億超えトレーダー、スマホドラクエに1000万円つぎ込みゾーマに150万投資wwww

億超えトレーダー、スマホドラクエに1000万円つぎ込みゾーマに150万投資
資産170億株トレーダーとして有名な「CIS」氏が、スマホ版ドラクエに課金1000万円をつぎ込んだことを告白している。これは課金ガチャを1回300円で33,333回に相当する。さらに新しいボスモンスター「ゾーマ」にいたっては合計150万円つぎ込んでいるのだという。150万で5体出現しているので1体30万円ほどの価値がある。でたー 先が長くて楽しつらい! pic.twitter.com/gECSGfcloY
— cis@株 DQMSL (@cissan_9984) 2014, 12月 31
億超えトレーダーCIS氏によると、ゾーマ(レアモンスターで現時点で最強と言われている)を出現させるのに150万円の投資を行ったのだという。ただし150万の中に5回出現しているので実質1体30万円となるがそれでも、従来のソフトの金額は愚かハードの金額を大きく上回るケタ違いの投資額になる。
※同じモンスターを複数揃えるとそれぞれを合体させ、上限値を超えた想像を絶するステータスを持つモンスターになります。
もちろん彼はそれを転売するつもりもなく、たんなる趣味として所有するだけにすぎない。それにしてもそこまでお金をかけることができるのはあまりに神がかっているとして、ユーザの中では「ドラクエ神」「ドラクエおじさん」などと慕われており人気だとうとうDQMSLの課金額が推定1000万円超えた! 俺の遊びとしては楽しさを考えれば最安クラスだけど 1000万はさすがに俺もびびり気味 記念にヨハネスブルグ風に自分でまとめてみるよ!
— cis@株 DQMSL (@cissan_9984) 2014, 12月 23
そしてこれまでにドラクエに投資した金額はおおよそ1000万円を超えるのだという
趣味にそこまで投資できるとは・・・と思うのかもしれないが、彼の本業である株トレードでそれ以上の金額の利益を得ていることを踏まえるとあまり痛手ではないようだ。
ある意味彼そのものが「ゾーマ」なのかもしれない。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1391348
名前:名無しさん投稿日:2015年01月06日
娯楽やしここまでくるともういいとおもうwww
楽しんでるわけだしガチャ回して何も手に入らないわけでもないですしね
名前:名無しさん投稿日:2015年01月06日
ソシャゲのガチャとかいうクソゲー制度は違法になってしかるべき
博打みたいな制度は徹底的に廃止すべきだと思ってる
名前:名無しさん投稿日:2015年01月06日
スクエニ<お買い上げありがとうございます。今後とも、どうぞご贔屓によろしくお願いいたします。
名前:名無しさん投稿日:2015年01月06日
最後の文章書きたかっただけだろ?w
名前:名無しさん投稿日:2015年01月06日
なるほどラスボスか
名前:名無しさん投稿日:2015年01月06日
はっきり言って只の電子データに何百万も金を使うとか到底理解は出来ないが
金が余って余ってしょうが無いならこういう使い方も有りか
名前:名無しさん投稿日:2015年01月06日
株やってれば、たかが1000万くらいって感覚は分からんでもないw
名前:名無しさん投稿日:2015年01月06日
課金者のおかげで無課金勢は遊べる。無課金者としては尊敬するよ。
名前:名無しさん投稿日:2015年01月06日
貧乏人の僻みほど醜いものはない@貧乏人
名前:名無しさん投稿日:2015年01月06日
人生つまらなそう
名前:名無しさん投稿日:2015年01月06日
この手のゲームは金どんだけかけたかをステータスにする人いるからね…
どう思われてるかは別だけど
名前:名無しさん投稿日:2015年01月06日
やっぱ金持ちの考える事はわかんねぇや
名前:名無しさん投稿日:2015年01月06日
強いデータ探すのに海外のバーコード個人輸入する人がいる
位熱中していたBBⅡとは違って運の要素が強すぎる課金ゲーはゲーム的に失敗かも
名前:名無しさん投稿日:2015年01月06日
それだけおもしろいゲームなん?
名前:名無しさん投稿日:2015年01月06日
もう俺の好きなドラクエはそこにはない。
名前:名無しさん投稿日:2015年01月06日
経済が回るからいいんじゃない?
俺の懐は痛まないし、新しいゲームが生まれる元手になる。ドラクエ神がんばって!
名前:名無しさん投稿日:2015年01月06日
バイト始めて課金はちょこちょこしてるけど
ここまでくるとバカらしくなってくるよなぁ・・・気をつけよ
名前:名無しさん投稿日:2015年01月06日
こういうのがいるからソシャゲは消えないんだ・・・哀しみ。
名前:名無しさん投稿日:2015年01月06日
DQMSLに課金する気はないなぁ。無料石でレア率渋過ぎるもの。無料石で出ないなら課金する気など起きん
名前:名無しさん投稿日:2015年01月06日
お金の使い方と、対価を支払って得られるモノへの価値観は人それぞれだが…
プログラムの乱数が作り出す夢への支出って虚しいな…
名前:名無しさん投稿日:2015年01月06日
近所のゲーム屋が相次いで潰れた事に対する
ぶつけどころのないやるせなさをこの記事にぶつけよう
名前:名無しさん投稿日:2015年01月06日
シャゲって改めて凄いと思うわ ドラクエにかける情熱というか
そこらへんのラブライブ愛とか語ってるヲタク共とは境地が違うんだろうね
名前:名無しさん投稿日:2015年01月06日
課金ゲーを否定するつもりはない。
ないがこういうゲームで儲けが出ると
メーカーはまともにゲーム作る気無くなっていくのも当たり前だよな
(´・ω・`)まぁ億稼いでる人が何に金使おうが勝手だけど
(´・ω・`)こんなカードデーターに使うってのがもったいないなぁとは思うわ
(´・ω・`)やったことないけどどうせあとからゾーマより強いのがでてくるんだろ・・・で、また百万とか課金するんでしょ・・・
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
金あるんだしw
問題はそのお金でクソゲーを生み出すクズエニだけど
ないがこういうゲームで儲けが出ると
メーカーはまともにゲーム作る気無くなっていくのも当たり前だよな
こんなこと言うゲーマー()を見るといつもお前らが悪いんだろって思うわ
今個人資産170億くらいいってなかったか?
3億あれば余裕だろ
アホみたいなIRでアホみたいな乱高下するし(スクエニはさすがに時価総額でかいけど)
こいつがゆゆゆ1000枚買ってたらもう万超えてるのに(´・ω・‵)
アニメ漫画だけでは飽き足らず金持ちの金使いまで評価(爆笑)するんだな
馬鹿じゃねえの
cisの全おごりオフ会いったことあるわww
ただソシャゲばっかに使うからクソシャゲが量産されてしまう
楽だからって何でそこで税金が出てくるんだ?
僻みみっともないなぁ
はぁ?
売り上げランキング上位に入ればそれだけで株価動くんだけど・・・
うめえ・・・
アクションとかいう名の複雑なリズムゲームばっかでもう飽きたわ
わいはもっと簡単なロープレみたいなポチポチげーが好きなんや
そらソーシャルゲームするやろ
金ないくせにソシャゲに課金しまくる奴はどうかしてるが
損得や客観的な価値に囚われた人間より豊かな金の使い方と言える
この人は投資の天才、他のギャルソシャゲ厨は底辺バカ
それを僻みと捉えるなんてお前こそひねくれてるわ。
「ラブライブSUGEEEEEEEE」「ラブライブのソシャゲは綺麗な課金」とか言って持ち上げてるクセに~w
随分辛口なコメント選んで転載してるのねw
貯金100万のやつが趣味に1000円使うのと同程度なんだよ。
俺らにとってはすごい金額だが
既にソシャゲも、ネームバリューないと辛い時代やで
昔のお手軽に安い開発費で量産できてた時代からは、既に変わってる
年末日経17900あったのが今17000割ってるからな
パチンコと同レベルで規制必要だと思う
一人で1万枚くらい円盤買う金持ちが出てきそうだな
こいつは借金で首が回らなくなってほしい
パチや半島MMOに貢ぐよりは遥かにいいんじゃね
金がある奴が何に使おうが庶民とは感覚が違うわけでまず議論にならんのでねw
ソシャゲーに大金叩くってある意味夢だな
金持ちが高級ブランドや海外で金使っても、アニメゲーム関連会社はもうからん
お前面白いやつだな
一緒の会社サイゲームだよwww
自己破産する奴は馬鹿だと思うが金持ちなら金使って経済回してほしい
というかそうして欲しいけどな。業界のためにも
売りいれてるから
下がれば下がるほどcis儲かるよww
先オプは大暴落してもぼろ儲けできるから
投機=現物みたいな認識してんなお前
これもバハムートの会社と同じCygamesだよ
Cygamesがポチポチソシャゲしか作れない?
いやいや、スマホゲーでも大成功! 次は憧れのCSゲーム進出決定済み
ちなみに覇権アプリ会社Cygamesには
【神撃のバハムート】【アイドルマスターシンデレラガールズ(バンナム共同開発)】
【グランブルーファンタジー】【ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト(スクエニ共同開発)】等がある
外国のゲーム技術においてけぼりにされんだよ
有閑階級の顕示的消費そのもの。
それだけ金あれば これくらいは良いんじゃね?
とりあえずお疲れ様です
「データに金使いたくない」なんて未だに考えてるのはちょっと危険だと思う
私はナチュラルに電子著作権違反しますよって言ってるようなものだし
まぁ皆言わないだけで同人誌は違法サイトで、音楽はようつべで、アニメは違法視聴サイトで見てるようなクズばかりなんだろうけど
皆はそうならないようにな!
底辺が借金こさえてギャンブルやるわけじゃねーんだから
こいつの1000万はお前らの1000円くらいなんだろうし
若者のゲーム離れとか責任転嫁してる時点で改善の余地がないんだよなぁ
こんなのに噛み付くのはさすがに貧乏人のヒガミすぎる
ドバイの石油王が砂漠のど真ん中に1日で消えるプール作っても水や金の無駄だ!なんて言うまいよ
そんなこと臭わせたら赤番な訳だし。
1000円位一時の趣味に捨てられるのと同じ
1000万つぎ込んでも常人が10万程度使った感覚なんじゃないの
課金はしないけど
お金つぎ込んでるだけなんだから。
「時は金なり」と言う言葉があるがあれはお金と時間は一緒と言う意味ではなく「時間は無駄に費やすものではなく有効に使うべき」と言う戒めだからな!
つまり金を使わないからと言ってゲームばかりやってるのは結局同じ穴のムジナと言うことだ!
お金つぎ込んでるだけではない
「お金」も「時間」もだ
普通だけどそれにしたって常識外れの金額をかけてるのでどうでもいい
超絶金持ちが万札でケツ拭くかのごとく悠々と超絶課金してるの見れば
自分の自己満足がいかにちっぽけで無駄なことなのかって目が覚めるだろ
俺もこれくらい豪気なことが出来る金持ちになりたいものだ
お前なんか金持ちになっても好きなアニメの続編作るだけだろ!
借金したり生活費削ってやってるやつはアホだと思うが
相変わらず他人の金に厳しいな、お前らwwwwwwww
課金やオタグッズに1000万使うとなぜか馬鹿にされるよね・・
そんなのは限られたごく一部だけだ
同人で数千万円の利益を出すサークルより低い割合だぞ
正論言ってるようにしか見えないから困る。
関連:スマホゲーム、基本は無料だけど…お金払う人3割(朝日新聞より)
こんな使い方しかないんだよ
そりゃゾーマ強いけど後からゾーマより強いのは出てくるもんよ ダークドレアムとか
サムネの顔まじむかつくわ
あの顔ならどんな正論言われても怒り狂う自信あるわ
ってパチも禁止か
150万注ぎ込んでゾーマ5体獲得するお金持ちな人もいれば
広告塔の芸能人が超激レアなモンスターをしれっと引き当てる
こういうゲームなんだよね、これ
個人が1000万円投入してガチャの当選率の検証をしてくれたとも言えるかな
「30万出さなきゃ目当てのものは出ませんよ」っていう警告になるね
このゲームの運営会社や責任者に問題があると思う
金持ちから金を巻き上げて社員へ還元する
社員は一般社会で豪遊して地域経済が活性化する
世の中良くできている
こんだけ金あれば、たかが1000万って感じなんだろうな。
食費で2億とか言ってるし、家賃も数百万。
大会開いて賞金出したりただデータ追っかけてるのとは微妙に違う。
そんなに面白いゲームなのか?ww
流石に資産170億とかあったら俺も同じような無駄遣いやるかもしれん
ひがむなw これは僻んではいけな、いいい無駄金
スポーツカーやヨットより よっぽど日本的な無駄金の使い方
しかも「複数体合体させて上限値超え」ってコンプガチャに相当すんじゃねーの?
激レアの一点狙いは時間が進むほど厳しくなる
しかもDQMSLってリセマラに結構時間かかるからきついよ
今まで運営が色々やらかしてきてるから信用もない
だが真の金持ちは所得が何億あろうと金の使い方は全く変わらない気がする
ヤツら不要ならジュース一本買わんからな
無駄にアフリカとかに金が行くより国内に回るんだからいいわ
ネトウヨはこの人をもっと褒め称えた方がいいよw
僻むなんてもってのほかだ
例えば風俗の10万円、ガチャの10万円、ゲームの10万円、グルメの10万円、骨董品の10万円・・・どれが価値に釣りあうか決めるのは取引の当事者
そしてスケールが変わろうがどの選択にも貴賤なんてない、所詮人間の選択だし
成金に品がないのは大昔から変わらんな
だったらR35GTR買って次世代型出るまで楽しんだ方が良いわ
それにたかがデータに大金注ぎ込んでも次もよく似た糞ゲーしか出て来ないじゃない
ソシャゲは札束でバシンバシーンできるから一番金持ちに向いてるかもしれんな
スポーツやテーブルゲームも広義ではゲームに入るけど、それらは確かにお金を持っている方が有利ではあるが、あくまで有利ってだけで、結局のところは努力と才能が一番重要。
昔のTVゲームもそうだった。今でも格ゲーなんかは努力と才能の世界。
でも、こういうソシャゲは努力も才能も関係ない、いくらお金をかけたかという世界だから、こういうものをゲームと呼ぶことには違和感がある。
「ゲーム」という単語を外して「ゲーム会社投資機」とでも名前を変えれば納得できるんだが…
作ったゲーム会社が潤うから、そのゲーム会社の信者にとっては投資なんちゃう?
あ、半島絡みじゃなきゃなんでもいいのかな
そんなの株かFXで2・3日すれば稼げるんですけどwww
お前らなんでやらないの?絶対儲かるのに。
馬鹿なのアホなの?
ただ、こいつらの所為でこんなクソみたいな商売に大量の利益が生まれてしまうことが気にくわない
どいつもこいつもソシャゲばっか作りやがって
俺はこいつを馬鹿だと思う
安倍って規制緩和に消極的だし、実際やってることは金融詐欺だけだからな~
行政改革もまったくやらんし。市場原理を大事に考えてる層からは白い目で見られてると思うわ
喜んでるのは昔ながらの大会社(輸出産業)くらいじゃね?
民主よりはマシって程度
そりゃ大して気にもならんかもな
170億持ってたら1000万くらい大したことない
てか、ゾーマ1体30万ってのが明らかになってよかったなwww
いくらでも金があるから確実に目的のカードが出るまで回せちゃうのにやってて面白いんかな
そもそも、こいつの人生が面白いのかな?って疑問になる
こんなに「金」だけ集めてどうすんだよ・・・1000億目指すとか言ってるし
社会人なら僻み乙
世の中金だよ 金があれば面白いことなんでもできるが金がないなら遊べる種類も減る
社会問題起こす外人に貢がせようぜ
パクリが簡単そうだけどな
ウメハラのために個人的な賞金出した人だよ
貧乏人乙
ていうか、発想がドラマによく出てくる悪役並に貧弱だなww
俺も中学生のころはそういう考えだったわ
金があっても意外と出来ることが少ないのはみんな気付いてると思うが。
結局、100円のバーガーが1万円のバーガーになるくらいの違いしかない。
実際いくら金あってもこういうしょぼい使い方しかできてない。
こいつを止めることもできない。遠くから生暖かい視線を投げるだけさw
いや、こういう人は資金が増えることに対して幸せを感じてるはずだから楽しくて仕方がないんじゃないか?
お金の使い方なんて考えても意味ないよ
180
こういうやつこそがお金に対して人一倍執着心が強くて、性格悪かったりするんだよな
まぁ、いきなり突っかかってきてる時点でお察しだけどな
ヒカキンみたいに著名人と会ったり、イベント主催したりしてんのかな?
なんだろうな・・・うらやましいはずなのにうらやましいとは思えないわ
やっぱり、この豊かな時代じゃお金の量よりも質か
満足できる使い道なんかそんなにねーよ
こんなもんに使ったってしゃーない
投資や寄付求めてすり寄る奴らにばら撒くよりはマシだろ
ため込まれるよりいいじゃん
他のソシャゲの2~3万で出る限定ユニットが良心的に思えてくる
スクエ二は企業としてクズすぎる
一人が潤えば他の誰かが損をしている
何人自殺したんやろな
物はもちろん買収出来ない人もいない
何十万のユーザーが1回引いて数人当たるって事だろ
ゾーマ無しだとゲームなりたたない訳じゃないんだから
給料17万のやつが115円つかうようなもの
金持ってる割に使ってないなw
おれだったら一割つかって
アニメゲーム会社買収するな
この人、ドラクエのソソャゲなんてやる時間あんの?
それともデイトレ引退して、プラバンに金増やしてもらう悠々自適な人なん?
いやマジで
どれだけゲーマーが家庭用ゲーム持ち上げようがこの人にとっては金出す価値が無くて
ソシャゲには金出す価値があるってことなんだから
と言ったが、案外、そんなもんかもしれんな
だからソシャゲはやらん。スーファミのソフトやるだけで一生かかりそうだから
新作はいらないしw
片手間にできるソーシャルゲームだからこそだろ
携帯ゲーム機が業界を席巻した流れを繰り返してるに過ぎない
こんなやり方で神と呼ぶ者が居るが、冷静に考える奴からしてみれば
ただの馬鹿以下。一番危ないタイプだよな。金で何でも出来ると思うから
努力とか攻略すっ飛ばして結果だけを急ぐ馬鹿者。多分会話しても楽しくない奴だろな・・・
こういう人がいるとゲーム会社は皆ソシャゲに行ってしまうだろうな。
一人でコンシューマーゲーム2000本分の売上だもの。いくら金持ってても一人で2000本の同じゲームソフト買う人はいない
市場のプレイヤーのほとんどは2~3年で入れ替わるんだから
億以上稼いでメディアに露出してたトレーダーも数年後にはぱったりと音沙汰が無くなるひとのなんと多いことか
一方俺は長期投資でコンスタントに小遣い程度稼いでます
金が無駄にあるんだから遊びに金を突っ込むのは当たり前
金があっても、まともな人間ならこんな金の使い方はしない