『サイコパス2』第10話・・・東金執行官の犯罪係数高すぎってレベルじゃねーぞ!そしてようやくキリトさんとの直接対決くるか






















名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
769wwwwwwww
名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
たけえwwwwwwwww
名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
7百超えかよ
名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
あかねちゃんすごすぎてまじすごいなw
名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
散れwwwwwwwwwwwww漆黒wwwwwwwwwww
名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
いい感じに盛り上がってきたわ
名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
バカ息子はなに考えてつっこんでいってんだ?
来週なにか逆転劇でもあるのか?
名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
そろそろドミネーター・バリアとかドミネーター・リフレクターとか出てきそう
名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
いろいろ小細工した割に最後雑やなー
名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
何したらそんな数字になるの…
名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
まあドミ効かない算段はあるよね
無かったらただの馬鹿だし
名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
カムイがひろしやっつけたんじゃつまらんなぁ
名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
当たり前に人殺してきたんだからそりゃ犯罪係数高まるだろうけど
オイオイオイ
名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
さすがヒロシ
伊達にイノベイターに匹敵する人間を越えたナニかなだけはある
名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
新人ちゃんがいっぱい見れて満足
名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
小学生時代に700オーバーの最高数値叩き出して30年後まで変化なしかよ

名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
人工的に創った免罪体質者じゃなかったのかよひろし
失敗したのか?
名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
手駒が減っていったから
最後自分がやらざるを得ないみたいなお話にすればいいのに
ひろしもカムイもまだ自分で手を出す必要ないよね
名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
どうせ落ちはババァがシビラから切られて死亡とかだろ
名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
シヴィラ存続しないと
映画でやることなくなるから
ババア排除はしそうだね
名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
ヒロシかーちゃんに数値ごまかしてもらってあの立場にいたんかな…
あそこまで高い上に腹ん中真っ黒だとそうそう下がらんだろうし
名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
集団は裁けないっていってもシビュラは個人で免罪体質なんだからどっちにしても裁けないんじゃないの?
全能者のパラドクスってのがよく分からない
名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
アカネちゃんは色んな意味で強すぎや
名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
この二人がやったことはだいたいマキシマンがやったことなんだよね…
名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
あんな苦労してようやく発見出来たと思うと
あっさり中枢まで乗り込んで来たマキシマンが凄く見える
名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
1期の頃から細かい部分はそういう物として具体的な説明なかったからあれだけど
集団のサイコパスってよくわかんね
名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
ドミネーターとか短刀使ったりしてややこしいことしなくても
狡噛さんみたいに実弾の拳銃使えばサクサク処分できるのに
名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
猟銃はあるんだろ
名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
どれだけ計算高くて頭のいい潜在犯でもヘルメットぶん殴りで一発だからな
名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
でも1期のおわりだってみんな普通の銃使ってたしね
サイコパスは銃が正義をうんぬんがもとから問題として成立してない
名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
カムイマンは地下鉄で人うちまくって
シビュラをフリーズさせようとしたってことでいいの?
名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
>カムイマンは地下鉄で人うちまくってシビュラをフリーズさせようとしたってことでいいの?
細かい理由は判らないけど処理させまくると
セキュリティ低い回線を使うようになるらしく
その回線を掴んでシビュラが何処にあるのか知ろうとした
名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
>カムイマンは地下鉄で人うちまくってシビュラをフリーズさせようとしたってことでいいの?
シビュラがいっぱいいっぱいになって
他のネットワークに助けを求めようとした所を押さえてシビュラの居場所を特定した
名前:名無しさん投稿日:2014年12月12日
ネタバレ映像やめろw

/ ̄ ̄\
/ ノ \ \ つか朱ちゃんコウガミさんの妄想ですっきり回復とか
| (●)(●) | さすが免罪体質は違いますねww
. | (__人__) | あと電車止まっただけで犯罪係数100超えって・・・ガバガバすぎね?
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
細かい事に突っ込んだらキリがないんですけどね
でも来週は色々決着つきそうで楽しみだわ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \ あやねるがどうなるのかも楽しみだね
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ てかマリナキャラはどうやって死ぬのかな
. | } \ / (●) (●) \ キリトさん死んで発狂して犯罪係数高くなってアボンかな
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
だったら笑えたのに
漆黒って何さw
キリトくんだろ?
もしくは潜在犯堕ち…はあるのか?
自分の婆ちゃんの撲殺映像見せられてクリアなアカネちゃんが一番の異常者だろ
死なないでくれ…
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org48180.jpg
色々と
一期の最後付近は盛り上がったのに
1期はガワだけでもちゃんとしてる風だったのに、こっちはそれすらしていないよ
東金息子は免罪体質だったのでは?なぜ700オーバー?
朱ちゃんを黒く染めたい理由は?朱ちゃんは一つのモデルケースとしてシビュラの保護対象だよね?自然な流れならともかく、無理やり濁らせようと工作する意味は?
並列化した意識に明確な個が残っていていいの?
疑問は尽きないんだが、見かたが甘いだけかもしれないから誰か解説してくれ
回復の早い、なんつーか、あんまりくよくよしない体質者?
しかし集団存在のサイコパスって計測しようがないだろ。
エリア単位で虐殺するティターンズ方式になっちゃうし、
どうやっても個人としてしか裁けない。
ついに月の勢力登場。ムーンレイスか?!
そこらへんもぶっちゃけ違いがないというか脚本の都合で違う違ういってる程度でしかなくないか?
これは熱い展開になってきたな
逃げろおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
受験失敗したら100超えそう
・元々別の人の作品
・一期でやり尽くされてる
・制作会社が違う
・尺が半分
・映画に繋げなければならない
以上の事を踏まえれば…いや無理か
>シビュラは免罪体質の集合体なんだからいくら集まっても免罪されるよね?
そこんとこを試みようってことなんじゃねーの?
シビュラは法の管理者として法の外にいる自分に、免罪体質者というやはり法で裁けない例外存在を取り込むことで、万全なる法の管理者であり続けている。
裁けないひとを、裁くサイドに置けば、裁けないひとはいなくなるよ、みたいな。
そして、シビュラは集合意識を裁く術をもたない、これまでは別にそれでよかったけども、いっぱい集まってカムイマンが参上してしまった。
集合意識カムイマンを裁くためには、集合意識というのをシビュラの管理範囲に収めなきゃいけないワケだが、そうするとこれまで法の外にいたシビュラが、裁きの対象になりかねない。
個としては免罪だが、集合体となるとどういう数値が出るものか、シビュラ自身もよくわかってないのだろ。
シビュラはカムイマンを完全排除して無かったことにするか、受け入れて法の管理者としての新たなステージを模索するか、その判断をアカネマンによって迫られているんやで。
シリアスな場面なのにこれで吹いてしまった
中二係数を測定して執行するシステムを導入すべき
冲方はそもそもコテコテのsfには向いてないしなぁ。
融通が利くファンタジーがあるsfなら良いのだが。ファフナー良かったし。設定が重要でないマルドゥックも良かった。
逆に攻殻は微妙。設定が重要な作品は向いてないな。
時代小説面白いし、良くも悪くも小説家。ストーリーで魅せれば面白いのだがガチガチの設定が絡むとだめだなぁ
異常に回復が早いだけなんだけど、体質じゃない方が恐ろしい気もする
一部の虚淵信者は他を貶めないと犯罪係数保てないのかね
もったいない
シビュラさんのポンコツっぷりは天井知らずやで
なんか1期よりもダウングレードしてませんかね
俺が思っていたことを書いてて、お前はおれかと思ったwww
いや、ホント冲方はあんまり制約が多いところだとダメだと思う
せっかく朱が東金の本性引き出してこれからどうなるってところでカムイ登場ってなによw
なにポテトライター熊谷ってカムイ大好きマンなの?
列車強盗中なのになんであの場にいるんだよご都合すぎるだろうに
こういう厨2能力出しすぎなんだよ2期はだからつまらんのよ。
途中までいい感じでいくかなぁと思ってたらこれだもん
がんばって考えたカッコイイセリフ的な感じでやばかった
2期は黒く染めるだの散れ漆黒だの1期の引用とかの厨二要素と比べるとなんかアレだなw
それなwwwwwwww
100丁単位の乱発ならいざしらず、10丁ぐらいだろ?奪われたの
つか信者いるのこれ
解号かな?
虚淵信者が見て粗探しして脚本家叩いて「やっぱり虚淵すげー」「虚淵じゃなきゃだめだな」って言うために見てるよ
設定もだけどキャラ描写もちょっと・・・
さすがの朱ちゃんもバーチャン死んだショックは
大っきいはずなのに今ひとつ踏み込んだ描写がないから
さらっと流れた感じで違和感
設定やキャラってw
1期は気にならなかったの?ww
ぶっちゃけ一期からして一般人にとって
シビュラがどれだけ恩恵をもたらしてるのか
という説明が「就活が楽」位しかされてないのに
ポンコツ面ばっかり見せられてかなり微妙だったけどな。
一期持ち上げすぎ
2期はきちんとSFしてるからおもしれーわ
具体的に描写があったのは就職位って意味
来週マザコンの変態以外の何かを見せてもらえるんかね
というか
むしろ1期の矛盾やガバガバの設定を
わざとあぶりだしてるよね
1期の設定、根本的におかしいよね 矛盾あるよねって感じで
2期のスタッフて1期を作って欲しかった
その手段に罪のない人間を排除してしまうのなら最初から朱ちゃんポアすりゃいいんじゃないの?
ロボとかにも脅威判定でエリミネーターで起動できるのだから
ドミネーターは複合体を死体 モノ として認識にしているなら
ロボと同じように脅威判定すればいいだけだよなあ
妄想とはいえ狡咬さんの登場シーンは良かったよ
CV藤原啓治は当然だわw
この世界ではサイコパス判定が絶対だから
判定の無しに殺したらシビュラシステムが
自分自身を否定することになって信用ガタ落ちになる
現代でいえば裁判官が
「裁判では裁けないからコイツ私刑にしまーす」
と言うようなもの
東金さんにもプライドがあるんだよきっとwwwwwwwww
シビュラのようなある種の目的を持った集団、組織とは明らかに違う
カムイを組織と捉えてシビュラの矛盾を突くというのは論理が破綻してる
シビュラが自分と同じようにサイコパスの集合体であることを知っていたってことだよね?
きっと大変なことになってるに違いない
でもシビュラさん、1期でドミネーターに直接干渉してエリミネーター化してたよ
>「裁判では裁けないからコイツ私刑にしまーす」
をもう過去にやっちゃってるという
カムイさんを誘導してばあちゃんに危害を加えたのならともかく
シビュラ側の人間が直接ばあちゃんに危害加えてるだからその建前が通らないやん
それが可能なら朱を一方的に排除するのも問題ないはず
シビュラの運用上で必要なら特例になるんだろ
秘密を知った奴とか妨害する奴を消すためとかな
そうすると別の疑問として
執行官落ちさせるとか重要案件を一人で担当する東金みたいな人間は明らかにガイドラインに違反してるはずなんだがな
1期で石田彰が消されたのも、そういう条件だったっけ?
実際には「特例」で判定無視できるから、
>判定の無しに殺したらシビュラシステムが
>自分自身を否定することになって信用ガタ落ちになる
ってことはないよね
しかも「特例」が明確に規定されてるわけじゃないから、シビュラさんの気分次第、
というかぶっちゃけ脚本の都合にしか見えないのがなんだかなあと感じる
そして映画きになります
っーか茜ちゃんレベルだともう免罪体質みたいなもんじゃん
ぱーまん並のチートだわ、マジでなんなの?
いままで擁護してきたけど、今回ばかりはさすがに庇えないわ
いや、違うか・・・
適当にしか見てないくせに「ガバガバすぎ」って
こんなに頭の悪い意見はない
ミギーと混ざったシンイチと同等
一期でストーリーよりもキャラを重視して待てた奴は二期を楽しめてないだろ。ってことじゃない?
米95
今頃気付いたのか?
カムイもだいぶ様になってきてかっこいい
キャラ萌え腐豚だろ
ただ電車止まったからってのが理由ではなく、その不安な心理状態でテロリスト集団が乗り込んできて銃(ドミネーター)突きつけられたら、犯罪係数も上昇するんとちゃうん?
なんかもういい飽きたって感じだが、それでも毎回言わずにはいられない
一応、1期で強制介入で執行したのは全員執行官。
一人は事実上誰にもばれない完全密室状態でデコンポーザー。表向きは脱走、行方不明。
もう一人はもともと犯罪係数300ぎりぎり。執行しても対象でしたと言い訳ができる。
当時のギノさんは子飼いみたいなものだから脅しつけて黙らせればOK。
あの場でもう一人ドミネーターを向けた人間がいたのは完全に誤算。
一方で、今回の常森監視官は犯罪係数が異常に上がりにくいことが周知されてる。
強制執行したらさすがに周囲に怪しまれる。
フルネームがカムイ キリト
漢字は珍走団が好きそうな変に複雑なんで勘弁してくれ
それとも、あの死体はブラフなのか?
たしか二期に入って初めて直接的に人の手によって殺された人だと思うんだが......婆ちゃん。
議員さんとか入れ替わってた人は知らんが......
現行技術では計測できないから無罪、って設定にしてほしかったな
やらかんの意見が凄くまともだw
あと執行官が何故かみんな犯罪係数300オーバーなのも酷すぎ
とっつぁんなんか犯罪係数127
公安抜ける前の狡噛ですら300以下だったのにな
二期は数字が大雑把すぎて酷い
物語の都合で勝手に決めてる感じだよな
一見便利で完璧だけど、実際は不便で不条理なディストピアを描くことが1期からのテーマの一つだから何の問題もない。
むしろ本当にシビュラが完璧だったら、そもそもストーリーが始まらない。
「便利なシステムのおかげで楽ちんなゆるゆる公安ライフ~システムに言われるまま犯人を執行するだけの簡単なお仕事です」なんて誰も見たいくないでしょう。
いくらでも操作できるのに
シビュラが自由に行使出来るのがバレるの嫌だっていうのなら、不正使用にたいして使用許諾与えないって理由でも阻止出来る
鹿矛囲とシビュラが裏で繋がっててシビュラが協力してるならまだしも(最初の頃はそういう予想してた人いたけど)、そうではないからな
脚本家がろくに考えずにストーリー作ったからこんな穴だらけの話になっちゃったんだろうな
えっ、朱は免罪体質者だろ
だから一期でシビュラが他のキャラは正体知ったら即殺だったのに、
仲間に引き込める(若しくはバラすと社会不安の方が大きいから黙ってる)と思って、
朱とマキシマにはある意味進んで自分達の正体明かしたんじゃん
下手すると、何らかの理由で朱が身体不随になったら、脳はシビュラに組み込まれちゃうかもな
(そこまでは描かれないだろうが)
見たいくない、って何?
見たくないの誤字?
本気でちょっと聞きたい
脚本家は雰囲気だけで話考えてそう
物語のキャラの目線にたって破綻がないか確かめるって作業まったくやってないっぽい
最初に出てきた女ホロの事故死した事件の機体にそのまま本名で乗ってたというギャグwwwwwwww
そういう力がない人が奇抜な方へ逃げてテロルとかヴヴヴみたいな酷いのを量産しちゃうんだよな
サイコパス2はもろ後者
でも後者の視点で見ると破綻が多いような
さりげなく理系をディスるなw
>邪魔だから濁らせて排除の対象にしてしまおうというのは理解できても
ちゃう、ちゃう
東金は「人を黒くする(そうしてから殺す)のが趣味」で、
東金ママは「管理官になった免罪体質者への興味」からだよ
どちらも免罪体質者に何したら係数が執行対象まで上がるのか?の興味で朱に絡んでる
ママはそれに、免罪体質者発生or思考パターンのメカニズムを解き明かすための実験も兼ねてそう
結局いろいろ理由づけしてシビュラさん自己裁量での特例認めちゃうわけだから、
>この世界ではサイコパス判定が絶対だから
>判定の無しに殺したらシビュラシステムが
>自分自身を否定することになって信用ガタ落ちになる
という主張は説得力無くなっちゃってるよね
すでにシビュラさんは自分自身の判定を否定することをやってるんだから
それ言ったら理系の人がブチ切れるぞw
二期はその設定の部分が一番酷いのに
>なんでシビュラはドミネーター使用不能にしないんだろうな?
東金ママはシビュラシステムの社会的限界点?の調査と
ドミネ止めちゃうと捨てられてカムイの居場所が掴めなくなるから、敢えて放置してる
一般人みたいな善悪の枷がないシビュラ全体は、前者には興味が有るんで、東金ママに全てを任せてる
そんなトコじゃないかと
ジャンプ漫画的な数値インフレだなw
なんか2期は毎回ツッコミどころがあるよな
脚本家がたくさんボケまくってるのに登場人物は誰も突っ込まず真顔でシリアスやってるのがシュール
犯罪係数100超えるかどうかで深刻に悩んでた若い頃のとっつぁんや宜野座の悩みがアホみたいだよなw
脚本家は数字が大きければ大きいほど面白いはずだ、とかバカな勘違いしてそう
別に数字が強さを表してるわけじゃないんだから
こういうのはバランスや微妙なさじ加減の方が大事なのにな
だが、拳銃はデリケートな道具だ。弾が出ないかもしれないし、思い通り、的に当たるとは限らん。
おまけに拳銃は、抜き、構え、引き金を引くまでに三動作(スリーアクション)……。
その点ナイフは一動作(ワンアクション)で終わる。この距離なら、絶対に俺が勝つ。
なんでキートンのプロフェッサー?
大人数の成長ホロの作成は大変、みたいな話があったけど、そういうプログラム作るって話しなら1人分も100人分も手間はほとんど変わらないよな
なまじファフナーで好き勝手やって成功してしまったからな。同じ手法をしたんだろう。
攻殻もサイコパスもちょっとそれれば矛盾生まれるし、信者に叩かれまくる作品だから依頼された冲方も踏んだり蹴ったり。依頼されても受けずにアノニマス描いてくれれば良いものを……
>そもそも押収物を作戦の肝に据えるな よ
その説明は作中にあった
「シビュラシステムが行き渡り過ぎたが故に合法機関でも大量の爆薬を備蓄していない」からだろ
じゃあ、なんでカムイは準備出来たの?って新たな疑問が湧くわけだが……
そんなどっから持ってきたかわからんものを使わなきゃいけない作戦にするなよってことでしょ
案の定トラップ仕掛けられてたし
しかも公安がそれを使うの前提でカムイが作戦立ててるのもアホ過ぎる
脚本家の脳内はどんだけお花畑なんだ
ご都合にも程がある
同感。その真逆にあるのがプラネテスだと思うわ。デブリ回収業とか地味な設定だなと思って見始めたが、どんな設定や世界観だろうと、人間ドラマがしっかりしてれば面白い作品が作れるんだと思い知らされた。
125
悪いけど、いかにも自分は賢い人間だと思ってる人間が書きそうで、好きそうな作品だなって感想しかないな。銀英のアンドリュー・フォークが脚本家になったらこんな作品書くんじゃないかね?
つまらなさすぎて、もう話の内容が意味わからん
毎週ドミネーターでたくさん人をはじけさせて遊ぶだけの作品なのか?
ラストの東金とカムイだろ
とりあえずコウガミさん出しとけば許されるとでも思てんのか?殺すぞ
カムイは次回で怪我するな
理系が聞いて呆れる
人間の神経は全身に伸びていて決して脳だけで
考えているわけではない
末端の神経も中枢の脳神経も細胞レベルで見れば
同じ神経で大差はないからね
これ現在の医学の常識
そういう一般論を参照して発言するのが非理系
これまでに明らかになった科学的知見を参照して発言するのが理系
別に一般論が悪いわけじゃない。ただそれは理系じゃないよねってだけ
人格は大脳皮質と大脳辺縁系が司っているってのが科学で共有された常識
神経が全身を巡ってるからどうした。神経って電位を伝える素材に過ぎない。
その神経が作るモジュールが重要。
シビュラを今、統括してんの東金ママだろ?
途中でカムイのドミネが止まるんだろうなぁってのが読めるのが、なんともな
「見ていて不自然なシーンが多すぎる」って感想に対して、「物語のテーマがそうだから問題ない」って擁護は、スタッフでさえ自嘲するレベルw
そもそも前提条件としてのシビュラに説得力がなさすぎるのが問題
正直こんなガバガバシステムのシビュラが天下取ってる100年後の未来なんて想像できないからな
一般市民を巻き込んでしまったことは反省してたんだなw
ここに来るまでの過程で見せ場が全然なかったのがちょっとな
青柳さん死ぬ辺りがピークだったのかもしれんけど、あれも作画のせいかいまいちパッとしなかったし
カムイ達が所有しているドミネータも、1期設定では、シビュラ側が自由に操ることができるんだけどね。2期でも執行官が大勢出動して測定していたのに、回線は余裕だったんだけどね。
熊さん、さすがですわw
何の実証実験もなしに理系の常識とか笑わせるww
何?体の神経を全部除いて脳だけにしても
人格に変化はなかった、という実験データがあるの?
身体の変調や一部の喪失、また臓器移植などで
人格にも大きな変化があったというデータは
数え切れないほどあるけど?
地震が起きたら全員執行対象になるという 設定に致命的惰弱性がみつかった回だった
ちゃんと見ろよ
試みに問うけど、
>身体の変調や一部の喪失、また臓器移植などで
>人格にも大きな変化があったというデータは
>数え切れないほどあるけど?
その逆に「大きな変化はなかった」というデータとの比較差はどのくらいあるの?
欠損部位や欠損理由、患者の年齢、男女差などの比較検証に要した検体の数は?
あと、人格の変化に関して「欠損時における心理的原因ではない」って確証があるみたいだけど、それはどういう実験で得られたものなの?
逃げ口上考えてないで自分の証拠を出せ
お前が理系でないのはよくわかった
逃げ口上? なにが?
臨床心理学に興味があるから聞いてみただけよ? 誰かと勘違いしてない?
あなたが論拠にしている論文から数字を抜き出してもらうだけでいいんだけど?
セキュリティ低い回線使わせずに場所特定するわ最終的にセキュリティ解除するわ
脳の部位と活動電位や血流用の増加と記憶や思考といった高次認知機能との対応は日々研究され実証されているよ
そういうのを調べもせずに、「何の実証実験も無しに」とか賭けで言っちゃうあたりが理系じゃないと言ってるの
>身体の変調や一部の喪失、また臓器移植などで
>人格にも大きな変化があったというデータは
>数え切れないほどあるけど?
そのデータの提示をよろしく
ちなみにCiNiiで「人格 臓器」や「性格 臓器」で検索してそれらしい論文は見当たらないけど?
反論はあるの?
本読みなよ。
オカルトでそういう設定よく見かけるな
でもそれを前提条件にしてSFやられると見てて痛々しい
それ以前にフランケンシュタイン出してる時点でジャンルがホラーになっちゃってるけど
ほんとに脚本チェックしたのか不思議になるほど出来が悪い
冲方&熊谷はまったく駄目だったな
言うに事欠いて何それ
ちなみに臓器に記憶があるってのは誰の本で読んだのかな?
養老孟司かな?
性格に影響が出るっていう単純なことかもしれないぞ
細かいところをしっかりしないとSF作品としてはだめだな
この枠は大人向けを目指していたはずだけどこんなちゃちなものは
大人向けどころか子供にも馬鹿にされると思う
一期のチェグソンはほぼノーパソ一台でやってたんだな
格が違いすぎるだろw
冲方と熊谷コンビじゃ最後まで期待出来ないかと
この作品のキモである犯罪係数を、少年漫画の戦闘力みたいな扱いしてんじゃねえよw
視聴者「こ、こんな奴、どうやって倒したら・・・?」ってならねえからなwwww
他の脳から今回の件の担当にされてたし切り捨てられる予定だったんかな。
それでも塵みたいな1期と違って面白かったよ
しかし今回の件でわかったけどサイコパス信者って
このアニメのテーマ性やら中身で信者になったんじゃなくて
ただ単にお気に入りのオマンコ濡れそうなキャラ達がいるから信者やってるだけで
肝心の中身はどうでもいいってことが良く分かったわ
本気になっちゃだめなやつやで。
2期はその辺あっさりしすぎ
2期はいくらなんでもアラが多過ぎる
回を重ねれば重ねるほどツッコミどころが増えてくからな
あと中身もSFではなく完全にオカルト
フランケンとか酷すぎ
あの、おばあちゃんはムイが作ったホロで、
東金まんまと騙されホロのおばあちゃん殺しただけ、
あの耳も全く別人のもの、ピアスだけ目印として付けただけ、
あの耳は朱を試すため
と思うが
今ですらDNA鑑定できるのに、やってないとでも?
前回の最後に東金がトランク開けた時、ばーさん片耳側から血が出て、押さえてたけど?
犯罪係数700オーバー様がなんで手加減せなあかんの?
ちと無理ありますがな
抽象的な表現でごまかして、言い逃れできないと幼稚な罵声を浴びせて逃走って、
典型的な知恵遅れじゃないか。
このゴミアニメの信者って、こんなクズしかいないのか?
「お勉強が得意でママやクラスメイトに頭いいね!とほめられて育ちそこそこ良い大学に入り、
大学でサイニーの使い方を習ってプロの論文を読むようになると自分が学者の世界に居るみたいな勘違いして周りを見下し、
ツイッターで有識者面のクソリプ飛ばして相手が面倒になって議論やめると「もう反論できないの?はい論破w」とドヤ顔するのが趣味の大学一年生」
ってキャラ設定が組み上がってきてフフッ^^ってなってる。
楽しい。
本読めとかいってるやつがいるが、
具体的なもの提示できない時点で説得力皆無