『SHIROBAKO』22話の屋台での会話は動画検査と仕上検査スタッフから出た要望を詰め込んだものwww リアルの愚痴だったかぁ・・・

名前:名無しさん投稿日:2015年03月17日
平岡のような制作はいます。脚本会議で、どうすれば平岡は変わることができるかを話し合ったことがありまして。水島監督の「誰かが認めてあげることじゃないでしょうか」が腑に落ちて心に残りました。仕事に限らず、とても大切なことだと思い、あれ以来よく思い出します。タローいい奴。
— 堀川憲司 (@horiken2000) 2015, 3月 17
名前:名無しさん投稿日:2015年03月17日
いい話だなぁ
名前:名無しさん投稿日:2015年03月17日
平岡は特定モデルが居るのかとかは別として
やっぱ普通にあることなんだな
というか、前回でまあ立ち直ったような感じだったけど
変われるのは確定なんだな。
名前:名無しさん投稿日:2015年03月17日
深刻なネタバレを見てしまったw
絵麻ちゃんとのやり取りで変わったのかな?って、まだハテナついてたけどやっぱり変われたのか
-------------------------------
名前:名無しさん投稿日:2015年03月17日
ウチの新人制作進行は担当話数の納品が終わった後に、各セクションの長に連絡して自分の評価を聞くようにしているんですね。スタッフからの厳しい評価が一番こたえますからなあ。過去に動画検査と仕上検査スタッフから出た要望を、22話の屋台の会話に詰め込んだのですが、耳が痛すぎるでござる・・・
— 堀川憲司 (@horiken2000) 2015, 3月 17
名前:名無しさん投稿日:2015年03月17日
愚痴が生々しい訳だw
名前:名無しさん投稿日:2015年03月17日
リアルだったのかw
名前:名無しさん投稿日:2015年03月17日
あのシーンもいいよなwww
愚痴るけど仕事しっかりフォロー含めてしますよ感がすごい
名前:名無しさん投稿日:2015年03月17日
たまにリアル入れてくるから怖いな白箱は
名前:名無しさん投稿日:2015年03月17日
生々しいと思ったら現場の生の声かw
名前:名無しさん投稿日:2015年03月17日
PAには新川さんと堂本さんがいるのか…こええよう。
名前:名無しさん投稿日:2015年03月17日
目元が新川さん似のあの人か?
(円盤特典のPAの職場探訪ででてくる予定)
名前:名無しさん投稿日:2015年03月17日
???「アニメじゃない、本当のことさ!」
名前:名無しさん投稿日:2015年03月17日
汎用性高いな

名前:名無しさん投稿日:2015年03月17日
ワロタ
名前:名無しさん投稿日:2015年03月17日
まだPOP作ってくれるぐらいには売れてんのか
名前:名無しさん投稿日:2015年03月17日
仕事早いっすなw(´・ω・`)
名前:名無しさん投稿日:2015年03月17日
センスよすぎてワロス
名前:名無しさん投稿日:2015年03月17日
愛すべきオッサン達だな
まあ円さんをオッサン扱いするのは悪いが
名前:名無しさん投稿日:2015年03月17日
書店員レスポンスはええ
(´・ω・`)SHIROBAKOってメインキャラたちはフィクションでサブキャラはリアルってよく言われてるけどマジっぽいね
(´・ω・`)あ、ずかちゃんはリアルか・・・・
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
誰も見向きもしないから
つまり脚本も演出も一昔前のドラマ以下ってこと
マーケットの需要がうんぬん。
リアルでいるわああいう文句ばかり大声で話してるBBA
1クールで終わっとけばよかったのに
ほんとに良くできたアニメだと思う
メディアの違いを理解せよ
実写でやって面白くなるアニメとか無いから
アニメはアニメで、実写は実写でできることやっとけばいいんだ
わかりやすいですね
一昔前とかいうけど、大ヒットした半沢直樹とかって
ドラマの作り的にはすごい古臭かったからなあ まさに日曜劇場って感じで
キミの想定する最先端のドラマっぽいものって、実は誰も求めてないんじゃない?
で、そろそろ弟のヤマカンにも枠やれよ
努有能すぎ
作劇上の表現や演出の基礎なんて、舞台劇のシェィクスピアで完成されてると言われてるんだがな
物語の分類とて30数パターンに収められるのを知らないのか?
後はそれらを如何に応用させてるのに成功したのが今日の名作なんだけどなー
無知って本当に怖いね
韓国アニメはイラネ
俺はもう仕事に対しての情熱失ってるから見てると色々突き刺さって痛いわ。
2クール目は同じパターンしかやってないし
くっさ
おまけに、みんな自分の都合を角突き合わせて腹に鬱憤貯めて、愚痴いいながら作ったものを消費者は高い高いと言いながら円盤を買う
最高だ。
これ見て業界通ぶった勘違い野郎が
他アニメスレまで凸るからウザイ わかってんなおめぇの事だよ!
作画労力の節約だったのかもしれんけど
最新話は良かったけど
普段から「リアリティがー」って言ってるのにさ
段々つまらなくなってきたわ
いっそユリクマでも再開したら?最初のあざとさが抜けて、今童話みたいな展開になってるよ
42
つスルー力
もう敗北確定したんだから、巣に帰って傷を舐め合ってろよw
ゴミ狂信者どもw
はあ~やだやだ(笑
リアリティーとリアルは同じようでちゃうで
ファンタジーにもリアリティーはあるからな
やっぱり主役は男がよかったなーと思った
まぁ可愛い女の子じゃないと評価ガタ落ちなんだろうけど
実写化もいいけど、主役はゴーリキーか武井咲やで
せいぜい一人か二人ぐらいが連投しまくりなのがすぐわかるw
もっと工夫が必要ですねw
つまりはその程度ってことだ
いくら円盤買っても企画自体が終了なんで…
このアニメというか、アニメ業界じゃないと使えない使い方だよ
他の業界の経験者を原作者にしたアニメ作っても一個人の意見にしかならないからね。
ネタはある。
あとはヤル気と努の都合
半島発注も動画リテイクもなんも無いじゃん
これでこのまま平岡更正ですか糞だな
仕事ばかりで男の影が一切ない20代中盤5人組だろ?
引き伸ばすほど痛々しくなってくるぞ
マジで?
何情報?
足りてない制作志望を増やすための作品だから
つか25くらいであの5人ヒロインはきついだろ
まだ局のpならわかるけど
声優がどこかでひとやま当てるも30越してじょじょに作品なくなっていって
敏腕宮森pに泣きつくとかはあるか見たくはないが
突っ込みが、かすりもしないで
馬鹿丸出し。土人乙。
声優の子が不遇なのは仕方無いね
てか、俺もその口だったんだが。
認めてくれる人がいたら良かったなぁ・・・
そうよ サンライズのGレコみたいに
>2クール目は同じパターンしかやってないし
そうよ ガンダムBTF Try みたいに
ヨナはGレコより面白いと思うんだわだわだわだわだわだわわわわわわわ
人(ひと)としての感情的思考だなだなだなだなだなだななななななななな
キャラ(ただいろんなモビルスーツを動くキャラために)じゃない
ヨナは思考してる
下柳さんの紹介じゃないの?
給料が低いとかCGの子が不満を言わなければ
実務で3Dソフト使えて人格に問題なければ入れると思うよ
人手不足だろうし
いや、ヨナは少女漫画用の史劇テンプレばっかじゃん
マンネリやテンプレ大いに結構だから、別にいいんだが、
Gレコと比べる種類のものではない
ヴァナディースあたりと比べて勝ち誇るのが妥当
Gレコに対抗するのは無謀
仕方ないね
リアル要員じゃないから大丈夫でしょ
これが続くなら見るのやめるわ
専門でて直ぐ入社の半年持たなかった前のホワイト会社のことだろ
絵麻が言ってたことくらいは専門学校で習う基礎らしいからな
今更気づくなんてどうやってそんないい会社に潜り込んだのか
流石に後2話ぐらい頑張れよ
制作は自分のことしか考えてないとか愚痴ってたけど
お前らも自分の仕事のこと優先して愚痴ってるだけじゃんって
愚痴られる対象になるのはいちいち説明されなくてもわかるだろ
愚痴がブーメランになるんじゃなくて、ブーメランになるから
愚痴の形で描かれたんだろ
暴露大会もここまで来たか…
実写wwww
日本の実写はお遊戯回レベルですwwww
じゃあおまえが自分の好きなように作って1万以上
円盤売れよ。リアルで超面白いの作れよ。簡単だろう?
わざわざ邦ドラとか見る外人おんの?
アニメよりさらに少なそう
構想全部やるならもう2クールある。
業界の金の動きなどはプロデューサー編ができたらその時にやるんだろう
うぜーwwwわ
俺はこれから会社で毎日リアルだよ
相当ネタ温めないとお仕事ウンチクがなくなってみゃーもり達がただ成り上がるって言うよくあるただのシンデレラストーリーにしかならんよ
これ以上加齢させてどうするんだよ年齢不詳のままで行くのか
ま、それでも宮森が一発奮起という形でガイナックス発足時みたいなのは年齢で25くらいならぎりか
それでもBBAの大合唱だろうけどな
長時間労働は1話から宮森が会社泊まり込みw
動画の闇だけかな、描かれてないのは。働いてもなお暮らせないという。
認めるのはいいけど、その前にタローで懐柔という伏線で、
監督の発言に繋がるのかな?と言ってみる
ただ、どんな仕事でも、そこで捻くれたら駄目よな
逃げてもいいけど、逃げたくないなら諦めたら駄目だ
その姿は、宮森が引き継いでるのか、良い作品だ
白箱は元々4クール(制作進行編、デスク編、ラインP編、プロデューサー編)構想やで。
プロデューサーの立場でないと覗けない仕事(特に金回り)もあるからな
99%の声優はみんなああだからそっとしといてやれ
だから、その部分は前回で平岡がグチってただろ
「クオリティを人質にすんな!どいつもこいつも自分の仕事の事ばかりで、後のセクションの事なんて考えてやしねえ!」って
今回のあの二人のグチは、そんな、まるで全体の事を考えているかのような事を言っていた平岡でさえ、実は自分の制作進行としての仕事の事しか考えていなかったってオチ
つまり、お互い様だったって話なんだよ
あのおばさんキャラ二人は嫌いだね
じゃあみんなボケ
お前が性転換手術を受けたら全人類から憎悪される出来栄えになると思うから、お前はその程度の人間なの。だから土下座であやまって
ボケ
カビが生えてんのはお前の頭の中
人のふんどしだけじゃつまんないべ、提案スレでも立てて欲しいよね
そうすれば、2chのおこぼれなんかで汗かいて、お茶濁す必要もないし
たとえば
「えくそだすっ!を1クール本気でつくって欲しいヤツはここにコメしろ」とか
そんで集まったコメ(5000~10000ぐらいは必要だな)を「PAの人へ!」に題名を変える
…まあ無理だろう、そんな気さらさらなさそうだし
また探すしかないのか
あるある感があり、耳が痛くもあり・・・。
共感できる部分が多いから受けてるのかねぇ?
俺は楽しんで観てるわ~。