアニメが限界だろ
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
黒田って結構やらかす時やらかすよな
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
やっぱトライオン戦で燃え尽きたんだな スタッフ
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
盛り上がらん決勝だったな
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
続けて見てるやつはこれ感動で胸熱い展開なんか?
久しぶりに見たら全然盛り上がらなかったんだが
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
高校生でこれだったら世界とかもうスーパーロボットバトルじゃん
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
こいつらガンダムやガンプラ好きそうじゃないのにガンプラ最高!とか言われても(´・ω・`;)
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
やっぱ2クールで地方選+全国大会しつつ3vs3は無理があったのかな




名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
最終回に番外編をやるアニメは名作!
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
これからだ!
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
メイジン杯やるのか
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
最後はおもっくそ後日談だな
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
僕たちのガンプラはこれからだ!!!
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
ああ、そういやなんか投票結果の忘れてたな
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
もしかして、動くクシィーって見れないの??
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
ビルドファイターズトライの戦犯は次元覇王流
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
久しぶりに見たら最終回だった
おもしろかった
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
ガンダムブレイカーの機体アニメで再現するんか
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
つーかマジでバトルシーンいらねーよな
結果だけにしてあとラブコメやってりゃ面白くなったのに
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
二週使ってバトルするかと思ったら違うんたな
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
全国大会まではまだ良いとして肝心の全国大会が残念だった
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
三つ子戦 2話
決勝戦 1話
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
全体通してまともな戦闘してたのフルクロスだけじゃねーか
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
3期やってもいいけど世界観一新してほしい
これの続編やってもインフレするだけでつまらんし
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
三期があるなら今度は一期と二期のキャラがレイジの世界に飛ばされて
そこでガンプラバトルで驚異に挑むとかになるのかな
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
最後のコンテストはマオかセイ辺りが優勝かっさらってほしい
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
アドウさんっていつからネタキャラになっちゃったんだろな(´・ω・`)??
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
前作キャラほとんど無いし
2期スタッフは1期が嫌いなんだろうな
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
ガンプラ学園もトライオン3も切り札は前に見せたから1話終了はしょうがない
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
最終回唐突すぎんだろ
セカイの師匠とか出てないじゃねえか
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
もっと1期のキャラ出して良かったのになあ
出し過ぎるとそれはそれで問題だけど
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
構成のバランスが行き当たりばったりなような
ぷるんぷるんしてる
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
一期も拳主体になってからは劣化したからなあ
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
あれ?
ヴェイガンギアとタイマンして瞬殺してたシアちゃんはどこいったん(´・ω・`)?
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
さんざんチーム戦やれと言ってきたのにこんな事言うのもなんだが
もうちょっとウイニングとポータントのタイマンが見たかった
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
なんか覇王流ドーンとビーム撃ちあいに終始した感がね
印象に残ってるのがクロボンの試合ぐらいなんだよなぁ
3人の中だとユウ君の戦いは割と好きだった
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
アドウさん「最初は硬派なキャラだと思ったのになあ… 」
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
ロボの格闘戦って主体にする戦闘スタイルじゃないのよ
最後の最後使う武器も無くなって殴り合うから良いのよ
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
とりあえず技出す度「次元覇王流」って言うのはやめてほしかった
あれのせいで凄くテンポが悪くなってる気がする
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
各々タイマンさせたら良かったのに
完全な支援役になってたシアが不憫すぎるわ
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
そういや1期であった実際のプラモのサイズは考慮されなくなってたな
あの辺も面白いと思ってたのに
-----------------------------
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
そもそも子供向けなんだから話には期待してない
本気でストーリーどうこう言ってる奴らにも引くけど
映像的には魅せてほしかったなあ
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
1期は子供向けでありながら
単純なパワーの押し合いだけの戦闘じゃなかったからなー
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
一期が大人にもウケる感じだったからその差でな
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
受けたって言うか懐古だけだろう
もっとがんだむ世界よりも現実の物理法則や戦略(あくまでプラモとしてだが)重視して作ってればバトルも面白かったかもしれん
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
子供向けだからってただの逃げだろ
子供向けでも面白い作品はたくさんある。
-----------------------------
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
BFスタッフはなぜ拳に頼ろうとするのか
ビーム兵器使った方が面白いじゃん

名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
ビーム兵器の戦いは禿げくらいのセンスがいるからできないのかもしれない
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
銃も剣も失って最後に残る武器は己の肉体!!ってことじゃないかな…
…002nd最終話の逆手持ちビームピストル+1secトランザムみたいな熱い演出がもっと見たいけdp
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
ビームも拳が弾きますし
-----------------------------
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
ビルドストライクVSザクアメイジング
スタービルドストライクVSフェニーチェ
ケンプファーVSジムスナイパー
一期だとここら辺のバトルは間違いなく神回だったと言えるが、
二期で面白かったバトルってあんまり思い浮かばないな
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
強いて言えば1話のドムがピーク
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
走るドムってのは模型アニメ的によかったよね
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
スタビルとエクシアの戦いも何度も見たらよく感じる
やっぱディスチャージうまく使ったら戦闘はおもろい
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
敵の武器をゲート使って飛ばしたり面白い戦い方してたな
スタービルドはとどめこそナックルだけど
戦闘自体はけっこう多彩な戦いしてたから面白かった
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
ただスピードモード使った派手なドンパチ見たかったね
結構期待してた人多かったと思うのにほとんど使わなかったし
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
やっぱりチーム戦になっちゃった分試合のインパクトが薄れちゃったのかな
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
セカイが絡まない試合はわりと見れたな
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
トライオン3対ライトニングだな2期は
------------------------------
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日

名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
酷いwww
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
何が酷いって角が酷いwww
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
何このパッケージの画像と商品とは多少異なります的な・・・
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
リアルは駄目だww
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
一応再現出来るんだ
名前:名無しさん投稿日:2015年03月25日
ガンプラの出来が性能になるとか何とかとはなんだったのか
言いたい事ありそうね・・・・
__
/ \
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____ うーん、ユウマとアドウさんの戦いは良かったんだけど
. | (__人__) / \ 先輩とシアちゃんとセカイと鈴村の戦いが微妙すぎる
| ` ⌒´ノ /─ ─ \
. | } \ / (●) (●) \ シアちゃんはなんでヴェイガンギア倒した時の鞭を使わなかったのか
. ヽ } \ ...| (__人__) U | ビームに乗ってスケートしてたのは何だったのか
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \ セカイのバトルも結局凄いパンチと凄いシステムのぶつかり合いで
| \ \ (⌒二 | 何が起こってるのかさっぱりわからん
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
__
/ \
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | U (__人__) / \ まぁ全体的にセカイのバトルは脳筋すぎるんだわ
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ 格闘機だから仕方ないと思うんだが
. | } \ / (●) (●) \ ゴットフィンガーとかヒートエンド!とか
. ヽ } \ ...| (__人__) U | そういうのがほしかったなぁ・・・
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
ごめんね・・・楽しんでみてるんだけど・・・どうもうーんって思うところが多すぎる。トライオン3のバトルの方が全然良かったわ
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
「ユナ 諸星すみれ」でお馴染みのドラコレも今週決着で来週温泉回だし。
わりとマジで
なんか2期は操縦技術とかじゃなくて気合で解決みたいな戦い方だからつまんなかったな
11
ヴェイガンギアも良かったぞ
後はもう無い
少しは負けたやつにペナルティつけたりして緊張感持たせたらええのにカード化したり斬首するとかさ
一期最後のもだけどパーツ組み合わせるのは熱い
現実はまぁ仕方ない
要するにクソアニメ
戦闘や展開も退屈だし前作と違って原作愛がほとんど無いのが酷い
監督もどして(届かぬ想い)
エヴァの使徒倒すために国民の税金使うぐらいな壮大感がないわな
この大会税金で開いてるんだよなこんなつまらない大会開いて盛り上がってる客の民度は何なんだ
BFTさっさと終われよ
アドウの右手とかどうでもいいしシアは修理屋w
なんというか華麗に戦うシーンすらなし
最後は光がぶつかって終
なめすぎ
決勝戦だよなぁ
本当にGガン全部見たスタッフが作ってるのかすら怪しい
OOの悪いとこがですぎ
力のぶつかり合いで興奮とかねーわ。
ガンプラは技術だろ。ほんと糞みたいなアニメだったな。
つーかオッサンしかガンプラなんて買わねーんだし
深夜にやればいいのに
主役はせめてガンダム作品が好きであって欲しかった
中二病の二期もそうだし
とっかんはやっぱ駄目だな
ポータントはなんでビームサーフィンやめてしまったんすかね、クロボン戦でもやってなかったけど
イマイチ盛り上がらないのは試合展開の所為じゃなくて映像のテンポの所為だと思う、決まり手になる技を仕掛ける瞬間・技が決まった瞬間を見せてないからなー
この盛り上がらなさ
多段パンチみたいな技じゃなかったっけ。
貴島が進化したんかーとか言ってたけどそうなん?って感じ。
3対3のチーム戦なんて更に無理だろ
どうしてこうなった
監督が違うだけでこうも違うのか
ないない
次元覇王流とビルドバーニングという機体がすべての足を引っ張った
何だかんだで一期はビルダーであるセイが主人公ってのが良かったのかもな
例え戦闘自体は力のぶつかり合いになったとしても、いや、力のぶつかりあいだからこそ、性能差で勝つ部分に主人公のビルダーとしての存在感が現れていた
まあ三期ありそうだしセイとレイジが出れば盛り上がる…はず
金型一部流用できるしコスト下げられるのがでかい。
3代目メイジンVSセイの親父
ラル大尉VSスレッガー
セカイVSネメシス
レナート兄弟VS三兄弟
そしてセイVS仮面の男(正体はレイジ)
とかやったらクソ燃えるじゃん?
来週登場の布石?
二期→笑えない
三期→やめろ
3期があるとしても次元覇王流は本当にもういいよ
ロボ分少な目のクロスアンジュでさえ前の話でロザリーヒルダが連携っぽい事してクリスをロボから出してキャッチしてたし
多分一番主力が回ってて作画のいいBFT(テーマはチーム戦)が一番演出ウンコなのはどういう事なんだよ
コアファイターなかったらユウマ負けてたねw
このメガネ君の存在価値は一体何...
「ライバルの一人が次元覇王流の使い手」
くらいなら許す…
こんな似非熱血では燃えられない
ふざけてんのか、このクソスタッフどもはぁ!!
ヴェイガンギア出てきたのは良かったけどさその後のシア無双に杉田のかませで評価低いな
これ以上ゴミにリソースを割くなよ
失礼だが、フミナっちの人気は、回数増すごとに人気がた落ちだったんだよねぇ。
全国大会でエロス削減したら、さらに人気落ちました。
やっぱりキャラを輝かすのも、汚すのも設定やストーリーってこと。
戦えば戦う程弱くダサくなっていった
ガンプラ販促アニメだからしょうがないんだが「そのキットは首が回らないのが弱点だ!」みたいにガンプそのキットの特性を活かし弱点をつくようなバトルが見たかった。
できれば300円のザクを思いっきり作りこんで「構造のシンプルな旧キットの方が頑丈なんだよ!」と相手ガンプラのポリキャップをへたらせるような戦い方をするやつとか出してほしかったな。
セイみたいに純粋にガンダムが好きなのが1人もいないんだよなぁ…
全く見てない丸わかり野郎は帰れ
二期→つまらん
三期→一期メンバーだけでいい二期のメンツいらん
てかセイとレイジに会いたいのだがアイラとか
イカサマだろ
自分達は2人でたたかってるのに他人に説教とかしてたしな
「スクライド」で受けたから、いまだに通じると思ってんだろうなぁ……。
まぁ、今から考えれば、あれも谷口監督の手綱さばきがよかっただけという可能性が大……。
だからと言って2期の評価が上がる訳ないからなw
これ叩いてる奴は全てのガンダムファン敵に回してるって自覚してる?
2期は良いとこ探すほうが難しいな
3対3なら戦略性に富んだ戦いが見られると思ってたのに・・・
円盤予約したのは失敗したかも
二期はクロスボーンの登場シーンしか見所がなくてつまらなかった
イッキノホーガー??
出す必要ねぇだろ。
3期だけは絶対にヤメロ
00も水島精二の手綱さばきがよかっただけになるね
黒田も大河内並に評価が落ちたな
2クール目からビルドナックルとか黒歴史のアメイジングエクシアとかな
変わらないのは物凄い理不尽な設定と無駄な恋愛要素か
Gレコ売れんとバンダイに予想されて前倒しさせられたせいで半年で2クール物作れることになって雑になるのはしゃーない
むしろあのフェニーチェ戦から殴り一直線の論外アニメになったんだけどな
日常部分も薄かったなあ
キャラは悪く無かっただけに非常に残念
こんなのを擁護する奴とかBFT信者だけだろw
ゲームユーザーランキングで
∀の10%以下でGレコと同じ9%程度の少数派とか何も怖くない事実
00機体ばっか使うから結局チートバトルになっちゃうんじゃね?
まじで最初だけが良かっただけだったな
少し制作者の悪意が伝わってきました。ありがとうございました
予選は面白かったんだけどなあ
これで終わりなら許さない
主役が拳法つかいだからだろ
あえていおうカスであると
子供がテレビ離れしないようにおもしろいアニメ作れなかったらまじでアニメ業界はオワコン
あと、次元覇王流とかチーム戦とか要らなかった
新勢力の妖怪さんが頑張ってるからまだ大丈夫
一番の問題はまたガンダムの暗黒期の再来の予感だけ...
決勝楽しみにしてたのに…
前作を超えるようなアニメにもなる気がしなかったし期待外れ
オリジン(のアニメ)は当分ガンダムが大地に立たなさそうな展開だから他がこれだとちょいやばいかもね
種死よりひどい展開www
ずっと同じテンションはだれる
(正直今週までの時点ですでに十分その…)
1話で盛り上がってる時製作側はどんな思いだったのかな
冷や汗たらたらだったのかな
せっかく、良い題材を一期で成功したのに
二期は良い所全くないよね
結局、フェニーチェみたいな欲しいガンプラも無かったし、ゴミと言われても仕方ないよね
その昔「声がウザい」とか言ってすみませんでした
言ってたのが大嘘だったのは許しがたい
妖怪ウォッチは人が死ぬようなシーンをなくしてるからあっち方面が良いのかもしれない
黒田に加えて小川pも00大好き信者なんだよなー
無茶な続編強行して結局破綻
種死の時の反省が全く活かされてないな
最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪最悪なアニメだった
アチャー
ガンダムが登場してるスパロボが好き、の間違いなんじゃね・・・?
腐にこびたのか
前回のCパートまで使って何がやりたかったんだよwwwwww
一期の勢いどこいったんだよ・・・
なるから全体のバランス取る為にやってたんだな、多分
(みんなのパーツ合体での最終戦闘をやりたいのはわかるけど)
クロスボーン戦とかも、突然のエネルギー残量とかあったし。
やりたいことはわかるけど、それをやるための、
下準備がいつもないという。
某少年漫画雑誌の10週とかで打ち切りになる漫画のような感じだったわ。
今回初めて観たそうだがw
…演出やら音楽は良いから、
かえって何も話を知らないで観た方が楽しめるのかもな
名人の説教バトル(レディの中の人もっとがんばれや!)
ルーカス戦(バトル開始~補給機が喰われるまで)
トライオン3戦(バトル開始~拘束からの必殺剣まで)
とりあえず、見る価値があるのはこの4戦ぐらいかな?
この作品から全くガンダム愛が感じられない
どうしてこうなった?
最終回も期待できる
オタが勝手に文句つけて楽しめないだけ
俺は楽しかった。
↑なるほど俺のモヤモヤはこれだ、ガキのパラパラ漫画でありがちなやつなんだよなーそりゃ一緒に盛り上がれないわ
どうしようもないね
コレで燃えない人がいるとは
確かにパワーに頼ってた感はあったけど、個人的には満足できる出来だった
ただ1話だけで終わらせるにはもったいなかったな
やっぱり時間配分がダメだったか
毎試合同じ展開で正直萎えた。やはり1期みたいにバトルロイヤルやら
違う展開挟まないとね
ガンプラでもそうだけどガンダムは説得力って大事だわ
売れてない作品は説得力がおろそかだもん
その合体トライバーニングがカッコ悪すぎるのが問題でしょ
どうせなら相手のトランジェントも
一期の最終話のアメエクみたいにツギハギで再戦して欲しかった
それでも面白くなかったのはX魔王戦、戦国アストレイ戦くらいだと思う
野球回、レース回とかあったけどめちゃくちゃ面白かった。
二期では前提である3:3の試合っていうのが無理あったと思うわ。
二期の1話は、一期のザクアメ戦くらい興奮したけど。それだけだったな
一番無理を感じたわ
MGエクシアのカレルでさえ相当小さいのにHGスケールのそれに接着剤や
パテをしこむなんてそれこそその道の職人さんでも読んでこなければ無理だろう
百歩譲ってできたとしてもどっちもカチカチに固まって使えませでしたってオチになる
グラナダとガンプラ学園の戦いは面白かったけど
三つ子回とか糞つまらなすぎたしとにかく主人公チームに魅力がなかった
BDBOXキャンセルしちゃったよ
OOも実は長崎が肝だったんじゃないかな
出さなくてよかったのに。
あと3期いらない。
決勝前の大改修とか言いつつ、ヤスリ掛けポリスが出てきそうな鈍臭いヤスリ掛けしてるだけだし
黒田と長崎の組み合わせが良かったんだろな
っていうか長崎は00の頃から演出に関しては評価されてたし、今の監督とは全然違うな
BFTの悲劇の始まりだったんだ...
三期やるなら長崎連れて来て脚本も全部一期みたいに丁寧作って欲しいわ
あああの監督だったか
これは…AGEよりクソかもしれん…
2期はガンプラバトルじゃなくて次元覇王流がメインだったのが特にクソだった
そんなもんを面白いなんて言って奴はほとんどいないだろ
もっと機体の武器や性質を利用した戦いをしてほしかった。
始終パワーインフレ、粒子残量とは何だったのか?気合込めたら粒子増えました。
キャラの絡みもメチャクチャ薄いのにライバル宣言。
殴り合い宇宙。次元覇王流まんせー!
違う!そうじゃない!感が…
黒田じゃなくて花田先生が脚本書いてれば良かったのに
練りこみがたりない。
これを作りましたと胸を張って言えるってんなら、スタッフを軽蔑せざるをえない。
もういいよ。ほんと。このジャンルに期待するものは微塵もない。
発売中のガンプラのままでは再現出来ない
↓
壊れない設定にできる
この時点でこのアニメはやばかった
土台からしてボロボロだったと今ながら思う
あと今回で擬似タイだらけの構図にするのはいいけど、だったら今まででそういう描写は控えて欲しかった
こういう感想言う方が陳腐な思想なんだろうが…
00の2期もそうだったけど続編ありきで手を抜いてるのかな
やっぱり富野監督のセンスが面白いよ
F91やVガンとか、ターンエー、Gレコもだけど
この武器、この部品をこう使うか!ってのがね。
ooに当てた時間と金を他の作品に使えばもう少しマシになったろうに
なーんだやっぱりそうだったのか
脚本家の黒田の名前ばっかり見かけるから勘違いしてた
しかしなにかあると叩かれる脚本家って損な役職だなw演出家が叩かれる事はネットじゃないもんな
行き当たりばったりの後付設定が多過ぎだったな
何も考えずに突貫作業で作ったのがよくわかるわ
これを見てガンプラ作りたいって気持ちにはならんな。
これならセカイ君が次元覇王流で戦うバトルアニメで良かったんじゃないかな?
「熱さ」より「雑さ」しか感じられない作品だった…
作画はがんばってたと思う
視聴者様
「次元覇王流〜」の大技ぶっぱばっかで体術で魅せる場面がなさすぎる
ステゴロなら格闘戦だと勘違いしてない?
なんか竜や虎になってぶつかったりしてるけど、
ああいうのって作画的に実は楽できるんじゃないかなと素人的に思っている。
機体の一つ一つの線を描くより楽そうかなって。
「熱い展開」 を勘違いして作っちゃったんだね
引きの画で光の筋が絡み合ってぶつかって
ホワイトアウトしたら決着がついてる
違う方向性目指したかったんだろうけど
子供の遊びを全力でやってた大人たちが楽しそうだった前作に比べて
貰い物の機体にガンプラ関係ない主人公補正で
勝っても負けても爽快感が無かった
もうちょっとガンプラ要素全面に出したほうが良かったんじゃないかい
ライトニング分身で遠距離から牽制→スターウイニングのビットでのゲート展開→トライバーニングの炎の剣で突き刺すとかでよかったんじゃないかな・・・3人で勝ち取った感出るし
単調なウイニングビームは避けれないのか
1体の尺が少なすぎるわ
ライトニングさんΖ最終回みたく突っ込めよ
そういうサイトだったか
お前らみたいな害悪アンチがアニメをダメにするんだよks
お前らはもうガンダムアニメ見なくていいよ
これからのガンダムはきっとお前らにとっては全部黒歴史になるから
もっと他のガンダム見たかった。
一話もいらねーよ
なんなんだこれ
1期みたいな熱いガンダムバトルしろよ
そりゃあれだけ巨体だから有効なんであって、スターウイニングのスピードなら全部かわされるわ、鞭が長過ぎて振り回してる内に懐に入られてズドン!!だからだよ。
後、ビームのスケートってのもウイニングのWビームと性質違うから出来ないしね
つまらないと言う奴は全部Gレコが悪いとしか。
GレコにMS作画とアニメーターを取られた。
だから連携も集団戦闘も出来ないし、必殺技で間を持たせる構成にせざるを得なかった。
GレコのMSはCGにすれば良かったのに本当迷惑。
キャラを無意味に虫けらみたいに殺すから駄目
全然直ってないな。そんなんフィクションでやらなくても現実の世界では当たり前だし今更それやってどうするよ。
ん?BFTのスタッフはBFから引き続きAGEスタッフ関係者じゃなかったけ?
つかGレコはUCスタッフばかりだからほぼBFTに影響ないだろ
影響があったのはあくまで一期から二期までの物語の構想期間だろ
作画は一期とほぼ大差ないよ
一番作画等の影響受けたのは新人育成に使われたクロアンだろ
サンライズはつまらんガンダム2作よりこっちに力入れろよ
これの戦犯は小川P。
ダメージCだから壊れてないとか糞ツイートしてるから考えたのは奴。
プラモ壊して戦うのは良くないとか言うクレーム対応だろうが、そもそもアニメにケチ付け苦情言う奴の事真に受けてたら何も作れんだろうが。
プロデューサーは現場に持ち込まず盾になって金集めだけしてりゃいいんだよ
作品に口出しするな。
本当小川Pは切腹して欲しい。
弾幕ネタで乗り切る板野一郎御大とか
ある。
一期の23話とトライの23話比べたら一目瞭然だろ。
ロボやメカ描けるアニメーターはいても、カッコ良く動かせる人は取り合いなんだよ。
もうGレコのはCGで良かったじゃん。斬新なコンセプトだし、監督も今までのガンダム否定したいんでしょ!?
クロアンはまぁね…(笑)
>>一期の23話とトライの23話比べたら一目瞭然だろ。
それは単に見せ方の差だと思うんだけどね
アニメと関係ないんだけど
特撮のウルトラマンギンガと続編のギンガSは予算が全く同じなのに
監督変えただけで見せ方まで変わって別物になって格段に良くなってるんだよね
特に下からのアングルでウルトラマンと怪獣を撮る技法はすごい迫力で臨場感抜群
とにかく如何に巨大に見せるかを重点において考えてる坂本浩一監督が凄い
話を戻すとBFTは監督に恵まれなかったのが一番の理由でしょ
そりゃ前作の長崎と今回の綿田とじゃキャリアに差はあるわな。
自分的には「何故壊れてでもガンプラバトルをする必然性」が裏テーマ何だろうと思ってたが、小川Pの押し付けでダメージCの糞設定を作品に反映せざるを得なかった立場でしかない、若い監督に作品内容で口出しして振り回し足を引っ張るプロデューサーの害悪さ。
まぁ前作が86~98点だとしたらトライは70~85点位は良く健闘したと思うよ。
続編無いと辛い!!と言う時に間髪入れず提供してくれて感謝。
しょせんオタクはヘタレの集まりか
レイジは才能あってさらにフェリーニと特訓してたけど
今回のは作るのも戦うのも頑張ったら勝てたって感じ。
敵の3人はそれぞれ1対多というか不利な状況で無双する
実力がある描写をやってたから
決勝でそれぞれ1対1で戦えちゃってるのに違和感があった。
視聴率とかでもキッズ層に全然見られてないぞ
これ
ガンダム詳しくないと分からないネタとか性能ばっかりでる
戦闘も叫んでばっかりで何やってるかわからない
こんなの子供が見るわけない
00の悪口は止めろ
そういやBFも黒田だったなw
00の頃から黒田の脚本は変わらないクソだわ
そんなの制作状況にあわせて脚本書いてるからだろ。そんな事もわからんかね。おまいらが好きな展開だと作画枚数やらアニメーターさん達が沢山いないと無理な展開なんでやれば現場が破綻しちゃうの。
コレだからGレコで他をこけおろしてる知恵遅れの富野信者は。
オープントーナメントとか世界選手権とか、OVAでやるのかね。
次は大丈夫でしょ
どうでもいいけど黒田は降ろせよ
呼び戻すのは良いとしても
ビルドナックルや次元覇王流によるワンパターン決めばかりをやめるのと
このシリーズの売りである「ガンプラ要素」と「ビルド要素」が復活しない限り
3期も2期と大して変わらんよ
あとベース機不明の「僕が考えた最強オリジナルガンプラ」ばかりはやめてほしい
そういう新型機は本家ガンダムの方で期待してるから
こういう「お祭りオールスターガンダム」で新型機を宣伝されても
愛着自体持てないから本当にやめてください(懇願)
そもそも個別に戦ってたんじゃ、団体戦の意味無いじゃん。
中高生の部として世界大会とは別ならルールも別で良かったんじゃあ・・
正直ガンダム向いてない
ザクマシンガンや、クラッカーが活躍するガンプラバトルが見たいわ
そういうのは見てて面白くないっちゅーねん
そんなにザクやドムみたいならサンライズに就職して描いてくれよ
いないんだよ
みんな女しか描かないアニメーターばかりなんだから
じゃあノーベルガンダムやガンダムナドレ出してくださいよ~
264
プラモは爆売れだからw
ネガキャンを依頼されてるけどばれるのが怖いから持ちあげて叩くと言う規定路線のアリバイ作りwwwバレバレ過ぎで草生えるwww
見てればわかるよ。今度はアニプレのクソドノアとか言う朝鮮人顔アニメの最終回を異常に持ち上げるから
ステマ&ネガキャンはセットなんだよなバレバレwww
>前作が86~98点だとしたらトライは70~85点位
いくら信者目線の依怙贔屓でも高すぎだろwww
前作は80~85点ぐらいでトライなんて50~60点が妥当
トライはストーリーも酷いだけじゃなくキャラの扱い方も掘り下げも薄い
重視してたはずのガンプラ要素やビルド要素はほぼ無視
テーマを無視したみなみけ おかわりと同レベルの駄作二期
んで三期(予定)はみなみけ おかえりみたいに原点回帰するだけ
つかアレやってるとガンプラバトルでもなんでもないんだよな
これな
結局試合中に操作ミスするでもなく、「しょいーらいをぼーにふるきかー」ってだけで終わったし
で、結局試合もりゅーしほーしゅつりょーのおおいぶっといビームとばりあーがぶつかり合うだけの眠くなるクソ展開
粒子タンクのガンプラ作ったら最強でいいよもうw
というか、アシムレイト自体が今回完全に忘れ去られてたし
粒子フルバで空なのに動き出すウイニングとか、脚本設定忘れまくるんなら最初から出すなよ
とりあえず、次やるんなら監督だけでも交代しろ
続投なんかしたらまた駄作生み出すだけだ
三期やるなら00無双どうにかせいよ、三期も00無双だったらさすがに胸糞悪いわ
チーム戦皆無だからタイマンで良かった
オリジナル機体ばかりで何でもありすぎ
結局スタッフが俺の考えた最強のガンダムを紹介したいだけ
ビルダーズのほうが遥に面白かった
でも最後の何の光エンドはわかりづらかった
あとガオガイガー好きだけどトライオンはダサいからスパロボ演出寒いからもう出てこないで
世界大会で一期のキャらと戦うとかだったら胸熱すぎる!!!
もう次回作はいらないです
後はベスト8かベスト16だかが決まる試合のダイジェストがどれも個性的で面白そうだった(過去形)
とスクライド最終回そのままだった