冬の新アニメ『ローリング★ガールズ』第1話・・・これは賛否両論アニメっぽいな! 勢いはあるけど・・・・ローカルネタか・・・・


名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
ズビズダーと夜桜四重奏を思い出した
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
まぼろし軒をアニメで見るとはw
地元民にはたまらんが他はわからんだろ
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
まだ見方は分からんが、悪くないな
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
西武新宿線の存在感のなさ
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
楽しめる(面白いとは言ってない
良さそう(売れるとは言ってない
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
これWITSなのか
まあとりあえず次も見るかな
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
埼玉といえば西武じゃないのか
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
夜桜とズヴィズダーとキルラキルを足して
3で割ったようなアニメだな
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
今期の考えたら負け系のバカアニメ枠か
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
所沢vs東村山かー(どっちもどっち感
マッチャグリーンは多摩湖線で帰るのかー(棒
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
う~ん、なんか30分が長く感じた
これは密度がすごいのか退屈に感じるのか
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
展開早くてテンポいいわー
あっという間の30分だった、これが30分1番短く感じる面白さだった
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
ぶっちゃけこれはかなり期待できるわ
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
ヤッターマンとマリアの後でハードル高くなってるわりに
なかなか頑張ったと思うわ
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
ジェットコースター作戦って普通にモブを殺す気だよね?
恐ろしいアニメだなぁ
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
これはあれか聖地狙いなのか
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
キルラキルとズヴィズダーを足して
明後日の方向に放り投げたような感じ
ヤッターマンからここまで作画いい二時間だな
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
埼玉県民だけど所沢は土地勘ないからぼんやりとしか分からん
これ他県民だともっとイミフだろうな
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
質アニメが多い日曜枠の中だと必然的にこのアニメ低評価になるだろうな
良い所が特に見当たらない
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
おっ人にやらしくか!
体感時間が結構長いなあって感じる
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
今期見た1話の中でワーストだなダントツ
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
奇抜な設定で滑ると痛々しい感じになるよね
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
結構おもしろいわw
ズビズダーとキルラキルとバイク足したアニメみたいだな・・
お姉さんのエロイ谷間がないのがなー
おいEDちゃんと膜から声出てないーw EDだけがマジ駄目だな・・
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
ノリは嫌いじゃないんだけど良く知らない地域ネタやられてもどうにも
あの戦闘シーンはイメージですじゃなく実際に超人化してんの?
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
つまんないとしか言いようがない
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
今期、「絵」が一番好きで楽しみにしてたのにな・・・・
無念だわ・・・・
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
なにこれびっくりするほどつまらない・・・
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
普通の子が普通だった
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
何言ってるか分からなかった
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
どうなんだろうなこれ
3話までは何も言わんけど
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
とりあえず掴みは失敗したな
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
ブルーハーツは少年の詩なんだよなあ
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
キルラキル臭がと同じオーラがあってこれから期待できそうだ
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
町1つに2話くらいでやるんじゃないかね
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
モブ子がモブ子のまま進行するのか…
これは期待薄い
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
主人公たちが観客のアニメってどうやったら面白く出来るんだろう?
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
期待していただけに最初が酷過ぎた
様子見
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
主人公とマッチャグリーンの子供の頃の水難事故は今後の伏線になるのかな
マッチャグリーンがヒーローになろうと思ったきっかけかな
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
1話見た限りだと今期の中じゃワーストかな
1話切りしたくなったけど3話までは見る
作画は好きだし
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
頑張って作ってるのにつまらないアニメって悲惨だな
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
コミカライズの時点でつまらなかったから
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
面白い詰まらないって何なんだろうね。
キャラは可愛いし良く動いてると思うよ
もう1回見てと言われても、見たくはないけど
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
すごく面白い
絵がよく動く。崩れる(崩されてる)のが見てて楽しい
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
よっぽど酷いのかと思ったら、全然楽しめるレベルだったわ
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
作画頑張ってたから編集ソフトで1コマずつ見てみるかな
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
これようするにフリクリのブルーハーツ版なんだよな
タイトルもブルーハーツの曲名だし、ローリングガールズもブルーハーツのローリングマンからだろう
でもフリクリやるならなんで原曲使わないのかな?
それとPVの月の爆撃機は最高のチョイスだったのに人にやさしく使うのはないわ
いい曲たくさんあるのに過去にさんざん使われた曲使う必要ないだろ
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
野崎君のように今期ダークホース枠じゃないか
女性受けはしないだろうからどこまで売れるかわからんけど
オリジナルの強みでぶっ飛んでておもしろい
気楽に見られるドタバタコメディかつ勢いを感じさせる作品かなと思ったが
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
選ばれし者ったいのためのあくまでモブスペックの主役たちが
いかに選ばれし者を旅先で応援してあげれるか
ってストーリなんだってw

名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
くっそつまんねと思って見てたら結構面白かった
でも千代ちゃんじゃなかったら開始5分で切ってた
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
アニメや特撮しか見てこなかったスタッフが
オリジナルをつくったら自分の好きなアニメのパロディの羅列になったってことでしょ。
アニメ制作者はアニメばっか見てるなって誰かが言ったけどホントそんな感じ。
フリクリ、押井アニメ、特撮、おまけに自分が好きなバンドの曲を使う
「私の好きを見て見て」っつー気持ち悪さ
そしてアクションアニメがやりたい作画スタッフが寄り集まるとかならずバトルアニメになる。
鉄腕バーディー、ノエイン、夜桜
楽しんでるのは金を出さない作画ヲタとアニメーターだけになる。
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
1話で評価されたんじゃアニメも衰退するわけだ
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
1話で評価するだろ
見るかどうか迷ってるなら
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
1話っていうより冒頭5分とか10分だな
合う合わないって一瞬でわかるじゃん
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
これ気に入った人はどこが気に入った?
俺は執行さんの頭の形とアゴが良かった
声はあまり好きじゃないけど
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
>これ気に入った人はどこが気に入った?
ニコ生でキャスト陣が気に入って上映会見に行ったら
1話2話でメイン4人がぜんぜん出てこなくて困惑しました
千綾が可愛いんだけどぜんぜん出番がねえ!
作画頑張ってるし歌可愛いし3話から面白くなると思う、多分
-------------------------------
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
絵も動きもいいんだけど、設定とかにアニメ制作者の一番悪いとこが出てる感じだ
キルラキルとか京騒戯画とか、制作者がのびのびやってる感じがするアニメって
共通するセンスの悪さっていうかダサさがあるんだよね
萌えじゃなくて特撮系の、旧世代のオタクっぽさっていうか
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
わかる つーか古いんだよな
あえてやってんだろうけどそれも見飽きた感があるわっていう
絵を崩した動きも、それ最近みましたよねっていう
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
ブルーハーツだしな
おっさんしか知らんわ
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
BD、DVD買ってるのおっさんばっかりだし
別にいいんじゃないのか
------------------------------
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
ラーメン食いに行くか
公式側から舞台バラすことで聖地巡礼先を探す手間省くスタンス嫌いじゃないで
ローリング☆ガールズに登場する「まぼろし軒」さん。 所沢ロケハンの際にスタッフ皆で訪ねてコラボをお願いしたところ、ご不在だった店長さんからその日のうちにWIT STUDIOへ快諾のご連絡を戴きました。ありがとうございます! pic.twitter.com/s9Lu5ME42b
— むとうやすゆき (@ippikihitsuji) 2015, 1月 7MXにてローリング☆ガールズ第1話をご覧いただいた皆様、ありがとうございました。後半バトルシーン(?)の舞台となった「まぼろし軒」は実在しますが「大食い・早食い」は推奨しておりません。また、劇中のラーメンにのっている「ナルト」はアニメオリジナルのものです。
— むとうやすゆき (@ippikihitsuji) 2015, 1月 11
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
ここの食うシーンは良かったわ
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
バイクかっけーな
名前:名無しさん投稿日:2015年01月11日
EDに協力でまぼろし軒出てたぞ
俺の勝手な判断だけど、つまらんって言ってる人は「このノリがあわない」「関東ローカルネタわからないからイミフ」
ってことなんじゃないかな・・・内容がわからん!ってひともいるだろうけど
ノリと勢いが好きでも関係ない都道府県の人からみたら関東ネタされてもつまらんよね
逆に関東人が、地方のネタされてもたぶん面白く感じないと思う・・・
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬
. ヽ } | ̄|
ヽ ノ |_|)
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
所沢とかいかねーから、俺も1話はうーんって感じかなぁ
戦闘シーンの勢いは確かにキルラキルみたいだけど、キルラキルに劣っちゃてるのがなぁ・・・・
制作の差がでるなぁ・・・と・・・まぁ今後に期待
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ⌒) (⌒)\
i ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i
ヽ、 `ー ' /
/ ┌─┐
i 丶 ヽ{ .茶 }ヽ
r ヽ、__)一(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と_____ノ_ノ
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
つまんね
見てる側がリアクションに困るアニメ
あっ…(察し)
あまりにもテンプレ過ぎて度肝抜かれるアニメのほうがインパクトある
ブルーハーツといい制作の好み全開だしやるならとことん突っ切ったほうがいいね
楽しめないって奴はバカアニメなんだから肩の力抜いて
場所知らんでもどこだよwwwって突っ込んどきゃいいのよ
秘境グンマ―とか聞くだけで面白いじゃん?
本数が少ないから「とりあえず見てみるか」って人もいる
これ秋なら「本数多いから、こんなもん見てられるか」って1話切りする人多いと思う
でもちよちゃんなので見る
ラノベ原作除けばダントツで体感時間長かった
聖地巡礼に来てもだいじょぶだあ饅頭くらいしかおもてなしできんよ
そのまま返すわ
野崎みたいなゴミと一緒にしないで
池袋とかならまだしも、東村山と所沢って。。。
内輪だけで楽しんでそうな感じがした。
ズヴィズダー、キルラキル、京騒戯画・・・・そこらへんを足したような?
滲みでるズヴィズダー感
つまらないってことかな
というのも無理があるビミョーなアニメだった
バトルはトリガーっぽかったな
SAOもそうだけど一体所沢に何があるんだ?
正直キライじゃないノリだけど、是が非でも見たいアニメって感じでもないかな
3話までに楽しみ方が浸透すれば万に一つは可能性がある、かもしれん
この程度の出来で野崎に喧嘩売んなよww
破天荒さ披露するにもまず一番に何を見せたいか分かりやすく整理せんとあかんぞ
これは滑ったなぁ
いや流石に艦これよりはまだ面白かったわ
フリクリもわけわからんキャラと世界観でぶっ飛ばすけど
1話1話の話の構造は極めてシンプルなんだよ
ロリガはあれもこれも雑然としすぎてる
今期ワーストどころか今年のワーストがもう決定したようなものだ
製作陣は西武ファン?www
マジレスすると艦これのが面白かったわ
つーかみんな艦これは必ずみてるのなw
ネガキャンコメ削除しまくってるってマジ?
見てるこっちが恥ずかしくなる
普通に爆死していった方が恥を晒さないだけマシだった
あるのは設定と日常っぽいもの(と完成度の高い作画)だけ
10時台の2本とはまるで対照的なんだよな
作画は崩れなくて綺麗だったけどね、キルラキル
とにかく言いたいのはもうちょっと落ち着け
嘘むしろDMMは動画上げないで欲しいから
だがおまえがそう思いたいならいいんじゃね
ドワンゴはわかるけどDMM関係ないじゃんw
もうちょっと作画頑張れ。
何いってんだこいつらw
全然羨ましくは無いけどw
これといいユリ熊といいファフナーといい
ついてこれる奴だけついてこい感の異常なMBS製作アニメ
ラノベだらけのTBS製作アニメ
何でこんなに両極端なんだよw
じゃなきゃ掴めるわけないだろ
ズヴィズダーっぽいってのはわからん
定型文で駄目だし出来るぞ・・・
格闘が続くのかしらんけど
これ煽り抜きで今期ワーストだろ、最悪だわ
おれはそれに京騒戯画も追加しとくぜ
うむ未確認は1年ぶりでも面白いな
切られるぞ
面白くなればいいけど、果たして…
そして当たり前だが売れない!
そんなアニメ
俺は千代ちゃんの声がきける数少ないアニメだから見る
ノリと勢いで頑張って欲しいな
冒頭で切ったわ
製作のオナニーアニメ臭がするからパス
ブランド力ないぶんロリガのがキツイ
そんなだから偏った考えになるんだよ
バカアニメや荒唐無稽やるにもガイドラインや文法はあるんやで
金をドブに捨てるぐらいなら俺にくれよ
ちゃうね
アマチュア映画とかでこんな勘違いはよく見るけど
合う奴は合うんだろという結論になりそう。
本来、こういうのこそノイタミナでやるべきだと思うけど、MBSでしか
現実的には、無理なんやろうな
ズヴィズダー級と言われようが、ワイは気に入ったし、購入決定やわ
それ うっちゃんのパクりだから
アホ共が、どうみてもフリクリの真似事だろ
ちなみにズビもキルラもフリクリの真似事な
鶴巻がいたからエンタメとして成り立っていた
庵野はいい加減鶴巻解放しろ
米軍基地やどう見てもミサイル発射口があるよ
と思ったけどダイエット中だった
というか、そうじゃなきゃ視聴継続難しいわ
キャラやたら画面にに出し過ぎてゴチャゴチャしてる
視聴者置いてきぼりな分かり辛い話
今のところ今期ワースト1だわ
テンプレラノベアニメのほうがまだ見れる
だからローリングなのかーようやくわかったわー
けいおんっぽい何かだと思っていた
唖然とした
キャラデザは新世界よりっぽい。
正直1500枚級のオーラw
聖剣使いの禁呪詠唱がどんな糞アニメか楽しみでしょうがない
主人公がモブだってのを主張したくてゴミゴミした絵を見せてんだろうけど
失敗してるな
逆に月はユリ熊しかないから月曜から夜更かし見るわ
スタッフが好きなもの突っ込んで楽しめればいいやっていう雰囲気
途中で見飽きたし、団子屋あたりの描写はかなり好き
不審者マスク誰?みたいなの含めて
糞ではないがただただつまらない
2クールの所なのかな
こっちは狙ってやって滑っている感じしかしない
ご当地ネタとか寒すぎ
ついでにテンポの良さを勘違いしているから、ついて行く気にもなれん
話の〆方も中途半端だし、結局誰がメインなのかも曖昧
一応頑張って見てみたが、これは無理だわ
出来れば1話目で「掴みに来て」くれるのがいいんだけどな
ただの自己満足
見る人が見ればすごいのかもしれんが、普通の人が見たら何だこれって出来
小澤亜李さんが出るから楽しみにしてたのにすごく残念
女がオリジナルの監督やるとこんな事になるっていう法則
次に触れるのは円盤が爆死した時
上映会で隣の奴が誰それって?って言ってたもん
トレイントレインはあるな
種ちゃん出るから継続確定だわ
この程度のキャラ作画だったら片目閉じながら利き腕じゃなくても描けるわ
制作費を捨てる気じゃなければ何かあるんだろうが・・・
ラーメン食うあたり気合入ってるな
SSも出して欲しい
HHHのCD買った奴は最後まで見るんじゃないか?俺のことだけど。
まさかこれがラノベアニメよりつまんないなんて思わなかったw
ユリ熊といい客に向けてモノ作れよ
斜陽産業が擦り寄ってきて劇場版商法をやりたいのかと勘繰ってしまう
くだらなくて楽しい娯楽作品になるか
マジでくだらない駄作になるか…
最近勢いのある東宝に負けまいとしてんだよw
未確認やっぱおもしれーなぁ
ロードムービーらしいのにヒーローバトルと大喰いバトルを大事な1話目で描く
ああ、ちょっと冒険した作品作って目立ってみたかったんだね・・・
勘違いした女監督はやっぱり糞だな
キルラキルが良い例だな
にも拘らず、このアニメはご当地ネタという、地元民以外には判らないネタを使い、ぐだぐだと会話劇(笑)でテンポを悪くするという、勢いアニメがやってはいけない事を二つもやってしまってる
これではつまらないって感想が出るのは当たり前
勢いアニメの長所を味付けでことごとく殺してるんだもの
「どういうアニメを作りたいか」「その為にどういう話にすればいいか」を、もっと良く考えてアニメを作るべきだったな
ファフナーとアルドノアとヤッターマンくらいだった
思ったより残らなかったな
アクションの爽快感とかはフリクリの足元にも及ばないけど
笑ってもらえると思ってるんだよね
ダークフォースなんて言葉存在しないんだが
やっぱここは馬鹿の巣窟だね
京騒戯画はメガネブと違って普通に面白かったが?
自由で馬鹿な発想は俺も好きだが、それはあくまで「テンポの良さ」「判り易さ」があるという前提だ
正直、超冒頭の、日本各地が独立して戦う~あたりまでは「お!馬鹿っぽくて面白そう!」って思ったよ?
でもその後、地元民にしか解らないようなご当地ネタを延々グダグダとやられて一気に見限ったわ
ご当地ネタやるなら、Gガンやカブトボーグ並に偏見に満ち満ちた判り易いステレオタイプなネタにしろよと
地元民にしか伝わらないネタなんてやんな
ダークホースの「ホース」とスターウォーズの「フォース」をかけてるだけだろ
いいえ
どっちもウ・ン・コですよ
あんまり地名を連呼されると鴨川みたいに拒否反応出ちゃう
ただ、それ以前に4人で旅するのが主軸の話らしいから、まだ序章段階みたいなんだよな
旅に出ると1話とは色々変わるだろうから、正直まだ何とも言えない
UN-GOは良かったろ一緒にすんなw
これからもこのノリでローカルネタ繰り返されたらギブ確定だから制作陣はそこらへんの情報
早く教えてくれ
バイクや絵柄や動き演出は好みだが話が本当にわからん
間違いなく全部周れないだろ・・・
話に登場しない都道府県が可哀想だろうが!!
なんかほかにあった?生理だったのかね
面白さでいえばラブライブの3倍くらいだな
これで毎回、町同士の争いに終始したら凄くつまらなそう
低くクソアニメかよ
こんな糞みたいなゴミより数倍面白い言われても嬉しくも何ともないだろう
昨日の深夜見てて、ポカーンだったわ
それは保証する
再確認したけど、話や方向性は厳しいかもね。やっぱり売上気にして企画通さないと駄目でしょ。ご当地やりたくてキルラキルが売れたからこの路線なんだろうけど。
最近の視聴者はかってにカテゴライズして親近感湧く前にすぐきるからね。
うーんWWW
実際に作っているのはWITだけど
秩父市=あの花
川越市=神様はじめました
飯能市=ヤマノススメ
練馬区=四月は君の嘘
所沢市=SAOとローリングガールズ
そして東村山市も加わったな
魔法少女大戦をキルラキル作画で30分枠にしましたー。ッて感じ。
あれはベスパ女とロボが破天荒なだけで他は閉塞感にまみれた冴えない地方都市の日常って感じだった
関東人でも所沢と東村山なんて分かりませんから条件は同じですよw
作ってる側が勝手に盛り上がって作ってそう
ラーメンとか日常シーンはいい感じなのに
第一印象の戦闘でついたモヤモヤ感に引っ張られる
何をこれからしようとしてるのかも全部わかったからな
このとりとめのなさはは京騒戯画に近いかも
冒頭で関があんだけナレーション説明してても見てるこっちはキャラのやりとりがわかんねぇっていう
監督の能力が足りてないな
こういうアニメ見てると昔のガイナックス思い出す
アニメーターって好きにやらせるとこういうアニメ作りたがるのかね?
「受けるだろうと思ってマニアックなギャグを言ったら誰も知らなくて寒い空気が流れる」
パターンなのか
あんま評判よくなさそうやな
話は好きな人は好きなんだろう キルラキルみたいな40過ぎたオッサン向けな気がする
もっと全国的に知名度あるところにすれば良かったのに
ED曲の人にやさしくってもしかして、香取慎吾と加藤浩次と松岡充が昔やってたドラマの主題歌のカバー?
あのドラマもセルフカバーにすぎんよ原曲はもっと古い
サングラス・カチューシャにマッハ?KH?3気筒のサイドカーはキカイダーへのオマージュ?バイク好きの僕は期待。
テンポ感もビジュアルアートの面も申し分ない
出合さんの作品群はどれも好きだから後はストーリー展開次第
全体的な雰囲気も古めな感じだったし、個人的には結構厳しい印象だな。
こんなアニメと心中しなきゃいけない所沢、東村山はかわいそう・・・
俺は埼玉県だけど隣りの市も微妙にやばいアニメやるみたいだし・・・
うちはやらんでいいよ。
地域限定実況アニメとしては超期待
熊は伏線で言い訳出来るがこれは意味なくやりたい放題やってるだけに見える
普通に一話見てて、普通に面白いし、普通にこれからも見続けようって思ったけどなあ〜。
やっぱ、目が肥えてる方々はモバマスとか艦これとかのほうが好みなんですね^^
もうちょっとどうにかならんかったのか
ろーりん♪ ろーりん♪ ろーりーん♪
オリアニ魂はさいこーだぜっ♪(いえいっ!!)
即同じ感想でワロタ
でも、売れなさそうとは思った
まさか昨日のアニメで一番つまらないとは思わなかったな
関西人が得意の発狂ってことね^^
でも、売れなさそうとは思った
圧倒的に話がどうでもいい
コレ誰に向けて作ってんの??
壮大なマスターベーションだなw
まぼろし軒のバトルからエンディングまでの流れは面白かった
ただ、あのモブ達は結局なんなのか?
モブ自警団はなんのために集まるのか?
ボス同士しか戦っちゃいけない決まりでもあるのか?
ツインタワー宣言って結局どゆこと?
一般市民同士は問題なく交流できるんだったらなぜボスが戦ってんの?
抹茶グリーンがヒーローっぽいのとラーメンバトルに突入するとことかな
色々伏線あるようだし、続きが気になるストーリーだった
場面ごとにもっとメリハリきかせてくれ
作画や演出の足を引っ張ってるよ
これだけは切るわ
これに何も感じないのは作り手として致命的だと思う
入ってこなかった。
どうせ東京以外はただの偏見ネタになると思うぞ
コレをアニメ化しようと思ったとか、よほど作るもの無かったんだな
嫌いじゃないが・・・微妙だな
テロルとかでも思ったけど
それだけ作画に力入れられるなら
もっと見たことないような、魅力的なビジュアル見せてくれよ
逆に言うと作画力尽きたら全て終わりとも言えるが。
痛快でいい。
作画、演出はもろ好み。
今後化けるかもしれないけどね
売れないって意見は全面同意出来るわ。
所沢かと思ったら所沢だった
所沢多すぎだろ(体感)
かぐや姫の物語がどれだけ売れなかったか知ってるのか?
パヤオの息子に負けたんだぞ!!!
かなり良い。少なくとも艦これの
第1話よりぜんぜん面白かった。
くそつまらなかった。続きを見たいとも思わなかったし、寝とけばよかったと
キャラデと作画タッチは超好みなのに
痛いトンデモ設定と上滑りな脚本のせいで観るのがつらいわー
フリクリとか京騒は好きなんだけどこれは……
そんだけ。
1話だし世界観見せただけで話動いてないし評価もなにもない。
変な張り合いね、うん、あるよね地域でねって感じだった
江の島で猫探し回でもあれば爆上げしそうだけど
そんなセンスが脚本家にあるのだろうか
歳かな
ビンタしたら豆腐のごとくグチャっと崩れそう
少なくとも艦これ、ラノベ系よりは全然楽しめた
後アホみたいなノリ好き。
ただ内容はそこまで面白くない。
今期の中じゃまだ見所多い方。
つまらないってことかな
EDもサブタイもブルーハーツだしw
内容は微妙すぎて判断しかねるな
この時点で越えられない壁がある。
そのくらいつまらんし意味不明だったわ
それがつまらんってのなら分かるが。
面白さにつながってない感じ
わかる。
作画もそうだが勢いというか熱量はあるんだよ。
でもそんなに面白くないんだよw
つまらねーもんはつまらねーわ。
理由はよく分からんが。
キルラキルを女に作らせたらこうなるって感じの
なんとなく動く絵を作ってみた、って感じだな
こんなゴミをアニメ化する程なら、日記でもアニメ化しとけばまだ面白かったんじゃない?
とある漫画からもパクってるしドラマからもかなりパクってる
つまり原作があるといっていい・・・くらべるのはおかしい。そんなことより
アイテムを使って楽して強くなる設定は俺は基本的に好きではない 終わり
キルラキルってパクリだったんだ。
つまらなかったわけだ
まぼろし軒って別に美味いわけじゃないから勘違いするなよ
ビート武かなんかが名前つけてその宣伝でなりたってる店だから
実際ラーメンは屋台レベル
初めてのオリアニやぞ
オナニーレベルで頑張るに決まってるだろ
あと5分や10分で判断する奴とかな。
そりゃクソアニメばっかになるわな。
時間の無駄
まあ、このままぶった斬り状態でも問題はなさそうだ。
tanu絵もそうなってるだろ
山田監督が奇蹟の存在というべきなのかねぇ。
そこまで、何ーーーーーーんもネタが無いならアニメ作るなよ
と言いたい、時間と金の無駄だろ
おまえみたいなウジ虫に言われたくねーよ
おまえの存在自体が無駄だろウジ虫君
かと思っていたのに、所沢と東村山の
小競り合いだとよアホくさ、期待ハズレ
特撮=幼稚=ふざけている なので、領土争いでは深刻さが薄れる
真面目そうな人がギャップを見せるとき以外メリットがない