ネット流行語大賞発表&アニメ流行語大賞発表! ネット流行語金賞は「STAP細胞はありまぁす」、アニメ流行語金賞は「レロレロレロレロ」

今年もやってまいりました『ネット流行語大賞2014』。ついに結果発表です! ちなみに昨年の『ネット流行語大賞』は金賞:いつやるの? 今でしょ!、銀賞:激おこプンプン丸、銅賞:倍返しだ! でした。今年のノミネートは58コ。2500票を超える投票の結果、上位30位に入ったのはどのワード?
ネット流行語大賞2014 結果発表
金賞:STAP細胞はありまぁす
銀賞:ンァッ! ハッハッハッハー! この日本ンフンフンッハアアアアアアアアアアァン! アゥッアゥオゥウアアアアアアアアアアアアアアーゥアン! コノヒホンァゥァゥ……アー! 世の中を……ウッ……ガエダイ!(野々村竜太郎)
銅賞:ダメよ~、ダメダメ!
今年一番みんなの心に残った金賞は「STAP細胞はありまぁす」。
日本のみならず世界を巻き込み世間を騒がせた問題ですが、“ありまぁす”は
汎用性が高くて使いやすかったというのも、金賞に輝いたポイントかもしれません。
続いて銀賞は「ンァッ! ハッハッハッハー! この日本ンフンフンッハアアアアアアアアアアァン! アゥッアゥオゥウアアアアアアアアアアアアアアーゥアン! コノヒホンァゥァゥ……アー! 世の中を……ウッ……ガエダイ!(野々村竜太郎)」。
号泣議員、号泣県議としてこちらも日本のみならず世界に衝撃を与えた
野々村竜太郎氏の釈明会見の発言から生まれたもの。本家『ユーキャン新語・流行語大賞』にも
「号泣会見」がノミネートされていました。
銅賞は「ダメよ~、ダメダメ!」。お笑いコンビ・日本エレキテル連合のネタに登場する白塗りのアンドロイド、朱美ちゃんのセリフ。『2014ユーキャン新語・流行語大賞』で見事大賞となった言葉ですが、ネット流行語でも支持が高かったのが意外。
<ランキング 上位30位>(同票数獲得したものは同じ順位になっています)
4位:ピストン矢口
5位:Let It Go/レリゴー(アナと雪の女王)
6位:どうして解散するんですか?
7位:ビットコイン
8位:壁ドン
9位:ものまねメイク(ざわちん)
10位:オマエは全然まな板のスゴさを分かってない/まな板にしようぜ
11位:このあと滅茶苦茶セックスした
11位:口にするのも汚らわしいところ/SMバー
13位:シャブ&飛鳥
14位:ワンオペ
15位:ありのままで
16位:韓国するな
17位:ほんとこれ/ほんこれ
17位:妖怪のせい(妖怪ウォッチ)
19位:恋人といる時の雪って特別な気分に浸れて僕は好きです
20位:今日も一日がんばるぞい
20位:タモロス
22位:地震なんかないよ
23位:ま~ん(笑)
24位:カドカワンゴ/カドワンゴ
25位:がんばれ がんばれ (伊東ライフ)
26位:メロンです 請求書です(ドクターX)
27位:youtuber/ユーチューバー
28位:ゴーストライター
29位:オタサーの姫
30位:TOKIO力
http://getnews.jp/archives/711452
アニメ流行語大賞2014 結果発表
金賞:レロレロレロレロ(ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース)
銀賞:もんげー(妖怪ウォッチ)
銅賞:妖怪のせいなのね(妖怪ウォッチ)
金賞は「レロレロレロレロ(ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース)」。ジョジョ3部で、花京院がチェリーを食べる時に発した擬音のようなセリフ。レロレロ言いながら舌の上でチェリーを転がして食べます。アニメでは花京院役の平川大輔さんの再現が素晴らしかったですね。
銀賞、銅賞は「もんげー」「妖怪のせいなのね」と、どちらも『妖怪ウォッチ』から。今年大ブームを巻き起こしたレベルファイブのゲームが元の『妖怪ウォッチ』。本家『ユーキャン新語・流行語大賞』にもノミネート。アニメのOP/ED「ゲラゲラポーのうた」や「ようかい体操第一」もヒットしました。子どもたちはもちろん、大人までとりこにした『妖怪ウォッチ』。しかし、「妖怪のせい」「妖怪の仕業」だと言ってイタズラする子どもも増えて大変という面もあったり?
<ランキング 上位20>(同票数獲得したものは同じ順位になっています)
4位:こころぴょんぴょん/あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃ^~(ご注文はうさぎですか?)
5位:ラブコメの波動を感じる(未確認で進行形)
6位:睡眠の重要性!(グリザイアの果実)
7位:さすがはお兄様です/さすがです、お兄様/さすおに(魔法科高校の劣等生)
8位:我らがズヴィズダーの光を、あまねく世界に(世界征服 ~ 謀略のズヴィズダ― ~)
9位:(^q^)くおえうえーーーるえうおおwww(ガールフレンド(仮))
10位:UTSUWA(実在性ミリオンアーサー)
11位:どんちき♪└(^ω^ )┐?┌( ^ω^)┘どんちき(てさぐれ!部活もの あんこーる)
12位:コネクティブヒナアアアアアアアア!!!!!(バディ・コンプレックス)
13位:万策尽きたー(SHIROBAKO)
14位:うんめぇにゃー(Wake Up, Girls!)
15位:ウチクダケー(シドニアの騎士)
15位:かぷめん(繰繰れ! コックリさん)
15位:あきらっきー/あきらぶりー(selector WIXOSS)
18位:OK寿一(弱虫ペダル)
18位:僕のだぞッッッ!!!/ 僕のだゾ!(東京喰種トーキョーグール)
18位:~じゃんよ(スペース☆ダンディ)
http://getnews.jp/archives/711468
>23位:ま~ん(笑)
上から見て行ってここで吹いてしまったwwwww
これ2chだけだろと思ってたけど、2chもネットだったわwwww
___
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ='-
-ァ, ≧'- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。
/ ̄ ̄\ ネット流行語もなんだかんだで上位は予想通りって感じだなぁ
/ ノ \ \
| (●)(●) |
. | u (__人__) |
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | U (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ アニメ流行語はなんか違う・・・
. | } \ / (●) (●) \ まぁレロレロレロ流行ったけどさ・・・
. ヽ } \ | (__人__) | 1位はさすおにだろう・・・
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/ こころぴょんぴょんだろ・・・
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 | なんか納得いかないっす
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
さすおにじゃないとかwwwwww
あれを言うのにはスキルがいるんだよ!
そんなもんが流行するとか無理があるだろ!
パ、パパパパパパパパパクライブンゴッシャアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwww
ヤマカン大勝利
こころぴょんぴょんは一部のロリコンがうるさいだけだな
採用
その代わり、あまりにも野々村議員やSTAP細胞や盲目ピアニストがネットで弄られるに充分な話題性ありすぎた
レロレロ流行しても言えねえよwww
誰も言ってねえよw
印象に残ったアニメの台詞と流行語を取り違えてねえか?w
さすおにが一番つかいやすげw
AKB商法、だろ?
どこで流行なんてしてたんだろうか
誰だよ投票した奴w
こころぴょんぴょんより順位下なの?
ということは、俺はアニオタじゃ無いということか。安心した。
妖怪のせい、さすおに、ぴょんぴょん、ラブコメの波動くらいだな
なんだよレロレロレロレロってんなもん流行ってねーよ
14位:うんめぇにゃー(Wake Up, Girls!)
ヤマカン、また努に敗北w
流行しているって言いはるかw
どこで流行ったんだw
無理やり選出するなや
ジョジョだった
どこで流行ってたんだよ
自社買い悔しいのうwww
妖怪のせいなのねが桁二つ三つは違うんだろうな
流行っているというよりは認知度ランキングなんじゃない?
いやー2014年は本当に面白いなw
ところ構わず出没するし本家の勢いと客観的に見た痛さとネタ加減が秀逸すぎる
さすおに1位とか言ってる人多かったけど
結局3位以内を省いても3つも負けてるじゃないか
ごめんこれネット上で聞いたこと全然無い
いかに流される馬鹿が多いかがわかる
そりゃステマがなくならないわけだ
アニメ化前の方がむしろ見た気がする
それでもありのまま起こったことを話すぜ!ほど見る頻度は多くなかったが
ほかは使いドコロがよく分からんのもあるな
もっと低くてもいいよ
レロレロってなんだよww
妖怪のほうが見たわ
まぁそれもないんだろうなw
年始に大爆発してた「くおえうえーう」
ネタアニメの決めゼリフの強み「さすおに」
元々普通に使う言葉で汎用性の高い「~じゃんよ」
避難民の心の拠り所「こころぴょんぴょん」
ぐらいが上位じゃなイカ?
レロレロよりはまだバハリMAXの方が使われてる気がする
どこで流行ってんの?
工作費の配分を誤ったか
もう芸能界復帰無理やろ
ガルパン(失笑)
アフィパワーも大した事無いな
もし○○だったら、大勢の前で自身のチン毛を剃ってやるよ
あんなつまらんのニコカスとなんカスしか使ってねーよ
レロレロとかジョジョ以外で使われてるの見たことないぞ。またステマかよ
これもよく使われてた
去年のイメージなんだが
ttp://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-2233.html
国は最先端研究者を保護すべし
ttp://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-2235.html
2位 さすがですお兄様
3位 くおえ
4位 こころぴょんぴょん
こうだろ
これが金賞なら邪王真眼はプラチナ賞だろうが
ネット流行語は「艦娘」「こ↑こ↓ 」「Gree」「豚の水島」「俺はフリーしか泳がない」
こっちの方が納得いく
本当にアホだなwwwwwwwwww
これも低脳どもの訓練の賜物か?wwwwwwwwww
ご馳走ウサギとか誰も知らねぇよwwwwwwwwwwww
さすおに 何て売りスレと劣等生信者くらいがステマ目的でしか使ってないし
クタパンも使い続けてるけどあれは去年なのかな
あれで業者の工作臭がモロ露呈したからなあ…
頑張って投票したのに
桜Trickは話題にされなくてもこの単語は
きんモザとか他作品のコメントとか反応とかそういうので結構見たのになあ
少なくとも俺の周囲ではなかったなー
加えてパクちゃん、ぱこにーと数々の流行語を生み出したパクライブに乾杯w
WUGならむしろ「がんばっぺ」の方だろ
来年は確実に低迷するだろ
「ダメよ~、ダメダメ!」ってお笑いコンビ・日本エレキテル連合
まったくわからんし知らん。
あれ、ニコ動で関係ない動画まで出張っててウザかったし
ローカルか何かで出てるのか?
レロレロも突っ込みどころあるが妖怪調子乗り過ぎやろ、除外してごちうさお兄様入れろや
今は悪いのは君じゃない、ってコメをよく見かける
改めて、世俗に塗れた旧来のメディアが末期状態にあるのを思い知らされたわ。
2位ゴーストライター
3位野々村竜太郎)
コレなら納得できた
違和感しかない
ヤマカン大勝利
なんで今更レロレロ引っ張ってきたんだ
選考委員に中の人のファンでもいんのか?
アニメランキングの方は順位偏ってる感あるわ
睡眠の重要性も汎用性高くて好き
ステマかな
個人的にはぞいだな
俺は検索して、おぅ………orzってなった。
今年はありのままか妖怪ウォッチかダメよダメダメぐらいしか思い出せないのだがな
集団的自衛権は大事な事だが流行ったとは言い難いしなぜ選んだって感じ
まあ去年はもっと酷かったけどね
今でしょだけでええやんっていう
一時はとはいえ時代を作った感はある
まあ来年は本人たちも言うとおり消えていくんだろうけど流行ってそういうものだからね
レロレロなんて全く流行ってないんだが
作品自体がずっと前からあるわけだし
そもそも流行ってないし!!!
審査員を選ぶとこからやらないとダメだな
キモいだけと思うんだがなぜ流行った?
発狂してる奴いるwww