【Gレコ】富野監督「“このアニメ、ダメだね”という評価に関しては、ぐぅの音も出ません。 皆さんからの袋叩きはすべて受け入れます」

53






名前:名無しさん投稿日:2015年03月08日

月刊アニメージュ2015年4月号
「ガンダム Gのレコンギスタ」総監督・富野由悠季 1万字インタビュー 一部


――しっかり考察すると、面白い筋立てだと思いますよ。
でも、表面に見えるところとしては……あまり視聴者に易しくないですね。

富野:ええ、徹底的に易しくない作品です。本当はもっと、キャラクターに感情移入できない
といけないのに、一話一話で語るべきことが多すぎて、感情を描写している隙間がなかったんです。
構造で言えば面白いはずなのに、なんで観ていてこんなに面白くないのか、ということですよね。
本当に申し訳ないです。でも、ようやく1月半ばに、最終話までの絵コンテが完成して、
僕もダビング作業(映像に台詞、効果音、音楽などをつける作業に)に付き合う余裕が出てきました。
そこで、かなり調整をかけることができました。
録音スタッフも、これまで、こういう方法論の作品に携わったことがなかったんでしょう。
第12話くらいから年末年始あたりは「G-レコ」がとっちらかった作品に見えていたと思います。
でも、第22話くらいからはハッキリと化けると思います。

――それは楽しみです。

富野とはいえ、作品の骨格は何も変わっていません。
「このアニメ、ダメだね」という評価に関しては、ぐぅの音も出ません。
皆さんからの袋叩きはすべて受け入れます。
でも、「こうやれば、もっと上手く出来たんだ!」ということも
ここへきてようやく確信できましたので、ズケズケ言っていただいて構いません。



名前:名無しさん投稿日:2015年03月08日

何だかなあ・・・
今まで擁護してきた人たちもガッカリだろコレじゃ




名前:名無しさん投稿日:2015年03月08日

富野って初代ガンダムとダイターン3以外は大体自虐してるじゃん



名前:名無しさん投稿日:2015年03月08日

それならそれでええやん。
続編か新作か、とにかく次のアニメ作る意欲があるって事やろ




名前:名無しさん投稿日:2015年03月08日

富野が自分の作品けなすのはいつものことじゃんww
普段富野の発言をあげつらってる奴らが
こういう時だけはその発言を金科玉条のように受け取るのがマジきもい




名前:名無しさん投稿日:2015年03月08日

今話むっちゃくちゃ面白かったからこれが富野の本気と言われれば
むしろ期待するしかないじゃありませんか



名前:名無しさん投稿日:2015年03月08日

55da3c1b-s.jpg



名前:名無しさん投稿日:2015年03月08日

単なる謙遜・自虐だと思うが。



名前:名無しさん投稿日:2015年03月08日

まぁGレコ終盤の燃料としてはいいんじゃないかw 残り3話が面白いのは間違いないし
最終話のサブタイだけでGレコが名作になりうるレベルだからな。
Gレコの残りを楽しみつつ御大の次回作に思いを馳せればいい




名前:名無しさん投稿日:2015年03月08日

個人的にはキャラがとっちらかってたのは面白かったけどなw
ただやっぱジット団とかは出てくるの遅かったかな




----------------------


名前:名無しさん投稿日:2015年03月08日

富野もっと問題なのはアイーダかな。
なんでこうまでフヌケなダメ姫になったのか……。やっぱり作りが甘いんですよね。
僕の中で、根本的なヒロイン像を持ちえなかったという問題があるような気がするんです。
昨日、録音スタッフと言い合ったことがあるんです。

僕がアイーダに対して単純に思い込んでいたことについて、
みんなから「富野さん、そんなふうに思っていたんですか?
だからアイーダはこんなにキャラクターが沈んだんですね」と言われて。
それは何かというと「アイーダがカーヒルと寝たか寝ないか」って話なんです。

僕は、アイーダはカーヒルと寝たと思い込んでいました。
17~18歳の女の子が大人の男とやったって、別にどうってことないでしょう?
でも、スタッフみんなから「寝てない!」って全否定されてしまって。

つまり、僕は「カーヒルと寝てしまったアイーダ」に興味を失っていたんだということが、ここへきて分かりました。
僕はそもそも、アイーダを弾ませる気がなかったんだなと。
一番意識を持つべきキャラクターが弾まなかったのは、そのせいだったんです。




名前:名無しさん投稿日:2015年03月08日

富野じいちゃんと若いスタッフが
ヒロインが寝た寝ないで議論しているところを想像して
Genki出た!




名前:名無しさん投稿日:2015年03月08日

アイーダが処女か否かを溶岩運び競争で決めよう





(´・ω・`)Gレコは前から言われてるけど、ちょっと良くわからない所があるけど面白いんやで
(´・ω・`)てかこの発言本当かよと思って調べたら、いつものフラゲしてるところだったから本物だわ

(´・ω・`)てかお禿様の発言といえば、前に「子供に見て欲しい!」っていってたのに
     後からのインタビューで「子供にはわかりづらかったもしれません」っていってたのはワロタわ






スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 12:52
    他人にも厳しいけど自分にも厳しいから嫌いになれないわハゲw


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 12:52
    まじかよラブライブすげーな


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 12:52
    手放したプライド
    つかめなかったサクセス


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 12:53
    キチガイ富野信者は絶対に受け入れないから意味ねーよ


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 12:53
    1年ものにするべきだった
    2クールだと明らかに足りない


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 12:55
    え?つまりアイーダは処女だよね


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 12:55
    まあ
    ここで大絶賛のクロアンよりは売れてるからな


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 12:56
    >録音スタッフも、これまで、こういう方法論の作品に携わったことがなかったんでしょう

    こういう方法論の作品って過去にあったの?


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 12:56
    毎回パート1つ飛ばしたかのような始まり方するから
    4クールの話を短縮してるように見える


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 12:57
    >つまり、僕は「カーヒルと寝てしまったアイーダ」に興味を失っていたんだということが、ここへきて分かりました。

    富野処女厨だったかあ


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 12:57
    白い富野


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 12:57
    Gレコは最初がツマランからな...最近は面白すぎて困るんだが
    もうちょっと評価されてもいいと思うで


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 12:58
    禿は責任取ってイデオン2期作れ


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 12:58
    まだやってたんだっけ?
    もうとっくに終わったと思ってたわ


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 12:59
    あれだけ分かりにくいって声を全部見る側のせいにしてた信者息してるの?


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:00
    二次元のキャラに70超えた爺が寝た寝ないの議論

    自分を客観視する事ができないヲタの典型
    同族嫌悪とはいえキモすぎるな
    こりゃつまらん共感性皆無のアニメになるわ


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:00
    スタッフもアイーダの膜論争してんのかよwwwwクソワロタ


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:01
    勢力多すぎ
    せいぜい三つ巴くらいが一番理解しやすい


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:02
    もう何も期待してない
    静かに終わって欲しい


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:02
    話がすすむの早すぎる、もっと間をおいたりして欲しかった
    キャラクターの色々な動きの説明がなさすぎて実にわかりづらい



  21. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:03
    通常営業すぎて笑う。


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:04
    禿げ自ら駄作認定
    Gレコ信者息してないw


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:04
    おま○こ語りたくて仕方がない監督だからな富野御大は。
    最新話の流れは自分が知ってる富野らしさを感じ始めた。
    やっぱりエンジン掛かるのが4クールの流れなんだよな富野作品


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:04
    すげえ分かりやすいじゃん、萌えアニメとかしか見ない奴らには理解できないよなと
    違いを見せつけていた信者はどうすればいいんだよw


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:04
    やはり2クールでやるには情報量が多過ぎて無謀だったか。
    御大の作品は濃厚と言われるけど、それが仇になってしまった感じが否めない。
    そして記事の通り、終盤でようやく本領発揮してきたって所だろうか。


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:04
    さすがにアンチが酷い
    かわいそう


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:04
    やりたい事詰め込み過ぎなんよ
    その上でキャラも描こうと思ったら50話くらい必要だわ


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:04
    茶番のクソアンよりマシw


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:05
    本当に最初が酷かった
    ここ数話は面白いのに・・・


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:05




    いやこれ当然ですよね? 普段他の作品ボロ糞disってんだからさwwwwwwwwwwwwwwww






  31. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:06
    今のところ緊張感も波もない退屈な小競り合いを永遠繰り返してるだけだからな
    面白いわけがない
    擁護してた人はただの信者脳で間違ってたわけだ


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:07
    一方、オリジンが好評なのは皮肉としか言いようが無いな…
    どうしてこうなった。


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:07
    いつもの富野で安心した
    元気なうちにもう一本新作作ってもいいんやで


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:07
    毎度毎度コメ欄で2、3番目当たりにラブライブの名前出すアンチキモいから通報しといたw


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:08
    >でも、第22話くらいからはハッキリと化けると思います。
    22話からwwwww
    全24話か26話ぐらいだろ、これ
    馬鹿じゃねーのかwwwwwwwww
    今週の見ても訳わからんままだけどな


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:08
    GレコはOPが手抜きな以外は普通に面白い


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:09
    最近面白いとから言われてもくそつまらん1話から見直す気にはならないな


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:10
    オラオラ禿謝罪しろや


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:10
    この監督の得意技は「皆殺し」「人の意見を聞かずに怒鳴りあい」「情報量の詰込み過ぎによる意味不明」だから。信者があがめていればいい。


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:11
    ヒロインが処女か否かを真剣に議論する現場・・・
    SHIROBAKOでやって欲しいわ。
    そして紅潮するえまたそー


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:11
    ラブライブで儲かって余裕があるから
    また作ればいいよ


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:12
    アイーダとカーヒルが男と女の関係だったのは納得いくけどな。
    アイーダの一方的な好意じゃ青臭過ぎる。


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:13
    マジかよアイーダ中古だった。円盤買うのやめるわ



  44. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:14
    私、フェラチオとかあまりやっと事ないんで・・・


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:14
    アニメを子供に取り戻すとは何だったのか


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:15
    富野が自分の作品けなすのはいつものことじゃんww
    普段富野の発言をあげつらってる奴らが
    こういう時だけはその発言を金玉のように受け取るのがマジきもい


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:15
    誰か禿にオリジンの感想聞いといて


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:15
    作品ともどもぶっ飛んでてワロタw
    アイーダが寝たかどうかとかじゃないだろw


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:16
    勢力図さえ解れば理解し易いんだと思うんだがなぁ。
    どの勢力も唐突に現れてゴチャゴチャしてるから考えるので手一杯で楽しんでる余裕が無い


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:16
    まあ、現実の女に縁のない男はファンタジーの女に執着するしかないからな。


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:16
    二次元のキャラに爺が寝た寝ないの議論
    萌え豚の論争と変わらない件
    信者よ、お前らの好きなアニメのスタッフはこういう奴らだ


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:17
    信者は何のためにこのアニメみたの?
    何のために絶賛してたの?
    おハゲ様認定の糞アニメなのに


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:17
    お禿げ様見てると謎の哀愁が漂ってくる


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:18
    富野自らが詰まらんのを認めたんだから信者もご愁傷様。
    AGE続いてコレじゃあガンダムも終わりだな


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:18
    >>52
    世の中には糞を食べるAVだってあるしな。


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:19
    どんな駄作でも製作者が自分の作品貶すのホント嫌い
    作るんなら言い訳できない程のベストのもの作って誰かに貶されたら怒るくらいしろよ
    それが楽しんでるファンに対する礼儀でもあるだろうよ


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:20
    そもそもの話、メインヒロインが中古の時点でオカシイわ
    抱いた抱かれてない以前に男がいたと言う事実がダメ
    そう言う設定はサブヒロインに任せとけば良いんだよ


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:20
    この人あと10年も経たない内にポックリ逝っちゃいそうだな


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:21
    テンション高めの明るい作風
    でも面白いと思ってるのは現場だけ
    視聴者置いてけぼり
    わかった風な見方がかっこいい

    実はこの作風に一番近いのは
    ダイターン3なんじゃないかと思う



  60. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:21
    今週の話も面白かったしだんだんテンションが上向いている。
    途中はクソ面白くなかったが、最後まで見た人は勝ち組になる予感。でも、
    登場する団体が多すぎて、それぞれも目的が同じようなものだからメリハリが無い。
    地球に何かが攻めてきてそれを防衛するみたいな、そんな単純なのもでよかった。
    なんとかエレベーターがしょぼくてその存在が曖昧。
    作画はサイコー!




  61. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:22
    いつもの自虐をあげつらってるバカが涌くんだよなぁ・・・バカにはバカって自覚ないのかね


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:23
    自虐すりゃ許されると思ってんのかこの禿


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:24
    お前らBFTが酷いと散々言ってるけど、それを余裕で越えてるのがGレコだからな?
    Gレコの出来の酷さに比べれば毎回ナックル使ってる方がまだマシだし楽しめる


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:24
    こうやって固執するのは
    次の作品でもそうだろうから結局何度やっても同じ


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:24
    絶対殴るマンは彼氏扱いしてたポンコツからは評価高いけどその他からは微妙な扱いだったし
    あいつを天才ポジの重要人物に据えておけば、それを倒した新型にこの紛争のキーマンらしさが出ただろうに


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:24
    Gレコのシリアスな部分よりもお馬鹿なギャク部分のほうが好きだ
    白旗もってドレッド艦隊へ攻撃に行こうとするところなんか最高だった
    ギャグをもっと徹底的にやってくれると思ってたのに



  67. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:25
    60
    円盤大量に買って周りに布教してやりな


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:25
    富野の思想は脳がスッカスカの馬鹿には理解出来んだろうなぁ
    まぁ馬鹿だから仕方ないか



  69. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:26
    技術や力に踊らされてテンション右往左往させてる人間たちを描いた、
    いい作品だと思うんだけどなぁ


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:26
    なんだかんだ言ってターンA以降のガンダムの中では一番面白かったよ


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:26
    キングゲイナーまでは良かったんだがな
    それ以降はもう…


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:26
    7話まで必死で我慢したけど
    主人公の母親がカバのはく製の前で爆笑してるシーンが
    あまりにも意味不明で、切った。

    ガンダムの名がついてなかったら、2話切りだった。


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:27
    面白くて大人気な上での自虐ならまだしも
    信者以外総スカン状態の自虐って、単なる敗北宣言やん…


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:27
    Gレコ面白いよ
    クロアンより売れてるし


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:28
    70
    まぁお前みたいな稀有な奴もいるわな
    いや別に悪いとは言ってないぞ好みはそれぞれだ


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:28
    いつもの禿やん


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:29
    アフレコとか本来監督が立ち会って指示すべき役を
    人任せにした名ばかり監督と
    自分の主義を出せない監督代理

    そりゃわけわからん作品になって当たり前だわ


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:29
    70
    それはない
    AGEと対して変わらん


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:29
    まぁ、ここまでずっと見てきて、
    イメージでは3部作の最初、という感じだった。
    二期があって、次にファーストのように、映画3部作で、1部2部は総集編で、3部は新作の完結編になる、
    と思っている。


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:29
    68
    逆に分かった気になってるような奴が一番ダメだわ


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:29
    悪くも悪くも変わらんね、この爺さんは
    信者は何十年も変わらんこのプロレスと自虐が好きなんだろうけども


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:30
    正直総じた面白さでいえば艦これアイマスには負けてるよねGレコ
    期待してただけにちと残念。本人が言うようなダメなアニメとまでは思わないけどさ


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:31
    最新話が話は糞だけど戦闘頑張ってんなーって思ってたらその後のファフナーが凄すぎてショボく感じてしまったわ


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:31
    総合的に見てAGEより下だよGレコは
    親子三代にしたせいで薄っぺらい話になったけど2代ならもう少しマトモにはなってたんだけどな


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:32
    結局、大衆的人気を得られたのはファーストだけだったな。
    あとは余生を過ごすのみ。


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:33
    78
    それはある
    AGEと変わらないのは00と種や


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:33
    83
    ファフナーはレベルが違い過ぎて逆に怖いわ



  88. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:33
    まぁ、アンチも擁護派も、最後まで見て発言しないと恥かくぜ!!!
    クラナドがいい例だ。


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:33
    74
    たいして予算がかけられてないクロアン程度と争うようじゃ終わりだな
    ギアスマクFと殴りあってた00とは勝負にならん


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:34
    ファフナーって何が面白いのか何がいいのかさっぱり分からん
    ホモくさいから持ち上げられてるだけだろ?


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:34
    じゃあ次の新作楽しみにして待ってます


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:35
    一生懸命に作品を作っているのは分かる。
    熱気のある力作なのは認めるけど・・・・・・
    でも作品の出来だけが全てだから。



  93. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:35
    86
    いや良いよそういう意見は
    お前みたいな稀有な奴も中には居るし
    しかし一般的にはAGE=種00とは殆どの奴は思ってないけど


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:35
    ファスナーてやらおんに視聴切られた糞アニメですやん


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:35
    こういうこと言ってるけどやっぱり最近のガンダム関係だと一番面白かったのは確かなんだよなぁ。


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:35
    正直、良いか悪いかという以前の問題で、さっぱり分からないから見ないって感じなんだよな。
    1.いい 2.悪い 3.内容がわからない
    3番だよな。


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:36
    いつも思うがED曲の方がOP向きなんだがなあ
    ああ今週もつまらなかったとガッカリする視聴者の気分を
    和ませる為の気遣いと考える昨今


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:36
    富野:とはいえ、作品の骨格は何も変わっていません。
    「このアニメ、ダメだね」という評価に関しては、ぐぅの音も出ません。
    皆さんからの袋叩きはすべて受け入れます。でも、「こうやれば、もっと上手く出来たんだ!
    」ということも、ここへきてようやく確信できましたので、ズケズケ言っていただいて構いません。

    禿がGレコ駄作認定


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:36
    まあ正直面白くないとは思う
    「富野」というファクターがなければ絶対視聴切ってる


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:36
    90
    自慰レコみたいなボケ老人のオナニーと違って緊張感出てるし設定もしっかりしてるから当たり前だ


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:37
    94
    やらかんが切ったら全てのアニメは糞アニメなのかw
    じゃあ記事にして無い他のアニメはもっと糞なんだなwww


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:37
    まぁその意気や良し


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:38
    滑稽なのはこの監督自ら駄作認定してるものを
    嬉しそうに祭り上げてる信者がいて
    そいつらがGレコわからないって言ってる奴を馬鹿にしていることだろう

    馬鹿は自覚できないから馬鹿なのかもな


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:38
    最近のガンダムの中で一番面白いとかぬかすアホは一万すら超えられない円盤売上を見て現実を直視しような


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:39
    自虐のGは終わりのG


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:39
    ファフナーは1期から見てたら普通に楽しめるだろ
    今はクオリティがアホみたいに高くて驚きが先にくるけど


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:39
    68みたいなのが一番面倒
    アニメなんざ普通に見て
    普通に面白ければそれが一番なんだよ
    自分はわかってる的な
    くだらないエリート思想を持ち込むな


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:40
    101
    実際やらかんの見る目は結構確か
    つまらないのは切ってるし
    面白いのは取り上げてる


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:40
    いつもの禿げの自虐で騒いでるにわかを見るのは実に滑稽だね


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:40
    よくアニメ見てて「先の展開が分かる」とかいうけど、それは分かりやすく作られてるアニメだからそうなるんだよな。
    それをぶった切って分からないように作ると面白くなるのかもしれないけど、内容がさっぱりわからないんだよな。


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:40
    俺は全話録画しているからGWあたりに一挙に再度見るのを楽しみにしている。
    おハゲの作品って、ファーストもそうだったけど、3回くらい見てから面白さがジワジワ込み上げてくる。


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:41
    こういうこと言えるか言えないかが人間の人格の違いだね


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:42
    104
    いやそう言う意見もいいんじゃない?
    種や00は駄作だGレコは面白い とか言う奴も居るとは思うよ
    ただ客観的にみれば殆どの人は種や00の方が面白いと思ってるしね


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:42
    とにかく何で2クールでやったんだに尽きるわ


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:42
    107
    まぁでも実際視聴者の質が下がってるのは確かだよね
    だからGレコみたいな快作をきちんと評価できない奴が多い


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:43
    なんにしても、視聴者が辛抱強く付き合ってあげないと面白さが分からないアニメだということは、皆意見が一致してると思う。


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:45
    >>112
    それは「悪い意味で」言ってるんだよな?
    普通は放映中に監督が「失敗作」とか言い出したら人格者扱いどころか、人格破綻者扱いやで(w
    その点、御大は破綻してることを誰もが知ってるのでノープロブレムだが。


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:45
    109
    世間の大多数はそのにわかだろ


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:46
    実際富野自身もGレコはどうも手ごたえをつかめないってもらしてたし、信者は本人のことなんかどうでもいいしなぁ・・・擁護してる信者がかわいそうって理屈はおかしいと思うぞ


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:46
    108
    典型的なヤラチルだな
    そんな訳無いだろうが…
    あのな、今深夜アニメ記事にしてる殆どは※が伸びるからなんだよ
    それが金へと繋がるから載せてるだけ
    今期大量に切ったのはデレマスや艦これでその分を賄えるからだ
    余計な手間暇が省けるからな
    それぐらい知っとけよもぅ!


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:46
    正義と葛藤。これがないだけでガンダムなんてゴミにまで落ちちゃうんだよ。今さらアムロ出せっていわないけど、成長したアムロは誰より強く正しかったはずだ。それがつまりガンダムってやつなんだよ。ファンが最も愛してるガンダムなんだよ。富野もファンも盲目になっちゃってさ、アムロの正しさを忘れた。それがGレコなわけ。
    ホワイトベースを守った少年たち
    の犠牲や悲しみや祈り。何もかも忘れた。それが新しいガンダム。失敗作なのははっきりしてんだ。バーーーカww


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:46
    カーヒルって序盤に主人公に殺されたやつ?
    まあセックスしててもおかしくはないよな
    そのせいで無意識に興味を失ってたって禿の自己分析相変わらずおもしれぇなアニメは詰まらんけど


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:46
    デスノートや進撃の巨人みたいにわりと話が複雑な作品でも受けるんだから、やり方次第なんだろうけど。進撃の巨人は分かりやすく見せるのがうまいのかな。


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:47
    113
    客観的にwww
    勝手に総意にすんなよカスww


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:47
    毎週ダイジェストを見せられているような気分になるGレコ。
    もし本作品を映画にしたらどうなるんでしょう?
    初めてGレコを見る人は映画を見て内容を理解出来るのか?


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:48
    OVAなら短期間で作れるだろうし、次回作はそっちに期待しとけよ信者ども


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:49
    ラストがどうなるかは分からないが、この流れで26話で終了です、なんてことは無いと思うんだ。プロローグだと思うよ。でなければこんなにダラダラやっていない。


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:49
    120
    典型的なにわかやなwwwww
    全然違うwww


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:50
    純粋に面白くないのに、信者が深いだの何だの自己洗脳して必死で見てるのが笑えない。


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:50
    113
    少なくとも、種や00は面白いという以前に、
    お話になってない。


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:51
    変に詰め込むなら素直に4クールでしてくださいよ
    そうしてたらVや∀みたいに内容は評価されてたかもしれない
    まあ前期&後期OP映像に手を抜いてる現時点ではGレコは失敗作


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:52
    128
    やらかんのアニメを見る目が確かと本気で思ってるなら怖いな
    ネタだよな?


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:52
    115
    見てる人もきちんとダメって評価して
    作った本人も認めてるのにどこが視聴者の質が低いんだよ
    寧ろ客観的に見れてないお前みたいなのが質が低いんじゃねえのw


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:53
    まぁ、金髪さんとアムロのベッドシーン(事後)とか、小説で書いてたからね。違和感無いな。
    群像劇過ぎて、思い入れが出来なかったんだな。わざとらしく、そこだけドラマを盛り上げる気にはなれなかったんだろうな。



  135. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:53
    >134
    最初、悲恋になるのか、どうなのかな~と眺めていたけれど、な~んだレイア姫かよ!とか思いました(苦笑)。ハンソロはいないけんど。

    表面的過ぎるから、今回でも女指揮官が「男がタヒんだ~」うんぬん聞かされても、なんか拍子抜けなんだよね。個々のドラマに盛り上がりが無いから。

    もっと、登場人物がキラキラ輝いてる話にして欲しかったな~


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:54
    120
    横だけど、今期は本当につまらないアニメばかりで、大量に切ってるんだろう。
    Gレコも本来ならとっくに切ってると思うけど、そうすると記事にするアニメがなくなるから記事をあげてる感じだなぁ。

    俺自身が見てるアニメは、やらおんが記事にしてるアニメよりも少し少ないくらい。


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:54
    Gレコ見ても全然ワクワクしない
    種や00の時はしてたのに



  138. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:54
    >135
    だらだら垂れ流されても、つまらんよね。

    その点、最初の酸欠状態からアムロの父親みたいにならんで、徐々に回復していくラライヤの変化に、心惹かれるものがあったんじゃないかな?


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:54
    面白いかどうかは置いておいて、見る価値はあるね。
    ロボットや、乗り物、機械整備に、補修点検、政府や組織、全て人が動かしているということを明確に描いてるからね。最近のアニメは主人公の乗るロボット以外は、機械ごとモブのようにしか現れないから。人間が作り出し動かしている感覚がない人が描いてるんだろうなって思う。
    富野監督のその辺の感覚は見習ってほしい。


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:55
    立ってみて 止まる スタートきって 転ぶ その後に 過去という栄光がある きえるプライド きえるサクセス 自虐のGは 終末のG Gのレコンギスタ


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:55
    Gレコ信者は頑張るなぁ
    まぁ白箱信者よりはまだマシかな



  142. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:56
    132
    横だけど、やらおんが記事にしてるアニメと俺が見てるアニメって大体同じ。まぁちょっと違うとこはあるけど。


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:56
    131
    失敗作かどうかは最後まで見て決めること。
    俺もあまり楽しめなくて、いつ切ろうかと思っていたが、20話あたりからぐんぐん上がって来て、来週が楽しみだ。姉弟の謎解きが始まるぞ。


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:58
    アイーダが致命的に上手く役割を務められてないってのはあるな
    富野が描くヒロインって大体は役に負けちゃって沈んでいくけど
    ダンバインとダブルゼータとブレンパワードぐらいしか生き生きしてるヒロインっていない
    Gレコは運行長官がその域まで行くかと思ったけど途中でフェードアウトしちゃったし
    まあRPGみたいに行く先々でいろんな武装勢力と知り合って今週からその総決算だから、ここまで付き合った人にとってはここから先は面白いはずだとは思う


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:58
    信者しか褒めてないってのが全てを物語っている


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:58
    富野はずっとこうなんだよな。確かVガンダムのときもスタッフにワケワカランって言われて、導入部として1話と2話をつけ足したんだよな。まぁそれでもワケワカランけど。


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:59
    Gレコの信者は年配が多いだから円盤大量に買って支持してやれよ
    お前らが不甲斐ないから叩かれてるんだぞ?
    例え面白くなくても、円盤が万越えてたらまだデカイ面出来るのにさ
    このままだと平均5000きるぞ



  148. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:59
    137
    それはお前が低脳で普段しょうもないものしか見てないにわかだから


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 13:59
    今映画やってるオリジンの方が好き
    コミカルでもええやん?


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:00
    種や00が面白いという人は、勧善懲悪以外は面白いと思えない人なんだろうなぁ。


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:01
    132
    比較的確かだと思うぞ
    それよりお前の目を疑ったほうがいい


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:01
    143
    あまり楽しめてない時点で貴方も心の奥底では本当は失敗作と認めてるだろwww

    >20話あたりからぐんぐん上がって来て、来週が楽しみ

    そこから従来の富野ガンダムみたいに分かりやすくなっただけ
    最後に上手く纏められなければAGEやVVVみたいに永遠に許されない存在になるだけ



  153. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:02
    金持ってるのに信者は円盤を買わない
    ココや本スレでは必死にステマしてるけど、本気で好きなら生活削るくらい買えよ



  154. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:02
    150
    横だけどさ、見てると君は話がずっと平行線なんだけど。正直、Gレコはつまらないかどうかというより「分からない」んだよな。まぁGレコを面白くないっていうやつも言い方が問題なだけで、「分からない」ものを「面白くない」って言いかえてるだけなんだよね。


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:02
    変にいいわけしないとこは評価できる

    ここで言い訳しまくってたら老害のキワミだったが、さすが腐ってもトミノだ
    ヤマカンとは格が違った


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:03
    これで引退なんてしないで
    批判受けた内容をキッチリ分析したうえで
    次の作品作ってリベンジすりゃいい


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:03
    ガンダム好きだからこそ
    GレコとかターンAとかAGEとかGガンとか
    もう変なの作らないでくれよw


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:03
    禿処女厨だったのかよwwwくっそワロタ

    で、肝心のGレコだけど、禿も言ってるとおりつまんないよね
    キャラクターがまったく活きてない


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:04
    富野もまさかここまで視聴者の質が落ちてるとは思わなかったんだろうなぁ
    開始前に萌え豚アニメが当たり前の様に受け入れられてることを危惧してたけど
    まさにその通りになってしまったな


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:04
    150
    ガンダムが特殊なだけで
    他のロボアニメは基本勧善懲悪ものばかりじゃん
    何言ってんの?


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:04
    >>154
    Gレコは十分つまらない作品です


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:05
    160
    そうだよ。そう言ってんだよ。


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:05
    148
    Gレコ見てワクワクしないだけでこの言いよう
    信者は無駄に噛み付くなぁ、


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:05
    150
    勧善懲悪は間違いなく面白いでしょ、それ以外がどれだけ面白いかはともかく
    「俺はもうこういうのたくさん見てきたからみんなこの手の作品はつまらないと感じるべき」とか言い出したらそれこそ病気だぜ?


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:05
    まぁアルドノアのっけてる以外は見る目あるなやらかん

    アルドノアはてっきり途中で切るもんだと思ってたけど




  166. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:06
    161
    だからつまらない原因がわけわからんってところだろ?まぁ言い方の問題だけの話だよな。


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:06
    17~18の女の子がそう簡単に大人の男とやるわけねーだろ
    世間の事件に毒されすぎ
    あれは逆に言えばレアケースだから取り上げられてんのに
    それくらいの女子は大体同級生ばかりと付き合ってるし
    最近はマジで彼氏いない女子も多いよ


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:06
    ぶっちゃけGレコつまんない


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:07
    161
    面白かったらGレコは話題になってるもんな
    まあ現実はBFTとクロアンとの同社作品同士の底辺の潰し合いという悲しい事実



  170. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:08
    まぁ整理すると娯楽作品である以上は、「視聴者がみて面白いかどうか」になってしまうんだよな。そこに屁理屈は不要。学校の試験と違うんだから。

    製作者や評論家の評価はどうでもよくて、視聴者の評価になってしまうんだよな。


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:08
    158
    男性心理からいけば普通やん
    そうやって厨とかつけて洗脳されてるんか知らんけど
    女の都合のいい価値観信じちゃって
    お前もちょろい存在やね


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:08
    Gレコ面白いとか言ってる奴って脳ミソ腐ってるんじゃね?w
    他にもっと面白い作品が山のようにあるのに、知らないとか可哀想


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:08
    Ζガンダムの時の自虐はもっとひどかった気がする。Gレコはまだましな気がするが、…年齢的に再チャレンジの機会は訪れないかもしれないなぁ


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:08
    159
    信者極まれりだな
    絶賛して無きゃそれ見てる側の方が質が低いとか
    お前みたいに絶賛するのは構わんよ人それぞれ好みが有るからな
    ただ現実としてどこでも叩かれてるし富野も認めてるんだから


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:08
    他の監督の作品だとちょっとでも意味不明な所があれば徹底的に叩くのに
    禿とかエヴァだとそれが逆に良い!とか意味わからんわ


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:09
    頭を使って考える。
    そんな当たり前のことをしてくれる人はごく一部。
    分からないから、つまらない。こういうことしか言えない奴ばかりなのだ。


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:10
    用語や目的を一切説明しないからなぁ
    いまだにどの勢力がなんの為に動いてるかわからん


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:10
    152

    失敗作と認めるのは最後まで見た後。さらに、再度、録画したものを最初から最後まで一気に見た後。ついでに、今回放送する26話は導入部に過ぎず、これから二期や映画で「本編」が描かれること。
    それを確認した後で・・・
    円盤を買うwwwwwwwwwwwww


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:10
    君嘘記事にして無い時点でダメだろやらかん…



  180. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:11
    まあ、トミノ任せの体制にして
    (同時進行の制作作品が多すぎるから人材は分散する、Gレコの優先順位が低い)

    しまったからには、本人てんてこまいなのは仕方ない。

    共同原案にして第23代目・矢立肇の我にも責任の一端があるのだ

    さぁ皆の者、富野へ投げる石の15%ぐらいは、我にも投げよ!すべてハートキャッチしてくれようぞ!
    By最終日本黒幕XX7SP1


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:12
    176
    ガンダムはそもそも頭を使って考えないといけないほど難しい作品だったか?


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:12
    175
    意味不明というのは、
    理解をした上で、製作者がこのような展開にする意味がわからない、という意味では?
    何が起きているかすらわからないのに、つまらないと認定する奴の事じゃないでしょ。


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:12
    バリィ巨匠もゆうとるやないか
    「フィルムになったのが全て、あとでゴチャゴチャいいわけすんなや!」

    B略


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:12
    いつもの自虐が始まったか。ま、禿の通常運転だな。
    完成して打ち上げも終わったし


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:13
    178
    ディケイド商法とかGレコ叩き待ったなしだなwww
    続きは映画で!とかあれは本当に視聴者舐めてる


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:13
    175
    ただ解らないんじゃなくて情報量が多すぎて一回見ただけじゃそれで理解しきれなかったりするのが大きな違いだよ
    何回も見るとそのたびに発見のある楽しみってのもある
    エヴァの場合評価されてるところはまた違うモノがあるけど


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:14
    東京MXの再放送を第一話から見直してみようと思う。
    それで試聴の継続が苦痛に感じたならば途中で斬ろうと思う。


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:14
    172
    芸歴長い監督だから、ずっと付き合ってる視聴者側は「ここがこの監督の作品のいいところ・この部分はどーせ駄目だから期待しない」って知識の蓄積があるんだよ
    ツイッターとかで「Gレコはこういう味方すれば面白いですよ~」ってフォローが大量に入るのはそういうことなの
    だから楽しんでる人はホントに楽しんでんのよ、まあそれが信者御用達を抜けれない最近の富野の限界なんだけど


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:14
    サイコパス2のあの酷さでもやらかんは切らなかったんだぞ
    それでも見る目が有るのか?
    俺には、ああ金の為によく頑張るなぁと毎回思ってたわ


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:15
    181
    ガンダムに限らず、頭を使わなければ本来は理解できない。
    登場人物がなぜそのように考えたか、なぜそう行動したか、全てについて教えてくれるわけではないからな。
    表面上での演出でも楽しめることもあるが、そんな面白さは面白さのごく一部でしかない。
    それ以上の面白さは流石に頭を使わなければ得られることはない。
    ジブリだってそう。ガンダムもそう。萌えアニメだってそう。


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:15
    信者専用クソアニメ


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:15
    ほら信者が湧いてきましたよ
    相変わらず壊れたラジオ見たいに分からないやつを叩いてるわwwww


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:17
    絶賛してる奴は円盤買って万越えできるように頑張れよ
    お前らが褒め称えても所詮ネットでの事なんだから幾らでも言えるしな
    目に見える結果が無きゃ何言われようと仕方が無いよ


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:18
    >>188
    でも爆死してるのよ


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:19
    190
    萌えアニメを同列に扱うのはちがうだろ…


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:19
    いつもの富野芸。こいつどのアニメでも似たような事言ってるし、時期によってコロコロ変わるからなぁ。


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:19
    分からないことを叩いてるんじゃない。
    分からないことは信者でもたくさんある。その上で理解しようとしている。
    理解しようとする努力を放棄し、分からないだけで終わらせてしまうことの、勿体無さを訴えているだけ。


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:20
    189
    サイコパスは俺も見てないから、その件は同意だけど、とはいえ俺が見てるアニメと違うのは、せいぜい2~3本くらいなんだよな。


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:20
    195
    頭を使えば、もっと面白いよ、ってことを言いたいだけです。
    頭を使わないよりは。


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:21
    179
    4月嘘は、すごくいい作品だけど、オタに受けるには難しい作品なのさ。
    お前らみたいな冴えないメガネの厨房の主人公が出てくるけど、実は天才ピアニスト、幼児や厨房のカワイイ女子にモテモテ~、親友からも愛されて、ライバルはみんないい奴で、しかもそいつらも才能があり切磋琢磨する、頼りになる先生は親代わり・・・
    そんな男に、オタは自分を投影できないwww


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:21
    信者は悔しいんだろ?
    なら円盤買って貢献しろよ
    なんでやらおん!で躍起になってアンチと戦ってんのよ?
    お前らのする事はそうじゃないだろうが
    言わせない為にできる事をしろよ


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:22
    179
    少女漫画は記事にするのは例外的な扱いじゃないかな。ちはやふるとか記事にはなってたけど、俺はもちろん見てない。


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:23
    聖典の読解じゃあるまいし、つまらないものは論じるまでもなくつまらないと捨てられるだけ。
    それが萌えアニメだろうが、Gレコだろうが。


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:24
    201
    いや、ブルーレイ買ってるし
    プラモも毎回買って今日もマックナイフ届いたところだし
    ジャイオーン制作中で手が追い付いてないけど


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:24
    Gレコ「俺が売れないのはつまらないお前達のせいだ」
    BFT「自分がつまらなくなったのは同意しますが、貴方の場合は自業自得でしょ」
    クロアン「私なんて期待自体されてなかったから、別に今の状況には不満はないです」
    Gレコ「うるせぇ!お前らが悪いんだ!罪を償え!」
    BFT&クロアン「えええ...」

    Fate「ちょっとそこの道通りますよ」



  206. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:25
    202
    君嘘、少年マガジンだぞw


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:25
    話あってる内容がまず見当違いなような…
    なんでこの段階でキャラ造形を語りあってるんだか


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:26
    まぁ詰まらんって言ってるやつも、本気でつまらんって言ってるよりは、禿がもうちょっと分かりやすく描いてればなぁって思って言ってるんじゃないかな。

    正直なところ、分からんものは分からんし、どうしようもないんだよね。3周見たら分かるのかもしれないけど、それなら禿が3回に分けて書けばいいだけでしょ?


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:27
    冗談抜きでファーストとダイターン3の構成はずば抜けてよく出来てるから見ろ
    星山の構成はスゴイよ


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:27
    194
    爆死というがキンゲとだいたい同じスコアだからな、2巻はチョイ上がったけど3巻見る限りではほぼ同じ
    キンゲより枠は良いけど宣伝自体は同じ程度しかしていないし、新規はそれほど付かなかったってことよなー


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:27
    187
    それじゃあダメなんだよ。途中で見なくなる可能性があるから。
    再放送のGレコの視聴方法としては、とにかく全部録画して、録画したものを、部屋に鍵をかけて一気に見る。絶対最後まで見るという意志の強さが、必要だ。
    すると苦痛だったとしても、20話あたりからアレアレアレレ~~~???
    「もう一回最初から見てみよう」
    となる。これマメな。


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:27
    204
    1本程度でドヤるな
    複数買って周りに布教しろよ
    お前が1本買っても今出てる数字に変動は無いんだから



  213. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:28
    面白いって言ってる奴で具体的にどこが良いのか語ってる奴を見たことない


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:28
    208
    >まぁ詰まらんって言ってるやつも、本気でつまらんって言ってるよりは、禿がもうちょっと分かりやすく描いてればなぁって思って言ってるんじゃないかな。

    ほんとそれだと思う


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:28
    206
    えーと、連載がどこでやってるかって話じゃなくてさ。
    内容は、ちゃんと少年漫画なの?CMみても少女漫画のようにしか見えないんだよな。



  216. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:29
    ガンダムシリーズで爆死した時点で大半のファンはつまらないと感じてるんだよ


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:31
    信者の人たちに教えてほしいんだけど
    序盤で主人公達がテロリスト達の襲撃受けた時に
    敵なのに姫様にガンダム操縦させて、のこのこと敵の所に行ったのはなんでなの?
    しかも主人公たちは何も考えてなさそうだったけど
    結局主人公達の奪還作戦の為に何名か死んでたよね?
    主人公は奪還作戦が起きたりすること考えずに敵の所に捕虜になりにいったの?


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:31
    215
    見てもねえのに知ったかぶって書き込むなじゃねえよバ~カ


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:33
    よくわからないのが「味」だと思って観てるし、愉しんでもいる。MXの(再)も、流れを理解して最初から観たら、違った楽しみ方が出来る。円盤は買わないな…実際

    制作者の裏事情など、二の次というか…どうでもよろしい。


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:34
    これ褒められてるのMSの浮遊感だけでしょ


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:34
    ココでどれだけ抗弁たれても数字が物語ってるからなぁ
    数字=面白さじゃ無いと言う奴はいるが、数字が多いほどその作品が好きで欲しくて買った奴が多いという訳だからね。Gレコの数が低いのはそう思えるような作品じゃ無かったという事さ。


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:34
    キャラのほとんどがアスペなのがいかん
    禿本人はポジティブに描いてるつもりだからよりアレになってる


  223. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:35
    VガンでもBOX買った熱心なファンに対して「この作品は見れたもんじゃない」
    とか言って唖然とさせた事があったなぁ。
    Gレコも御大がなんと言おうと俺は楽しんで見てるよ。


  224. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:36
    サイダーボルトをアニメ化しろ。


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:37
    俺は詰まらんとは言わん。
    が、売り上げが伸びなかったのは手元に置いて何度も見返したくなるような魅力的な作品じゃ無いと言う事だ。まぁそれは爆死している他の作品にも言える事だけどね。


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:38
    217
    主人公のいるキャピタルガードと、
    キャピタルアーミーは厳密には違う組織
    アーミーは対海賊してるけど、ガードはそんなことはどうでもいい感じ。
    だからといって、ついていく理由にはならないが、
    主人公としては、矛盾してない。


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:40
    でも遺作になるかもしれないガンダム作品がファンからスルーされるとか可哀想


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:41
    217
    クンパ大佐がベルリ達に指示してアイーダを連れてGセルフのとこに行かせたから
    あの時点ではクンパは身内にしか見えないんで、トータルとして人質引渡しを行ってもいいという指示が上から出てるんだとベルリ達は判断したんだと思う
    クリムと合流しちゃった時点で戦力的には海賊の方が上だったから(操縦桿を握ってるのがアイーダだったし)、下手に逆らうと自分らが危ないというのもあった
    ベルリ救出作戦は何回かおこなわれたけどどれもマトモな救出手段が用意されてないんで、クンパが煽ってドンパチやらせてるだけって考えた方がいいと思う


  229. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:42
    禿は処女厨じゃないんだよなぁ・・・


  230. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:43
    >>203
    美味しい美味しくないにごちゃごちゃとした理屈がいらんようにそれも同じだよね
    逆に面白さをいちいち解説してあげないと伝わらないんではそれはもはやエンターテイメント性を欠いた作品
    もちろん最初からエンターテイメントを重視した作品にしてないのはアニメのみならずドラマでも映画でもあるけど商品である以上、視聴者にわかってもらえないと結局ただの独りよがりだよね



  231. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:44
    大張「作品を世の中に公開した時が全てなんだよ。プロなら言い訳すんな。」

    富野監督言われちゃってますよw


  232. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:45
    一年戦争ものだけやってれば袋叩きに合わなかったのにね


  233. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:47
    4クールにすればもっとわかりやすく作れただろうな。
    駆け足だから展開早過ぎてついて行けない奴が増えてるんだよ。


  234. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:49
    230
    エンターテイメントとはいろんな形があるんやで?
    馬鹿が、リアル脱出ゲームをしてもおもろないとして、
    リアル脱出ゲームがエンターテイメントでないことではないのと同じ。


  235. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:50
    設定や勢力の詰めり込み過ぎ。2クールは短期決戦なのに登場人物が舞台装置
    でしかないから微妙な演劇みてる気分。BFTは逆にスカスカ


  236. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:50
    富野監督はいまどき珍しい視聴者に自分で考えろ、と言える監督。裏返しの発言しているけど本心はそう思っているわけだ。
    正直インタビューにある通り情報量を消化できていない作品だが、破綻はしていない。
    ちゃんと見て考えれば分かる作品。
    どこかのネタバレ監督の作品みたいに、中坊でも分かる内容をいちいち語ってもらわないと分からない連中が必死にディスっているだけ。


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:51
    リーンの時も『失敗だった!』みたいなコメント見てショック受けてる若い子いたよ
    かわいいよね


  238. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:53
    Gレコ信者息してるかwwwwwwwwwwwwwwwww


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:54
    でも反省はしないし
    批判されると反論するんでしょ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  240. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:55
    アイーダは脳内で非処女だったから、やる気なかった。
    スタッフと話し合って今頃わかった。

    アイーダに全然魅力がなかったのが理解った気がするわ。
    つーか、ボケ爺はもうアニメ作るな。


  241. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:55
    こうやって過去もてはやされたものは衰退していくのか


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:55
    富野自身がGレコの根底に問題があるって認識はしてるんだな。

    アイーダがぱっとしない → それに惹かれるベルリに説得力がない → 話自体に説得力がなく盛り上がらない
    こりゃ致命的だろう。


  243. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:57
    結局、ここや他で批判派がしていた指摘の通りの問題が起きていたという訳だ
    富野も遅まきながらそれを認めてしまった
    散々指摘されてた事だけど、作品をちゃんと成立させたければ、主人公の自立的な目的や物語の大局をちゃんとハッキリさせて、ラストまでのキャラ動向のフローチャートを作って流れと描写すべき箇所を明確にし、その上で尺に合わせた情報量に取捨選択しないと駄目

    Gレコの失敗はとにかく富野が基本を見失っていた事に尽きる


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:58
    分かる人にはわかる。
    多分これを見て理解できる人が作る作品はいい作品になるだろう。
    むしろ、今後のクリエイターのための作品でよい。


  245. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 14:59
    まーたハゲの自虐か
    終わった後は毎回こうだよ


  246. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:00
    ※このおじいちゃん失敗したって毎回言ってます


  247. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:00
    239
    まあVガンのボックスの時と違って最新作だし、「今作ってる作品は終盤以外は失敗です」とかホザかれると、作品や作家性を語り辛いってのはあるんだよなー
    結局失敗作扱いしてないのは最近だとキンゲだけで、ギリギリ∀も失敗じゃない方に入るかな、ぐらいのコメントだから


  248. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:01
    217

    付いて行ったのは運命的なものを感じたからなんだよ。恋をした。しかして、そのフラグの回収は、2人は姉弟だったということになったが、ところが・・・フラグは続く。
    とにかく、最後まで見ないとわからない。それがドラマで、途中で「何で?何で?」とか言われても、作者じゃねえから知るわけねえじゃん。
    自分の頭で考えろ。



  249. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:02
    これ、自分は処女厨じゃないと思ってたら無自覚処女厨だったって話だろ



  250. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:02
    自分の仕事が終わるとどっかで全否定し出すのはいつものハゲなので…


  251. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:04
    このアタマ、ハゲだね


  252. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:05
    問題は次がないことだろう
    これが富野が30代から40代の発言なら次があるわけだけど
    もう73くらいで次はないからな

    富野はアニメージュなどの人気キャラクターにGレコのキャラが入っていないかなどチェックしていたんじゃないかな

    それでまったく入ってないから、さすがにこりゃだめだと気が付いたんだろう
    視聴者がキャラに惹かれてない、感情移入してないとね


  253. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:10
    禿信者もこれで擁護できないねwww


  254. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:10
    ※244
    反面教師としての理解だなw
    Gレコは作品を作る上でやってはいけない事を連発しすぎた


  255. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:11
    戦わない戦うヒロインほどつまらないモノは無い

    製作者は作るのも楽しむのも仕事、中にはクズもいるけど


  256. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:14
    う~ん
    ヒロイン3人は多すぎたかも。4クールなら話は別だけど。
    ちなみに、ヒロインっぽい登場人物は、母親含めると10人くらいいる。


  257. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:15
    それよりもキャラの粛清祭りを開催してくれ


  258. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:15
    案外ネットで処女厨ぶっこいてる連中のほうが、
    リアルでは処女がどうとか気にしないで、
    非処女は当然と格好つけてるヤツのほうが実は処女に拘るのかもな
    とりあえず非処女厨は梯子外しだけはすんなよ



  259. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:18
    名脚本家、鈴木良武(五武 冬史)の15年前のインタビュー

    「テレビの視聴者あっての作品なのに、(富野監督は)自分で突っ走ってしまうから。そうすると、自分だけがわかっていて視聴者がわからないという。さらには、わからない視聴者が悪いんじゃないか、というそっちへ転がっていく危険もあるわけです」

    「監督だけに専念して、流れを作る人間をちゃんとおいといて話を作って行けば、もう少し見て面白くわかりやすい作品が出来たんじゃないでしょうか。そういうことがきっちり抑えられれば彼はもっといろんな作品ができたんじゃないかとも思っています」

    結局Gレコはこの五武さんの懸念が現実のものとなってしまってるね。


  260. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:20
    お馴染みの○○は失敗発言いただきましたぁ!


  261. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:21
    ながら見ばかりのアニメが多いなか、非常に考えがいのある刺激的な作品だと思うわ。
    面白くないと言ってる奴は俺の身の回りでも話が全く面白くない奴ばかりなので、だいたいどんな奴かは見当がつくな


  262. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:24
    259
    そう、昔っからだな
    ゼータもそれで難しくなったし

    富野としては「もっともっと、自分の好みの、むずかしいのがやりたい」って欲求が溜まってく一方で
    でも玩具宣伝アニメの制作会社だから無理な話で、ついに心を病んだ
    トミノしかガンダムが作れない時代はそれでもバンダイは我慢してた
    B略


  263. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:25
    >僕は「カーヒルと寝てしまったアイーダ」に興味を失っていたんだ

    処女厨かよw


  264. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:25
    正直とても驚いてる。
    富野は自作の悪口を言うのはいつものことなんだ。
    初代、Ζはもちろん、Vも買ってはいけませんと言ってるし、ゲイナーも、あのヒゲにでさえ後から悪く言うことはあった。

    でも、まだ終わっていない作品について、失敗だったと反省発言をするのは、自分が知る限り初めてだ。
    この発言には物凄い驚きを感じる。


  265. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:25
    217
    ヴァナディース見ろ


  266. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:26
    262つづき
    そして「そんな難しく考えるな、ダブルゼータをリサイクルしたってメガヒットは飛ばせ得る」と

    後にユニコーンとなる企画を起案して提案したのが

    我である
    つまり第23代目・矢立肇の名は伊達じゃない
    By最終日本黒幕XX7SP1


  267. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:27
    「テレビの視聴者あっての作品なのに、(富野監督は)自分で突っ走ってしまうから。そうすると、自分だけがわかっていて視聴者がわからないという。さらには、わからない視聴者が悪いんじゃないか、というそっちへ転がっていく危険もあるわけです」

    優秀なクリエイターや、学者とか、みんなこんな感じだよ。だって「創造」するわけだから。そのため、優秀なクリエイターヤ学者には、スタッフが付いている。スタッフのフォローは重要。ただし「プラモを売るためにこうアニメを作れ」などというスタッフがいたら、創造主さんはキレる。


  268. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:28
    つまり
    トミノ=クタラギ

    70年代にはその独創性が凄いものを生み出したトミノ
    だがそれも、多くのチームメンバーのアイデアが集まったワイガヤの結果だがな

    クタラギもおなじ
    PS2の着想は天才だったが、おなじ発想でPS3をやってしまった
    By最終日本黒幕XX7SP1


  269. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:29
    富野が貶すアニメは名作


  270. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:29
    264
    そうなんだよな
    禿は終わった後にはディスりだすけど
    放送中は良くも悪くもセールストークに徹する人
    新訳Zすらそうしてたのに今回の発言はかなり異例事態


  271. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:30
    267

    だから262になったんでしょ

    玩具宣伝アニメなんだから注文されまくるのがオシゴト
    でもトミノは「自分の好きなように作家性でアニメが作りたい」とごね続けた

    精神病になってスタッフに当たり散らした
    安彦やカトキら多くの業界人に嫌われ続けた


  272. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:31
    Gレコも50話くらいあるのを20数話に編集したみたいな感じなんだよなー
    いろんな描写が飛び過ぎてわかりにくい。序盤はすごく良かったけど



  273. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:31
    宮﨑駿は、作家性でも大金を稼げるので、ジブリを作ってもらえた。

    富野由悠季は、残念ながらそこまでの逸材じゃなかった。


  274. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:31
    俺はまだ12話までしか見てないからあれだが
    作りがやっぱ4クールくらいの物量なんだよなぁと思うわ
    本当ならここでタメが入ったりナレーション入るんだろうなって部分が結構ある
    矢継ぎ早に話が進んでいくのを物凄い裁き方で見せてるけど、さすがに限界があると思ったなぁ


  275. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:32
    怒るくせに


  276. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:33
    267
    >ただし「プラモを売るためにこうアニメを作れ」などというスタッフがいたら、創造主さんはキレる。


    じゃあ自分の金でアニメ作ればいいじゃない
    他人の金を当てにするなよ
    そんなアホは創造主でも何でもない
    仕事のできないアマチュアだ
    同人でやれ


  277. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:33
    なんだ処女か


  278. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:34
    274
    それはフォローになってない
    プロだったら、常に仕事してなきゃダメ、「勘が鈍るから」。

    富野は干されたりサイコパスになったりして、ながく仕事をしてない
    だから昔のまんまで、4クールのアニメしか作れない
    それは「時代に見合ったスキルがない」ってことなんだ、働いてる人たちなら分かる話だろ
    By最終日本黒幕XX7SP1


  279. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:34
    クリエイターが自作品をどう評価しようと、自分がどう受けとめたがが重要。糞だのなんだのいってる奴は豆腐メンタルのくせに自分が馬鹿にされることにはやたら敏感だな(笑)




  280. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:34
    シンプルで分かりやすいトライファイターズの方がイマイチ面白くないんだが...


  281. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:37
    Vのときといい本当ひっでえなこの爺さん


  282. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:37
    278つづき
    昔と違って1~2クールしかやれないし
    自転車操業…大忙しの高速回転だから、じっくり企画を練る期間もない

    業界がどんどんそうなっていくなかで
    富野は精神病になったり干されたりで仕事をしてなくて、
    職場に合わせられるスキルがなくなっていた…昔のように4クールで企画を考えて、じっくり準備期間を取る…スタイルじゃないとテンパっちゃう。
    ヒキコモリと同じだよ、また訓練しないと使い物にならん感じ
    By最終日本黒幕XX7SP1


  283. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:37
    お禿げがめずらしくマトモだ…


  284. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:37
    信者「Gレコを否定する奴は理解が足りてない証拠(キリッ」

    富野「このアニメ、ダメだね」という評価に関しては、ぐぅの音も出ません。

    なんという梯子外し


  285. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:37
    ハゲが敗北認めてるのに
    信者が必死に否定しててワロタ


  286. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:39
    284

    Gレコ名物「信者の主張を公式が背中撃ちで粉砕」がまた炸裂したな


  287. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:39
    キングゲイナーがTBSでプラモ出す路線であったほうが

    Gレコより数字がとれたかもな
    円盤もプラモも

    もし互角だったとしても、ガンダムブランドじゃないのにとれた数字だから実質は格上

    B略


  288. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:39
    これいったのが福田だったらボロクソいわれてたんだろうなあ~w


  289. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:40
    >>274
    ナレーションなんて下手な手法、基本つかいたがらないよ


  290. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:40
    284
    ハゲと喧嘩する信者もいるらしいからなww
    ハゲ「この作品はダメです」
    信者「俺は好きだ馬鹿にするな」


  291. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:41
    禿は自分が時代に取り残されたことをちゃんと理解したみたいだね



  292. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:42
    ダメだねってのは解りづらいって意味だろうね
    24話すら使いきれないスカスカ作品も多々あるし、シナリオのポリューム自体はマジでスゲーと思うわ



  293. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:42
    276
    ハゲはバンダイから三顧の礼を尽くされて「しょうがなく」Gレコを作ったんだよ。まぁ、頼まれて嬉しかったのはインタビューを読めばわかるがw



  294. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:42
    ※289
    >ナレーションなんて下手な手法、基本つかいたがらないよ

    はあ?今でもハリウッド映画や邦画でもごく一般的に使われてるが?
    映画すらまともに見てないのかよ


  295. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:42
    反省を作品に活かせてないんじゃ何の意味もないわ


  296. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:43
    自分から叩いてといって大騒ぎして
    叩かれたらネットお前らのせいだといいだす
    ヤマカンて人しってる


  297. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:44
    放送初期まではインタビューも自信満々だったのになぁ


  298. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:44
    280
    だからと言ってコッチが面白いかと言われれば・・



  299. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:44
    ハゲ作品の評価でハゲ自身と信者が争ってることを知らない人も多い


  300. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:44
    Gレコを遺作にしないために
    死ぬ前にもう一本作ってくれ



  301. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:47
    信者はもはや原理主義者だから
    教義の為には教祖も殺す連中だよ


  302. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:47
    296
    富野がまさかヤマカン化するとはな


  303. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:48
    ほら御大がこう言っておられるぞ、信者諸君も無駄な抵抗はやめたまえ


  304. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:50
    >>294
    多分お前より見てるよ

    決して高等なテクニックでは無いって解るよね?


  305. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:52
    ラブライブやヴァルヴレイヴのような超絶傑作に比べると物足りないが、充分佳作だ


  306. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:53
    もう結論でいいんじゃね?
    俺は艦これやりに帰るし。

    失敗作だと貶しているのはGレコ途中で切ったり、見てない奴だから、発言に信憑性が無い。
    「最後まで見なければわからない」と言っているのは、ファーストのラストで、アムロが皆の元に帰るシーンを見て、それまでの70点評価を100点にしたオレwww



  307. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:53
    304
    お前がまるで昨今の映画を見ていない事はハッキリわかったw
    今のハリウッド映画や邦画では、ナレーションを上手く見せる手法が非常に発達しているので、ナレーションが多く使われている
    お前の映画知識は80年代でストップしてるんだな

    ナレーション=下手な手法とか昭和認識だぞw


  308. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:54
    いいかい。昔のアニメのシステムなんて今生き残ってないからね。押井の確立したレイアウトシステムだって人材登用の問題で今は使われてない。ちゃんとしたアニメの作り方なんて最早ないも同然なんだよ。自転車操業の今の均衡がいつか目に見えて崩壊するから見ててみ。


  309. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:54
    お禿も信者含めてガンダムはSFと勘違いしてスタートしたのが間違いの大元
    1stはお禿が好きなコンバットにスポンサー要望のロボットを加えただけの大河ドラマ
    Gレコが大河らしくないのは登場人物の関係性の表現にパッションが欠けているから
    SFとロボットの融合は続けてオンエアされているファフナーがあるからなあ
    続けて見ると違いがよくわかるよ

    ファフナーを切ったやらかんはSFがわからないのだろうからそれで正解www


  310. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:54
    あまりにも精神性が現代人と違いすぎてよくわからん
    クンタラの設定とかもあそこまで平等なら無くても良かっただろうに


  311. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:55
    まさかナレーションを下手な手法と言う奴がいるとは思わなんだ
    今までどんな作品を見てきたんだろう

    ナレーション=説明語り
    とでも思ってるんだろうか


  312. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:55
    ※304
    >決して高等なテクニックでは無いって解るよね?

    まともに見てないのがバレバレなんだけど
    テクニックとか下らない言い回しは止めな




  313. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:57
    304
    君の思考は少し古いよ。
    もう少し視野を広げるよう頑張ろう304殿。


  314. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:57
    自分だけで作品作ってるわけじゃないんだからさ
    いい歳してこういう発言止めてほしいわ


  315. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:58
    >>314

    全部自分のおかげだと思ってるから発言してると思われ・・・


  316. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 15:58
    V以降毎回こんな言い訳してるよな


  317. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:00
    なんてこった

    カーヒルさえいなければアルケインはもっと活躍していたのか!


  318. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:00
    言い訳タイム突入か


  319. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:00
    >>304
    こいつは映画パシフィクリムでナレーションが使われたのを知らんらしい



  320. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:00
    >>307
    そう?
    特にナレが多い作品が増えた気もしてなかったけど
    参考までに作品名を教えて


  321. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:01
    304
    この人は禿と同じで特定した時代に取り残されてる(苦笑)


  322. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:02
    304はまずレンタルショップに行って最新作をかたっぱしから見る必要があるな
    ネットにかじりついてる暇があったらTSUTAYA行け



  323. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:02
    >>319
    パシフィックリムはあまり好きな映画ではなかったな
    ああいうおバカ映画で使っていたからってなんとも思わないけど


  324. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:03
    何故304は叩かれなければならないのか?


  325. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:03
    正直プラモを売る作品って決められてた方がよっぽど良かった気する
    ファーストはそうだった 俺が子供の頃はストーリーなんてどうでも良かった


  326. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:04
    324
    昭和脳だからだろ
    ジジイが知ったかやって恥かいてる


  327. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:04
    面白いが不親切な作りなのは間違いないな


  328. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:04
    ※304
    ロクな映画を見てないのがよく判る※ですw



  329. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:04
    ま、別に80年代のナレーションも下手じゃなかったぞ
    何かド下手な作品見てそう思ってるのかもしれんが


  330. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:05
    2周目でやっと理解できるんだろうな
    自分の中で固まってるものを頭から取り出して説明するの順序立てるのが難しい時ってあるよ
    そういうのはだいたい結論から話すと解ってもらえる


  331. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:06
    326
    なるほど
    話は変わるがババアかもしれない・・・その線も捨ててはいけないのでは?


  332. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:07
    323
    お前さんの頭ン中より、よっぽどまともな映画だよ。


  333. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:08
    #1でザクやらディアスの石像出て来たので
    「また∀みたいなのやんの?」
    とか思ってた…

    俺は好きだよ?


  334. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:09
    308
    急に来期からテレ東深夜アニメがゼロになったり

    いろいろとそれっぽい兆候が出始めているな

    B略


  335. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:09
    ※329
    70年代だがスターウォーズのナレーションは伝説的ですらあったな


  336. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:09
    昔ってそんなにナレーション酷かったか?
    天皇の世紀とかナレーションの比重結構あるけど、
    震えるほど素晴らしかったぞ?


  337. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:10
    「信者に告ぐ。敕命が發せられたのである。

    既に富野陛下の御命令が發せられたのである。
    お前達はGレコが名作だと信じて絶對服從をして、誠心誠意活動して來たのであろうが、お前達のした行爲は間違ってゐたのである。

    既に敕命、富野陛下の御命令によってお前達は現実に復歸せよと仰せられたのである。」


  338. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:11
    面白くないよ


  339. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:11
    337
    耐え難きに耐え忍びがたきに忍び

    ですね陛下!


  340. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:14
    富のアニメとしてもあまりに安直かつイミフだからなー
    ・クンパのところへ行ってみた、よくわからんが戦闘になった
    ・月まで行ってみた、よくわからんが戦闘になった
    ・金星へ行ってみた、よくわからんが戦闘になった

    常によくわからん戦闘のシーンが強制ノルマみたいに挿入される
    よくわからん諸国放浪記

    B略


  341. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:14
    ファフナーファン→二期の出来のよさに大満足
    禿ファン→Gレコでいいとこ探し 自らに面白いと言い聞かせる よく使う言葉「これでいいんだよ」


  342. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:16
    340つづき
    これがキングゲイナーだと、わかりやすいじゃん

    ・圧政から開放されるため、エクソダスを敢行して逃避行する列車都市
    ・毎度、圧政側の追手が戦闘を仕掛ける

    西部劇ロードサイドムービーみたいな展開

    B略


  343. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:17
    341
    禿ファンにこれ追加しといて

    分からないやつが頭が悪いと主張する


  344. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:17
    >>332
    お前さんの考えはともかく
    あんま例が出てなくない?
    基本的にと話したとおり、上手く使った作品があることは当たり前なんだよ
    主流になってるの?


  345. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:17
    初見では判りにくいけど、今円盤で纏めて見てたら、そうでもないんだよね。まず、本放送で先まで見てるから、振り返れば納得出来る部分は多いし、初見では?だった単語もわかるようになってるから、余裕を持ってストーリーを追える。とりあえず頭に入ってた断片的な知識を整理してる感じ。だからよくわからない人は、円盤でまとめて見るといいよ。


  346. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:18
    教官殺した後もケロっとしているクズ主人公を見て大抵の視聴者はヤバイと感じたんだろうな


  347. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:18
    Gレコってナレーション無かったの…気がつかなかった…


  348. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:20
    ※344
    こんなところでガタガタ言ってないで、お前がBD/DVDレンタルショップ行って、最新映画見まくってくればいいじゃん
    話はそれからだ


  349. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:21
    サクセスは掴めなかったようだね・・・


  350. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:23
    新OPになってからは面白いよ


  351. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:24
    富野の作品には興味はあるが、富野自信に対しては何の興味もない。



  352. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:25
    これはもうサンライズの判断が馬鹿だとしかいいようが無い。

    BFとGレコを同時放送してコラボとか相乗効果とか狙ってたんだろうが、
    結果BFTは準備期間の短さが影響して、練りの甘さが露見したし、
    Gレコは元々のように4クールで放送してればこんな駆け足になることもなかっただろうに・・・。


  353. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:26
    完全に敗北宣言しててワロタw
    富野というだけで最後まで見てもらえる分恵まれてるのにな
    なお無垢な視聴者は撤退済みの模様


  354. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:30
    ドMの富野監督にはむしろご褒美


  355. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:32
    強気になったり弱気になったり、なんだかなぁ


  356. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:36
    352
    Gレコはものすごく準備期間は長かったんだよ、震災直後に、政府批判をネタにしてイメージボード書いてたんだから

    BFTはガンプラ売上は相変わらず絶好調でアマラン1位以下の大勢を占めてるから、スポンサー側としては大成功
    それでもまだトライオン3はアマランに入ってきてない

    By最終日本黒幕XX7SP1


  357. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:36
    富野の話を理解できない糞餓鬼の
    ためにSEEDやBFがあるんだろうが

    自分の脳ミソで理解できないってことは
    自分はまだガキなんだってことぐらい
    わかってくれ、頼むから


  358. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:38
    敗北宣言してしまった監督にこれだけは言いたい
    メカシーンのコンテだけはまだあなたがナンバー1です


  359. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:39
    あと2話で終わりなのか


  360. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:40
    kaito2198.blog43.fc2.com/blog-entry-1023.html
    2011/09/11 23:35|富野雑談


  361. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:41
    主題歌だけは、4クールもクソもないから

    昔のまんまで、良作なんだけど、トミノ自身が作ったEDだけは

    OPは、いまどきの歌手を使いこなせてないので変な歌ばかり、しかも動画は全部使い回し


  362. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:42
    まじOPアニメーションはBD特典にした方がいいよ

    トミノイズムの半分がOP動画だから


  363. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:45
    この作品は萌え豚向けじゃないんだから別にヒロインが非処女でもいいじゃん
    白箱は萌え豚向けだから女キャラは全員処女でないと駄目だよ?
    だから監督がわざわざ矢野と平岡の関係否定したし


  364. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:45
    カーヒルは恋人というより思い人だな


  365. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:47
    良かった
    何だかんだでまだやる気はありそうだな。あと1作くらい頑張ってくれ


  366. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:48
    ※357
    富野が失敗を認めたんだ
    見苦しいぞ
    とっとと現実に帰れ


  367. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:48
    御大の自虐はいつもの事なので
    これが出ると「ああ、本編も終了間際なんだな」と思っておけばいいのに
    なんで真に受けるのか分からん

    …と思ったが若い子は富野作品全盛期知らないのか
    昔は発言の機会も多く強烈な自虐発言に面食らう事も多かったわ


  368. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:49
    富野のじいさんは昔から信者のいう事なんか相手にしてないぞ、分かりにくいという意見がでたなら、その意見は否定できないと素直に受け入れる人だ。ターンエーは解りやすかったしな、でも俺みたいな奴には物足りないからGレコは最高だけどな


  369. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:49
    禿自信がダメ出しするGレコを完璧だと主張する信者達はついに御大を越えたようだなwww


  370. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:50
    いつものことだからってつまり昔から進歩してないってことじゃん!


  371. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:52
    367
    富野の自虐は放送後だよ
    放送中に出たのは今回初


  372. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:52
    寝たって描写も回想も無いんだから、寝てないって思うのは当然だと思うけど。それも普通の女性じゃなくて姫なんだし。


  373. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:53
    禿も処女厨だということが判明しました


  374. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:54
    富野が目指してるのはワンピースや朝どらのような一般受けだからな
    これを分ってるから信者は富野が自虐しても間にうけないの


  375. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:54
    そもそも信者とはだれのことを言っているのか?富野信者のなかでも過激な奴をさして全てと言っているなら滑稽で笑える。
    まさにGレコの派閥争いと同じだな


  376. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:55
    富野信者の中でもとかもうこれわかんねぇな


  377. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:57
    信者が蔑称だということに気がついてない奴が居るんだな


  378. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 16:59
    次は全部自分でやろうとしないでまともな脚本家つけろよ
    俺が言いたいことはそれだけ


  379. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 17:00
    見えない敵と戦う暇があるなら、もっとアニメを楽しめばいいじゃねぇか?



  380. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 17:01
    誰が何をしたいのかわからないので誰にも感情移入できない
    登場人物も多すぎて勢力ごとの区別がわからない
    メカもカッコ悪いうえに数が多すぎる
    土台が不安定で支柱もゆがんでいるので
    最後が盛り上がると言われてもうなずくのは難しい
    背景の美しさは良かった


  381. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 17:02
    毎回、各陣営の目的と作戦行動がわからんねん
    なんかその辺をウロウロしていると敵と遭遇してなんとなくドンパチ

    共感以前に
    なにしてるかわからん


  382. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 17:03
    他のガンダムのファンやアンチをを一緒にして厨と何だと散々馬鹿にしてきたくせに
    富野信者は過激派と一緒にするなとか虫が良すぎ


  383. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 17:03
    Gレコの成果

    ・1stは富野の成果ではなく、星山や安彦など優秀なスタッフのおかげだったと判明したこと
    ・富野は演出が多少上手いだけで、脚本や構成の才能が全く無い事を証明してくれたこと
    ・富野のセンスは昭和で止まっていて、今では韓流ドラマやAKB、ワンピなどの流行の後追いしかできない時代遅れクリエイターであることを証明してくれたこと
    ・富野は「御大」と神格化されていたが、完全に化けの皮がはがれたこと
    ・富野信者がネットで声がでかいだけで、購買力はほとんど無いに等しい事を証明してくれたこと
    ・富野信者の数は想像以上に少ないことを証明してくれたこと(円盤売り上げからみると多くて5万人程度)


  384. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 17:05
    出来れば4クール作品で作ってほしかったわ、Gレコ


  385. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 17:07
    Gレコ面白いって言ってる人でも、分かりやすいか?って聞かれたら、分かりにくいって答えるでしょうよ。実際自分でも見てて楽しいけど、分かりにくいから、これ御大の作品に免疫ない人には大変だろうなと思ってたら案の定なわけですよ。そもそも富野は、好きに作らせたらスポンサー騙してイデオン作っちゃうような人なわけ。天才や秀才ではなく、あくまで奇才だと思ってるから。だから所謂信者っていう濃ゆい層には受けてるんじゃないの。初代がここまで受けたのは他のスタッフの力も大きいし、時代とのタイミングが合った奇跡だからね。


  386. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 17:07
    虫がよすぎか(笑)俺は他のガンダム馬鹿にした事がないしな、お前の怒りは汲んでやれないんだw悪い


  387. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 17:08
    作戦ブリーフィングでその中で図を見ながら、現在の敵味方の状況確認するシーンを入れて視聴者に俯瞰で説明する、とかそういうのが皆無なんだよね
    例えば
    「アーミーのガランデン級はザンクトポルト近辺で待機中、その支援として○○級が軌道上に上がってきており、現在本艦の正面にMSウーシアを配備展開している今作戦ではこのMS部隊を叩く。質問は?」
    とか入れれば分かりやすいしミリタリー感も出るのに、単なる会話のやり取りで説明になってない説明台詞をまくし立てる
    しかも女の写真がどうたらとかどうでもいい話を混ぜながら
    大体クリムの部隊って、戦略決めるのも戦うのもクリムとミックだけでやってて、あとはボヤいてばかりの無能艦長しか居ないからから、軍事行動のように全く見えない
    やってる事や意思決定プロセスが、チンピラか山賊レベル


  388. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 17:13
    強気な信者どもが大人しいから相当効いてるようだな


  389. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 17:14
    最近あのOPが、歌を含めて癖になってきた私は、異端なのでしょうか?


  390. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 17:17
    富野監督というより過激な信者が憎いのか、ああ成る程ね、


  391. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 17:21
    クソアニメ愛好家たちに愛されるかもしれんぞ
    諦めるな


  392. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 17:22
    いや、Gレコ面白いよ?今は意味不明でも、後でわかる事も多い。人は選ぶだろうけど好きになった人には宝物になるんじゃない?


  393. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 17:27
    でんでん現象みたいになってきたな


  394. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 17:29
    70過ぎの爺さんがTVシリーズの監督・脚本・絵コンテやってんだからよくやったほうじゃね

    本人は納得いかんかもだが



  395. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 17:32
    信者とガンダムコレクターしか円盤買ってないだろ


  396. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 17:34
    本人がダメだということは分かっているようで、そこは安心した
    もっとも、ここ30年くらい駄作を生産しては、これはダメだと言っているので、
    次があったとしても、やはりダメな作品にしかなるまい


  397. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 17:38
    この作品はダメというか、今回も富野はダメだったねということだ


  398. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 17:39
    ここ30年くらい駄作を連発してるというなら、ガンダムなんてとっくに終わってるがな、お前本当に作品みてる?


  399. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 17:41
    観てない奴がダメだししてんのが一番最悪なんだけどな


  400. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 17:41
    うんこ評論家関わらせたのが失敗やろ


  401. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 17:42
    ※398
    富野以外がガンダムを延命させてるんだよ、種とかねw


  402. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 17:43
    富野御大が「自分でも納得のいく完璧な作品を作ることが
    できました」とか言い出したらいよいよ終わりかな、という気に
    なっちゃうのでこの人はこれで良し。
    年齢的にGレコが最後の作品になるかな、と思ってたが
    まだまだやってくれそうで安心したよ。


  403. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 17:44
    ハゲにハシゴはずされて
    わかんない奴はバカから
    でも俺は好きにシフトしてきてワロタ


  404. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 17:45
    残念ですが、ターンエーもキンゲもリーンもダメでした


  405. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 17:47
    398
    他監督のガンダムじゃなく、リーンの翼とか他の富野作品の事じゃないか?


  406. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 17:48
    「いつもの富野!安心した!これで良い!」って気持ち悪いよ…


  407. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 17:50
    新Zリーン自慰レコと劣化が続く禿に期待なんかできんわ
    髭で引退したほうが良かったんじゃね


  408. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 17:56
    俺はブレン、∀、キンゲは面白かった
    リーン、Gレコはダメだったなぁ

    一応最後までGレコは見るけど



  409. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 17:57
    じゃあしょうがないかw
    まぁほっといてももう、監督もう後がないし、今後のアナザーガンダムに期待すればいいんじゎね?マジでコレが最後だろうしな、



  410. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 18:08
    監督はエヴァ以降、全滅や狂ってしまう等の結末はさけている節がある。しかしそれを封印すると物語の良さが失われてしまうジレンマに陥っているとは思うわ


  411. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 18:13
    「俺様の考え出した設定は凄いだろう」ばっかで、尺足んなくてストーリー破綻って、アマチュアかよ
    尺考えて逆引きで設定やストーリーを考えられるからプロなんでしょうが


  412. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 18:19
    アイーダのとこで笑ったwww
    このじーさん面白すぎる


  413. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 18:19
    自分にとっては∀と同じスルメタイプな良作品だと思ってみている
    すべて終わり次第だけど


  414. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 18:21
    主人公に魅力皆無な時点で髭とは違う


  415. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 18:22
    面白いよ


  416. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 18:24
    見てないからよくわからないけど

    女同士のつきあいで否定してもらいたくて
    わざと自分を卑下するようなアレなのか


  417. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 18:24
    禿信者「キャラが理解できないのは見てる側がアホだから」
    禿信者2「時代が違うんだから、意味不明で正解」

    禿「尺が足りなくて、キャラの感情を上手く表現できなかったわ…」


  418. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 18:28
    子供にうんぬんは製作に言われてたことだから言ってただけだろうな
    この人が、そういう作品を作ったことなど一度もあるまい


  419. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 18:33
    でもさぁ「4クールのテレビシリーズじゃなけりゃ僕の力は発揮できません」ってのは
    監督の無能を示すものじゃないかなぁ・・・
    2クールなら2クールの、映画なら映画の、尺に合わせた話作りをそもそも考えなくちゃ
    いけないのではなくって?


  420. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 18:38
    いま日本は80本以上のTVアニメも有るのに
    なんで毎日ガンダムニュースばっかり これが不思議
    やら管本当に30本TVアニメ見たのか
    DVD/BD二巻不自然数字 三巻発売後 ガンダムのテレビ番宣活動ひどく多いよ 
    バラエティとか及川光博とか 怒涛のようにね 
    危ないわ ガンダムのブランドよね



  421. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 18:39
    どうでもいいけど
    Gレコなんかを遺作にせず
    宇宙世紀ガンダムを描いてそれを遺作してほしい


  422. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 18:44
    外伝ノベルでターンエーとどうつながるとかやりだしてから名作になるんじゃないの?


  423. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 18:44
    394
    出来ない事を出来ないと認めないで自分1人でやる事は、社会に出たばかりの新人がやるミスだ
    決してよくやったなんて言える事じゃない


  424. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 18:47
    詰め込み過ぎて失敗かー


  425. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 18:51
    頑固じじいの印象があったが、素直に反省しているところは流石だと思った。


  426. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 18:53
    どうせ5年10年したらGレコ名作とか言われてんだよ
    ターンAもそうだった


  427. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 18:54
    419
    原作小説10巻を短いOVAの尺に収めなければならなかったユニコーンとは違うしな
    2クールって言っても決して短い尺では無い筈
    それにGレコって無駄なシーンが多過ぎだろ
    そんな事やっておいて、尺を言い訳にするって見苦し過ぎるわ


  428. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 18:57
    426
    新訳Zやリーンの評価は今も低いだろ
    禿作品だからって全てが賞賛されるわけじゃないんだよ


  429. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 19:00
    426
    正直ターンエーとか過去の富野ガンダム作品とGレコは一緒にしない方がいい
    ∀とか他の富野ガンダムと違ってGレコって印象深いキャラも台詞もシーンも無いし

    5年10年したら忘れられてるか
    良くてキンゲとかとまとめて語られる程度だと思う


  430. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 19:03
    まあ大筋の批判は「その通りでした」という事でしかないわ


  431. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 19:06
    406
    富野教なんだから仕方ない


  432. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 19:07
    はい出たー富野のいつもの失敗作発言です
    いつ納得する出来の作品つくれるんだよこのおじいちゃんはw


  433. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 19:08
    426
    ∀もネットの声が大きいだけで
    各種ランキングでは今もボロボロだけどな


  434. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 19:10
    Gレコ結構面白いけどな
    ただMSはダサいと思う


  435. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 19:11
    なんだ要するにダメじゃん


  436. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 19:12
    14、15、16話あたりがイマイチだと思っていたからそこら辺は納得


  437. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 19:13
    Gレコは放送終わったらもうパッタリ話題にされなくなると思う
    宇宙世紀でもないから設定の話にも発展性が無いし
    10年経ったら
    キンゲ・リーンの翼・Gレコってあったね~そういえばその3つって風化の仕方


  438. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 19:15
    MSのシートがトイレだった事は忘れられないだろうな。


  439. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 19:20
    放送前にあんだけ言って派手に宣伝しまくってたのに
    いざ本編は印象に残るキャラも話も皆無ってはある意味すごい

    OPが手抜き過ぎだったことだけいつまでも記憶されるだろう


  440. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 19:29
    別に分かりにくくても、ありのままのトミノでいいと思うけどね
    Gレコはメカ、キャラ、見てくれがダサいことに尽きる
    監督が好きな「おもちゃカラー」も今の時代ウケが悪い
    ここが変わるだけでウケ方も随分違ってくると思うんだよね実際
    ガワは大事だよ


  441. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 19:29
    最終回くらい
    あのOPをどうにかしてほしい


  442. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 19:38
    オリジンが良くも悪くもシンプルで癖がなく分かりやすい作りなだけに、色々考えちゃうよね
    富野アニメは例えるなら正面玄関の無い建物
    そこらへんの窓から頑張って中に入ってきて下さいと言われても、誰も寄り付かないよな


  443. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 19:45
    溶岩運び競争で処女がどうのと、あいまいみー


  444. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 19:54
    17~18歳の女の子が大人の男とやったって、別にどうってことないでしょう?
    →子供向けじゃないが、まあわかる。

    僕は「カーヒルと寝てしまったアイーダ」に興味を失っていたんだということが、ここへきて分かりました。
    →監督がその年で処女厨告白してどうするんですww

    僕はそもそも、アイーダを弾ませる気がなかったんだなと。
    →それが処女性に由来するものなら、まず弾むように脳内設定変えろと。


  445. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 19:58
    >どうせ5年10年したらGレコ名作とか言われてんだよ
    >ターンAもそうだった
    いや「ブランド」持ち上げる欲しいスポンサー有るよね
    (BANDAI-サンライズ-創通)
    「メディアの出る頻度」勝っつ 一般層認知度高いだけ
    ジブリの金曜ロードリピートアンドリピートくらいもの名作


  446. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 19:58
    そりゃヒロインが中古とかスタッフ全員反対しますがな・・・・・・


  447. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 19:58
    エウァ20年人気 (テレビ東京 キングレコード タツノコプロ GAINAX)
    ガンダムシリーズ30年人気(メ~テレ 創/電通 サンライズ ADK 角川 バンダイ)
    まどか3年人気(毎日放送 アニプレックス 芳文社 博報堂 nitro+)
    ハルヒ5年人気(角川 京アニ ランティス)
    ギアス4年人気(サンライズ バンダイ 博報堂)
    けいおん4年人気(ポニーキャニオン 京アニ TBS)
    あの花2年人気(アニプレックス フジテレビ 電通)


  448. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 20:02
    〉感情を描写している隙間がなかった

    つまりMSでやるウンコは感情描写より大切だったと言うことか



  449. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 20:07
    このじじいに好きにつくらせると駄作になるから
    こんどアニメ作るときは虚淵あたりと組んで手直ししてもらえばいい


  450. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 20:07
    死ぬ前に早く精神科に行って障碍者認定でもされてほしい
    昭和の老害


  451. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 20:11
    426
    >どうせ5年10年したらGレコ名作とか言われてんだよ
    ターンAもそうだった

    過去作品と照らし合わせるなら、時代のことも考慮しろよ



  452. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 20:11
    ということは歴代のガンダムヒロインの中には
    一切描写されてなくても富野の中で非処女認定であるキャラとかもいるわけだ


  453. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 20:13
    メインキャラの素人声にも問題あっただろ
    せめて脇を実力声優で固めたら違っていたかもな


  454. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 20:14
    >第12話くらいから年末年始あたりは「G-レコ」がとっちらかった作品に見えていたと思います。

    いいえ、3話の時点で十分とっちらかってました


  455. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 20:22
    ∀の数十倍わかりにくいよGレコ


  456. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 20:23
    皆さんお分かりかと思いますが、
    「12話~21話は自分が録音作業に付き合えなかったからとっちらかっった。」
    「自分がコンテに書いた作劇論に間違いはなかったけど、録音スタッフにそこにつけるべき演技というものきちんと伝えられなかった。納得できる内容ではないものを観せてしまったという意味で申し訳なかった。」と仰ってるだけで、作品自体を否定する発言ではないですから。



  457. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 20:24
    大張「言い訳すんな」


  458. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 20:26
    富野はマジでテム・レイだったな


  459. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 20:28
    456
    「ええ、徹底的に易しくない作品です。本当はもっと、キャラクターに感情移入できないといけないのに、一話一話で語るべきことが多すぎて、感情を描写している隙間がなかったんです。
    構造で言えば面白いはずなのに、なんで観ていてこんなに面白くないのか、ということですよね。」

    明確に作品否定じゃん
    馬鹿だろ、お前


  460. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 20:29
    ベルリの存在意義がアイーダに寄りかかってるのに、そのアイーダがまるで魅力が無いんじゃ、そりゃ作品全体が崩壊するわ


  461. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 20:30
    富野作品はいかにつまらないものを面白いと思い込むかが勝負だから
    作品のどこかしらに理屈(屁理屈)をつけて絶賛
    それを集団催眠のように広めてアレはああいう仕掛けが斬新だった、富野節だったとなんとかして高評価に持ってくまでが信者にとっての遊びなので

    そういう装飾なしに単純に面白いって絶賛できるのは初代ガンダムくらい
    あれだけは今見ても名作
    個人的にはリアルタイム世代だったからVが一番好きだけど


  462. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 20:31
    NTインタ
    「アニメや映画ってのは本来これくらい詰め込めるんです。」

    メージュインタ
    「本当はもっと、キャラクターに感情移入できないといけないのに、一話一話で語るべきことが多すぎて、感情を描写している隙間がなかったんです」

    富野って本気でボケてるだろ



  463. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 20:34
    構造を楽しめる層には面白い作品。
    メロな部分を求めるには高度な視聴意識が必要。
    端的に言えば人を選ぶ。


  464. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 20:41
    >禿は責任取ってイデオン2期作れ

    良い生命体に生まれ変わるまで何度も同じ事を繰り返すエンドレスイデオンで



  465. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 20:43
    禿に次なんてあるわけないだろw
    ガンダムの看板掲げて爆死したんだからもう終わりよ


  466. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 20:44
    ホントに毎回いい訳ばっかだな
    お前に実力がないから駄作しか作れないんだろ


  467. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 20:45
    感情描かないならやる意味が0でしょ?

    実際は脚本書けないだけじゃん


  468. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 20:47
    やはり見なくて正解だった

    過去ガンダムの禿以外のスタッフの仕事には、感情描かれてる


  469. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 20:49
    あれ?
    信者の人たち、最初から「さすが富野ガンダムは違う!」って絶賛してなかったっけ?

    作った本人がダメだししてるんだけど・・・


  470. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 20:53
    最初の3話見てこのアニメはダメだと気付かない奴はアニメ見る目がない


  471. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 20:57
    感情描かない=人間が誰も出てない、ってことだからそれはいかんでしょ?

    ①禿はキチガイ
    ②バンダイは戦闘やれっていう

    ガンダムはこの無茶振りの条件で、他スタッフがキャラの感情の辻褄合わせて「あるある」ってっするのが面白かったんで
    キチガイ一人では何も出来んよ


  472. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 20:58
    富野氏は原案や絵コンテぐらいにしといて、ストーリーは別の人に書かせたほうがいいのに
    と前々から思ってはいた
    富野的セリフ回しは大好きだけれど



  473. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 20:59
    なんか新人監督みたいなコメントだった…


  474. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 21:02
    >感情を描写している隙間がなかったんです。
    ダメじゃん
    構造は面白いって、あらすじだけで楽しめって言ってるのに等しい
    年表見て楽しめる人にならいいだろうけど
    アニメってそういうものじゃないだろ?


  475. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 21:04
    どこぞの豚と大違い


  476. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 21:04
    富野氏は着想や演出が面白いけどストーリーとか進行が下手くそな気がする


  477. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 21:04
    474
    まぁFSSみたいに年表が本編みたいな作品もあるがw
    Gレコにそこまでの設定ないしね


  478. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 21:14
    「Gレコは宇宙世紀ではありません子供たちに見せたいんです」
    「宇宙世紀は二度と描かない」
    「宇宙世紀好きはオッサンしか居ない」
    とか散々に宇宙世紀なんかと言ってたくせに
    結局UC要素に頼ったあげくにこの記事みたいなコメント言い出してるのは
    情けない過ぎる


  479. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 21:14
    さすがにこれは酷い
    道理でキャラが人間に見えないわけだ
    感情表現されてないんだもの


  480. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 21:17
    これ一番ヤバいのは重要キャラの設定が他スタッフに理解されてないレベルな事じゃね?

    他スタッフは富野に何も言えずに指示通りに黙々と作業するだけだったのかね


  481. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 21:19
    感情描かないアニメ楽しめるのはキチガイだけ

    あいつら嫌われもんだから他人の感情理解するわけにはいかない
    理解した瞬間、自分がクズだと自覚してしまう
    すぐリセットして昨日のこと忘れる
    反省しないから成長しない

    禿とシンジャがまさにコレ


  482. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 21:20
    478
    ソレはターンエーの時も同じようなこと言ってた
    そして同じようなやり方してた
    同じような結果になった


  483. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 21:23
    482
    未だに新人みたいな発言してるし 学習能力が衰えた いや 昔から無いのか…


  484. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 21:26
    その宇宙世紀である
    ガンダムUCがバカ売れして
    オリジンも興行収入が今んとこ好調ってのが
    なんとも皮肉だ…


  485. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 21:26
    禿なんてニコニコのMAD職人レベルでしかないよ

    動画制作なんて昔は限られた人しかできなかったけど、今は誰でもできる
    禿は素材=絵は描けないし脚本も書けない
    要するに何もできない中学生と変わらん



  486. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 21:27
    大体叩く奴ほど大した事は無いわ……素人が何を言っているんでしょうな。


  487. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 21:27
    内容は人の好みだから批判する気はあんまし湧かない
    ただOPに関してあの手抜きMADはマズすぎるだろう


  488. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 21:32
    >そのため、優秀なクリエイターヤ学者には、スタッフが付いている。
    >スタッフのフォローは重要。
    いや これは美化過ぎ言い訳だ!
    何故なら 富野の本人はBANDAIと角川とサンライズの共生体 
    サンライズ以外会社から作りもの一度もない
    トミノ同じ時期の後輩同輩多い人達は 宮崎も丸川もりんたろうも湯山も...梅津でさえも
    みんな自分のアニメ制作会社を作る トミノは?


  489. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 21:38
    ※267
    >そのため、優秀なクリエイターヤ学者には、スタッフが付いている。
    いや これは美化過ぎ言い訳だ!
    何故なら 富野の本人はBANDAIと角川とサンライズの共生体 
    サンライズ以外会社から作りもの一度もない
    トミノ同じ時期の後輩同輩多い人達は 宮崎駿も丸山正雄もりんたろうも湯山も...
    河森と梅津くらいも後後後輩も
    みんな自分のアニメ制作会社を作る トミノは?


  490. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 21:40
    富野が50年アニメ作って行き着いた主人公が糞の主体性も持たないベルリってのがすごくね?



  491. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 21:42
    ※267
    >そのため、優秀なクリエイターヤ学者には、スタッフが付いている。
    いや これは美化過ぎ言い訳だ!
    何故なら 富野本人はBANDAIと角川とサンライズの共生体 
    サンライズ以外会社から作りもの一度もない
    トミノ同じ時期の後輩同輩多い人達は 宮崎駿も丸山正雄もりんたろうも湯山も...
    河森と梅津くらい後後後輩も
    みんな自分のアニメ制作会社を作る 「そんな凄いな演出家」絶賛を博すのトミノ本当は?


  492. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 21:45
    富野信者「Gレコを楽しめない奴は馬鹿」
    富 野「面白くない」

    富野信者「この情報量を楽しめないのは馬鹿」
    富 野「詰め込み過ぎてとっちらかってる」

    富野信者「全部説明しないとダメなのかよ!」
    富 野「描写が足りなかった」


  493. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 21:45
    490
    そもそもどのキャラもあんましパっとしないというか印象薄い
    悪目立ちだろうが印象深いキャラが多いのが富野作品の特徴と思ってたけど
    Gレコキャラたちはとにかくセリフも何も印象薄い


  494. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 21:49
    492
    後ろから撃たれすぎw


  495. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 21:50
    創映社初期の「看板作り」は辛いよね
    1stガンダムの松竹映画vs東宝vs東映と争うの始めから
    BANDAIと月刊OUTと創映社のプッシュは大きい
    >ガンダムシリーズ30年人気(メ~テレ 創/電通 サンライズ ADK 角川 バンダイ)
    そうよ 創通もBANDAIも ブランド沈むは困るので


  496. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 21:58
    22話から面白くなる?
    商業作品を舐めてんのかこの爺は


  497. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 22:04
    シャー「新しいアニメを作るのは老人ではない」

    こんなセリフ言ってたアニメがあった


  498. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 22:10
    まあ、スルメアニメかもしれない


  499. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 22:10
    なんか全然印象に残るシーンが無いんだよなあ
    あと無駄が多い、特に序盤とか何回もアーミィが攻めて来た!返り討ち!の繰り返しでかなり削れる部分は多いと思う


  500. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 22:16
    お前らも本当暇だね・・・w



  501. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 22:18
    噛んでも噛んでも味が出ないものをスルメと呼べるか?


  502. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 22:21
    490
    富野アニメの主人公ってその時代時代の富野から見た
    若年層を描いてる アムロやカミーユしかりな
    つまりベルリが主体性も持たないっていうのなら
    今のゆとり達そのものが主体性を持たないってこったw


  503. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 22:22
    501
    味覚障害乙


  504. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 22:25
    >僕は、アイーダはカーヒルと寝たと思い込んでいました。
    >17~18歳の女の子が大人の男とやったって、別にどうってことないでしょう?
    >でも、スタッフみんなから「寝てない!」って全否定されてしまって。

    オレだって17~18歳と寝たいんだ!だから岡田は許さん!!
    という訳ですね。元気があっていいんじゃないでしょうかw


  505. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 22:28
    503
    富野が面白くないって言ってるよ


  506. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 22:29
    1話の試写会は何だったんだろうかw


  507. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 22:37
    Gレコはスルメ系メじゃないよ
    スルメ系というのは最初はハードルが高いけど、何度か見ているとだんだん内容が理解できてきて、面白くなってくる作品の事
    一方Gレコは、大多数にとっては何度見返しても何が面白いのかサッパリわからない上に、どれだけ見続けてても面白くならない
    描かれている内容の全てに意味が無く、唐突で無軌道
    何度見ても面白くならないが、波長の合ったごく一部の人だけがハマっている代物



  508. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 22:45
    70過ぎても何も生み出さないニートからの言われ放題に我慢しなきゃいけないとか地獄だな


  509. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 22:51
    種みたいに初代ガンダムまんまパクれば良かったんじゃない?
    富野がやる分には何の問題もないでしょ?w


  510. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 22:56
    503
    富野節って味付け間違えている物を美味しく食べ続けている富野信者の方が味覚障害だわ


  511. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 23:02
    大張正己見てるー?www


  512. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 23:11
    508
    なんせ面白くないからな
    才能の枯れたクリエイターなんて引退したほうがいい



  513. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 23:14
    面白くないどころか
    つまんないけど放送していいレベルまで達してないでしょ?
    他人に見せるようなもんちゃうよ


  514. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 23:20
    キャラの心情がさっぱりわからず、感情移入できなかった
    トミノのノベライズを読んでみたい


  515. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 23:32
    Gレコつまらんって言うおまえらが
    キングゲイナーつまんないって言うならがんばってGレコ見るんだけど・・


  516. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 23:35
    これが他作品ガンダム信者なら同情するが、富野信者は別だわ
    富野とその信者共に他作品批判を散々してきたもんな



  517. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 23:38
    クンパ・マスク金星過激派vsムーンレイス祖先vsアメリア軍金星穏健派
    の3つ巴って考えたら見やすくなった




  518. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 23:41
    富野の描く宇宙世紀ガンダムが見たかった
    ターンエーの時もそうだったが何故関係者はそれをやらせないのだろう?
    本人がやりたくなくても商業的に成功する宇宙世紀を作らせるべきだった


  519. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 23:54
    途中から中国人か韓国人のサクラに連投させて「荒らして」
    (明らかに機械翻訳の)

    火消し工作をはかっているな

    何を焦っている?サンライズは


  520. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 23:56
    518
    富野に宇宙世紀やらせても、UCやジオリジンの様には盛り上がらんだろ
    富野節なんて物が大量に入っていたら一般人はドン引きするわ


  521. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 23:58
    519
    どれのこと言っているの?
    ちょっと例を引っ張ってきてよ


  522. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月08日 23:59
    0083でガンダムファン盛り上がる→宇宙世紀で全く馴染みのない遥先UC0153のV(F91はどうなった?)
    MGやゲームで1年戦争を軸とするガンダム市場が拡大成長→従来の時間軸とは無縁のターンA
    UCの成功で宇宙世紀儲かるじゃん!→次の世紀に移行したGレコ&2クールで新世界を描く無理ゲー

    ここまでハズし続けていると富野1人の問題ではなくて企画側全体がアホ過ぎる
    どうして時流に乗った作品を作って先ずは商業的成功を取りに行かないのかなぁ
    ケンカして富野とやり合えるプロデューサーが絶対に必要だな、、、勿体ないよまったく




  523. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 00:01
    520
    一般人がUCやオリジンで盛り上がっていると錯覚してるようでは、、、
    現実はガンオタが騒いでいるだけだよ


  524. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 00:08
    523
    現実を受け入れられていない富野信者かな?
    ジオリジンとUCの最終話は興行成績で結果出しているし、UCの円盤は爆売れ
    しかもBDだけでなくDVDも売れた
    これでガンオタだけって事はないだろ
    富野が宇宙世紀を扱ったからって、今これだけの結果を出せるのか?
    とりあえず君が言うガンオタだけ騒いでいるって現実の根拠を教えてよ



  525. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 00:08
    「本当はもっと、キャラクターに感情移入できないといけないのに、一話一話で語るべきことが多すぎて、感情を描写している隙間がなかったんです。
    構造で言えば面白いはずなのに、なんで観ていてこんなに面白くないのか、ということですよね。」

    そりゃ尺から溢れるほどの無駄な設定作って、キャラそっちのけで無理やり突っ込んだら、つまらなくなるのは必然
    設定羅列してるだけのアニメのどこが面白いんだよ
    素人か、こいつは


  526. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 00:10
    518
    富野に宇宙世紀商売を潰されたくないからさ
    Vガンが大コケしたのを忘れたのか?
    あれバンダイホビー事業部のトラウマになってるからな


  527. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 00:12
    526
    トラウマはAGEだろ
    Vで投資した額とは桁が違うからな


  528. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 00:15
    527
    妖怪が大成功したのでバンダイ的には無問題
    AGEの時もダン戦で穴埋めしてたしね


  529. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 00:15
    524
    その辺歩いてる人掴まえて聞けば?
    一般人はUCもオリジンも知らんよ
    ガンオタが喜びそうなネタを散りばめた分かり易い商品ってだけ
    ガンオタは単細胞だから喰い付いたんだよね


  530. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 00:18
    >528
    謎理屈炸裂ですねw


  531. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 00:22
    529
    人に噛み付いてきて、更に返してきたと思ったらそれかよw
    お前はその辺に歩いている人捕まえて聞いたのか?w
    Gレコが爆死で富野自身からも駄作認定されて苛立っているのは分かるが、売れている2作に八つ当たりは感心しないなぁ
    その2作は結果をきちんと出した作品なんだよねぇ
    駄作Gレコとは違ってさ


  532. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 00:22
    ※530
    どれも日野が関ってる
    そして日野はバンダイが困らないようちゃんと保険をかけていた
    Vの時は保険がなく、バンダイは本気で崖っぷちまで追い込まれた
    この差は極めて大きい



  533. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 00:27
    ※526
    Vに関しちゃ、スポンサーがテコ入れ・強権発動し過ぎ。
    大コケしたのは監督が↑のせいで鬱発症していたのも一因かもしれない。

    あと、自ら酷評している様じゃ、また監督はなんか作品作るだろうね。
    サンライズは金ある企業だし。


    そしてGレコはバッドエンドかもしれない…。


  534. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 00:27
    528
    他に迷惑かけてまで富野作品をやる価値ってあるの?
    信者しか評価しない作品になんの価値があるんだよ


  535. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 00:28
    *524 これでガンオタだけって事はないだろ

    それがガンオタだけなんだよ、実際はw
    ファッション楽しんだり旅行に出かけたりその他いろんなことを楽しんでる人達が世の中にいる
    それなのにオマエらガンオタの関心の中心はいつもガンダムで幾つになってもガンダムw
    次出るガンプラは何だ?次やるガンダムは何だ?頭の中はこればっかしだから使う金もガンダムw
    そんな残念な人生の連中から金をかき集めたのがUCとかオリジン
    AKBの商法と同じで引っ掛かり易いカモを確実に狙うだけの話
    根拠はオマエの部屋の中に散乱してるオモチャやアニメの円盤だよw


  536. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 00:33
    ※524
    UCが世間的に有名なアニメとでも思ってるのかな?
    ガンオタやアニオタのイタい人達が盛り上がっただけなのに、、、
    そういうことも分からないほどアニメに溺れるのはヤバいんじゃない?


  537. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 00:38
    ※530
    >どれも日野が関ってる

    アホかな?
    その理屈でいえばガンダム生みの親は何回失敗作やってもOK
    ガンダムコンテンツで何十年バンダイは儲けてると思ってんの?



  538. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 00:45
    535
    >根拠はオマエの部屋の中に散乱してるオモチャやアニメの円盤だよw

    お前は俺の友達にでもなりたいのか?
    悪いがお前とリアルの話しがどうとかする気無いんで、それが根拠とか言われてもねぇ
    長々と書いてもらって悪いんだけど、ちゃんとした根拠を提示してくれよ
    それとガンダムに興味無いのに、わざわざこの記事開いて更に書き込みまでやっちゃっているの?
    そんな事やっているお前が「残念な人生」とか言ってもただのブーメランだわ


  539. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 00:46
    532
    AGEの失敗が他作品で挽回って何それ?
    バンダイの決算では妖怪やダンボールの数字にAGE損失補填分が計上報告されるのか?
    日野信者は面白いね、だからAGEでも楽しんで観れたのだろうけれどw


  540. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 00:50
    536
    世間的に有名まで言ってないわw
    DVDが売れたんだから、普段円盤買わなかった人も買ったって事だろ
    それでガンオタだけは無理があるわ
    少なくともGレコなんて爆死ガンダムよりかは知名度あるだろ


  541. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 00:50
    >お前は俺の友達にでもなりたいのか?

    いや、誰もキミのおトモダチにはなりたくないと思うが?
    キミの部屋にあるガンプラやお人形もキミとはノーサンキューじゃないかな






  542. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 00:55
    541
    俺の部屋とか持ち出す辺りがそれっぽくてキモくて怖いわw
    富野信者は今精神状態がおかしいからなぁ
    ごめんな、大好きなGレコ叩かれて怒っちゃったんだね
    謝るからこれで最後にしてね



  543. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 00:57
    ※385
    イデオンは名作だよ。スポンサーにフェイントかけて作った甲斐のある代物だ。
    スポンサーは商業的な事しか考えていないのだから安全牌しか踏まないし、このような事をやる人がいなければ、日本のアニメもここまで多岐には広がっていなかったと思う。


  544. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 01:06
    542
    Gレコは嫌いだよ、オマエみたいなオタはそれ以下だけどw
    現実逃避したくてオモチャやお人形にこれ以上甘えちゃいけないよ
    キミはおトモダチじゃないからね


  545. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 01:12
    544
    おい、最後にしてって言ったのにそんなに構って欲しいのかよw
    分かったから、自慰レコでも見てシコってろよ


  546. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 01:30
    とにもかくにも、何も生み出せない様な奴がどうこういう事じゃないよ。
    監督は少なくとも「ガンダム」を生み出した。



  547. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 01:41
    505
    よく読めよ
    「面白くない」という意見もその理由も解るし、否定はしない、受け入れるって言ってるだけだぞ
    自分が面白くないと思ってるとは言ってない

    ぶっちゃけクリエイターとしての模範解答をしてるだけ

    これがヤマカンだったら「面白くないって言ってる奴がアホなんだ!」って逆ギレしてる


  548. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 01:48
    546
    それも富野の実力では無いんだがな


  549. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 01:53
    いまだに分からん連呼厨が何が分からないのかが分からない…
    萌えアニメなんぞよりよっぽど分かりやすいわ


  550. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 01:58
    富野じゃなくて他のスタッフが生み出したんだよ。
    糞禿監督は単なる置物。Gレコで才能無いって解ったろ?


  551. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 02:12
    何事も言いだしっぺがいなければ始まらないだろ。
    富野監督の、ロボットプロレスを脱し、ロボットアニメで本格SF戦記を描くという
    初期構想、そして大人が見るに堪えるアニメを作るという考えがあってこそ、そこに
    優秀なスタッフが集結してガンダムは生まれたんだろう。

    確かに当時のアニメスタッフは、戦時経験や学生運動なんかを経験している人もいたし、人生経験豊富な人が多かったから、優秀な人材が多かったけどね。


  552. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 02:43
    551
    だからって、それでGレコの粗が許せるって事にはならないわ
    視聴する時に一々そんな事考えないし、視聴者には一切関係無いな
    そういう余計な事で補正かけて持ち上げても作品の価値が上がるわけでも無い



  553. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 03:03
    面白いけどなあ。
    1st見たことないけどgレコ面白いよ。
    独特で。


  554. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 03:13
    >僕は、アイーダはカーヒルと寝たと思い込んでいました。
    >17~18歳の女の子が大人の男とやったって、別にどうってことないでしょう?
    >でも、スタッフみんなから「寝てない!」って全否定されてしまって。

    寝てる方が興奮するやん


  555. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 03:21
    カーヒル死亡の際のキレっぷりからみて、すでに寝てたほうが自然だと思うけどなぁ。


  556. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 03:21
    作品内で語れなかったからって、言い訳みたいにインタビューであれこれと語るなよ
    アニメ監督なら作品で語れよ
    何が批判は受け止めますだよ、ただの反省してますアピールじゃねえかよ



  557. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 03:45
    こうもっと色眼鏡なしで観てあげられないのかね、この人の作品をね
    インタビューを見て作品が失敗か成功かなんて、ないと思う


  558. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 04:01
    色眼鏡抜きで作品を見て人間が描けてないなと思ってたんだからしょうがない
    楽しめる人は別にそれでいいだろう
    ただ、監督が描写できていなかったと語っている感情面をどっから拾ってきたのかは純粋に疑問
    それは作品の中から見出したのではなく、見ている側の勝手な補完でしかない
    この種の作品としては失敗と判定されて仕方のない部分だ
    全体通して総合的に後から分かるものはあるだろうけど
    とても初心者向けとは呼べない作品だわな


  559. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 05:13
    TVガンダムは所詮種シリーズとOOで延命してただけという事実


  560. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 06:46
    つまり冨野は処女厨だったってこと?


  561. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 08:45
    本当につまらないアニメなんて
    ここにクソみたいなコメント落とすやつすらつかないからな。


  562. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 08:48
    559
    それらも今となっては化石コンテンツだけどね


  563. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 09:31
    コケたと言っても
    Vも∀は10~20年経った今でも好きだしファンの間じゃ今だに賛否議論になる
    Gレコは10年後にそうなってるだろうか?と思えば
    やっぱそうはなってないと思う
    語れたり議論になるほどの内容は濃くないしむしろ薄っぺらいし


  564. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 09:36
    Gレコに関しては放送前から監督が
    放送中はGレコファンがとあまりに他のガンダム作品を煽りすぎて
    その反感でここに来て一気にしっぺ返しされてるように見える


  565. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 10:13
    やはりファーストガンダム(TV、劇場)、逆シャア、ターンエーTV版が好き
    Gレコは映画でまとめると良いかもしれない(ただしZのような改悪になる可能性もあるが


  566. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 10:32
    まあ、視聴率もだしな


  567. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 11:38
    563
    Vや∀と違って、Gレコは全く人間が書けてないからね
    いちいち脳内補完しないと視聴できないのはガンダムでは前代未聞だ
    あのAGEだって稚拙でもそこまで酷くなかった


  568. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 11:43
    富野コメント以前
    信者「理解力足りない、楽しめないの?全部説明しなきゃわからんとかw」

    富野コメント以後
    信者「俺は好きだし面白いと思って観てる、個人の自由」

    わかる?信者さんの滑稽ぶりww


  569. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 13:18
    本編の内容を嘆く前に
    OPのツギハギMADを嘆いてどうにかしてほしいんだが


  570. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 13:27
    なんつーのか、こういうのが「視聴者様」っていうのか?


  571. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 13:52
    557
    そりゃ富野信者の方だろう
    「富野だから!昔からそうだから!」みたいな事ばかりで一つの作品として評価して無いじゃん


  572. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 13:57
    570
    糞マズイ飯を出されたら客は怒っていいんだよ
    そうやって気づかせていかないと、また同じ事を繰り返すよ



  573. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 14:11
    572
    タダで番組見ているのが客?


  574. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 14:20
    573
    TVアニメは30分の販促広告番組
    だからタダであり、そして視聴者は客
    通販番組を有料で見せろという馬鹿はおるまい?


  575. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 15:00
    Gレコを禿中心のアニメと捉えるのは間違い
    作り手の相互作用で世代を超えて互いの良さを引き出しているのだ


  576. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 15:47
    今までGレコファンが頑張って擁護してきたのに
    それ全てひっくり返すような事を監督が言っちゃったという皮肉…


  577. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 16:10
    575
    >Gレコを禿中心のアニメと捉えるのは間違い

    禿が監督だけでなく、脚本や絵コンテまで全部やってるのに、中心じゃないとか無理杉だw


  578. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 16:31
    基本的に、このお爺ちゃんのキレイにまとまってる作品ってキングゲイナーぐらいだと思う。




  579. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 16:33
    富野はまず『戦争ごっこ』から抜け出した方がイイ


  580. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 17:06
    Gレコ楽しめてる富野信者だけど、ここまできたらさすがに富野信者以外楽しめないってのは認めざるおえないよ。
    実際周りがどんどんついてこれなくなってきてたのわかってたし。


  581. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 17:51
    580
    「ついてこれなくなった」って言い方に違和感
    まるでついていけてる側が他と違うみたいな言い方

    「ついてこれなくなった」ではなく
    ただ単に「つまらんと離れていった」が正しいだろ


  582. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 19:19
    禿・・姉さん・・・敵の女・・・非処女・・・・・
    クインシィイッサ・・・うっ頭がっ・・・


  583. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 19:39
    Gレコ楽しんでみてるよ 富野のほかの作品は見たことないけどなにが面白いの
    上でここまで言うってことはGレコなんかよりよっぽど面白いんでしょ?


  584. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 19:41
    ついてこれないじゃなくて
    ついていく気が起きないって人が多いんだろう


  585. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 20:38
    アイーダについては完璧に描写できてるって事じゃん!
    伝わってるよ!その駄目さ!


  586. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 21:32
    UCやオリジンを敵視することによって
    自分らが一般人だと思い込んでるのが富信のヤバい所


  587. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 22:28
    子どもに見せたいとは一体何だったのか?

    対象年齢10~15歳とは一体何だったのか?


  588. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 22:48
    好評だけど品質的にはUCやオリジンより遥かに未来行ってるから新鮮で楽しいよ
    UCは感動したしBDもサントラも買ったけど台詞が幼稚なので大人の人には薦め辛い


  589. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 22:50
    同じUCファンとしてGレコをカルトの様に叩いてる奴観ると本当にUCファンと言い辛くなってくる



  590. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月09日 22:52
    忘れちゃいけないのはUCもオリジンも禿のフンドシで形になっている事
    禿は常に土台を作ってくれている事をもうちょっと理解した方が良い

    禿の高度な事を翻訳しているのが他の解り易い幼稚なガンダム


  591. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 03:23
    588
    説得力ゼロだな
    オリジンやUCが崇められる物とは思わんが、Gレコが未来?粗を勝手に妄想で埋めて未来ってどんな思考しているんだよ
    しかもオリジンやUCを下げてのではちょっと無理があるわ


  592. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 03:28
    590
    その土台となった1stガンダムも富野の功績では無いよ
    他の優秀なスタッフの星山さんや安彦さんなどの方々のおかげだろ
    実際それらのスタッフに頼らないと散々な結果じゃん
    そのへんを理解した方がいいよ


  593. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 06:52
    アンチは自分が馬鹿だと認めたくない様だな
    これが馬鹿さか


  594. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 09:33
    593
    つうか一般の意見までアンチだと耳を貸そうとしないから
    益々Gレコファンは孤立する悪循環
    監督も認めてることはファンも認めようよ?


  595. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 10:26
    588
    宇宙世紀から遠い未来って話はターンエーでもやってるし
    新鮮味は無い


  596. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 11:18
    593
    そうやってファンが思考停止してるから富野が裸の王様になってしまい、
    こんな高齢になってもF91やダンバインの時と同じ失敗をするんだよ
    ファンが愛情を持って、批判すべき時に批判してやらないと、クリエイターは成長しないよ


  597. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 12:36
    F91やダンバインって失敗だったの?
    俺結構好きなんだが……。


  598. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 12:48
    593
    そうやってアンチを馬鹿と見下したいなら、もう少し頭の良さが出ている意見を書いて欲しいな
    君のそれは馬鹿でも書ける事だよ


  599. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 12:52
    597
    好きな人がいるのはおかしくない作品だが、少なくとも成功では無いだろうな


  600. 名前:名無しさん 投稿日:2015年03月10日 13:06
    597
    ダンバインは富野が放送中に失敗宣言した
    世界観を書くのが手一杯で、主役のショウを書き切れなかったんだと
    F91は詰め込み過ぎ
    ちなみにTV放送中に失敗宣言したのはダンバインとGレコのみ

    だから今回のは異例中の異例なこと





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > ガンダム >【Gレコ】富野監督「“このアニメ、ダメだね”という評価に関しては、ぐぅの音も出ません。 皆さんからの袋叩きはすべて受け入れます」