福田己津央氏「今やアニメもTVはお試し試聴版でしかない」「いい加減円盤頼みの商売は脱却したいが…。それにしてもアニメソフトって高い!」

名前:名無しさん投稿日:2015年03月07日
今や、アニメもTVはお試し試聴版でしかなく、キチンとしたものはお金を出して、パッケージを見なくてはならないという。それでいいのか?と思いつつ、現在のビジネスモデルでは、分かっていてもそれをやるしかない。いい加減円盤頼みの商売は脱却したいが…。それにしてもアニメソフトって高い!
— 福田 己津央 (@fukuda320) 2015, 3月 7
名前:名無しさん投稿日:2015年03月07日
>それにしてもアニメソフトって高い!
さんざん言われてる事だけどなw
ならもっと安くしてくれ
名前:名無しさん投稿日:2015年03月07日
円盤売らなきゃ会社つぶれちまう
名前:名無しさん投稿日:2015年03月07日
まずはまともなテレビ放送用の映像を作れ、話はそれからだ
名前:名無しさん投稿日:2015年03月07日
お試し視聴版としか言えないようなものを平気で出しているのはお前だけだって…。
お試し視聴版の出来が製品版の売り上げに影響するのをわざと無視してるよな。
名前:名無しさん投稿日:2015年03月07日
円盤商売がダメってなら、玩具とかゲーム売れるような作品つくってみせろ。
現行でもプリキュア、妖怪、ポケモン、等のジャリ向け番組は
ちゃーんとそちらをやってるから商売が可能。
名前:名無しさん投稿日:2015年03月07日
ガンダムも、プリキュアも、妖怪ウォッチも顧客の多そうなアニメ作品だけど
BD・DVD販売がメインの商品じゃないと思うんだがな
名前:名無しさん投稿日:2015年03月07日
ポケモンもメイン商品はゲームだしねぇ
それぞれの作品にそれぞれのメイン商品ってものが有るんだが種厨や福田は理解出来ないよね
あいつら常に円盤!円盤って言ってるし
名前:名無しさん投稿日:2015年03月07日
深夜アニメの制作費回収は円盤しかないんだからしょうがないだろ
他の方法で回収できるならもうどこかがやってる
名前:名無しさん投稿日:2015年03月07日
円盤が安くても売れないアニメだってあるんですよ
名前:名無しさん投稿日:2015年03月07日
お試し版といわれると今期なら新妹魔王だな
エロ規制酷すぎる
名前:名無しさん投稿日:2015年03月07日
エロはともかくグロも規制入るからTVは終わってる
___
/ \
/ ⌒ ⌒\ 高いお金だしてようやくアニメの円盤買ったお~
/ ,(⌒) (⌒)、\
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ / ♪
ヽ , __ , イ
/ |_____
| l.. /l ○○○ │
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
で、買った円盤は??????
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
(●)(● ) | ____
(__人__) | / \ 棚に入れて見てないっていう・・・・
l` ⌒´ | /─ ─ \
. { | / (●) (●) \
{ / | (__人__) |
ヽ ノ、 \ ` ⌒´ ,/
/ |/\/ l ^ヽ /7 l─、
| | | | |l | |
/  ̄ ̄ \ 円盤頼み以外だとなにがあるんだ?グッズとかライブ収益とかそういうのだっけ?
/ノ ヽ__ \ 女向けアニメはグッズ収益がすげー良いらしいからなぁ
/(―) (― ) \ 男向けは・・・・どうなんだ??
|. (_人_) u |
\ `⌒ ´ ,/
/ ヽ
./ l ,/ / i
(_) (__ ノ l
/ / ___ ,ノ
!、___!、_____つ
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
特典付いてるヤツは値段据え置きで、特典除いた映像のみのは2話1000円くらいにすればいい。
たまにある3千円4千円の安売り円盤も別に2倍3倍売れるわけでもない
結局高くして利益出さなきゃいけないんだよ
OVA全盛の時代から言われていることを、なぜいまさら?
昔のコメントを掘り起こされたのかと思ったが、最新のコメントで失笑w
無料の地上波だと、豚田のような能なしの作ったゴミが流れちまうからしょうがないだろw
金を払ってでも見たいと思わせるレベルのものを作れない、豚が偉そうにほざくなってのw
なぜ2だと思ったのか?
あれが無かったらもっと売れた
好きな話やシーンだけでも何回か見たりすると思うんだけど
オタク向けの小規模な市場なんだから
単価高くしなきゃ商売が成り立たないだろ
アニメの広告代理店で働いているとか言っていた人に聞いたことあるわー
円盤は作る過程で広告費とか色々な人がかかわるから本当に儲かるのかね~
だって完結もしてない作品をアニメ化しまくるからな
それでいくらかは潤う
ただで配った後に金を回収しようとするのが間違ってる
売れなかったら4が買うそうです
今現在、TVや動画サイトのタダ見だけで満足している層は
円盤の価格が千円だろうが二千円だろうが買わない
ってことだ
>もっと有益な情報を足で探しなさいよ。金をとって情報を売ってるんだから、こんな楽な仕事をしていてはいけない。
いまどき足で探すなんてうえんなマネはしないんだけどw この人、石器時代にでも生きているの?w
まさに昭和の遺物だなw 固定観念に凝り固まった老害の生きた見本w
>自分の思考と価値判断を他者の価値観に預けてしまうのは、怖い事だと思う。
>多様な価値観を共有できる方が僕は好き。
他人の価値観や仕事方法を認められない豚がなんか言ってるw
いい加減腐苦駄ネタ記事にするのやめろ
金でももらってんのか?
円盤も売れない
内容的にそんなアニメを作るのもどうかと思うけど
せやな
ゴミみたいな作画垂れ流すのやめろ
物沢山作るから売れないんだよ、売れるもの、面白いもの作れば自然と売れるし
安くもなる、妖怪さんのDVDがまさにそれ
商品コラボで潤うってスタンスもあるけど
クロスアンジュみたいにバカみたいにキャラをゲスやバカにしてしまったらそれも厳しいだろ
売れるアニメの枚数は更に増えるけど
売れないアニメの枚数は大差ないと思う
かさばって仕方ない
だからボックス売りしてくれるのが嬉しいわ。ガッチャマンとかfateみたいに
ほしいアニメもボックス出そうならまつし
いつの間にか頭悪いキャラばかりになってから見てない
面白くて売れたSeedはすごいということやね
深夜アニメのオタク向けのグッズの販売額なんかたかが知れてる
円盤で儲けるしかないんだよ
これは福田のせいでもあるけど
監督はキャラへの愛情を感じるけど
福田は仲良くさせるより対立させるとか死なせたら視聴者は喜ぶんですよw
って完全に見る側を舐めているからな
ほんこれ
アンチは馬鹿だにゃあ
TV版をお試しにして人気があるなら焼き直しで追加報酬を頂く感じ
原作の宣伝だって割り切れ
オリジナル?知らん
成人してて買わずに文句言ってる奴はどうしようもないな
あいつらなんなの
寄生獣とか暗殺教室とか
バイト間で意思疎通ぐらいしておけ
国が制作費を出してやるべきだわ
金は不要な政治家と公務員の一部をクビにして
お前らって全作品にバハムート級求めてるの?
豚フィッシングがんばってね
アニメのために国費が使われたら、一般市民は文句いうと思うよ。
他にも金を使う必要のある問題はいっぱいあるし、
娯楽として金をつ買うには市場が小さすぎる
が真理
あんな作品を量産するのもどうかと思うけど
スポンサー頼みのテレビ界なんてそう長く続く気がしない
なこともあろうが、
オリジナルなら円盤売れなきゃ「out」だろ
クロアンお前は「OUT」になりそうだ…
ヤマカンのアイドルアニメの一挙始まったぞ
よくあんなの買ってたわ
量産されるような作風か?
DVDの時はもう少し安く買えたのに
1クール全部面白かったら全部売れるのか?
結局優劣付けられてどれか売れなくなるだろ
今日本で一番消費が強いのはマイルドヤンキー
日本の景気や内需を左右させるレベル
今のところBD・DVDが1巻抜いても平均5000くらいだから
OKなんじゃないの?
そんなに金かけているようには見えないし
声優が有名どころでも売り上げ目標が数千枚あがるほどのギャラとは思えん
ラブライブの複数買い悪く言われてるけど他の作品にだって理由さえあれば円盤全巻分以上にお金かけたいってファンもいるはず
クリエーターに対価は支払われず熱意を食い物にして使えなくなったらポイ
円盤商売やめたい、このままでは未来が無いって何年も言い続けてる
なんなのこれぇ
最近は売れる
円盤はチケットとかだけどなんか違う気がする
クロアンのサントラ入れるスタイルは好きだな
修正前提の作画とか話になんねーぞ
円盤での修正に力入れているわけでもないしな
アイドルアニメばっかり作ってるんだろ
14秋アニメは白箱以外はリマ以下というのが異常だと思っている。
みんな買わなくなったのかなと錯覚するが、
SAOみたいに買われているから、
14秋アニメってなんだったんだろうね
物好きしか買わないんだから
取り出しが面倒すぎて話にならない
昔は4話くらいはいってたじゃん
いまならいい画質でも6話とか入るんじゃないの?
視聴率が取れるからな、全部とは言わないがその中からすごい作品も出てくるし
金も流れるから自然にクオリティーも上がる。
現状では無理だと思うがね
当然面白くない作品は消えるそんなの当り前だと思うが
BDそのものではない
BDという物理特性のため、ディスク入れ替えや見たいシーンへの移動など手間がかかる
いっそのこと入信するとBDが配られるくらいにしてお布施でやっていっては?
堅調って感じだよ
パッケージ買おうと思う層なんて一部だよ
BD売れなくなる要因のひとつだと思うけど
>それで良いと思っているし、それでこそ良い作品が生まれる土壌とも言える。
>変に持ち上げられたり注目を浴びたり、それは決して良いことではない、と僕は思う。
さんざん注目をあつめるような言動をしておいて、作品がゴミと判明し、叩かれ出した途端に手のひら返し
いつもの豚ですなぁw
いくら豚が醜態をさらしたからといって、それで作品がよくなるわけじゃないよねぇw
数年前の作品を中古でor新品が半額以下になったときに買う俺みたいなのもいるんだけどなぁ
放送形態やビジネスモデルが違っても、結局アニメは、
アニメ以外の何かのCMである事に変わりはないんだな…
73
そういえば30年くらい前も不良やヤンキーブーム絶頂期だったな。
当時と諸々の情勢も似ているし。そして歴史は繰り返す。
しかも円盤1枚に2話しか入ってないっていう
1クールアニメで円盤6~7枚も買わなきゃいけないって
そんなん部屋の棚を圧迫するから買う人減るわ
上で国が制作費払えといっていたけど、
現場は必要としていないってことでは?
その秋アニメでも四天王に入れないクロアンってほんとゴミだよな
なあ、福田さん
2巻でだいぶ下がったから苦しいだろうな
今後は失速した2クールでますます売れないだろうし
爆死ってどれくらいの枚数売ればそうなるんだ?
メカフィギュアは参考出品止まり、グッズもHPに沢山出てるがクソみたいなのばっか、そもそもあんなキャラのグッズ欲しいとも思わないし
歌CDも水樹はともかく2期のOPとかあんなの誰需要だよって感じだ
他のクールだったらクロアンなんてゴミな売上すぎんぞ
白箱みたいに内容で勝負して徐々に上がっていくならともかく
クロアンは下品さしか売りが無いからな
そのとおりだよ
白箱以外はみんなゴミよ
つかあんなビッチ女の集まりみたいなグッズ売れないわな
他クールだったら白箱も
まあ売れたねって感じで絶賛されないから
白箱が右上がりに売れたのを見ると
奇抜な展開ばかりやってれば売れるんだよと客をバカにしていた福田と
丁寧に作りましょうと紳士に取り組んだ水島との違いを見た
円盤が売れないのは、ただ作品の質が低いだけ
1クールなら1枚、多くても2枚にまとめろ
場所を取りすぎてくっっっっそ邪魔になるんだよ
大量に同時期にサンライズはアニメを作り
どれも中途半端にしているその体制の方が問題あるかな
銀魂し一つ絞ろうぜ
営業が取ってくればいいんじゃね
せめて一部の電子書籍サイトがやってるようなクラウドに保存できればいいんだけどなー
古い時代で福田は感覚が止まっているからな
いつの昼ドラだよ?みたいな作品を作るね
無駄に量産すんな
>2015年3月2日
一週間たってないやん。どんだけ自制心がないんだよ……。
そら、ゴミしか作れないわけだ。
しかもそれ以下の奴は累計5000いくか怪しいのばっかだし下手したら秋より酷いぞ
イベントで売れないのはキツイな
いつ死ぬか判らんキャラに入れ込むのは難しいしな
つか作画ボロボロで話も崩壊ぎみ
もっと1つの作品を丁寧に作ってほしいな
アニメも糞ドラマ量産崩壊時代にとっくに入ってしまったのかも
BSからMX放送までの間は鍵外すといっているよ
「アニメは全部出来てから放送してくれ」って
もっともだなぁと思った
円盤の利益がどこに当るのか理解してないだろお前らwwwwwwwwww
円盤頼みというのはそれしかないところからすればそらそうだろうだからなwwwwwwwwwwww
円盤の利益なんぞ元々ゴミだし、2期の基準でもないし、本当にお前らちょろいよなwwwwwwwwwww
というか作画崩壊時代
最近ひどすぎると思う
お前それWUGさんの前でも同じ事言えんの?
そんなこと言うのもおかしいわ
そら買う人もいないよ
開始前に発売予定を立てるならわかるが、発売するのか?
なんかみんな秋アニメの感覚狂ってるんじゃないか?
位しないと駄目なんじゃね?
ここでは種・種死リマスターは1万で爆死といわれています。
秋アニメは白箱以外爆死なのよ
爆発的大ヒットは無いにしても
5千枚以上の売上の作品数は多くて
一定以上の人気がある作品は多いような気がする
出さないの?
魂ネイションイベで試作品出てたけど多分出ないまま終わると思う
最終的な売上は3000くらいまで落ちるだろうな
というか5000は普通に売れているという認識だが。
10000以上が大ヒットでしょう
2クール目が糞化したなら3巻から売り上げさがってもよいと思うけどね
1万枚でデカい面してるのも
全部おかしいよ
そういえば好きなアニメで好きなキャラが死んだかもしれないって話のときに
円盤・グッズ・原作買おうと思ってたのをやめて様子みたわ
死ななかった&今後も死にそうにないから今は安心してそのアニメに金を使っているが
死んでたら買ってないし、たぶんハマらないようにセーブしたと思う
ドラマだって出演する芸能人を芸能事務所からが出したり出版社が原作出したりしてるから儲けがある、要するに全ては宣伝に繋がる
映像を売って稼いでるわけでない
ノエルちゃんは脱いでも売れないし
ラブライブは人殺しても売れるもんなぁ
でも、大人向けアニメでグッズなんて何を売るんだ?
大人がキャラクターグッズなんて欲しがるか?
まぁ萌えや腐アニメなら売れるグッズもあるだろう
でも、それらが円盤に変わる収益を生み出せるとは到底思えない
ましてや、萌えや腐要素の無い大人向けアニメに至ってはグッズでの収益なんざ絶望的だろ
監督の制止を無視した自分が悪いのに
一万枚もヒットなんかじゃないわな
あと特典のおかげもあるけど
3巻以降はもうダメだろうね
巻数 初動 2週計 発売日
BD(DVD) BD(DVD)
01巻 6,530(*,***) 8,207(*,***) 14.12.24
02巻 4,506(*,423) 5,236(*,***) 15.01.21 ※合計 5,659枚
連中は「白箱だけがヒット」って言いたいだけなんだから
もりあがったのは4巻では?
あと4巻サントラあるから売り上げ少しあがる可能性ある
ひでーな
まああの内容じゃな・・
2クール目からはアンジュはやたら失速言われているしな
(前者は旧ハガレン、後者はまどマギ)
社会人だろとか言う奴いるけど普通の価値観なら異常にたけーよ
これで笑っていたらNANAで笑い死にしてしまうぞ
というかイベチケ有りと考えたら普通の推移だね。
サイコパス2期と同じぐらいか?
むしろ減少少ないほうだよ
一度見たTVアニメを買うって発想が最初から無い
円盤買うのは映画が関の山だな
減産傾向になる兆しはあるね
全体数では減ってないけどさ
粗製濫造よりも1作品ごとに注力する体制に
変化してくれると良いのだけど・・・
後払いの違いだし、他の高収益番組の寄生虫になりたいのか昔みたいに
おもちゃ売るための広告番組に戻りたいのか。他所で稼いだ金持ちに
恵んでもらうヒモ形式か?
福田が「高い」って言ったらなんで「しょーがねーだろ!」になるの?
投げ銭システムとかいいんじゃね
100円投げれる
もっと、安くしろよ。
というか、グッズの売り上げも観てもらいたいよな。
これを多いと見るか少ないと見るかは難しいところだな
これだけ流行っててこれだけ安くても枚数自体はラブライブの半分という
イベントチケットとかが頼りなのがわかるな
始まる前に14話までシナリオできてたらしい。
その後が微妙ってことは、準備不測なのかね?
なにもなかった
高いって言ってオタが買わなくなったらおまえの仕事も給料もなくなるんだがわかってるんだろうか
コレは売れんだろというようなもんばっかりwww
そもそもグッズの売り上げなんてアニメの人気に比例するんだから
監督はビジネスモデルを云々するヒマがあったら
アニメのクオリティに傾注しろって話だ!
他のアニメもイベチケ普通についているからね。
というかクロアンの右肩でやっとわかったっていうなら、正直鈍いわな
安くても買わないやつは買わないっていうけど
俺は安くなったときに買ってるタイプだから、何言ってんだと思う
映画の円盤高くても3000くらいだからバンバン買うしアニメも3000円以下になってたら買う
高い値段で売れ残って結局安売りするのと安くして売れるのとどっちがいいのかはわからないけどな
グッズって誰が考えるのかね?
女がいっぱい出るからそれにあわせて適当に作りましたって感じだ
中身だけで勝負できる作品を作りたいけど、玩具メーカーやショップとの関係があるからムリだって話だろ
完全版商法もクリエイティブプロデューサーとしてはやりたくないことだしな
キャラが持ってるアイテムは欲しくなる
あとマスコットキャラっぽいもののグッズは買う
人間のキャラがアニメ絵のままデカデカとプリントされてるグッズは欲しくならない
逆恨みしてる傍若無人っぷりがウケたのであって
後半のエンブリヲに仕組まれた世界を引っくり返す展開は
アンジュに正当性を持たせてしまうから前半とテイスト違うんだよ
そこが失速と言われる原因じゃないかな
クロアンはエログロ規制があるからBDが完全版になるのは最初からわかっているはず
テレビでやる以上は完全版商法は避けられないでしょ。
作画崩壊やこの前の演出規制があったからこういう発言しているだけと思うよ。
スポンサーに製作費出してもらってるんだろ?
下種エロさだけが取り柄のアニメだからなwwww
「クロアンが売れないのは時代のせい」
「俺は悪くない」
そう言いたいだけだろ?
前に何かやらかしたのは聞いたが
この人は何が得意な人なの?
それ以外はクチも手も出させない方がよくないか?
それをここで聞いて手を出させなくすることができると思っているのか?
アンジュリーゼ様のエロエロな抱き枕カバーを
Amazonの18禁コーナーで販売しろよ
TV介する必要性はもうないんだから製作費抑える努力しようよ
委員会だのレコード会社だの一山当てよう感丸出しで乱発するから
売り上げでねーんだよ
せめて今より2000円くらい引いて5000円程度ならシーズン5本は買ってやれるんだがな。
今以上のビジネスモデルが考えつくわけでもないから
現状の円盤商売を続けるしかないんやな
原作付きのアニメならそうだけど、オリジナルアニメはそうじゃない
ファフナ綺麗に爆死してるじゃん
ファフナー1話はBDが完全版です・・・
おもちゃの広告としての映像の方が上って意見は理解できん
個々の出来は明確に差がある。
今期で言えば冴えカノみたいに
買うしかない!仕方ない!!
と思わせる出来のアニメを作ればいいんじゃ?
ああ、それが作れないからツイッターで愚痴ってんのかw
その代わり気に入った作品には高い値段でも平然と出すけど
円盤商法がここ十数年に対して、おもちゃ広告はもっと前からあるわけだから
自然と上って判断しているのでは?
そもそもレンタルも発展していて円盤(映像)を買う習慣が無いのが日本なのだから
コレクターアイテムの域を出ないし、市場も小さいなら下に見られてしょうがない
青森山田の丸京選手が引退し、4月から部長兼コーチに就任
同じく青森山田の鳳鈴音選手が織斑監督率いる光星に移籍
光星の初瀬カリラ選手が機動力野球の八戸工大一に移籍
夜ノヤッターマンもパチメーカーのSANYOがスポンサーになってるから、
パチ化が確定のようなもんだからな
冴えカノってそんなに売れそうだったっけ?
TV放映版が酷い作品は、円盤で多少修正があっても、結局ボロボロの作品にしかなっていないのが現実。
糞をいくら修正しても、見栄えの多少いい糞にしかならない。
毎週のようにイベントやってるけど
円盤以外の収益方法を模索してるのかね?
幼稚すぎるわ…
横からだが、
それは少し違う
80年代~90年代ぐらいまでは十分アニメ円盤は売れてた
OVAも出したら普通に売れてむしろ潤ってたレベル
ビデオやLDも全巻揃えるのも珍しいことではなかったからな
続巻はもっと下がっていき荘w
種の時は輝いてたのに…
現状は一部の廃課金勢で潤ってるスマホアプリと大して変わらない。
アニメ3期はゴールデンタイムにやって
その他の1万人にしか売れないアニメは需要が無いってことだから
結論は深夜アニメを廃止するでOK
全部ネットでただで観た挙句、偉そうに説教
これがお客様かクズだな
時たま、テレ東は深夜アニメ新番時間を休止する時あるよ
最近、新番ラッシュが続いてたからむしろ、そろそろ来るかな?って思ってた
たいてい1クールで終わるか、その間に再放送入れたりで目立たない
イベントやグッズで稼げないアニメは負けってことかな
OVA市場ってどのくらいだったのかな?
UCが年に複数もある感じ?
いつからこんな風になったんだ?
万越えはとりあえず5つにはなる見込みじゃないか
本当に売れてないのは4天王に4桁のアニメがある時の事を言うんじゃね?
それにしてもクロアン2クールあるのに初っ端からこの右肩か・・・
何ら対策する事無く誰もが知らんぷりしてきたんだからな。
ヒットの後追い、コネ至上主義、コストダウン=作画のアジア発注という近視眼さ、問題解決の際限のない引き伸ばし、
アニメのプロデューサーって本当無能の集まりだわ。
○神撃のバハムート GENESIS 【全4巻】
巻数 初動 発売日
01巻 3,315 15.01.28
まぁ種厨が発生したあたりからウリアゲガーっていう糞うるさい連中が発生して
今に至るって感じだからな
文句なら売り厨の元祖の種厨に言ってやってくれ
でも2期やりましょうと宣言したもよう
リマスターもげっとしたしゲームでもそこそこ活躍してくれてうれしい
いろいろ問題あるだろうけどメカデザは最強だと思ってる
特にラスボスの機体最高だった
こいつ絶対近いうちに干されるわ
種厨はGレコがリマ以下だから今は高みの見物だろうなぁ
クロアンなんかやってないで種やれよと思っている節がある
できんのかよ?というのはあるが・・・
アンジュがその干され明け作品だったんですが……
下衆なキャラに下品なストーリーで商売不向きにしたのはおまえだろ福田
水樹のCD売上げすら落ちたんだぞ
その前に2年間リマスターやっているぞ
干された期間が個人によって認識違いすぎるよね
本当に干されてたの?
誰かちゃんとした情報持っている?
福田さんのギャラゼロにするところからはじめてはいかが?
だけど棚に並べたらオシマイ。
禊が終わったと思ったら途端に反省する前の元に戻る
本●未央みたいなタイプですかね
BDが聖典でさ
あれ、安くね?
でも分冊は邪魔じゃね?
電撃とか円盤メインにしてるとは思えん
・低画質
・放送中に違法アップロード関連の注釈
・放送中に他番組(「世界バレー開幕!」など)の宣伝が入る
・放送中にBD・DVD発売・イベント情報が流れる
・企業CMでたびたび中断する
・爆弾・グロ・エロには不自然な規制
誰がなんと言おうと、最後まで作品擁護する仕事かと…
スタッフも浮かばれないよ…
武〇P「あなたは……監督ではなく、プロデューサーですが?」
○原作物の広告又はイベチケのおまけ又はパチンコ用の素材
人によって認識違うだろうが、クリエイターとしては10年近く新作を作らせて貰えず、
旧作の修整させられてただけって、普通に干され扱いじゃね?
「男は使えん」だの「所詮アニメは」だの「円盤から脱却したい」だの
ほんとヤマカンの腐ったような奴だなプクダは
円盤があらゆるグッズ展開の中心にあるのであって、円盤も持ってないのにグッズ買おうかって人はかなり稀だろう
お子さん方ならいざ知らず、ストーリー系のアニメなんて尚更じゃないか?
100円200円の世界や、他の記事が載ってる雑誌を買うくらいならするかも知れないが、幅広いグッズ展開を成功させるにあたって、円盤が安いっていうのは一つの切り口なんだろうと思う
問題は、広報の関係でオンエアするまえにもう値段も発売日も決めてしまうから、実際の人気を見て値段を決めるという博打が打てないってことだ
売れ行き悪ければ普通に赤字の幅が広がるしな
難しそうな問題よね
本当に福田は種子の時から声優に微妙な役をやらせて芽を潰すやつだった
というシステムはダメなのかね?
で、1ヶ月くらい経過してからTVで無料をするの
高い円盤頼みになるのもしゃーなし
だったね?
ところでクリエイティブプロデューサーって何?
Blu-rayになっても、DVDと同じ話数ってボリすぎ
あれで高値でうるのだから詐欺
500円くらいなら買うやついるかもしれんが
あれを家に置いておくのも恥ずかしいからゴミになりそう
種のオマージュ()が寒すぎたのが敗因だな
まあでも、ごちうさが10000枚以上売れる市場だから。
あのパッケージが家に置いてあるのを人に見られたら、かなりやばいだろう。
容量が違うのはあるにしても、なんのためのBD?
売れるわけがない
レンタルとかネット配信系にした方が良い
同じ値段ならエロゲーかゲーム買うほうが時間も多く楽しめる
販売数も増えるだろ
結局中抜きしてる奴らをいかに排除していくかがアニメ業界の過大
東映とか調子がいいときは制作・販売の10倍前後の利益を出してる
結局は良いもの作ってIP管理をしっかりして経営力を付けるしかない
それが無理なら中小はパチスロで一発当てて貰うしかねーな
うまく契約すれば1台(40万円)につき版権料5%が入ってきたりするぞ
ケミストリーの曲を使わなかった(使えなかった?)件について誰か福田を問い詰めてくれ
なーんか胡散臭いのよねコイツ・・・
たぶん10年後も続いてる
「中抜き」なんていつの時代の話だよ。
UHF局の深夜帯放映だったら、TV局に払うカネは大した額じゃないぞ。
TV広告にも依存してないから、広告代理店にもたいしたカネは落ちていない。
小売店への卸値と小売価格に差があるのは事実だが、小売店だって在庫リスクを
抱えてるんだから、儲けがなければ店を畳むしかないんだよ。
ケミの件はケミ側が昔の『ヤマトタケル』円盤のGLAYよろしく
「アニメの歌なんてカッコ悪いorマーケティングに合わない」とか言ってきたか、
一時解散でSME(飛犬?)とのマネジメント契約が切れて使えなくなったからじゃね?
広告嫌なら円盤買えと
中間CMまでに決定ボタン押して入れば続きが観れる
録画の場合は事前に継続視聴登録しておけばおk
携帯会社なんかと連携すれば支払いも楽にできるんじゃないかな?
でも金払ってまで面白くなるかわからないアニメってチェック…試聴するかな?
アカデミックで1,500円、社会人なら3,000円、プレミアムプランで月1万円。
制作会社へは視聴数に応じて分配率が変わる。それなら人気と売り上げが比例して、より質で評価されやすい環境になると思うし。
主幹事会社がリストラの嵐
再来年頃には3社くらい倒産や事業徹底してるはず
高かろうが、現状買う奴は絶対に買う。
アニメ視聴率1%として、120万人が視聴している。
1万売れれば大ヒット。119万人のひとが買わない作品なのに、大ヒット扱い。
つまり、BDなんて基本誰も買わないんだ。120人中119人は買わないものなんだ。
1枚6000円を3000円にしたって、売上は2倍に増えない。たぶん1,2割ぐらいしか増えないんじゃね?
BD買う人は極端に特異な趣味・趣向の持ち主だ。6000円だろうが9000円だろうが買うでしょ。そういうニッチな商品は安くしちゃダメ。絶対に市場とシステムが崩壊する。
十万枚
百万枚を目指す。
今の深夜アニメ:その他雑種のうちのひとつ
あらゆる多様化で、あらゆることの価値が下がってるから、カネが落ちてこないのはしょうがない。
B略
そういうことの「マイナス面」が売上に響きかねないってことは気にしないのかねえ…
B略
冒頭の理屈だとガレージセールに並んでいても買わない奴は買わないってことにならんか?
実際半額でも自身で1、2割しか増えないだろうって言ってるからわかってるんだろうけど
実際そんなもんだろうと思うけど、円盤頼みのビジネスからどう抜けるかという話をしているのに、円盤でどう採算を採るのかという話をしても始まらないと思うんだよ
?>アニメ視聴率1%として、120万人が視聴している。
クロアンはローカル枠だから世帯としては数百万だろうから、その1%だと「数万人」ということ
wikipedia:視聴率(しちょうりつ)は、あるテレビ番組をその地区のテレビ所有世帯のうち何パーセントが視聴したかを表す推定値であり、一つの指標である。視聴率には個人視聴率と世帯視聴率があるが、一般的に視聴率といえば世帯視聴率のことを指す。
B略
ローカルはもっと下がる(MXが見れる地域、みたいな話)
videor.co.jpすらratingすらwhすら13.htm
世帯視聴率(単位:世帯)
関東地区 18,181,000
ライカー「了解!」
福田も愚痴るわなww
局側があぐらかきすぎ。
なんでテレビ局が金を払わなきゃいけないんだよ。おまえ、バカなの?
っていつも正直で無配慮にペラペラ喋ってるだけか
その作戦の行く先は 衰退する未来しか見えないな
商売として欠陥ありすぎ
ソフトに力があれば買うだろ
野球が放送され無くなったのは高くなったからなんだから
クロアンに金を払ってまで見たいかというとノーサンキューです
あれは暇な時に見るのに最適なアニメだからな
白箱とかファフナーみたいなのなら金を払ってもいいかなって思える
円盤とかめんどくさすぎ
オンラインでの無期限視聴権を売るほうがいい
千数百万世帯をカバー。クロアンはMHの他に関西全域をカバーするMBSと
愛知県をカバーするテレビ愛知でも放映されてる。
BS11での放映もあるから数万人しか視聴してないわけがない。
でも、アナ雪は240万枚売れてるんだよな。
潜在的なアニメ円盤のマーケットは小さくないはず。
SEED映画化して新MSだしてガンプラ化しろ
いくらそのあと作画直したり追加エピソードで補完しても
放映版がクソなら永遠にクソと語り継がれる
こういう油断がどんどん自分たちを追い込んでると気づかないのか
だけど破綻は近いと思う。
ファミリー向け以外、テレビでの放映を一切やめて
300とか326のような配信に切り替えるべき。
日本の人口から子供と老人をぬいた生産人口で8000万弱
240万枚売れたとすると全体の 97% の人間は買ってない
円盤買わない層のが圧倒的多数ってことで間違ってない
ミリオンヒットした商品でも1~3%程度の人間しか喰いついてないんだよ
そしてネット有料視聴ののちTVで無料放送でいいんじゃね
ある程度の費用出せる顧客が1回に出せる金額と、何巻までなら買ってくれるかを
考えて現状の2~3話に収束しちゃってるから、メディア容量いくら上がろうが
話数ほとんど変わらないよ。
まあ、BOX版の枚数は減るかも知れないけど、単品販売して後でBOXにするときに、
果たして再度編集までするかってのも疑問だしな。なかなか難しいよ。
北米や欧州市場はグロはOKだけど、エロNGだしね。クロアンでは無理。
まあ、これだけ好き勝手できたし、円盤も累平4000枚程度は売れそうだから、そんなに問題なかろ。10年かけて回収すればいいよ
数少ないグッズも絵とか使いまわしのオンパレードやぞ
小さい子供が競って欲しい!って駄々こねるから
親が子供が少しでも静かになってくれるならと買う
深夜アニメでは絶対に起きない現象だから参考にならない
あとクロアンではお金を出してまで買いたい内容では無いだろ
絵も古いしな
何が言いたいの?円盤は消費財じゃないし、そもそも国民の大多数が
同じ商品買うわけないだろ。意味のないこと言ってる自覚ある?
あんなエログロ下品だと海外展開もできない
プロデューサーとしてすっかり無能になったな
これを1クール50近いアニメ作品が奪い合ってる状態。
もっと対象を広げる努力をすればいいのに、現状はむしろ、
ロリ、エロ、グロ、BLのどれかに特化して、さらに対象を絞った
作品ばかりが増えてるよね。
規制などを受け入れて子供向けを作るしかない
小難しい話にしたりエログロはアウト
パチスロ
あるじゃん現在進行形でビジネス成り立ってるの
んでいつプリズムナナはアニメ化するのよ
書籍は10万部でヒットらしいがアニメで10万枚なんて無理だろう。
逆に1枚6万円くらいにして1千枚売る絵画みたいな商売の方がまだ可能性はありそう。金持ちのオタクは千人くらいいるはず。
もう一社加えるならJCさん
A-1は社員さんころころしてまでアニメつくってもらいたくありません
結局、今のアニメはパチ頼りなんだよなあ
福田のSEEDで散々稼いだというのに
円盤で超完全版が見れる露骨なものをやってほしい!
昔から比べたら、今十分そうなってると思うぞ。
あと、アナ雪みたいなのになったら、それは既にアニメじゃないし、
今みたいな数もないだろうし。アニメとしての死じゃないかな。
ネット配信すれば良いだろ。
外国だけクランチロールで配信してるのだから出来るだろ。
くだらん規制で作品の魅力を減らしてどうする。
違う。アニメとしてはアナ雪が究極だから、そこを目指すべきだろ。
逃げてたら現状のまま、何も変わらない。変わるとしたら悪くなるだけ。
予算?日本の業界は少ない予算で、作画だけなら世界トップレベルだが。
アナ雪は超一流のスタッフが超潤沢な予算で世界市場をターゲットに作られているものであってマネしてもマネ出来ない。まがい物が出来るだけ。予算があれば出来上がるようなものじゃない。日本の最高峰である宮崎作品はディズニーに比べても作品よりだけど、商業的には全く太刀打ち出来てないし。
日本が勝負すべき、というか狙うのはもっとニッチ(あくまでディズニーに比較して)な市場だろう。日本の、人種とか宗教とか倫理とかモラルとかそういうしがらみの希薄な土壌を生かした自由で刺激的な作品。
ディズニーみたいに世界で売る為、多数派に配慮したトゲのない無難な作品ではない。
ディズニーやピクサーの方が挑戦的な作品作ってるよ。実際熱い物が多い。
多数派に配慮した作品では無く、多数派を取り込む脚本と演出。
その点でジブリは戦えてたけど、後継者が心配・・
商業的以前に、萌えとエロでクールジャパンと言ってる時点で、深夜枠に未来は無いと思うぜ。
ディズニーの挑戦って所詮ディズニーというブランドに対しての挑戦だと思う。
あのディズニーがこんな作品を!?みたいな。
基本家族で安心して楽しめるものなので
エヴァや進撃やデスノートみたいなのは逆立ちしたって作れないだろう。
ただ、それらも立派なエンターテインメントだと思う。安易と言われるかもしれないし眉をひそめられることも多い、海外に胸を張りたい方々には同人文化とか歯がゆいんだろうなとは思う。
でも、認めないと。日本の漫画ってもともとそんな上品なもんでもない。猥雑な中から生まれて、それゆえ清濁併せ呑む、懐の広いものだと思う。
それを切り離して、綺麗なところだけ、とかホームランだけを狙うなんてことは出来ない。猥雑なものを除去すれば素晴らしい作品ばかりが生まれてくるなんて思う人が居れば脳みそお花畑だよ。そういう裾野の広い豊かな土壌があってこそ、たまにダイヤモンドが生まれるってもんだ。
けど、深夜アニメに限界が見えてる。このまま萌えアニメで数十年続ける気なのか?
エヴァ、デスノートは最初は面白かったが、続ける事に力を入れすぎて間延びしすぎてる。デスノはギリギリのとこで終わらせたからまだ読めるけど、エヴァはネタにしかならなくなった。
進撃はまだ終わりは見えてないけど、終わらずにだらだら続くのなら見る気は無くなっていく。
日本の業界は自転車操業(大量生産)して、お金になる作品は、さらに話数を稼いでお金にする。
あちらはお金を稼げれば、新しい作品にお金をつぎ込む。
この差が顕著に出ている。
常に新しいMEGAHITを狙うべきと言いたいのはわかる、縮小再生産では先が見えないと言いたいのもわかる
ただ、その理屈は例えば宮崎とか富野あたりの光の当たってる連中に持っていくべきであって、しこしこと深夜で自転車操業してる連中に持ち込むべき理屈ではないんじゃね
ジリ貧になるぜという警告はジリ貧になる前に出すから意味があるのであって、既にジリ貧になってたりジリ貧から始めたりした連中には絵に描いた餅と変わらないよ
萌えアニメを何十年後も続けるのかもなにも、とっくに何十年前からやっとったし、たぶんこれからも手堅くやりたい連中が安易にそういう要素を加味していくんじゃね?
デスノートだの進撃だのを成功例に含めちゃうのであれば話は簡単で、お話から作画に起こすという作業で負担の少ない漫画というジャンルから何を発掘してくるのかというのが結局カギになる訳で、つまりコアユーザーにではなく一般に売れる漫画をどう作るのかという議論に進んでいきゃいい
で、それって円盤に頼らざるを得ない現状のビジネスモデルって限界が見えてるよね、という記事の主題からはずいぶんかけ離れていくんじゃね
立論が散漫になってくだけで、たぶんどっちも疲労していく流れだと思うわ
2枚で1クール入るんだからさ…