アニメ『ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン』はインタビュー見る限りPVのままいくっぽい

名前:名無しさん投稿日:2014年12月3-0日
PVのままいくっぽいな終戦ですわ


名前:名無しさん投稿日:2014年12月3-0日
そりゃまぁ誰もあのPVをネタだとも言ってないもんな・・・
はぁ・・・
名前:名無しさん投稿日:2014年12月3-0日
ニンジャスレイヤー
アニメ放送前に爆発四散
ンゴゴコwww
ンゴ・・・…
名前:名無しさん投稿日:2014年12月3-0日
仕方ない
名前:名無しさん投稿日:2014年12月3-0日
ダメだこりゃ
血界に専念するわ
名前:名無しさん投稿日:2014年12月3-0日
知ってた
もうトリガーには何も期待しない
名前:名無しさん投稿日:2014年12月3-0日
マッチョ度3割位は上げて欲しいのだが
名前:名無しさん投稿日:2014年12月3-0日
忍殺あの色遣いで行くんか・・・アメコミ意識してるのかね?
アメコミアニメ見たことないから知らんけど
名前:名無しさん投稿日:2014年12月3-0日
やっぱあのPVはネタじゃないんですね・・・
名前:名無しさん投稿日:2014年12月3-0日
あれこれまさかPVのままのデザイン確定なんじゃ…?
名前:名無しさん投稿日:2014年12月3-0日
>あれこれまさかPVのままのデザイン確定なんじゃ…?
そもそも違うといってた人らがソースあったんすかねぇ・・・
あったらよかったんだが
名前:名無しさん投稿日:2014年12月3-0日
>あれこれまさかPVのままのデザイン確定なんじゃ…?
インタビュー読む限りではPVがおかしいんじゃなくって
むしろキービジュがおかしいと思った方がいい
(´・ω・`)大丈夫!あのPVのままだったとしても
(´・ω・`)本編が始れば面白くてみんな手の平返すから!!!
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
あーあ、まーた個性派(笑)アニメーターの暴走で
原作レイプするのか。
お前らが無駄に持ち上げるから勘違いした集団だなトリガーって
なんかそんな気がする…
今からでも色をすべて設定し直したてなんとか直せば
まだやりようはあるのに・・・、どうしてこの人らは自ら失敗を選択するのか。頼むから直してよ・・
もう異能で見捨てられただろ
でも違和感はあるからウケるだろうかね
マジただのオナニーじゃねーか
このまま行くなら0話切りだよ・・・
やっぱ、この世代のオタクはダメだなw
PVの微妙さからすると、ニンスレも異能の二の舞だろ
お前らが勘違いさせたんだろーが
あげはセンセイ「えっ、いいの!?」
ボンゾみたいになるぞ
色がドギツイ&紙芝居
悪夢以上の何物でもない
オリジナルだけやってろよ
少なくともトリガーよりは合ってる。
アクション出来ない会社にやらせてもなぁ
ネギ魔みたいに力尽きるだけだろ
変な角度()に改悪すんのが目に見えてる
トリガーの方がまだマシ
トリガーも糞だけど
無知ですまんがこれはアニプレ作品ではないのか?
もしそうならどこか教えてくれ
キン肉マンなんかがそうだった。
バクシンガーとかウラシマンのOPやバンクの配色を思い出したよ
問題は劇画調を捨ててキルラキル的な作画でいくことだな
言い回しで笑いを誘うけど結構暗い面が多い内容だし
トリガーはキルラキルやってたスタッフ抜けたのか?
トリガーのアニメは二度と見ない
正直そんな作画でTV作るのは無理だし、やるならIGかボンズの一軍が受けなきゃ無理でしょ
PVの何度も出てくる俯いた男の絵が全くカッコよくないんだよなぁ
BGMも薄っぺらいし
マッパとかもいけそうだが、どこか一社だけじゃ無理だろうな…
その辺りの一軍で共同制作しないと体力持ちそうにない
キルラ見るにトリガーは、線が少なくてデフォルメキツイタイプのキャラしか動かせないと思うしね…
意味が分からん・・・
グロスでどこかアクション作画が上手い所が受けてくれればまだマシだけど
配色と撮影も考えるとコマ飛びを多用した金田伊助の出来損ないになるかも
昔こんなの一杯あったぞ
普通に面白そうだが
もっと劇画ちっくなのを求めてたの?
この作品のシリーズディレクターの雨宮哲って人のAMVを見てみ。まんま金田だからw
いつものことだ
異能よかったのにな…
まぁ物理書籍版もそれぞれグッドルッキングガイ重視だったり普通の少年漫画に近い絵柄だったり雰囲気違うし
これはこれとしていいのだろうけどな
ただキービジュアルで出てた物から変わってしまって期待が外れた人は多いと思う
サムライジャックのとこに作ってもらったほうがましだったわ
秋アニメで万越え無しとかありえんわ
ニンスレでは大事な要素なのに
あと地味に忍殺マスクの作画が面倒くさそう
いっそ戦闘は白黒にでもすればいいのに
_ イ ノ./i .i./ x=== \. |≠==ミヽ|、 l. lヽ 丶 .ヽ`ー
/ ー-'‐ ´.| l/.《 ||.、,゙l ヽ. ||.、,゙.l 下ト | | ヽ . ゙l `、 パクライブうーっすw
. / l l | / - ‐' , ‐ - ' .| ヽ|./.| l l、l オマエラの売上を言ってみろwww
i ./| | .l ⅵ | l_// .| | l丶l
. |/ | .| |./|{{ _. ィ .| .|ィァl} |.l ト、 l ゙
|! | .| | ゝ|{{ ー-=- ' | |), !l |. l | \ l
l .| .| l |゙.\ | /_ノ l. |ヽl | \
放送始まったら残念作画でも十分盛り上がってた訳だしニンジャにもチャンスある
俺みたいなのは少数派なのね
アメコミ風なのは意識的なんだろうしキャラデザはちゃんとしてる
こういうチャレンジは嫌いじゃない
あとはトリガーらしくグリグリ動かしてくれればいい
この絵柄であの内容をやられても全然原作の似非日本風味とかが引き立たない上、戦闘までギャグっぽくなっちゃいそうな気が
トリガーだから1話を見てから考えるけど
そのテイストも全然原作と違うが・・・
勘違いガイジンの見た日本でありサイコパスのような素直な近未来SFではない
ブレードランナーの世界観を『こじらせた』感じだ
フジキド家族持ちの20代後半~30代前半だぞ
少なくともこんな絵が頭に浮かぶことがないのは確か
大きい部分の脚本からキャラデザまで関わってるらしいし
やはり京アニに・・・
いや、下手だから自主制作みたいって言ったの
金田作画を素人がやると皆こんな感じになるんだよ
とりあえず原作レイプとか言ってる奴が馬鹿なのは分かる
おかしいと思いませんか?アナタ