ソフトバンクが「アニメ放題」を月額400円で開始! dアニメストアに勝てる気がしない・・・

名前:名無しさん投稿日:2015年02月17日
ソフトバンクモバイルは、U-NEXTと協業し、アニメが見放題となる「アニメ放題」を開始した。利用料は月額400円(税抜)で、
初月は無料。
今回開始された「アニメ放題」は、最新作から懐かしの作品まで、幅広く取り扱うアニメ専門の映像配信サービス。ソフトバンクの
スマートフォン、タブレットで利用でき、これらの端末からChromecastやAirPlayを利用し、テレビに映して視聴することも可能。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150217_688635.html
アニメ放題 | ソフトバンクのアニメ見放題サービス
http://animehodai.my.softbank.jp/
作品一覧
http://animehodai.my.softbank.jp/s/titles
名前:名無しさん投稿日:2015年02月17日
ラインナップがしょぼい
名前:名無しさん投稿日:2015年02月17日
Gyaoでいいかな。。
名前:名無しさん投稿日:2015年02月17日
dアニメストアで十分
名前:名無しさん投稿日:2015年02月17日
バンチャもショウタイムも月額数百円で見放題動画あるが
ラインナップがしょぼすぎて見たいのが少ないから金の無駄になる
名前:名無しさん投稿日:2015年02月17日
dあにめにかつのは難しい
名前:名無しさん投稿日:2015年02月17日
80年代や90年代のアニメを見たいんだが
いいラインナップそろってるところってないもんかね
落とす以外で
名前:名無しさん投稿日:2015年02月17日
PCで見てみたんだけど、作品一覧は50音のみ?
文字列検索できないのかな?
ちょっと不親切だよね
名前:名無しさん投稿日:2015年02月17日
すこしずつ増額される鴨
名前:名無しさん投稿日:2015年02月17日
アニメ料は無料ですが
別に通信費がかかります
二カ?
名前:名無しさん投稿日:2015年02月17日
月々割りで400円?
名前:名無しさん投稿日:2015年02月17日
sぁ、ドコモさんが焦り始めました(笑)
名前:名無しさん投稿日:2015年02月17日
作品一覧がしょぼいw
名前:名無しさん投稿日:2015年02月17日
パクリかよw
終わってんな
名前:名無しさん投稿日:2015年02月17日
こんな小さい画面で観られるか
名前:名無しさん投稿日:2015年02月17日
後だしじゃんけんでも勝てないのがソフチョンバンク
名前:名無しさん投稿日:2015年02月17日
クランチロールってので逆輸入しよう
名前:名無しさん投稿日:2015年02月17日
すぐ制限ひっかかるからロクに見れないだろ
何が放題(笑)だ
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ よく言われるけど、スマホの小さい画面とかでアニメって見る気にならないなぁ
| ( ●) (●) やっぱ大きいテレビで見ないと楽しめないと思うわ・・・
| (__人__)
| `⌒´ノ ∬
. ヽ } | ̄|
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
___
/ \ 戦闘シーンがあるアニメだとなおさらだよね
/ ⌒ ⌒\ 迫力が全然違うだろうし・・・
/ ( ⌒) (⌒)\
i ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i まぁ5分アニメとかならいいかもしれんけど・・・
ヽ、 `ー ' /
/ ┌─┐
i 丶 ヽ{ .茶 }ヽ
r ヽ、__)一(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と_____ノ_ノ
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
(´^ω^`)ppp
dアニメやdマガジンとかのコンテンツは他社よりもいいんだよな
たいてい見てきてるし、
映像は何かのメディアで残ってる。
ttp://s.animeanime.jp/article/2015/02/17/22015.html
[テレビ部門]
『シドニアの騎士』
『ピンポン THE ANIMATION』
『妖怪ウォッチ』
『ラブライブ!』
U-next系ってことならこれもキャストに対応するんでねえの?
この世のすべてのアニメが見られるとしても
問題は需要と供給が一致するか否かだが。
ソレ違うから!FXで有り金全部溶かす方じゃないから!!
どこでも見れるしどんな体勢でもいいし
PCでも見れるし400円はやっぱ安い。
SBもラインナップが増えたら考えるかな。
ケータイはauだけどなw
iモードの切り離しが嫌で散々Appleと揉めてたぐらいだし
稼ぎ頭といっていい
ニコニコもなんとかしろよおう
なんで後出しなのにしょぼいんだよ
その人を引き抜くしかないと思う
多少は見応えのある動画が観れるんだろうが
肝心のラインナップがしょぼいんじゃ契約してられんだろうなw
それとU-NEXTは画質が糞だからなあ
過去作見てる暇が無い
dアニメには世話になってる
ラインナップなんてDアニメストアもバンチャも大差ないからな
寧ろ最新のアニメばかり見る機会が多いからこそ(比較するつもりで)著名な過去作を見るって方法も結構いいんじゃないのかな。
今ここで個人的に見たい過去作品といえば「姫ちゃん」とか「ぶーりん」そして「水色時代」等はある意味オススメ。(これって全て平成1ケタ台の作品だな)
ついでにauのディズニーパスもパクったけどやっぱりショボい
dアニメストアはTwitterのフットワークの軽さが凄いよな
かなりの割合で意見聞いてくれるし
ということはこっちしかないが毎週放映してるアニメみるだけで充分だし両方いらない
ネーミングセンス無さすぎだろ
ほんと日本のテレビ局って色々面倒だな
乗り換えメリットをどれだけ示せるかによるかな
dアニメストアは別にドコモじゃなくても誰でも会員なれるからな
バンチャの見放題と物量は同じくらいか?
ただ価格は番茶の半分以下なんだよ
乗換えようかと悩むわ
この手のサービスの最大のメリットって、
過去作よりも、放送中アニメの配信じゃねーの。
最速放送から数日で配信されるのも結構多いし、
地方民は契約しとくと幸せになれる、割と。
その上、まーた日本のコンテンツに寄生とかw
マジで死ねよ
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。