今の若い男性は「お酒、タバコ、ギャンブル」に興味なし

dat1316534707785.jpg






名前:名無しさん投稿日:2015年01月15日

yd_nomura1.jpg

20代男性は「お酒、タバコ、ギャンブル」に興味なし? 野村総合研究所調べ



今の若い男性はアルコールをあまり飲まない、ギャンブルをあまりしない、といった声があるが、
実際のところどうなのか。好きなこと・習慣にしていることを聞いたところ「お店で仲間・友人と飲む」
(20代男性27.8%、30~50代男性25.3%)「誰かの家で仲間・友人と飲む」(13.9%、8.7%)と答えたのは、
30~50代よりも20代のほうが多かったが、「自宅でひとり/家族と晩酌」(22.8%、41.8%)は
30~50代のほうが多いことが、野村総合研究所の調査で分かった。

このほか、30~50代のほうが多かったのは「タバコ」(16.5%、25.8%)、「競馬・競輪・競艇」(6.3%、10.2%)、
「宝くじ」(8.4%、16.6%)、「クルマ・バイクいじり」(11.4%、14.4%)。
逆に、20代のほうが多かったのは「マージャン」(5.5%、2.3%)
「パチンコ」(8.9%、8.8%)という結果に。

お酒、タバコ、ギャンブルなど「どれもやらない」と答えたのは、
30~50代が24.6%だったのに対し、20代は44.3%と20ポイントほど多いことが明らかに。


また、ボランティア活動への参加経験や興味を聞いたところ、「参加したことがある」と答えたのは10代(20.2%)が
最も多く、次いで50代(17.3%)、20代(15.2%)だった。「興味・関心がある」と答えたのも10代(23.9%)が最も多く、
次いで20代(18.1%)、50代(13.4%)だった。

若い男性がボランティアに興味を示していることについて、
野村総合研究所の松見咲子コンサルタントは「『就職活動の際にボランティアに参加していることは
有利に働くのではないか』という心理が働いて、ボランティアに関心が高いのかもしれない。

また、お酒、タバコ、ギャンブルが好きという人が少ないことから、“優等生化”してきているのではないか」とコメントした。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1501/14/news095.html



名前:名無しさん投稿日:2015年01月15日

そんなことより趣味にいくらつぎ込むかの方が興味ある



名前:名無しさん投稿日:2015年01月15日

酒もタバコもギャンブルも反権力の象徴だよな
悪ぶらない男とか男の意味ないよ




名前:名無しさん投稿日:2015年01月15日

ええこっちゃ
タバコと酒はなくなっていいと思う
他人に迷惑



名前:名無しさん投稿日:2015年01月15日

悪ぶる男かっけー!(中高生の感想)



名前:名無しさん投稿日:2015年01月15日

俺はスマホの普及が背景にあると思うな
携帯がない時代の若者だったらその分を酒やたばこ、趣味に金を使えた
携帯代が月々6~7千円かかればまずカットされるのは嗜好品だろ
今の不景気の一因はスマホなんだよ
・・・ってことを言うと同僚から「だからお前は46にもなって童貞なんだよ!」と言われる




名前:名無しさん投稿日:2015年01月15日

酒とギャンブルはさほど他人に迷惑じゃないからいいけど
タバコはマジで死んで欲しい



名前:名無しさん投稿日:2015年01月15日

正常な人間が増えていいことじゃないか



名前:名無しさん投稿日:2015年01月15日

まァ金の無駄としか言いようがない
タバコに月4万w




名前:名無しさん投稿日:2015年01月15日

酒税と煙草税10倍にしろや



名前:名無しさん投稿日:2015年01月15日

競馬やパチンコとかギャンブルやるやつがだんだんと少数になってきているな
まぁ常識やそれなりに教養があれば普通行かないだろ




名前:名無しさん投稿日:2015年01月15日

酒タバコギャンブルと腰抜けの関係性がわからない



名前:名無しさん投稿日:2015年01月15日

タバコは吸うが、酒とギャンブルはやらんな
でも自分がやるからと言って、やらない人間に対してアレコレ言うのは道理が通らんと思う




名前:名無しさん投稿日:2015年01月15日

別にいいんじゃない
タバコは害で他人にも迷惑だし、酒豪なんて正直自慢にもならないし
ギャンブルなんてトータルすれば絶対にマイナスになるはずだし



名前:名無しさん投稿日:2015年01月15日

代わりの依存症が出来たんだよ。
ネット、アニメ、ゲーム、美味いもの。
安くてドーパミンが出るものがあるならそっちに移るのが普通。




名前:名無しさん投稿日:2015年01月15日

ジャズ、タバコ、ウイスキーなどの洋酒全般
オヤジがかっこいいと思ってるアイテムは爺むさいし
ギャンブルなんてやるのは人非人だけ



名前:名無しさん投稿日:2015年01月15日

ネットショッピングやSNSやゲーム、旅行のほうがずっと楽しいものな。
時代の流れってやつよ。




名前:名無しさん投稿日:2015年01月15日

お酒は軽く呑む程度、深酒はアホ
タバコは健康に悪い、臭い
ギャンブルはアホ、胴元が儲かるシステムなだけ



名前:名無しさん投稿日:2015年01月15日

まあ大差ないさ
酒タバコ→スマホ中毒
ギャンブル→課金ゲー




名前:名無しさん投稿日:2015年01月15日

健全になっても金使わないんじゃ話にならんわ



名前:名無しさん投稿日:2015年01月15日

昔からまともな奴は三つとも避けてたぞ
女の方が問題で今急拡大してる




名前:名無しさん投稿日:2015年01月15日

お酒、タバコ、ギャンブルやめたけど
金の使い道が食べ物になっちゃって10kg程太った



名前:名無しさん投稿日:2015年01月15日

酒はしばらく控えてから飲むと少量で酔える
これを分かると毎日飲むために金払うのがアホらしくなる



名前:名無しさん投稿日:2015年01月15日

昔の若者 酒タバコギャンブル
今の若者 スマホ2ちゃんソシャゲ






(´・ω・`)タバコはくせーから吸わない、ギャンブルは儲からないってわかってるからやらない
(´・ω・`)酒は・・・・飲み会とかある時は飲むくらいでそれ以外では飲まない・・・かな
(´・ω・`)その代わり毎日飲むヨーグルト飲みまくってるわ


スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:10
    なす


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:11
    アニメ1話から見続けるかどうかがある意味ギャンブル


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:11
    NRIの時点でお察し


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:12
    ラブライブ! 100.0


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:12
    飲みニケーション!!!


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:13
    さようか


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:13
    他人に迷惑をかけない趣味嗜好ならなんでもいいよ


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:13
    競馬は面白いぞ。
    儲かるとかそういう視点で見るもんじゃない。


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:13
    飲酒と喫煙はマジでやめとけ


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:13
    ソシャゲのガチャだって結局ギャンブルだろ


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:14
    全部税金絡んどる。そのうちスマホやゲームに課税されたりして。


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:14
    酒は付き合いで必要かもしれんが他は害悪以外の何物でもないな


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:14
    今の反権力の象徴は漫画アニメゲームだろうて


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:14
    最近の若者はこれだから…


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:15
    お酒とギャンブルは楽しみ方は解るけどタバコはマジで解らん
    しかも喫煙者は副流煙やらポイ捨てやらで周りに迷惑かけまくってるし
    夜に駅から帰るときの歩きタバコ率の高さったらひどいぞ
    前歩いてる喫煙者を走ってでも追い越さない限りずっと副流煙喰らうハメになるし


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:15
    欲しいものが出るまで1~5万課金してガチャ回す奴とか居るが、あれギャンブルだろw


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:16
    酒は付き合いで嗜む程度、あとはやらない
    他に時間や金を使わなきゃいけないものが多すぎる


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:16
    お前らみたいな暗い奴らがこうやって人の悪口言いまくってんのマジでうぜえ。
    俺中1だけどナメんなよ?兄貴普通にヤンキーだしバイク乗ってるから。
    お前ら見てて超イライラすんだよ。
    無理だと思うけどお前らかかってこいよ。ケンカなら負けねえよ?
    やりてえ奴は言え。住所書いてやるよ。
    まあ実際にやったとしたらケンカ開始5秒後には俺の相手は返り血に染まってるわけだがな。


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:16



    ※都会に限る



  20. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:16
    >8
    おまおれ


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:17
    46で童貞ってどんな魔物だよ


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:17
    タバコに月3万とか使うぐらいならガチャ回すわw


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:17
    ろくでなしが減ってるってことじゃん
    いいことだな


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:17
    これニュー速のネタじゃねーか


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:17
    ギャンブルと課金ゲーを一緒にすんな。
    ギャンブルで儲ける事はできても課金ゲーで儲ける事はできねーから


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:17
    ソシャゲの方が悪質だろ


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:17
    若者の酒離れ
    若者の煙草離れ
    若者の車離れ
    若者の腕時計離れ
    若者のギャンブル離れ
    若者のCD離れ
    若者のTV離れ
    若者の活字離れ
    若者の円盤離れ


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:18
    ダサいもんな



  29. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:18
    本日の痛いニュース枠パート2。
    若者の○○離れって、要するに「カネが無い」って事に集約される気がする。
    2ちゃんもソシャゲも、結局スマホに集約されるし、もう何回も書いてるけど、
    スマホさえあれば他に何も要らない、的な価値観になってしまってるんだと思う。
    あとは「堅実かつ消極的かつ無難に」ってのが大前提だな。底なしの不況の中、
    何とか生き残るための術だろう。ボランティア参加とか、車買う予定も無いのに
    免許だけ取るとか、明らかに就職試験のための手段と割り切ってるし。
    無論、若者が悪い訳じゃない。そうせねばならない”時代”と、その流れに持って行った奴等が悪いのだから。


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:18
    課金ガチャはギャンブルに含まれますか?


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:18
    >酒もタバコもギャンブルも反権力の象徴だよな
    >悪ぶらない男とか男の意味ないよ

    精神年齢が反抗期の中学生レベルかよ…

    こういうバカが成人する年齢なのに成人式で頭の悪い事をやらかすんだろうな…


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:18
    飲むヨーグルトでハゲ防止!


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:19
    18
    それはなんかのコピペ?
    昭和臭を感じるんだが


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:19
    健全でいいんじゃないですかw



  35. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:19
    みもにー一択


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:20
    酒なんか欠片も美味くないし高いし煙草に至ってはメリットが皆無


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:20
    株やって、旅行してるわ
    旅行先で酒は飲むかな
    マージャンや競馬も面倒くさくてもうやってないな

    タバコなんて金に火をつけてる様なものだろ?


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:20
    麻雀はやるけど金は賭けないのでセーフ


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:21
    風俗とギャンブルしか話のネタがない奴はドン引き


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:21
    酒はいいって言うけど

    飲むし飲ませるから飲酒運転で事故ったり周りに迷惑かけたりすんだよ



  41. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:22
    酒飲まないのは食の否定
    三大欲求の否定は生き物として詰んでる


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:22
    ホームレスのジジイは酒・タバコ・ギャンブルが生きがいなんだぞ!!!


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:22
    飲むには飲むけど、料理をおいしく食べるために飲むって感じだな
    酒が飲みたくなるってことは殆どないわ


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:22
    ボランティアなんて社畜になりますアピールだろw
    よっぽどバイト経験者の方が役に立つけどなw



  45. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:23
    ガチャはギャンブルやろ


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:23
    タバコはストレス溜まってるやつが吸う人がいるよな
    30代の会社員が吸ってるのは本当に多いい駅の喫煙所とか結構いる
    酒とか20代なら誰でも飲むだろ、飲まないやつは赤ちゃんかな?


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:23
    ガチャはギャンブルじゃん
    バカどもが沢山貢いでるよ


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:23
    パチもう出ねえからやらねえよ


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:24
    パチンコは最近やめたわ
    本当に客をなめてるとしか思えない


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:24
    タバコと車とギャンブルは興味ない。
    お酒は好き。


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:24
    健全でいいわ  昔の価値観が世代が変わると全く通じない いい方の例だな



  52. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:24
    美味くないし臭いし健康に悪いしつまんねえしでいいところが一個もないじゃん


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:25
    酒は知らんけど タバコとギャンブルに興味があって良い事なんて何も無いからなあ


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:25
    お酒、タバコ、ギャンブル

    金があってもこんなものに注ぎ込むのは馬鹿だけ。


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:25
    11
    ケータイとかスマホの電波通信料は税金込みだよ
    正確には電話会社が払ってるのを電波通信料に転嫁されてるんだけど


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:25
    たしかにどれも興味ない
    アニメ・ゲーム以外


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:26
    38
    関係にひびが入るような金額をかけろとは思わんが、気持ちでも金かからんとピリッとしないような。
    ビリがTOPに1000円、ブービーが2位に500円とか、そんなんでもいいから賭けないと真剣味に欠けそう。


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:26
    さすがに酒飲まないやつは日本では少ないだろ



  59. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:26
    若者は非正規多いからそりゃ浪費出来んわ


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:27
    依存するものが変わっただけだよなあ


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:27

    ふう俗好きはセーフ?




  62. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:27
    それらは趣味にすらならないただの依存だから賢い現代人は最初から無駄だと悟っている


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:27
    悪ぶって何の得があるんだ?
    猿みたいに女とやりたいだけならいいかもね
    お国のために子孫繁栄頑張って下さいwww


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:28
    スロットは規制前に400万ぐらいは儲かって丸々貯金してある
    今のパチは勝っても少額で魅力がないわ



  65. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:28
    これ単純に金が無いってだけだろ


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:29
    57
    俺は金かけずに罰ゲームありでやってるわ


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:29
    酒 キチガイ水
    タバコ 生物兵器。肺がんの元。
    ギャンブル 敵国・韓国の遊戯

    断固拒否、反対。


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:29
    管理人があまりに俺過ぎてびびったwwwまさかヨーグルトの下りまで同じとはwww



  69. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:29
    ガチャとか胴元は払い戻ししなくていいんだから最高だよなwww




  70. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:30
    ないほうがいいだろ
    そのかわりスマホ、課金ゲー
    ネットにはまるおまえら
    萌えアニメ、声優、アイドルの
    間違いか


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:30
    お酒は食事をおいしくするためにある


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:30
    やるいみがない


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:30
    昔と違って、酒もタバコもギャンブルもダメな大人のやっているものだというイメージになったもの


  74. 名前:ナナスー 投稿日:2015年01月15日 22:30
    20代の頃は全部やったな、酒もタバコもギャンブルも
    30代になってから全部辞めた、飲み会にも行かなくなった
    いや…完全に辞めたわけじゃないけど…酒は月に一回程度一人で飲むし、たまに宝くじくらいは買う、タバコは辞めた
    熱が覚めたんだろうな…


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:31
    >優等生化”してきているのではないか
    単純に金が無いだけです!


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:31
    ナンバーズやロト6、7はやるけど最近のロト7は数字操作しているのバレバレ インチキすぎる


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:31
    アニメを一番楽しく見れるのは酒もタバコもやってない
    シラフの時なんだろうな・・・と思いつつ酒は結構飲む
    やめたい


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:32
    タバコは嫌いで禁酒中でギャンブルやらないが株やってる


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:32
    タバコは後進国ほど喫煙率が高い


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:32
    タバコ

    ギャンブル
    をする金がない

    あと前2つ分は親や周りやメディアとかでガンや糖尿病や他の病気を散々煽られたら摂りたくなくなるのもわかる



  81. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:33
    ガチャ課金も射幸心煽ってるからある意味ギャンブル


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:33
    酒もタバコも法律で認可されてるのに反権力の象徴???


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:33
    ホームレスのジジイいうたら酒・タバコ・ギャンブルが鉄板!!


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:33
    ソシャゲに給料の半分使ってるから生活に余裕がないんだよなー


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:34
    スマホも持たないというなら褒めてやろう。


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:34
    今の金持ちは若者に興味無し


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:35
    全部金かかるじゃねーか(´・ω・`)


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:35
    若者のロボットアニメ離れが深刻です


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:35
    管理人って良い生活送ってんの?普通のサラリーマンより稼いでんのかな


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:36
    76
    前回のロト7、当選数字5・15・25・35は、どう考えてもありえねーわな


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:37
    本日の老害スレ


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:37
    今の若者は性欲(SEX or オナニー)とパソコンスマホと住める場所あれば充分だから、悲しいな


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:37
    興味よりお金がない


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:38
    酒、タバコ、ギャンブル が好きも自慢できることじゃないが
    スマホ、ソシャゲ 、ネットが趣味も自慢できる趣味じゃねえな。


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:38
    ポケモン離れ(´・ω・`)


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:41
    だいたいそんな感じであってる
    興味持ってる奴はごく少数だし
    でも、課金してる奴はあんまり見ないな
    無課金で楽しむっていうスタイルかなだいたい


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:41
    俺からすればなんで昔の若者はこぞってそんなものに寄って行ってたのか?って感じだわw
    よっぽどやることなかったのか?


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:43
    マス豚のやらおん中毒


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:44
    ゲーム(コンシューマ) アニメ ネット
    が自分の三大娯楽だよ


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:44
    あったかくして酒ちびちび飲みながら萌えアニメ見る幸せ


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:44
    育毛ドリンクに金かけてるわ


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:45
    アイタタタ
    相変わらず他人の金の使い道に厳しいオマエラwwwwww


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:45
    酒はハードドラッグなのを理解してる若者が増えたって事なんじゃない?



  104. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:47
    101
    パチンコより無駄


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:47
    酒とか辞められないよな、俺40代に入っても飲むと思うし


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:48
    今日のナンバーズ3 765


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:48
    パチンコとパソコンって似てるね


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:48
    ソシャゲのガチャはギャンブルと同類だろ


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:48
    タバコ値上げするのに吸うバカいないだろ


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:49
    タバコもギャンブルも止めたが
    酒は付き合い上止められないんだよな
    この文化どうにかしてほしい


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:49
    109
    まともな人(現代の若者)ならタダでも吸わないよ^^;


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:50
    ウィスキーうまいぞ


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:51
    全部この世から消えても何の問題もないな


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:51
    97
    そうだよw
    インターネットやスマホや携帯はもちろん、ゲームはないしビデオは高いしテレビ番組だってろくにない、そうなりゃ酒とかギャンブルとかになびくしかないってもんだ。
    今の世の中、酒や煙草やギャンブルみたいな頭の悪い金の使い方をする道理なんか無いわな。
    「趣味の多様化」というやつだ。


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:52
    スマホ代金が高いし、SNSやゲームの中毒性も高いから当然だろうな。
    ボランティアは実績が就職や査定に関わるからだな。
    酒も、ビールもどきやリキュールもどきしか飲まないし。車や自転車運転できなくなるし。そりゃね


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:53
    酒タバコギャンブルが低俗で頭の悪い使い方
    ネトゲアニメ同人誌が高尚で頭の良い使いかた


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:53
    114
    >頭の悪い金の使い方

    ガチャ


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:56
    世界中で若者の酒離れは起こってる
    何の規制も無く酒が売られているのは先進国で日本だけ
    アルコールの危険性くらい知っとけ



  119. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:56
    20代だが酒は嗜む程度に呑む
    タバコに関しては親がタバコ原因で死にかけたんで自分では吸わないと誓った


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:57
    100
    よ、俺


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:57



    ネトゲやソーシャル、カードゲームで金つぎ込んでやる奴も当然同類な





  122. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:58
    米92
    まるで今の中年がやってるように言うなよ
    お前と一緒にすんなクソゴミ


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:59
    いいことじゃん、酒は付き合い上仕方ない部分もあるけど、ヤニ・ギャンブルは本当にクソ
    ヤニは各臓器のがんのリスクをかなり高めるし味覚も落ちる、いいことはひとつもない、ギャンブルは自分の自己管理が下手な奴しかやるイメージが無い


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:59
    おれは酒煙草はやらないけど、競馬は大学3年のときから5年ほどはまってて、やめた理由は有馬記念(トウカイテイオーービワハヤヒデ馬連1点買い)で冬のボーナスと12月の給料約80万突っ込んで2500万ほど儲けたとき、自分がおかしくなりそうで完全にやめた(このレースまでに5年間で2-300万負けてたと思うが一気にプラスになった)
    ちなみに税金は払ってない(窓口で換金するとばれそうな気がして、2万円x40枚買って1ヶ月かけてちまちま機械で換金した。脱税するため馬券購入時点で姑息な行為してた)w
    2500万どうなったかというと一時期使わないよう定期にしてたが、税金未納もとっくに時効になったのと、15年働いてれば2000万円頭金キャッシュでもおかしくないだろうと、5年ほど前に家建てたw


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:59
    酒もタバコもギャンブルも全部やる俺参上!
    酒飲みながらアニメ鑑賞たのしいよ!


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 22:59
    若者のバカ離れってやつだな


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:00
    126
    離れた先がバカなので結果離れられてない


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:01
    >酒もタバコもギャンブルも反権力の象徴だよな
    >悪ぶらない男とか男の意味ないよ

    馬鹿すぎて草生えるwww
    みなさーん、これがクズの思考ですよー


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:01
    126
    結局馬鹿なので意味がない


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:02
    無駄使いしたいから自民の偉い人、サッサと経済安定させてください(マジキレ


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:03
    スマホのガチャとかパチンカスが流れてるだけだから


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:03
    酒はほどほどギャンブルはたまにやるけど
    タバコだけは何のメリットも感じられないからやらない


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:04
    またこうやって他人のやることに口を出す
    他人は他人らしくしとけよ


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:05
    俺はsexが趣味だから興味ない


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:06
    若者だけじゃなくて上の世代も同じ様になってる気がする
    タバコとか特に


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:08
    タバコを始めた理由「当時モテたから」
    止めた理由「今モテないから」


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:08
    酒は元々そんな飲まないしギャンブルはやめた
    でもタバコはやめようと思ってもやめられない


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:09
    酒もタバコもギャンブルも反権力の象徴って 初めて聞いたわ 
    人より多く納税してるわけだし真逆だろ

    132 ギャンブルにもメリットねーよ


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:09
    酒もタバコも依存物だから携帯やスマホがあるからやらないって理由は
    すごく納得が行く答えだわ


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:10
    ギャンブルは多くの人が先輩から入るもんだからね 麻雀とかもそう
    ここに断絶があるから今後は無くなりはしないがかなり縮むのは致し方ない
    すでに競艇競輪は爺さん世代しかほとんどいないもん 


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:12
    ヨーグルト飲むとハゲるの?


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:13
    この手の記事でいつもタバコは許せなくて、酒は問題ないって言うヤツ多いけど、むしろ酒の方がなくなって欲しいわ。
    タバコも臭いけど、酒も臭い(どちらも当人は無自覚だから性質悪い)
    タバコは一人黙々と吸うけど、酒は周りを巻き込む。
    タバコを吸っても車は運転出来るけど、酒を飲んだら車は運転出来ない。
    タバコは条例で規制されてるけど、酒は道路交通法で取り締まられてる。
    タバコで人は殺せないけど、酒で人は殺せる。
    タバコが無くなっても空気が綺麗になる程度だけど、酒が無くなれば大勢の人の命が助かる。


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:14
    金持ちなってもタバコもギャンブルも間違いなくやらん
    酒は、やめたい 無理だけど




  144. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:15
    煙草吸う人間は依存者だからね
    これだけガキの頃から刷り込まれてるのに
    やっちゃう人間は相当アホと見られても仕方ないだろうね


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:15
    自覚してないだろうから親切な俺が教えてやるとだな
    ヘビースモーカーの口臭はドブの臭い



  146. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:18
    競馬とかって意外と人気ないんだな
    CMとかテレビ中継の多さに騙されてた感じ


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:18
    「ギャンブル」っていうとパチンコ・競馬・麻雀あたりがパッと浮かぶと思うけど
    スマホゲーの課金ガチャ回しまくってる奴も立派なギャンブル狂いだからな
    金目当てじゃない分自覚なさそうなのがさらに怖いところ


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:20
    115
    ボランティアが就職の査定要素ってようするに社畜度スカウターだけどなw


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:20
    俺らはネット中毒だからどれもやらないが正解


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:21
    ギャンブルwww

    とか言いつつ、ソシャゲのガチャとかに金つぎ込んでる人間多そうだよなw


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:22
    変わりにドラッグ、セックスに金かけてます


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:23
    好きなモン飲んで体に悪ぃワケねぇだろ


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:23
    酒タバコギャンブル
    ⇒これが高じたらサザンの桑田みたいになっちゃうな


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:23
    世界的にアルコールはヘロインや覚醒剤より有害だって言われてるのになんでそこは無視するのかね
    酒を無理矢理飲ませようとする人間はちゃんと理解してるんだろうか



  155. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:24
    パチンコに何万も注ぎ込むのも、ガチャに何万も注ぎ込むのも

    傍から見たら大差ないしなぁ


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:25
    酒も依存症だし、酒飲みの口臭はゲロ臭い


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:31
    タバコも酒もやってるヤツは最低だなw


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:32
    酒は許してたもれ


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:32
    管理人カスピ海ヨーグルト知ってるけ?
    牛乳にいれといたら翌日ヨーグルトになっとるで


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:33
    ガチャとかに嵌ってる人間は完全にギャンブル依存症だよな


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:33
    酒タバコギャンブルそのものが害悪なのではなく、
    それらを嗜む自制心のない人間が害悪


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:35
    課金してるバカはよく読んどけ(笑)


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:37
    昔 ギャンブル→  ガチャ    今
      タバコ  →  危険ドラッグ
      酒    →  SNS


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:38
    煙草は微妙にDQN方面の交友関係で高校デビューだったけど、持久力の低下
    実感して二十歳で止めた。
    パチも羽物あった頃は週5000円ほどのプラスで続けてたけど、デジタル全盛になって
    これも止め。
    アルコールも付き合い以外では一切やら無くなっちゃったな、父親が酒乱だったから
    酒に対してマイナスイメージしか無いのが一番でかいけど。


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:39
    悪ぶりたいなら犯罪やればいいだろうに


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:39
    ソシャゲとかをギャンブルに含めたら
    酒タバコは減っててもギャンブルは減ってないんじゃねーのw


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:39
    独りで家で酒ならたまにあるけど、一番小さい缶でとかだからなぁ…
    含めていいのかどうか…


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:40
    165
    悪ぶりたいのと悪人になるのは違うぞw


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:41
    アルコール摂取している時点でアウトだからw
    晩酌程度なら~、付き合い程度なら~って発想がそもそもダメ


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:43
    ギャンブルは人生をダメにする
    煙草は体をダメにする
    酒は人間関係をダメにする


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:43
    タバコは公害でしかない。
    そもそも金払って毒を吸うのは馬鹿だけ。

    賭博をするのは計算の出来ない人間。
    親が儲かるようになっているのも知らず毎回お布施ご苦労様。

    酒は飲みすぎない程度にどうぞ。


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:44
    酒(ハメを外す場) → つーちゃんねる
    タバコ(大人ぶる場)→ 愛国アピール
    ギャンブル     → ネトゲガチャ課金


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:44
    全く酒が飲めない人間としては普通に酒が飲めるというだけで羨ましい
    飲みたいとは思わないけどな


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:45
    ギャンブルはしなけれども投資(株,FX)はやるかな。


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:46
    今は小学校でタバコは薬物と同列な扱いで教育されるからな


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:46
    171
    は?なんでそこで酒はOKなんだよw
    飲酒運転・バカ騒ぎ・アルコールハラス・依存症・・・etc
    ダメすぎるだろ


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:47
    何が楽しくて生きてんだろ?


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:48
    酒は飲まないで済むならほんとそうしたいけど、なんだかんだで酒が無いと
    コミュニケーション取れないと信じてる老害がまだまだ居るから仕方ないな


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:49
    酒やタバコやギャンブルって、全部国が管理して税金ピンハネしてるからな。

    やらないことこそ反権力だろ


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:50
    むしろ好印象なんだけど


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:50
    アルコールだけは何となく(適量ならば)許される~みたいな風潮


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:50
    まだまだ酒の場ってのはあるからなぁ
    辛いわ


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:50
    酒はともかくタバコ、ギャンブルには興味を持たない方がいいだろ

    ※176
    171は飲み過ぎない程度にって言ってるんだよなぁ


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:50
    タバコ吸いすぎで知り合いのおっさんが機械なしでは生きていけない体になったから
    マジでタバコはやめとけ


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:51
    酒もギャンブルも楽しむために嗜むなら別に誰にも迷惑かけないし
    いいんだよ
    ただしタバコはダメだ、人体に実害があるし臭いもつくし迷惑になるし
    いいとこ無し



  186. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:52
    映画の中でカッコよく吸ってるのを見る分にはいいんだけどねぇ>煙草


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:58
    そうはいっても真夏の会社帰りのビールとかマジでカイジの例のアレみたくなっちまうんだよな・・・


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月15日 23:59
    酒、のみません
    タバコ、吸いません
    ギャンブル、しません
    オナニー、ほぼ毎日


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:00
    普通に若いのタバコも酒もギャンブルもやってるだろ
    まーたやらかんの酒もタバコもギャンブルも出来ない僻みかよw


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:00
    タバコで暴力事件や死亡事故なんて起こらないんだけどなー
    寝タバコだってほとんどが酩酊状態になってたのが原因だってデータもある
    人体への悪影響も酒のほうが遥かにえげつないよ


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:01
    競馬はあんま変わんなさそう
    競輪と競艇はおっさんしかいない


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:01
    酒もタバコも迷惑
    節度を守っている人ならどっちも問題ないんだけどね
    ギャンブルはどうぞご自由に


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:02
    普通に大学生が吸って飲んでるわけだが??

    どんな狭い調査だよ
    そしてそういうのを毎回記事にする伊藤ケイスケ
    これは引きこもりの鬱憤だな


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:03
    193
    底辺の周りには底辺しかいないのよね(´・ω・`)
    自分の周りの普通を世間の普通と思わないこと


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:05
    183
    飲み過ぎない程度にでも酒気帯び運転でアウト
    酒飲みの常套句は「酔ってない」だから一口でも一升瓶でも飲んだら同じだって何故気付かない?


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:07
    >142

    喫煙者4人で1人殺してる計算だと、TVかどこかのサイトで見たぞ


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:08
    喫煙者は大抵自覚して吸ってるんだろうけど、
    酒飲みって大抵自覚が無いのが痛いよな



  198. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:10
    どれも興味ないわ
    良い反面教師が身内にいるもんで
    一生やらん自信がある


  199. 名前:名無し 投稿日:2015年01月16日 00:11
    酒って飲む意味あるか?必ず次の日ダルくて思考にキレが無くなるんだが。タバコよりも害悪だと思う。脳も萎縮して暴力的になるし


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:11
    時代が違うわ
    今時タバコとかどこの蟹工船だよ


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:12
    ※196
    それ喫煙者本人だろ?
    飲酒による死亡事故はたぶん毎日のように起こってるぞ


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:14
    俺の場合車と自転車にライブやアニメのイベントにフィギュアにプラモその他もろもろ趣味に給料の大半を注ぎ込んでる状態だからそれ以外に使うお金なんてない


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:14
    アルコールで豹変して暴れて人に迷惑かけてるの分かってるはずなのに毎日飲む奴とか、身内に居たけど厚顔無恥通り越して精神異常者だと思うわ。


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:16
    酒、車バイクいじり、ギャンブル、タバコ
    どれもクソみてーな趣味ばっかじゃねーか
    こんな周りに害を与えるわ、金はかかるわみたいな前時代的な趣味が未だに蔓延ってんのがおかしいんだよ
    なんで流行って言葉や現象が存在するのにこれらは廃らないと思えるのかが謎だわ


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:16
    タバコのパッケージに『これは毒物です』とやんわり書かれてるのに
    なぜ吸うのかと…字が読めねえのか?


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:17
    普通に大学生飲んでるしギャンブルしてるじゃん
    引きこもり世間知らずすぎだろ
    社会出りゃ嫌でも酒好きになるよ


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:17
    今も昔も男は反権力大好きだよ、いっつそーばっどだよ
    ただ今現在権力に座ってる奴が酒タバコギャンブル大好きだろ?
    そういうことだ


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:18
    そもそもニコチンやアルコールを体内に摂取するって自体が信じられないわ
    まだ金を吐き出してるだけのギャンブルは生易しいよw


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:18
    社会に出れないやらかんの僻み記事です


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:19
    >社会出りゃ嫌でも酒好きになるよ

    でたw
    こういう事言うヤツが一番信用ならんw


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:21
    ギャンブルは金マイナスが激しいのでやらない
    タバコは体に悪いのでやらない

    酒は飲む
    安いし体への悪影響も少ない
    1000円くらいのウイスキー一瓶あれば一週間は戦える


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:24
    昔、オトコのアソビは、飲む・打つ・買う っていってたんだよ。
     飲むのは『お酒』水商売 いろいろ
     打つのは『バクチ(賭博)』麻雀とか競馬とかパチスロとか
     買うのは『オンナ』ソープランド(トルコ)か売春宿


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:24
    馬船とかカジノもそうだが儲けようと思ってやるもんじゃない。
    テーマパークで遊ぶ感覚でやるのが一番
    上限決めてやれば楽しい娯楽だし
    酒は美味しいしなー
    タバコは不味い


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:24
    リアップでもやってろハゲ


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:25
    そんなことない
    俺の周りみんなパチンコづけですわ


  216. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:27
    211
    煙草よりもアルコールの方が体への悪影響は大きいぞ?


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:28
    ギャンブル、酒、タバコ、アニメ、飯、車、これだけだな。あとはがんがん仕事。
    彼女もいないけど本当に楽しい、どうせ死ぬなら楽しまなきゃな



  218. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:29
    酒…チューハイやカクテルしか飲まない
    タバコ…タバコの害や分煙についてなら興味がある
    ギャンブル…ナンバーズとロトだけ。あとはやらない


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:41
    酒は好き、煙草はたまにシガリロ吹かしてる、博打はやらない。
    まぁ今年で32だからもう若者じゃないけどな。


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:41
    >昔、オトコのアソビは、飲む・打つ・買う っていってたんだよ。
    まあっ、この3つを授業料として対人関係やコミュニケーション能力を上げていたのは確か。
    今の若者の趣味、アニメ ネット ソーシャルゲームでどこまでコミュニケーション能力上がるのか正直不安。



  221. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:46
    でもバイト先で一番売れるのはタバコなんだよな
    今でこれなら昔ってどんだけ売れたんだよ…


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:50
    目糞・鼻糞・耳糞


  223. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 00:54
    205
    パソコン使ってると視力低下するからやめた方がいいよ
    って言ったところでお前はやめないだろ?
    そういうことだよ


  224. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 01:00
    酒飲みもタバコ吸う奴も自分が正しくて世の中が間違ってるっていうキチ○イばっかりだからな
    そりゃ嫌われるわ


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 01:02
    酔っぱらうって脳みそにダメージ与えてる感じがする
    痴呆へ高速接近してるようで怖くて飲めんよ


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 01:08
    新「飲む・打つ・買う」
    飲む:ジュースを飲みながら、
    打つ:Twitterの呟きやコメントをキーボードで打ちながら、
    買う:フィギュアやギャルゲなどを密林で買う
    これならやってるな。


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 01:53
    喘息もちなんだよ、文句あっかコラ


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 02:10
    ギャンブル依存症・アルコール中毒はメンタル的に満たされていない人間が空虚さを埋めるために手を出すもので現在はネット中毒に代替された


  229. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 02:12
    ほん…っと昔の時代に生まれなくて良かったと思う
    いくら景気が良かったとはいっても酒、タバコ、ギャンブル、飲み会、人付き合い
    全てが苦手な自分にとっては生きづらいことこの上なかったろう


  230. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 02:14
    14
    ジジイ頭固すぎwwwwwwwwwwwww
    だから童貞なんだよwwwwwwwwwwwwwwww


  231. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 02:19
    単純に金がないからでしょ
    酒、タバコ、ギャンブル全部金が必要。
    それだけの給料あげてないからでしょ
    団塊が金を回さない限りこのままだよ


  232. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 02:44
    酒→飲まない。つーか飲めない。下戸。
    ギャンブル→金をドブに捨ててる感じでやらない。

    タバコ→超吸ってる!主にwinstoneの普通のやつとメンソールを交互に吸う。自分の生きがいだし趣味!たまに銘柄変えて吸うのも乙でこれにもハマる。
    さすがに人前では吸いませんし、指定場所以外では吸いませんよ。ポイ捨てなんてもってのほか。
    しかし、自分は今の所辞める気ゼロ。…医者に余命宣告されても開き直って吸うかもね。



  233. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 02:46
    バブルの時に栄えた娯楽が現代で流行るわけないだろ。昔は消費税すらなかったのに今は何でも課税。無駄遣いした瞬間終わるわ。


  234. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 03:15
    どれもカッコ悪いことの象徴だもんな


  235. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 04:02
    216
    それマジ?
    統計出てるの?


  236. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 04:26
    やる事がないから酒やタバコやギャンブルするんであって、ヒマが潰せるなら別に必要ないしな
    今はネットとスマホという、とんでもなくお手軽で強烈な暇つぶしの手段があるし

    インターネットとパソコンが身近になってからニート増えたって実績もあるしなw


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 05:03
    スマホゲーに課金しまくってんのか?


  238. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 05:14
    車・女・ゲームに興味がある


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 05:29
    男性じゃないけど、酒と競馬(賭けは少しで馬見るのがメイン)なら興味あるな


  240. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 06:29
    飲み会とかあんの?
    アフィカスの集まり?


  241. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 06:44
    自宅酒が減ってるだけで外で飲むは増えてるんだな
    麻雀が増えてるのは咲の影響か?
    あとパチンカスの比率が変わらんのは意外だった


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 06:58
    ギャンブルはもうオワコンだろうな
    学校できちんと確率統計を勉強すれば手を出すヤツは馬鹿だとわかる
    麻雀はギャンブルというよりコミュツール的位置づけなんだろうな


  243. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 07:47
    酒を飲まないのは酒が嫌いだから
    金がないのは金が嫌いだから
    結婚しないのは女が嫌いだから

    そうじゃないだろ


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 08:02
    興味あるのはゲーム、アニメ、女だな


  245. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 09:27
    無能な団塊の貧相な“武勇談”の三大アイテムだからなあ
    そらマトモな男子だったら興味ないよ


  246. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 09:29
    健康的で良いことだ


  247. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 11:04
    タバコはわからんが、お酒は美味しいから嗜む程度に飲む



  248. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 11:28
    家飲みが減ってるだけじゃん


  249. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 11:42
    やらおん長生きしてね^^


  250. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 12:46
    酒=老害
    ギャンブル=世間的評価最悪
    タバコ=害悪
    バブル世代がその身を持って教えてくれたじゃねえか、なあおい?
    ゆとり世代ワイからしたらその3つは不要
    ソシャゲに課金したほうがよっぽど幸せ



  251. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 12:48
    あとな、そんなもんに金費やせるほど金ねーんだよいい加減にしろやクソが


  252. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 14:24
    金払って不健康になる理由が無い


  253. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 18:29
    スマホギャンブルを項目に入れてみろよ、軒並みトップになるぞ。


  254. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 18:58
    どれも人間のクズがやる事じゃん
    特にタバコとギャンブルは金をドブに捨てているようなものだからな
    タバコは受動喫煙で迷惑だし
    酒は酔っ払いや、人付き合いという名の強制で迷惑する


  255. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 21:03
    俺、馬と船はするのだが、なんか船してるのは周囲から引かれるのは感じる。


  256. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月16日 22:02
    男を捨てて大人になったんだよ


  257. 名前:名無しさん 投稿日:2015年01月17日 09:30
    宝くじは買っちゃうなぁ
    当たらないのがわかっていても希望にすがりたい





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > その他 >今の若い男性は「お酒、タバコ、ギャンブル」に興味なし