バハムートやモバマス、グラブルのCygamesが「アニメ事業部」を設立!自社コンテンツのアニメ化に加えてオリジナルアニメも制作

206512334554fe975dd1edc0016.jpg







■株式会社Cygames
サイバーエージェントグループのモバイル向けゲームアプリ開発事業を主とする企業である。


■開発ゲーム
2011年09月 - 『神撃のバハムート』
2011年11月 - 『戦国SAGA』(2013年3月に同じサイバーエージェント系のサムザップに運営移管)
2011年11月 - 『アイドルマスター シンデレラガールズ』(バンダイナムコゲームスと共同開発)
2012年04月 - 『聖闘士星矢 ギャラクシーカードバトル』(東映アニメーション、DeNAと共同開発)
2012年04月 - 『スーパー戦隊ヒーローズ』(バンダイナムコゲームスと共同開発、2013年4月サービス終了)
2012年06月 - 『サカつく S ワールドスターズ』(セガと共同開発)
2012年07月 - 『烈火の炎 BURNING EVOLUTION』(小学館と共同開発、2013年4月サービス終了)
2012年07月 - 『TIGER&BUNNY ロードオブヒーロー』(バンダイナムコゲームスと共同開発、2013年6月サービス終了)
2013年08月 - 『三国志パズル大戦』(初のネイティブアプリ)
2013年11月 - 『ナイツオブグローリー』
2013年11月 - 『ラルディシアクロニクル』(DeNAと共同開発、mixiでも供給)
2014年01月 - 『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(スクウェア・エニックスと共同開発)
2014年03月 - 『グランブルーファンタジー』
2015年02月 - 『リトル ノア』(子会社Braze Games開発)
2015年02月 - 『プリンセスコネクト!』(同社初のAmeba向けタイトルで、親会社サイバーエージェントと共同開発)




46_201503101630455d9.jpg

Cygamesは、 「アニメ事業部」を設立することを発表した。
アニメ事業の強化を目的とし、 アニメ制作および制作タイトルのIP展開に特化した部署としてアニメ事業部を設立するという。


■事業部からのメッセージ
ゲーム制作会社として、 アニメーション業界に参入するにあたり、 ある種の使命感を持って、
既存のアニメーション業界に対して挑戦していきます。 自社コンテンツのアニメ化だけでなく、
オリジナルアニメの企画の立ち上げなど、 アニメーション業界に主導的にチャレンジすることで、
業界全体の活性化に貢献していければと考えています。
Cygamesの名で日本を代表するアニメーションブランドを目指し、
10年後20年後も、 人々の記憶の中にあり続ける作品を一緒に作っていきましょう。



■募集職種

下記業務に従事するスタッフを募集。

・アニメプロデューサー
アニメ事業の立ち上げに参画し、 弊社の版権を利用したアニメ作品や、 オリジナルアニメ作品のプロデュース。

・制作アシスタント
アニメプロデューサーのサポート業務。

・IPマネジメント
CygamesアニメタイトルのIP展開を担当。

http://gamebiz.jp/?p=141131



















制作じゃなくて製作のほうか
でももしかしたら制作のほうも作りそうな気も・・・

   / ̄ ̄\ 
 /   _ノ  \ 
 |    ( ●)(●)                ____
. |  U   (__人__)            /      \
  |     ` ⌒´ノ           /─    ─  \ もう言われてるけどグランブルファンタジーはアニメ化するな
.  |        }  \      / (●) (●)    \ 結構有名だし、儲かってるみたいだし
.  ヽ         }     \     |   (__人__)        | 
   ヽ      ノ       \   \   ` ⌒´     _/  あとは・・・知らん! 他は何が人気なの?
   /    く. \      \  ノ           \   バハ様とモバマスはもうやってるし
   |     \  \    (⌒二                | 
    |    |ヽ、二⌒)、      \          |  | 







でもこれでどんどんソシャゲのアニメが増えるといいなぁ

        / ̄ ̄\
      /       \        ___
      |::::::        |     /     \ もう漫画・ラノベ原作の大きな弾も付きそうだしね
     . |:::::::::::     |  / ⌒  ⌒  .\ 
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)  U  |
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)



スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 16:48
    ほー


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 16:49
    進撃のCygames


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 16:49
    サービス終了してしてしまうケースが多いな


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 16:50
    サイバーエージェント系列のアニメ事業部
    アメブロ並みのステマ地獄来るなwwwwww


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 16:50
    PS4の新作を開発してたよな
    モバゲー全盛期で儲けた企業だけどこれからどうなるか


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 16:52
    バハ様()
    パクマス()
    10年後20年後に記憶の中にあるといいね


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 16:53
    9あああ


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 16:53
    余計な手を広げるとコケそうな印象



  9. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 16:53
    プリンセスコネクトはアニメ化しそう


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 16:54
    面白いアニメが見れるならそれでいい

    ただCygames自体がそこまで長くもつのか?という気はする


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 16:55
    バハも大爆死だしな
    親会社のGFも爆死だし、今経営やばそう



  12. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 16:56
    アニオタとしちゃ歓迎するが、そんなにいろいろ拡大して大丈夫なのかと


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 16:58
    パクマスがオリジナルアニメWWWWWWW



  14. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 16:58
    こういうのは金あるうちにやっとくもんよ
    常に次の金のなる木を模索せんとね


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 16:59
    3作だけだけど死ぬほどヒットしたからなぁ、次はグラブルなんだろうな


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 16:59
    デレマスをバンナムから奪い取れよ


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 16:59
    ドラクエアニメ化希望
    どんなゲームか知らんけど


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:00
    どれもやったことない
    あ・・・リトルノアはやったな5分で削除したけど


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:01
    金もってんなー


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:02
    他社だとスクエニのスクストはガンスト次第でアニメ化するんじゃね


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:03
    ある意味Cygamesって覇権ソシャゲ会社だからな
    ソシャゲ会社特有の一発屋じゃなくて何作もヒット作産んでるし

    ポチポチソシャゲで大ヒットして会社大きくして
    スマホに挑戦しても大成功


    アニメ会社やゲーム会社などの大企業とのパイプ&コネも出来た
    コンシューマゲームにも参戦決定しててアニメにも殴りこみか


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:03
    グラブルじゃなくゲーム内の4コマ漫画のぐらぶるをアニメ化希望


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:04
    もしもしマネーでガンガン押しまくるか。
    それこそ90年代のゲーム黄金時代に勢いのあった中小メーカーを彷彿とさせるな。
    それらの末路は悲惨だっただけに、ビジネス的にギャンブル性の強い
    (けど従来型ビジネスモデルとと比べてローリスクだから達が悪い)もしもしメーカーがどこまでスマホ無双時代の恩恵に預かれるかが鍵でしょうな。


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:04
    16
    バンナムから版権奪い取るなんてできるわけねえだろ
    特にアイマス関係は(C)窪岡俊之 (C)2011 BNGIこの二つが付いてる時点でむーりー


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:05
    グラブルアニメ化されたら伊東ライフ先生歓喜


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:07
    ・神撃のバハムート
    ・アイドルマスターシンデレラガールズ
    ・ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト
    ・グランブルーファンタジー


    この4つだけでも毎月どれだけ稼いでるんだろう


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:08
    バハ様のアニメ化で黒字になったのか?


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:08
    >サイバーエージェントグループ

    あっ…(察し)


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:09
    ソシャゲとか全く興味ないしこれからやることも100%ないだろうが、アニメに金落としてくれるなら歓迎


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:10
    ギャンブルでもなんでもたとえ10年後に悲惨な倒産迎えたとしても
    それまで楽しませてくれればそれでいいよ


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:10
    「先日、とある若い社員が、突然サイバーエージェントを辞めたいと言って有給消化に入ったという話を聞き、私は『激怒』しました。『社長が怒っている』という噂が社内に拡散するよう、意図的に怒りました」というのは、芸能人らが多数所属するAmeba(アメーバ)ブログで知られるサイバーエージェント(CA)の創業者・藤田晋社長だ。10月の日経のコラムで「激怒」した内容を語っているのだが、若手社員に新事業の立ち上げを任せていたのに、放り出す形になったこと、競合他社からの引き抜きを防ぐため、「一罰百戒」が経営上必要だからと説明している。


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:11
    27
    もともと黒字で税金対策にバハ様アニメ化だよ


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:11
    藤田といえば、今や数少ないITバブル業界の勝ち組。「渋谷で働く社長のアメブロ」で華麗な交遊を披露し、かつては女優の奥菜恵と結婚(その後、離婚)、現在も、「キラキラCA女子」という言葉もあるように、女子社員は美人が多く「顔採用」ではないかと揶揄する声が聞こえるほど。「昭和」的な経営とは一線を画したスマートな経営をしているものかと思いきや、「激怒」も辞さないなどと昭和の体育会系経営をしていることがネットを中心に驚愕された。しかし、藤田の著書を読めば、また、冒頭の発言を見れば明らかなように、その経営哲学は昭和の体育会系経営だ。たとえば「泊りがけの合宿で視点が変わる」という一文では、「気候がよくて、さわやかな春は、企業の研修合宿に適した季節です(略)泊りがけの合宿でしか得られないものもたくさんあります(略)私は、役員合宿、部門合宿、マネージャー合宿など、年10回程度の合宿に参加しています。ほとんどが1泊2日の合宿です。最初は役員合宿しかありませんでしたが、それが思ったより効果があったことから、今ではほとんどの部署が合宿を行うようになりました。会社としても合宿を奨励しており、費用も会社が負担しています」というのだ。


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:11
    春は合宿、上司は部下を叱るもの……ITなのに体育会系の単純な発想の数々に唖然だが、あ、そうか、「キラキラCA女子」ってもしかしたら、キラキラさせて、ブラック企業ぶりを覆い隠そうとする作戦なのか。


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:12
    オワマスをA-1ではなく、ここで作って爆死しなかったのにwwwwwwwwwマス豚可哀相wwwwwwwwwwwwwwww


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:12
    製作会社ではないので単なる子会社、つまり分散化しての税金対策

    それと少しでもアニメ化する時に外部に金出さないように内製化を図るのはどこの企業でも同じ


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:12
    月10億稼ぐとしたら毎月円盤が15万枚売れてる計算か


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:13
    モバマスもアニプレA-1になんか任せなけりゃ良かったのに


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:15
    モバマスはダサイバーエージェンクソ系作品か
    なんだか最低最悪だな
    スクフェスも朝鮮企業KLab(KoreaLove)だし
    萌え系はブラック企業に呪われているの


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:16
    >>35
    制作と製作の違いも分からないモバアン


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:16
    グランブルーが凄い儲かってるらしいからなー


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:18
    サイバーエージェント代表取締役社長 藤田晋は在日朝鮮人で虚業者。人としての価値はない。今すぐ辞任しろ


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:18
    如月千早を驚嘆させたい。


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:19
    グラブルはスクフェスと同じぐらいの順位だからね
    モバマスのコラボイベで一気に客増やしたんだよな


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:19
    モバマスはバンナムが一番上にクレジットしてるからアニプレやサイゲの影響力は少ないよ

    サイゲなら4℃辺りを買い取ったり出来ないのかな


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:20
    福島津波被害者も死んでポポポポーン


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:24
    はい、アイマスアンチの恥晒し芸が早くも炸裂しました


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:25
    パクライブ←犯罪者が好む
    福島津波被害者も死んでポポポポーン



  49. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:26

    制作と製作の違いが分からないのはイタすぎだろw


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:27
    サイバーエージェントは昭和の体育会系ブラック企業
    リア充系虚業
    渋谷系ベンチャーの恥
    秋豚とホリエモンと藤田の3人でAKBを餌に超胡散臭いスマホサービスを五月蝿く展開
    日本の庶民はこいつらに踊らされた


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:28
    インターネット広告では負けつつあるから
    amebaやらスマホゲーが稼いでる間に
    次の儲けの糸口を探してるんだろうなー


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:28
    36
    子会社じゃなくて社内事業部よ


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:29
    サイバーエージェント、「喜び組」が支えるサークル組織

    「女性は顔、男性は学歴」という採用方針は、かつて急成長を遂げたオウム真理教と同じ

    かの国では将軍様を喜ばせるのが「喜び組」のお仕事である


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:31
    グラブル絶好調だしな


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:33
    オワコンオブオワコン…親会社が


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:35
    儲かってるんだなぁ
    いつまで続くんだろ


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:37
    デレマスアンチ必死杉ワロリングwww

    人気者はつらいねぇwww


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:39
    サイバーエージェントの子会社か
    何をやっても儲かりまくりの超勝ち組
    バブリーで正直羨ましい…


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:41
    モバ信は今まで貢いだ金がモバの作画ではなく サイゲが作る別のアニメに行くけどどんな気持ち?


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:45
    質アニメ系スタッフに騙されない事を祈る


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:46
    コンシューマーにも手を出すとか言ってなかったっけ
    あれはどうなったんだ


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:47
    面白きゃいいんだ面白きゃ


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:47
    モバマスとグラブルって同じとこだったのか。
    なんというかスマホだと重い+電池消費凄くてまともにプレイ出来ないほど凝ってる(いい意味でも悪い意味でも)グラブルと、生きた化石のようなゲーム性貫いてるモバマスといつも比較してこっちの会社も頑張れよって馬鹿にしてましたごめんなさい


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:49
    今から始動してアニメ企画して放送される頃(二年後とか)には
    ソシャゲバブルも弾けて没落してる気もするが


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:55
    グラブルは今日一周年だからなあ
    乗りに乗ってますよ
    問題はPが無能ということ


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:56
    ソシャゲバブルなんてとっくのうちに終わってる



  67. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:58
    グラブルは今日から終わりの始まり


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:59
    64
    それ何年も前から言われてるけど全くそんなことないよね
    逆に死にかけてるのコンシューマーだし


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:59
    馬鹿共がそのコンテンツに課金してる限り栄えるわなぁ


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 17:59
    儲かってるうちにいろんなアニメ作ってくれ


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 18:01
    69
    その馬鹿のおかげで新しいアニメが見れるなら感謝しないとw


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 18:05
    もう面白ければ何でもいい


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 18:11
    金出さないくせにグチグチうるさいカスより金出す馬鹿のほうがましだわ


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 18:12
    親会社、子会社、関連企業、スポンサーパチ会社
    イベチケのために何枚も円盤買う
    とても見下せたものじゃないと思うんだけど


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 18:13
    倒産フラグか
    ある程度育ってるコンテンツに関してはアニメ化したところで大した宣伝効果もないのにね


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 18:13
    73
    そうそう
    だからめっちゃ感謝してるよw
    ありがとうw


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 18:13
    「作画だけのアニメ」じゃなく
    「面白いアニメ」をお願いします



  78. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 18:14
    バハとか売り上げ云々よりゲームへの客の呼び込み狙いでしょ
    アニメはコスト回収さえできればいいだけで


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 18:15
    ほんと馬鹿共には足を向けて寝られないなw


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 18:16
    73
    作り手の人ちーっす!
    ただの消費者から出てこない意見だわ~
    やっぱりこういう所で活動してるんすね
    しかも組織的にw


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 18:18
    バハは大赤字だろうし、単に自社コンテンツの版権管理だけやる社員数人の子会社だろ


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 18:21
    グラブルなんかアニメ化して売れなくても
    その他の商品展開で全然黒字にできるんだろうな


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 18:21
    80

    普通の銀行員ですまんな


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 18:23
    金はある、おまえらの貢いだ金がな!!
    アニメ赤字?全然問題ないっすねwwww


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 18:23
    モバはもう終わりでスマホじゃ何の存在感もないよね
    アニメ業界は沈む船に乗るネズミなのか?


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 18:25
    ソシャゲが終わろうがアイマスブランドで当分食える


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 18:25
    金は眠らせて置いちゃいけないから土地や証券に主に使ってるんだろうが
    そのおこぼれがアニメにも少し回ってきたってことか


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 18:27
    事業開始1年後に首を傾げて
    2年後に冷や汗、3年後に頭を抱えるなんてことにならんといいね


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 18:29
    金だけ出して口を出さない殿様商売ならスポンサーとして祭り上げてくれるけど
    自分で製作会社やりだしたらもうメリットないだろ
    アニプレやバンビジュの方が良いに決まっている


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 18:31
    パチと同じでまず苦しそうな制作会社を子会社にするところから始めるのかな


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 18:45
    SHIROBAKOで曰く、株より投資効率悪いアニメ
    まあ、ゲーム会社が直でアニメ作るなら、他よりは回収しやすいのか?


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 18:50
    91
    たしかに
    円盤で全部回収する必要はないものな


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 18:55
    アニメ作るのはいいけどサイゲはその前にモバマスのソシャゲを作り直せよ


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 18:55
    神バハみたいに金掛けて、数年後にモバマスの再アニメ化来るかも?
    グリマスなんかには負けてられないでしょ


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 18:55
    モバマスつかアイマスいずれ音ゲーでるやろ


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 18:57
    クサイゲームズ:パクマス
    チョンラブ:パクライブ
    GEROKAWA:チョンこれ
    上海アリス:東方

    この中でまともなのが同人だけど東方しかないな
    商業オワタどうしてこうなった


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 18:59
    ソシャゲアンチだったけどグラブルやって印象変わったわw
    ぶっちゃけ下手なRPGより面白いしキャラもいいし課金したくなるのも頷ける。
    まぁ他のソシャゲは正直つまらんけどww


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 19:01
    なんかすごいの作りそうで期待


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 19:05
    課金すればするほど完成度の上がるアニメ化か



  100. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 19:08
    グラブルすげー期待しちゃうんですがw
    マジなのか…マジだったw


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 19:23
    クラウドファンディングでデレマスの再アニメ化募集したら、凄い制作費集まりそう



  102. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 19:34
    リトルノアは面白いけど運営が残念です。


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 19:35
    これはグラブルアニメ化来ちゃうかー
    ああいうRPGってゲームだから面白いんじゃないかと思うんだが、アニメ化は成功するんだろうか・・・


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 19:39
    グランブルのダイジェストアニメは糞つまらんかったけどなー



  105. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 19:40
    ここって東大のゲームサークルが原点なんでしょ
    毎年 本郷三丁目にすごい広告でるよね


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 19:44




              お仕事ですよ!!





  107. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 20:02
    バハムートじゃ現場に金めっちゃおとしたらしいし製作現場にとってはありがたいんじゃないの?


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 20:05
    103
    昔アニメ化したドラクエやFFというあまりよろしくない前例が…


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 20:14
    ソシャゲブームもまだまだ続くから余裕だろうな
    CSのなんてバカらしくて作ってられないだろうし
    バンナムなんてソシャゲ部門が他を食わしてやってるンだし


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 20:20
    金あるところがアニメ作るのは賛成。

    バハムートのクオリティでベルセルクやってくれよ


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 20:23
    あこぎなソシャゲも高いクイリティのアニメに還元してくれるなら大歓迎よ


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 20:29
    ソシャゲ終わる終わる騒いでもちっとも終わらんし
    廃課金前提のモバマスをここじゃ何故か叩かれないし
    もう定着した感があるよね
    だって会社からしたらソシャゲはローリスクハイリターンだし収益力も何年も続くしな


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 20:30
    税金対策?


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 20:43
    税金対策でゴミを量産するだけの簡単なお仕事です


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 20:52
    アニメ屋がアニメだけで食っていけるようにならないから
    こうやって他業界から参入してもらわないといけないんだよ
    めぐんでもらった金でアニメ作るという乞食根性を直そうぜ


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 20:55
    シンデレラガールズって共同制作だったのか。知らなかった。


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 20:58
    バハりMAX!!(タヒ語)


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 21:19
    モバマス、バハ:モバゲーの二大ソシャゲ。FLASHゲーながら今なお利益を上げ続ける化け物。
    グラブル:モバマスとのコラボで一気に客を掴んだ上に、元々が良く出来ているので客が離れず新規も右肩上がり。
    リトルノア:箱庭ゲー。ありそうでなかった可愛い箱庭ゲーとして客を掴み始める。

    天才かな?


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 21:23
    確かに円盤の数はいまいち振るわなかったが、大赤字だったのだろうか?
    バハムートやった後にこうやって立ててきたということはそこで手応えを感じたからということでしょ


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 21:33
    119
    色々やっているのを見るに、ソシャゲで儲けた金を割と趣味で散財してリターン取れれば尚良しという感じがプンプンするので、アニメがソシャゲの足を引っ張るような事が無い限り赤字だろうが次に吶喊できる化け物の誕生だと思われる


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 21:34
    バハにモバにドラクエ、グラブルとヒット作大量だからなー
    儲かってるんだろうな
    バハの金の出し方は製作側にとってはありがたいし業界内の評判も上がったんだろう


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 21:42
    神バハって円盤売り上げ3000枚程度じゃなかったか・・・?


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 22:03
    円盤なんてソシャゲの売り上げに比べたらオマケという世界のお話


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 22:05
    ええやんええやん
    クオ(クオリティ)の高い作品ばんばん作っておくんなまし!ガハハハ


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 22:20
    円盤の売上なんておまけ。10連ガチャ3000円、それをいいのが出るまで100kとか平気で回す猛者がいる。そういう世界です。


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 22:25
    バハアニメは次のマナリア編に期待している。
    時期伸びていいからストーリー含めてマジでちゃんと作って欲しい。
    作画崩壊もちろん無し(バハは後半ちょっとあって萎えた)で。


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 23:15
    円盤の売上どうでもいいんじゃアニメの完成度あげる必要全くないんじゃね?
    趣味で作ってる訳でもないんだし


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 23:31
    バハムートは基本手書き作画でCGの割合が少ない上に生演奏BGMだからね。サイゲームの海外事業展開の看板で使える。実際、CGカートゥンばかりの欧米中心に好評だし。わたモテやダンディと同じく海外で収益できるよ。
    モバマスでは製作委員会方式なのであまり関われなかったんだろうな。作画もバハムート以下で荒れているし、ゲームの海外展開を狙う上ではマイナス要素にすらなると感じたんだろうね


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 23:47
    お金ガンガン使っちゃってください


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月11日 00:04
    アクティブユーザー数に対して最も課金率とユーザー稼働率が高いのが
    ナイツオブグローリーというマイナーゲームらしい


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月11日 00:41
    馬鹿騙して巻き上げた金で作るアニメか・・・


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月11日 00:55
    バハムートはほんとに音質も作画も最高だった
    キャラデザさえ今風ならもっと売れてただろうな
    まぁ円盤売らなくてもゲームの宣伝だけで黒字だろうけど

    グラブルはゲームの絵柄そのままでアニメ調のCMも作ってたし
    あの感じでアニメ化すればヒットすると思う


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月11日 01:12
    作画が良いのは分かったからもっと脚本に力入れろよ
    内容がクソの作品なんて作画良くても見ないわ
    この作品に限らず最近は脚本が酷いアニメが多い


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月11日 01:42
    プリンセスコネクトのキャラデザがまんまモバマスなんだよな
    やってみたいがiPhoneだとできねえ、ブヒリたいんじゃ


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月11日 02:11
    ソシャマスのうちこっちの方は完全に独自展開だったし
    男性トリオのジュピターという存在も実質伏せてたし


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月11日 03:28
    さっさとモバマスアニメ化しろよw


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月11日 08:58
    バハは好きなキャラが出なかったから見たかったわ
    そんなことよりグラブルはよアニメ化して


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月11日 12:20
    デモンズソウルアニメ化しないかな


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月12日 03:58
    グラブルはGF(仮)と同じくスマホ限定
    アニメ化しても間違いなく爆死する





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > その他 >バハムートやモバマス、グラブルのCygamesが「アニメ事業部」を設立!自社コンテンツのアニメ化に加えてオリジナルアニメも制作