【総選挙】東浩紀氏「白票や棄権にも意味がある。“ぐだぐだ言わず投票しろ”こそ考停止だと思う」

東浩紀 hiroki azuma@hazuma
ま、いろいろ考えたけど、今回の総選挙は投票所に行って白票ですかね。
2014/11/29 02:18:57東浩紀 hiroki azuma@hazuma
前回がこのあいだの都知事選だとしたら、あれは棄権です。RT @kenichi_tomura そういや、前回も白票宣言してませんでしたか? RT @hazuma ま、いろいろ考えたけど、今回の総選挙は投票所に行って白票ですかね。
2014/11/29 02:20:43東浩紀 hiroki azuma@hazuma
それは抵抗ありますね・・RT @kdxn 国も終わったことですし、共産党に入れてみては? RT @hazuma: ま、いろいろ考えたけど、今回の総選挙は投票所に行って白票ですかね。
2014/11/29 02:21:42東浩紀 hiroki azuma@hazuma
まあ社会の雰囲気は変わりますな。RT @hidetoyasuoka 白票過半数を達成したら、何か変わると思いますか?&vquot;@hazuma: それは抵抗ありますね・・RT @kdxn 国も終わったことですし、共産党に入れてみては?
2014/11/29 02:31:56東浩紀 hiroki azuma@hazuma
棄権および白票は自民党に利するだけだからおまえは裏切りものだ、的なリプライをする方々は、基本的にありがたくブロックさせていただきます。
2014/11/29 02:36:57東浩紀 hiroki azuma@hazuma
そういうややこしいことは言ってなくて、単純に「この選挙ありえねえだろ」という声に居場所与えろってことです。RT @kani_base アローの不可能性定理 RT @hazuma: 選挙については、そもそも、全候補に不信任という選択肢を作り、それが1位ならやりなおしとかにすればい
2014/11/29 02:46:15東浩紀 hiroki azuma@hazuma
いやいや、問題は「この選挙は無意味だ」という意見表明の可能性がいまの政治にはないことなんですよ。RT @kani_base これは失礼しました。ただそういう単純な話ならば居場所=草の根運動一択 RT @hazuma: そういうややこしいことは言ってなくて、単純に「この選挙あり
2014/11/29 03:07:37東浩紀 hiroki azuma@hazuma
繰り返しますが、単純に「この選挙は無意味だ」という多数の声が公共的なものだと見なされない(白票や棄権の呼びかけは反公共的となる)状態への違和感です。RT @kani_base 東さんのテンションがいまいち分かりませんね。政治システムへの批判なのか選択の限界への批判なのか。
2014/11/29 03:37:02東浩紀 hiroki azuma@hazuma
AもBも選ばないという選択肢を塞ぎ、AがいいかBがいいかどっちか選べと迫るのは、一般的に暴力だと思うんだよね。
2014/11/29 03:09:01東浩紀 hiroki azuma@hazuma
とくに今回は、世論調査でも「この選挙じたい無意味だ」と感じているひとがかなり多いわけで、そういう声を封殺して「とにかく選挙だからどっちか選べ」というのは、これあまりにも暴力的なんじゃないかなと思うわけです。
2014/11/29 03:10:14東浩紀 hiroki azuma@hazuma
そういう世界だと、アジェンダセッティングしたやつがとにかく勝利することになる。
2014/11/29 03:11:27東浩紀 hiroki azuma@hazuma
ぼくがやたらとこういうこと言うのは、学生時代「Aか非Aかという選択肢を迫ること、それそのものが暴力であり、その二項対立こそを脱構築しなければならない」とかなんとか、フランス現代思想の文脈で叩き込まれたからだと思いますけど、でもそれは基本正しいと思うんですよね。
2014/11/29 03:12:58東浩紀 hiroki azuma@hazuma
ところで、選挙前になると毎回繰り返される「白票とか棄権には意味がない」的な話ってのは本当なのかどうか、今回の総選挙が終わったら(というのも今回はそんな暇ないので)いちど政治思想史的にまじめに辿ってみたいと思う。ぼくの予感では、歴史的にも思想的にも意味はあるんじゃないかと思う。
2014/11/29 16:43:11東浩紀 hiroki azuma@hazuma
白票とか棄権には意味がないというのは、正確には「政治は選挙とイコールなので、白票とか棄権には意味がないと権力側は必ず言うよ」ということなのだけど、実際には政治は選挙とイコールではなく、選挙外の声(たとえば世論調査はそれ)も圧力として機能するし、そうでなければ改革なんて起きない。
2014/11/29 16:46:21東浩紀 hiroki azuma@hazuma
ぼくは別に白票も棄権も呼びかけないけど、毎回毎回選挙のたびに「投票に行くのが政治参加!」とか「投票率が下がると若者に損!」とか言論人がこぞって言い始めるのは、それ自体思考停止な気がするので、いちどまじめに考えたいと思います。とにかくいまは暇がないんですが。
2014/11/29 16:48:28東浩紀 hiroki azuma@hazuma
ぼくは若者に政治参加しなくていいと呼びかけているつもりはありません。むろん若者もちゃんと考えるべきです。けれど「この選挙、意味あるの?」「そもそも与党も野党もだめじゃね?」という問いは発していいと思う(とくに今回は)。そこで「ぐだぐだ言わず投票しろ」というのは思考停止だと思うな。
2014/11/29 16:51:34東浩紀 hiroki azuma@hazuma
結果的にそれで投票率が低く、自民党を利することになったとしても、野党がここまでぐだぐだなんだからしかたないと考えるのがスジで、自民党が大勝するとやばいから入れたくないところにでも入れておけ、というのは、いっけん現実的に見えて、長期的には政治を麻痺させるだけだと思うのです。
2014/11/29 16:52:54東浩紀 hiroki azuma@hazuma
ま、というわけで、ぼくは、それが結果的に自民党に得になろうがなんだろうが、入れたいひと(政党)にしか入れないし、入れたくないひと(政党)には入れません。どこも入れたくなければ白票にする。選挙ってそういうものでしょう。シンプルに行くべきだと思います。
2014/11/29 16:57:14東浩紀 hiroki azuma@hazuma
なに言ってもこういうリプライしか返せない思考停止を問題にしているんですよ。RT @tanutnk @hazuma 白票は自民・安倍への白紙委任状
2014/11/29 17:16:38東浩紀 hiroki azuma@hazuma
「白票を投じるのは自民党への白紙委任状、若者は積極的に投票を、きちんと反対票を投じてアベノミクスにNOと言おう!」とか5秒でかける文章だけど、それでどこに投票すんだよ?というのが最大の問題ですよね。
2014/11/29 17:18:29東浩紀 hiroki azuma@hazuma
超普通に常識的に考えても、今回の選挙について棄権とか白票しかないんじゃないの?とか言う権利はだれにでもあるのであって、それを「頭悪い」というひとが民主主義を守れるとは思えないので、こういうこと言うひとがいるんだと、カウンターの運動にちょっと失望しました。
2014/11/30 02:58:29


__
/ \
/ _ノ \ お前はどうすんの?
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ いくのめんどくせーなぁ・・・・
. | } \ / (●) (●) \ 俺も白紙にしようかなぁ
. ヽ } \ ...| (__人__) U |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
__
/ \
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | U (__人__) / \ でも今回の選挙は
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ バカッターでアニメのキャラ名とか書いて
. | } \ / (●) (●) \ 「○○のキャラ名書いて投票しましたwww」
. ヽ } \ ...| (__人__) | とかでてくるのが本当に楽しみです
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
これで何のアニメファンがアホなのかすぐわかるし
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
誰とはいわないけど。
ただし政治に不満不平を言うんじゃない
| ウリ た ち の 安 倍 |
|___________| ウェーハッハッハ
∧_∧ ∧_∧ .|| ∧_∧ ∧__(\
<丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´ > <`∀´| |
統一教会ネトウヨ
自分で立候補する、あるいは信任に値する人を立候補させるという選択肢がある時点で暴力でも何でもないよ
相変わらずの恥ズマ
規制強化しようとしているヤツとか
理系はニャントロ星人って呼ばれるほど感情を失ってしまい社会から不要の烙印を押される
けどぐだぐだ言わずに投票しろってのは別にそこにあーだこーだ言ってる話じゃなかろうに
なんでもそうだけど
日本国籍がないと投票できないよね
平和ボケって怖いなぁ
i: : :|.: .: .:|/ ゝ、_ |/ レハ:.i: i 佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen
|: :f゙ヽ.: : | ,ィァ-ミヾ ァ一 ' レノ|
|: :| }: : | 仍::} 'ィ=、 ノ:.| 実際アニメ業界からは
|: :| |: : | 弋'ノ 仍::} j ハ:.| やらおんはどう思われてるんですか?
|: :| |: : | `¨゙ 辷ノ ,: : :| 蛆虫かハイエナと同等に思ってる人が多いです。
|: :| |: : | 〉 ¨` ,':: : :| (元ラブライブキャラデザ・作監のAS姐もRT)
|: :j ~⌒i_ rー‐ァ }: : : |
|/ ,′ `t 廴 ノ ノ: :. :.| この蛆虫がかっけーんすよ
日本国の成人には、政治に参加する義務と権利があるから、選挙権と被選挙権がセットで与えれられているんだよ。
適当な候補者がいないことに文句があるなら、自分で立候補するか、候補者を立てるのが筋。
棄権や白票を投じて権利と義務を放棄するなら、政治に対して文句を言う資格すら無いんだよ。
俺はじゃんけんでグーを出し
選挙で自民に一票入れるわ
白票も行かないのも本人の考えは自由だが、「他の人に全権お任せします」と取られるルール。
いやなら投票しにいけばいい。
それで法的なものが何も変わらないとしても、少なくとも莫大な数の白票がいつでも反対票に流れる可能性があるという危機感は政党や政治家への牽制の役目としては十分かもしれない
自民が勝ちすぎて徴兵制になっても、投票に行かない自分を恨めよ^^
たしかに、「立候補者の誰にも投票しない」枠を作ってもいいよね。
棄権と、無記名投票とわけて、
棄権なら「選挙に興味ない」「選挙に行っている余裕がない」だし、
無記名なら「誰に投票していいかわからない」「誰にも投票したくない」だし。
そういうデータを得るのも重要じゃないかな。
どこかの利益に近づく ってだけ
本当それ
公明党(創価)と幸福実現党(幸福の科学)は信者の投票率がほぼ100%だから
そんな奴らに支配されたくはないなという気持ちで毎度投票しております
「オタク層の票がこんだけあるんだぞ」って示すだけでも児ポ法を決めにくくする一助になる
つか「どうせオタクは選挙に行かない」とタカを括られてるから漫画やアニメまで児ポ法の適用対象に検討される
↓
しかし若者はもうちょっと投票言った方がいいぞ、じじいばかりの意見が取り入れられ若者はないがしろにされるから
棄権は意味がない
いろいろな所から良いとこ摘み取りだけした「ぼくのかんがえたさいきょう」厨だろ
そうはいうが、適当に投票するのもだめだろ?
選挙について、わからない、投票したくない、という意見も受けていかなけりゃ、この先バカになるばっかりなんだし、真面目に政治をよくしていきたいならこういいう意見も取り入れる方法をつくらにゃ。
日本って今まで、下々の力で政治的な転換点を迎えたことがないから、民主主義を理解できないのもある意味で致し方ないんだけどね。全部お上からのおしつけに従ってるだけだし。
ありえんわ
リメンバー福島
あと、意味はあるけどその意味を履き違えてないか?
白票や棄権は固定票が多い政党に対して有利に働くというだけだぞ。
ついでに、「AもBも選ばないという選択肢を塞ぎ・・・」というくだり、被選挙権というものがあるんだが、何だと思ってるんですかね?
白紙を有効にしたいなら今の制度上で議員になって選挙制度を変えろ。
本当にそう思うか。蓋を開けてみれば自民党の勝ちだと思うけど・・。
まぁそれもあるけど、棄権してるってことは「なにをしようが文句は言ってこない層」ってことなので
政治家もその層を無視した政策が取れる、どうせどんなにそいつらに迷惑な政策だろうが票に現れないんで関係ない
たとえ消費税が15%になっても今の若者は文句も言わずに粛々と当たり前のように払うだろう、ありがたやありがたや
>その二項対立こそを脱構築しなければならない」とかなんとか、フランス現代思想の文脈で叩き込まれたからだと思いますけど
文学と政治を同レベルで語っちゃう知恵遅れw
「白票」は「政治への不満の訴え」ではなく、「票数の多い党の判断にお任せします」という他人任せの行動であるという、システム上のルール付けさえ理解できないバカが、哲学者を自称できる幸せな国・ニッポン
民主主義すら実現できず、投票することすら命がけの国もあるというのにw こんな知恵遅れが「平和ボケ日本」とか口にするんだからへそで茶が沸くw
あなたがお住まいの選挙区で勝てそうな野党候補教えます!
【さよなら安倍政権】で、検索しよう
アホか、ジロジロ見られるってことは不正がないか監視してくれてんだよ
他人の目気にしすぎ
今の選挙には不満があるから白票入れるけど自分では何も変える気はありません、
誰かが白票の意味をわかってくれて変えてくれるの待ちます、ってことじゃん
手品師に1000票くらい投票させたら勝てるんじゃね
たくさん投票されれば、上位のキャラの名前が選挙のニュースで流れるかもしれんぞ?w
------------ただいま自民党議員100人落選キャンペーン実施中---------------
あなたがお住まいの選挙区で勝てそうな野党候補教えます!
【さよなら安倍政権】で、検索しよう!
いいじゃん、ドブに捨てたって
どうせ金貰ったところでコンビニ弁当に消えるような連中だろ
もともとドブに住んでるような生活してるんだろうし
一票の格差も含めて日本の選挙制度自体見直すべきだな
まあ、俺は他の候補ひどすぎて自民いれるけど
いい加減気付けよ
今の少子高齢化の日本、誰がやっても景気も財政も厳しいのは当たり前
その中でよりベターを選択するのが一番重要なのに
バカはすぐ0か1かで1がダメならすぐに0を選択してしまう
今の日本の最大の癌は何でも政治家のせいにしてる国民だっての
国のトップを選挙させろよ
白票を投じても結果的には無意味。ならばせめて、自分が当選して欲しくない候補者を避けて投票して意を示すぐらいの悪あがきはしても良いと思う。
関連:選挙での「白票」を「社会を変える力がある」とミスリードする謎の集団「日本未来ネットワーク」のサイトが突如出現 | BUZZAP!(バザップ!より)
>まず前提として、白票には全く意味がありません。
候補者以外の名前を書いたり判読できない票と同様に無効票として扱われるため、
棄権と同様、候補者の当落には一切関係ありません。
支持政党がないなら投票に行かなくてもいいと思うけどね
当たり前に選挙が行われることがどれだけありがたことか…
その選挙が無駄なものだ、ということが自分にとって一番訴えたいことならば、
それに近い主張をしている政治家や政党に投票すれば良いだけ
入り口でバーコードをピッと読み取ってもらう行為に意味があるんです。
投票率が一番高いグループ向けの政策を提案していくのが政治家のお仕事なのです。
若者の皆様、入り口でピッとしてもらいましょう。
安倍が消えるか ニホンが消えるか 選ぶ選挙
投票に行かないことは 自民党に投票したも おなじこと 。
でも選挙はそんなシンプルではないんだよ
一応国政運営出来そうなの自民党くらいしかないことは自民より糞だった民主党政権見て痛いほど分かったし
うんこの中から臭いがマシなうんこを選ぶ選挙である
無効票にカウントされるだけで無効票の記入内容なんてそもそも逐一公開されないから
行かない奴は文句を言う権利を放棄している。
自分の意思を託せる候補者が居なく、
行って白票を入れるは自分の意思を伝えているのであり。
投票行かない、棄権こそ思考停止ではなく思考拒否。
いい年してそれも解らんのか?この馬鹿は。
どうしよっかな 14日は幕張でWUGちゃんのコンサートなんだよね
いや 、投票してもコンサートには間に合うのだが
TVの開票速報を酒飲みながら見るのが大好きで、
WUGちゃんのコンサート終わって帰宅するとおそらく午前0時くらいになってんだよな
もう二度と民主だけには入れないわ
ヒント:自公連立政権
でもめんどくさいとかよく調べもせずに誰にいれてもとかいう後ろ向きな理由でする棄権には全く持って意味がないだろ
結局、自分が選挙や政治に無関心だったり怠慢であることを候補者とか政治がーとかなすりつけているだけなんだよなー
未成年者の選挙活動禁止とか 問題も有るけど
自書式なのは素晴らしいな
自分の手で書く これが良い
電子式投票とか噴飯物
中選挙区制に戻って欲しいけど
票を数える人からしたら書き間違えと同じカテゴリーに入れられるだけだし
なにか意思表示したと思ってるのは本人だけ。
i::::::::l゛. ,ィェァ; ィェァ l:::::::! それに有権者の皆様の生活が苦しくなったら
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i 私の心はきっとすごく痛む
(i ″ i i i // だって全員大切な日本国民だし
前回の衆議院議員総選挙、59%で戦後最低だ
ちなみに投票率は白票でも加算される
そりゃ政治や選挙なんてどうでもよくなるよ
バカのすることだと思う
ちゃんとその権利が与えられてるんだからさ
傍観者気取って権利を行使せず委任もせず、ただ不平不満を言うだけなら子供と変わらない
子供は権利が制限されてるからそれでもいいけど、大人は違うよ
年寄りの票を獲得する為に年寄り向けの政策ばっかりになるって
前から結構言われてるよね
立候補者じゃなくて他の有権者に任せるという白紙委任状
行くのめんどくせーよ
円安止めて欲しいから自民には投票しない
棄権に意味は無いよ? しいていうなら「学のない自分のようなクズは、お上の決めたことに文句を言いません」と表明したと取られる程度。
「政治を変えたいと思っているが、投票したい政治家がいない」なら、自分で立候補すればいい。
投票もしない。立候補もしない。でも政治には文句を言いたい。ってのはただの甘え。
「お菓子は食べたいけど、お小遣いを使いたくない、買って買って~」とわめいている幼稚園児と同じ。
ネガキャンするにも、せめてカタカナをきちんと習得してからな
選挙の正当性に疑問を呈する国民の存在を示す根拠になるから
単なる自己満足では片づけられないと思うな・・・
まあ俺はちゃんと候補者の名前書くけどね
ただこういう時は野党第一党になるんだろうけど民主はやだなあ
お前がそう思うんなら、そうなんだろう。お前の中では。
白票なんか高松選管の事件知ってたらバッテンや無関係な文字書いて無効票にした方がマシなんだが
いかないやつは関心がないだけで、意味のあるとはいえないだろ。
ニコ生にしょっちゅう出てるし、統一教会ドワンゴと仲がいいよな。
投票したい党が無いっていう意思表示どころかどこでもいいですって意思表示だからな
ネット投票にすればコストダウンするやろうにホント無駄ばっか
それでいいって言うならいいんじゃない?
つーか、この件でカウンター界隈とゲバゲバやってお別れしちゃったのね
それが嫌なら立候補すればいい
政治わからん癖に記事にすんなボケカス
1万票とか差がついているんだぜ
投票行くのは自己満足
そうでない奴らは 会社に行かずに 行ってもいいけど 1年中選挙活動をしている いわゆる プロがやってる
あと、贔屓のサッカーチームの応援にお前らが行っても 勝敗に関係ない
プロ?の応援団がいるし 試合をやってるのは選手
選挙もサッカーもお前らは部外者
ラブライバー試されてるぞ
>選挙の正当性に疑問を呈する国民の存在を示す根拠になるから
ならないよ。
選挙のシステム上、白票は無効扱いされるだけで、その数をカウントすることはない。
で、自民や公明みたいに固定数を確保している党からすれば、無効票が増えるほど有利。なので、白票を投じるってことは、そういう政党に肩入れしていると認めるだけ。
いい大人なら「疑問を呈する」ために、どうすればいいかわかりそうなもんだけどね。自分勝手なルールを作ってもお笑い草。
野球の試合中、敬遠策をとられたバッターが怒ってバットを振り続けてアウトになったところで、それを抗議の意志とみてピッチャーが反省するとでも思う? するわけないじゃん。単細胞なバカが醜態をさらしたと笑うだけw
結局大事なのは自分の意思、自分の意図だろう。
そういう意味ではコイツの言ってることは間違ってない。
まあどんなに大層な意思・意図があったところで、意味はないだろうけど
責任の取れない発言をする、先を考ていない愚かな人間のすること
∧ _∧ | | /
<=( )| |_____ ∧_∧
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` )=>
| 壷../  ̄そ ..| ジ |/ 「 \
|ジタミ |.| う ...| タ || || 庶民の王者
| | | か .| ミ ..| へ//| | | |
| | | . ロ|ロ.信 |/,へ \| | | |
| ∧ | | | 者 .|/ \ / ( )
|l \:: | | /⌒ヽ . |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | l_ 0..0 |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | }{ l冊 ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::
|l__,,| :| | | おわり::::......:::|l:::: :「 | __________
|l ̄`~~| :| | | |l:::: .| N■SA |「ア■゙ノミクス|
今まで衆議院議員の投票に行っていない、あるいは何も考えずに国民審査に投票してたんだろうなぁ。
選挙を無効にするためにも、一票の格差について違憲判断をしなかった最高裁判所裁判官をやめさせるために国民審査で投票できるじゃないか
ダメージを食らうのは対立候補に入った票のみなんだよな
どっかの陣営の開票時に手伝いへ行ってみればよく分かるよ
結果的に白票は相手にメッセージが全く伝わらない自己満足の上に
開票する人たちの手間をかけさせる分質が悪いよ
投票行かないとか言ってるお前ら、自由民権運動やり過ぎて殺されかけた俺の気持ち考えたことあんの?
白票には意味が有る、受付ハガキで投票所に来た世代や性別は集計されるから。
投票率の高い集団には政策も気を使わざるを得ない。
無効票でも良いから、ぐだぐだ言わずに投票には行け。
実物が無いんだから誰も再集計して確認できないじゃん
政治思想を持った下請けが開発の段階からバックドアとか入れない保証が無いわ
かつてオウム真理教のPC部門はメーカーの下請けで役所のソフトウエア開発してたんやで
「他の有権者に白紙委任します」以上の意味は無いけど
全くないなら白票なり棄権なり好きにしたらいいんだよ
自民が嫌だから良く知らないけど有力そうな民主に投票した→裏切られた!
みたいなのは愚かの極みだろ…
(⌒\ ∧_∧ (⌒\ ∧_∧
\ ヽヽ<=( ´∀`)←ジタミ \ ヽヽ<=( ´∀`)←そうか
(mJ ^ ⌒\ (mJ ^ ⌒\
ノ ∩ / / ノ ∩ / /
( | .| 、m ( | .| 、m
/\丿 |J( д` )し /\丿 | ( д` )
(___へ_ノ ゝ__ノ (___へ_ノ ゝ__ノ
極端に言えば投票場の係員が勝手に記入する可能性もある
こんな奴と目合わせたくないんだが
白票や棄権というのは、自己満足を得るだけであって、コミュニティになんら益を与えない、愚か者の行為なんだよ。
左派的が捨て鉢になってるかな。
かつて長嶋茂雄がバットを持たずにバッターボックスに立った事で敬遠を疑問視する声が上がった
長島がバッターボックスに立たなければ敬遠があれほど議論を呼ぶことはなかったろう
おい、さすがにこれはアホな思考だろ
今回の選挙は消費増税や集団的自衛権やらで野党の風当たりが強いから、自民が勝つ事を見越した上で解散して、
勝ったら民意は自民にあるって感じで押し通す事が目的の選挙でしょ
その選挙で白票が多ければ必ずしも民意がとは言えなくなるし、押し通す事も難しくなるから、白票にする意味はあると思うよ
野党に入れるのは論外だしね
選挙区は自公に勝てそうな候補
かな
そもそも「政治」とか「権力」って本質的に「暴力的」なもんだろ。
棄権しようが白票入れようが当選するところ以外に投票しようが、当選した連中の決定に従わないとならないんだから。
そういう「暴力」的な要素があって「社会」が成立してるって事ぐらい評論家ならわかってるはずだと思うのだが。
良い候補者が居ないなら、自分の希望の候補者を立てるように動けばいい。
自分が立候補しても良いし、誰かを担ぎ上げてもいい。
既に立候補している人に働きかけるなり意見を言って、自分の希望の政治をやってもらうようにしてもいい。
AかBか選択するしかないって思うのは、政治は自分には関係が無く、与えられたものを受け入れるだけということ。
やっぱ白票や棄権には意味が無い。
マジで今回の選挙は意味がわからん
で、この意見を表明するには白票か家で寝て投票率を下げるかしかない
悔しかったら政党作って党員を300万人位の集めてみろ
方針が似ているから とか妥協したところで 既存の政党に入っても 世襲制だから お前らの意見は抹殺される はず
もはや選挙恒例だけど
だから俺は今回も投票しない
論じようとするのか
それにも思惑がありそうでこわい
意図的な無効票が一定規模になったらさすがに考えるだろう
あんまり意味ないだろうな。
結果も前回の選挙結果が微妙に変動する程度だろ。
かといって投票に行かなければ若者は政治に無関心だなどと一蹴される
もしくはテンプレ屁理屈を掲げて他人を叩きたいだけの煽り屋
消去法で決まる政治じゃ民主主義の意味がないのにね
或いはガキ(精神年齢も含めて)が多いのか
いいなんか考えられない
政治家も東浩紀と同じで詭弁しか言わない
㍊㍊リ ,'f r",,ゞィ_, i :. ヨ ●ヾ ',㍊㍊!
㍊㍊{ ' イ●ノ"´,:,! ' "'ーヘヽ Nlハ⊥
㍊ミリハ .: '""_,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l| 全てユダ・ニダ様の思し召しニダ・・・
. Wリ小! .: ,ゞ・ ・'' ヽ `!) Vl
ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ /
r''‐, ,,..,, '、Yヾ :. ( トェェェェェェイ ) / ノ r'''''i ,ィ´゙',
r‐‐,. ト、_,).ヘ i . ヾ.f'、:.:. \ェェェェ/ /l'´ .(__ノl ゝ、,イ .,r‐、
i、 i, i Li 'i''゙ ヽ._):.:.、 ,. ' l ゙U゙ ィ_/i. /
しかし、サナララ犯によって自殺しました
ってヤツ
それは無効票が○%以上だと当選無効・選挙無効とか規則を整備してからの話
考えるだろうとか希望的観測は妄想と変わらない
文句言うなよw
>投票したい人がいないのに名前を書けなんて香港の投票問題と変わらんぞ
ぜんぜん違うよ
日本には選挙権に並んで、満25歳以上の国民全員に被選挙権があるからね
『僕たちのような選挙権の無い若人は老害のいいなり』
と思い知らされて鬱になる
救いようがないバカだよあいつら
底辺層しかいないし
投票しなかったらまさに安倍の思うつぼだけどな
選挙権の無いガキはせいぜいオナってろwww
そういう奴らにかぎって偉そうに文句たれやがる
ゴミですわ
増税賛成なのか この人
だとしたらそういう奴には政治に口出しする権利はねーわ
ただのバカ
. .
>安倍の思うつぼだけどな
統一教会だけにな。だれうま
投票に行かない理由をさも立派なことのように言い訳してるだけじゃん
堂々と棄権したいなら投票所の門前まで行ってから帰ってこいよw
何も言わないのなら存在しないこと
口開けてればママが良いようにしてくれたんだろうぜ
誰でも良いからなんては誰も言ってないし
無党派層がパワーバランスを調整できれば理想なのかもしれないけど、ほんと究極の選択
絶対に支持したくない人・政党の記入欄があったら盛り上がりそう
ほんま欠陥制度ですわな
ただ若者がバカなのにも責任はある
投票行かない選択肢なんてないよ
事の重大さが理解できんのか
時期的には政党助成金だろう
政界再編になるし
投票率がかつてない上昇、ほぼ無効票でした、みたいな。
棄権すれば自民有利とか言ってる香具師がいるけど阿呆かと
またお灸をすえる()ですか?
投票に行くか行かないかなんて個人の自由だし愚痴を言うほどでもない
国のやり方が気にいらんなら自分が選挙に出ればいいわけで
発想が恥を自分で晒している事にも気付けないバカッターと一緒だな(笑)
ゴミの代わりにゴミを選ばせようとする奴が政治を語る資格を問うって冗談でも面白くねーな
民主党みたいなのが政権とっちまうんだろ
本当、腹が立つ
皆投票して政治に参加することの重要さを知ってるからだよ
それだから年寄りにやさしい若者にきびしい世界になるんやで。
マジ選挙いけ。
「あなたのために考え抜いた案を選んでもらうことにしました。
どちらか選んでくださいね」と言われ
A「毒殺」
B「刃物で刺殺」
こんな感じで「選べる」だけで C「生きる」が無いから本当の意味で自由ではない。AもBも選びたくないならばCの選択肢を作りだすために何かすべきだろう。周りの有能な奴の知恵を借りてもいい。自分自身でCの選択肢を提示してもいい。
選ばないのは問う側からすれば、どちらでも良いと言われているのと変わらない。
まず地元の候補者の主張を聞いてやってから考えろよ
行った所で年寄りの数に勝てると思う?
知者の正論じゃなくて、痴者の妄言だから。
日本の政治を勉強しろ!
とは言わないw
少なくとも自分の住んでいる町の人口くらい覚えろ!
参加賞をありがたるのは小学生で卒業しておけ
だから当選可能性なんか考えず、入れたい人に入れるのが最善。
いかないよりマシだろ。
投票を放棄すれば年寄りの投票に加担したのと同義。
関心もたないのは遠からず自分の生活を苦しめていることに気づけ。
要は選挙しなかったら来年の増税不可避だったんだよ
高橋が嘘を付いてる可能性もそりゃあるんだけどそこまで自分には
調査能力無いから俺は彼の言を信用して自民に入れる
自分で政治について調べる労力を拒否して政治家は全部俺以下のアホ
ばっかりだから白票にするぜって宣言を公共の場でしてしまうのは
客観的に見てただのバカだってだけだし自分の選挙区の候補について
調べもしないのも同様ってだけだろ
こういうヤツが多いから若者は虐げられたままなんだと思うよ
貶してるわけではなく、若い人が政治に触れる機会が無いから仕方ない
学校でダンスを必修化したが、そんなのよりもっと自国の政治の事を勉強させた方が良い気がする
もっと簡潔にしろ
ていうか誰?
白票数が公表されるわけでもなく、規定の得票率に達しないと当選出来ないシステムでもないし
白票だろうとなんだろうと投票には行っとけ
どれを選んでも若者に厳しいから選べないんだろう
開票する前から当選確実が発表されるんだぜ
知らないだろうw
それはな マスコミが 組織票を調べるから
あと、例えば 特定の政党しか 当選しない地域もある
組織票と 風土で投票前から決まってるんだよ
それが嫌だから弱小政党は
選挙に行けとキャンキャン吠える
しかし 弱小なのは 能無しだからであって 能無しに 世の中は変えられない
結構です。
>選挙なんてな
>開票する前から当選確実が発表されるんだぜ
>知らないだろうw
いやそんな常識をドヤ顔で語られても
白票や無効票なんて意味ないよ。ちゃんと選べ!!
ニュースの最後に
「無効票は--%でした」
の一言の数字をちょっと変えるだけの力しかない。
与党が数字を気にしなければそれまでだ。
嫌ならいいんだよ。その分自分の世代が不利になるだけで
そのセリフはきちんと自分の選挙区の立候補者を調べた上でのものなんだろうな?
だからさぁそこで嘆くだけじゃなくて自分で動く、国政に立候補するってこともできるんやで?
無能と罵るんだったらさぞお前は優れた人材なんだろう。
冗談とかじゃなくて。
それすらできないならむしろ日本出たら?
去年の参議院選
選挙区次点(6位)
比例(都内分のみ) 自民,共産,みんな,公明,維新の次(6位)
俺には関係ない。
どこかに入れりゃいいってもんじゃねーぞ
それも共産党なんかクズ中のクズじゃねーか
だったら黙っとけ
年寄りに有利なのが嫌なら若者に有利な候補者を支え育て勝たせてやれ
口だけ歳出削減派なら山ほどいるけどね。そんなのの大半は過去の歳出削減に反対してた連中だし。格差が増えるとか適当言ってた連中だ。
経済成長?成長率が20パーセントぐらいになりゃいいね。
いやまあスーパーインフレにすりゃ財政再建できるか。お国のために、スーパー物価高を辛抱しますか?
そう思うならいいんじゃない。権利であって義務じゃない
問題は消費税増税延期後、経済政策ほかあらゆる政治的課題を追及できる野党に議席を与えられるかがキーポイント。
次世代、維新に議席は持っていってもらい、犯罪集団である泡沫政党、民主、社民、共産をぶちころすのが今回の成功ミッションかなと思うね。
このご時世に足運んで「紙に書いて投票」なんて、いつまで昭和に浸ってんだよ
マイナンバー導入するならできるだろ
税金搾取狙いでやるよりもまずこっちを先にしろ糞行政
まあ白票はアリとは思いますが、投票には行きましょうよ。何が起きても後で文句言わないならいいですけど。
で、ゴシップ誌の日本オワタ記事多数
それも嫌ならAかBの決めたことに素直に従ってりゃいいだけ
バカじゃね?
この票がどこに流れるかで過去選挙が大きく左右されてきたわけだし
政治にまったく関心のない層は白紙委任と同じだから最初から眼中にないだろう
同感
俺の周りも定型文「誰がやっても同じでしょ」が炸裂しまくり
若い人が出馬しようとかすると有象無象の圧力が.....
被選挙権って何?
保徳戦争とか凄かったらしいね
誰か映画化しないかな
どこがよりマシかってのも選ぶ基準になり得るわけでどこも選びませんもそいつらとあんまり変わらない思考停止
舞鶴の殺人事件の容疑者に、検察の上告を棄却して無罪判決を与えた偉大な裁判官とか。
逸材が揃ってんじゃないかな。
一定以上の年齢の者には誰でも立候補でき、立候補者に対する投票制限は一切無いよ
立候補者にしか投票できないのは当たり前なんだから、それを制限付きと言われてもなw
アホだわ
茶番に付き合う義理はない
若者が声を出して行動する事に意味がある、
たとえそれが一歩ずつだとしてもな
少しでもマシと思うやつに入れろよバーーーーカ
立候補した人物の素性も確認せず なんとなく とか お付き合いとか 会社から指示された とか 宗教に入っているからとか そんな 自主性のない奴らは
選挙に行くな!
選挙に行っていいのは 日本を愛し 日本について勉強し 日本の将来が描ける人物のみだ
くだらない意見を聞いてどうする?
神だとか 既に世界で絶滅寸前の共産党とか オカルト宗教に洗脳された 有権者 の 投票が 日本を導くわけが無いじゃないか
イケメンに股開くことしか考えてなさそう。
供託金の高額さからして憲法違反だしね
ってゆーか、連合ってなんで民主党を応援してんの?
民主時代は給料も就職率も増えず、自民政権になってから増えたのに?
自爆攻撃?それとも実は自分の給料より中国・韓国が大事なの?
選挙行くなら、誰かは選べ。
有効投票率が下がると、創価だの幸福だの和民だの組織票が、相対的に力をますからな。
政治家未満のクソどもに議席与えるぐらいなら、汚職政治家の方がまだマシよ。
白紙で投票するなら、政治関係で二度と文句言うなよ
お前はそれを選んだんだからな
あなたがどう思おうが評価されません
テストを白紙で出してもテスト批判にはならないのと同じだね
東北震災等の災害対応は自民の方が優秀だったろうし、死者数もいくらか少なかっただろうとも思う。これは不幸としか言いようがない。
民主政権という反日集団が政府になったせいで国民は痛い目を見たけど、そのおかげか選挙の大事さが判り、自民がずっと続いていただけの時代よりは国民が政治に関心をもった。今、政治に関心が無いのはそれらの酷い時代を知らない20代台の世代だな。結局、自分が痛い目に合わないと判らないのだ。
若い世代は選挙に行って少しでも自分に有利な党を選べ!君たちが今受けている痛みは本来受けなくてもいい痛みも含まれているぞ!その痛みを当たり前と思うな!
マジで貴族の人気投票だわ
ただし、その効果は早くても次の選挙からだろうな
今回の選挙では、ただの無効票扱いだろうねw
「政治には文句を一切いいません」てな意味がな
やたらツイートしててワロタ
ただのお子様ですよ
あーだこーだ言っても結局この「感情」に負けて投票しないだけです
負け犬なんだよこいつ
白票を呼びかける人がいるのはそれで得をする党があるってことだ
良いことだw
民主は誰がやってもダメレベル
供託金は普通に働いてれば小選挙区なら貯金や借金で何とかなるレベルだぞ
なのに自分で立候補せずにベラベラベラベラ口だけ動かすこいつはその程度の人間ってことだろ
ただ、選挙権の放棄となんらかわらんじゃんかw
国が何でもかんでも上げ膳据え膳でやってもらえると思い込んでるお前みたいな馬鹿には投票してほしくないんだろうな
投票所に行くのすらめんどくさがるクズは政治に関しては永遠に口を閉じてろ
「アベガー」「ジミンガー」とかうるさい。
あんたらが白票入れた結果だろ。
投票入れないなら黙ってろ。
良い人が居ないのに消去法で書かされるのは非常に遺憾の意ww
政治屋どもは白票にまみれて国民の声を聴け
だって「政治や選挙に何らかの不満があるのは理解できるが、具体的になにが不満なのかは全く理解できない」から
要するに豚みたいな顔でブーブー文句言ってる暇があるなら立候補しろよ豚
実際に自民党候補の人の票が白票とすり替えられた事件が起きたんだろ。
ほんと『愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ』だよなぁ
頼むから若い世代よ。開眼せよ。
選ぶ責任を放棄した時点で権利も消失してんだから
でも、裁判官の罷免みたいに、こいつだけはイヤって奴に投票するシステムは欲しいな
白紙には
「その選挙区から当選した人に全てを託す」
という意味がある
つまり棄権ではなく委任
ミンス(核爆)?wwwwwwwwwwww
みたいな選挙だからね••。
どの政党が勝っても日本にトドメさしてくれるよ。
過去、先達がどれだけの時間と犠牲を払って投票権を得たか考えろ。
投票後になんか凄く虚しい気持ちになったのは覚えてる
現状の選挙制度の白票や棄権に価値がない以上、投票する価値がないで止まるほうが思考停止だよ
自ら喧伝している訳か。
日本、日本国民の為に自害してくれ。
ついでに言っておくが、白票や棄権は「どのような結果になっても文句を言いません」という意味だからな。後で文句ほざくなよ?
与党が結託して「毎月選挙やるんだ!」って言っても現状では止められないんじゃないの?
要するに金
しかし日本終わったとか言ってる人ってどこ住んで文句言ってるんだろう?
何かしら書いた方がいい。
書きたい人がいなければ『開票作業お疲れさまです』とか『う●こ』『ち●こ』『ま●こ』とでも書いとけ。
投票に行かないよりはまだいい。
じゃあもう永遠に選挙しなくていいんじゃ?
勘違いしてる馬鹿多いけど、選挙ってのは国民の利となるものであって
そうなってないのは国民が馬鹿だからとしか
滅べばいいとおもってんじゃない?
こいつが言ってることも完全にアホをミスリードする為の嘘だろ
金あっても政治が究極的にダメなら紙くずになるじゃん
孤島で自給自足の生活が一番いい
白票が入ってたって選管はただ無効票として除外するだけさね
いつも偉そうに「個人の権利」を声高に叫ぶクセに最大の個人権利行使の機会を無駄にするところに
コイツの浅薄さが出てるなぁ、とw
しかも、議論屋のクセに他人の意見も聞かないなんて流石「なんちゃって批評家兼作家様」らしいわ
あ、そういえば『フラクタル』の続編て書かないんですか?wwwwww
1.)本人が投票しているか判らない。悪意のある団体がぼけた老人の票を集めて投票する可能性。IDとPASS形式だとその票の売買すら起こりうる。ブラック企業が社員の端末を取り上げて勝手に投票するとか事件もありそう。革新的な本人認証システムが現れない限りは無理。
2.)ネットを経由する以上、集計データの不正書換えを防ぎにくい。例えば某アンド口イドOSの端末などはバックドアが仕掛けてあるので、某国が好き勝手に工作するだろう。アンド口イド端末の中身を外部から書き換えたりできるのは先日のニュースの通り。
3.)認証のセキュリティを堅くすると、ソフトとハード間の不具合が増える。
4.)年寄りは端末を使えない人が多いので、結局は現在と同じ選挙会場が必要。
5.)ネット投票により投票率は上がっても、白紙票が増えるだけの可能性。対費用効果の問題で批判を受けそう。
これらをクリアするだけの技術は今のところ無いです。
いっそ選挙行かないほうが意味あるわ
だから彼はこの選択肢を選ぶことができるはずだ
彼は自民か民主かという選択と、選挙開催に賛成か反対かという選択を混同して考えているせいで、混乱しているように見える
2つの問題はそれぞれ解決方法が異なると思うのだが。
じゃあ、あとで文句言うなよ!
文句言うなら日本に住むなよ、ふざけんな!!
ちなみに俺は行かないと思う
>もう韓国に移住しろよ
オマエガナー
タイのタクシン派と反タクシン派の争いとか、ウクライナのロシア派と反ロシア派の争いみたいに。
白紙に意味がないってのはわかってても、
白紙しか出せない状況あるしな
「あなたが思う一番マシなゴミを選んでくださいね♪」
と言われても困るわけで
つまり、政治家どもはしっかりしろって事
俺なんかより高給取りなんだからさ
そんなことも分からないとか、今まで無為に生きてきたんだろうな。ただただ社会に流され続けてさ
東が自分で出馬するしかないだろ
まぁ言論カフェに人が来ないのと一緒の結果になるだろうが
選挙イケイケ言うやつは、まず自分がどこに入れたか発言するべき
みなさんは、どこに入れますか?
よろしくお願いいたします
権利をドブにすててるだけだ
幸福実現党かな
もう自公以外だったらどこでもいいわ
白票も棄権も同じで全てクズ。
それが嫌ならシステムそのものを変えるしかない。
クズがどんなに多くてもシステムは変えられないよ。
アベノミクスの実感とかないけど、
もうちょいつき合ってもいいし
まあ、他がゴミクズなのもあるけど
それって法律違反じゃなかったけ?違ったらスマソ
それはそもそも投票所に行かない奴のことでは?
毎度とコイツの論は幼稚園児の駄々っ子そのものだな
自民勝ちすぎ怖いので、とりあえず野党に。
でも、民主は嫌いだから、とりあえず維新。
自分から公表する分には問題ないよ
ただ「俺は投票政党教えたんだから、お前もどこに入れたか教えろよ」とか
強要して聞き出すのは犯罪だね
『幸福の科学』信者様、布教活動ご苦労様です
白票、棄権は組織票でお馴染みのカルト教団を利するのと同じ事
カネや仕事もらってるのかもなw
民主党のおかげで、自民以外が与党になって政治を運営するのが不可能
な事が証明された。このため今後、自民党が内部分裂して2,3個の党
が結成されるまで、良くも悪くも自民党に1党独裁させておくのが
一番良い方法。
この状況ではたして選挙をする意味があるのかって事だけど、たぶん
今の日本の選挙は「自民党を肯定する」か「自民党に反対する」しか結論を出せてない。極論を言えば、政治家を抜きにした政治の実施の可能性
がない状態。この選挙はそれほど価値がないかな。
あずまんには白票・棄権票の数の開示にまで言及して欲しかった。
同業者は忙しそうにしてるのに、自分はどこからも選挙関連の仕事の依頼が来なくて拗ねてるだけじゃねーの
意思表示した者だけが存在する者として扱われる。選挙ってそういうシステムよ?
いないなら「いません」とか書いていた方がまし
意思表示にもなるしな
なので、白票を宣言する人には注意してる
選挙行ったぐらいで政治に参加した気になってるやつw
選挙にも行かない奴が 政治に参加した気になってるやつを茶化すなよ
そういえば、投票って、なんでエンピツなんだろうか?
入れないなら、自民以外で好きそうな政党を考える
あと、小選挙区なら、その人個人を調べるのも良いよ
デモとかネット上の行動とかで、選挙開催の是非を決められる仕組みを作るよう
訴えればいいんじゃね?
既存の議員に投票する価値がないと思うなら、自分の思いを代弁する候補を擁立してそれを応援するっていう選択肢もある
まあそれを個人でやるのはかなり厳しいけど
AでもBでもないならCを自分で出せばいい
無理言うなよ
ファッション政治通でぼっちの東に、
賛同してグループ組んでくれる仲間いないんだから可哀想だろ!w
最高裁判事の信任投票の無知無意味さをもっと広めた方が良い
あれは全員×にしないといけないものだって事を知らない奴が多過ぎる
そうしないと正常な期間での交代が発生しないので司法は腐り続ける
自民の傲慢時代なんかより遥かに問題なんだよ
選挙の仕組みは一回ぶっ壊した方がいい
白紙投票が過半数超えたら投票無効で期間を置いて再投票
マニフェストは絶対遵守、達成できなければ刑事罰を与える
これくらいにしないと良くならないよ
まあ、その制度を決めるのも政治家なので自分の不利になるような選挙制度にするわけないけどね
この時点でシステムとして破綻してるんだよなあ
その間はほぼずっと自民党政権だったわけで
そりゃ支持者も多いよ当然
というごく当たり前のことを理解できない評論家って何
報道では投票率の方が大きく扱われるので
投票率を下げる棄権の方がまだマシじゃないの?
だから若者は投票すんな
俺らの世代が優遇されるからって事か
確かに意味はあるな(白目)
選挙ぐらい参加してちゃんと投票しろや。
低投票率は民主主義の危機なんだよ。
どの政党も「若者に力を!」とか言ってるけど、実際に提案する議案は年寄り向けばっか
若者重視の政党を若者の手で作って議会に送れれば、流れも変わろうが、
今の公選法は事実上、全くの新規(ひいては若者)の被選挙権排除してるようなモンだからなぁ……
だからって投票権を放棄するのは勿体無いとは思うんだけど、
現状は結局、worstを外して、よりworseの低い面子を選ぶしかないんだよなぁorz
その為に香港の若者は血みどろの戦いをしているが、お前は何をした?
何もせずに「権利を棄てろ」などと軽々しく言うな! バカタレが!!
それか誰か立候補してもらえるような人を応援するとか
何もせずに投票もせずに
立派な意見もってる俺は偉いって思っても周りは認めないよ
政治に文句を言いたい奴は選挙に行こう。
誰がやっても同じとか言ってる奴って、誰がやっても同じ仕事しかできないんだろう。
政治家のレベルがそのまま国民のレベルなんだって気づこうよ。
ああ、また税金が無駄遣いされる・・・。
逃げた先の伊豆で地震に遭ったショックからまだ立ち直れてないのかな。
道理なんてただのリスクヘッジなんだから、それで論理的問題に突っかかっても意味なくね?ズレてね?
まー低能ばっかだからこのコメの意味分からん奴ばっかりなんだろうな
虚しいね
俺は東芝レコーダー裁判の判事には罷免入れなかったけどな
その意味を汲んでくれる人はいない
どうやったら最善かを総合的に判断して投票しろ
白票に意味などない
政権や総理がどんなに売国野郎だろうが
基地外宗教の信者だろうが文句は言いませんって宣言するようなもんだぞ
でも選挙に行くのって糞面倒なのは確かだわ。もっと簡単に投票できるシステム
にしてくれよ。
くずしかいなくても、その中で一番ましなのに投票するのが民主主義だろ
いやなら自分が立候補しよう
自分の頭を使って考えることが
そんなに面倒なことなのかなあ……
ベストな候補者を捜す行為ではない
自分にとって最適な政策をもとめるなら立候補する自由もある
この人アホだな
厨二病はいいかげん治せ。
油断せずに投票しに行くがなwww
これといって吸い上げられることは無いだろうしなあ。
選挙を決めた政党に痛い目をあわせればいい
そうすれば、国民をなめてかかる態度も改まるだろう
どうせ、結果は自公で過半数になる
今回の投票は、旧55年体制のような感覚でいいんじゃない?
何時になったら日本から脱出するんだよキチガイ爺
かわいそうなこと言うなよw
「厨二病」っていうのは、自分を客観的に見直せる人間が、自身の言動の異様性に気づくことで、初めてソレと理解できるものなんだぞw
他人の言動を鵜呑みにし右往左往するような豚に、そんな高度な知性があると思うか?w
選挙に行かない興味ないなんて連中はこの国で権利を主張することはできない。
面倒くさいとか…そういう問題じゃないでしょ~
取り敢えずどっかの党に入れなさいよ どうせまた自民だろうけどさぁ…
棄権した人は、政治を批判できないんだよ♪
入れたい奴がほんとにいないし今後もめっちゃ文句言うわ
アメリカの大統領とかはレームダック化しても
変えられないんだぞww
選挙があること自体ありがたいと思えww
他人に文句を言われることはないと思うがなぁ……。
単にバカにされるだけだろ?
同時にそこまで不満があるなら自分が立候補するなり活動するなりせななとも思う。
争点がどっちでもいいってこと、危機感が無いわけだ
なので棄権は理解出来る
白票は宗教
ただの意見なら行けとかブロックする必要ないし
自分の我を通したいだけ
最近のサヨクは輪を掛けておかしくなってる。
文化がなくなったら終わりだろうが
オタクはそういうのも争点にすべきだ
ざまあみろだが、油断はしない。
二度とバカが総理大臣になる民主党政権は見たくない。
ハシゲも嫌だし。
会社員としては恩恵は今期ボーナス増としてありがたく頂戴している。
現政権を否定する論拠が無さ杉。
興味ないので適当に斜め読みしただけで申し訳ないけど、おとな社会に反抗するのにそんな一生懸命言い訳考えなくてもいいんじゃないって思いました
それってつまりあなたのおすまいの地域では、
あなた含めてまともな政治議論もせず、
政治家を育成評価することを怠けていたというだけの話ですよね
結果としてむしろ「二次元以外には興味ない」よりずっと情けない理由になるので、もうちょっとマシなことに頭を使ったほうがいいと思います
割とマジで
サヨクって自分達の考えが通用しなくなるとおかしな極論に突っ走るんだよなぁ。
前日の投票は、今投票する理由とか書かなきゃいけない?らしいから面倒だし…
アイスバケツチャレンジと同じ位の意味がありそうですね
例えば投票率が20%くらいで信任されたと言えるのかどうか?
そういう方向性があってもいいと思う
理由なんて嘘でも仕事とか旅行とでも言っとけばOK
そうしたいのであれば代議士に意見書でも送って法律変えてもらう努力をすればいいんじゃないですかね?
ツイッター()にだらだら投稿することが政治を考えることなんですか???
行くの面倒くさいんだよ
選挙なんて面倒臭いことから解放されて暮らせるぜ
よっぽど嫌われてんだなw
3大コメ稼ぎ業界人(芸人):ヤマカン、東、イズルw
それで政権に文句いうのはアレだが
どこやったって大して変わらないでしょ
自民が圧勝して増税だ
投票率と与党の議席数が多少前後する程度だろう
維新が少し出てくるかもしれない
だが大きな流れは変わらない
って偉そうに言うやつほど実は政治の事は何も考えてないアホなんだよな
残念ながら橋下はまた逃げたから関西でも急速に求心力を失ってる
石原とケンカ別れしたのも地味に効いてるのと、
トドメは原口並みの口だけ魔神 江田と組んだ事らしい
あの手の小利口インテリって関西じゃ嫌われる
(まあ、関東では元から維新の支持は低かったけど)
そんな単純なことではなくて、パラダイムが異なるんだけどね
東が言うとおりで、やっぱり思考停止と言わざるを得ない
だって全政党が財政発散路線だぜ?
そんな連中に票いれたくねえわ。
末代までの恥だよ。
小渕当選しても粉飾町長の管理責任あるし
禊?なにそれ裁判所で通じんのw
どんなに得票数が少なくても、票があった中で一番票数の多い者が選ばれるシステムだから
「得票率○%以上」という条件でもあれば、白票もしっかり意味があるけど、投票率が選挙結果に影響しない投票システムでは、白票は全く、完全に、毛ほども意味が無い
年代別投票率って出るから意味あると思うのだが
今のところ若い世代の投票率が低くて年寄りが多いから老人優遇に
なるのはしゃあない
本当になーーーーんにも考えてない愚民ばかり住んでるんだね?
とは思う。
A. 白票を見るのは機械的に開票作業を行う人間だけで、投票した人間の自己満足です。
Q. AもBも選ばないという選択肢を塞ぎ、AがいいかBがいいかどっちか選べと迫るのは、一般的に暴力だと思うんだよね
A. 政治活動は全ての人間に権利として付与されております。不満がある場合は自身が行動する権利があります。
他のツイートも自己正当化に始終しており、承認欲求が非常に強いと考えられます。適切な病院へ赴き診断して頂くことをお勧めいたします。
国会議員ではまずないけど、立候補者が定数以下なら投票すら発生しないわけで
たとえ9割白票だったとしても 当選者決定プロセスに何の影響も与えないんだから
棄権はともかく白票には意味があるだろ。
何言ってるんだここのアホどもはw
白票はカウントされるし過半数締めたら社会問題として選挙やり直す可能性が大きいんだが?
現行法上では白票は棄権扱いになります
白票が過半数を占めたら選挙やり直しなんて法律はどこにもありません
法律に無いのに選挙やり直しなんてありえません
あなたどこの国の人ですか?
祖国へお帰りになってはいかがでしょうか
いや、現実だと仮に90%とか白票だったら絶対選挙やり直すか見直されるぞw
何言ってんだお前はw
投票の強制は投票しない権利を奪っているので憲法違反です
ただし、結果的に投票しなかったせいで増税になるというケースはあり得ます
増税反対派と増税賛成派が争っているケースなどがそうですね
見直されません
あなたの脳内の現実と脳内の法律なんて知ったことではありません
法律になくても社会問題になるだろw
本当に馬鹿なのか?
法律にないから有り得ないとか小学生か?現実じゃ野党も世論も黙ってないわw
日本は法治国家です
この意味が理解できますか?
世論が法を無視して良いのは近代国家の中では韓国ぐらいのものですよ
速く祖国へお帰りなさい
世論がでかけりゃ法もシステムも変わるわボケw
変わった例なんて過去に腐るほどあるけど?w
なるか。本当に頭の悪いやつだなw
てか、殺意をもった犯罪犯したわけでもないのに死刑とか頭の悪さが滲み出てるなw
変わりますよ
ただしあくまで法に則った手続きによって、ね
白票が9割を占めたから選挙やり直しなんてならないって言ってるのが理解できますか?
その場合、まず先に「白票が9割を占めたら選挙をやり直す法律を作る為の選挙」が行われるんですよ
それで上手く勝てて法律を改正できて初めて、その次の選挙で「白票が9割を占めたから選挙やり直し」することができるようになる
ネトウヨなのが分かるがアメリカでもヨーロッパでも世論で法が作り直された例なんて
たくさんあるぞw
あなたの主張の「世論は法律を無視しても良い」を正しいとするなら、そういう頭の悪い事態になると言っているんですよw
自分で自分の頭の悪さが理解できてるじゃないですかw
それらは白票ではなく、「法を作り直します」と主張する政党に投票したから世論が反映されたんですが
どこの世界に白票で法律が変えられた民主主義国家があるんですか?
それを言ってごらんなさいよ、さあw
さっそくダブスタで認めてるよw
実際だとその場合法改正される前に現統治者が世論の意向を受けて自主的にやり直すのが
現実だよ。
「勝てないんだから無責任なコト言っても大丈夫」感が毎回楽しいww
法を無視するんじゃなくて世論の意向汲むんだよ。でなきゃ誰が支持するんだ?
世の中杓子定規でできてると本気で思ってるアホなんだなw
あなたの最初の主張をもう一度読み直してはいかが?
>>白票はカウントされるし過半数締めたら社会問題として選挙やり直す可能性が大きいんだが?
白票はカウントされないし、過半数を占めても選挙のやり直しになんてならない、と私は言っているんです。ただし白票を深刻な問題と受け取った政党が、「白票も認めるべき」といって、選挙法改正に着手する可能性はある。
でも、一度正式な手続きで選ばれた人たちが、事後法によってやり直しになんてならない、と私は主張しているのです。理解できましたか?
あなたの最初の主張を見てみましょう
>>>>白票はカウントされるし過半数締めたら社会問題として選挙やり直す可能性が大きいんだが?
現状、「白票が過半数を占めたら選挙やり直し」という法律などないのに、やり直すという事は法律違反になります。
投票した人達や立候補した人達の人権を侵害している事になりますからね、これじゃ。
共産党は開き直ってるよなw
はあ?白票に全く意味がないとかやり直しは有り得ないと言うから世論でも変わるという
話をしてるんだろ?何論点ずらしてるの?w
しかもあっさり変わると認めてるしお前後目面津だぞ頭大丈夫か?w
論点をズラしてるのはどう見てもあなたです
論破されて顔真っ赤wwwww
半島に帰れよチョンwww
お前が頭大丈夫か?w
論点をずらしてる奴に限って相手が論点ずらしてると言う
典型的なアレすぎて面白いなお前w
現統治者がと言ってるだろ?w
社会問題になったらその選ばれた人たちが支持を得られないから自主的に行うんだよ。
あとやり直すことのどこが法律違反になるんだよ?統治者が自ら行うのに。
世論で変わらないと断言してたのにやばいとおもったら即変わると言い出すとかw
カウントはされてるよ。ニュース速報でも白票数出るし見たことないの?ww
間違いなく選挙無効かやり直しになるけど?
本気で得票数が1とかでもそれが有効になると?
これも論点ずらしだよな。世論が法を犯すんじゃなくて社会問題になるから変わると
最初から言ってるし、どこが法を犯してるんだよ?いつ法を犯した?w
そりゃ9割白票でも決定プロセスに何の影響もないとアホなこと言い出すやつもいるくらいだから
選挙速報でも出るくらいなのに知らないの?w
白票意味ないと言ってるやんw
でも白票が多くて社会問題になったら法改正される可能性はある。てダブスタじゃんw
白票意味がないんだろ?意味があるからそういう流になるんじゃないの?w
世論が法を犯してもいいなんてそもそも言ってもないしお前の決めつけ以外の何物でも
ないなw
最初から世論を受けて法が変わると主張してるのに。自分の頭の悪さで決めつけるなよ低能w
その法を作るのも世論を受けてからだろ。
なぜ法を無視するという話になる?お前が勝手に決めつけてるだけやんw
明日巨大隕石が落ちて来たら選挙なんて無意味だって主張と同じやろ
アニメを馬鹿にするな。
ラノベって言え。
面倒臭いってだけの言い訳だよね
自分の価値観に100%合致する政治家政党なんてそもそも有る訳が無い
矮小な自分の判断基準に合う政治家いないからどいつもこいつも
ダメだと断じるのは幼稚過ぎる
白票を投ずる事は固定票がある政党を利する事になると言う批判は
単純な事実なんだからそれを受け入れないのもガキ臭いわ
いくら増やそうが何も変らないつーの
価値は全くないけどな
採決の時なら過半数のノルマを下げないという嫌がらせに使える白票も選挙の時には何の使い道も無い
一番票とれば勝ちの選挙で、選挙終わった後で、票入れない奴の顔色なんて誰が気にするんだよw
「白票が●●枚」ってニュースが出たんだ?w へー、いつ、どこでw
「無効票」なら見たことあるけど、白票や棄権の数まできっちりカウントしたなんて、聞いたこと無いなぁw
ちなみに、無効票の数については律儀にカウントしたわけじゃないぜ? 受付の人数から有効票の数を引いただけw それで終わりw ボッシュートw
で? それにどんな意味があると思う?w
いまだに白票や棄権票を支持する、知恵遅れ西信者には、有る大物政治家の「無党派層は寝ていてくれればいい」の意味も理解できないことだろうw
意見や要望があるなら地元議員に直接意思を伝えればいい(その為の事務所だし政党助成金だ)
時間や手間が掛かるのが欠点だが、それが間接民主制に則るってもんだ
民主主義に措ける真っ当な政治参加を否定する無責任な態度をバカだと言っている
主張の是非が問題なのではない
無自覚に無効票を薦めるのは一部政党を利する邪まな政治活動に他ならないからだ
いや、そもそも白票9割でも決定プロテスに何の影響もないと言い出したのは白票アンチの
決めつけ野郎だしw
そもそもが白票を勧めてるわけでもないのにトンチンカンすぎw
このコメ欄ですら読むの面倒臭いってだけの言い訳だよね
別に気に食わないだろうがどの政治家に入れるのも勝手にしろよとしかw
しかし、ある政党が有利になるという理由で白票そのものを否定するのも民主主義の
完全否定なんだからそれを受け入れられないのもガキ臭いわ
>ある政党が有利になるという理由で白票そのものを否定するのも民主主義の
>完全否定なんだからそれを受け入れられないのもガキ臭いわ
そんなこと言ってる奴いる?w
単に「白票にも意味がある! 抗議の意志を示す!」っていうなんの根拠もない妄言が叩かれていて、結論として「西は知恵遅れw」ってバカにされているだけだと思うけどw
白票に意味を見い出すのは勝手だが、勝敗を問う選挙において死に票である事に変わりは無い
何せ「カップ麺の値段」と「バー通い」のマスゴミの偏見報道で民主を与党にするような国民だからな
投票してる連中もバカだろ、衆愚もいいところだ
バカの1票も知識人の1票も同じ、みんな平等素晴らしいwww
衆愚の意味も理解できないバカがなんか吠えてるぞw
政治に不満はあるけど行動には繋がらないから不満を言うだけみたいな
てか国民の政治参加も投票以外にいろいろないものか
政治の勉強会とか議論する場所とか。探せばあるんだろうけど一般的なわけじゃないしな
これ言ってる奴等がやりたいのは浮動票を自民に回したくないだけ
決めつけ野郎だしw
で、仮に白票9割だったら当選結果はなにか変わるのか?
もしルールが存在するのなら教えてくれ
> 選挙速報でも出るくらいなのに知らないの?w
で、カウント結果で白票が多かったら当選結果は何か変わるのか?
その「不満を言うだけ」を体現しているのがコイツな訳でw
オレを嗤え! オレを叩け!!なら筋も通るが、反論されるとブロックするヘタレぶり
好き勝手言って事が起これば香港の富裕層のように真っ先に国外逃亡するんだろ
コイツの場合、前科もあるしな
に一票だ
結局、投票率の高い老人連中ばかりに政治家が媚を売るような政策をする
たとえ投票した政治家が当選しなくても、投票することに意味がある
何もしないで毎日1万5千円も貰える今に不満はございませんw
尊敬もされないよな。
白票が一番多かったです!ってなった時に、政治家全員クビ!ってなるじゃん?
でもさ、それでも現実は『政治家』という職業が必要な社会になってるわけじゃん?
その穴埋めは誰がするの?現実の損失は誰が補うの?誰もまつりごとを取り纏めなくていいの?
「選べというのは暴力だ」なんて中学生が考えるようなカッコいい主張をするのはいいけどさ、なぜそういうシステムなのか、「誰も選ばない」なんて選択をした時に困るのは誰なのかよく考えてごらんよ
馬鹿じゃ無いの
実に当を得た発言であったと今なら理解できる
ムカついたんで選挙投票用紙破り捨てたわ
馬鹿じゃないの?
相手を「馬鹿じゃないの?」と罵る世界
これが事実
入れたくなるような政治活動してみろよ
って話
単純
それをウダウダと「そういう政治活動はできねー」
「とにかく入れろやカス」とブラック政治活動家とその工作員が言ってるだけ
絶対に自民が勝つんだろ?????
100%的中する予言なんだろ?????
ウソついてないなら全員が共産党に入れても大丈夫だよな?????
東の戯言如きにどんな奴が書き込んでるかと見てみれば、中学生しか居ねーじゃねーかww
無効票として捨てられて、残った票で当選者を決めるだけだ
なんの意味もねえ ゴミだゴミ
意味あるってんなら白票の数が当選結果にどう影響するか教えてくれ
白票出すなんて思考停止だ
与えられたなかで最善と思う選択肢を選ぶべきだ
しかし権利を行使しないのに不満や文句だけは一人前という、
民主主義の常識が欠片も無い奴が一定数いるという現実。
という所だけは同意だ
しかしそれが分かってるんなら なぜ意思表明にすらならない白票を出すのか 分からん
日本で一番いらん職業だ。
棄権するのは 支払うコストが最小になるので合理的だ
白票出すのは この観点でもやはり謎。
会場まで行くコストを支払ってるのになんの役にも立たない行動だ 強いて言うならささやかな自己満足?w
有効票の中から最も得票数の多いヤツが当選するだけ
まあ白票はただの自慰行為だな
投票用紙が捨てられるだけだ