『SHIROBAKO』最新話でみゃーもりがなんで泣いたのかわからない ← は?

わからないとかお前の頭ハッピーセットかよ!
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
見てて思わず泣いちゃったがなんで泣いたかよく分からん
みゃーもりは何で泣いたのか気になるわ

名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
ワロタ
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
お前は白箱見てたの???
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
ずかちゃんが苦労してるのを知ってるからだろ
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
2クール目で宮森とずかちゃんが会ったシーンを
全部見直してみるといいんじゃないか
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
さんざん田舎に帰るとか諦めろとか言われてたような状態から声優としての一歩だからなぁ
作中キャラの宮守もテレビの前で呪詛吐いてたのは知らなくても
ずかちゃんの状況はヤバイと思ってたんだろ
-----------------------------
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
友達の今までの苦労を思って涙したみゃーもりの涙に
共感出来ない奴は間違いなく友達いないだろ
まあ俺も友達いないんだけどねあの涙の意味はわかったわ
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
泣いた
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
安心が勝った、急ぎすぎてちょっと、もそれぞれで
見方そのものを否定するのはやめなはれ
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
俺だって宮森と同じタイミングで目元うるっときたんだよ
そうしたら想像以上に宮森が号泣しはじめて
えっえっえっってさっきまでの感情全部吹っ飛んだ
------------------------------
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
というか宮森が泣いたことが
論争されてるのが不思議でたまらん
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
一人がスイッチいれたら、みんな入っちゃった
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
まああそこで宮森が泣いたんなら
宮森はああいうとこでああ泣くキャラ、ということでしかなく
あと皆泣いた宮森におろおろしたり貰い泣きしたり
呆然としたり何か目覚めちゃったりで全部場外乱闘なんよこれ
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
なんだかんだ言ってみんな
監督と原作者みたいに意見がき違っても話しあえば分かり合えるって
どこかで思っているから、熱くなってしまうんだよ。
茶沢みたいな病人には話してもわからないから、排除するしか無いという悲しい現実の前には
その思いが無駄になってしまうけれど。
------------------------------
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
みやもりが泣いたのは
ずかちゃんの台詞の中に「夢を~~」って下りがあっただろ
ずかちゃんが声優として一緒に仕事できたのもそうだけど
その台詞に共感して泣いたってレス書いてないの?
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
そしてそこがりーちゃんの遺した1行だったりね、
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
共感ていうか、そこのしずかを重ねたんでしょ?
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
それだよな
------------------------------
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
いや逆にいままで20話以上ずかちゃんが
報われないところを見てきて
今回で泣かない奴は何かが欠落している人として
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
感想とか涙の強要する奴は何かが欠落している人として
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
報われた人間に泣いてやる涙はねえ
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
欠落してない人間っているの?
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
いや、あの程度の役ではさすがに報われたとはいえない
ただ宮森の涙にもらい泣きはしたわ
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
あーこれが感涙の強要かこれはアウトですわー
キモイですわー
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
作品をダシに泣くかどうかだけで人間を語ってて最悪
------------------------------
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
おいちゃんあんな号泣したの初めてだよな
どんだけずかちゃんの事心配してたんだよ
もらい泣き止まらんわ
俺にはあんな友達いない
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
四年がけの涙だからな

名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
>四年がけの涙だからな
こりゃ泣くわ。
こういう下地があったのか・・・。
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
今まではうるうるすることはよくあったんだけどな
だからこそインパクトがある
---------------------------
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
泣く意図は理解できるが俺はそこまで感動しねえぜ
って意見の人にたいして
おまえは血も涙もないやつだなとか言うのもどうかと思うの
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
誰も、「泣く意図は理解できるけど俺はそこまで感動しねえぜ」って意見の人に
掴みかかってる人はいないと思うの
単に「嬉し泣きなのに哀れみ泣き認定」したりとか
「嬉し泣きなら号泣はしないもの」とかの決め付けがあるから
突っ込まれてるだけだと思うよ
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
なんか元々の意見に悪気はないんだろうど
泣ける奴の意味が分からんとか、泣けない奴は駄目とか、どっちも余計なひと言が混じると喧嘩になるしゃーな
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
感動のポイント、泣くツボは人それぞれどからな
俺は16話ラストのありあが微笑んだところが一番泣けた
------------------------------
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
みゃーもりの泣いた理由が
理解出来るかどうかのアスペ診断みたいになってんな
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
理解も何も
説明するだけ野暮ってなもんよ
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
確かにどこでもそんな感じするわ
もうちょっと素直に受け取って欲しい
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
まあ言葉が過ぎて"普通"は泣く泣けない奴は○○ってアホ診断も多いからどっこい
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
みんなで持ってた夢があって不遇があって
ずかちゃんだけが遅々として進めないのを視聴者も心配してたわけで
ここまで引っ張ってきた諸々の長い伏線が効いたわ
------------------------------
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
なんだか中学の時にやった国語のテスト思い出した
問1、宮森はなんで泣いたのでしょうか?
1、ずかちゃんのこれまでの苦労が報われたから
2、5人でアニメを作る夢がかなったから
3、ドーナツが切れたから
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
これは1と2で悩むなぁ
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
これは3だ!
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
2は最終話にとってるでしょ
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
この手の問題でバッテンくれられて抗議しにいったことあるわw
そもそもどう思っているかを何で出題者が勝手にきめんだ!ってw
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
宮森にしか分からんさ
・何もない自分でもずかちゃんにだけは勝ってると思ってたのにそれすらなくなったから
でもいいのさ
------------------------------
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
づかちゃんはご都合主義なの?
オーディションと声優会議と
原作者面会拒否の下地がしっかりあったからそう感じなかったけど

名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
うん、しっかりと話が繋がってたよね。
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
たぶん、騒いでるのは、どんな展開にしたって、成功したらご都合って言っちゃう人だろうねぇ。
ご都合主義としか思えないような現実の成功者が、世の中にはいっぱいいるというのに。
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
編集部のペース配分はおかしかった気がする、結果後半駆け足だったのも含めて
(でもあんまりあっさり過ぎると今度は前回の引きが軽くなっちゃうけど)
ずかちゃん自体はなんとかなるだろーとこのスレでも予想してる人は居たし
今まで積み上げやネタフリに相当する範囲だったから自分もご都合とは呼べないな、ただ駆け足だった
諦めたほうがリアルだとか息巻いてた人にはまあご都合が悪かったんだろ
-------------------------------------
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
ご都合主義って言ってる人って何なの?
今まで苦労してたキャラがようやく報われて良かったねじゃダメなの?
報われないキャラはずっと報われないままでいろってこと?
現実で自分が報われないから
ずかちゃんにムカついて叩いてるようにしか見えない
もっと純粋に見れないの?
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
というかそこまでずかちゃんに思い入れ無いからな
純粋に見た結果ふ~んって感じ
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
冷たい人間だなぁ
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
それも一つの意見でいいんじゃないの?
みんながみんな同じ意見じゃなきゃいけないわけじゃないし
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
単に見る側が予想できた結末ってことだよ
もうちょい捻って報われて欲しかった、それを考えろとか言われてもそりゃ出来ないが
大半がこれで良かったと言ってるんだからいいんだよ
万人が納得するご都合じゃない話なんて存在しないんだから
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
報われないENDでも
胸糞悪くならない展開を見せて欲しいみたいな贅沢の極みを欲してんじゃないの
自分で考えたらあ?って感じだけど
---------------------------
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
ずかちゃんはここがスタートラインだからね
下手に泣かせなかったのはホント素晴らしいと思った
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
両方泣いちゃったら部活動だしね
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
一歩先を行ってるありあ役と共演させるのがとてもよかった
ここのシーンのためにあの人はいたんだなあと思わせるくらいに
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
ずかちゃんはこれからなんだよな
---------------------------------------
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
正直ずかちゃんに
直接泣かせるのは三流の演出だと思う
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
きっとあの電話のあとでボロ泣きしたんだろうな
そこをあえてカットして見せなかったのはいい演出だったと思うよ
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
はげどう
名前:名無しさん投稿日:2015年03月20日
んだんだ
泣くにしても実感が湧くのは本放送見てからだと思うし
収録直後は気が張ってて泣くのは無理だと思う
(´・ω・`)まぁ思うところは人それぞれだけど、みゃーもりが泣いたのは高校の頃からがんばってるずかちゃんを見てきたからでしょ
(´・ω・`)今までもオーディション落ちてもみんなの前では明るく振舞ってたしさ
(´・ω・`)あとご都合主義とかいってるやつもいるけど、ご都合主義がないアニメなんてねーぞ
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
ちょっとくさいんだよなぁ
3
くさいぐらいでちょうどいいだろ
あっさりし過ぎじゃ盛り上がらん
他人に押し付けなければな
しっかしこれで感動できない奴は~云々言ってる奴のキモいこと
昼間からアニメブログに書き込むようなカスになるわWW
人ってほんと色々だなぁ
ずかちゃんがビール飲みながら愚痴ってるのはあおいは知らん
でも察してるんだろう
たまには良いこと言うんだな、やら糞
まさにその通り、それをいかにみせるかが勝負
だから変に思うやつが出てくる
簡単に解決したら意味ないって
ここから先の道のりもかなり長く険しいと思うわ
なんてことも普通にありえるんだよな
答えはズバリ 花 粉 症
中身がない奴ほど自意識過剰で被害妄想が強いから歪んだ捉え方になるんだよ
(´・ω・`)感情表現の乏しいずかちゃんを泣かすのが一流の演出だろ
理由は分かるけどそこまで共感しなかった、みたいなのは人それぞれってだけだが
みゃーもりの泪みて一層泪出た
視聴者「ド新人がいきなり重要な役をやるなんて政治に臭いがします」
木下のお気に入り声優だろ
後のムサニ声優である
ただそれだけの話なのに、
「泣けない奴はwwwww」
みたいに自分の感性以外を排他して見下す事しか出来ない白豚とやらカスは
ラブライバー以下のゴミだとはっきりしたな。
どうでもいいだろそんなこと
声優としてはかなりうまくいってる部類じゃん
泣くほどか?って意見の人がいてもおかしくはない
ただ泣く意味が全く分からんってのはちょっととは思う
みゃーもりか見守る雰囲気が良かった
なんで泣いてるか分からないの
大きな違い
SHIROBAKO23話のコメントが900越したからって新スレはいらねぇよw
これが真っ当な人の個人としての意見だよなぁ・・
なんでないたのかわからんっていうのはさすがに国語力がとしかいいようがない
他人の事を思いやれない人間は親でも邪魔になったら頃しかねないからな
リアルっぽいお話から、一気にアニメになったな
原作者と監督の話し合いがとんとんに進んでずかちゃんキャスティングしましょうって
出来レースさが際立って残念
フィクションだから出来レースでキャスティングされるのはいいけど
その違和感をある程度軽減させるクッションとしての丁寧な描写が足りない
でもやたら白箱はリアルで他は糞みたいなことは言うなよ
大丈夫お前みたいなのと友達になりたい奴がまずいないから
そんな心配いらんよ^^
視聴率すごかった半沢とかさ
娯楽なのにいちいちリアルと重ねて疲れないの?
反対側の人間の気持ちが分からんのはお前がアスペだからとしか
それはあの状況を理解出来てなさすぎるだろw
時間はない、でも思い当たる子はいたんだよ
まさか居酒屋のコネの件だけで泣くほど心配してたとかいうなよ
ラブライバーとかはあれでも簡単に泣けるだろうから売上的にはこれでいいかな
みゃーもり泣いてる理由くらいはわかるだろwww
こういうのがキモいんだよな
ずかちゃんの演技がちょっと平凡すぎた
まぁこれは中の人の問題
それがわからん人がいるんだよなあ・・・
その通りだな
これ見ても全然泣けないし感動もしなかったよ
他のアニメの方が感動するし泣ける
ずかちゃん
飽和しまくり30過ぎたら使い捨ての
アイドル状態の若手女声優に自ら飛び込むのね (╥ω╥`)
あと泣いた理由が理解出来ない人が居たっていいよ
受け取り方は人それぞれだし…試験じゃないんだから
ご都合主義をどう見せるかの手腕について何も考えてないのかね
こんだけ色々言われてるのは茶番感とか伏線の張り方が雑とか尺が足りなかったとか問題あるわけで
すんなり入ってくるご都合主義とそうでないものってのがあるでしょうに
今回はそうでなかったってだけ
ずかちゃんのテレビ見て酒飲んでやさぐれてるシーンはいらなかった
この流れほんと好き
こういうのが分からない子が、将来サツガイバーになるんだぞ!?
安酒かっくらってたよーな子がwww
ホントニオモシロイヨネー
ずかちゃんは演者だから、感情すらもコントロールしなきゃいけないんだよ
本当の素直な気持ちを抑えつつ、あそこに立っているからこそ、感情表現は控え目になってると思う
監督にブーメラン刺さってて草
ほんとつまらなかったよ今回
受からせるなら酒飲んでふてくされてた奴を原作にいないオリジナルキャラに抜擢とか超簡単に受からせるな
半狂乱になってる連中のおまそう感は酷いよね
そう感じたんなら勝手にテメーの中だけで愚痴っとけばいいのに
ネットに垂れ流すしか能がないんだから余計たちが悪い
確かに平凡だなとは思った
そこが良かった気がするし悪かった気もする
それを見て泣くお前らは正直気持ち悪く感じた
マジ障害レベルだから
みゃーもりが台本もってるのは御都合主義デース
今回は描写の説得力が受け手側によって差があっただけの話
要するに、どっぷり浸かった信者だけじゃない健全な作品になって来たんだ
良かったね
ほとんどの人が予想した通りの展開だったからなー
白箱はリアルとかさんざん言っておいて
アニメだからご都合展開は当たり前とか言い出すのはちょっと・・
これ言ったら身も蓋も無いやん・・・
どうして泣いてるの?とかいう疑問が出るって頭弱すぎだろ
ワンピースみたいなお子様向け泣きばかり見てたから理解出来ないんちゃうかw
そういうのをコメントするおまえもたちが悪いな
いや変な話、それを視聴者も泣かせようと言う魂胆と解釈したから
逆に泣けない、って人もいるかもだけど。
>お前の頭ハッピーセットかよ
ジャジャーン!スポンジボブだyどぎゃぁぁぁぁぁぁAAAAHHH(ry
展開うんぬん以前に最初から予定調和の展開だろこれ
それを何処でどうやって持って来るかの違いなだけで、
ご都合言ってるヤツは完全にサムネでしか見てないヤツ
文句言ってる奴はこう言われないとアニメと現実の区別もつかないんだろうな
キャラクターが泣いておけばもらい泣きしてしまうような奴のことね
いや元からアニメだっただろ
お前昇竜腹とかリアルだと思ってたのかよ。まさか!できるの?
あそこでずかちゃんが泣いてたら引いたかも
それはそれで叩くくせにw
お前の頭グラスリップかよ!?
泣き顔がなんかエロいwwww
後から見直して何となく意味がわかったけどやっぱ描写が雑だよね
最後の最後でケチ付いちゃったな
最初から白箱はファンタジー系お仕事アニメなんだが
なんで泣いたのか分からないとかサイコパスの可能性を疑った方がいいわw
でも作品には罪が無いので許してやってほしい
お前はファンの気持ちを少しは理解しろ!!クソが!
宮森が泣いた理由が分からないは友人にはなれんわw
この胸毛を触っていいから答えてごらん?
あまりに棒読みすぎて
居た堪れなくなったんじゃないの?
そりゃ視聴者ポカーンだろ
白箱だってラブライブやガルパンやGレコと変わらんファンタジー物ってことくらい
アンチは理解しろよ
アニメ見てる暇ねーぞ、病院行け!
アニメ業界の面汚しだ
だったら俺昨日阿佐ヶ谷で偶然遭遇した人がアニメーターだったんだけどそのこと記事にしてくれよ
泣いた理由分らんとかご都合主義だとか有り得ないと思うんだよね
たぶんサムネしか観てないアンチだな
見てないし
毎日のように放送してると思うんだが・・・
終盤だから仕方ないけど、名前のテロップ出し続けてた親切作品と同じ作品とは思えないね
最新話から見た人にも伝わる内容じゃないと
別に個人の感想なんて他人が気にすることでもないし過剰に噛みつくなよ
表現力不足の言い訳にすんな
何あの妹出せば解決みたいなの
しかもくっそ寒いギャグ描写で
もう一回見りゃいいじゃん
理解力不足の言い訳すんな
……ずかちゃん可愛かったな
みゃーもりにはヨシヨシしてあげたい
部長だぞ
5人を集めたんだぞ
そりゃ泣くよ
何回見ても変わらねえだろ
文句言う奴はドキュメンタリーでも見てろよ
円盤購入層には普通いないから何も問題ないよ
ネトウヨと会話してるときの話の伝わらなさと酷似してる。
P・K・ディックの言うところのシュミラクラ的人間。
蒲田行進曲をやるにはしかけが小さすぎるよ
ぶち転がすぞ
ぶっちゃけデレマス6話の露骨な擁護派と大差ないと思いました
正直どうでもいいだろ他人の感想とか
泣かないっていってるヤツは泣かないし。泣くってヤツは泣く。誰かが文句言ってもかわらんだろ。
まったくの赤の他人と話す話題じゃないだろ
…と思いつつも、いろんな意見出て面白かったりするからもっとやれと思う
白箱はリアル()とか言ってた奴はとりあえず二度と言うなよ?w
リアルにやった方が本当の意味で底冷えする展開になるって判らないのか
分かるまで見りゃいいよw
それな
オタクの妄想が詰め込まれたファンタジーアニメ制作ストーリーですって言うなら許すわ
おまえらが泣く理由はよくわからん
ぶっちゃけアッサリしすぎてた
確かに本編よりコメント見てる方が面白いわ
(´・ω・`)ご都合主義が許されるのなら艦これも許して…
だけど、共感するフリ、感動するフリをする処世術は学んでおいた方がいい。布団に入って寝る前にケケケとほくそ笑むようになれればオケ。安眠もできるしな
2年半で役とったずかちゃんとか声優全体の中で見れば恵まれてる方だよね
泣くほどでもないって意見は分かるわ
そんな無神経な人間の方が友達いなそう
ずかちゃんの中の人は歌手出身だし、中の人としてはわざとずらした感があるな
視聴、保存、転売、布教のためかなw
勝手にずかちゃんが苦しい生活してるって決め付けて共感()や自己投影()して涙流したんだよ
相手の主張に対してきちんと突っ込めないから人格批判してるだけ
友達いなそうとか言い出した時点でただのゴミ
日ナレ卒業したのが2013年の3月だけど何やってたんだ
バレてるぞー
言わんけどー
にしほっかいどー
お前ピュアだな
そういうのって1人で上げ下げしてるのがほとんどだぜw
艦これのご都合主義は作劇的な意味での都合じゃなくてタナカスの都合だからNG
信者が読解力が無いと言い出す
メディアコンテンツ読まないと理解できない(作中で描写できないスタッフ無能)
原作台詞の場違いなぶっこみは絶対許さないよ
泣いた理由が分からない…は流石にヤバイと思うの
相手の人格否定に走った方が負け
1クール目のときは大して持ち上げられてもいなかったのに売り上げが出て以降変な奴が増えた
まあ尺の問題ばかりはしょうがないのかなぁ
信者が殺人を起こすとか(ラブライブ)www
ないという感じのみゃーもりが友達の夢の第一歩に仕事中に我慢しきれずに
涙を流してしまい台本で顔を隠し声を殺して泣いている・・・・よかったね!
で抱き合って涙じゃここまで感動はできなかったかなぁ。
それもうクソアニメ通り越して犯罪アニメや
これ
別にずかちゃんに役がくるのは既定路線でいいけど
尺が足りなかったのか描写が適当で唐突なご都合展開になってて安っぽくなった
ご都合主義がいけないんじゃなくて描き方に問題があるって言ってるって分からない奴が多いらしい
どっちが読解力()ないんだか
(´・ω・`)それもご都合主義だから許して…
もっと急展開的な感じにしてほしい
痛いwwwwww痛すぎるでござるwwwwwwwwwwwwww
かっくい~~~~~~~~~~~!!!!!!
視聴者の感受性に頼ると言う一般的な作品で見られる力技を用いた事で違和感を覚える奴が居てもおかしかないか
あれで声優としての将来が保障されたわけでもないのに
展開が唐突なハッピーエンドだったとしても面白かったって持ち上げとけ
感想変わったかも
てか一話からちゃんと見て来いよ
純粋に見れないのかなぁ
アニメなんだよこれは
いや、それありえるかもよwww
泣いた理由って、ずかちゃんの事だけじゃなくね?
色々爆発したんだと思うんだけど
ゆゆゆはボコボコに叩いてたよねお前ら
今度から白箱で他所のアニメ叩けなくなっちゃったね
どうやったら三女に加われるか、というところから逆算して
新キャラを突然ぶち込む、でも原作者の案だからレイプじゃない
とか広がってる感じはある
あんな捻じ込みみたいな展開じゃ素直に喜べんわ
マジであぶない奴認定されるから
佳村はるかはド下手だったけど美人だから何年も養成所に置いてもらえてたんだろ
ブスならさっさと切り捨てられてる
お前みたいのが一番危ない
価値観の押し付けとか人格否定は匿名掲示板だけにしとけよ
マジであぶない奴認定されるから
相手の人格まで否定できる白箱教コワイ
どうしてわかったかわからないけど
いや、分かるんだけど、ちょっとおかしいな、と思った。
ずかちゃんの苦労が報われて嬉し泣きした、ってことになってるけど、
ずかちゃんが必死に頑張って、それでも報われていない現状を知っているのは
視聴者であって、宮森じゃないと思うんだが…。
(もちろん、宮森も友人だし、業界関係者なんで、ある程度は“分かっていた”だろうけど)
「どうにかなる日々」で「いろんなことの積み重ねがこの涙なんです」
って台詞があったなぁ・・・
平岡ってあれだろ?アニメ制作側の愚痴を言うためのキャラだろ?
てめえらの愚痴をぽっと出のキャラに言わせて視聴者に押し付けんな
俺、号泣。クッソw
まだ納得できたかもしれないけど
あれだと泣くほどかと思うわ
(´・ω・`)それもご都合主義だから許して…
あそこまでの号泣は視聴者の立場なんだよな
しかもずかちゃんまだスタートラインにたった程度っていう
まともに反論できるなら人格否定には走らないよなぁ
自分でも泣くほどじゃないと思ってるんだろうw
売れて忙し過ぎて曇るまでセットで
>相手の主張に対してきちんと突っ込めないから人格批判してるだけ
横からすまん 人 格 否 定 って自覚あるならやるなよ
だけ、って開き直る話じゃないだろ
これって作中のキャラだと宮守以外だったら誰も泣くまでは行かなかったのかなって思う。他のメンバーは笑顔で喜ぶ姿しか想像できないし、ずかちゃんの親が仮に出てきたとしても泣いて喜んだりはしないと思うし。
そういう立ち位置にいるってのを考えて改めて宮守が主人公なんだなって思ったわ
ずかちゃん良かったなぁ!
あとはみくにゃん待ちか。
ガキっすよ
宮森にとってはみんなでアニメ作るのがゴールだからその嬉しさで涙をこぼしたんだろ
…21話じゃ駄目なの?
ああいう古いアニメ会社って普通は二年ぐらい動画やらせる
どう考えても「動画マン時代の描写をしたくない」っていう都合で原画マンってことにされてる
あの居酒屋でも泣きそうだったし
要はちゃんと見てたのかどうか、というだけの話
観たくもないわ
今まで持ち上げ過ぎてたんだから批判は甘んじて受けろよクソ信者共
一介のアニメ視聴者に理解して貰えるだろうと言うスタッフの甘えが生んだ不毛な言い合いだわ
ずかちゃんだと5人グループの1人の感じのほうが強くて
もっと前においちゃんとずかちゃんが2人だけで話すシーンを入れておけばなあとは思う
そこは意見がわかれないか?俺はずかちゃん報われてよかったねって事だと思ってるけど、
これで5人皆揃ってアニメが作れたって涙だとはあのシーンでは思えなくて
何を見てたの?なんのためアニメ見てるの?
自分の感想を他人もそう思ってるに違いないと思いこむ病気なの?
次回最終回楽しみだなー。
まぁ綺麗なブーメランだわなw
いつの時代の人間だよ
情報古すぎるだろww
そういう俺もギャグシーンはギャグにするな、とは思ったが
まあリアルにしたらいろいろやばいんだろ
お前みたいなホモビで泣いてるやつと一緒にすんなカスゴミ
4話から散々積み上げて来たのに23話だけで解決しちゃったから
あっさりし過ぎて違和感があるんじゃね
解決編も3、4話使ってじっくりやってたら不満は無かった
話数で言われてもわかんねーわ
どういう描写か言えよ
ミャーもりが理想論を掲げて制作現場が破綻しないのもご都合だし、プロデューサーが麻雀ばっかやってまともなグロスが社一つも見つけてこれないのも平岡にタイタニック紹介させるためのご都合
ディーゼルさんみたいなかわいい娘が監督演出席に入り浸ってピンク色の噂が一切立たたないもの みーーーーーんなご都合
ファンタジーなんだよいちいち文句言うな
23話コメント900いったんや!!良い物作ればちゃんと評価がついてくるって事やね。(かなりはアンチが入ってるだろうけど。)
そうだよな23話なのに
ずかちゃんの描写がお粗末で伝わっていない視聴者が大勢いる事実
滑稽だよな
もちろん覚えているかどうか調べるために、話数で言ったんだよ・・・
俺、批判してなかったのに随分な口調だな
言い返し方が親身じゃない!になりそうな予感・・・
その返しも「馬鹿な俺に判るように表現できていない」
まあいつものことだな
1、ずかちゃんのこれまでの苦労が報われたから
2、5人でアニメを作る夢がかなったから
3、ドーナツが切れたから
1だと上から目線すぎて引くわ
2だとまぁわかるけど自分勝手な奴だなと言う印象
3だとなるほどとなる
とりあえずクソが!って言っとくわw
『コネ』で分かるよね・・・
宮森関係なくね?
それを見てお前らが泣く←共感できない、むしろ気持ち悪い
まぁ俺はみゃーもりの泣き顔見て共感よりも興奮したがな
さらに言えば同じ作品中の章によっても違う
俺も今回は少し雑だと感じてしまった
ご都合主義じゃない?←わかる
なんで泣いてるの←え…
アスペルガー君、宮森はあそこで号泣する子
というドラマだったんだよ。
すごいな
やっぱり泣くほどじゃないと思う人が大多数なんだろうな
ずかが枕やったってのを悟ったんだろうな
汚れちまった仲間を思って、涙流しました
3やめろww
よっぽど何にも起きない平凡なお話が好きなんだな。
ずかちゃんに失礼だよね
宮森さいてー
展開は予定調和だけどね
まぁ皆可愛いからいいんじゃね
よっぽど現実が不幸なんだろう
そういう星の下に生まれた不幸を呪って生まれ変わったほうがいいぞ世の中のためだ
アニメキャラに対して
サイコな意見ご感想、有難うございます。
288
だったら作品批評とか絶対にするなよ?
悟りきったような表情が怖い
宮森のテコ入れで呼ばれたと思ってるみたいだし
宮森さんはきっとずかちゃんを見くびってたんだよ
だから実際に芝居を見て不意を突かれたんじゃないかな
にしたって鈴木京子に食われかけてたけど
巡り合わせみたいなもんかもしれんし
腹が立った書き込みなんが問題で、アニメのほうは発展的な批判で
なければ線引きせんと
泣くつもりはなかったのに色々な思いが込み上げた末に
感極まって泣いちゃった
突然泣いてるあおいを見てずかちゃんが怪訝な表情をする
お前がずかちゃんを見下してるのは分かった
まるで掌クルーテオの逆みたいだな
ぱるにゃすに失礼だから
とか言っちゃう男
うわぁ 君怖いわ
自分の所の作品に友人が参加してくれた?のが感動だったんじゃないのこれ
ちゃんみお → よく分からない
みゃーもり → 分からないとかお前の頭ハッピーセットかよ
「私なんて枕までやっても全然役貰えないけどよかったね、ずかちゃん」
と感極まって泣いて感動してると思う
みんな岡田斗司夫の事は忘れて頑張って欲しいね
声優の仕事が出来てよかったねと喜んでるお前らと同じ上から目線
最近では神キャラデザのトリ7な
ラブライバーだったりするんだよなー
お前みたいなろくに名前も覚えられない記憶障害者の思考は理解できんなwwww
ちゃんみお → ありえない
みゃーもり → フィクションだからwご都合主義なのは当たり前だろw
素直にアニメ見れないとかほんと可哀想
溢れ出るコンプレックスにユングもびっくりだぜ!
なんか安っぽいアイコン化されちまった…
アニメのほうに矛先が向かっている・・・それはあかん
他のアニメもこんなかんじで見てるなら面白くないでしょ
なんでアニメ見てんだろ
無理だねwww
農場でたくましく暮すのが夢という偏屈少女()だもん
準レギュラーとかありえんだろ
水島大先生のケメコデラックスを忘れるとか、お前の頭はハッピーセットかよ!
2クールと欲張ったのが悪かった
ただギャグ話のついでに入れられたから
唐突感あったけど。
信者万策尽きた?
馬鹿の一つ覚えみたいに質問してくる奴らは
無視しとけよ。
構ってほしいのか、荒らしたいのか、自分で考えるor調べる力が
ないのかのどれかだろうからな。
なんで泣いたのかわからないのは流石にやべえだろ
言うだけ無駄
今回の押し掛けも寒かったし
そんなのに割く位なら心情描写を増やせば
わからないと言いだす人がいなくてすんだろうに
一つのカットを5人がつくってるシーンを重ねたりして想いを重ねる演出ができたはずだし、
完成したシーンを最後に放送する演出を今回もやったほうがよかったんじゃないか
糞アニメ信者の典型やなぁ
自分の意見押しつけるだけは批判厨。
botかよ
虚しくて泣けるか?こう考えると笑えて来ないか?精一杯アンチ活動するから管理人儲けてくれーってwww菩薩の心境かよ
人格否定するのはなんなの?w
ほんとにわからないと心から思ってる人がこれだけいると言うことでしょうな
それを人格否定して一蹴する信者がキチガイなんじゃない
そのうえでプロット的に理解するなら、今回のずかちゃんのアフレコでの台詞はずかちゃん自身の夢への前進であったのと同時に宮森自身が心に潜ませていた未来への希望だったんだと思う
これまでも宮森が夢と現実の狭間で葛藤して将来の確かなヴィジョンを抱けずにいる様子や、りーちゃんみーちゃんの「5人で一緒にアニメつくりましょうね」って言葉に即答できなかったりと、宮森の信念の曇りがちな感じは描写されていたと思う。ずかちゃんの台詞はそんな宮森の夢を肯定し眼前の視野を開いてくれたんじゃないのかなと
最終回では宮森がこれまでの経験を消化したうえで未来を他の4人やムサニスタッフに示し、ちゃんと宮森主人公としての物語になるんじゃないかなあ
喚けば喚く程負け犬の遠吠えにしか聞こえんから
一体今まで何見てたんだ
wwww子供wwww
みゃーもりと太郎と平岡は良い奴
最初は普通に見てたけど、この記事を見てよくよく考えたら確かにそう思った
ずかちゃんが苦労をしてるのは知ってるし、わかっているんだろうけどビール飲んでやさぐれるレベルなのは宮森知らないと思うんだよね
今までの描写だと他の3人より少し苦労が多いぐらいの認識だろうから
号泣するのは視聴者の目線に寄りすぎだと思った
あえて宮森に視聴者の気持ちを表現させているのかもしれないけど違和感を持つ人が出てもおかしくはない。
たまに一人原画回もあって良い話もあるポケモンはやっぱりすごいな
編集作業中の木下監督とスタッフの会話ちゃんと聞いてればそんな結論にはならんやろ・・・・・
このアニメを見た奴が泣くってのは、ただただ気持ち悪い
単に話題だからミーハー気分で見ている人の差じゃないか?
「泣かない方がおかしい」なんてのは押し付けがましいし
「は?意味わかんねぇ」なんてのは作品を見てない
結論から言うとこういうのはコミュニティ社会じゃ良くある事なので
誰の主張が正しいかじゃなく『俺はここが好きだ、ここが良かった』を語れよ
ニート多くてビックリwwww
言い訳振りに唖然としてた
有給消化奨励日だっだから、ほんとだから(涙目)
買ったら信者と見なされそうだから買うのやめるわ
知ってる人だれか教えてくれ
かっけええええええええええええええ
アニメくらい気楽に見れないのかよw
お前本当のニートだろ
一般会社員だとこの時期会計課や経理以外は決算期でゆるい
有休や代休の消化期間でもあるんだよ
あえてつっこまないから
最終2話で都合とらなくてどこで取るんだよ。
というか示されてるのに、なぜかアンチの人は無視してる
神アニメというよりマニア向けアニメじゃね
神アニメとはまどかやゆゆゆのことや
そして自分も成長しないが、それでいいなら
夏アニメの方が絶対面白いだろ
唐突に泣き出して面食らうわ
糞つまらないギャグシーンで面食らうわ
がっかり感しかなかったわ
でも何で泣くほどの事なの?なんてはてなマークついてるやつはちょっと残念だね。
夜勤で働いてるから
ニートって言われたのけっこう腹立った
流石キモオタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
生半可にリアルに夢でご都合とかやってるから
過労死しろとか田舎に帰れとか思っちまうわ
信者凶暴すぎるわ
つか「見てない」とか言い出す奴って未視聴で批判コメしたことあるの?
俺はそんな見てないアニメを叩くなんて高等なこと到底できないけど
…なんだろ?底が浅くなっちゃう
自分は監督と原作者が歩み寄る場面で涙腺緩んだ
この流れで言うと自分がどういう人間が主張してるだけだぞ
ほんと、1週間といわず数歩で忘れてるわw
基本アンチだがわかるわ!
23話で起こったことが全て儚い夢だから泣いたんだろ
あの25分の間にだけみんなが報われる世界に近づけたと幻視したが故の涙
…とか言うヤツってうざいわ…
火垂るの墓で泣かない奴は、って言ってるヤツらと同類だわ
やっぱ泣くやつ大量発生 ウマァ~
ABはアニメよりゲームの方がメインだから
そこを叩けよ使えねーなお前ら
アニメを作る上で時間がないから、ずかちゃんでいいね?って、展開がアウトで泣く要素がない。
ようは、「他にも2,3人声取をしてセレクションしたよ」っていう描写があれば宮森も泣くだろうし、あの演出での涙ってのは絶賛されてしかるべきなんだわ。
それがなかったから、賛否がある。苦労うんぬんの話じゃねーんだわ。
そこはむしろ水島努(ウケの悪い方の)らしい所なので…
強要してねえよww
どこをどう見ればそうなるんだよwww
とらぶる
これで泣けないやつは~とか言ってる時点で強要してるだろ
理解できないっていうのは国語力が根本的にアレなのでは…
>アニメを作る上で時間がないから、ずかちゃんでいいね?って、展開がアウトで泣く要素がない
おまえなんのアニメ観てたの?
名前:名無しさん 投稿日:2015年03月20日 15:08
これで感動出来ない奴はゴミだなW
昼間からアニメブログに書き込むようなカスになるわWW
強要じゃないの?
強要して無いと言うかw
どっちが性格捻じ曲がってるんでしょうか
いじめとかの手口にてるな
金くれないとボコボコニすると言って
金もらって、強要したわけじゃないってねwww
お前らにとってはアニメが全てなのか・・w
これ絶対泣かせに来てますわーって露骨な展開でも簡単に
泣いてしまうのよね。
2回目3回目見ても泣いてしまうわ。
くやしい・・・ビクンビクン
お前の評価≒クズw
何で泣いたのか分からないって言うのはもう…
なるほどアニメと現実の区別がつく俺様自慢ですか、
流石です、かっけーっす
ちょっと納得がいかないからって喚き散らすんじゃねーよ。今まで完璧に演出されたアニメなんてねーよ。どんなアニメも少なからず不満が残ってるもんだ。なぜなら製作期間もお金も余裕がないからだ。
↓
なんで泣けないのかわからない ← え?
↓
強要はしてない ←いまココ
俺だけは人とは違う感性持ってる奴~
おまえが泣いたからって万人が泣くわけじゃないっつーの
俺だって今回はボロボロに泣いたけど
ABとか空メソなんか鼻白むばかりだったし
ただ、他人から見たらアスぺと思われる
このアニメを泣けないと思うのは勝手だし、周りがそういうやつをアスぺだと思うのも勝手
ただそれだけの話
はい
でも、泣けないことをわざわざ主張するバカがいるのも理解しようね
野良猫の世話とか元不良の教師とか奇跡で生き返るとかに善を感じちゃうんだろう
後藤の解放運動とかもコレな
いよいよもってアスペが増えてきたなぁ日本人
↓
今 「アニメなんてご都合主義だろ・・・」 「お前は創作物をみるの向いてねーよ」
「これが理解できない奴はアスペ」
こういう信者の「ご都合主義」を笑ってるだけなんだがなw
ご都合主義でも別におもしろければいいんだよ
ただ高尚な作品であるかのごとく言って他作品を馬鹿にすんなよ
仕方ないね
よくアニメに考察とか言ってマジになってる奴がいるが、一番キモい
作中でもアリアが飛ばないまま終わったら糞アニメだって言ってたろ?
アニメの中くらい希望を見させてくれよ
ご都合過ぎて共感できないって奴はさぞリアルが充実してるだろうから羨ましいわ
現実じゃあるまいし
みやーもりが泣いた理由が分からないとなると
あ、この人と俺は縁が無い人なんだな、って思う
そういう人間にはなりたくないものだ
何か文句ある?
いつまでたって失敗ばかりでただの一度の成功すらないんだぜ
あの瞬間にそういうのもこみあげて来たんだろ
いつか5人でアニメを作るのが夢でほんの少しだけど夢に近づけたから
耐え切れず泣いたように感じた。
自分の価値観押しつける奴は害悪
どうしてお前らが泣けないのかも分かるからな
マジモンの奴もいたんだなってのがわかったのはよかった
泣けないつらい人生を送ってるなんて涙が出るわ
それは人の生き方か?
※451 ← こいうのが強要と人格否定する白箱信者
なんで散々出まくってる宮森がその役まで取るんだっていう話だ
一粒の涙ぐらいで、キリッとしてたほうが泣けた。
嬉し泣きでボロボロ泣くのはなんだかなぁ・・・友達だけど他人やないか。。
それであそこまで泣くのはこっちがドン引きしたよ。最終回であれくらいボロ泣きして笑顔でEDってなら、賞賛するんだけどな。
「アリアが"戦闘機に乗る"シーンをあえてカットするのはアリ」
ずかちゃんが仕事を引き受けるシーンを切った本編との二重構造
ものすごく分かりやすくて効果的で、素晴らしい
最近は、ハッピーエンド全般を指すようになったのか。
そうなると「ご都合主義」ではない展開ってのはどういう話なんだろうか。
何で泣いたかだって?んなのアニメをしっかり見れば分かるがな
アクビして 舌噛んだから
ま ー た パ ク ラ イ バ ー か
…ネタだよな?
俺は描き方になんの問題も感じなかった
むしろ背景説明や心理描写的な場面をだらだらやられてたら逆にすっかり醒めてたかもしれない
お前は問題を感じたのかもしれないが、それは作品そのものの問題ではなくお前の感性と作品の相性が悪かっただけのことだろ
大真面目に ”解らない” 奴がいるならこくごの時間、何してたのw
いや、それ以前に人として感情がないのか、ってレベルだな…
最近の若者はアスペが増えてるような気がする。
こういう人多いよな。
だったらさーなんでゆゆゆを叩くときに「ご都合」って言葉使ったの?
完全にブーメランですやんwwww
これからも100回受けて100回落ちる日々は延々と続くっつーの!w
それかアニメごときで泣けねーよwwwとか思ってんなら
キモオタがそのアニメ観ながらなーにぬかしてんだ、って返してやんよ
中途半端に泣かすより、ハッキリしっかり見せ過ぎな位に描いたのかな。
深夜だし、宮森に引っ張られてツラレ泣きするよね。
でもあのシーンの涙はあった方が作品が締まる。
製作側のしてやったり。
ジャンル(描いてる内容)も違うアニメを一緒くたに語ろうとしてる
お前みたいなバカがアニメを語ろうとしてること自体が片腹痛い。
ゆゆゆ(笑)のご都合は描いてきたものの意味をなくすレベルのチープな展開が問題なわけで
白箱みたいに描いてきたものをちゃんと完成させる ”作品” とは比べるのがまず失礼な話やね
これが京アニだと真正面から(しっかりと)描くと思うわ。
まぁどっちがいいかってのは好みになるけど…
僕「あの花最終回見て号泣した」
白箱ファンの友達「お涙ちょうだい展開で泣いちゃうとかどうかしている」
僕「白箱23話すげーよかった!でも、泣きはしなかったけど!」
白箱ファンの友達「お前泣かないとか人格腐ってねー?」
は?白箱ファン嫌いになりました
でもブーメランにはかわりないよねw
あの花は泣けないだろw
ただ、楽しんでる人がいたら貶さずに放っといて
白箱の23話も描いてきたものの意味をなくすレベルのチープな展開だったけどね
ネットがこれだけ普及して便利になったのは喜ばしいことだけど
こうやってイラッ☆っとするような池沼が嫌でも目に入る、ってのは悩ましいね…
実際の業界人が言うならまだしもお前らが持ち上げてもね^^
最終回が近いからとりあえずずかちゃんを報わせてお涙頂戴を狙う意図がみえみえでもうね・・・
こんなあざとい話で「感動した!」とか言ってる奴はとりあえず感動のタダ乗りがしたいだけなんだろうね
ファフナーやエヴァといった「本物」を観て勉強しろ!
リアルでも努力や思いは報われることもあるぞ、卑屈にならずに頑張れよ
全然長続きしない
最終回が近いからご都合展開で無理やりハッピーエンドにもっていっただけ
こんな雑なつくりじゃ目の肥えた視聴者から見放されるのも頷けるよ
今回の放送見て円盤キャンセルした人も多いんじゃない?
やっぱ今期覇権はGレコで決まりのようだね
制作側が描こうとしてる事を察せない(理解出来ない)
↓
それがフラストレーション(つまらん)になって叩く。
アニメ以前に本や映画観て教養をつけるとこからやり直してこいよガキニキw
これが伏線ってやつか
回収し忘れたぜ
いまだにアンチを否定してるとかw
ま叩いて信者が反応すんのをゲラゲラしてるだけのクズだから当然だわなぁ?
お?杉江さん並の神回くるか?
と思ったけどそうでもなかったw
普通の良い回でした
ちょっとハードル上げ過ぎたかな?
うーんファフナーのような重厚で奥深いストーリーと比べるとどうしても中身の薄っぺらさが目立つな
最終回が近いからとりあえずずかちゃんを報わせてお涙頂戴を狙う意図がみえみえでもうね・・・
こんなあざとい話で「感動した!」とか言ってる奴はとりあえず感動のタダ乗りがしたいだけなんだろうね
ファフナーやエヴァといった「本物」を観て勉強しろ!
SHIROBAKOはギャグアニメだったかー
でもそうなるとワルブレとSHIROBAKOどっちが売れるんだろうね?
ギャグの秀逸さでいえばワルブレは圧倒的だからなー
じじいウザい
あんたの感性が老化してるんだと思うよ
間違えた493に
一気にリアリティがなくなったな
やっぱストーリーの練度でいってもGレコの圧勝ですわ
まどマギのメガネほむら回みたいに
あーでも尺の問題があるのか
難しいね
もうISISみたいにアンチの人質でもとれば?
これかれは、リアリティー、ご都合展開という言葉を使って他の作品を叩くのはやめてね(ニッコリ)
極まったから泣くんだろうに
ダムが決壊したみたいになみだでたことないの?
おまえらのがISILの如くマイノリティだろ
この場所(シロバコスレ)から出てけテロリスト
だからアンチとか信者が増えるんだよ
でも、今回がひどすぎたのは事実なんだよな・・・
理由が必要なのか
Aパートのギャグパート寒かった
Bパートのずかちゃん泣いた
人間って単純だね
泣く所がかわいいってお前はドSですかwww
泣けたって奴らに質問したいわ。
「なんで泣けたの?」
まさか、ストⅡのパロがあって懐かしくて
泣いちゃったとか?
『どこで』泣いたのじゃなく『なんで』泣いたのときましたか。
泣いた理由なんて本人にも分かるかよ。アホか。
それすら分からんからお前はアスペなんだよw
こんなに簡単に声優になれるなら、現実世界で声優になれない奴らはどんだけ無能なんだろうな。
コンプレックスの塊のような意見だな
人生つらいか?
白箱は次週最終回だろ。
宮森は主人公だ。
主人公が友人のためにかわいく泣く絵を最後に
入れれば最終回までに主人公の人気のテコ入れ
は万全となるであろう。
ふざけんなって愚痴ってきた
いくらアニメだからってこういうのはやめてほしいだってさ
ほんまええ子や
それ正論かもなw
と思ってしまった派。すまんのう。
キャラ多くて一人当たりの出番少なかったし。
おれはアニメ制作やめてケーキ屋始めた人にうるっと来る。歳が近いせいだな。
まあ、視聴者が全員感動できる話はないし、逆もしかり。
そういう違いにいら立つのは子供。大人なら違いを楽しまなきゃ。
やら管の二人目だっけ?
いいこと言うじゃねーか
でもこういう話嫌いじゃない
レギュラーならともかくゲストキャラだしさ
俺がずかちゃんだったら内心複雑だし、実際ずかちゃんサイドはそういう風に表現されてたから良いんだけど
お前のコメから物凄い童貞臭が漂ってるぞどうにかしろ
知り合いに声優がいるんだけどこの回見て
断トツに面白いって賛美してきた
最高のアニメだからこういう回はもっとやってほしいだってさ
こうですか?わかりません
だが理由がまったくわからない奴は精神病院行ったほうがいいぞ
宮森が泣いた理由が解らん人間がいるとか、情操教育が全然出来て無いやん・・
ってか発達障害か。
人として大事な部分が欠けてるぞ。
どっちでもいいとして。
宮森の感情を理解できないっていうのはどうかと。
わかった上で「泣けない」ならまだしも。
現実だって割と単純に出来てるもんだよ
そういうコメントしかできないほうがやばいなwww
ご都合主義じゃないと必死にしてる奴らも
劇場版ナデシコを見ろ
要は描き方よ
信者になりかけていた自分が恥ずかしい
お兄ちゃん、夢が無いね ^^;
冗談とか煽り抜きで心底そう思う
はーい。もう二度と白箱について語らないでねー
すぐ下のエロリンクで台無しにしてるんだよな
誰かの成功を素直に喜んだり、応援したりしたことないのかね
駆け足になったんだろ そこのところ解れよ
お前偽善者すぎだろ
視聴者全員が納得するように作る必要はないんだよね
好きな人にグッと深く刺さればそれでいいし、その方が効果が高い
円盤売れ続けてるから1クールじゃなくて良かったよ
分からないって言ってるやつは人格障害か何かなんじゃないの?
精神科の受診を勧める
最終回、ずかちゃん出演なし
そうやって人気を出して他のやつに買わせてるに違いないな
そうすれば転売も儲かるしね
悪くなるのだってご都合主義だよね?
この時みゃーもりの下のお口も泣いていたらしい
ttp://hamusoku.com/archives/8754894.html
うわぁ・・・
性格悪。
感情移入できなかったからでしょ
そんなキャラが何をやっても茶番に見える
演技過多でますます冷める
感動を強要してると感じる
監督と原作者が共感し始めたところでもう冷めた
ギャグパートが滑ってた事も含めても、それがSHIROBAKOの作品全体の
評価を下げる程の事とも思わない。
これまでの話の積み重ねがあって今回の話だし、ストーリーとしては
王道で問題ないと思う。(今回は演出過剰気味かな?位な感じ)
逆にこれをもって、全否定する人は今まで何を見てきたんだろうとは思う。
ちゃんと見てないのか、見ても理解力が無いのか、ただのアンチか。
さいきんはCMにも出てるしな
転職勧めてるよな
こんなの叩かなくてもひどすぎるのはわかりきったことだろうに
>>俺は16話ラストのありあが微笑んだところが一番泣けた
すげーわかる。そのあとのプラチナジェットのイントロが、涙腺に追い打ちをかけるんだよ。
もっと予想外な展開が欲しい
もったいない
またまたもう冷めたとか言っちゃって、火すら付けた事ないじゃないですかあ
個人的にはそれよりも、高校時代に約束した「5人で一緒にアニメを作る」っていう夢が実現したから泣いたのも大きいと思う。
だってよ、夢を実現させるなんて物凄い大変な事だぜ?
高校時代の夢を実現させた大人なんて、いったいどんだけいるよ?
ましてや、一人だけじゃなく友人5人全員の夢だぜ?
自分が高校生の時の夢を思い出してみろよ。そしてそれをかなえた自分を想像してみろよ。うれし泣きして当たり前だろ。
「5人で一緒にアニメを作る」っていう高校時代の夢がまさに実現した瞬間だって事を忘れてるだろお前
簡単な国語の問題だろ
そもそも誰もそんな事問題にしてない
1話冒頭を観直して来い
それからもう一度今回の話を見直して来い
視聴者ではなく、宮森がなぜ号泣したか判るから
視聴者にとっては単に「ずかちゃんの苦労が報われた」から感動しただけに過ぎない
だが、宮森にとっては「ようやく5人で一緒にアニメを作るという夢が叶った」瞬間でもあるから号泣したんだ
高校時代からの夢だったんだから
↑これに一番イラっとしたんですけど
ご都合主義はねーわ
1話から100回見直してこい
ずかちゃんが報われないまま終われないんだから
作中でアリアが飛ばなきゃ終われないのと一緒
これは製作者側からみた声優のイメージって感じだな
やっぱりずかちゃんが泣いてもらわないと困るわー
収録中に泣かれてもキレるけど
でも、23話見てる最中はみゃーもりの涙にもらい泣きしたんだがねw
いろいろちゃんと材料並べて理路整然とキャラの感情を表現するより
ゴリ押しの勢いで表現した方が視聴者に響くこともあるってことだ
原作にいない妹キャラ強引に作っちゃってるし責任が発生してるぞw
そもそも生まれたチャンスがみゃーもり陣営の失敗によるものだし
オリ展開すぎて声優が叩かれるリスクもあるし
みゃーもりが泣くのはなにか無責任な気がするww
1クール目の前半、4話から散々描写してるのに描写不足とかw
一体今までなにを見てたの?
人それぞれだからそんなもんどっちでもいいと思うが
みゃーもりが泣いた理由が理解できないというのはどうも…
というか煽り抜きに、1話から観ててあそこで泣いた理由が理解出来ないのなら
巷のアニメのキャラクター感情表現は殆ど理解出来ないのではなかろうか。
「ずかちゃんよかったねぇ~」でジ~ンときてウルッとして止まらなくなっちゃたんだよ
疲れてるとそういう事あるよ
泣いた自分を擁護するために叩いてる図
おいちゃん「夢に…近づけ…ウルウル」
うらちゃん「泣くほど?」
ただ、1話からここまで見てきて宮森が泣いた理由が想像つかないってのは完璧アスペ
ほんとアスペだなぁ 心が枯れてやがる
そんな単純な構図ならみんなキレねーよ
政治家や教師、知識人やメディアと権威らしきものが右と言えば何の疑いもなく右を向く思考のバッファを持たあわせないいいわゆる大衆そのもの
情報源をテレビやネットに依存し思考を高めるツールも行程も持とうという地点にさえ至らない連中
長いものに巻かれている自分は良識の中にいると一元的に考え安堵してしまい、別の状況や他の試行の結果行き着く新たな展開への推論を推し進める習慣さえついていない
所かまわず湧いては消えていく、いくらでも替えがきくいてもいなくてもかわらないようなその他大勢の人生を送る予定なだけの存在の意味のない連中
まぁピーピー喚いて一生殻を破ることなく気持ちよく無意味な己を過大評価するだけの自尊心の肉塊しててくれ死ぬまで
おいおいwwwwww
ずかは今回泣いていないぞwwwwwwバロスwwwwwww
アホ丸出しwwwwwwwwwwwwwwww
はらいてえwwwwwwwwwwwwwwwww
デートに準備万端&完全装備で出かけたはいいが、股間のチャックが全開なのに気付いていない人みたいだwwwおもしろいわ~~~~wwwwwww
アスペの悲鳴乙
結論 ずかちゃんも泣いたほうがいい
ずかが泣かなかったのは「自分の事」だから。
みゃーもりは友達目線だから泣いた。
ずかはプロ目線だから泣かない(生活が掛かってるんだから当たり前)。
まぁ、主役級の役でも貰って最終回まで終わったら泣くかも(三女の新人ちゃんが花束貰って泣いたのと同じ様に)。
たまにいる
思いだして見れば、宮森が居酒屋で紹介しようとしたのを遮ったくらいだ。
ハングリー精神旺盛。
ワロタwwww
結婚してくれー
②おいちゃんええヤツやな…(素直)
③おっ!?ここは泣くとこやな!?(玄人)
④感動シーンで泣いてる自分に感動(自己投影)
②普段こういうので泣かない(迫真)
③人生こんな甘くないから(蔑み)
④おいちゃんに先に泣かれて泣けない(切実)
⑤泣かんかったわ…(実は泣いてた)
今回はさすがにちょっと強引だと思ったな(楽しめた事は楽しめたけどね)
唐突に妹キャラ設定出来るのは、ご都合と言われても仕方が無い
(ご都合と言ってる人の大半はこの部分だと思うぞ。他の伏線は基本関係ない)
まぁたぶん萌えアニメ好きな人ほど、今回受け入れる人が多いんだろうなぁって思ったな
おっ。まともな考察じゃん。
アンチとファンの意見の質の差を表すいい例だわ。
こういう風に作品に対する愛からコメントしてほしいもんだよ。
確かに三女の突然の妹登場、そしてずかちゃんの出演決定は唐突だったな。
まぁでも・・・勘の良い視聴者なら、飛び入りで三女に参加する事は予想していたんじゃないか? 俺の場合は、声優人の誰かが身体を壊したり問題を起こして、ずかちゃんが急遽その代役を務めるとか、そういう展開でくると予想してたわ。
メタな視点で考えれば、ずかちゃんが登場する伏線は張られていたわけで、ご都合主義って言葉は不適当だと思うんだがね。
まあ、そこまで考えないで見てる視聴者から言わせれば、出演決定はリアルでは無いし、ご都合主義って言葉が出てきてもおかしくはない・・・とは思うんだけどさ。
話の作り方すっげぇ頑張ってると思うぞ
ただ最後があっさりしてた点に関しては、
1クールアニメの制作における膨大な作業の小さな1トピックにしかすぎないという演出でしょ。
だから修正でカットを削る場面なんかもあえて入れてるわけで。
友情物語よりもアニメ制作の描写を重視してるということなんじゃないかなと思ったよ。
おいちゃんの涙に関しては女の友情や涙腺事情となるとまたどうか分からないけど、
付き合いが長いやつの結婚式なんかだと突然こみ上げてきたりするからなー。
セリフが境遇と重なってたしスイッチ入っちゃえばあれぐらい泣くんじゃないか。
それゆえの
泣いてるおいちゃんに気づいたずかちゃんの
あの優しい笑顔のカットなんだよなあ
わずか数秒で2人の立場や心情を描写した見事なシーンだと思った
それは分かる。流れを意識してテンポよくバランスよく構成している。
しかし今まで一度も涙を流した事の無かった宮森が、あそこで涙腺を決壊させた事で、いかにこちらも宮森に感情移入していたか思い知らされた。つい、もらい泣きしてしまったよw
しかし今考えてみれば、あのクライマックスを作り出す為に、それ以外の要素(風刺に萌えにギャグにアクションに友情に対立に・・・)が構成されていたように思えてくる。それでいて話の展開は想像を越えて変化していった。何よりあの大人数を上手く使いこなした。無駄なキャラなど一人のいなかった気がする。
荒い所もあったが、レベルの高い作品だとつくづく思う。
こういうのは俺自身はもちろん円盤買わないし、売れてほしくもないものだ
こういうのがGレコみたいに監督で勝負できるアニメより売れちゃうと、
本当に日本のアニメ業界の未来を閉ざすことにもつながりかねないんだよ
もちろん僕には円盤買うのを止めることなんて出来ないし、そんな権利もない
だけど、せめてこのアニメの円盤を購入する人は「自分がアニメ業界に悪い影響を及ぼしている」という自覚だけは持っておいてほしいなって思ったからこんな話をしました
615だが俺も宮森もらい泣きの一人。
個人的にはやはり全体的な構成で仕掛けを作るのが巧みだった印象だね。
ギャグ的な演出で見る側をあえてブレさせて原作者との意気投合から残り時間も少ない中で話を進めつつ、
ずかちゃん抜擢で「やっぱりね」という答え(安定)を与え、その上でずかちゃんではなく宮森の泣きで“外す”という。
「やっぱりそう来たか。ずかちゃん良かったな~。おいちゃんも嬉しいだろう・・・あれ、すげえ泣いてるよ・・・そして俺も泣いてる・・・」
こんな感じだったw
最後の受け止め方は人によって違うだろうけどセリフや宮森のキャラクターである程度肉付けできてるし、
ガルパンに通じる水島努監督の上手さを感じたよ。
役のセリフに重ねてメタ的にはおいちゃんにお礼言ったみたいにした。
その後の「少しだけ夢に近づきました」で、
劇中の宮森もこのセリフでずかちゃんの境遇と重なったから泣けた。
「泣くほど?」ってのはあるかもしれないが、素直にずかちゃんの芝居が胸を打ったのだろう。
上手くなるのを間近で見てきた絵麻と違って、はじめて親友の「仕事」を見て、
それぞれの道をちゃんと歩んできた親友とここで数年ぶりに再会したような絵に
なっている。
「泣かなかった人」 → こんなんで泣くとか馬鹿じゃない?
何でいちいち他人の感性にケチつけるんだろう?
もしくは自分の感性を他人に押し付けるんだろ?
本・アニメ・映画・舞台、とりあえずは自己満足に浸ればそれで良いじゃん
そりゃ共感してくれる人がいればそれはそれで楽しいけど・・・
ケータイ小説で泣くのだっているんだからこれで泣いても非難もできない
2クールも見てるとさすがに感情移入しちゃうわ
夜、アニメを見てもらい泣きした。
タイトのミニスカ履いて、生足でひざ上まで晒してるだろ。
SHIROBAKOは話自体を楽しむとともに、
そういう、演出や作画の動きや演技の工夫とか、
メタ的に楽しんでしまうから何回も楽しめる。
自分と一緒に他の娘も気にかけて上に上げてあげてる
作家の娘もCGの娘にしてもある程度の手借りて上がってるんだけど
づかちゃんだけは自力でなんとかしようとし続ける
途中で近道とか見えても行かない不器用なのを見てきてる
だからあの挨拶される瞬間まで宮森はづかちゃんが来るとは思ってない
この段取りの組み立て方がほんとうまかった
そもそも、俺ら親友だぜ
でもアンチが多いのも良い作品だった証拠。