『映画プリキュア』の主題歌をモーニング娘が担当! アーティスト本人がエンディングに出演という、初の試みにも挑戦

名前:名無しさん投稿日:2015年02月10日
モー娘。『映画プリキュア』主題歌を担当 飯窪春菜らは自身考案キャラで声優初挑戦
『映画プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪』(3月14日公開)の主題歌「イマココカラ」を、モーニング娘。’15が担当することが分かった。
モー娘。は、プリキュア映画楽曲を初めてアーティストが歌うだけでなく、アーティスト本人がエンディングに出演という、初の試みにも挑戦。
さらにメンバーの飯窪春菜、石田亜佑美、小田さくらのデザインによるキャラクターが劇中に登場し
それぞれのキャラクターの担当として声優にも初挑戦している。
本作では、プリキュア40人が登場し、歴代の楽曲10曲と本作メインテーマ・オリジナル曲を本編20分に渡り歌い踊るという、まさに史上最大の春の祭典。
史上最大にして、史上初の試みに挑戦する本作では、12年目を迎えたプリキュア映画で楽曲をアーティストが歌うだけでなく、エンディングで登場するお馴染みのCGダンスを今回初めて実写で作成。キャラクターのプリキュアと5大都市で募集した子供たち、さらには、モー娘。フルメンバーがダンスを披露する。また、飯窪、石田、小田の3人は、映画オリジナルキャラクターである妖精をデザインし、それらの声優も務める。
プリキュアを観て育ったというモー娘。メンバーたちは「子どもの頃に大好きだったアニメの曲を歌えるなんて夢のようです!」と喜びを口にすると、「メインテーマのイマココカラを皆で歌って子どもたちと一緒に踊ったりするなど、最後まで楽しめるので、是非劇場に見に来てくださいね!」と、作品をアピールした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150210-00035246-crankinn-movi
名前:名無しさん投稿日:2015年02月10日
>アーティスト本人がエンディングに出演
は?
名前:名無しさん投稿日:2015年02月10日
プリキュア大好きだなこの事務所
名前:名無しさん投稿日:2015年02月10日
謎のタイアップ
名前:名無しさん投稿日:2015年02月10日
お前ら見に行くの?w
名前:名無しさん投稿日:2015年02月10日
よくわかんないけどエンディングで
子供とモー娘とCGが一緒にやってるパフォーマンスがあるのか
名前:名無しさん投稿日:2015年02月10日
映画の方か
本編の方だったらもっと良かったのに
名前:名無しさん投稿日:2015年02月10日
テレビ朝日だからMステに出れるかもw
名前:名無しさん投稿日:2015年02月10日
プリキュア低迷してるからなー
復活の兆しになれたらいいね
名前:名無しさん投稿日:2015年02月10日
Mステきたな
名前:名無しさん投稿日:2015年02月10日
プリキュア宣伝でテレ朝Mステ確定きたああああああああああああああ
名前:名無しさん投稿日:2015年02月10日
ハロヲタはセーラームーン世代なのに
名前:名無しさん投稿日:2015年02月10日
中々凄いじゃん
名前:名無しさん投稿日:2015年02月10日
既出かもしれんが映画の件で情報(モバイル版のYahoo!より)。
・本編のうち20分は歌とダンス
・劇中歌は主題歌にもなるが、歌うのはモー娘。
・プリキュアの楽曲を特定アーティストが歌うのは初。
・モー娘。のうち3人が声優として参加。その3人がデザインした妖精も登場。
・エンディングのダンスはプリキュアのCGとモー娘。全員+
東名阪札福の5都市で募集した幼女さまの実写ダンス
何か地雷臭プンプンなんだが…大丈夫かなぁ。
,,.: ''''""~""'''‐..
/ \ てか今のプリキュア見てる人たちはモー娘は知ってるのか?
/ _,ノ ~'‐- \ あ、大きなお友達じゃなくて女児でね・・・・
/ (=== .) (=== . ) `、
/´:.:.:.:. : :.:.:.:.:.:. : ', AKBとかはしってそうだけど、モー娘はあまり目立たないというか
i ( 人 ) u .', CDがまだ売れてるのは知ってるけどさ
! ~'''´⌒`'''' ´ |
, -─:、 ,.'
. / ヽ ヽ } ./
. / 、ヽ } ノ' -----‐‐‐'''"~ \
. ,' し'ー' ,' `、
l{ ノ ノ | ',
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ つか今ってモー娘に誰がいるんだよ・・・
| ( ●)(●)
. | u. (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
Nageeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
・本編のうち20分は歌とダンス
ってのが引っかかるわ
プリキュアの映画ってフラグ立ての会話とバトルで尺がいっぱいいっぱいな気がするんだが
キャラ多いし
やら管の後釜狙ってるやつもいるだろうから、引退して次のアフィブロガーに技術継承しろ。
海のトリトンも知らんのか?
芸能記者はしょうがないが、アニメブログの管理人なら・・・
地雷要素満載
今全員知名度ないやろ
ここ数日わけわからん記事多すぎる
海のトリトンググってみたら1969年とか書いてあったぞ
もうお前がブログ作ってやら管演じろよ
アニメオタクじじいw
大友も飽きてるわ
歌とダンス大目ってアナ雪路線でも狙ってるのか?
劇場でプリキュアと一緒に歌って踊ろうってか?
プリキュア15周年ぐらいで終わりそうだな…
その前に一度表舞台に出るべき
さんざ多方面に挑発しまくっておいて自身は一切表に出ず、ってどんだけチキンだよ
まぁとても見せられた容姿じゃないだけなんだろうけどさw
EDは、なんつーかカオスな絵面しか思い浮かばないわ
ダンスに重点置いてるそうなんで踊るのは大丈夫そうかなぁ
お禿様が映像が間に合わなかったから実写になっただけだろ
今とシャフトと同じことしといて偉そうにいうなよ
なぜかアルフィーの高見沢が出てた
本格的にアフィブロ必要性ないよ。あまり調子に乗りすぎたら君らアフィは消えるよ。
念のため、モーニング娘等を輩出したASAYANは吉本制作。
2
真っ先にそれ思った。ちなみにあっちは案の定、子どもたちに不評らしい。
関連:妖怪ウォッチEDが1か月で変更、ダンスシーンを増やしたバージョンに。(ナリナリドットコムより)
知ってるのは40代以上だと思うわw 無茶を言うなw
前作は見てたけど今回は絵が苦手過ぎて全く見てないが、前作よりも話題になってない気がする・・・。
コメ数稼げるぞ
プリキュアでの話だろアホ
水平線の彼方には~♪はOPだよね
ギャグですか?日本語ちゃんと読めてますか?
「プリキュアでの初」だろうに
国語できない系か?
でもさ、プリキュア映画で初の試み、ってなにか意味があるんだろうか?
お禿様はフォークなんて聞くんだろうか
前回が微妙にガッカリだった反動かもしれんがなかなか面白いでw
たしかに主人公のキャラデとか今一つ感はあるけどやっぱ動けば気にならなくなったし、
動きとかOPED諸々が結構期待が持てる
そうかぁ?プリプリはハピチャより全然面白いぞ
すごい時代があったんだね
ドキプリまでは記事にしてたよね
ちなみに富野が原作クラッシュして手塚は大激怒した
おっさんのくせに理解力無さすぎだろw
>海のトリトンググってみたら1969年とか書いてあったぞ
ガンダムの10年前じゃん
あんなもんAKB以下だろ
どっちもダメになりそうな気がする
キョウリュウジャーのEDみたいな感じか?
見たこと無いから知らないけど、それのモーションキャプチャーをモー娘がやって
一緒に踊ればいいのでは
見たら笑顔になりそうだ
レベル高すぎだろ爺w
もうお前がやらおんやれよ
アニメ博土w
やら管はにわかを自称してるしそれが賢いやり方だろう
AKB系よりは芸達者が多い印象
トリトンに限らず昔のアニメは局が版権持ってて再放送し放題だったので
必ずしも初回放送を見ているとは限らないんだ
スマイルが糞すぎたからそれはない
もう終わっていいよ
10年前だ
戦闘シーン頑張ってたよ変身シーンもハピプリよりぬるぬる動くし
アイリスみたいなヤツじゃないの?
珍しくもなんともないだろこれ
海のトリトンは作画が間に合わなかったので歌唱映像をそのまま使用。
ジャニーズの実写EDはイーグルス(光GENJIでデビュー前の「光」2人)が'84LA五輪公式マスコットのイーグルサムの日本アニメ版でやった。
経営ピンチ?
工藤静香が演じたのを知らん連中ばかりか
BD特典はプリキュアCGダンスに差し替えだな
今も地味に人気は続いてるしAKBよりかはいいんじゃね
ごらく部・・・
基本失敗するからな終ったわ
AKBトップ勢の卒業という自爆のせいって声もあるけど
プリリズやプリパラの事をいってるなら、アイリスはOPで顔出しなし
EDで顔出ししてるのはプリズミーの方(一応、アイリスとの混成ユニットらしいけど)
平気でヤバい事するからなあ
いろいろ挑戦するのは良いんでないの
歌とダンスがメインならプリパラ行くわ。
BABYMETALでも使えよ。歌唱力では圧倒的に上2つの
グループより上なんだから。
>アーティスト本人がエンディングに出演
あのね、こういうのはね、複数作品のコラボ企画と一緒でね
関わってる人間だけか、下手すると企画した人間 だ け しか楽しんでないんだ よ!
・劇中歌は主題歌にもなるが、歌うのはモー娘。
・プリキュアの楽曲を特定アーティストが歌うのは初。
・モー娘。のうち3人が声優として参加。その3人がデザインした妖精も登場。
・エンディングのダンスはプリキュアのCGとモー娘。全員+
東名阪札福の5都市で募集した幼女さまの実写ダンス
ゲーノー人が頑張ってるのは邪魔しないが
世間のどの層にも自分たちがありがたみがあると思われてもなあ・・・
同じ東映アニメーション製作の3DCGなのに
雲泥の差の出来栄えだよプリキュアとラブライブ
アンジュルムやジュースジュースの方が好きだしな
まあ12期は文句なく可愛いしスキルもまあまあだと思うが
娘。ってことはエンディングでフォーメーションダンスするのかね
もう飽きたんだよ・・・
ワールドトリガーをゴミにしただけでは、まだ物足りないというのか!!
AKBやももクロよりは反発少ないんだろうか…
興味のない層からしたらどれが来ても
名乗られなきゃ区別つかない程度だよ
映画のEDダンスは毎年人数もCG技術もアップして圧巻なのに
汚れる
アニメに三次元がすり寄ってほしくない
懐かしいなあ、ミラクル☆ガールズ。
後半は監督が更迭されて、普通の良作になったけど、
前半の意味不明な雰囲気アニメも結構好きだったよ。
ちなみにレンタルビデオで借りたら、実写EDも 差し替えられて無くなってた。
そりゃあ自社制作のプリキュアと
サンライズから委託されてるだけのラブライブじゃ気合の入れ方が違うだろ
東映独自のアイドルアニメ作ればきっと本気が見れる
ハロカスのうちらが見に行くから無問題^^