売れっ子漫画家「SNSなど誰もが見れるところで自分の愚痴を言う漫画家は売れない」

売れっ子漫画家にきいてみた話 pic.twitter.com/ruhsaOmvuS
— カメントツ (@Computerozi) 2015, 1月 28目に見える形でとか自分自身に聞こえるようにマイナスなことを言うと それを1番見聞きしてるのも自分だから 自分自身催眠に陥って 余計にできなくなるとかナントカ “@Computerozi: 売れっ子漫画家にきいてみた話 pic.twitter.com/3qmeG6c941”
— うーむー@742 (@u1m1u) 2015, 1月 28@Computerozi なんとなくわかりますな(笑)。
— 大高忠敬 (@ikari2921) 2015, 1月 28“@Computerozi: 売れっ子漫画家にきいてみた話 pic.twitter.com/LTsKTWGjaB” なるほど(`・ω・´)あらゆるジャンルで当てはまることですね。
— ニコ根岸 (@Alder_Wood) 2015, 1月 28@Computerozi これは納得(´・ω・`)
— 夕月 (@yutsuki0108) 2015, 1月 28
やっぱツイッターってクソだわ!!!
ていうかこういう事つぶやいてるラノベ作家結構いるんだよなぁww
イズ・・・ おっとでもこの人は売れてるから違うな
___
/ \
/ ─ ─ \_______
/ (●) (●) \. | |
| (__人__) | | |
ヽ、 `⌒´ ,/ | |
,,r-―- 、.,.-─―‐--、 | |
( `‐、 )____|_|
`ー-- ―─ " `ー-‐´l|_|_(二゙)
| _ |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
l / ヽ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_、 / 、 \ _ノ_
(:::::丶 /⌒\ \:::)
まぁSNSで自分の愚痴言わなくても
売れない人は売れないけどね・・・・
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー)
. | u. (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ } / ̄ ̄ ̄\ それ言っちゃおしまいよ・・・
ヽ ノ / ⌒ ⌒ \
i⌒\ ,__(‐- 、 / (ー) ::::(ー)ヽ
l \ 巛ー─;\ | :::⌒(__人_)⌒:l
| `ヽ-‐ーく_) \ `  ̄´ /
. | l i⌒\、___ ィヽ
| | .l \ 巛ー゙‐;\
リー──‐‐t____. | ヽ-‐≠ー '′
l " ~ ̄ ̄⌒ヽ`ヽ.|゙ ̄ ̄⌒ヽ ̄ヽ
───`ー───ソ | |┴‐─-r |i' |───────┐
| | | |,_|, __|
|_、| __|. (´_)゙_)
l'___)__)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
ネガティヴなこと書く場所じゃねえよ。
「自分の欠点ばかり並べたあとに、好きになって欲しいって、おかしいでしょ」的な。
社会人としてありえない
俺も気をつけよう
愚痴っていうのは人に聞かせるものじゃないよ。
全てが繋がった
普通の社会人を目指してた奴少ないから常識無いのは当然
良くも悪くも精神が餓鬼のまま成長してない
そういう予防線ひくやつは、大成しないってことだろ。
今日のあすかショーやな
作者自身については興味ないよ
あと「自分の作品を叩く奴はクズ、私はめげずに頑張ってる」みたいな漫画描いてる奴らもな
百害あって一利なし
このことを理解してない奴が多すぎる
いい年してアニメ見てる奴は見ない俺から見れば異常で気持ち悪いワケ
「アニメみてるぐらいで〜」って言うけど“ぐらい”じゃないでしょ笑
普通の人はアニメを見ない、お前らは普通じゃない。分かる?
無理矢理ラノベの方に持って行かなくてもいいよ、やら管
したてに出て道化ぶってるほうが、叩かれないというのも真実。
ラノベのあとがきとか、ほんと土下座芸のオンパレードだからな。
SNSはそういう場じゃないから使いにくい
迂闊なことは書けない。
ハードルが上がって売れなくなる
ラノベも漫画も優劣つけなきゃいけないんだから
業界がうまく流行をコントロールしなきゃダメだろ
自分をよく知ってる、理解のある人に対してなら、愚痴を言って慰めて貰うのも
勿論ありだと思うけど、ソーシャルメディアの時代とは言え所詮相手は赤の他人。
その辺の線引きが曖昧になりがちなのが案外重要な注意点なのかも。
グチだけで終わればいいが名前が出ない分調子乗って自演に走るやつもいるしなぁ
小さい人間は大成しないのはガチ
デイリー山崎はるかとか
自信の持てない作品を世に出すなよと言いたい
消費者舐めてんだろ
優秀な編集やアニメのおかげで勘違いしちゃったんだから
イズル自体に価値は無い、嫌、マイナス補正かな
普通にプロ意識の欠如だよ
お客さんに中途半端な作品出して言い訳してるとかプロじゃねーわ
アマならまぁ許されるな。 慣れ合い目的だし
この人いつ文章書いてるんだろうって思った
たまに小学生の話もしてるので、取材はちゃんとやってるんだな・・・
プロ意識()
文化についていけない老害は草むしりでもしてろwwwwwwwww
愚痴言うのとと売れないことに共通の根っこがあるんじゃないの?
メンタル弱いとか。
「異色」とか「珍品」とか絶対にいうなと
教えられた。これから売る商品を担当が下げて言ってどうすると。
基本的に馬鹿作好きの俺はそういうアオリで喜んで買っちゃうタイプだったから、
結構目からウロコだった。作者もまたそういうところはあるよね。
「ベストは尽くした」といわないとね。
そもそも漫画自体売ったことないわ
ゲームやアニメでキャラやメカのデザするようになったし、それがそこそこの人気シリーズになってる
ぶっちゃけ、自虐を表に出すとか才能や売れるとかにはあまり関係ないと思う
こんなレベルの人でも愚痴言うのか・・・ってなったことないもんなw
愚痴言ってて成功してるやつは「成功してても人間性はダメ」って言われるし
ただ他人を叩きたいだけの惨めなジャップ
まぁそれにしても自己反省はイメージ悪いよ
俺はそーいうの見るだけで吐き気がするけどね
貧乏人ほどお金を使うことを大げさに言うよねw
SNSで愚痴やウツ書き込みばかりしてる人はダメだな。
周囲にマイナス思考ばかり垂れ流す人間は絶対成功しないし人も離れて行く。
やってれば愚痴ぐらい誰でも書く
声優の愚痴とか、そういうのばかりここに貼られてるからかもしれんけど
ずーーーーっとネガティブな事言ってる奴。
んで一言も頑張ろうとかポジティブな発言はしない諦めてるカス
暇人のためのツールだからなw
俺もこんなことやってる場合じゃないんだが(残業中)
好きな声優が愚痴書き込みしてるの見たら幻滅する。
とにかく、かまって欲しいのか何なのか知らんが愚痴書き込みは印象悪いから止めろ。
自分の作品を下手だとは絶対に思わない
下手な人間が自分の下手さに気づかないのはあるけどな
SNSなんてやってねえだろ
SNSの交流()や売り込みでの上辺の人気にしがみつく暇あったら
1つでも多く作品作るのが真の実力者
SNSで名札つけてやるようなことじゃねーわ
誰が言ってたのかぼかしてる時点で信憑性ない話だし
いい例えのようで 売れる売れないには本当に関係ない 炎上したのいっぱいいるだろ
例え詐欺ですね
勝手に決め付けて他人の行動をけん制するような事を言う奴は信用できない
自分で自分の絵は古い、下手だとか貶しておきながら
それを指摘されると逆ギレしてるし、
周りの同情を誘うような愚痴を言いまくって
悲劇のヒロインを演じるかのようなメンヘラっぷりとか
見ててあれほど胸糞悪い愚痴はないって思ったわ
ちょっと名前が知れてる程度のやつが自分以下の田舎者雑魚に講釈垂れていい気分になりたかっただけ
でも自分のこと愚痴ってても面白い漫画家さんいるぞ?
めちゃくちゃ売れっ子じゃね
受験の結果も当然そうだったわw
最近終わらせた漫画まではな・・・。
さんはそれより売れてる人だな。
鳥山明か青山剛昌しかいない。
イズなんとかさんみたいに度が過ぎなければ、ほぼ影響ないと思うし
「愚痴を言うな」じゃなくて、「愚痴を言う時と場所と相手を選べ」だろ
SNSやツイッターで愚痴をこぼすって事は、公衆の面前で大声で愚痴を叫んでるのと同じだ
愚痴なんてもんは、本来は酒でも飲みながら親しい友人の前でこぼすもんだ
関係ないわな
売れてる作家いろいろ見たけど、面白い作品作ってるってこと以外は共通点は特になかった
結局作品の出来次第
作品の出来が良ければ人間性がクソでも、マイナス思考でもSNSで愚痴書いてても売れる
逆につまんないのしか描けない奴はそれらの問題がなくても売れない
牛鍋丼復活しないかな
それがSNS!!
これな
だたSNSにいちゃもん付けたいだけの老害だろコイツ
「下手じゃないです!大好きな作品です!」
「作品作りの産みの苦しみって大変なんですね…!」
とか言ってくれよチラッチラッ
なんじゃないの
まああくまでも彼の場合は(自ら率先して)笑いのネタにしているだけの話だから。(アッサリ感)
それが真理だと思う
自分を下げてあえて弱点を晒すという予防線張る事で批判をかわしてるんだろうな
根本的には自己愛というかプライドが高いんだろう
漫画家に人格者を求めちゃいけねえよ
えっ!? ヒラコーって自分の作品を卑下してたか?
それかファンに「そんなことないですよ~おもしろいですよ~」とか言ってもらいたい
かまってちゃんか
ヒラコー自分の作品に対して愚痴ったことなんかないだろ