アニメ「長門有希ちゃんの消失」キービジュアル第2弾公開! メインキャラ勢ぞろい!

名前:名無しさん投稿日:2015年03月06日
放送開始まであと1ヶ月です! TVアニメ「長門有希ちゃんの消失」キービジュアル第2弾が到着いたしました!文芸部+αが勢ぞろい!
http://t.co/poo6NXPzpJ
#有希ちゃん pic.twitter.com/OpUtz2dksL
— TVアニメ「長門有希ちゃんの消失」 (@yukichan_anime) 2015, 3月 5
名前:名無しさん投稿日:2015年03月06日
一部別人にしか見えないんですが
名前:名無しさん投稿日:2015年03月06日
ハルヒとキョンが誰これ状態
名前:名無しさん投稿日:2015年03月06日
リアル頭身ならキャラデ変えなくてもよかったのに
名前:名無しさん投稿日:2015年03月06日
鶴やさんあんなに髪はねてたっけ?
名前:名無しさん投稿日:2015年03月06日
なんでサテライトにしたんだろ
名前:名無しさん投稿日:2015年03月06日
前有希ちゃん、ハルヒ、朝倉は文句ないや
あとはPVとラジオ情報をだな
名前:名無しさん投稿日:2015年03月06日
Q.涼宮ハルヒシリーズの谷川流はアニメ漫画原作に関わってるの?
A.漫画についてはほぼぷよ任せで関わっていないと思われます。
漫画原作のぷよは構成会議にアニメに参加している模様です。
Q.涼宮ハルヒ関連作と聴いたけどこれ原作と同じ世界観とか関係あるの?
A.別物として見てください。
公式では原作の一部世界観とキャラ設定を使った原作のリビルド作品と定義してるようです。
Q.この作品の主人公ってだれ?
A長門有希です。メガネを掛けた引っ込み思案の文芸部所属でゲーム好きなフツーの女の子です。
Q.キャラの性格付けは原作の消失準拠?
A.基本的に原作準拠ですが、ハルヒは常識人ポジションに、
長門有希はハルヒちゃんの影響を受けて読書だけでなくゲーム好きになっています。
Q.タイトルにちゃんと付いてるけどハルヒちゃんと同じくギャグ系なの?
A.ギャグ部分はありますがあくまでも添え物で基本はシリアスな恋愛モノです。
Q.なんかアニメは原作と絵が離れてると思うんだけど何故?
A.いとうのいぢのデザインからではなく、
スピンオフ元の長門有希ちゃんの消失の漫画を元にデザインを起こしてるためだと思われます。
Q.京アニではなくサテライトなのは何故?
A.理由は不明ですが京アニが手を挙げなかった可能性があります。
一昨年の12月に長門有希ちゃんの消失のアニメ化企画が発表されましたが、
同時期に今年4月から京アニが制作し放映される響け!ユーフォニアムが発売し
発売後すぐに版権元に京アニ側がアニメ化オファー出したそうなので…。
名前:名無しさん投稿日:2015年03月06日






名前:名無しさん投稿日:2015年03月06日
可愛いっちゃ可愛いんだが
前ハルヒから見ると違和感しかないな
名前:名無しさん投稿日:2015年03月06日
個人的雑感じゃSDには不満ないな
ぷよの特徴掴んでる
SDでいちばん可愛いのはハルヒだと思う
SDキャラ時点で動きがかわおもしろい
名前:名無しさん投稿日:2015年03月06日
朝倉は面倒になっても線増やさないとどうしようもねえ
のいぢ面倒なデザインしやがってくそがー
名前:名無しさん投稿日:2015年03月06日
デフォルメのほうがいいな
このアニメの一番の驚きは15分とか5分アニメじゃなくて
30分アニメってところなんだよなぁw
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー)
. | u. (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ } / ̄ ̄ ̄\ しかもアニメイズムとかぶるっていうね
ヽ ノ / ⌒ ⌒ \
i⌒\ ,__(‐- 、 / (ー) ::::(ー)ヽ キャラは漫画絵に近いからいいと思うけどね
l \ 巛ー─;\ | :::⌒(__人_)⌒:l ラノベ原作絵にしたら「なんか違います」とか作者からクレームくるで
| `ヽ-‐ーく_) \ `  ̄´ /
. | l i⌒\、___ ィヽ
| | .l \ 巛ー゙‐;\
リー──‐‐t____. | ヽ-‐≠ー '′
l " ~ ̄ ̄⌒ヽ`ヽ.|゙ ̄ ̄⌒ヽ ̄ヽ
───`ー───ソ | |┴‐─-r |i' |───────┐
| | | |,_|, __|
|_、| __|. (´_)゙_)
l'___)__)
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
A.理由は不明ですが京アニが手を挙げなかった可能性があります。
一昨年の12月に長門有希ちゃんの消失のアニメ化企画が発表されましたが、
同時期に今年4月から京アニが制作し放映される響け!ユーフォニアムが発売し
発売後すぐに版権元に京アニ側がアニメ化オファー出したそうなので…。
京アニに捨てられたのかwww
甘えたいです
京アニじゃない理由は二つ前の記事のユーフォニアムを優先させたから、って事か。
ともあれ確かハルヒちゃんの憂鬱以来のアニメ化だったっけ?
一大ブームからそろそろ10年、心機一転のサテライト制作で
再びリバイバルを巻き起こせるか(汗)。
中がおばさんってのを意識しなければ
制作会社の権限強すぎ&自由度高すぎワロタだよ
制作会社の京アニ云々は
根拠は先月のニュータイプで
ユーフォニアム原作を宝島社から買い付けたって
京アニ瀬波Pがインタビューで語ってたりするから
まあほんとなんじゃないのかな
キャラデザ終わってんだろ・・・
あっちこっち
サテライトが権利持ってたほうがパチンコにしやすいんだろうけど
てっきり4姉妹揃ってダスキンsにやられた(パーンバババババドーン!!)
マジで誰かと思った
まぁ実際に見ないと分からんか
やらかん、このネタいい加減うざい。原作見てれば5分や15分ありえないって散々言われてんじゃん。
これより短い4コマ漫画のきらら系の作品が30分作品だと発表されてもんなこと言わないだろ?なのにストーリー漫画のこの作品は言う。つまりわかっていて毎回ネタで書いてる。
最初にこの作品のアニメ情報取り上げたときに5分とか15分とかバカ発言して読んで無いの発覚したから誤魔化すためにネタにしたいんだろうけど、ハッキリ言ってつまらん。
1期の演出スタッフなら石原、武本、北之原、石立くらい
2期・消失の演出スタッフなら上に加えて木上・内海・山田
半分弱くらいは残ってるよ
お前らコミック買えよwwwwクッソ萌えるぞ!!!!!!!
はい解散
ギャグもある
少なくともストーリー的にはこっちの方が断然面白いんだが
アニメ化してどうなるかだな・・・
何もかもみな懐かしい
あとこのハルヒはパッと見cv東山だわw
佐々木は出てこないのか
京アニが なぜか 手を挙げなかった
というところでしょうか 白箱
でもさあ 絵をもっと
京アニっぽく作ることも 可能だったのではないのか?Sirobako
短い靴下は許されないのか
京アニが口だせるのかよw
SANKYOに逆らえたら京アニはすげえ会社だよww
俺は大元のハルヒと別物と割り切って楽しく読んでるけど、涼宮ハルヒの憂鬱⇒涼宮ハルヒちゃんの憂鬱⇒長門有希ちゃんの消失と2段階スピンオフだから、原作に固執してる人にはわけわかんねーだろうなw
これは見たくないな
見るけどさー
消失の陰影が深くなるから歓迎する
去年出した第1期BDBOXの絵柄はよろしくなかった
訓練してないから当然ちゃ当然だけどね
うるさくならなくて
ここ書いてる奴が馬鹿なジジイばっかりなのが証明されたわw
春覇権か
あとはまあ、どこまで行けるかだねえ
オーラがまるで無い
面白いつまんない以前にこれは空気になるわ
年々変わるんだなぁと実感
ハルヒの良いとこ詳しく
一期のキャラデザは意外と90年代引きずってたからなあ
大本があるおかげで無駄にキャラ増えすぎないのが良いんだろう
なぜ冬にやらなかった
かなわんな
キャラデザより全体の色合いが勝負になるんじゃないか?
青っぽさというか紫っぽさというか
やっぱり長門いいな、期待してる
というのは正解だと思う。平野綾的に
映画の消失までつきあった奴はエンドレスエイト再評価したりしてるからな
脱落者のことは知らん
最近の人はまとめて一気に見るから再評価ってことになるんじゃないかね
パチンコ好きなん?
本編ファンならヒロインがハルヒの方がしっくりくるでしょ。
平野綾がヒロイン役でも何の問題もないし
パチンコも裏では違う会社がかかわってるし
まあおかげで腰から真っ二つにされたハルヒの内部構造が見れてPVC完成品フィギュアの中身はこうなってるのかーとフィギュアの知識が無駄に深まりもしたが…
アニメにちゃんと反映されてくれることを祈る
ガタガタうるせえジジイは昔のシリーズ見てシコってろ
誰も傷つかない いつものファンタジー恋愛ごっこは食傷気味だからなあ
一味違う面白い展開を期待したい
違和感はあるけどすぐに無くなるだろう
じじいは肯定的だと思うんだ
本編のファンならまずは長門だろうとか言ってみる
文句つけてるだけだね
スタジオディーンのほうがよかったとでも言うのかお前は
気にしないほうがいいよ
ボクっ娘の歴史に重大な欠落を生じることになりかねない
それ二期のときにさんざん聞いた
ゲーマー長門マジ可愛いし、ゆっくりと恋していく感が凄く好きなんだが・・・
朝倉の世話焼き女房も良いよ。良い百合要素だよ
>シリアスな恋愛モノです。
いやいやいやwww
京アニが怒ったんだよ
すげぇエロゲ主人公みたいな凡人フェイスだがww
敢えて顔変えた方が別作品のキャラとして見られるという事か…?
とはいえ声付いて動いてる所が見たいね。
原作にアニメに出てないキャラが出てきたところで読むのやめた
それだけ?
ガンダムとGガンダムみたいなもんだよ
角川は完全に放送のタイミング逃したな
ちょっとでもいいところがあると案外好評価されるかも
見ようかとも思ったが、キャラデザでだいぶ見る気失せた
やっぱキャラデザの池田は偉大だったんだなぁと
つか有希ちゃんやらずにセーラームーンに何とか関わって欲しかったが、東映とは関係切れてるしな
それ繋がりでサテライト制作だよ