2014年流行語大賞発表! 年間大賞は「ダメよ~ダメダメ」「集団的自衛権」の2つ!

流行語大賞の2語発表!「ダメよ~ダメダメ」「集団的自衛権」
「2014ユーキャン新語・流行語大賞」が1日、発表され、年間大賞にお笑いコンビ
「日本エレキテル連合」のギャグ「ダメよ~ダメダメ」と「集団的自衛権」(受賞者辞退)の
2語が輝いた。
「ダメよ~ダメダメ」は、中野聡子(31)と橋本小雪(30)によるコンビのシュールギャグ。中年オヤジ「細貝さん」(中野)からの「いいじゃないの~」というフリに対し、顔を白塗りにした「未亡人朱美ちゃん3号」(橋本)が「ダメよ~ダメダメ」とリアクションする。
今年初めまで全くの無名だった「エレキテル」だが
夏頃からテレビ出演が急増。小中学生に浸透するなどして一気に流行語となった。
一方、武力攻撃を受けた同盟国と協力して防衛する国際法上の権利である「集団的自衛権」は
以前から存在する言葉だが、7月に行使容認を閣議決定する前後に是非をめぐる議論が活発化
した。辞退した受賞者について、賞事務局は「公表しません」とした。
残りのトップテンには「ありのままで」「カープ女子」「壁ドン」「危険ドラッグ」
「ごきげんよう」「マタハラ」「妖怪ウォッチ」「レジェンド」が選ばれた。
トップテン
年間大賞 ◆ダメよ~ダメダメ
不思議な世界観のコントを披露する女性お笑いコンビ日本エレキテル連合橋本小雪さんと中野聡子さん
トップテン
年間大賞 ◆集団的自衛権
受賞者辞退
トップテン ◆ありのままで
ディズニー『アナと雪の女王』チーム
トップテン ◆カープ女子
野球にあまり興味がなかった女子高生が、熱烈なカープ女子に変貌をとげる漫画「球界ラヴァーズ」の作者石田敦子さん
そして、「カープ女子」神3(スリー)と呼ばれる大井智保子さん、古田ちさこさん、天野恵さん
トップテン ◆壁ドン
映画「L♡DK」
トップテン ◆危険ドラッグ
一般公募で選定された新たな呼称について「国民にしっかり浸透」することで、非常に危険なものだと認識してもらうことを期待すると発言した元国家公安委員長の古屋圭司さん
トップテン ◆ごきげんよう
山の手言葉「ごきげんよう」を感情豊かな語り口で視聴者の心に印象づけ、明日への活力をもたらしてくれた美輪明宏さん
トップテン ◆マタハラ
「働く女性とマタニティ・ハラスメント」の著者、杉浦浩美さん
トップテン ◆妖怪ウォッチ
妖怪にとりつかれた親子を演出したソフト会社レベルファイブの社長・日野晃博さん
トップテン ◆レジェンド
スキージャンプ競技におけるレジェンド、葛西紀明さん
ゴルフ界のレジェンド、青木功さん
球界のレジェンド鉄人左腕投手、山本昌広さん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141201-00000198-sph-ent
名前:名無しさん投稿日:2014年12月01日
カープ女子とか壁ドンとか・・・
名前:名無しさん投稿日:2014年12月01日
集団的自衛権ってなんだよwwwwww
ダメよとアナ雪関連で良かったのに
名前:名無しさん投稿日:2014年12月01日
STAP細胞はありまぁすだろ
名前:名無しさん投稿日:2014年12月01日
集団的自衛権なんだ
名前:名無しさん投稿日:2014年12月01日
そうだよなぁ
どこ行っても集団的自衛権って言葉が聞こえてくる年だったよなぁ
名前:名無しさん投稿日:2014年12月01日
集団的自衛権なんか
誰も連呼してねーよ
バカ過ぎだろ
名前:名無しさん投稿日:2014年12月01日
見事に来年消滅 待ったなしになりましたね ってかもう消えかかってる?
しかし壁ドンねえ
名前:名無しさん投稿日:2014年12月01日
カープ女子ってNHKの捏造ブームだろ
こんなのランクインさせてマスゴミって恥ずかしくないのか?
名前:名無しさん投稿日:2014年12月01日
政治的意図を感じる
集団的自衛権なんて何処の国にもある
名前:名無しさん投稿日:2014年12月01日
どう考えても今年はアナ雪関連だろうが
名前:名無しさん投稿日:2014年12月01日
ダメよ~は誰かのギャグなんだろうけどテレビ見てないからわからん
他は新聞でも見るのでわかるが
名前:名無しさん投稿日:2014年12月01日
今年は激戦だったな
名前:名無しさん投稿日:2014年12月01日
はいはい博報堂が流行らせたいのが受賞でしょ
名前:名無しさん投稿日:2014年12月01日
集団的自衛権とかどこで流行したんだよ
名前:名無しさん投稿日:2014年12月01日
ダメダメと アナ雪関連でいいのに
名前:名無しさん投稿日:2014年12月01日
流行ってもいない政治的な言葉を
選ばなきゃいけない理由でもあるのか?
名前:名無しさん投稿日:2014年12月01日
流行語大賞ってとってもあんまり嬉しくないよな
翌年にはもう古いみたいな印象ついちゃうし
------------
名前:名無しさん投稿日:2014年12月01日
◆受賞理由 要約
ダメよ~ダメダメ
「憲法を解釈だけで偏向されてしまう不条理な現実を
シュールなコントで爆笑に変えてくれた」
集団的自衛権
30年前から違憲と紹介されて来た用語だが、
アベさん政権下でいきなり解釈変更されてしまい今年の大事件となった。
名前:名無しさん投稿日:2014年12月01日
うわ・・政治色前面に出てるな・・・
名前:名無しさん投稿日:2014年12月01日
またまた冗談でしょwと思ったら
>あげくの果てが「壊憲」と言われる7月の閣議決定。
>「ダメよ~ダメダメ」と高まる声を前にして、「いいじゃ~ないの~」とするすると受け流して、気がついたら憲法が解釈だけで変更されてしまったのだが、この国では、争点をしっかり掲げて投票でハッキリさせようなんて決定方法がありえないんじゃないかと思えて~
マジで書いてあってワロw
名前:名無しさん投稿日:2014年12月01日
すごいねこれw
もう完全に政治目的化してるじゃんw
--------------------
名前:名無しさん投稿日:2014年12月01日
選考委員のみなさん()
姜尚中(作家・聖学院大学学長)
俵万智(歌人)
鳥越俊太郎(ジャーナリスト)
室井滋(女優・エッセイスト)
やくみつる(漫画家)
箭内道彦(クリエイティブ・ディレクター)
清水均(『現代用語の基礎知識』編集長)
名前:名無しさん投稿日:2014年12月01日
これは思考的に偏ってますねぇ・・・
名前:名無しさん投稿日:2014年12月01日
うさんくせえメンツwww
名前:名無しさん投稿日:2014年12月01日
選考委員見て大賞納得
名前:名無しさん投稿日:2014年12月01日
>姜尚中(作家・聖学院大学学長)
こういうの入れちゃアカンやろ
名前:名無しさん投稿日:2014年12月01日
姜尚中
あっ・・・(察し)

(´・ω・`)集団的自衛権はニュースでやたら取り上げられたからいやでも記憶に残ったかなぁ
(´・ω・`)流行ったかどうかって聞かれるとまだなんか違う気がする
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
↓
はぁ?全然流行ってねーし
バカじゃねーの死ねよマジで 何これ
友達いないだろw
友達いないだろw
ホントに流行ってたの?
つうか11月のカレンダーの女はだれだ?
ついに形振り構わなくなったか
テレビに清廉性もとめてるの?
きもちわる
こいつらゴキブリと一緒にマスゴミも沈んでもらうしか無いのか
赤旗で4コマ漫画の連載持ってるって聞いてから顔も見たくなくなった。
下らない言葉ばかり並んでるな
もうやる意味無いだろ
は?
「おっはー」とか「てへぺろ」はどうだったんだっけかな
おっはーは受賞者が香取慎吾になってて山寺が怒ってた記憶はある
今週の映画ランキング 11月29日~11月30日 観客動員数TOP10
1位 NEW(-)寄生獣 東宝 1週目
2位 NEW(-)フューリー KADOKAWA 1週目
ミニシアターランキング 11月29日~11月30日 小規模公開作品 観客動員数TOP5
1位STAY(1)楽園追放 -Expelled from Paradise- ティ・ジョイ 3週目
2位 NEW(-)ゆるゆり なちゅやちゅみ! ショウゲート 1週目
姜尚中
これ言いたかっただけちゃうのw
90年代中盤ぐらいから薄々感じてたけど、遂にここまで来てしまった、という感じか。奇しくも今日は菅原文太さんの訃報があったから尚更…
何とも恐ろしい世の中になってしまった…そして来年はいよいよ、時に、西暦2015年。
民主が終わってる今、自民しかないもんな・・・
検索上位のやつは広告だから全然おもしろくないし
マヂで一度も見たことない
集団的自衛権って去年もノミネートされてるのかよwww
じゃあ今年の流行語大賞っておかしいだろwww
椎名へきるかな?
「ダメよ~ダメダメ」もマスゴミが勝手に盛り上がってるだけで大して流行してないし
結局流行語大賞てマスゴミが世論誘導し易い様にする為のツールでしかない
いい加減止めろよ
自分の無知を棚にあげてステマとか捏造とか言い出す奴〜
確か少し前に笑点に出てたよ。
今の壁ドンの発祥は 新 谷良子
壁ドンも意味違うし
別に「ダメよ~ダメダメ」なんか知らなくても無知だと思わんけどな
個人的には寧ろはしゃいでる奴の方がバカに思えるんだがw
一度も見たことも聞いたことも無いんだが……
自民とか何の関係があるの?
w
なぜ流行っていると言いはるのか
TVで見たことねえぞ
自民投票する奴らもきっと民主よりマシと思って投票してる
この空気どうにかしないとヤバイ
一方は政治、一方は芸能界の中でしか使われない
流行語という言葉の意味を考えてしまう内容だな
4月に消費税上がって今もこんなに討論されて話題になってるのに。
選考員の思想をねじ込みたいだけだろw気持ち悪いわー。
くっさw自分の思想は大正義気取りw
初めてエンタの神様で見たときは観客の反応微妙だったのにw
これ選んだ奴、頭痛いな
選ぶなら、レリゴー♪レリゴー♪だろ
「最初に言い出したといわれるのは声優の新谷良子」
と書いてあることだけは評価するw
韓国人のカメラをパクったとされてる、日本の水泳選手
俺は今まで心の奥底から人を好きになったことがなかった。心の何処かで必ず他人を見下していた。そうして自分が高いところにいれば自分が傷付かない、自分を嫌いにならないとでも思ってたんだろうね。だから俺には友達と言えるような人間がただの一人もいない。当然だよね俺みたいな曲がった人間と誰が関わりたいと思うんだって話だよね。俺は自分の性格が悪いのは自分でも分かっていた。自分を嫌いになって自暴自棄にならなかったのは皮肉にもそういう虚栄心のおかげなんだよな。でも彩奈は違った!俺と同じで中卒でおっちょこ
博報堂は大丈夫なのかなぁ
集団的自衛権を選ぶのはねぇ
こんばんわぐ〜
うんめええにゃ〜
がんばっぺ!
〜補欠
艦これ
残念賞
パクライブ
球場ラヴァーズは面白そうなネタだから読んでみたことあるけど糞つまんない漫画だったよ
シャフトのゴミアニメにしか呼ばれない声優か
確かそのときは大賞は取らなかったと思うが、
今回は選挙が近いから自制出来なかったんだろう。
遅すぎたな
新谷も壁ドンじゃなく壁にドンだし、3年くらい前の絶望放送の頃だっけラジオでコーナー作って散々言ってたの
言い出したのは新谷良子だけど、流行のきっかけになったのは
Lなんとかっていう漫画(より正確には映画がきっかけ)だろうから。
あと去年は「王道を征く」がランク外だったことも納得できなかったなぁ
「ダメよ~」なんて流行語の候補になるまで
存在すら知らなかった。
いったいどこで流行ってたんだ、これ?
あっ、ユーキャンか。無理だな
こういうのが出るお笑い番組って、今どこでやってんだ?
楽しめなくなる
そんな連中が決めた流行語に何の価値があるのか
流行語というからには一般投票で決めるのが筋だろ
今年は該当なしにでもしとけばいいのに
そもそもつまんないし
そもそもチョンが日本の流行語決めんなっての
多分数年前正月の深夜番組で見たのが初めてだったが
ゴールデン向きじゃないと思うからいいか~
Qさまとかネプリーグとか出てたけど喋りが出来ないので完全に一般人杉w
で選考委員はこんなのばっかか
流行語ではなくて既に定着しちゃった言葉だから無理だろ
これ映画関係だったけ?
今は違う解釈されてるからこっちになってしまうんか
来年以降はいらんで
こんなん流行語言われてもね
「流行ってる言葉」を使えば「面白いことやった」みたいになるのは何なの?
マジで大勢の人間が白痴になってるよな
大衆どもが普段の会話で使うようになった言葉だけじゃないからな
新聞であれだけ報じられてたのに集団的自衛権流行してないとか頭悪いにもほどがある
もうちょっと後にあの年は・・・と思いをはせることできる言葉選べばいいのに
子供たちふざけていってるけど親は微妙な気持ちだろうな
ちなみに壁ドンされたのは剛力彩芽
_人人人人人人_
> 剛力彩芽 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
駆逐するわww
芸人からしたら外してくれって感じだろ
流行ってない単語にはくつけるために
生姜とかがねじ込んでたじゃん
世間置いてきぼりな上に政治がらみ…、まあウンザリですな。
勝手に決めるな、4ねや
集団的自衛権なんか 誰も連呼してねーよ バカ過ぎだろ
↑こういう馬鹿はいるw
軍人凡人変人が選ばれたときにも言われた。
この時代に、凡人である小渕総理時代がはじまり、小渕死去にともない、青木幹事長の一声で森総理時代につながり、2001年の変人小泉につながる契機になる。
「あとで振り返った」ときにどう捉えられるか、どう想起されるかも大事なこと。
軍人凡人変人のかわりに、ショムニでも大賞にするか??軍人凡人変人より絶対に連呼されてたよな?
でも16年たって、ショムニと軍人凡人変人のどっちが1998年を示す?