SHIROBAKO』ロフトプラスワンのトークショー情報!「平岡が一番リアルな制作」「タローは制作として優秀」「お疲れ様本が4月にVol.2が発売決定」
■SHIROBAKOトークイベント
堀川さん的に実際、作っててどこまでいったら万策尽きたになるの?
「今まで万策尽きたことは無いけど、実際は今ここにいてはいけない。今、パソコンの前に向かってないと。」
なんでSHIROBAKOのトークイベントで人狼のアフレコ話が出るんだw #musani
「最近女性監督も増えてますよね……ただ女性監督強いんだよね!!!」 #musani
堀川「木佐みたいなアニメーターはいっっっぱいいますよ!!やれば上手いんです!やれば!」
「制作現場で一番言われるのは「平岡が一番リアルな制作だよね」」タローは制作として優秀
「アニメーターとしての僕はお亡くなりになりました」は実際にどこぞの某庵野が実際に言ったそうでw
最近はまた描いてるけど、一時期コンテもまるちょんだった
矢野は製作陣にもファンが多く、それも気にして平岡との芝居は随分と難産だったとw#musani
周りのPが止めてくれるだろうからと、水島監督は進んで地雷原に突っ込んでいく、と(^^;;#musani
「監督の地雷源に足を踏み込んでおきながら、絶対踏んでいかないあのバランス感覚はすごい」
「モザイクかけたいいと思ってる。『ドクロちゃん』で悪い仕事の仕方を覚えた」結局作らなかったけど
SHIROBAKO用クレーム対応マニュアル作ろうってPA側から提案があったw
後半の頭にドンドンドーナッツをやることに。全員に配るドーナッツはインフィニットの奢り。すごい。
SHIROBAKOお疲れ様本が4月にVol.2が発売決定とのこと!
設定本、原画集も続々と告知するとのことです!「最近女性監督も増えてますよね……ただ女性監督強いんだよね!!!」 #musani
— ななまる (@nanamaru) 2015, 2月 28
堀川「木佐みたいなアニメーターはいっっっぱいいますよ!!やれば上手いんです!やれば!」 #musani
— ななまる (@nanamaru) 2015, 2月 28
「アニメーターとしての僕はお亡くなりになりました」は実際にどこぞの某庵野が実際に言ったそうでw 最近はまた描いてるけど、一時期コンテもまるちょんだった
— ななまる (@nanamaru) 2015, 2月 28
「制作現場で一番言われるのは「平岡が一番リアルな制作だよね」」 タローは制作として優秀 #musani
— ななまる (@nanamaru) 2015, 2月 28
堀川さんの初デスクは『タイラー』 永谷「堀川さんのフィルモグラフィー凄いですよね、完成しなさそうな作品ばっか担当してる」 人狼wwwwww
— ななまる (@nanamaru) 2015, 2月 28
まさかのドーナッツ配布キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!! 会場のみんなでどんどんどーなっつ!!! #musani
— ななまる (@nanamaru) 2015, 2月 28
「監督の地雷源に足を踏み込んでおきながら、絶対踏んでいかないあのバランス感覚はすごい」 「モザイクかけたいいと思ってる。『ドクロちゃん』で悪い仕事の仕方を覚えた」 結局作らなかったけど、SHIROBAKO用クレーム対応マニュアル作ろうってPA側から提案があったw #musani
— ななまる (@nanamaru) 2015, 2月 28
『AKIRA』や『王立』は10年かかって回収していったんですけど、つまりは10年色褪せないフィルムだったってことでもあって 21話?に「アニメは株より利回りが悪い」って台詞があるけど全くその通りで 一次商売で回収出来る作品って片手程度なんですよね、年間新作200本あるのに
— ななまる (@nanamaru) 2015, 2月 28
あ、ちなみに初元請の『true tears』は非常に利回り高い優良コンテンツだったそうで、とっくの昔に回収済w
— ななまる (@nanamaru) 2015, 2月 28
現場が万策尽きないように堀川さん22時で退席 #musani
— ななまる (@nanamaru) 2015, 2月 28
SHIROBAKOイベント、注文した数だけコースターとランチョンマット(各5種)が貰えるシステムらしい。商売上手というかなんというかσ(^_^;) 画像は限定?メニュー。 pic.twitter.com/16kmNFObu3
— スズノリ (@suzunori_v) 2015, 2月 28
やっぱり声優さん来たか。 #musani
— スズノリ (@suzunori_v) 2015, 2月 28
タイムシートの書き方が分からないので知りたい、という木村さんw #musani
— スズノリ (@suzunori_v) 2015, 2月 28
タイムシートの書き方が分からないので知りたい、という木村さんw #musani
— スズノリ (@suzunori_v) 2015, 2月 28
次は木下監督になりたいという佳村さんw #musani
— スズノリ (@suzunori_v) 2015, 2月 28
矢野は製作陣にもファンが多く、それも気にして平岡との芝居は随分と難産だったとw #musani
— スズノリ (@suzunori_v) 2015, 2月 28
ゴスロリ様は実在する!? #musani
— スズノリ (@suzunori_v) 2015, 2月 28
周りのPが止めてくれるだろうからと、水島監督は進んで地雷原に突っ込んでいく、と(^^;; #musani
— スズノリ (@suzunori_v) 2015, 2月 28
おつかれさま本の2が出ると。 #musani
— スズノリ (@suzunori_v) 2015, 2月 28
佳村さんの原点ははだしのゲンとは(^_^;) #musani
— スズノリ (@suzunori_v) 2015, 2月 28
役が決まってからアフレコまで間が空いて不安だった所に、初めてのアフレコがえくそだすっ!で実は別の役だったんだと思ったと佳村さんw #musani
— スズノリ (@suzunori_v) 2015, 2月 28
制作は、クリエイターの才能とだらしなさを両方愛せないとね、と堀川P。 #musani
— スズノリ (@suzunori_v) 2015, 2月 28
メイン5人は皆で話し合って作ったので、モデルとなる人は居ないよ>公式 ずかちゃんは特に苦労したそうな。 #musani
— スズノリ (@suzunori_v) 2015, 2月 28
ラジオ内アニメ製作の進捗は…? 木村さん→75%消化 佳村さん→私は木佐タイプなので…w #musani
— スズノリ (@suzunori_v) 2015, 2月 28
つまり・・・業界の制作進行は平岡だらけ
だからみんな共感できるってわけか・・・タローは優秀!再評価しなきゃいかんね
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●
| (__人__)
. | ノ
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
不採用で・・・・・
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) キリッ ____
. | (__人__) /\ /\ ってことで俺も平岡みたいだから
| ` ⌒´ノ ・・・・・・・・ /(ー) (ー) \ アニメ制作に応募してみるか!!!
. | . } ____ / ⌒(__人__)⌒ \
. ヽ } / / | |r┬-| |
ヽ ノ / / \__`ー'´___/
/ く / / /:::∨<;;;>∨:::::::::::::::\
| \ / / ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
| |ヽ、二⌒)___/ /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
相変わらず製作陣はタロー過大評価だな
あれ結構良かったから
でもな社会に出るとみんな平岡みたいになるんだよ、かなりの確率でな
まあ転載したら訴訟起こすけどw
すでに高校時代からみんな平岡みたいだったよ。
鼻持ちならない嫌な奴が多い。
高校はまだかわいかったけど、大学から顕著にひどかったな。
変な話、まわりの大人がちやほやするからかもだけど、ほんっとうざかった。
あそこまで露骨に態度に出す人はあまり見たことないよ。
ただ現場の人間に信頼されないどころか相手にされない
ポカが多くて話を聞かないので重要なことをタロー外して
新人に頼まれる時点で実務的に優秀じゃないだろ
基本現場なんて根暗コミュ障の方が多いから繋ぎ役となる制作は気兼ねなく
コミュニケーションとれる人間が重宝される
何より叩きやすいし、悪役になるポジションてのは必要なんだよ
だからタローは失敗も多いが良い面もかなりある
実際、前も書いたけど平岡は夢と現実の狭間で打ちひしがれる新入社員の典型なんだよな。
アニメ業界人は一般の社会人と比べてルーズとか言われるけど、
それでもこういう部分は、どちらも案外変わらないのかも知れないな。
そうとう効いてるようだなw
低賃金ブラック業界だと平岡みたいなのが当たり前だって
まともな会社では平岡みたいな態度取ってたら誰からも相手にされず自主退社
プロデューサーとかディレクターの方が合ってると思うんだけどなー。
平岡がでてきたせいで相対的にタローの空気の読めなさがすごく思えるけど、実際仕事するとたまったものではないと思うが。
ほらー言ったじゃん
やっぱラブライブは社会現象 はっきりわかんだね
ぷるてんになっちゃうからね
露骨な舌打ち、ふてくされた態度、人と話すときにポケットに手を入れる奴は居ないよ
あんなのが大量に居るスタジオってすさんでるんだろうな
アンチども息してるかー
意味の解らん勝利宣言だな、やってて虚しくないか?
平岡の髪型と服装をまともにして定時出勤ならあれぐらい普通
仕事は雑でも任期は守るだろうからな
いい加減にしろよ糞うぜえなあ
アニメなんだしリアルに忠実すぎてもね
みーちゃんに尺回せ
とは誰もが思ってたろ
クズはどうやってもクズだろ
一生変わらねえよ
仕事できない人がやってたら、使えないやつってだけだろ。
あまりにも手抜きな仕事は、周りが迷惑するから
むしろやらないでいてくれほうが楽だったりもする。
終わっているというか気難しい職人だらけだからおのずと衰退する業界だったとも言える
声優決めで全てアニメ会社の言い分が通った時点でファンタジーだし
お金を出してる製作委員会がかなり決定権を持っている
原作の販促目的のアニメ化なんて拘って作るほど予算もないし時間もないし
キャラは可愛く保って無難にこなせ、拘ってぷるんぷるんさせたら仕事もうあげないよ?だろうし
あふれてきたな。
葛城Pのとこのメーカーは出資者だし、ムサニも出資してるんじゃないの。あと変な話のところの出版社もきっと出資してるんだろ。
基本的に意思決定は、多数決(出資割合比率)で決めるんだろうから、3バカが誰かと連携しない限り、あの製作委員会では自分の意向を通せないでしょ。
なんで、素人がプロが自分の職場を舞台にした作品を知ったかぶりして批判するのかね?
それこそ変な話~があんなだから好き放題できただけでしょ
それと全部多数決で通すわけじゃないでしょ
金だけ出すとかそれこそありえない
ひたすら安くても赤字垂れ流しても拘って作る某手塚せんせーみたいなのが自爆かますわけでそれが旧武蔵野動画を潰す原因だったろうし、アニメ業界は金銭感覚の無さがお察しレベルなんだよね
夢以前に喰うのにどうしょうも無いと気づいて辞めてハッピーになれる奴も居れば
平岡みたいに気づいたらアニメ業界でしか通用しない無駄スキルばかり向上してて
他業種でろく潰しが利かない+今の職自体は慢性的に人手が足りず転職先はあると言う業界のど壷にはまって抜けられなくなる
声優の選択指名権は、どこの出資会社も持ってないよw
なんか勘違いしてるんじゃないかな?
だからこそムサニの全ツッパ成功がおかしいって言ってるんだが?
だから、多数決+原作者を抱え込んでる出版社の了承で決めてんだろ。
三女は、クロアンじゃないんだから、レコード会社の意向が通るわけじゃないw
優秀なキャラとして扱われてるのは間違いない
比較対象のみゃーもりがチート気味だから霞んで見えるだけで
今の本スレの勢い知ってる?やばいよ
で、殆どが平岡の話題
もうこれだけで平岡をこのアニメに出した意味はあると思うけどな
タイヤ女ちゃんだったらまずここまで話題伸びない
「『SHIROBAKO』は、「あるある」50%、「こんなんだったらいいな」20%、
「ネーヨ!」10%、「え(゚_゚;)」10%で構成されています。あと10%は?」
と発言しており、描きたいこととして、「様々なセクション間の横の繋がりと、
ベテランと中堅と新人の縦の繋がり。それらの関係を持って
目的を共有することと技術を継承すること。」を挙げている。
作家を守ってるだけかも知らんが
あと今回で業界平均水準の平岡よりは全然レベルが高いのが分かったわ
誰も上げてねぇじゃん
平岡みたいに帳尻合わせで適当に仕事してダラダラ生きてるのは多いけど、不貞腐れた態度露骨に見せてヘイト集める奴はそういない
自尊心や反骨精神より同僚や上司の目の方を気にするからな
本当はファンタジー世界で男女関係の匂いが不自然なほど存在しない美少女動物園的楽しみ方をしていた連中が、妙にリアルな平岡の存在に「男」を強く意識した結果であろう
そしてそれが「自分が見下してる男に自分の好きだった女がとられていく現実」を連想させ、結果叩きへと転じる
性格がクズだとか社会人としてありえないだとか自分への言い訳を唱えながらな
>クズは一生治らない
は?ここまで出張ったキャラなんだから治るに決まってんじゃん
失敗して喧嘩して反省してを何度でも繰り返して成長するんだよ、残念ながらな
顔の造形自体は平岡の方が上だが
俺の職場にはタローみたいなやつはいない
記憶を思い返しても学生時代に一人ぐらしか思い当たらない
そいつが会社に居たとしたら、相当皆から愛されると思う
こいつらのすごいところはボロクソに言われても折れないところ
タローがいるからほかの社員は安心して働ける
タローがいなければほかの誰かを最底辺の生贄として選出しなければならない
そうやって選ばれた奴は辞めちゃうんだよ
タローみたいなのがいないとこは人間の入れ替わり激しいんじゃない?
実際にモテるかどうかは問題ではない
「生々しさ」を感じさせる男であることが重要
その上若くてイケメンとくれば…性格の荒みをとっかかりにしてあらゆる理屈でたたきが始まる
原画マンに原画描かせないで、作監補が1ダースぐらいいて、芝居とか動きとか決めちゃう。原画マンはその動きをなぞる。それが流行りのスタイルらしい。業の伝承が減ってる。近いうちにアニメの本数が減るな。
笑わせるな
そんなホワイトちゃうわ
仕事だと考えるとアウト。自己中なやつにしか見えない。
うちの会社にもタローみたいなのがいたけど、上からは単に仕事が出来ない奴ってレッテル貼られてリストラされたよ・・
まぁ、数年後には会社自体が潰れたんだけどねw
タローみたいな人間を雇える会社ってのはまだ体力があるんだよ、本当にカツカツな会社だと無能とレッテルを貼られて切られる。
自分はそこまで酷くないと言いたいんだろうねw
表情や態度は本人が自覚してないだけで周りからは明らかにふてくされて
見えてるんだよ
そういう確認不可能なことを言ってれば
論破した気になれますかw ※ここでのwは自分のほうが優位だよと相手を挑発するための記号です。
仕事優秀でも繊細な人には勤まらないっぽい
なお万策(ry
安月給で嬉々として働く人間は居ない
ちなみに軍隊では怪しい薬が蔓延してるのがお約束
ストレスから逃げるための薬物ね、かつて日本は「ヒロポン」として覚醒剤は合法だった
宮森のキメてるドーナツは薬物のメタファかもね
周りに対する配慮がない=甘え
仕事のストレスにプラスして無理やり笑顔作るストレスを強要するのか
笑顔なんて給料多くて仕事が楽しいなら自然にこぼれるモンだよ
給料が多い事が仕事のやりがいっていう人種も居るって事、つか大多数だけどな
他人から「よくできまちゅたねえw」って褒められるだけで喜ぶガキみたいな奴は少ない
低賃金で労働時間もクソ、労働基準法なんてクソ喰らえって業界だぜ?
そりゃ平岡みたいなんしかいないだろ
笑顔の必要はない
しゃつきりしてればいい
だるそうに『ぼくちゃんこんなにかわいそうなの』って訴えてくるようなふてくされた子供みたいな態度をとるなってこと
目後ろ向きの態度は周りも滅入ってくる、つまり迷惑
そうさせたきゃ相応の金払えってことだろ
奴隷じゃねぇんだから
ご主人様が「笑え」って言えば素直に笑えって事だろ
奴隷なんだからw
だが周りに迷惑をかけないのはそれ以前の問題
無理に笑うと、ああいう顔になるんだよ
芸能人とかワタミの、あの口角だけ上げた、ひきつった笑顔ときたらw
笑うだけでその場が収まるなら俺なら喜んでわらうわ
うっ頭が
ふてくされた態度をたるな、シャキッとしろと言ってる
ダルい仕事で給料も安いからシャキッと出来ないんじゃない?
自分の仕事に誇り持てればハキハキした態度になるだろう
で平岡くんは給料が安くて待遇が悪いと誇りを持てない人なんだよ
気持ちは分かる
だけどそれを表に出しては子供だっていってる
待遇が気に入らないならば交渉を、あるいは転職をするべきだ
勿論難しいのは分かる
だけどダメだったときマイナスの空気をはき散らかすのは良くない
自立した大人の態度じゃない
要はシャキッとした態度まで給料に入ってるって事だなドライな言い方は
そして平岡からすると、そこまで出来るだけの給料は貰ってないと
実際、作中でも言ってるわな「最低限の仕事でいい」と
それはつまり最低限の給料しか払われてないって事
まあ転職がいいよね
現実で評価されて必要とされるのはそういう人間
2.実際はキツイ仕事や下働きばっかやらされる、給料も上がらん
3.重役や政治家の親類(コネ採用)のボンボンがラクな部署でトントン拍子に出世
4.は~やってらんねえ、ダリィ
5.おいそこのお前、お前誰に断ってダルそうな態度してんだシャキッとしろ
6.(#^ω^)・・・あ?
これくらいの経験、みんなあるよね・・・ないの?
気持ちは分かる
だけど良くない
自分含めて誰一人幸せにならない
現実社会では、猫の手よりましだからと使ってもらえるけど、当然評価はされず、それを逆恨みするタイプ。
理想論者の後始末をする平岡のような奴が必要なんだよ
平岡が1番リアルというのはそういう事
おまえ最新話観てないだろ。
夢も希望もないから金の為に働いてるだけだったら、ディーゼルさんにあんなやっかみ言わないし、円さんとも喧嘩したりしねーよ。
何せ1円の得にもなんねーんだからな。ていうかそもそも金の為ならコンビニバイトしてた方がよっぽど楽で儲かる。
平岡のあの不機嫌な態度と雑な仕事は、それで成立してしまうアニメ業界に対するあてつけみたいなもんだ。
キャラの顔さえ良ければ満足な萌え豚や、スケジュールもロクに守らないクセに他人に対してだけは要求レベル高い監督や演出や作監に対する意趣返しの嫌がらせみたいなもん。
職人ではないな。管理職という方が近い。
ムサニの人達はクオリティの為に平気でスケジュールを破って、その分を個人個人が無理して頑張って埋めるってやり方がデフォになってる。
今まではそれでうまくやってこれたけど、そんなのはたまたま上手くいっただけの話であって、今後も上手くいく保証なんてない。
あんなことを続けてたらいつかはプルテンの悪夢再び、は避けられない。
平岡のやり方ってのは「クオリティを口実にスケジュール破っていい」という考え方を認めないやり方で、職人というより管理者側の立場。
「クオリティ上げたいからスケジュール破るよ!他の部署に迷惑がかかっても気にしないよ!ていうか責任は制作進行に転嫁するよ!」
って奴の方がよっぽど自己中だと思うが。
スケジュールを破ってクオリティを上げるってのは、そういう事だぞ。
仕事へのこだわりだの情熱とやらの為にしわ寄せを受ける人間がいる事も、そういう人間がどれだけ苦しい思いをするのかも考えてない。いい迷惑だわ。
仕事に情熱を持ってこだわるのはいいが、それはスケジュールの範囲内でやれ。スケジュール破ってまでやっていい事じゃねーんだよ。
最初からハッキリ不満言えば良かったのに
だからジャップ暗いんだよ。
ない
全てに手を抜く正社員って感じ
円のほうが職人的な意見
どっちかというと底辺正社員や底辺公務員に多そう
でも数こなすからそういうある意味で熱心な奴は公務員にはいないか…
底辺公務員はほんとに仕事しないからな
平岡はまだやりたい仕事についてる分マシだけど、たいがいはやりたくもないけど金のために仕事やってるって人がほとんどだからな
自分の仕事にやりがい感じない、やる気もないって人は平岡の更に仕事数少ないバージョンっていうもっとも駄目なパターンになってそう
自分の責任だけ考えてればいい人には管理職の考えは理解出来ないと思う
クライアントって実際顔が書けてりゃ黙っててくれるんだけどさ
ユーザーはいろんな人がいるから案外バレるんだよなぁ